法人情報を詳細検索

全国法人総覧

株式会社ピーエス三菱

法人番号:1010001008742

株式会社ピーエス三菱は、 森 拓也を代表者とする、 東京都中央区晴海2丁目5番24号にある法人です。 1952年に設立されました。

基本情報

法人番号
1010001008742
法人名称/商号
株式会社ピーエス三菱
法人名称/商号(カナ)
ピーエスミツビシ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒1040053
東京都中央区晴海2丁目5番24号
代表者
代表取締役社長  森 拓也
資本金
4,218,000,000円
従業員数

1,325人

内、女性192人、男性1,133人

営業品目
土木・建設・建築材料 、 調査・研究
事業概要

1.プレストレスト・コンクリート工事の請負ならびに企画、設計、施工監理 2.土木一式工事、建築一式工事の請負ならびに企画、設計、施工監理 3.土木建築構造物の維持、補修に関する事業 4.プレストレスト・コンクリート製品およびプレカスト・コンクリート製品の製造、 販売ならびにそれらの製造用具および附属資材部品の製作、販売 5.プレストレスト・コンクリート工事用機械器具その他建設用機械器具の設計、製作、販売および賃貸 6.鉱物の採掘およびその請負 7.不動産の売買、賃貸およびそれらの仲介ならびに所有管理 8.運送業および倉庫業 9.損害保険代理業および生命保険の募集に関する業務ならびに自動車損害賠償保障法に基づく保険代理業 10.前各号に関連ある一切の業務

ウェブサイト
http://www.psmic.co.jp/
設立年月日
1952年03月01日
創業年
-
データ最終更新日
2018年05月16日

表彰情報

  • あんぜんプロジェクト-認定

    府省
    厚生労働省

特許情報

  • 商標 2014096742

    2014年11月17日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    DiaWing\デイアウイング

  • 商標 2014096742

    2014年11月17日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    DiaWing\デイアウイング

  • 商標 2014096742

    2014年11月17日
    商標コード
    40
    物品の加工その他の処理

    表示用商標

    DiaWing\デイアウイング

  • 特許 2014245108

    2014年12月03日
    特許分類
    E01D 21/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    橋桁の架設工法

  • 特許 2014245108

    2014年12月03日
    特許分類
    E01D 21/00 B
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    橋桁の架設工法

  • 特許 2014245108

    2014年12月03日
    特許分類
    E01D 21/06
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    橋桁の架設工法

  • 特許 2014250518

    2014年12月11日
    特許分類
    C23F 13/00
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K060

    発明の名称

    電気防食工法

  • 特許 2014250518

    2014年12月11日
    特許分類
    C23F 13/00 C
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K060

    発明の名称

    電気防食工法

  • 特許 2014250518

    2014年12月11日
    特許分類
    C23F 13/00 F
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K060

    発明の名称

    電気防食工法

  • 特許 2014250518

    2014年12月11日
    特許分類
    C23F 13/00 P
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K060

    発明の名称

    電気防食工法

  • 特許 2014250518

    2014年12月11日
    特許分類
    E02D 31/06
    水工; 基礎; 土砂の移送
    テーマコード
    4K060

    発明の名称

    電気防食工法

  • 特許 2014250518

    2014年12月11日
    特許分類
    E02D 31/06 Z
    水工; 基礎; 土砂の移送
    テーマコード
    4K060

    発明の名称

    電気防食工法

  • 特許 2014250518

    2014年12月11日
    特許分類
    E04G 23/02
    建築物
    テーマコード
    4K060

    発明の名称

    電気防食工法

  • 特許 2014250518

    2014年12月11日
    特許分類
    E04G 23/02 A
    建築物
    テーマコード
    4K060

    発明の名称

    電気防食工法

  • 特許 2014026829

    2014年02月14日
    特許分類
    E01D 19/12
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    高架道路用コンクリート床版の架け替え方法及び同方法による架け替えPC床版

  • 特許 2014026829

    2014年02月14日
    特許分類
    E01D 22/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    高架道路用コンクリート床版の架け替え方法及び同方法による架け替えPC床版

  • 特許 2014026829

    2014年02月14日
    特許分類
    E01D 22/00 A
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    高架道路用コンクリート床版の架け替え方法及び同方法による架け替えPC床版

  • 特許 2014051150

    2014年03月14日
    特許分類
    E01D 1/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    橋梁用コンクリート主桁の耐震補強工法

  • 特許 2014051150

    2014年03月14日
    特許分類
    E01D 1/00 C
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    橋梁用コンクリート主桁の耐震補強工法

  • 特許 2014051150

    2014年03月14日
    特許分類
    E01D 22/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    橋梁用コンクリート主桁の耐震補強工法

  • 特許 2014051150

    2014年03月14日
    特許分類
    E01D 22/00 B
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    橋梁用コンクリート主桁の耐震補強工法

  • 特許 2014125153

    2014年06月18日
    特許分類
    B28D 1/04
    セメント, 粘土, または石材の加工
    テーマコード
    2E176

    発明の名称

    溝切削装置

  • 特許 2014125153

    2014年06月18日
    特許分類
    B28D 1/04 B
    セメント, 粘土, または石材の加工
    テーマコード
    2E176

    発明の名称

    溝切削装置

  • 特許 2014125153

    2014年06月18日
    特許分類
    E04G 23/02
    建築物
    テーマコード
    2E176

    発明の名称

    溝切削装置

  • 特許 2014125153

    2014年06月18日
    特許分類
    E04G 23/02 A
    建築物
    テーマコード
    2E176

    発明の名称

    溝切削装置

  • 特許 2014195027

    2014年09月25日
    特許分類
    E01D 19/12
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2E103

    発明の名称

    合成床版用リブ付プレキャストコンクリート版

  • 特許 2014195027

    2014年09月25日
    特許分類
    E04B 5/23
    建築物
    テーマコード
    2E103

    発明の名称

    合成床版用リブ付プレキャストコンクリート版

  • 特許 2014233977

    2014年11月18日
    特許分類
    E01D 19/12
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    高架道路用コンクリート床版の構築方法

  • 特許 2014233977

    2014年11月18日
    特許分類
    E01D 21/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    高架道路用コンクリート床版の構築方法

  • 特許 2014233977

    2014年11月18日
    特許分類
    E01D 21/00 B
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    高架道路用コンクリート床版の構築方法

  • 特許 2015041592

    2015年03月03日
    特許分類
    E01D 19/10
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    道路橋防護柵の設置工法

  • 特許 2015041592

    2015年03月03日
    特許分類
    E01F 15/08
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    道路橋防護柵の設置工法

  • 特許 2015075374

    2015年04月01日
    特許分類
    E01D 19/04
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    押出架設工法

  • 特許 2015075374

    2015年04月01日
    特許分類
    E01D 19/04 A
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    押出架設工法

  • 特許 2015075374

    2015年04月01日
    特許分類
    E01D 21/06
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    押出架設工法

  • 特許 2015118097

    2015年06月11日
    特許分類
    E01D 1/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    プレキャスト・コンクリート部材の製造方法および構築方法

  • 特許 2015118097

    2015年06月11日
    特許分類
    E01D 1/00 D
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    プレキャスト・コンクリート部材の製造方法および構築方法

  • 特許 2015118097

    2015年06月11日
    特許分類
    E01D 21/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    プレキャスト・コンクリート部材の製造方法および構築方法

  • 特許 2015118097

    2015年06月11日
    特許分類
    E01D 21/00 Z
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    プレキャスト・コンクリート部材の製造方法および構築方法

  • 特許 2015118097

    2015年06月11日
    特許分類
    E04B 1/06
    建築物
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    プレキャスト・コンクリート部材の製造方法および構築方法

  • 特許 2015127654

    2015年06月25日
    特許分類
    B28B 23/04
    セメント, 粘土, または石材の加工
    テーマコード
    4G058

    発明の名称

    プレキャスト・コンクリート部材の製造方法および構築方法

  • 特許 2015127654

    2015年06月25日
    特許分類
    E01D 1/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    4G058

    発明の名称

    プレキャスト・コンクリート部材の製造方法および構築方法

  • 特許 2015127654

    2015年06月25日
    特許分類
    E01D 1/00 D
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    4G058

    発明の名称

    プレキャスト・コンクリート部材の製造方法および構築方法

  • 特許 2015127654

    2015年06月25日
    特許分類
    E04B 1/06
    建築物
    テーマコード
    4G058

    発明の名称

    プレキャスト・コンクリート部材の製造方法および構築方法

  • 特許 2015169345

    2015年08月28日
    特許分類
    B28B 23/00
    セメント, 粘土, または石材の加工
    テーマコード
    4G058

    発明の名称

    プレキャスト・コンクリート部材の製造方法および接合キー連結具

  • 特許 2015169345

    2015年08月28日
    特許分類
    B28B 23/04
    セメント, 粘土, または石材の加工
    テーマコード
    4G058

    発明の名称

    プレキャスト・コンクリート部材の製造方法および接合キー連結具

  • 特許 2015221454

    2015年11月11日
    特許分類
    C23F 13/02
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K060

    発明の名称

    プレストレストコンクリート構造物のPC鋼材腐食抑制構造

  • 特許 2015221454

    2015年11月11日
    特許分類
    C23F 13/02 A
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K060

    発明の名称

    プレストレストコンクリート構造物のPC鋼材腐食抑制構造

  • 特許 2015221454

    2015年11月11日
    特許分類
    C23F 13/02 L
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K060

    発明の名称

    プレストレストコンクリート構造物のPC鋼材腐食抑制構造

  • 特許 2015221454

    2015年11月11日
    特許分類
    C23F 13/06
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K060

    発明の名称

    プレストレストコンクリート構造物のPC鋼材腐食抑制構造

  • 特許 2015231969

    2015年11月27日
    特許分類
    E01D 6/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    橋梁の施工方法

  • 特許 2015231969

    2015年11月27日
    特許分類
    E01D 11/02
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    橋梁の施工方法

  • 特許 2015231969

    2015年11月27日
    特許分類
    E01D 19/12
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    橋梁の施工方法

  • 特許 2015231969

    2015年11月27日
    特許分類
    E01D 21/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    橋梁の施工方法

  • 特許 2015231969

    2015年11月27日
    特許分類
    E01D 21/00 B
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    橋梁の施工方法

  • 特許 2015247652

    2015年12月18日
    特許分類
    B28B 7/00
    セメント, 粘土, または石材の加工
    テーマコード
    4G053

    発明の名称

    コンクリート部材製造用の型枠装置

  • 特許 2015247652

    2015年12月18日
    特許分類
    B28B 7/00 Z
    セメント, 粘土, または石材の加工
    テーマコード
    4G053

    発明の名称

    コンクリート部材製造用の型枠装置

  • 特許 2015247652

    2015年12月18日
    特許分類
    B28B 23/04
    セメント, 粘土, または石材の加工
    テーマコード
    4G053

    発明の名称

    コンクリート部材製造用の型枠装置

  • 特許 2015247652

    2015年12月18日
    特許分類
    E04G 21/12
    建築物
    テーマコード
    4G053

    発明の名称

    コンクリート部材製造用の型枠装置

  • 特許 2015247652

    2015年12月18日
    特許分類
    E04G 21/12 104F
    建築物
    テーマコード
    4G053

    発明の名称

    コンクリート部材製造用の型枠装置

  • 特許 2015253587

    2015年12月25日
    特許分類
    E01C 5/06
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    道路橋防護柵及びその設置工法

  • 特許 2015253587

    2015年12月25日
    特許分類
    E01D 19/10
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    道路橋防護柵及びその設置工法

  • 特許 2015253587

    2015年12月25日
    特許分類
    E01D 22/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    道路橋防護柵及びその設置工法

  • 特許 2015253587

    2015年12月25日
    特許分類
    E01D 22/00 B
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    道路橋防護柵及びその設置工法

  • 特許 2015253587

    2015年12月25日
    特許分類
    E01F 15/08
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    道路橋防護柵及びその設置工法

  • 商標 2016134064

    2016年11月28日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    §モバイル モニター∞イージー モニター

  • 商標 2016134064

    2016年11月28日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    §モバイル モニター∞イージー モニター

  • 商標 2016134064

    2016年11月28日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    §モバイル モニター∞イージー モニター

  • 特許 2016014221

    2016年01月28日
    特許分類
    F03D 3/04
    液体用機械または機関; 風力原動機,ばね原動機, 重力原動機; 他類に属さない機械動力または反動推進力を発生するもの
    テーマコード
    3H178

    発明の名称

    垂直軸型風車の整流板及び整流板の位置調整装置並びにこれらを用いる風力発電装置

  • 特許 2016014221

    2016年01月28日
    特許分類
    F03D 3/04 Z
    液体用機械または機関; 風力原動機,ばね原動機, 重力原動機; 他類に属さない機械動力または反動推進力を発生するもの
    テーマコード
    3H178

    発明の名称

    垂直軸型風車の整流板及び整流板の位置調整装置並びにこれらを用いる風力発電装置

  • 特許 2016014221

    2016年01月28日
    特許分類
    F03D 7/06
    液体用機械または機関; 風力原動機,ばね原動機, 重力原動機; 他類に属さない機械動力または反動推進力を発生するもの
    テーマコード
    3H178

    発明の名称

    垂直軸型風車の整流板及び整流板の位置調整装置並びにこれらを用いる風力発電装置

  • 特許 2016014221

    2016年01月28日
    特許分類
    F03D 7/06 C
    液体用機械または機関; 風力原動機,ばね原動機, 重力原動機; 他類に属さない機械動力または反動推進力を発生するもの
    テーマコード
    3H178

    発明の名称

    垂直軸型風車の整流板及び整流板の位置調整装置並びにこれらを用いる風力発電装置

  • 特許 2016053901

    2016年03月17日
    特許分類
    E01D 11/02
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    吊床版橋における一次ケーブル外套管

  • 特許 2016053901

    2016年03月17日
    特許分類
    E01D 19/16
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    吊床版橋における一次ケーブル外套管

  • 特許 2016070692

    2016年03月31日
    特許分類
    G01N 17/04
    測定; 試験
    テーマコード
    2G050

    発明の名称

    流電陽極のバックフィル構造及びその生成方法

  • 特許 2016128678

    2016年06月29日
    特許分類
    G01N 17/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G050

    発明の名称

    鋼材電位測定方法

  • 特許 2016128678

    2016年06月29日
    特許分類
    G01N 27/26
    測定; 試験
    テーマコード
    2G050

    発明の名称

    鋼材電位測定方法

  • 特許 2016128678

    2016年06月29日
    特許分類
    G01N 27/26 351H
    測定; 試験
    テーマコード
    2G050

    発明の名称

    鋼材電位測定方法

  • 特許 2016128678

    2016年06月29日
    特許分類
    G01N 27/26 351P
    測定; 試験
    テーマコード
    2G050

    発明の名称

    鋼材電位測定方法

  • 特許 2016128680

    2016年06月29日
    特許分類
    G01N 27/26
    測定; 試験
    テーマコード
    2G056

    発明の名称

    鋼材電位測定方法

  • 特許 2016128680

    2016年06月29日
    特許分類
    G01N 27/26 351H
    測定; 試験
    テーマコード
    2G056

    発明の名称

    鋼材電位測定方法

  • 特許 2016128680

    2016年06月29日
    特許分類
    G01N 27/26 351Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G056

    発明の名称

    鋼材電位測定方法

  • 特許 2016128680

    2016年06月29日
    特許分類
    G01N 27/30
    測定; 試験
    テーマコード
    2G056

    発明の名称

    鋼材電位測定方法

  • 特許 2016128680

    2016年06月29日
    特許分類
    G01N 27/30 311Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G056

    発明の名称

    鋼材電位測定方法

  • 特許 2010115685

    2010年05月19日
    特許分類
    E04C 5/08
    建築物
    テーマコード
    2E164

    発明の名称

    PC緊張材の上端部処理方法

  • 特許 2010115685

    2010年05月19日
    特許分類
    E04C 5/10
    建築物
    テーマコード
    2E164

    発明の名称

    PC緊張材の上端部処理方法

  • 特許 2010115688

    2010年05月19日
    特許分類
    E04B 1/22
    建築物
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    PC構築物の施工方法

  • 特許 2010115688

    2010年05月19日
    特許分類
    E04G 21/12
    建築物
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    PC構築物の施工方法

  • 特許 2010115688

    2010年05月19日
    特許分類
    E04G 21/12 104Z
    建築物
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    PC構築物の施工方法

  • 特許 2010128626

    2010年06月04日
    特許分類
    E01D 19/04
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    支承交換用取付部材

  • 特許 2010128626

    2010年06月04日
    特許分類
    E01D 21/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    支承交換用取付部材

  • 特許 2010128626

    2010年06月04日
    特許分類
    E01D 21/00 Z
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    支承交換用取付部材

  • 特許 2010128626

    2010年06月04日
    特許分類
    E01D 22/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    支承交換用取付部材

  • 特許 2010128626

    2010年06月04日
    特許分類
    E01D 22/00 A
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    支承交換用取付部材

  • 特許 2010236086

    2010年10月21日
    特許分類
    E04B 1/26
    建築物
    テーマコード
    2E121

    発明の名称

    木質部材を用いたプレストレスト構造物

  • 特許 2010236086

    2010年10月21日
    特許分類
    E04B 1/26 E
    建築物
    テーマコード
    2E121

    発明の名称

    木質部材を用いたプレストレスト構造物

  • 特許 2010245419

    2010年11月01日
    特許分類
    C23F 13/00
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K060

    発明の名称

    鉄筋コンクリート構造物に対する電気防食用陽極材の設置方法

  • 特許 2010245419

    2010年11月01日
    特許分類
    C23F 13/00 F
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K060

    発明の名称

    鉄筋コンクリート構造物に対する電気防食用陽極材の設置方法

  • 特許 2010245419

    2010年11月01日
    特許分類
    C23F 13/00 Q
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K060

    発明の名称

    鉄筋コンクリート構造物に対する電気防食用陽極材の設置方法

  • 特許 2010245420

    2010年11月01日
    特許分類
    C23F 13/00
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K060

    発明の名称

    鉄筋コンクリート構造物に対する電気防食用陽極材の設置方法及び電気防食用陽極材

  • 特許 2010245420

    2010年11月01日
    特許分類
    C23F 13/00 F
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K060

    発明の名称

    鉄筋コンクリート構造物に対する電気防食用陽極材の設置方法及び電気防食用陽極材

  • 特許 2010245420

    2010年11月01日
    特許分類
    C23F 13/00 Q
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K060

    発明の名称

    鉄筋コンクリート構造物に対する電気防食用陽極材の設置方法及び電気防食用陽極材

  • 特許 2010263188

    2010年11月26日
    特許分類
    E04B 5/32
    建築物
    テーマコード
    2E172

    発明の名称

    異種強度コンクリート梁・床構造に対するコンクリート打設方法、および異種強度コンクリート梁・床構造

  • 特許 2010263188

    2010年11月26日
    特許分類
    E04B 5/32 C
    建築物
    テーマコード
    2E172

    発明の名称

    異種強度コンクリート梁・床構造に対するコンクリート打設方法、および異種強度コンクリート梁・床構造

  • 特許 2010263188

    2010年11月26日
    特許分類
    E04G 21/02
    建築物
    テーマコード
    2E172

    発明の名称

    異種強度コンクリート梁・床構造に対するコンクリート打設方法、および異種強度コンクリート梁・床構造

  • 特許 2010263188

    2010年11月26日
    特許分類
    E04G 21/02 103A
    建築物
    テーマコード
    2E172

    発明の名称

    異種強度コンクリート梁・床構造に対するコンクリート打設方法、および異種強度コンクリート梁・床構造

  • 特許 2010277821

    2010年12月14日
    特許分類
    C04B 14/28
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    コンクリート舗装版裏込めグラウト材

  • 特許 2010277821

    2010年12月14日
    特許分類
    C04B 14/38
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    コンクリート舗装版裏込めグラウト材

  • 特許 2010277821

    2010年12月14日
    特許分類
    C04B 14/38 A
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    コンクリート舗装版裏込めグラウト材

  • 特許 2010277821

    2010年12月14日
    特許分類
    C04B 14/38 Z
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    コンクリート舗装版裏込めグラウト材

  • 特許 2010277821

    2010年12月14日
    特許分類
    C04B 16/06
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    コンクリート舗装版裏込めグラウト材

  • 特許 2010277821

    2010年12月14日
    特許分類
    C04B 16/06 B
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    コンクリート舗装版裏込めグラウト材

  • 特許 2010277821

    2010年12月14日
    特許分類
    C04B 22/06
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    コンクリート舗装版裏込めグラウト材

  • 特許 2010277821

    2010年12月14日
    特許分類
    C04B 22/06 Z
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    コンクリート舗装版裏込めグラウト材

  • 特許 2010277821

    2010年12月14日
    特許分類
    C04B 22/08
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    コンクリート舗装版裏込めグラウト材

  • 特許 2010277821

    2010年12月14日
    特許分類
    C04B 22/08 B
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    コンクリート舗装版裏込めグラウト材

  • 特許 2010277821

    2010年12月14日
    特許分類
    C04B 22/10
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    コンクリート舗装版裏込めグラウト材

  • 特許 2010277821

    2010年12月14日
    特許分類
    C04B 24/04
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    コンクリート舗装版裏込めグラウト材

  • 特許 2010277821

    2010年12月14日
    特許分類
    C04B 24/06
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    コンクリート舗装版裏込めグラウト材

  • 特許 2010277821

    2010年12月14日
    特許分類
    C04B 24/06 A
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    コンクリート舗装版裏込めグラウト材

  • 特許 2010277821

    2010年12月14日
    特許分類
    C04B 24/32
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    コンクリート舗装版裏込めグラウト材

  • 特許 2010277821

    2010年12月14日
    特許分類
    C04B 24/32 A
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    コンクリート舗装版裏込めグラウト材

  • 特許 2010277821

    2010年12月14日
    特許分類
    C04B 24/38
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    コンクリート舗装版裏込めグラウト材

  • 特許 2010277821

    2010年12月14日
    特許分類
    C04B 24/38 B
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    コンクリート舗装版裏込めグラウト材

  • 特許 2010277821

    2010年12月14日
    特許分類
    C04B 28/04
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    コンクリート舗装版裏込めグラウト材

  • 特許 2010277821

    2010年12月14日
    特許分類
    C04B111:70
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    コンクリート舗装版裏込めグラウト材

  • 特許 2010277821

    2010年12月14日
    特許分類
    E01C 7/14
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    コンクリート舗装版裏込めグラウト材

  • 特許 2011131506

    2011年06月13日
    特許分類
    E04G 21/12
    建築物
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    PC緊張材の腐食抑制方法

  • 特許 2011131506

    2011年06月13日
    特許分類
    E04G 21/12 104D
    建築物
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    PC緊張材の腐食抑制方法

  • 特許 2011131507

    2011年06月13日
    特許分類
    E04G 21/12
    建築物
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    PC緊張材の腐食抑制方法

  • 特許 2011131507

    2011年06月13日
    特許分類
    E04G 21/12 104D
    建築物
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    PC緊張材の腐食抑制方法

  • 特許 2011174962

    2011年08月10日
    特許分類
    E02D 17/04
    水工; 基礎; 土砂の移送
    テーマコード
    2D044

    発明の名称

    土留壁と基礎スラブとを結合する結合手段が負担する曲げモーメントの評価方法

  • 特許 2011174962

    2011年08月10日
    特許分類
    E02D 17/04 Z
    水工; 基礎; 土砂の移送
    テーマコード
    2D044

    発明の名称

    土留壁と基礎スラブとを結合する結合手段が負担する曲げモーメントの評価方法

  • 特許 2011174962

    2011年08月10日
    特許分類
    E02D 27/00
    水工; 基礎; 土砂の移送
    テーマコード
    2D044

    発明の名称

    土留壁と基礎スラブとを結合する結合手段が負担する曲げモーメントの評価方法

  • 特許 2011174962

    2011年08月10日
    特許分類
    E02D 27/00 Z
    水工; 基礎; 土砂の移送
    テーマコード
    2D044

    発明の名称

    土留壁と基礎スラブとを結合する結合手段が負担する曲げモーメントの評価方法

  • 特許 2011197384

    2011年09月09日
    特許分類
    E01D 19/10
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    張出架設PC橋の壁高欄の施工方法

  • 特許 2011197384

    2011年09月09日
    特許分類
    E01D 21/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    張出架設PC橋の壁高欄の施工方法

  • 特許 2011197384

    2011年09月09日
    特許分類
    E01D 21/00 B
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    張出架設PC橋の壁高欄の施工方法

  • 特許 2011197384

    2011年09月09日
    特許分類
    E01D 21/10
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    張出架設PC橋の壁高欄の施工方法

  • 特許 2011285341

    2011年12月27日
    特許分類
    B01D 47/02
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4D032

    発明の名称

    コンクリート粉塵除去装置

  • 特許 2011285341

    2011年12月27日
    特許分類
    B01D 47/02 B
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4D032

    発明の名称

    コンクリート粉塵除去装置

  • 特許 2011285341

    2011年12月27日
    特許分類
    B01D 47/04
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4D032

    発明の名称

    コンクリート粉塵除去装置

  • 特許 2011285341

    2011年12月27日
    特許分類
    B24B 55/06
    研削; 研磨
    テーマコード
    4D032

    発明の名称

    コンクリート粉塵除去装置

  • 商標 2012041132

    2012年05月23日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    NSRV工法

  • 商標 2012096004

    2012年11月27日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    うるメ〜る

  • 商標 2012096005

    2012年11月27日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    リパッシブ工法

  • 特許 2012108280

    2012年05月10日
    特許分類
    E01D 19/04
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    橋梁用交換容易支承装置

  • 特許 2012108280

    2012年05月10日
    特許分類
    E01D 19/04 Z
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    橋梁用交換容易支承装置

  • 特許 2012114681

    2012年05月18日
    特許分類
    E01D 1/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    既設PC構造物におけるPC緊張材挿通シース内空洞への防錆剤水溶液注入方法

  • 特許 2012114681

    2012年05月18日
    特許分類
    E01D 1/00 D
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    既設PC構造物におけるPC緊張材挿通シース内空洞への防錆剤水溶液注入方法

  • 特許 2012114681

    2012年05月18日
    特許分類
    E01D 19/08
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    既設PC構造物におけるPC緊張材挿通シース内空洞への防錆剤水溶液注入方法

  • 特許 2012114681

    2012年05月18日
    特許分類
    E01D 22/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    既設PC構造物におけるPC緊張材挿通シース内空洞への防錆剤水溶液注入方法

  • 特許 2012114681

    2012年05月18日
    特許分類
    E01D 22/00 Z
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    既設PC構造物におけるPC緊張材挿通シース内空洞への防錆剤水溶液注入方法

  • 特許 2012114681

    2012年05月18日
    特許分類
    E04G 21/12
    建築物
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    既設PC構造物におけるPC緊張材挿通シース内空洞への防錆剤水溶液注入方法

  • 特許 2012114681

    2012年05月18日
    特許分類
    E04G 21/12 104D
    建築物
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    既設PC構造物におけるPC緊張材挿通シース内空洞への防錆剤水溶液注入方法

  • 特許 2012114682

    2012年05月18日
    特許分類
    E01D 1/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    既設PC構造物におけるPC緊張材定着部に通気性を有するPC緊張材定着部側シース端部内への防錆剤水溶液注入方法

  • 特許 2012114682

    2012年05月18日
    特許分類
    E01D 1/00 D
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    既設PC構造物におけるPC緊張材定着部に通気性を有するPC緊張材定着部側シース端部内への防錆剤水溶液注入方法

  • 特許 2012114682

    2012年05月18日
    特許分類
    E01D 19/08
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    既設PC構造物におけるPC緊張材定着部に通気性を有するPC緊張材定着部側シース端部内への防錆剤水溶液注入方法

  • 特許 2012114682

    2012年05月18日
    特許分類
    E01D 22/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    既設PC構造物におけるPC緊張材定着部に通気性を有するPC緊張材定着部側シース端部内への防錆剤水溶液注入方法

  • 特許 2012114682

    2012年05月18日
    特許分類
    E01D 22/00 Z
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    既設PC構造物におけるPC緊張材定着部に通気性を有するPC緊張材定着部側シース端部内への防錆剤水溶液注入方法

  • 特許 2012114682

    2012年05月18日
    特許分類
    E04G 21/12
    建築物
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    既設PC構造物におけるPC緊張材定着部に通気性を有するPC緊張材定着部側シース端部内への防錆剤水溶液注入方法

  • 特許 2012114682

    2012年05月18日
    特許分類
    E04G 21/12 104D
    建築物
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    既設PC構造物におけるPC緊張材定着部に通気性を有するPC緊張材定着部側シース端部内への防錆剤水溶液注入方法

  • 特許 2012114683

    2012年05月18日
    特許分類
    E01D 1/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    既設PC構造物における密閉されたPC緊張材挿通シース内空洞への防錆剤水溶液注入方法

  • 特許 2012114683

    2012年05月18日
    特許分類
    E01D 1/00 D
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    既設PC構造物における密閉されたPC緊張材挿通シース内空洞への防錆剤水溶液注入方法

  • 特許 2012114683

    2012年05月18日
    特許分類
    E01D 19/08
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    既設PC構造物における密閉されたPC緊張材挿通シース内空洞への防錆剤水溶液注入方法

  • 特許 2012114683

    2012年05月18日
    特許分類
    E01D 22/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    既設PC構造物における密閉されたPC緊張材挿通シース内空洞への防錆剤水溶液注入方法

  • 特許 2012114683

    2012年05月18日
    特許分類
    E01D 22/00 A
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    既設PC構造物における密閉されたPC緊張材挿通シース内空洞への防錆剤水溶液注入方法

  • 特許 2012114683

    2012年05月18日
    特許分類
    E04G 21/12
    建築物
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    既設PC構造物における密閉されたPC緊張材挿通シース内空洞への防錆剤水溶液注入方法

  • 特許 2012114683

    2012年05月18日
    特許分類
    E04G 21/12 104D
    建築物
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    既設PC構造物における密閉されたPC緊張材挿通シース内空洞への防錆剤水溶液注入方法

  • 特許 2012114685

    2012年05月18日
    特許分類
    E04G 21/12
    建築物
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    既設PC構造物における密閉されたPC緊張材挿通シース内空洞への防錆剤水溶液注入方法

  • 特許 2012114685

    2012年05月18日
    特許分類
    E04G 21/12 104D
    建築物
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    既設PC構造物における密閉されたPC緊張材挿通シース内空洞への防錆剤水溶液注入方法

  • 特許 2012114689

    2012年05月18日
    特許分類
    E04G 21/12
    建築物
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    PC緊張材挿通用シース内のグラウト未充填空洞へのグラウト再注入方法

  • 特許 2012114689

    2012年05月18日
    特許分類
    E04G 21/12 104D
    建築物
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    PC緊張材挿通用シース内のグラウト未充填空洞へのグラウト再注入方法

  • 特許 2012124988

    2012年05月31日
    特許分類
    E01D 1/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    グラウト未充填空洞における防錆剤水溶液注入による防錆効果確認方法

  • 特許 2012124988

    2012年05月31日
    特許分類
    E01D 1/00 D
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    グラウト未充填空洞における防錆剤水溶液注入による防錆効果確認方法

  • 特許 2012124988

    2012年05月31日
    特許分類
    E01D 22/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    グラウト未充填空洞における防錆剤水溶液注入による防錆効果確認方法

  • 特許 2012124988

    2012年05月31日
    特許分類
    E01D 22/00 Z
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    グラウト未充填空洞における防錆剤水溶液注入による防錆効果確認方法

  • 特許 2012124988

    2012年05月31日
    特許分類
    E04G 21/12
    建築物
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    グラウト未充填空洞における防錆剤水溶液注入による防錆効果確認方法

  • 特許 2012124988

    2012年05月31日
    特許分類
    E04G 21/12 104D
    建築物
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    グラウト未充填空洞における防錆剤水溶液注入による防錆効果確認方法

  • 特許 2012124988

    2012年05月31日
    特許分類
    E04G 23/02
    建築物
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    グラウト未充填空洞における防錆剤水溶液注入による防錆効果確認方法

  • 特許 2012124988

    2012年05月31日
    特許分類
    E04G 23/02 B
    建築物
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    グラウト未充填空洞における防錆剤水溶液注入による防錆効果確認方法

  • 特許 2012124991

    2012年05月31日
    特許分類
    E01D 1/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    PC緊張材定着端部下側シース内のグラウト未充填空洞部へのグラウト再注入方法

  • 特許 2012124991

    2012年05月31日
    特許分類
    E01D 1/00 D
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    PC緊張材定着端部下側シース内のグラウト未充填空洞部へのグラウト再注入方法

  • 特許 2012124991

    2012年05月31日
    特許分類
    E01D 22/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    PC緊張材定着端部下側シース内のグラウト未充填空洞部へのグラウト再注入方法

  • 特許 2012124991

    2012年05月31日
    特許分類
    E01D 22/00 A
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    PC緊張材定着端部下側シース内のグラウト未充填空洞部へのグラウト再注入方法

  • 特許 2012124991

    2012年05月31日
    特許分類
    E04G 21/12
    建築物
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    PC緊張材定着端部下側シース内のグラウト未充填空洞部へのグラウト再注入方法

  • 特許 2012124991

    2012年05月31日
    特許分類
    E04G 21/12 104D
    建築物
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    PC緊張材定着端部下側シース内のグラウト未充填空洞部へのグラウト再注入方法

  • 特許 2012124993

    2012年05月31日
    特許分類
    E04G 21/12
    建築物
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    PC緊張材挿通用シース内のグラウト未充填空洞へのグラウト再注入方法

  • 特許 2012124993

    2012年05月31日
    特許分類
    E04G 21/12 104D
    建築物
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    PC緊張材挿通用シース内のグラウト未充填空洞へのグラウト再注入方法

  • 特許 2012124995

    2012年05月31日
    特許分類
    E04G 21/12
    建築物
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    PC緊張材挿通用シース内のグラウト未充填空洞へのグラウト再注入方法

  • 特許 2012124995

    2012年05月31日
    特許分類
    E04G 21/12 104D
    建築物
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    PC緊張材挿通用シース内のグラウト未充填空洞へのグラウト再注入方法

  • 特許 2012135340

    2012年06月15日
    特許分類
    E01D 22/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    既設コンクリート構造体のアンカー部材定着方法

  • 特許 2012135340

    2012年06月15日
    特許分類
    E01D 22/00 A
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    既設コンクリート構造体のアンカー部材定着方法

  • 特許 2012139414

    2012年06月21日
    特許分類
    E01D 2/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    構造物間の狭隘部表面劣化調査方法、およびその装置

  • 特許 2012139414

    2012年06月21日
    特許分類
    E01D 19/02
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    構造物間の狭隘部表面劣化調査方法、およびその装置

  • 特許 2012139414

    2012年06月21日
    特許分類
    E01D 22/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    構造物間の狭隘部表面劣化調査方法、およびその装置

  • 特許 2012139414

    2012年06月21日
    特許分類
    E01D 22/00 A
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    構造物間の狭隘部表面劣化調査方法、およびその装置

  • 特許 2012150452

    2012年07月04日
    特許分類
    B01D 23/04
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4D059

    発明の名称

    袋詰脱水処理方法

  • 特許 2012150452

    2012年07月04日
    特許分類
    B01D 29/27
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4D059

    発明の名称

    袋詰脱水処理方法

  • 特許 2012150452

    2012年07月04日
    特許分類
    C02F 11/12 ZAB
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4D059

    発明の名称

    袋詰脱水処理方法

  • 特許 2012150452

    2012年07月04日
    特許分類
    C02F 11/12 ZABC
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4D059

    発明の名称

    袋詰脱水処理方法

  • 特許 2012150452

    2012年07月04日
    特許分類
    E02F 7/00
    水工; 基礎; 土砂の移送
    テーマコード
    4D059

    発明の名称

    袋詰脱水処理方法

  • 特許 2012150452

    2012年07月04日
    特許分類
    E02F 7/00 Z
    水工; 基礎; 土砂の移送
    テーマコード
    4D059

    発明の名称

    袋詰脱水処理方法

  • 特許 2012208262

    2012年09月21日
    特許分類
    E04G 21/12
    建築物
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    グラウト再注入用ホース連結装置

  • 特許 2012208262

    2012年09月21日
    特許分類
    E04G 21/12 104D
    建築物
    テーマコード
    2E173

    発明の名称

    グラウト再注入用ホース連結装置

  • 特許 2012279649

    2012年12月21日
    特許分類
    E04C 3/20
    建築物
    テーマコード
    2E164

    発明の名称

    補強金具および当該補強金具を備えた鉄筋コンクリート有孔梁

  • 特許 2012279649

    2012年12月21日
    特許分類
    E04C 5/18
    建築物
    テーマコード
    2E164

    発明の名称

    補強金具および当該補強金具を備えた鉄筋コンクリート有孔梁

  • 特許 2012279649

    2012年12月21日
    特許分類
    E04C 5/18 105
    建築物
    テーマコード
    2E164

    発明の名称

    補強金具および当該補強金具を備えた鉄筋コンクリート有孔梁

  • 特許 2012279649

    2012年12月21日
    特許分類
    E04G 21/12
    建築物
    テーマコード
    2E164

    発明の名称

    補強金具および当該補強金具を備えた鉄筋コンクリート有孔梁

  • 特許 2012279649

    2012年12月21日
    特許分類
    E04G 21/12 105A
    建築物
    テーマコード
    2E164

    発明の名称

    補強金具および当該補強金具を備えた鉄筋コンクリート有孔梁

  • 商標 2013022401

    2013年03月28日
    商標コード
    19
    金属製でない建築材料

    表示用商標

    ギャップガードPC

  • 商標 2013022402

    2013年03月28日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    パッシブガードLN

  • 特許 2013072769

    2013年03月29日
    特許分類
    C04B 22/06
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    塩害補修用断面修復材

  • 特許 2013072769

    2013年03月29日
    特許分類
    C04B 22/06 Z
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    塩害補修用断面修復材

  • 特許 2013072769

    2013年03月29日
    特許分類
    C04B 22/08
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    塩害補修用断面修復材

  • 特許 2013072769

    2013年03月29日
    特許分類
    C04B 22/08 Z
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    塩害補修用断面修復材

  • 特許 2013072769

    2013年03月29日
    特許分類
    C04B 22/14
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    塩害補修用断面修復材

  • 特許 2013072769

    2013年03月29日
    特許分類
    C04B 22/14 B
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    塩害補修用断面修復材

  • 特許 2013072769

    2013年03月29日
    特許分類
    C04B 28/04
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    塩害補修用断面修復材

  • 特許 2013072769

    2013年03月29日
    特許分類
    C04B111:24
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    塩害補修用断面修復材

  • 特許 2013072769

    2013年03月29日
    特許分類
    C04B111:72
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    塩害補修用断面修復材

  • 特許 2013072769

    2013年03月29日
    特許分類
    E04G 23/02
    建築物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    塩害補修用断面修復材

  • 特許 2013072769

    2013年03月29日
    特許分類
    E04G 23/02 A
    建築物
    テーマコード
    4G112

    発明の名称

    塩害補修用断面修復材

  • 特許 2013090127

    2013年04月23日
    特許分類
    C23F 13/00
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K060

    発明の名称

    架橋構造物に対する電気防食用陽極材の設置方法

  • 特許 2013090127

    2013年04月23日
    特許分類
    C23F 13/00 F
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K060

    発明の名称

    架橋構造物に対する電気防食用陽極材の設置方法

  • 特許 2013090127

    2013年04月23日
    特許分類
    C23F 13/00 Q
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K060

    発明の名称

    架橋構造物に対する電気防食用陽極材の設置方法

  • 特許 2013090127

    2013年04月23日
    特許分類
    E01D 1/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    4K060

    発明の名称

    架橋構造物に対する電気防食用陽極材の設置方法

  • 特許 2013090127

    2013年04月23日
    特許分類
    E01D 1/00 D
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    4K060

    発明の名称

    架橋構造物に対する電気防食用陽極材の設置方法

  • 特許 2013090127

    2013年04月23日
    特許分類
    E01D 2/02
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    4K060

    発明の名称

    架橋構造物に対する電気防食用陽極材の設置方法

  • 特許 2013090127

    2013年04月23日
    特許分類
    E01D 19/08
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    4K060

    発明の名称

    架橋構造物に対する電気防食用陽極材の設置方法

  • 特許 2013090127

    2013年04月23日
    特許分類
    E04B 1/64
    建築物
    テーマコード
    4K060

    発明の名称

    架橋構造物に対する電気防食用陽極材の設置方法

  • 特許 2013090127

    2013年04月23日
    特許分類
    E04B 1/64 Z
    建築物
    テーマコード
    4K060

    発明の名称

    架橋構造物に対する電気防食用陽極材の設置方法

  • 特許 2013125736

    2013年06月14日
    特許分類
    F03D 3/04
    液体用機械または機関; 風力原動機,ばね原動機, 重力原動機; 他類に属さない機械動力または反動推進力を発生するもの
    テーマコード
    3H178

    発明の名称

    垂直軸型風車の集風装置

  • 特許 2013125736

    2013年06月14日
    特許分類
    F03D 3/04 A
    液体用機械または機関; 風力原動機,ばね原動機, 重力原動機; 他類に属さない機械動力または反動推進力を発生するもの
    テーマコード
    3H178

    発明の名称

    垂直軸型風車の集風装置

  • 特許 2013125736

    2013年06月14日
    特許分類
    F03D 3/04 Z
    液体用機械または機関; 風力原動機,ばね原動機, 重力原動機; 他類に属さない機械動力または反動推進力を発生するもの
    テーマコード
    3H178

    発明の名称

    垂直軸型風車の集風装置

  • 特許 2013180369

    2013年08月30日
    特許分類
    B01D 29/10 530D
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4D059

    発明の名称

    泥土の袋詰め脱水用袋、及び泥土の袋詰め脱水処理方法

  • 特許 2013180369

    2013年08月30日
    特許分類
    B01D 29/11
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4D059

    発明の名称

    泥土の袋詰め脱水用袋、及び泥土の袋詰め脱水処理方法

  • 特許 2013180369

    2013年08月30日
    特許分類
    B01D 29/12 A
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4D059

    発明の名称

    泥土の袋詰め脱水用袋、及び泥土の袋詰め脱水処理方法

  • 特許 2013180369

    2013年08月30日
    特許分類
    C02F 11/12 ZAB
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4D059

    発明の名称

    泥土の袋詰め脱水用袋、及び泥土の袋詰め脱水処理方法

  • 特許 2013180369

    2013年08月30日
    特許分類
    C02F 11/12 ZABD
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4D059

    発明の名称

    泥土の袋詰め脱水用袋、及び泥土の袋詰め脱水処理方法

  • 特許 2013180369

    2013年08月30日
    特許分類
    E02D 17/18
    水工; 基礎; 土砂の移送
    テーマコード
    4D059

    発明の名称

    泥土の袋詰め脱水用袋、及び泥土の袋詰め脱水処理方法

  • 特許 2013180369

    2013年08月30日
    特許分類
    E02D 17/18 Z
    水工; 基礎; 土砂の移送
    テーマコード
    4D059

    発明の名称

    泥土の袋詰め脱水用袋、及び泥土の袋詰め脱水処理方法

  • 特許 2013180369

    2013年08月30日
    特許分類
    E02F 7/00
    水工; 基礎; 土砂の移送
    テーマコード
    4D059

    発明の名称

    泥土の袋詰め脱水用袋、及び泥土の袋詰め脱水処理方法

  • 特許 2013180369

    2013年08月30日
    特許分類
    E02F 7/00 C
    水工; 基礎; 土砂の移送
    テーマコード
    4D059

    発明の名称

    泥土の袋詰め脱水用袋、及び泥土の袋詰め脱水処理方法

  • 特許 2013258966

    2013年12月16日
    特許分類
    E01D 19/04
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    既設コンクリート構造体のアンカー部材定着方法

  • 特許 2013258966

    2013年12月16日
    特許分類
    E01D 19/04 Z
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    既設コンクリート構造体のアンカー部材定着方法

  • 特許 2013258966

    2013年12月16日
    特許分類
    E01D 22/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    既設コンクリート構造体のアンカー部材定着方法

  • 特許 2013258966

    2013年12月16日
    特許分類
    E01D 22/00 A
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    既設コンクリート構造体のアンカー部材定着方法

  • 特許 2013269254

    2013年12月26日
    特許分類
    E01C 5/10
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D051

    発明の名称

    舗装版の連結構造

  • 特許 2013269254

    2013年12月26日
    特許分類
    E01C 11/04
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D051

    発明の名称

    舗装版の連結構造

  • 特許 2013269261

    2013年12月26日
    特許分類
    E01C 5/06
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D051

    発明の名称

    舗装版の連結構造

  • 特許 2013269261

    2013年12月26日
    特許分類
    E01C 11/14
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D051

    発明の名称

    舗装版の連結構造

  • 特許 2016167159

    2013年06月14日
    特許分類
    F03D 3/04
    液体用機械または機関; 風力原動機,ばね原動機, 重力原動機; 他類に属さない機械動力または反動推進力を発生するもの
    テーマコード
    3H178

    発明の名称

    垂直軸型風車の集風装置

  • 特許 2016167159

    2013年06月14日
    特許分類
    F03D 3/04 A
    液体用機械または機関; 風力原動機,ばね原動機, 重力原動機; 他類に属さない機械動力または反動推進力を発生するもの
    テーマコード
    3H178

    発明の名称

    垂直軸型風車の集風装置

  • 特許 2016167159

    2013年06月14日
    特許分類
    F03D 3/04 Z
    液体用機械または機関; 風力原動機,ばね原動機, 重力原動機; 他類に属さない機械動力または反動推進力を発生するもの
    テーマコード
    3H178

    発明の名称

    垂直軸型風車の集風装置

  • 特許 2016167159

    2013年06月14日
    特許分類
    F03D 7/06
    液体用機械または機関; 風力原動機,ばね原動機, 重力原動機; 他類に属さない機械動力または反動推進力を発生するもの
    テーマコード
    3H178

    発明の名称

    垂直軸型風車の集風装置

財務情報

  • 事業年度
  • 回次
  • 売上高
  • 営業収益
  • 営業収入
  • 営業総収入
  • 経常収益
  • 正味収入保険料
  • 経常利益
    又は経常損失
  • 当期純利益
    又は当期純損失
  • 資本金
  • 純資産額
  • 総資産額
  • 従業員数
  • 大株主

第73期(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

0

105,919,000,000 円

-

-

-

-

-

7,360,000,000 円

5,038,000,000 円

4,218,000,000 円

37,196,000,000 円

84,997,000,000 円

1,110人

  • 三菱マテリアル株式会社:33.46%
  • みずほ信託銀行株式会社 退職給付信託 太平洋セメント口 再信託受託者 株式会社日本カストディ銀行(注)3:9.47%
  • 株式会社日本カストディ銀行(信託口)(注)4:7.17%
  • 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)(注)4:4.14%
  • 住友電気工業株式会社:3.87%

第73期(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

1

92,627,000,000 円

-

-

-

-

-

3,962,000,000 円

2,701,000,000 円

4,218,000,000 円

32,768,000,000 円

77,775,000,000 円

1,109人

第73期(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

2

97,811,000,000 円

-

-

-

-

-

7,464,000,000 円

7,249,000,000 円

4,218,000,000 円

31,828,000,000 円

80,775,000,000 円

1,089人

第73期(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

3

103,038,000,000 円

-

-

-

-

-

4,412,000,000 円

3,396,000,000 円

4,218,000,000 円

25,503,000,000 円

74,769,000,000 円

1,067人

第73期(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

4

85,812,000,000 円

-

-

-

-

-

2,557,000,000 円

2,140,000,000 円

4,218,000,000 円

22,549,000,000 円

68,779,000,000 円

1,048人

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:その他

男性:17.0

女性:6.0

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:その他

4.6%

管理職人数

240人

内、女性:1人

役員人数

-

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人