法人情報を詳細検索

全国法人総覧

株式会社フェローテックホールディングス

法人番号:1010001075980

株式会社フェローテックホールディングスは、  賀 賢漢を代表者とする、 東京都中央区日本橋2丁目3番4号にある法人です。

基本情報

法人番号
1010001075980
法人名称/商号
株式会社フェローテックホールディングス
法人名称/商号(カナ)
フェローテックホールディングス
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒1030027
東京都中央区日本橋2丁目3番4号
代表者
代表取締役社長   賀 賢漢
資本金
17,702,650,000円
従業員数

-

営業品目
-
事業概要

-

設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2018年04月20日

特許情報

  • 特許 2014235498

    2014年11月20日
    特許分類
    C10M133/12
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    5E041

    発明の名称

    磁性流体

  • 特許 2014235498

    2014年11月20日
    特許分類
    C10M169/04
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    5E041

    発明の名称

    磁性流体

  • 特許 2014235498

    2014年11月20日
    特許分類
    C10N 10:16
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    5E041

    発明の名称

    磁性流体

  • 特許 2014235498

    2014年11月20日
    特許分類
    C10N 20:00 Z
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    5E041

    発明の名称

    磁性流体

  • 特許 2014235498

    2014年11月20日
    特許分類
    C10N 20:06 Z
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    5E041

    発明の名称

    磁性流体

  • 特許 2014235498

    2014年11月20日
    特許分類
    C10N 30:10
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    5E041

    発明の名称

    磁性流体

  • 特許 2014235498

    2014年11月20日
    特許分類
    C10N 40:14
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    5E041

    発明の名称

    磁性流体

  • 特許 2014235498

    2014年11月20日
    特許分類
    H01F 1/34
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E041

    発明の名称

    磁性流体

  • 特許 2014235498

    2014年11月20日
    特許分類
    H01F 1/34 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E041

    発明の名称

    磁性流体

  • 商標 2015120009

    2015年12月07日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    Ferrotec

  • 商標 2015120009

    2015年12月07日
    商標コード
    8
    手動工具

    表示用商標

    Ferrotec

  • 商標 2015120009

    2015年12月07日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Ferrotec

  • 商標 2015120009

    2015年12月07日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    Ferrotec

  • 商標 2015120009

    2015年12月07日
    商標コード
    17
    電気絶縁用、断熱用又は防音用の材料及び材料用のプラスチック

    表示用商標

    Ferrotec

  • 商標 2015120009

    2015年12月07日
    商標コード
    28
    がん具、遊戯用具及び運動用具

    表示用商標

    Ferrotec

  • 特許 2016186908

    2016年09月26日
    特許分類
    F25B 21/02
    冷凍または冷却; 加熱と冷凍との組み合わせシステム; ヒ-トポンプシステム; 氷の製造または貯蔵; 気体の液化または固体化
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    温調装置およびペルチェモジュール

  • 特許 2016186908

    2016年09月26日
    特許分類
    F25B 21/02 Z
    冷凍または冷却; 加熱と冷凍との組み合わせシステム; ヒ-トポンプシステム; 氷の製造または貯蔵; 気体の液化または固体化
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    温調装置およびペルチェモジュール

  • 特許 2016186908

    2016年09月26日
    特許分類
    H01L 35/32
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    温調装置およびペルチェモジュール

  • 特許 2016186908

    2016年09月26日
    特許分類
    H01L 35/32 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    温調装置およびペルチェモジュール

  • 特許 2016186908

    2016年09月26日
    特許分類
    H01L 35/32 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    温調装置およびペルチェモジュール

  • 特許 2017103890

    2017年05月25日
    特許分類
    B06B 1/02
    機械的振動の発生または伝達一般
    テーマコード
    3C063

    発明の名称

    シャワーヘッド加工工具およびシャワーヘッド加工工具の製造方法

  • 特許 2017103890

    2017年05月25日
    特許分類
    B06B 1/02 K
    機械的振動の発生または伝達一般
    テーマコード
    3C063

    発明の名称

    シャワーヘッド加工工具およびシャワーヘッド加工工具の製造方法

  • 特許 2017103890

    2017年05月25日
    特許分類
    B23K 1/00
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C063

    発明の名称

    シャワーヘッド加工工具およびシャワーヘッド加工工具の製造方法

  • 特許 2017103890

    2017年05月25日
    特許分類
    B23K 1/00 330B
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C063

    発明の名称

    シャワーヘッド加工工具およびシャワーヘッド加工工具の製造方法

  • 特許 2017103890

    2017年05月25日
    特許分類
    B24B 1/04
    研削; 研磨
    テーマコード
    3C063

    発明の名称

    シャワーヘッド加工工具およびシャワーヘッド加工工具の製造方法

  • 特許 2017103890

    2017年05月25日
    特許分類
    B24B 1/04 B
    研削; 研磨
    テーマコード
    3C063

    発明の名称

    シャワーヘッド加工工具およびシャワーヘッド加工工具の製造方法

  • 特許 2017103890

    2017年05月25日
    特許分類
    B26D 7/08
    切断手工具; 切断; 切断機
    テーマコード
    3C063

    発明の名称

    シャワーヘッド加工工具およびシャワーヘッド加工工具の製造方法

  • 特許 2017103890

    2017年05月25日
    特許分類
    B26D 7/08 A
    切断手工具; 切断; 切断機
    テーマコード
    3C063

    発明の名称

    シャワーヘッド加工工具およびシャワーヘッド加工工具の製造方法

  • 特許 2017103890

    2017年05月25日
    特許分類
    B26F 3/00
    切断手工具; 切断; 切断機
    テーマコード
    3C063

    発明の名称

    シャワーヘッド加工工具およびシャワーヘッド加工工具の製造方法

  • 特許 2017103890

    2017年05月25日
    特許分類
    B26F 3/00 E
    切断手工具; 切断; 切断機
    テーマコード
    3C063

    発明の名称

    シャワーヘッド加工工具およびシャワーヘッド加工工具の製造方法

  • 特許 2017103890

    2017年05月25日
    特許分類
    H05H 1/46
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3C063

    発明の名称

    シャワーヘッド加工工具およびシャワーヘッド加工工具の製造方法

  • 特許 2017103890

    2017年05月25日
    特許分類
    H05H 1/46 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3C063

    発明の名称

    シャワーヘッド加工工具およびシャワーヘッド加工工具の製造方法

  • 特許 2017103891

    2017年05月25日
    特許分類
    B24B 1/04
    研削; 研磨
    テーマコード
    3C158

    発明の名称

    超音波加工装置

  • 特許 2017103891

    2017年05月25日
    特許分類
    B24B 1/04 B
    研削; 研磨
    テーマコード
    3C158

    発明の名称

    超音波加工装置

  • 特許 2017103891

    2017年05月25日
    特許分類
    B24B 37/00
    研削; 研磨
    テーマコード
    3C158

    発明の名称

    超音波加工装置

  • 特許 2017103891

    2017年05月25日
    特許分類
    B24B 37/00 E
    研削; 研磨
    テーマコード
    3C158

    発明の名称

    超音波加工装置

  • 特許 2017103892

    2017年05月25日
    特許分類
    B24B 1/04
    研削; 研磨
    テーマコード
    3C047

    発明の名称

    超音波加工装置における砥粒回収システム

  • 特許 2017103892

    2017年05月25日
    特許分類
    B24B 1/04 C
    研削; 研磨
    テーマコード
    3C047

    発明の名称

    超音波加工装置における砥粒回収システム

  • 特許 2017103892

    2017年05月25日
    特許分類
    B24B 35/00
    研削; 研磨
    テーマコード
    3C047

    発明の名称

    超音波加工装置における砥粒回収システム

  • 特許 2017103892

    2017年05月25日
    特許分類
    B24B 57/02
    研削; 研磨
    テーマコード
    3C047

    発明の名称

    超音波加工装置における砥粒回収システム

  • 特許 2010153730

    2010年07月06日
    特許分類
    H01L 23/14 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    炭化珪素基板、半導体装置およびSOIウエハ

  • 特許 2010153730

    2010年07月06日
    特許分類
    H01L 23/15
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    炭化珪素基板、半導体装置およびSOIウエハ

  • 特許 2010153730

    2010年07月06日
    特許分類
    H01L 23/36
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    炭化珪素基板、半導体装置およびSOIウエハ

  • 特許 2010153730

    2010年07月06日
    特許分類
    H01L 23/36 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    炭化珪素基板、半導体装置およびSOIウエハ

  • 特許 2010153730

    2010年07月06日
    特許分類
    H01L 27/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    炭化珪素基板、半導体装置およびSOIウエハ

  • 特許 2010153730

    2010年07月06日
    特許分類
    H01L 27/12 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    炭化珪素基板、半導体装置およびSOIウエハ

  • 特許 2010215871

    2010年09月27日
    特許分類
    G01R 33/02
    測定; 試験
    テーマコード
    5E041

    発明の名称

    磁性部材および電子部品

  • 特許 2010215871

    2010年09月27日
    特許分類
    G01R 33/02 B
    測定; 試験
    テーマコード
    5E041

    発明の名称

    磁性部材および電子部品

  • 特許 2010215871

    2010年09月27日
    特許分類
    H01F 1/36
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E041

    発明の名称

    磁性部材および電子部品

  • 特許 2010215871

    2010年09月27日
    特許分類
    H01F 1/37
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E041

    発明の名称

    磁性部材および電子部品

  • 特許 2010215871

    2010年09月27日
    特許分類
    H01F 27/24 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E041

    発明の名称

    磁性部材および電子部品

  • 特許 2010215871

    2010年09月27日
    特許分類
    H01F 27/255
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E041

    発明の名称

    磁性部材および電子部品

  • 特許 2010288065

    2010年12月24日
    特許分類
    C09J 11/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J040

    発明の名称

    接着剤

  • 特許 2010288065

    2010年12月24日
    特許分類
    C09J201/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J040

    発明の名称

    接着剤

  • 商標 2013040771

    2013年05月29日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    Hzero

  • 商標 2013040771

    2013年05月29日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    Hzero

  • 商標 2013040771

    2013年05月29日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    Hzero

  • 商標 2013040771

    2013年05月29日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Hzero

  • 商標 2013040771

    2013年05月29日
    商標コード
    12
    乗物その他移動用の装置

    表示用商標

    Hzero

  • 特許 2013126860

    2013年06月17日
    特許分類
    C23C 16/01
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    炭化珪素材料、炭化珪素材料の製造方法

  • 特許 2013126860

    2013年06月17日
    特許分類
    C23C 16/42
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    炭化珪素材料、炭化珪素材料の製造方法

  • 特許 2013126860

    2013年06月17日
    特許分類
    C30B 25/16
    結晶成長
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    炭化珪素材料、炭化珪素材料の製造方法

  • 特許 2013126860

    2013年06月17日
    特許分類
    C30B 29/36
    結晶成長
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    炭化珪素材料、炭化珪素材料の製造方法

  • 特許 2013126860

    2013年06月17日
    特許分類
    C30B 29/36 A
    結晶成長
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    炭化珪素材料、炭化珪素材料の製造方法