法人情報を詳細検索

全国法人総覧

第一三共株式会社

法人番号:1010001095640

第一三共株式会社は、  眞鍋 淳を代表者とする、 東京都中央区日本橋本町3丁目5番1号にある法人です。

基本情報

法人番号
1010001095640
法人名称/商号
第一三共株式会社
法人名称/商号(カナ)
ダイイチサンキョウ
法人名称/商号(英語)
DAIICHI SANKYO COMPANY, LIMITED
所在地
〒1030023
東京都中央区日本橋本町3丁目5番1号
代表者
代表取締役社長   眞鍋 淳
資本金
50,000,000,000円
従業員数

5,703人

内、女性1,048人、男性4,455人

営業品目
-
事業概要

医療用医薬品の研究開発、製造、販売等

ウェブサイト
http://www.daiichisankyo.co.jp/
設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2020年09月15日

届出認定情報

  • 2021年08月19日

    PRTR

    自然科学研究所

    部門:経済産業大臣

    府省:経済産業省

  • 2021年08月19日

    PRTR

    自然科学研究所

    部門:経済産業大臣

    府省:経済産業省

  • 2021年08月19日

    PRTR

    自然科学研究所

    部門:厚生労働大臣

    府省:経済産業省

表彰情報

  • 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

    府省
    厚生労働省
  • 女性の活躍推進企業

    府省
    厚生労働省
  • 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定

    部門
    2009年・2011年・2013年・2015年
    府省
    厚生労働省
  • えるぼし-認定

    府省
    厚生労働省
  • 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定

    部門
    2009
    府省
    厚生労働省
  • 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定

    部門
    2011
    府省
    厚生労働省
  • 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定

    部門
    2013
    府省
    厚生労働省
  • 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定

    部門
    2015
    府省
    厚生労働省
  • 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定

    部門
    2019
    府省
    厚生労働省
  • 次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定

    部門
    2018
    府省
    厚生労働省
  • 障害者雇用優良事業所の大臣表彰-表彰

    部門
    2018
    府省
    厚生労働省
  • 均等・両立推進企業表彰またはファミリー・フレンドリー企業表彰-表彰

    部門
    2011
    府省
    厚生労働省

調達情報

  • 抗インフルエンザウイルス薬(イナビル吸入粉末剤20mg) 約381万人分の購入

    2018年04月24日

    6,469,768,026

    府省
    厚生労働省
  • 抗インフルエンザウイルス薬(イナビル吸入粉末剤20mg) 約344万人分の購入

    2019年07月16日

    5,954,405,798

    府省
    厚生労働省
  • イナビル吸入粉末剤20mg,備蓄用

    2019年10月04日

    15,322,890

    府省
    防衛省
  • イナビル吸入粉末剤20mg,備蓄用

    2020年09月07日

    25,971,000

    府省
    防衛省
  • イナビル吸入粉末剤20mg,備蓄用

    2018年07月23日

    30,513,564

    府省
    防衛省

特許情報

  • 商標 2014004864

    2014年01月24日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    オルメ\OLME

  • 商標 2014004865

    2014年01月24日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    OLM

  • 商標 2014009132

    2014年02月07日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    DSEP ITN

  • 商標 2014015830

    2014年03月03日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    RELIFE

  • 商標 2014015830

    2014年03月03日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    RELIFE

  • 商標 2014015831

    2014年03月03日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ALDAY

  • 商標 2014015831

    2014年03月03日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    ALDAY

  • 商標 2014015831

    2014年03月03日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    ALDAY

  • 商標 2014015832

    2014年03月03日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    REDUCER

  • 商標 2014015832

    2014年03月03日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    REDUCER

  • 商標 2014015833

    2014年03月03日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    NEUCOURSE

  • 商標 2014015833

    2014年03月03日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    NEUCOURSE

  • 商標 2014015833

    2014年03月03日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    NEUCOURSE

  • 商標 2014016267

    2014年03月04日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    ロキソニン

  • 商標 2014016267

    2014年03月04日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    ロキソニン

  • 商標 2014016267

    2014年03月04日
    商標コード
    25
    被服及び履物

    表示用商標

    ロキソニン

  • 商標 2014016267

    2014年03月04日
    商標コード
    28
    がん具、遊戯用具及び運動用具

    表示用商標

    ロキソニン

  • 商標 2014016268

    2014年03月04日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    LOXONIN

  • 商標 2014016268

    2014年03月04日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    LOXONIN

  • 商標 2014016268

    2014年03月04日
    商標コード
    25
    被服及び履物

    表示用商標

    LOXONIN

  • 商標 2014016268

    2014年03月04日
    商標コード
    28
    がん具、遊戯用具及び運動用具

    表示用商標

    LOXONIN

  • 商標 2014057023

    2014年07月08日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    EVOLVE-AF PCI

  • 商標 2014057023

    2014年07月08日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    EVOLVE-AF PCI

  • 商標 2014061399

    2014年07月23日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ロキソニン S プラス\LOXONIN S Plus

  • 商標 2014097395

    2014年11月18日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    IRULTIA

  • 商標 2014097396

    2014年11月18日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    KYKNAG

  • 商標 2014097397

    2014年11月18日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    LIGULTIA

  • 商標 2014097399

    2014年11月18日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    NURTOVIA

  • 商標 2014097400

    2014年11月18日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    OMFRELA

  • 商標 2014097401

    2014年11月18日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    SNAREBIA

  • 商標 2014097402

    2014年11月18日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    TARLIGE

  • 商標 2014097403

    2014年11月18日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    TARLYGE

  • 商標 2014102295

    2014年12月04日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    TRANSAMINE

  • 商標 2014106938

    2014年12月17日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    ETNA‐AF

  • 商標 2014106938

    2014年12月17日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    ETNA‐AF

  • 商標 2014106939

    2014年12月17日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    ETNA‐VTE

  • 商標 2014106939

    2014年12月17日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    ETNA‐VTE

  • 商標 2014107475

    2014年12月18日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    §LOXONIN S plus

  • 商標 2014107477

    2014年12月18日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    §LOXONIN S plus

  • 商標 2014107479

    2014年12月18日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ロキソニン S プラス

  • 意匠 2014002477

    2014年02月06日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2014027376

    2014年12月08日
    意匠分類
    F4711
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用箱の板紙

  • 意匠 2014028765

    2014年12月23日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 特許 2014513387

    2014年03月11日
    特許分類
    A61K 31/4433
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    フェニルキサンテン誘導体

  • 特許 2014513387

    2014年03月11日
    特許分類
    A61K 31/4439
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    フェニルキサンテン誘導体

  • 特許 2014513387

    2014年03月11日
    特許分類
    A61K 31/4545
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    フェニルキサンテン誘導体

  • 特許 2014513387

    2014年03月11日
    特許分類
    A61K 31/455
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    フェニルキサンテン誘導体

  • 特許 2014513387

    2014年03月11日
    特許分類
    A61K 31/4725
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    フェニルキサンテン誘導体

  • 特許 2014513387

    2014年03月11日
    特許分類
    A61K 31/506
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    フェニルキサンテン誘導体

  • 特許 2014513387

    2014年03月11日
    特許分類
    A61K 31/5377
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    フェニルキサンテン誘導体

  • 特許 2014513387

    2014年03月11日
    特許分類
    A61P 3/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    フェニルキサンテン誘導体

  • 特許 2014513387

    2014年03月11日
    特許分類
    C07D405/10 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    フェニルキサンテン誘導体

  • 特許 2014513387

    2014年03月11日
    特許分類
    C07D405/14
    有機化学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    フェニルキサンテン誘導体

  • 特許 2014513387

    2014年03月11日
    特許分類
    C07D413/14
    有機化学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    フェニルキサンテン誘導体

  • 特許 2014520423

    2014年04月25日
    特許分類
    A61K 9/44
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    容易な分割性を有する錠剤

  • 特許 2014520423

    2014年04月25日
    特許分類
    A61K 31/5383
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    容易な分割性を有する錠剤

  • 特許 2014520423

    2014年04月25日
    特許分類
    A61K 47/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    容易な分割性を有する錠剤

  • 特許 2014520423

    2014年04月25日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    容易な分割性を有する錠剤

  • 特許 2014520423

    2014年04月25日
    特許分類
    A61P 31/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    容易な分割性を有する錠剤

  • 特許 2014532752

    2014年04月03日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    アミノカルボン酸の塩の固形組成物

  • 特許 2014532752

    2014年04月03日
    特許分類
    A61K 31/197
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    アミノカルボン酸の塩の固形組成物

  • 特許 2014532752

    2014年04月03日
    特許分類
    A61K 47/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    アミノカルボン酸の塩の固形組成物

  • 特許 2014532752

    2014年04月03日
    特許分類
    A61K 47/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    アミノカルボン酸の塩の固形組成物

  • 特許 2014532752

    2014年04月03日
    特許分類
    A61K 47/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    アミノカルボン酸の塩の固形組成物

  • 特許 2014532752

    2014年04月03日
    特許分類
    A61K 47/26
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    アミノカルボン酸の塩の固形組成物

  • 特許 2014532752

    2014年04月03日
    特許分類
    A61K 47/36
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    アミノカルボン酸の塩の固形組成物

  • 特許 2014532752

    2014年04月03日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    アミノカルボン酸の塩の固形組成物

  • 特許 2014532752

    2014年04月03日
    特許分類
    A61P 25/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    アミノカルボン酸の塩の固形組成物

  • 特許 2014532752

    2014年04月03日
    特許分類
    A61P 25/00 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    アミノカルボン酸の塩の固形組成物

  • 特許 2014532752

    2014年04月03日
    特許分類
    A61P 25/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    アミノカルボン酸の塩の固形組成物

  • 特許 2014548802

    2014年07月08日
    特許分類
    A61K 31/135
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性な二環性γ-アミノ酸誘導体の製造方法

  • 特許 2014548802

    2014年07月08日
    特許分類
    A61K 31/197
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性な二環性γ-アミノ酸誘導体の製造方法

  • 特許 2014548802

    2014年07月08日
    特許分類
    A61P 25/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性な二環性γ-アミノ酸誘導体の製造方法

  • 特許 2014548802

    2014年07月08日
    特許分類
    A61P 25/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性な二環性γ-アミノ酸誘導体の製造方法

  • 特許 2014548802

    2014年07月08日
    特許分類
    A61P 29/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性な二環性γ-アミノ酸誘導体の製造方法

  • 特許 2014548802

    2014年07月08日
    特許分類
    C07B 53/00
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性な二環性γ-アミノ酸誘導体の製造方法

  • 特許 2014548802

    2014年07月08日
    特許分類
    C07B 53/00 G
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性な二環性γ-アミノ酸誘導体の製造方法

  • 特許 2014548802

    2014年07月08日
    特許分類
    C07B 57/00
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性な二環性γ-アミノ酸誘導体の製造方法

  • 特許 2014548802

    2014年07月08日
    特許分類
    C07B 57/00 350
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性な二環性γ-アミノ酸誘導体の製造方法

  • 特許 2014548802

    2014年07月08日
    特許分類
    C07B 61/00
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性な二環性γ-アミノ酸誘導体の製造方法

  • 特許 2014548802

    2014年07月08日
    特許分類
    C07B 61/00 300
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性な二環性γ-アミノ酸誘導体の製造方法

  • 特許 2014548802

    2014年07月08日
    特許分類
    C07C201/12
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性な二環性γ-アミノ酸誘導体の製造方法

  • 特許 2014548802

    2014年07月08日
    特許分類
    C07C201/16
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性な二環性γ-アミノ酸誘導体の製造方法

  • 特許 2014548802

    2014年07月08日
    特許分類
    C07C205/50 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性な二環性γ-アミノ酸誘導体の製造方法

  • 特許 2014548802

    2014年07月08日
    特許分類
    C07C227/04
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性な二環性γ-アミノ酸誘導体の製造方法

  • 特許 2014548802

    2014年07月08日
    特許分類
    C07C227/10
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性な二環性γ-アミノ酸誘導体の製造方法

  • 特許 2014548802

    2014年07月08日
    特許分類
    C07C227/42
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性な二環性γ-アミノ酸誘導体の製造方法

  • 特許 2014548802

    2014年07月08日
    特許分類
    C07C229/32
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性な二環性γ-アミノ酸誘導体の製造方法

  • 特許 2014548802

    2014年07月08日
    特許分類
    C07C253/10
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性な二環性γ-アミノ酸誘導体の製造方法

  • 特許 2014548802

    2014年07月08日
    特許分類
    C07C253/30
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性な二環性γ-アミノ酸誘導体の製造方法

  • 特許 2014548802

    2014年07月08日
    特許分類
    C07C253/34
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性な二環性γ-アミノ酸誘導体の製造方法

  • 特許 2014548802

    2014年07月08日
    特許分類
    C07C255/47
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性な二環性γ-アミノ酸誘導体の製造方法

  • 特許 2014548802

    2014年07月08日
    特許分類
    C07D319/06
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性な二環性γ-アミノ酸誘導体の製造方法

  • 特許 2014558607

    2014年01月23日
    特許分類
    A61K 37/24
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    糖鎖修飾心房性ナトリウム利尿ペプチド

  • 特許 2014558607

    2014年01月23日
    特許分類
    A61K 38/22
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    糖鎖修飾心房性ナトリウム利尿ペプチド

  • 特許 2014558607

    2014年01月23日
    特許分類
    A61K 47/26
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    糖鎖修飾心房性ナトリウム利尿ペプチド

  • 特許 2014558607

    2014年01月23日
    特許分類
    A61K 47/34
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    糖鎖修飾心房性ナトリウム利尿ペプチド

  • 特許 2014558607

    2014年01月23日
    特許分類
    A61K 47/48
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    糖鎖修飾心房性ナトリウム利尿ペプチド

  • 特許 2014558607

    2014年01月23日
    特許分類
    A61P 1/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    糖鎖修飾心房性ナトリウム利尿ペプチド

  • 特許 2014558607

    2014年01月23日
    特許分類
    A61P 9/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    糖鎖修飾心房性ナトリウム利尿ペプチド

  • 特許 2014558607

    2014年01月23日
    特許分類
    A61P 9/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    糖鎖修飾心房性ナトリウム利尿ペプチド

  • 特許 2014558607

    2014年01月23日
    特許分類
    A61P 9/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    糖鎖修飾心房性ナトリウム利尿ペプチド

  • 特許 2014558607

    2014年01月23日
    特許分類
    A61P 9/10 103
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    糖鎖修飾心房性ナトリウム利尿ペプチド

  • 特許 2014558607

    2014年01月23日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    糖鎖修飾心房性ナトリウム利尿ペプチド

  • 特許 2014558607

    2014年01月23日
    特許分類
    A61P 13/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    糖鎖修飾心房性ナトリウム利尿ペプチド

  • 特許 2014558607

    2014年01月23日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    糖鎖修飾心房性ナトリウム利尿ペプチド

  • 特許 2014558607

    2014年01月23日
    特許分類
    A61P 35/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    糖鎖修飾心房性ナトリウム利尿ペプチド

  • 特許 2014558607

    2014年01月23日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    糖鎖修飾心房性ナトリウム利尿ペプチド

  • 特許 2014558607

    2014年01月23日
    特許分類
    A61P 43/00 105
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    糖鎖修飾心房性ナトリウム利尿ペプチド

  • 特許 2014558607

    2014年01月23日
    特許分類
    C07K 14/58 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    糖鎖修飾心房性ナトリウム利尿ペプチド

  • 特許 2014558607

    2014年01月23日
    特許分類
    C12P 21/02
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    糖鎖修飾心房性ナトリウム利尿ペプチド

  • 特許 2014558607

    2014年01月23日
    特許分類
    C12P 21/02 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    糖鎖修飾心房性ナトリウム利尿ペプチド

  • 特許 2014183992

    2014年09月10日
    特許分類
    A61K 9/19
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    室温保存用凍結乾燥製剤

  • 特許 2014183992

    2014年09月10日
    特許分類
    A61K 37/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    室温保存用凍結乾燥製剤

  • 特許 2014183992

    2014年09月10日
    特許分類
    A61K 37/24
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    室温保存用凍結乾燥製剤

  • 特許 2014183992

    2014年09月10日
    特許分類
    A61K 38/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    室温保存用凍結乾燥製剤

  • 特許 2014183992

    2014年09月10日
    特許分類
    A61K 38/22
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    室温保存用凍結乾燥製剤

  • 特許 2014183992

    2014年09月10日
    特許分類
    A61K 47/26
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    室温保存用凍結乾燥製剤

  • 特許 2014183992

    2014年09月10日
    特許分類
    C07K 14/58 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    室温保存用凍結乾燥製剤

  • 商標 2015006779

    2015年01月27日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ナルサス\NARSUS

  • 商標 2015006780

    2015年01月27日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ナルラピッド\NARURAPID

  • 商標 2015006781

    2015年01月27日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ナルベイン\NARVEIN

  • 商標 2015006782

    2015年01月27日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ナルファス\NARUFAS

  • 商標 2015006783

    2015年01月27日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    オピラル\OPIRAL

  • 商標 2015006784

    2015年01月27日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    オピタゴン\OPITAGON

  • 商標 2015006785

    2015年01月27日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    オピナス\OPINOUS

  • 商標 2015006786

    2015年01月27日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    オピファス\OPIFAS

  • 商標 2015006787

    2015年01月27日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ネペンテ\NEPENTE

  • 商標 2015006788

    2015年01月27日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ネパスト\NEPAST

  • 商標 2015006789

    2015年01月27日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ネセリタ\NECERITA

  • 商標 2015006790

    2015年01月27日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ネラス\NERAS

  • 商標 2015006791

    2015年01月27日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ハイエリー\HYELEA

  • 商標 2015006792

    2015年01月27日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ハイフォラル\HYFORAL

  • 商標 2015006793

    2015年01月27日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ハイイーブ\HYIVE

  • 商標 2015006794

    2015年01月27日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ハイモーラ\HYMORA

  • 商標 2015007840

    2015年01月29日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ナルラピド\NARURAPID

  • 商標 2015007842

    2015年01月29日
    商標コード
    36
    金融、保険及び不動産の取引

    表示用商標

    タネデス

  • 商標 2015018246

    2015年02月27日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ナルサス\NARUSUS

  • 商標 2015018247

    2015年02月27日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ナルベイン\NARUVEIN

  • 商標 2015025854

    2015年03月20日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    ENLIVEN

  • 商標 2015025854

    2015年03月20日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    ENLIVEN

  • 商標 2015025855

    2015年03月20日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    GWATab\ジワッタブ

  • 商標 2015025855

    2015年03月20日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    GWATab\ジワッタブ

  • 商標 2015025856

    2015年03月20日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    EMTS\エマトス

  • 商標 2015025856

    2015年03月20日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    EMTS\エマトス

  • 商標 2015025858

    2015年03月20日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    JOFOTech\ジョホテック

  • 商標 2015025858

    2015年03月20日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    JOFOTech\ジョホテック

  • 商標 2015025858

    2015年03月20日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    JOFOTech\ジョホテック

  • 商標 2015025858

    2015年03月20日
    商標コード
    40
    物品の加工その他の処理

    表示用商標

    JOFOTech\ジョホテック

  • 商標 2015025858

    2015年03月20日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    JOFOTech\ジョホテック

  • 商標 2015025858

    2015年03月20日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    JOFOTech\ジョホテック

  • 商標 2015025859

    2015年03月20日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Jofoc\ジョホック

  • 商標 2015025859

    2015年03月20日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    Jofoc\ジョホック

  • 商標 2015025859

    2015年03月20日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Jofoc\ジョホック

  • 商標 2015025859

    2015年03月20日
    商標コード
    40
    物品の加工その他の処理

    表示用商標

    Jofoc\ジョホック

  • 商標 2015025859

    2015年03月20日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    Jofoc\ジョホック

  • 商標 2015025859

    2015年03月20日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    Jofoc\ジョホック

  • 商標 2015025860

    2015年03月20日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    TriER\トライヤー

  • 商標 2015025860

    2015年03月20日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    TriER\トライヤー

  • 商標 2015025860

    2015年03月20日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    TriER\トライヤー

  • 商標 2015025860

    2015年03月20日
    商標コード
    40
    物品の加工その他の処理

    表示用商標

    TriER\トライヤー

  • 商標 2015025860

    2015年03月20日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    TriER\トライヤー

  • 商標 2015025860

    2015年03月20日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    TriER\トライヤー

  • 商標 2015025861

    2015年03月20日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    EROC System\イーロックシステム

  • 商標 2015025861

    2015年03月20日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    EROC System\イーロックシステム

  • 商標 2015025861

    2015年03月20日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    EROC System\イーロックシステム

  • 商標 2015025861

    2015年03月20日
    商標コード
    40
    物品の加工その他の処理

    表示用商標

    EROC System\イーロックシステム

  • 商標 2015025861

    2015年03月20日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    EROC System\イーロックシステム

  • 商標 2015025861

    2015年03月20日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    EROC System\イーロックシステム

  • 商標 2015044839

    2015年05月13日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ロキソニン S プレミアム

  • 商標 2015044840

    2015年05月13日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    LOXONIN S premium

  • 商標 2015044841

    2015年05月13日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ロキソニン S\プレミアム

  • 商標 2015045548

    2015年05月14日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    LOXONIN S\PREMIUM

  • 商標 2015055802

    2015年06月12日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    AMELA

  • 商標 2015059912

    2015年06月24日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    ADVOCATE

  • 商標 2015059912

    2015年06月24日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    ADVOCATE

  • 商標 2015063527

    2015年07月03日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    アミーラ\AMELA

  • 商標 2015063528

    2015年07月03日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    タルリジェ

  • 商標 2015064469

    2015年07月07日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    QuANTUM-R

  • 商標 2015064470

    2015年07月07日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    QuANTUM-First

  • 商標 2015084129

    2015年09月01日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    MIROGLOBE

  • 商標 2015084129

    2015年09月01日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    MIROGLOBE

  • 商標 2015088980

    2015年09月15日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    ENNOBLE-ATE

  • 商標 2015088980

    2015年09月15日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    ENNOBLE-ATE

  • 商標 2015088981

    2015年09月15日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    ENTAIL-AF

  • 商標 2015088981

    2015年09月15日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    ENTAIL-AF

  • 商標 2015095361

    2015年10月02日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ODTI

  • 商標 2015095361

    2015年10月02日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    ODTI

  • 商標 2015095361

    2015年10月02日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    ODTI

  • 商標 2015127029

    2015年12月24日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    ENTRUST-AF PCI

  • 商標 2015127029

    2015年12月24日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    ENTRUST-AF PCI

  • 意匠 2015001940

    2015年02月02日
    意匠分類
    J711
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    貼付剤

  • 意匠 2015001941

    2015年02月02日
    意匠分類
    J711
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    貼付剤

  • 意匠 2015001942

    2015年02月02日
    意匠分類
    J711
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    貼付剤

  • 意匠 2015001943

    2015年02月02日
    意匠分類
    J711
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    貼付剤

  • 意匠 2015001944

    2015年02月02日
    意匠分類
    J711
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    貼付剤

  • 意匠 2015001945

    2015年02月02日
    意匠分類
    J711
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    貼付剤

  • 意匠 2015025132

    2015年11月10日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2015025133

    2015年11月10日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2015025139

    2015年11月10日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2015026695

    2015年11月30日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2015026696

    2015年11月30日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2015026697

    2015年11月30日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2015026698

    2015年11月30日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2015028377

    2015年12月21日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 特許 2015503016

    2014年02月27日
    特許分類
    A61K 45/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    MAPKシグナル伝達経路を阻害する化合物に対する応答性を予測する方法

  • 特許 2015503016

    2014年02月27日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    MAPKシグナル伝達経路を阻害する化合物に対する応答性を予測する方法

  • 特許 2015503016

    2014年02月27日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    MAPKシグナル伝達経路を阻害する化合物に対する応答性を予測する方法

  • 特許 2015503016

    2014年02月27日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    MAPKシグナル伝達経路を阻害する化合物に対する応答性を予測する方法

  • 特許 2015503016

    2014年02月27日
    特許分類
    C07K 16/18
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    MAPKシグナル伝達経路を阻害する化合物に対する応答性を予測する方法

  • 特許 2015503016

    2014年02月27日
    特許分類
    C12N 9/12
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    MAPKシグナル伝達経路を阻害する化合物に対する応答性を予測する方法

  • 特許 2015503016

    2014年02月27日
    特許分類
    C12N 9/99
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    MAPKシグナル伝達経路を阻害する化合物に対する応答性を予測する方法

  • 特許 2015503016

    2014年02月27日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    MAPKシグナル伝達経路を阻害する化合物に対する応答性を予測する方法

  • 特許 2015503016

    2014年02月27日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    MAPKシグナル伝達経路を阻害する化合物に対する応答性を予測する方法

  • 特許 2015503016

    2014年02月27日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    MAPKシグナル伝達経路を阻害する化合物に対する応答性を予測する方法

  • 特許 2015503016

    2014年02月27日
    特許分類
    C12Q 1/68
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    MAPKシグナル伝達経路を阻害する化合物に対する応答性を予測する方法

  • 特許 2015503016

    2014年02月27日
    特許分類
    C12Q 1/68 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    MAPKシグナル伝達経路を阻害する化合物に対する応答性を予測する方法

  • 特許 2015503016

    2014年02月27日
    特許分類
    G01N 33/53
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    MAPKシグナル伝達経路を阻害する化合物に対する応答性を予測する方法

  • 特許 2015503016

    2014年02月27日
    特許分類
    G01N 33/53 D
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    MAPKシグナル伝達経路を阻害する化合物に対する応答性を予測する方法

  • 特許 2015503016

    2014年02月27日
    特許分類
    G01N 33/574
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    MAPKシグナル伝達経路を阻害する化合物に対する応答性を予測する方法

  • 特許 2015503016

    2014年02月27日
    特許分類
    G01N 33/574 A
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    MAPKシグナル伝達経路を阻害する化合物に対する応答性を予測する方法

  • 特許 2015505543

    2014年03月13日
    特許分類
    A61K 31/506
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    呼吸器疾患用薬

  • 特許 2015505543

    2014年03月13日
    特許分類
    A61P 11/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    呼吸器疾患用薬

  • 特許 2015505543

    2014年03月13日
    特許分類
    A61P 11/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    呼吸器疾患用薬

  • 特許 2015505543

    2014年03月13日
    特許分類
    A61P 11/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    呼吸器疾患用薬

  • 特許 2015505543

    2014年03月13日
    特許分類
    A61P 11/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    呼吸器疾患用薬

  • 特許 2015506784

    2014年03月18日
    特許分類
    A61K 31/56
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    テルペノイド誘導体

  • 特許 2015506784

    2014年03月18日
    特許分類
    A61K 31/58
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    テルペノイド誘導体

  • 特許 2015506784

    2014年03月18日
    特許分類
    A61P 1/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    テルペノイド誘導体

  • 特許 2015506784

    2014年03月18日
    特許分類
    A61P 9/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    テルペノイド誘導体

  • 特許 2015506784

    2014年03月18日
    特許分類
    A61P 11/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    テルペノイド誘導体

  • 特許 2015506784

    2014年03月18日
    特許分類
    A61P 11/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    テルペノイド誘導体

  • 特許 2015506784

    2014年03月18日
    特許分類
    A61P 13/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    テルペノイド誘導体

  • 特許 2015506784

    2014年03月18日
    特許分類
    A61P 13/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    テルペノイド誘導体

  • 特許 2015506784

    2014年03月18日
    特許分類
    A61P 19/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    テルペノイド誘導体

  • 特許 2015506784

    2014年03月18日
    特許分類
    A61P 21/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    テルペノイド誘導体

  • 特許 2015506784

    2014年03月18日
    特許分類
    A61P 25/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    テルペノイド誘導体

  • 特許 2015506784

    2014年03月18日
    特許分類
    A61P 25/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    テルペノイド誘導体

  • 特許 2015506784

    2014年03月18日
    特許分類
    A61P 25/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    テルペノイド誘導体

  • 特許 2015506784

    2014年03月18日
    特許分類
    A61P 25/28
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    テルペノイド誘導体

  • 特許 2015506784

    2014年03月18日
    特許分類
    A61P 27/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    テルペノイド誘導体

  • 特許 2015506784

    2014年03月18日
    特許分類
    A61P 27/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    テルペノイド誘導体

  • 特許 2015506784

    2014年03月18日
    特許分類
    A61P 27/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    テルペノイド誘導体

  • 特許 2015506784

    2014年03月18日
    特許分類
    A61P 27/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    テルペノイド誘導体

  • 特許 2015506784

    2014年03月18日
    特許分類
    A61P 31/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    テルペノイド誘導体

  • 特許 2015506784

    2014年03月18日
    特許分類
    A61P 37/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    テルペノイド誘導体

  • 特許 2015506784

    2014年03月18日
    特許分類
    C07J 63/00 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    テルペノイド誘導体

  • 特許 2015506784

    2014年03月18日
    特許分類
    C12N 1/14
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    テルペノイド誘導体

  • 特許 2015506784

    2014年03月18日
    特許分類
    C12N 1/14 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    テルペノイド誘導体

  • 特許 2015506784

    2014年03月18日
    特許分類
    C12P 33/00
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    テルペノイド誘導体

  • 特許 2015506784

    2014年03月18日
    特許分類
    C12P 33/06
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    テルペノイド誘導体

  • 特許 2015506784

    2014年03月18日
    特許分類
    C12P 33/06 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    テルペノイド誘導体

  • 特許 2015506784

    2014年03月18日
    特許分類
    C12R 1:645
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    テルペノイド誘導体

  • 特許 2015506784

    2014年03月18日
    特許分類
    C12R 1:785
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    テルペノイド誘導体

  • 特許 2015508781

    2014年03月28日
    特許分類
    A61K 31/444
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性ジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2015508781

    2014年03月28日
    特許分類
    A61P 7/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性ジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2015508781

    2014年03月28日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性ジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2015508781

    2014年03月28日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性ジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2015508781

    2014年03月28日
    特許分類
    C07B 53/00
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性ジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2015508781

    2014年03月28日
    特許分類
    C07B 53/00 G
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性ジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2015508781

    2014年03月28日
    特許分類
    C07B 55/00
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性ジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2015508781

    2014年03月28日
    特許分類
    C07B 55/00 B
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性ジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2015508781

    2014年03月28日
    特許分類
    C07C269/06
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性ジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2015508781

    2014年03月28日
    特許分類
    C07C271/24
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性ジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2015508781

    2014年03月28日
    特許分類
    C07C303/28
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性ジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2015508781

    2014年03月28日
    特許分類
    C07C303/34
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性ジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2015508781

    2014年03月28日
    特許分類
    C07C307/08 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性ジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2015508781

    2014年03月28日
    特許分類
    C07C309/66
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性ジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2015508781

    2014年03月28日
    特許分類
    C07C309/73
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性ジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2015508781

    2014年03月28日
    特許分類
    C07D203/26
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性ジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2015508781

    2014年03月28日
    特許分類
    C07D285/14
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性ジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2015508781

    2014年03月28日
    特許分類
    C07D513/04
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性ジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2015508781

    2014年03月28日
    特許分類
    C07D513/04 343
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性ジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2015511244

    2014年04月07日
    特許分類
    A61K 31/40
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C069

    発明の名称

    ピロール誘導体の結晶及びその製造方法

  • 特許 2015511244

    2014年04月07日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C069

    発明の名称

    ピロール誘導体の結晶及びその製造方法

  • 特許 2015511244

    2014年04月07日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C069

    発明の名称

    ピロール誘導体の結晶及びその製造方法

  • 特許 2015511244

    2014年04月07日
    特許分類
    C07D207/34 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C069

    発明の名称

    ピロール誘導体の結晶及びその製造方法

  • 特許 2015513789

    2014年04月23日
    特許分類
    A61K 31/196
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ジカルボン酸化合物

  • 特許 2015513789

    2014年04月23日
    特許分類
    A61K 31/40
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ジカルボン酸化合物

  • 特許 2015513789

    2014年04月23日
    特許分類
    A61K 31/451
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ジカルボン酸化合物

  • 特許 2015513789

    2014年04月23日
    特許分類
    A61K 31/4545
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ジカルボン酸化合物

  • 特許 2015513789

    2014年04月23日
    特許分類
    A61P 3/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ジカルボン酸化合物

  • 特許 2015513789

    2014年04月23日
    特許分類
    A61P 7/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ジカルボン酸化合物

  • 特許 2015513789

    2014年04月23日
    特許分類
    C07C311/20 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ジカルボン酸化合物

  • 特許 2015513789

    2014年04月23日
    特許分類
    C07D213/75
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ジカルボン酸化合物

  • 特許 2015513789

    2014年04月23日
    特許分類
    C07D213/82
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ジカルボン酸化合物

  • 特許 2015513789

    2014年04月23日
    特許分類
    C07D295/14
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ジカルボン酸化合物

  • 特許 2015513789

    2014年04月23日
    特許分類
    C07D295/14 Z
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ジカルボン酸化合物

  • 特許 2015524139

    2014年06月27日
    特許分類
    C07K 1/14 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    オリゴ糖ペプチドの精製方法

  • 特許 2015524139

    2014年06月27日
    特許分類
    C07K 1/16
    有機化学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    オリゴ糖ペプチドの精製方法

  • 特許 2015524139

    2014年06月27日
    特許分類
    C07K 1/18
    有機化学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    オリゴ糖ペプチドの精製方法

  • 特許 2015524139

    2014年06月27日
    特許分類
    C07K 1/20
    有機化学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    オリゴ糖ペプチドの精製方法

  • 特許 2015524139

    2014年06月27日
    特許分類
    C07K 1/22
    有機化学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    オリゴ糖ペプチドの精製方法

  • 特許 2015524139

    2014年06月27日
    特許分類
    C07K 7/06
    有機化学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    オリゴ糖ペプチドの精製方法

  • 特許 2015524139

    2014年06月27日
    特許分類
    C07K 14/465
    有機化学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    オリゴ糖ペプチドの精製方法

  • 特許 2015526314

    2014年07月07日
    特許分類
    A61K 9/127
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    新規脂質

  • 特許 2015526314

    2014年07月07日
    特許分類
    A61K 9/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    新規脂質

  • 特許 2015526314

    2014年07月07日
    特許分類
    A61K 31/7088
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    新規脂質

  • 特許 2015526314

    2014年07月07日
    特許分類
    A61K 31/713
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    新規脂質

  • 特許 2015526314

    2014年07月07日
    特許分類
    A61K 47/48
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    新規脂質

  • 特許 2015526314

    2014年07月07日
    特許分類
    A61K 48/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    新規脂質

  • 特許 2015526314

    2014年07月07日
    特許分類
    A61P 1/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    新規脂質

  • 特許 2015526314

    2014年07月07日
    特許分類
    A61P 7/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    新規脂質

  • 特許 2015526314

    2014年07月07日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    新規脂質

  • 特許 2015526314

    2014年07月07日
    特許分類
    C07C219/16 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    新規脂質

  • 特許 2015526314

    2014年07月07日
    特許分類
    C07D211/22
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    新規脂質

  • 特許 2015526314

    2014年07月07日
    特許分類
    C07D211/46
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    新規脂質

  • 特許 2015526314

    2014年07月07日
    特許分類
    C07D309/12
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    新規脂質

  • 特許 2015526314

    2014年07月07日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAG
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    新規脂質

  • 特許 2015526314

    2014年07月07日
    特許分類
    C12N 15/113 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    新規脂質

  • 特許 2015528260

    2014年07月18日
    特許分類
    A61K 31/40
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療のための医薬

  • 特許 2015528260

    2014年07月18日
    特許分類
    A61K 31/4178
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療のための医薬

  • 特許 2015528260

    2014年07月18日
    特許分類
    A61K 31/4422
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療のための医薬

  • 特許 2015528260

    2014年07月18日
    特許分類
    A61K 31/549
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療のための医薬

  • 特許 2015528260

    2014年07月18日
    特許分類
    A61K 45/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療のための医薬

  • 特許 2015528260

    2014年07月18日
    特許分類
    A61P 9/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療のための医薬

  • 特許 2015528260

    2014年07月18日
    特許分類
    A61P 9/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療のための医薬

  • 特許 2015528260

    2014年07月18日
    特許分類
    A61P 9/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療のための医薬

  • 特許 2015528260

    2014年07月18日
    特許分類
    A61P 9/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療のための医薬

  • 特許 2015528260

    2014年07月18日
    特許分類
    A61P 9/10 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療のための医薬

  • 特許 2015528260

    2014年07月18日
    特許分類
    A61P 9/10 103
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療のための医薬

  • 特許 2015528260

    2014年07月18日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療のための医薬

  • 特許 2015528260

    2014年07月18日
    特許分類
    A61P 13/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療のための医薬

  • 特許 2015528260

    2014年07月18日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療のための医薬

  • 特許 2015528260

    2014年07月18日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療のための医薬

  • 特許 2015528260

    2014年07月18日
    特許分類
    A61P 43/00 121
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療のための医薬

  • 特許 2015530865

    2014年08月04日
    特許分類
    G01N 33/68
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    肝障害のタイプの検査方法

  • 特許 2015530865

    2014年08月04日
    特許分類
    G01N 33/92
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    肝障害のタイプの検査方法

  • 特許 2015530865

    2014年08月04日
    特許分類
    G01N 33/92 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    肝障害のタイプの検査方法

  • 特許 2015534240

    2014年08月26日
    特許分類
    A61K 31/40
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C069

    発明の名称

    ピロール誘導体の製造方法及びその中間体

  • 特許 2015534240

    2014年08月26日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C069

    発明の名称

    ピロール誘導体の製造方法及びその中間体

  • 特許 2015534240

    2014年08月26日
    特許分類
    A61P 13/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C069

    発明の名称

    ピロール誘導体の製造方法及びその中間体

  • 特許 2015534240

    2014年08月26日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C069

    発明の名称

    ピロール誘導体の製造方法及びその中間体

  • 特許 2015534240

    2014年08月26日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C069

    発明の名称

    ピロール誘導体の製造方法及びその中間体

  • 特許 2015534240

    2014年08月26日
    特許分類
    C07D207/456 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C069

    発明の名称

    ピロール誘導体の製造方法及びその中間体

  • 特許 2015534240

    2014年08月26日
    特許分類
    C12P 41/00
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C069

    発明の名称

    ピロール誘導体の製造方法及びその中間体

  • 特許 2015534240

    2014年08月26日
    特許分類
    C12P 41/00 J
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C069

    発明の名称

    ピロール誘導体の製造方法及びその中間体

  • 特許 2015534847

    2015年03月16日
    特許分類
    A61K 31/443
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    1,3-ベンゾジオキソール誘導体

  • 特許 2015534847

    2015年03月16日
    特許分類
    A61K 31/4433
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    1,3-ベンゾジオキソール誘導体

  • 特許 2015534847

    2015年03月16日
    特許分類
    A61K 31/4439
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    1,3-ベンゾジオキソール誘導体

  • 特許 2015534847

    2015年03月16日
    特許分類
    A61K 31/4545
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    1,3-ベンゾジオキソール誘導体

  • 特許 2015534847

    2015年03月16日
    特許分類
    A61K 31/496
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    1,3-ベンゾジオキソール誘導体

  • 特許 2015534847

    2015年03月16日
    特許分類
    A61K 31/5377
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    1,3-ベンゾジオキソール誘導体

  • 特許 2015534847

    2015年03月16日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    1,3-ベンゾジオキソール誘導体

  • 特許 2015534847

    2015年03月16日
    特許分類
    A61P 35/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    1,3-ベンゾジオキソール誘導体

  • 特許 2015534847

    2015年03月16日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    1,3-ベンゾジオキソール誘導体

  • 特許 2015534847

    2015年03月16日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    1,3-ベンゾジオキソール誘導体

  • 特許 2015534847

    2015年03月16日
    特許分類
    C07D405/12 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    1,3-ベンゾジオキソール誘導体

  • 特許 2015534847

    2015年03月16日
    特許分類
    C07D405/14
    有機化学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    1,3-ベンゾジオキソール誘導体

  • 特許 2015535501

    2014年09月03日
    特許分類
    A61K 31/407
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    スピロオキシインドール誘導体の製造方法

  • 特許 2015535501

    2014年09月03日
    特許分類
    A61K 31/4439
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    スピロオキシインドール誘導体の製造方法

  • 特許 2015535501

    2014年09月03日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    スピロオキシインドール誘導体の製造方法

  • 特許 2015535501

    2014年09月03日
    特許分類
    B01J 31/24
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    スピロオキシインドール誘導体の製造方法

  • 特許 2015535501

    2014年09月03日
    特許分類
    B01J 31/24 Z
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    スピロオキシインドール誘導体の製造方法

  • 特許 2015535501

    2014年09月03日
    特許分類
    C07B 53/00
    有機化学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    スピロオキシインドール誘導体の製造方法

  • 特許 2015535501

    2014年09月03日
    特許分類
    C07B 53/00 B
    有機化学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    スピロオキシインドール誘導体の製造方法

  • 特許 2015535501

    2014年09月03日
    特許分類
    C07B 61/00
    有機化学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    スピロオキシインドール誘導体の製造方法

  • 特許 2015535501

    2014年09月03日
    特許分類
    C07B 61/00 300
    有機化学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    スピロオキシインドール誘導体の製造方法

  • 特許 2015535501

    2014年09月03日
    特許分類
    C07D487/10 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    スピロオキシインドール誘導体の製造方法

  • 特許 2015535501

    2014年09月03日
    特許分類
    C07D491/20
    有機化学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    スピロオキシインドール誘導体の製造方法

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    A61K 31/7125
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    A61K 31/713
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    A61K 39/145
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    A61K 39/155
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    A61K 39/39
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    A61K 47/48
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    A61P 31/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    A61P 31/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    A61P 31/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    A61P 31/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    A61P 33/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    A61P 37/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    C07H 21/04 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    C07H 21/04 CSPZ
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015539411

    2014年09月29日
    特許分類
    C07C 29/76
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    スプレードライ法を用いたD-マンニトールα型結晶の選択的製造方法

  • 特許 2015539411

    2014年09月29日
    特許分類
    C07C 31/26
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    スプレードライ法を用いたD-マンニトールα型結晶の選択的製造方法

  • 特許 2015539423

    2014年09月29日
    特許分類
    A61K 31/43
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗LPS O11抗体

  • 特許 2015539423

    2014年09月29日
    特許分類
    A61K 31/436
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗LPS O11抗体

  • 特許 2015539423

    2014年09月29日
    特許分類
    A61K 31/496
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗LPS O11抗体

  • 特許 2015539423

    2014年09月29日
    特許分類
    A61K 37/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗LPS O11抗体

  • 特許 2015539423

    2014年09月29日
    特許分類
    A61K 38/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗LPS O11抗体

  • 特許 2015539423

    2014年09月29日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗LPS O11抗体

  • 特許 2015539423

    2014年09月29日
    特許分類
    A61K 39/395 D
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗LPS O11抗体

  • 特許 2015539423

    2014年09月29日
    特許分類
    A61K 39/395 R
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗LPS O11抗体

  • 特許 2015539423

    2014年09月29日
    特許分類
    A61K 45/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗LPS O11抗体

  • 特許 2015539423

    2014年09月29日
    特許分類
    A61P 11/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗LPS O11抗体

  • 特許 2015539423

    2014年09月29日
    特許分類
    A61P 31/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗LPS O11抗体

  • 特許 2015539423

    2014年09月29日
    特許分類
    C07K 16/12 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗LPS O11抗体

  • 特許 2015539423

    2014年09月29日
    特許分類
    C07K 16/46
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗LPS O11抗体

  • 特許 2015539423

    2014年09月29日
    特許分類
    C12N 1/15
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗LPS O11抗体

  • 特許 2015539423

    2014年09月29日
    特許分類
    C12N 1/19
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗LPS O11抗体

  • 特許 2015539423

    2014年09月29日
    特許分類
    C12N 1/21
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗LPS O11抗体

  • 特許 2015539423

    2014年09月29日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗LPS O11抗体

  • 特許 2015539423

    2014年09月29日
    特許分類
    C12N 15/00 C
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗LPS O11抗体

  • 特許 2015539423

    2014年09月29日
    特許分類
    C12N 15/02
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗LPS O11抗体

  • 特許 2015539423

    2014年09月29日
    特許分類
    C12P 21/08
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗LPS O11抗体

  • 特許 2015541662

    2014年10月07日
    特許分類
    A61K 31/415
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗FGFR2抗体と他剤の組合せ

  • 特許 2015541662

    2014年10月07日
    特許分類
    A61K 31/47
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗FGFR2抗体と他剤の組合せ

  • 特許 2015541662

    2014年10月07日
    特許分類
    A61K 31/517
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗FGFR2抗体と他剤の組合せ

  • 特許 2015541662

    2014年10月07日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗FGFR2抗体と他剤の組合せ

  • 特許 2015541662

    2014年10月07日
    特許分類
    A61K 39/395 D
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗FGFR2抗体と他剤の組合せ

  • 特許 2015541662

    2014年10月07日
    特許分類
    A61K 39/395 E
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗FGFR2抗体と他剤の組合せ

  • 特許 2015541662

    2014年10月07日
    特許分類
    A61K 39/395 T
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗FGFR2抗体と他剤の組合せ

  • 特許 2015541662

    2014年10月07日
    特許分類
    A61K 39/395 ZNA
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗FGFR2抗体と他剤の組合せ

  • 特許 2015541662

    2014年10月07日
    特許分類
    A61K 39/395 ZNAN
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗FGFR2抗体と他剤の組合せ

  • 特許 2015541662

    2014年10月07日
    特許分類
    A61K 45/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗FGFR2抗体と他剤の組合せ

  • 特許 2015541662

    2014年10月07日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗FGFR2抗体と他剤の組合せ

  • 特許 2015541662

    2014年10月07日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗FGFR2抗体と他剤の組合せ

  • 特許 2015541662

    2014年10月07日
    特許分類
    A61P 43/00 121
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗FGFR2抗体と他剤の組合せ

  • 特許 2015542503

    2015年01月28日
    特許分類
    A61K 31/4745
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2015542503

    2015年01月28日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2015542503

    2015年01月28日
    特許分類
    A61K 39/395 C
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2015542503

    2015年01月28日
    特許分類
    A61K 39/395 L
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2015542503

    2015年01月28日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2015542503

    2015年01月28日
    特許分類
    A61P 35/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2015542503

    2015年01月28日
    特許分類
    C07K 5/083
    有機化学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2015542503

    2015年01月28日
    特許分類
    C07K 5/103
    有機化学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2015542503

    2015年01月28日
    特許分類
    C07K 5/11
    有機化学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2015542503

    2015年01月28日
    特許分類
    C07K 5/113
    有機化学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2015542503

    2015年01月28日
    特許分類
    C07K 7/06
    有機化学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2015542503

    2015年01月28日
    特許分類
    C07K 16/32 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2015552528

    2014年12月12日
    特許分類
    A61K 31/4545
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピラゾロピリジン誘導体

  • 特許 2015552528

    2014年12月12日
    特許分類
    A61K 31/497
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピラゾロピリジン誘導体

  • 特許 2015552528

    2014年12月12日
    特許分類
    A61K 31/501
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピラゾロピリジン誘導体

  • 特許 2015552528

    2014年12月12日
    特許分類
    A61K 31/506
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピラゾロピリジン誘導体

  • 特許 2015552528

    2014年12月12日
    特許分類
    A61P 3/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピラゾロピリジン誘導体

  • 特許 2015552528

    2014年12月12日
    特許分類
    A61P 9/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピラゾロピリジン誘導体

  • 特許 2015552528

    2014年12月12日
    特許分類
    A61P 9/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピラゾロピリジン誘導体

  • 特許 2015552528

    2014年12月12日
    特許分類
    A61P 9/10 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピラゾロピリジン誘導体

  • 特許 2015552528

    2014年12月12日
    特許分類
    A61P 13/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピラゾロピリジン誘導体

  • 特許 2015552528

    2014年12月12日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピラゾロピリジン誘導体

  • 特許 2015552528

    2014年12月12日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピラゾロピリジン誘導体

  • 特許 2015552528

    2014年12月12日
    特許分類
    C07D471/04
    有機化学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピラゾロピリジン誘導体

  • 特許 2015552528

    2014年12月12日
    特許分類
    C07D471/04 106C
    有機化学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピラゾロピリジン誘導体

  • 特許 2015552528

    2014年12月12日
    特許分類
    C07D471/04 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピラゾロピリジン誘導体

  • 特許 2015554565

    2014年12月24日
    特許分類
    A61K 31/4745
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗TROP2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2015554565

    2014年12月24日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗TROP2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2015554565

    2014年12月24日
    特許分類
    A61K 39/395 C
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗TROP2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2015554565

    2014年12月24日
    特許分類
    A61K 39/395 L
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗TROP2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2015554565

    2014年12月24日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗TROP2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2015554565

    2014年12月24日
    特許分類
    C07K 16/18 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗TROP2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2015554565

    2014年12月24日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗TROP2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2015554565

    2014年12月24日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗TROP2抗体-薬物コンジュゲート

  • 商標 2016016783

    2016年02月17日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    J-Memory

  • 商標 2016016783

    2016年02月17日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    J-Memory

  • 商標 2016016784

    2016年02月17日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    J-together

  • 商標 2016016784

    2016年02月17日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    J-together

  • 商標 2016016785

    2016年02月17日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    Duo-MED

  • 商標 2016016785

    2016年02月17日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    Duo-MED

  • 商標 2016018901

    2016年02月23日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Amflitra

  • 商標 2016018902

    2016年02月23日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Amlyfend

  • 商標 2016018903

    2016年02月23日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Flitvicta

  • 商標 2016018904

    2016年02月23日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Onquelva

  • 商標 2016018905

    2016年02月23日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Vanflyta

  • 商標 2016018906

    2016年02月23日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Xatomi

  • 商標 2016020332

    2016年02月25日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    §M

  • 商標 2016020332

    2016年02月25日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    §M

  • 商標 2016034504

    2016年03月28日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    OiDE CapiSEA

  • 商標 2016042742

    2016年04月14日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Taivit

  • 商標 2016042743

    2016年04月14日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Taridavit

  • 商標 2016042744

    2016年04月14日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Pravatide

  • 商標 2016042745

    2016年04月14日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Mevaprav

  • 商標 2016042746

    2016年04月14日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Ichipra

  • 商標 2016044640

    2016年04月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Iflunex

  • 商標 2016053235

    2016年05月17日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    キクナグ

  • 商標 2016053236

    2016年05月17日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    オムフレラ

  • 商標 2016053237

    2016年05月17日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    スナレビア

  • 商標 2016053238

    2016年05月17日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ターライジェ

  • 商標 2016065182

    2016年06月15日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Cixyana

  • 商標 2016065183

    2016年06月15日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Iksyana

  • 商標 2016065185

    2016年06月15日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Lieksiana

  • 商標 2016065186

    2016年06月15日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Lixzanda

  • 商標 2016065187

    2016年06月15日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Yubiana

  • 商標 2016065188

    2016年06月15日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Yxleana

  • 商標 2016066139

    2016年06月17日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Liksiana

  • 商標 2016066140

    2016年06月17日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Liksyana

  • 商標 2016066141

    2016年06月17日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Swixiana

  • 商標 2016066142

    2016年06月17日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Lixzannna

  • 商標 2016066143

    2016年06月17日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Lixziata

  • 商標 2016066579

    2016年06月20日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Gixiana

  • 商標 2016066580

    2016年06月20日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Ubixiana

  • 商標 2016066581

    2016年06月20日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Lyksiana

  • 商標 2016069852

    2016年06月28日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    ENVISAGE-TAVI

  • 商標 2016069852

    2016年06月28日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    ENVISAGE-TAVI

  • 商標 2016071892

    2016年07月04日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Cemriav

  • 商標 2016071893

    2016年07月04日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Selenriav

  • 商標 2016071894

    2016年07月04日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Patleta

  • 商標 2016071895

    2016年07月04日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Rygmeto

  • 商標 2016071896

    2016年07月04日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Zelmetico

  • 商標 2016071897

    2016年07月04日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    ELIMINATE-AF

  • 商標 2016071897

    2016年07月04日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    ELIMINATE-AF

  • 商標 2016072489

    2016年07月05日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ソデリム

  • 商標 2016072490

    2016年07月05日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ミネブロ

  • 商標 2016072491

    2016年07月05日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    リカラム

  • 商標 2016072492

    2016年07月05日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    レノラボ

  • 商標 2016072493

    2016年07月05日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ロネフ

  • 商標 2016073241

    2016年07月07日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    エルダーケアエーエフ\ELDERCARE-AF

  • 商標 2016073241

    2016年07月07日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    エルダーケアエーエフ\ELDERCARE-AF

  • 商標 2016074991

    2016年07月12日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Sodelim

  • 商標 2016074992

    2016年07月12日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Mineblo

  • 商標 2016074993

    2016年07月12日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Rekaram

  • 商標 2016074994

    2016年07月12日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Renolabo

  • 商標 2016074995

    2016年07月12日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Loneph

  • 商標 2016074996

    2016年07月12日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    タリージェ

  • 商標 2016074997

    2016年07月12日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    ESAX

  • 商標 2016074997

    2016年07月12日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    ESAX

  • 商標 2016077353

    2016年07月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Hirtequa

  • 商標 2016077354

    2016年07月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Kykzag

  • 商標 2016077355

    2016年07月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Rultylo

  • 商標 2016077356

    2016年07月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Tarhapli

  • 商標 2016077357

    2016年07月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Yundeyna

  • 商標 2016077358

    2016年07月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ヒルテクア

  • 商標 2016077359

    2016年07月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    キクザグ

  • 商標 2016077360

    2016年07月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ラルタイロ

  • 商標 2016077361

    2016年07月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ターハプリ

  • 商標 2016077362

    2016年07月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ユンデイナ

  • 商標 2016094983

    2016年08月30日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Arzart

  • 商標 2016094984

    2016年08月30日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Rekipla

  • 商標 2016094985

    2016年08月30日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Aptrov

  • 商標 2016094986

    2016年08月30日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Isareve

  • 商標 2016094987

    2016年08月30日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Balitreo

  • 商標 2016094988

    2016年08月30日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Setevri

  • 商標 2016094989

    2016年08月30日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Covitri

  • 商標 2016094990

    2016年08月30日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Hartreo

  • 商標 2016100946

    2016年09月15日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Coavigio

  • 商標 2016100947

    2016年09月15日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Fixaldis

  • 商標 2016100948

    2016年09月15日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Agantrys

  • 商標 2016100949

    2016年09月15日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Caskayo

  • 商標 2016100950

    2016年09月15日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Coavigo

  • 商標 2016100951

    2016年09月15日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Floacta

  • 商標 2016100952

    2016年09月15日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Stalbia

  • 商標 2016125384

    2016年11月10日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    アムフリトラ

  • 商標 2016125385

    2016年11月10日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    アムライフェンド

  • 商標 2016125386

    2016年11月10日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ヴァンフリタ

  • 商標 2016125387

    2016年11月10日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    オンケルバ

  • 商標 2016125388

    2016年11月10日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    クサトミ

  • 商標 2016125389

    2016年11月10日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ザトミ

  • 商標 2016125390

    2016年11月10日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    フリットビクタ

  • 商標 2016137407

    2016年12月06日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    OiDE Adjubilee

  • 商標 2016139859

    2016年12月13日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Daiichi-Sankyo\cancerenterprise∞Care.Compassion.Science.\It’s Our Obligation.

  • 商標 2016139859

    2016年12月13日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    Daiichi-Sankyo\cancerenterprise∞Care.Compassion.Science.\It’s Our Obligation.

  • 商標 2016139859

    2016年12月13日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    Daiichi-Sankyo\cancerenterprise∞Care.Compassion.Science.\It’s Our Obligation.

  • 商標 2016143009

    2016年12月21日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Cravdex

  • 商標 2016143010

    2016年12月21日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Cravidex

  • 商標 2016143793

    2016年12月22日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Prasaspin

  • 商標 2016143796

    2016年12月22日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    prasoduo

  • 商標 2016143797

    2016年12月22日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Prasaduo

  • 意匠 2016004736

    2016年03月03日
    意匠分類
    F4200
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    ラベル

  • 意匠 2016004746

    2016年03月03日
    意匠分類
    F4200
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    ラベル

  • 意匠 2016004747

    2016年03月03日
    意匠分類
    F4200
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    ラベル

  • 意匠 2016005870

    2016年03月17日
    意匠分類
    F4711
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用箱

  • 意匠 2016005871

    2016年03月17日
    意匠分類
    F4711
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用箱

  • 意匠 2016009000

    2016年04月25日
    意匠分類
    J744
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    薬剤吸入確認用器具

  • 特許 2016575742

    2015年06月30日
    特許分類
    A61K 31/69
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H048

    発明の名称

    抗菌剤としての三環式ベンゾオキサボロール

  • 特許 2016575742

    2015年06月30日
    特許分類
    A61P 31/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H048

    発明の名称

    抗菌剤としての三環式ベンゾオキサボロール

  • 特許 2016575742

    2015年06月30日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H048

    発明の名称

    抗菌剤としての三環式ベンゾオキサボロール

  • 特許 2016575742

    2015年06月30日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H048

    発明の名称

    抗菌剤としての三環式ベンゾオキサボロール

  • 特許 2016575742

    2015年06月30日
    特許分類
    C07F 5/02 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4H048

    発明の名称

    抗菌剤としての三環式ベンゾオキサボロール

  • 特許 2016575742

    2015年06月30日
    特許分類
    C07F 5/02 CSPC
    有機化学
    テーマコード
    4H048

    発明の名称

    抗菌剤としての三環式ベンゾオキサボロール

  • 特許 2016166850

    2015年01月28日
    特許分類
    A61K 31/4745
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016166850

    2015年01月28日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016166850

    2015年01月28日
    特許分類
    A61K 39/395 L
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016166850

    2015年01月28日
    特許分類
    A61K 39/395 T
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016166850

    2015年01月28日
    特許分類
    A61K 47/48 ZNA
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016166850

    2015年01月28日
    特許分類
    A61K 47/50 ZNA
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016166850

    2015年01月28日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016166850

    2015年01月28日
    特許分類
    C07K 16/32
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016166850

    2015年01月28日
    特許分類
    C07K 16/40
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016222861

    2015年01月28日
    特許分類
    A61K 31/4745
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016222861

    2015年01月28日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016222861

    2015年01月28日
    特許分類
    A61K 39/395 E
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016222861

    2015年01月28日
    特許分類
    A61K 39/395 T
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016222861

    2015年01月28日
    特許分類
    A61K 47/34
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016222861

    2015年01月28日
    特許分類
    A61K 47/48
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016222861

    2015年01月28日
    特許分類
    A61K 47/50
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016222861

    2015年01月28日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016222861

    2015年01月28日
    特許分類
    A61P 35/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016222861

    2015年01月28日
    特許分類
    C07K 16/28 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016504075

    2015年02月13日
    特許分類
    C07D513/04
    有機化学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    活性化血液凝固第X因子(FXa)の阻害薬の製造方法

  • 特許 2016504075

    2015年02月13日
    特許分類
    C07D513/04 343
    有機化学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    活性化血液凝固第X因子(FXa)の阻害薬の製造方法

  • 特許 2016504207

    2015年02月23日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    p300を阻害する化合物によるがんの治療への応答性を予測する方法

  • 特許 2016504207

    2015年02月23日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    p300を阻害する化合物によるがんの治療への応答性を予測する方法

  • 特許 2016504207

    2015年02月23日
    特許分類
    C12Q 1/68 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    p300を阻害する化合物によるがんの治療への応答性を予測する方法

  • 特許 2016504207

    2015年02月23日
    特許分類
    C12Q 1/68 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    p300を阻害する化合物によるがんの治療への応答性を予測する方法

  • 特許 2016504207

    2015年02月23日
    特許分類
    G01N 33/15
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    p300を阻害する化合物によるがんの治療への応答性を予測する方法

  • 特許 2016504207

    2015年02月23日
    特許分類
    G01N 33/15 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    p300を阻害する化合物によるがんの治療への応答性を予測する方法

  • 特許 2016504207

    2015年02月23日
    特許分類
    G01N 33/50
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    p300を阻害する化合物によるがんの治療への応答性を予測する方法

  • 特許 2016504207

    2015年02月23日
    特許分類
    G01N 33/50 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    p300を阻害する化合物によるがんの治療への応答性を予測する方法

  • 特許 2016504207

    2015年02月23日
    特許分類
    G01N 33/53
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    p300を阻害する化合物によるがんの治療への応答性を予測する方法

  • 特許 2016504207

    2015年02月23日
    特許分類
    G01N 33/53 D
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    p300を阻害する化合物によるがんの治療への応答性を予測する方法

  • 特許 2016504207

    2015年02月23日
    特許分類
    G01N 33/53 M
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    p300を阻害する化合物によるがんの治療への応答性を予測する方法

  • 特許 2016504207

    2015年02月23日
    特許分類
    G01N 33/574
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    p300を阻害する化合物によるがんの治療への応答性を予測する方法

  • 特許 2016504207

    2015年02月23日
    特許分類
    G01N 33/574 A
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    p300を阻害する化合物によるがんの治療への応答性を予測する方法

  • 特許 2016512600

    2015年04月06日
    特許分類
    A61K 31/4745
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016512600

    2015年04月06日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016512600

    2015年04月06日
    特許分類
    A61K 39/395 C
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016512600

    2015年04月06日
    特許分類
    A61K 39/395 L
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016512600

    2015年04月06日
    特許分類
    A61K 47/48
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016512600

    2015年04月06日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016512600

    2015年04月06日
    特許分類
    A61P 35/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016512600

    2015年04月06日
    特許分類
    C07K 16/30
    有機化学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016512600

    2015年04月06日
    特許分類
    C07K 16/32 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016532991

    2015年07月06日
    特許分類
    A61K 31/444
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2016532991

    2015年07月06日
    特許分類
    A61K 31/496
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2016532991

    2015年07月06日
    特許分類
    A61K 31/497
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2016532991

    2015年07月06日
    特許分類
    A61K 31/501
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2016532991

    2015年07月06日
    特許分類
    A61K 31/506
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2016532991

    2015年07月06日
    特許分類
    A61K 31/5377
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2016532991

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 1/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2016532991

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 1/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2016532991

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 1/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2016532991

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 5/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2016532991

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 11/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2016532991

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 13/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2016532991

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 13/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2016532991

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 15/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2016532991

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 17/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2016532991

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 19/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2016532991

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 25/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2016532991

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2016532991

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 35/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2016532991

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 35/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2016532991

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2016532991

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 43/00 105
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2016532991

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2016532991

    2015年07月06日
    特許分類
    C07D405/14 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2016532991

    2015年07月06日
    特許分類
    C07D409/14
    有機化学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2016538399

    2015年07月29日
    特許分類
    C12N 1/19
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    タンパク質の改良高分泌生産方法

  • 特許 2016538399

    2015年07月29日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    タンパク質の改良高分泌生産方法

  • 特許 2016538399

    2015年07月29日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    タンパク質の改良高分泌生産方法

  • 特許 2016538399

    2015年07月29日
    特許分類
    C12P 21/02
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    タンパク質の改良高分泌生産方法

  • 特許 2016538399

    2015年07月29日
    特許分類
    C12P 21/02 C
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    タンパク質の改良高分泌生産方法

  • 特許 2016540705

    2015年04月10日
    特許分類
    A61K 31/4375
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016540705

    2015年04月10日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016540705

    2015年04月10日
    特許分類
    A61K 39/395 C
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016540705

    2015年04月10日
    特許分類
    A61K 39/395 L
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016540705

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 1/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016540705

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 1/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016540705

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 1/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016540705

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 1/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016540705

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 11/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016540705

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 13/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016540705

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 13/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016540705

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 13/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016540705

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 13/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016540705

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 15/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016540705

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 17/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016540705

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 25/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016540705

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016540705

    2015年04月10日
    特許分類
    C07K 16/40 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016540705

    2015年04月10日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016540705

    2015年04月10日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61K 39/395 D
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61K 39/395 N
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 1/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 1/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 3/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 5/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 7/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 7/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 9/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 9/10 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 11/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 11/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 11/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 13/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 17/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 17/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 19/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 21/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 21/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 25/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 25/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 27/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 27/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 27/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 29/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 29/00 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 37/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 37/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 37/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 43/00 105
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    C07K 16/18
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    C12N 1/15
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    C12N 1/19
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    C12N 1/21
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016540730

    2015年08月06日
    特許分類
    C12P 21/08
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    A61K 9/107
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    A61K 9/22
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    A61K 31/277
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    A61K 31/336
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    A61K 47/34
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    A61P 1/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    A61P 9/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    A61P 9/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    A61P 11/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    A61P 11/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    A61P 13/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    A61P 13/02 105
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    A61P 13/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    A61P 21/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    A61P 25/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    A61P 25/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    A61P 25/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    A61P 25/28
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    A61P 27/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    A61P 27/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    A61P 27/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    A61P 43/00 105
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    C07J 63/00 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    C07J 71/00
    有機化学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    C07J 75/00
    有機化学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    C12N 1/21
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    C12P 33/06
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016547465

    2015年09月09日
    特許分類
    C12P 33/06 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    眼疾患治療用及び予防用徐放性医薬組成物

  • 特許 2016548929

    2015年09月17日
    特許分類
    C07B 53/00
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    光学活性吉草酸誘導体の製造方法

  • 特許 2016548929

    2015年09月17日
    特許分類
    C07B 53/00 B
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    光学活性吉草酸誘導体の製造方法

  • 特許 2016548929

    2015年09月17日
    特許分類
    C07B 61/00
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    光学活性吉草酸誘導体の製造方法

  • 特許 2016548929

    2015年09月17日
    特許分類
    C07B 61/00 300
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    光学活性吉草酸誘導体の製造方法

  • 特許 2016548929

    2015年09月17日
    特許分類
    C07D233/64
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    光学活性吉草酸誘導体の製造方法

  • 特許 2016548929

    2015年09月17日
    特許分類
    C07D233/64 106
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    光学活性吉草酸誘導体の製造方法

  • 特許 2016549413

    2016年07月29日
    特許分類
    A61K 31/443
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    成人T細胞白血病リンパ腫の治療及び/又は予防剤

  • 特許 2016549413

    2016年07月29日
    特許分類
    A61P 35/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    成人T細胞白血病リンパ腫の治療及び/又は予防剤

  • 特許 2016549413

    2016年07月29日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    成人T細胞白血病リンパ腫の治療及び/又は予防剤

  • 特許 2016549413

    2016年07月29日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    成人T細胞白血病リンパ腫の治療及び/又は予防剤

  • 特許 2016550312

    2015年09月18日
    特許分類
    A61K 31/451
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C015

    発明の名称

    ジカルボン酸化合物の塩

  • 特許 2016550312

    2015年09月18日
    特許分類
    A61P 3/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C015

    発明の名称

    ジカルボン酸化合物の塩

  • 特許 2016550312

    2015年09月18日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C015

    発明の名称

    ジカルボン酸化合物の塩

  • 特許 2016550312

    2015年09月18日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C015

    発明の名称

    ジカルボン酸化合物の塩

  • 特許 2016550312

    2015年09月18日
    特許分類
    C07D295/155 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C015

    発明の名称

    ジカルボン酸化合物の塩

  • 特許 2016552161

    2015年10月01日
    特許分類
    A61K 31/422
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    変異型イソクエン酸デヒドロゲナーゼ1阻害剤としてのイソキサゾール誘導体

  • 特許 2016552161

    2015年10月01日
    特許分類
    A61K 31/454
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    変異型イソクエン酸デヒドロゲナーゼ1阻害剤としてのイソキサゾール誘導体

  • 特許 2016552161

    2015年10月01日
    特許分類
    A61K 31/496
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    変異型イソクエン酸デヒドロゲナーゼ1阻害剤としてのイソキサゾール誘導体

  • 特許 2016552161

    2015年10月01日
    特許分類
    A61K 31/499
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    変異型イソクエン酸デヒドロゲナーゼ1阻害剤としてのイソキサゾール誘導体

  • 特許 2016552161

    2015年10月01日
    特許分類
    A61K 31/5377
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    変異型イソクエン酸デヒドロゲナーゼ1阻害剤としてのイソキサゾール誘導体

  • 特許 2016552161

    2015年10月01日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    変異型イソクエン酸デヒドロゲナーゼ1阻害剤としてのイソキサゾール誘導体

  • 特許 2016552161

    2015年10月01日
    特許分類
    A61P 35/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    変異型イソクエン酸デヒドロゲナーゼ1阻害剤としてのイソキサゾール誘導体

  • 特許 2016552161

    2015年10月01日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    変異型イソクエン酸デヒドロゲナーゼ1阻害剤としてのイソキサゾール誘導体

  • 特許 2016552161

    2015年10月01日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    変異型イソクエン酸デヒドロゲナーゼ1阻害剤としてのイソキサゾール誘導体

  • 特許 2016552161

    2015年10月01日
    特許分類
    C07D413/06
    有機化学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    変異型イソクエン酸デヒドロゲナーゼ1阻害剤としてのイソキサゾール誘導体

  • 特許 2016552161

    2015年10月01日
    特許分類
    C07D413/14 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    変異型イソクエン酸デヒドロゲナーゼ1阻害剤としてのイソキサゾール誘導体

  • 商標 2017067905

    2017年05月18日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Xidarvo

  • 商標 2017067906

    2017年05月18日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Turalio

  • 商標 2017067907

    2017年05月18日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Relkinso

  • 商標 2017067908

    2017年05月18日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Inzefis

  • 商標 2017067909

    2017年05月18日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Kinfimsa

  • 商標 2017067910

    2017年05月18日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Pekinso

  • 商標 2017068986

    2017年05月22日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Xoralpras

  • 商標 2017126726

    2017年09月22日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Palixena

  • 商標 2017126727

    2017年09月22日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Duosemel

  • 商標 2017126760

    2017年09月22日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ЛИКСИАНА

  • 商標 2017126761

    2017年09月22日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    POTEAC

  • 商標 2017131930

    2017年10月04日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    JOINUS

  • 商標 2017131930

    2017年10月04日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    JOINUS

  • 商標 2017143851

    2017年10月31日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Enhertu

  • 商標 2017143852

    2017年10月31日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Jemkeos

  • 商標 2017143853

    2017年10月31日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Roecad

  • 商標 2017143854

    2017年10月31日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Nuadco

  • 商標 2017143855

    2017年10月31日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Oduxdi

  • 商標 2017143856

    2017年10月31日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Ruxteos

  • 商標 2017143857

    2017年10月31日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Lumkibi

  • 商標 2017163744

    2017年12月13日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Delytact

  • 商標 2017163745

    2017年12月13日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    デリタクト

  • 商標 2017169754

    2017年12月27日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    OiDE RYO-UN

  • 意匠 2017028826

    2017年12月25日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2017028827

    2017年12月25日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 特許 2017003826

    2015年01月28日
    特許分類
    A61K 31/4745
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017003826

    2015年01月28日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017003826

    2015年01月28日
    特許分類
    A61K 39/395 L
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017003826

    2015年01月28日
    特許分類
    A61K 39/395 T
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017003826

    2015年01月28日
    特許分類
    A61K 47/48 ZNA
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017003826

    2015年01月28日
    特許分類
    A61K 47/50 ZNA
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017003826

    2015年01月28日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017003826

    2015年01月28日
    特許分類
    A61P 35/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017003826

    2015年01月28日
    特許分類
    C07K 16/28
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017016682

    2015年07月06日
    特許分類
    A61K 31/444
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2017016682

    2015年07月06日
    特許分類
    A61K 31/496
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2017016682

    2015年07月06日
    特許分類
    A61K 31/497
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2017016682

    2015年07月06日
    特許分類
    A61K 31/501
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2017016682

    2015年07月06日
    特許分類
    A61K 31/506
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2017016682

    2015年07月06日
    特許分類
    A61K 31/517
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2017016682

    2015年07月06日
    特許分類
    A61K 31/5377
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2017016682

    2015年07月06日
    特許分類
    A61K 45/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2017016682

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 1/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2017016682

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 1/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2017016682

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 1/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2017016682

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 1/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2017016682

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 5/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2017016682

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 11/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2017016682

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 13/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2017016682

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 13/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2017016682

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 15/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2017016682

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 17/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2017016682

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 25/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2017016682

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2017016682

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 35/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2017016682

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 35/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2017016682

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2017016682

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 43/00 105
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2017016682

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2017016682

    2015年07月06日
    特許分類
    A61P 43/00 121
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2017016682

    2015年07月06日
    特許分類
    C07D405/14
    有機化学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2017016682

    2015年07月06日
    特許分類
    C07D409/14
    有機化学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    テトラヒドロピラニルメチル基を有するピリドン誘導体

  • 特許 2017037872

    2015年04月10日
    特許分類
    A61K 31/4375
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017037872

    2015年04月10日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017037872

    2015年04月10日
    特許分類
    A61K 39/395 C
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017037872

    2015年04月10日
    特許分類
    A61K 39/395 L
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017037872

    2015年04月10日
    特許分類
    A61K 39/395 T
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017037872

    2015年04月10日
    特許分類
    A61K 45/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017037872

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017037872

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017037872

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 43/00 121
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017037872

    2015年04月10日
    特許分類
    C07K 16/28 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017037872

    2015年04月10日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017037872

    2015年04月10日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017051054

    2015年08月06日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2017051054

    2015年08月06日
    特許分類
    A61K 39/395 D
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2017051054

    2015年08月06日
    特許分類
    A61K 39/395 N
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2017051054

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 15/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2017051054

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 17/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2017051054

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 19/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2017051054

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 29/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2017051054

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 29/00 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2017051054

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2017051054

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 35/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2017051054

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2017051054

    2015年08月06日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2017051054

    2015年08月06日
    特許分類
    C07K 16/28 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2017051054

    2015年08月06日
    特許分類
    C07K 16/46
    有機化学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2017051054

    2015年08月06日
    特許分類
    C12N 15/00 C
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2017051054

    2015年08月06日
    特許分類
    C12N 15/02
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2017051054

    2015年08月06日
    特許分類
    C12P 21/08
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗Orai1抗体

  • 特許 2017074865

    2014年04月07日
    特許分類
    A61K 31/40
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C069

    発明の名称

    ピロール誘導体の結晶

  • 特許 2017074865

    2014年04月07日
    特許分類
    A61P 9/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C069

    発明の名称

    ピロール誘導体の結晶

  • 特許 2017074865

    2014年04月07日
    特許分類
    A61P 9/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C069

    発明の名称

    ピロール誘導体の結晶

  • 特許 2017074865

    2014年04月07日
    特許分類
    A61P 9/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C069

    発明の名称

    ピロール誘導体の結晶

  • 特許 2017074865

    2014年04月07日
    特許分類
    A61P 9/10 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C069

    発明の名称

    ピロール誘導体の結晶

  • 特許 2017074865

    2014年04月07日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C069

    発明の名称

    ピロール誘導体の結晶

  • 特許 2017074865

    2014年04月07日
    特許分類
    A61P 13/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C069

    発明の名称

    ピロール誘導体の結晶

  • 特許 2017074865

    2014年04月07日
    特許分類
    C07D207/34 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C069

    発明の名称

    ピロール誘導体の結晶

  • 特許 2017079392

    2014年12月24日
    特許分類
    A61K 31/4745
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗TROP2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017079392

    2014年12月24日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗TROP2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017079392

    2014年12月24日
    特許分類
    A61K 39/395 N
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗TROP2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017079392

    2014年12月24日
    特許分類
    A61K 47/68
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗TROP2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017079392

    2014年12月24日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗TROP2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017079392

    2014年12月24日
    特許分類
    C07K 16/28 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗TROP2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017079392

    2014年12月24日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗TROP2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017079392

    2014年12月24日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗TROP2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017098589

    2015年04月10日
    特許分類
    A61K 31/4745 ZNA
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017098589

    2015年04月10日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017098589

    2015年04月10日
    特許分類
    A61K 39/395 C
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017098589

    2015年04月10日
    特許分類
    A61K 39/395 L
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017098589

    2015年04月10日
    特許分類
    A61K 39/395 T
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017098589

    2015年04月10日
    特許分類
    A61K 47/65
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017098589

    2015年04月10日
    特許分類
    A61K 47/68
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017098589

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 1/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017098589

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 1/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017098589

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 1/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017098589

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 1/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017098589

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 11/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017098589

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 13/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017098589

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 13/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017098589

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 13/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017098589

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 13/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017098589

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 15/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017098589

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 17/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017098589

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 25/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017098589

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017098589

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017098589

    2015年04月10日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017098589

    2015年04月10日
    特許分類
    C07K 16/28
    有機化学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017098589

    2015年04月10日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017098589

    2015年04月10日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    抗HER3抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017500753

    2016年02月19日
    特許分類
    A61K 31/4439
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    がんの併用治療法

  • 特許 2017500753

    2016年02月19日
    特許分類
    A61K 31/5377
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    がんの併用治療法

  • 特許 2017500753

    2016年02月19日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    がんの併用治療法

  • 特許 2017500753

    2016年02月19日
    特許分類
    A61P 35/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    がんの併用治療法

  • 特許 2017500753

    2016年02月19日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    がんの併用治療法

  • 特許 2017500753

    2016年02月19日
    特許分類
    A61P 43/00 121
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    がんの併用治療法

  • 特許 2017500753

    2016年02月19日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    がんの併用治療法

  • 特許 2017500753

    2016年02月19日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    がんの併用治療法

  • 特許 2017500753

    2016年02月19日
    特許分類
    C12Q 1/68
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    がんの併用治療法

  • 特許 2017500753

    2016年02月19日
    特許分類
    C12Q 1/68 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    がんの併用治療法

  • 特許 2017506210

    2016年03月17日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    抗酸化剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017506210

    2016年03月17日
    特許分類
    A61K 31/195
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    抗酸化剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017506210

    2016年03月17日
    特許分類
    A61K 47/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    抗酸化剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017506210

    2016年03月17日
    特許分類
    A61K 47/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    抗酸化剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017506210

    2016年03月17日
    特許分類
    A61K 47/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    抗酸化剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017506210

    2016年03月17日
    特許分類
    A61K 47/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    抗酸化剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017506210

    2016年03月17日
    特許分類
    A61K 47/22
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    抗酸化剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017506210

    2016年03月17日
    特許分類
    A61K 47/24
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    抗酸化剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017506210

    2016年03月17日
    特許分類
    A61K 47/26
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    抗酸化剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017506210

    2016年03月17日
    特許分類
    A61K 47/36
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    抗酸化剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017506210

    2016年03月17日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    抗酸化剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017506210

    2016年03月17日
    特許分類
    A61P 25/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    抗酸化剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017506210

    2016年03月17日
    特許分類
    A61P 25/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    抗酸化剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017506211

    2016年03月17日
    特許分類
    A61K 9/30
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    着色剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017506211

    2016年03月17日
    特許分類
    A61K 31/195
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    着色剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017506211

    2016年03月17日
    特許分類
    A61K 47/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    着色剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017506211

    2016年03月17日
    特許分類
    A61K 47/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    着色剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017506211

    2016年03月17日
    特許分類
    A61K 47/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    着色剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017506211

    2016年03月17日
    特許分類
    A61K 47/20
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    着色剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017506211

    2016年03月17日
    特許分類
    A61K 47/22
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    着色剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017506211

    2016年03月17日
    特許分類
    A61K 47/26
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    着色剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017506211

    2016年03月17日
    特許分類
    A61K 47/36
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    着色剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017506211

    2016年03月17日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    着色剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017506211

    2016年03月17日
    特許分類
    A61P 25/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    着色剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017506211

    2016年03月17日
    特許分類
    A61P 29/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    着色剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017506211

    2016年03月17日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    着色剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017506211

    2016年03月17日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    着色剤を含有する固形製剤

  • 特許 2017523704

    2016年06月10日
    特許分類
    A61K 31/506
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピラゾロピリジン誘導体の結晶

  • 特許 2017523704

    2016年06月10日
    特許分類
    A61P 3/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピラゾロピリジン誘導体の結晶

  • 特許 2017523704

    2016年06月10日
    特許分類
    A61P 3/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピラゾロピリジン誘導体の結晶

  • 特許 2017523704

    2016年06月10日
    特許分類
    A61P 9/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピラゾロピリジン誘導体の結晶

  • 特許 2017523704

    2016年06月10日
    特許分類
    A61P 9/10 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピラゾロピリジン誘導体の結晶

  • 特許 2017523704

    2016年06月10日
    特許分類
    A61P 9/10 103
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピラゾロピリジン誘導体の結晶

  • 特許 2017523704

    2016年06月10日
    特許分類
    A61P 13/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピラゾロピリジン誘導体の結晶

  • 特許 2017523704

    2016年06月10日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピラゾロピリジン誘導体の結晶

  • 特許 2017523704

    2016年06月10日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピラゾロピリジン誘導体の結晶

  • 特許 2017523704

    2016年06月10日
    特許分類
    C07D471/04
    有機化学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピラゾロピリジン誘導体の結晶

  • 特許 2017523704

    2016年06月10日
    特許分類
    C07D471/04 106C
    有機化学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピラゾロピリジン誘導体の結晶

  • 特許 2017523704

    2016年06月10日
    特許分類
    C07D471/04 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピラゾロピリジン誘導体の結晶

  • 特許 2017545934

    2016年03月29日
    特許分類
    A61K 31/5377
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    6-モルホリニル-2-ピラゾリル-9H-プリン誘導体およびPI3K阻害剤としてのそれらの使用

  • 特許 2017545934

    2016年03月29日
    特許分類
    A61K 31/5383
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    6-モルホリニル-2-ピラゾリル-9H-プリン誘導体およびPI3K阻害剤としてのそれらの使用

  • 特許 2017545934

    2016年03月29日
    特許分類
    A61K 31/541
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    6-モルホリニル-2-ピラゾリル-9H-プリン誘導体およびPI3K阻害剤としてのそれらの使用

  • 特許 2017545934

    2016年03月29日
    特許分類
    A61P 11/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    6-モルホリニル-2-ピラゾリル-9H-プリン誘導体およびPI3K阻害剤としてのそれらの使用

  • 特許 2017545934

    2016年03月29日
    特許分類
    A61P 11/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    6-モルホリニル-2-ピラゾリル-9H-プリン誘導体およびPI3K阻害剤としてのそれらの使用

  • 特許 2017545934

    2016年03月29日
    特許分類
    A61P 17/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    6-モルホリニル-2-ピラゾリル-9H-プリン誘導体およびPI3K阻害剤としてのそれらの使用

  • 特許 2017545934

    2016年03月29日
    特許分類
    A61P 19/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    6-モルホリニル-2-ピラゾリル-9H-プリン誘導体およびPI3K阻害剤としてのそれらの使用

  • 特許 2017545934

    2016年03月29日
    特許分類
    A61P 29/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    6-モルホリニル-2-ピラゾリル-9H-プリン誘導体およびPI3K阻害剤としてのそれらの使用

  • 特許 2017545934

    2016年03月29日
    特許分類
    A61P 29/00 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    6-モルホリニル-2-ピラゾリル-9H-プリン誘導体およびPI3K阻害剤としてのそれらの使用

  • 特許 2017545934

    2016年03月29日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    6-モルホリニル-2-ピラゾリル-9H-プリン誘導体およびPI3K阻害剤としてのそれらの使用

  • 特許 2017545934

    2016年03月29日
    特許分類
    A61P 37/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    6-モルホリニル-2-ピラゾリル-9H-プリン誘導体およびPI3K阻害剤としてのそれらの使用

  • 特許 2017545934

    2016年03月29日
    特許分類
    A61P 37/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    6-モルホリニル-2-ピラゾリル-9H-プリン誘導体およびPI3K阻害剤としてのそれらの使用

  • 特許 2017545934

    2016年03月29日
    特許分類
    A61P 37/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    6-モルホリニル-2-ピラゾリル-9H-プリン誘導体およびPI3K阻害剤としてのそれらの使用

  • 特許 2017545934

    2016年03月29日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    6-モルホリニル-2-ピラゾリル-9H-プリン誘導体およびPI3K阻害剤としてのそれらの使用

  • 特許 2017545934

    2016年03月29日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    6-モルホリニル-2-ピラゾリル-9H-プリン誘導体およびPI3K阻害剤としてのそれらの使用

  • 特許 2017545934

    2016年03月29日
    特許分類
    C07D471/04
    有機化学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    6-モルホリニル-2-ピラゾリル-9H-プリン誘導体およびPI3K阻害剤としてのそれらの使用

  • 特許 2017545934

    2016年03月29日
    特許分類
    C07D471/04 107E
    有機化学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    6-モルホリニル-2-ピラゾリル-9H-プリン誘導体およびPI3K阻害剤としてのそれらの使用

  • 特許 2017545934

    2016年03月29日
    特許分類
    C07D471/04 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    6-モルホリニル-2-ピラゾリル-9H-プリン誘導体およびPI3K阻害剤としてのそれらの使用

  • 特許 2017545934

    2016年03月29日
    特許分類
    C07D473/34
    有機化学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    6-モルホリニル-2-ピラゾリル-9H-プリン誘導体およびPI3K阻害剤としてのそれらの使用

  • 特許 2017545934

    2016年03月29日
    特許分類
    C07D473/34 361
    有機化学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    6-モルホリニル-2-ピラゾリル-9H-プリン誘導体およびPI3K阻害剤としてのそれらの使用

  • 特許 2017545934

    2016年03月29日
    特許分類
    C07D519/00
    有機化学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    6-モルホリニル-2-ピラゾリル-9H-プリン誘導体およびPI3K阻害剤としてのそれらの使用

  • 特許 2017545934

    2016年03月29日
    特許分類
    C07D519/00 301
    有機化学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    6-モルホリニル-2-ピラゾリル-9H-プリン誘導体およびPI3K阻害剤としてのそれらの使用

  • 特許 2017545934

    2016年03月29日
    特許分類
    C07D519/00 311
    有機化学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    6-モルホリニル-2-ピラゾリル-9H-プリン誘導体およびPI3K阻害剤としてのそれらの使用

  • 特許 2017556523

    2016年07月07日
    特許分類
    A61K 31/553
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ピリジン化合物

  • 特許 2017556523

    2016年07月07日
    特許分類
    A61P 9/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ピリジン化合物

  • 特許 2017556523

    2016年07月07日
    特許分類
    A61P 9/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ピリジン化合物

  • 特許 2017556523

    2016年07月07日
    特許分類
    A61P 19/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ピリジン化合物

  • 特許 2017556523

    2016年07月07日
    特許分類
    A61P 19/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ピリジン化合物

  • 特許 2017556523

    2016年07月07日
    特許分類
    A61P 19/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ピリジン化合物

  • 特許 2017556523

    2016年07月07日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ピリジン化合物

  • 特許 2017556523

    2016年07月07日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ピリジン化合物

  • 特許 2017556523

    2016年07月07日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ピリジン化合物

  • 特許 2017556523

    2016年07月07日
    特許分類
    C07D498/04
    有機化学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ピリジン化合物

  • 特許 2017556523

    2016年07月07日
    特許分類
    C07D498/04 116
    有機化学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ピリジン化合物

  • 特許 2017557337

    2016年05月05日
    特許分類
    C07B 61/00
    有機化学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    キナーゼを修飾する1H-ピロロ[2,3-B]ピリジン誘導体の合成

  • 特許 2017557337

    2016年05月05日
    特許分類
    C07B 61/00 300
    有機化学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    キナーゼを修飾する1H-ピロロ[2,3-B]ピリジン誘導体の合成

  • 特許 2017557337

    2016年05月05日
    特許分類
    C07D471/04
    有機化学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    キナーゼを修飾する1H-ピロロ[2,3-B]ピリジン誘導体の合成

  • 特許 2017557337

    2016年05月05日
    特許分類
    C07D471/04 104Z
    有機化学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    キナーゼを修飾する1H-ピロロ[2,3-B]ピリジン誘導体の合成

  • 特許 2017557337

    2016年05月05日
    特許分類
    C07D471/04 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    キナーゼを修飾する1H-ピロロ[2,3-B]ピリジン誘導体の合成

  • 商標 2018010196

    2018年01月25日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Lycondel

  • 商標 2018010197

    2018年01月25日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Midelgen

  • 商標 2018010198

    2018年01月25日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Ovithera

  • 商標 2018010199

    2018年01月25日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Pioneviru

  • 商標 2018010201

    2018年01月25日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Tovirdo

  • 商標 2018011944

    2018年01月30日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ライコデル

  • 商標 2018011945

    2018年01月30日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ピオニビル

  • 商標 2018011947

    2018年01月30日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    オビテラ

  • 商標 2018011948

    2018年01月30日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ミデルジェン

  • 商標 2018011949

    2018年01月30日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    トビルド

  • 商標 2018016703

    2018年02月09日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    EDOSURE

  • 商標 2018016703

    2018年02月09日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    EDOSURE

  • 商標 2018038600

    2018年03月27日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Ванфлита

  • 商標 2018038601

    2018年03月27日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Онкуэлва

  • 商標 2018038602

    2018年03月27日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Амлифенд

  • 商標 2018045571

    2018年04月11日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ツラリオ

  • 商標 2018045572

    2018年04月11日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    トラリオ

  • 商標 2018048228

    2018年04月16日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    第一三共バイオテック\DAIICHI SANKYO BIOTECH

  • 商標 2018048228

    2018年04月16日
    商標コード
    40
    物品の加工その他の処理

    表示用商標

    第一三共バイオテック\DAIICHI SANKYO BIOTECH

  • 商標 2018048228

    2018年04月16日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    第一三共バイオテック\DAIICHI SANKYO BIOTECH

  • 商標 2018048228

    2018年04月16日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    第一三共バイオテック\DAIICHI SANKYO BIOTECH

  • 商標 2018048229

    2018年04月16日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    DSBT

  • 商標 2018048229

    2018年04月16日
    商標コード
    40
    物品の加工その他の処理

    表示用商標

    DSBT

  • 商標 2018048229

    2018年04月16日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    DSBT

  • 商標 2018048229

    2018年04月16日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    DSBT

  • 商標 2018053341

    2018年04月23日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Туралио

  • 商標 2018053342

    2018年04月23日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Релкинсо

  • 商標 2018053343

    2018年04月23日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Инзефис

  • 商標 2018053344

    2018年04月23日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Пекинсо

  • 商標 2018059603

    2018年05月08日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Jolcada

  • 商標 2018059604

    2018年05月08日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Myadca

  • 商標 2018059605

    2018年05月08日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Hurcados

  • 商標 2018059606

    2018年05月08日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Enhertef

  • 商標 2018069682

    2018年05月25日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    イノベーションに情熱を。\ひとに思いやりを。

  • 商標 2018069682

    2018年05月25日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    イノベーションに情熱を。\ひとに思いやりを。

  • 商標 2018091581

    2018年07月17日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Lixiana

  • 商標 2018091582

    2018年07月17日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Lixiana

  • 商標 2018091583

    2018年07月17日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Lixiana

  • 商標 2018102763

    2018年08月10日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    OiDE BetaRevive

  • 商標 2018146646

    2018年11月28日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Minnebro

  • 商標 2018146647

    2018年11月28日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Minneburo

  • 意匠 2018006595

    2018年03月28日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2018013437

    2018年06月19日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2018016696

    2018年07月31日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2018017365

    2018年08月07日
    意匠分類
    J744
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    吸入器用噴霧器

  • 意匠 2018017367

    2018年08月07日
    意匠分類
    J744
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    吸入器用噴霧器用ノズル

  • 意匠 2018017369

    2018年08月07日
    意匠分類
    J744
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    吸入器用噴霧器用マスク

  • 特許 2018084951

    2014年07月18日
    特許分類
    A61K 31/40
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療のための併用医薬

  • 特許 2018084951

    2014年07月18日
    特許分類
    A61K 45/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療のための併用医薬

  • 特許 2018084951

    2014年07月18日
    特許分類
    A61P 3/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療のための併用医薬

  • 特許 2018084951

    2014年07月18日
    特許分類
    A61P 9/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療のための併用医薬

  • 特許 2018084951

    2014年07月18日
    特許分類
    A61P 9/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療のための併用医薬

  • 特許 2018084951

    2014年07月18日
    特許分類
    A61P 9/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療のための併用医薬

  • 特許 2018084951

    2014年07月18日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療のための併用医薬

  • 特許 2018084951

    2014年07月18日
    特許分類
    A61P 13/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療のための併用医薬

  • 特許 2018084951

    2014年07月18日
    特許分類
    A61P 13/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療のための併用医薬

  • 特許 2018084951

    2014年07月18日
    特許分類
    A61P 25/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療のための併用医薬

  • 特許 2018084951

    2014年07月18日
    特許分類
    A61P 25/00 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療のための併用医薬

  • 特許 2018084951

    2014年07月18日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療のための併用医薬

  • 特許 2018084951

    2014年07月18日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    高血圧症の予防又は治療のための併用医薬

  • 商標 2019019998

    2019年02月01日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    MINNEBRO

  • 商標 2019019999

    2019年02月01日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    MINNEBRO

  • 商標 2019020000

    2019年02月01日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    MINNEBRO

  • 商標 2019034451

    2019年03月07日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Cevzomi

  • 商標 2019034452

    2019年03月07日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Clyvzom

  • 商標 2019034453

    2019年03月07日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Goyonde

  • 商標 2019034454

    2019年03月07日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    lqudelve

  • 商標 2019034455

    2019年03月07日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Taybelink

  • 商標 2019034456

    2019年03月07日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Tuqeve

  • 商標 2019034457

    2019年03月07日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Xecrayo

  • 商標 2019034458

    2019年03月07日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Zelclyv

  • 商標 2019037068

    2019年03月13日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Enhertuv

  • 商標 2019039527

    2019年03月18日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ТАВАНИК

  • 商標 2019055789

    2019年04月22日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    エンハーツ

  • 意匠 2019005677

    2019年03月18日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 特許 2019002311

    2015年01月28日
    特許分類
    A61K 31/4745 ZNA
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2019002311

    2015年01月28日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2019002311

    2015年01月28日
    特許分類
    A61K 39/395 L
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2019002311

    2015年01月28日
    特許分類
    A61K 39/395 T
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2019002311

    2015年01月28日
    特許分類
    A61K 47/68
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2019002311

    2015年01月28日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2019002311

    2015年01月28日
    特許分類
    C07K 16/30
    有機化学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗HER2抗体-薬物コンジュゲート

  • 商標 2010002354

    2010年01月15日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    第一三共エスファ

  • 商標 2010002354

    2010年01月15日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    第一三共エスファ

  • 商標 2010002354

    2010年01月15日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    第一三共エスファ

  • 商標 2010002354

    2010年01月15日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    第一三共エスファ

  • 商標 2010002354

    2010年01月15日
    商標コード
    29
    動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物

    表示用商標

    第一三共エスファ

  • 商標 2010002354

    2010年01月15日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    第一三共エスファ

  • 商標 2010002354

    2010年01月15日
    商標コード
    31
    加工していない陸産物、生きている動植物及び飼料

    表示用商標

    第一三共エスファ

  • 商標 2010002354

    2010年01月15日
    商標コード
    32
    アルコールを含有しない飲料及びビール

    表示用商標

    第一三共エスファ

  • 商標 2010002354

    2010年01月15日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    第一三共エスファ

  • 商標 2010002354

    2010年01月15日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    第一三共エスファ

  • 商標 2010002355

    2010年01月15日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    DAIICHI SANKYO ESPHA

  • 商標 2010002355

    2010年01月15日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    DAIICHI SANKYO ESPHA

  • 商標 2010002355

    2010年01月15日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    DAIICHI SANKYO ESPHA

  • 商標 2010002355

    2010年01月15日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    DAIICHI SANKYO ESPHA

  • 商標 2010002355

    2010年01月15日
    商標コード
    29
    動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物

    表示用商標

    DAIICHI SANKYO ESPHA

  • 商標 2010002355

    2010年01月15日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    DAIICHI SANKYO ESPHA

  • 商標 2010002355

    2010年01月15日
    商標コード
    31
    加工していない陸産物、生きている動植物及び飼料

    表示用商標

    DAIICHI SANKYO ESPHA

  • 商標 2010002355

    2010年01月15日
    商標コード
    32
    アルコールを含有しない飲料及びビール

    表示用商標

    DAIICHI SANKYO ESPHA

  • 商標 2010002355

    2010年01月15日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    DAIICHI SANKYO ESPHA

  • 商標 2010002355

    2010年01月15日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    DAIICHI SANKYO ESPHA

  • 商標 2010009480

    2010年02月10日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    LEVAQUIN

  • 商標 2010014343

    2010年02月25日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    第一三共胃腸薬ガード

  • 商標 2010019081

    2010年03月12日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    OLIVUS

  • 商標 2010020434

    2010年03月16日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    スギテック\SUGITEK

  • 商標 2010020685

    2010年03月17日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    DSEP

  • 商標 2010020685

    2010年03月17日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    DSEP

  • 商標 2010020685

    2010年03月17日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    DSEP

  • 商標 2010020685

    2010年03月17日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    DSEP

  • 商標 2010020685

    2010年03月17日
    商標コード
    29
    動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物

    表示用商標

    DSEP

  • 商標 2010020685

    2010年03月17日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    DSEP

  • 商標 2010020685

    2010年03月17日
    商標コード
    31
    加工していない陸産物、生きている動植物及び飼料

    表示用商標

    DSEP

  • 商標 2010020685

    2010年03月17日
    商標コード
    32
    アルコールを含有しない飲料及びビール

    表示用商標

    DSEP

  • 商標 2010020685

    2010年03月17日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    DSEP

  • 商標 2010020685

    2010年03月17日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    DSEP

  • 商標 2010023735

    2010年03月26日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    DSE

  • 商標 2010023735

    2010年03月26日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    DSE

  • 商標 2010023735

    2010年03月26日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    DSE

  • 商標 2010023735

    2010年03月26日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    DSE

  • 商標 2010023735

    2010年03月26日
    商標コード
    29
    動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物

    表示用商標

    DSE

  • 商標 2010023735

    2010年03月26日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    DSE

  • 商標 2010023735

    2010年03月26日
    商標コード
    31
    加工していない陸産物、生きている動植物及び飼料

    表示用商標

    DSE

  • 商標 2010023735

    2010年03月26日
    商標コード
    32
    アルコールを含有しない飲料及びビール

    表示用商標

    DSE

  • 商標 2010023735

    2010年03月26日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    DSE

  • 商標 2010023735

    2010年03月26日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    DSE

  • 商標 2010044091

    2010年06月03日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    第一三共胃腸薬\ガードα

  • 商標 2010044092

    2010年06月03日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    第一三共胃腸薬ガードα

  • 商標 2010046148

    2010年06月10日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ELIPATH

  • 商標 2010046149

    2010年06月10日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    PIVATOL

  • 商標 2010046150

    2010年06月10日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    TOLSELEX

  • 商標 2010046151

    2010年06月10日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ENSIV

  • 商標 2010048193

    2010年06月17日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ZELMETOR

  • 商標 2010048194

    2010年06月17日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    CYCMET

  • 商標 2010053946

    2010年07月07日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    つくっているのは、希望です。

  • 商標 2010053946

    2010年07月07日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    つくっているのは、希望です。

  • 商標 2010054088

    2010年07月08日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    §Effient

  • 商標 2010057920

    2010年07月23日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    TRIBENZOR

  • 商標 2010060984

    2010年08月03日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ESPITOSIN

  • 商標 2010060985

    2010年08月03日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ESPITON

  • 商標 2010060991

    2010年08月03日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    TOPORET

  • 商標 2010065696

    2010年08月20日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ESPITOCIN

  • 商標 2010075771

    2010年09月28日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    易伏流

  • 商標 2010075772

    2010年09月28日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ▲楽▼舒感

  • 商標 2010075773

    2010年09月28日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    雷▲殺▼感

  • 商標 2010075774

    2010年09月28日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    威服

  • 商標 2010075775

    2010年09月28日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    CANHIBITON

  • 商標 2010075776

    2010年09月28日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    TOPOWAN

  • 商標 2010079564

    2010年10月13日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    怡▲きょ▼感

  • 商標 2010082377

    2010年10月22日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    §1∞Inavir

  • 商標 2010086043

    2010年11月04日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    §1

  • 商標 2010086044

    2010年11月04日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    不整脈∞脂質\異常症∞高血圧∞糖尿病∞心不全∞Seamless Risk Control

  • 商標 2010086044

    2010年11月04日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    不整脈∞脂質\異常症∞高血圧∞糖尿病∞心不全∞Seamless Risk Control

  • 商標 2010091639

    2010年11月25日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    LIXYANA

  • 商標 2010091640

    2010年11月25日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    LIXIYANA

  • 商標 2010095915

    2010年12月09日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    NMDA

  • 商標 2010097179

    2010年12月15日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    §Lixiana

  • 商標 2010099260

    2010年12月21日
    商標コード
    35
    広告、事業の管理又は運営及び事務処理及び小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供

    表示用商標

    第一三共ヘルスケア

  • 商標 2010099261

    2010年12月21日
    商標コード
    35
    広告、事業の管理又は運営及び事務処理及び小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供

    表示用商標

    第一三共ヘルスケア

  • 商標 2010099262

    2010年12月21日
    商標コード
    35
    広告、事業の管理又は運営及び事務処理及び小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供

    表示用商標

    第一三共ヘルスケア

  • 商標 2010099263

    2010年12月21日
    商標コード
    35
    広告、事業の管理又は運営及び事務処理及び小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供

    表示用商標

    第一三共ヘルスケア

  • 意匠 2010005719

    2010年03月09日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2010005735

    2010年03月09日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2010005736

    2010年03月09日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2010005737

    2010年03月09日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2010005738

    2010年03月09日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 特許 2010092536

    2010年04月13日
    特許分類
    B30B 11/08
    プレス
    テーマコード
    4E091

    発明の名称

    回転式粉体圧縮成型機の回転盤面の洗浄方法、及びそのための装置

  • 特許 2010092536

    2010年04月13日
    特許分類
    B30B 11/08 F
    プレス
    テーマコード
    4E091

    発明の名称

    回転式粉体圧縮成型機の回転盤面の洗浄方法、及びそのための装置

  • 特許 2010181290

    2010年08月13日
    特許分類
    A01G 7/06
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    A-87774化合物又はその塩、それらの製法及びそれらを有効成分として含有する農薬

  • 特許 2010181290

    2010年08月13日
    特許分類
    A01G 7/06 A
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    A-87774化合物又はその塩、それらの製法及びそれらを有効成分として含有する農薬

  • 特許 2010181290

    2010年08月13日
    特許分類
    A01N 63/02
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    A-87774化合物又はその塩、それらの製法及びそれらを有効成分として含有する農薬

  • 特許 2010181290

    2010年08月13日
    特許分類
    A01N 63/02 G
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    A-87774化合物又はその塩、それらの製法及びそれらを有効成分として含有する農薬

  • 特許 2010181290

    2010年08月13日
    特許分類
    A01P 13/02
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    A-87774化合物又はその塩、それらの製法及びそれらを有効成分として含有する農薬

  • 特許 2010181290

    2010年08月13日
    特許分類
    A01P 21/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    A-87774化合物又はその塩、それらの製法及びそれらを有効成分として含有する農薬

  • 特許 2010181290

    2010年08月13日
    特許分類
    C12P 1/06
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    A-87774化合物又はその塩、それらの製法及びそれらを有効成分として含有する農薬

  • 特許 2010181290

    2010年08月13日
    特許分類
    C12P 1/06 Z
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    A-87774化合物又はその塩、それらの製法及びそれらを有効成分として含有する農薬

  • 特許 2010245655

    2010年11月01日
    特許分類
    G06F 17/60 126A
    計算; 計数
    テーマコード
    5L099

    発明の名称

    医薬の観察研究又は疫学研究のための被験者登録方法

  • 特許 2010245655

    2010年11月01日
    特許分類
    G06Q 50/00
    計算; 計数
    テーマコード
    5L099

    発明の名称

    医薬の観察研究又は疫学研究のための被験者登録方法

  • 特許 2010280325

    2010年12月16日
    特許分類
    A61K 9/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    レボフロキサシンもしくはその塩またはそれらの溶媒和物を含有する眼感染症治療用点眼剤

  • 特許 2010280325

    2010年12月16日
    特許分類
    A61K 31/5383
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    レボフロキサシンもしくはその塩またはそれらの溶媒和物を含有する眼感染症治療用点眼剤

  • 特許 2010280325

    2010年12月16日
    特許分類
    A61P 27/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    レボフロキサシンもしくはその塩またはそれらの溶媒和物を含有する眼感染症治療用点眼剤

  • 商標 2011000502

    2011年01月06日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    艾▲撲▼托▲しん▼

  • 商標 2011000503

    2011年01月06日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ▲愛▼普妥心

  • 商標 2011000504

    2011年01月06日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    康必▲とう▼

  • 商標 2011000505

    2011年01月06日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    安和拜同

  • 商標 2011000506

    2011年01月06日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    艾必通

  • 商標 2011003432

    2011年01月20日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    北里第一三共ワクチン株式会社

  • 商標 2011003432

    2011年01月20日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    北里第一三共ワクチン株式会社

  • 商標 2011003432

    2011年01月20日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    北里第一三共ワクチン株式会社

  • 商標 2011003980

    2011年01月24日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    KDSV

  • 商標 2011003980

    2011年01月24日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    KDSV

  • 商標 2011003980

    2011年01月24日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    KDSV

  • 商標 2011004438

    2011年01月25日
    商標コード
    36
    金融、保険及び不動産の取引

    表示用商標

    TaNeDS

  • 商標 2011004917

    2011年01月26日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    STARS\Studying Thrombosis After Replacement Surgery

  • 商標 2011004917

    2011年01月26日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    STARS\Studying Thrombosis After Replacement Surgery

  • 商標 2011004918

    2011年01月26日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ジアグノグリーン\DIAGNOGREEN

  • 商標 2011006282

    2011年02月01日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Daiichi‐Sankyo\Passion for Innovation.\Compassion for Patients.

  • 商標 2011006282

    2011年02月01日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    Daiichi‐Sankyo\Passion for Innovation.\Compassion for Patients.

  • 商標 2011006283

    2011年02月01日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Passion for Innovation.\Compassion for Patients.

  • 商標 2011006283

    2011年02月01日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    Passion for Innovation.\Compassion for Patients.

  • 商標 2011010123

    2011年02月16日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    MARQUEE

  • 商標 2011010123

    2011年02月16日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    MARQUEE

  • 商標 2011010123

    2011年02月16日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    MARQUEE

  • 商標 2011017536

    2011年03月10日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    艾▲復▼吉

  • 商標 2011017537

    2011年03月10日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    易▲復▼同

  • 商標 2011022885

    2011年03月31日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    RAPHAEL

  • 商標 2011022885

    2011年03月31日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    RAPHAEL

  • 商標 2011022885

    2011年03月31日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    RAPHAEL

  • 商標 2011037812

    2011年06月02日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    STARS\Studying Thrombosis After Replacement Surgery

  • 商標 2011046624

    2011年07月04日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Daiichi‐Sankyo

  • 商標 2011047757

    2011年07月07日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    エフィエント

  • 商標 2011054245

    2011年07月31日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    第一三共RDノバーレ\DAIICHI SANKYO RD NOVARE

  • 商標 2011054245

    2011年07月31日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    第一三共RDノバーレ\DAIICHI SANKYO RD NOVARE

  • 商標 2011054245

    2011年07月31日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    第一三共RDノバーレ\DAIICHI SANKYO RD NOVARE

  • 商標 2011054245

    2011年07月31日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    第一三共RDノバーレ\DAIICHI SANKYO RD NOVARE

  • 商標 2011074873

    2011年10月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Cravit

  • 商標 2011094609

    2011年12月29日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    §薬∞Daiichi Sankyo\くすりミュージアム

  • 商標 2011094609

    2011年12月29日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    §薬∞Daiichi Sankyo\くすりミュージアム

  • 商標 2011094609

    2011年12月29日
    商標コード
    16
    紙、紙製品及び事務用品

    表示用商標

    §薬∞Daiichi Sankyo\くすりミュージアム

  • 商標 2011094609

    2011年12月29日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    §薬∞Daiichi Sankyo\くすりミュージアム

  • 商標 2011094609

    2011年12月29日
    商標コード
    24
    織物及び家庭用の織物製カバー

    表示用商標

    §薬∞Daiichi Sankyo\くすりミュージアム

  • 商標 2011094609

    2011年12月29日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    §薬∞Daiichi Sankyo\くすりミュージアム

  • 商標 2011094609

    2011年12月29日
    商標コード
    43
    飲食物の提供及び宿泊施設の提供

    表示用商標

    §薬∞Daiichi Sankyo\くすりミュージアム

  • 商標 2011094609

    2011年12月29日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    §薬∞Daiichi Sankyo\くすりミュージアム

  • 商標 2011094610

    2011年12月29日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    §薬

  • 商標 2011094610

    2011年12月29日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    §薬

  • 商標 2011094610

    2011年12月29日
    商標コード
    16
    紙、紙製品及び事務用品

    表示用商標

    §薬

  • 商標 2011094610

    2011年12月29日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    §薬

  • 商標 2011094610

    2011年12月29日
    商標コード
    24
    織物及び家庭用の織物製カバー

    表示用商標

    §薬

  • 商標 2011094610

    2011年12月29日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    §薬

  • 商標 2011094610

    2011年12月29日
    商標コード
    43
    飲食物の提供及び宿泊施設の提供

    表示用商標

    §薬

  • 商標 2011094610

    2011年12月29日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    §薬

  • 意匠 2011019368

    2011年08月26日
    意匠分類
    J743
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    薬剤吸入確認用器具

  • 特許 2011034083

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    錠剤

  • 特許 2011034083

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 9/24
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    錠剤

  • 特許 2011034083

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 9/30
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    錠剤

  • 特許 2011034083

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 31/4178
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    錠剤

  • 特許 2011034083

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 31/4427
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    錠剤

  • 特許 2011034083

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 47/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    錠剤

  • 特許 2011034083

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 47/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    錠剤

  • 特許 2011034083

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 47/26
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    錠剤

  • 特許 2011034083

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 47/32
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    錠剤

  • 特許 2011034083

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 47/36
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    錠剤

  • 特許 2011034083

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    錠剤

  • 特許 2011034083

    2011年02月21日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    錠剤

  • 特許 2011049845

    2011年03月08日
    特許分類
    A61B 17/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    腹膜癒着防止用医薬組成物

  • 特許 2011049845

    2011年03月08日
    特許分類
    A61K 37/24
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    腹膜癒着防止用医薬組成物

  • 特許 2011049845

    2011年03月08日
    特許分類
    A61K 38/22
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    腹膜癒着防止用医薬組成物

  • 特許 2011049845

    2011年03月08日
    特許分類
    A61K 45/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    腹膜癒着防止用医薬組成物

  • 特許 2011049845

    2011年03月08日
    特許分類
    A61P 41/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    腹膜癒着防止用医薬組成物

  • 特許 2011049845

    2011年03月08日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    腹膜癒着防止用医薬組成物

  • 特許 2011049845

    2011年03月08日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    腹膜癒着防止用医薬組成物

  • 特許 2011064727

    2011年03月23日
    特許分類
    A61K 9/24
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    固形製剤の製造方法

  • 特許 2011064727

    2011年03月23日
    特許分類
    A61K 31/4178
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    固形製剤の製造方法

  • 特許 2011064727

    2011年03月23日
    特許分類
    A61K 31/4427
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    固形製剤の製造方法

  • 特許 2011064727

    2011年03月23日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    固形製剤の製造方法

  • 特許 2011503828

    2010年03月09日
    特許分類
    C07D213/75
    有機化学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    ジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2011503828

    2010年03月09日
    特許分類
    C07D513/04
    有機化学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    ジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2011503828

    2010年03月09日
    特許分類
    C07D513/04 343
    有機化学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    ジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2011503838

    2010年03月10日
    特許分類
    C07B 53/00
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性なジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2011503838

    2010年03月10日
    特許分類
    C07B 53/00 F
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性なジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2011503838

    2010年03月10日
    特許分類
    C07B 55/00
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性なジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2011503838

    2010年03月10日
    特許分類
    C07B 55/00 B
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性なジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2011503838

    2010年03月10日
    特許分類
    C07B 61/00
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性なジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2011503838

    2010年03月10日
    特許分類
    C07B 61/00 300
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性なジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2011503838

    2010年03月10日
    特許分類
    C07C269/06
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性なジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2011503838

    2010年03月10日
    特許分類
    C07C269/08
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性なジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2011503838

    2010年03月10日
    特許分類
    C07C271/24
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性なジアミン誘導体の製造方法

  • 特許 2011504878

    2010年03月18日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    包装により安定保存された固形製剤

  • 特許 2011504878

    2010年03月18日
    特許分類
    A61K 31/4178
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    包装により安定保存された固形製剤

  • 特許 2011504878

    2010年03月18日
    特許分類
    A61K 31/4427
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    包装により安定保存された固形製剤

  • 特許 2011504878

    2010年03月18日
    特許分類
    A61K 45/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    包装により安定保存された固形製剤

  • 特許 2011504878

    2010年03月18日
    特許分類
    A61K 47/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    包装により安定保存された固形製剤

  • 特許 2011504878

    2010年03月18日
    特許分類
    A61K 47/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    包装により安定保存された固形製剤

  • 特許 2011504878

    2010年03月18日
    特許分類
    A61P 9/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    包装により安定保存された固形製剤

  • 特許 2011504878

    2010年03月18日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    包装により安定保存された固形製剤

  • 特許 2011504878

    2010年03月18日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    包装により安定保存された固形製剤

  • 特許 2011504878

    2010年03月18日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    包装により安定保存された固形製剤

  • 特許 2011506109

    2010年03月25日
    特許分類
    C07B 57/00
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    二環性γ-アミノ酸誘導体の製造方法

  • 特許 2011506109

    2010年03月25日
    特許分類
    C07B 57/00 365
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    二環性γ-アミノ酸誘導体の製造方法

  • 特許 2011506109

    2010年03月25日
    特許分類
    C07C227/34
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    二環性γ-アミノ酸誘導体の製造方法

  • 特許 2011506109

    2010年03月25日
    特許分類
    C07C229/32
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    二環性γ-アミノ酸誘導体の製造方法

  • 特許 2011507316

    2010年03月29日
    特許分類
    C12N 5/00 202D
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    多能性幹細胞及び心筋細胞以外の分化細胞に対する細胞死誘導方法

  • 特許 2011507316

    2010年03月29日
    特許分類
    C12N 5/074
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    多能性幹細胞及び心筋細胞以外の分化細胞に対する細胞死誘導方法

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    A61K 31/122
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    A61K 31/352
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    A61K 31/565
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    A61K 31/593
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    A61K 31/663
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    A61K 37/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    A61K 37/24
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    A61K 37/30
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    A61K 38/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    A61K 38/22
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    A61K 38/23
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    A61K 39/395 D
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    A61K 39/395 N
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    A61K 45/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    A61P 1/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    A61P 19/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    A61P 19/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    A61P 19/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    A61P 35/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    C07K 16/18
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    C07K 16/46
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    C12N 1/15
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    C12N 1/19
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    C12N 1/21
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    C12N 5/00 101
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011508375

    2010年04月07日
    特許分類
    C12P 21/08
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2011511395

    2010年04月27日
    特許分類
    A61K 31/4178
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    オルメサルタンメドキソミルの製造方法

  • 特許 2011511395

    2010年04月27日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    オルメサルタンメドキソミルの製造方法

  • 特許 2011511395

    2010年04月27日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    オルメサルタンメドキソミルの製造方法

  • 特許 2011511395

    2010年04月27日
    特許分類
    A61P 43/00 116
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    オルメサルタンメドキソミルの製造方法

  • 特許 2011511395

    2010年04月27日
    特許分類
    C07D405/14
    有機化学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    オルメサルタンメドキソミルの製造方法

  • 特許 2011511396

    2010年04月27日
    特許分類
    A61K 31/4178
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    新規溶媒和物結晶

  • 特許 2011511396

    2010年04月27日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    新規溶媒和物結晶

  • 特許 2011511396

    2010年04月27日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    新規溶媒和物結晶

  • 特許 2011511396

    2010年04月27日
    特許分類
    A61P 43/00 116
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    新規溶媒和物結晶

  • 特許 2011511396

    2010年04月27日
    特許分類
    C07D405/14 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    新規溶媒和物結晶

  • 特許 2011524821

    2010年07月29日
    特許分類
    A61K 37/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    経粘膜吸収性を付与したモチリン類似ペプチド化合物

  • 特許 2011524821

    2010年07月29日
    特許分類
    A61K 38/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    経粘膜吸収性を付与したモチリン類似ペプチド化合物

  • 特許 2011524821

    2010年07月29日
    特許分類
    A61P 1/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    経粘膜吸収性を付与したモチリン類似ペプチド化合物

  • 特許 2011524821

    2010年07月29日
    特許分類
    C07K 14/63 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    経粘膜吸収性を付与したモチリン類似ペプチド化合物

  • 特許 2011537279

    2010年10月20日
    特許分類
    A61K 31/506
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    5-ヒドロキシピリミジン-4-カルボキサミド誘導体

  • 特許 2011537279

    2010年10月20日
    特許分類
    A61P 7/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    5-ヒドロキシピリミジン-4-カルボキサミド誘導体

  • 特許 2011537279

    2010年10月20日
    特許分類
    C07D401/06 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    5-ヒドロキシピリミジン-4-カルボキサミド誘導体

  • 特許 2011537279

    2010年10月20日
    特許分類
    C07D401/10
    有機化学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    5-ヒドロキシピリミジン-4-カルボキサミド誘導体

  • 特許 2011537279

    2010年10月20日
    特許分類
    C07D401/14
    有機化学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    5-ヒドロキシピリミジン-4-カルボキサミド誘導体

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    A61K 31/551
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    A61P 1/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    A61P 3/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    A61P 9/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    A61P 9/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    A61P 9/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    A61P 9/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    A61P 9/10 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    A61P 11/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    A61P 11/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    A61P 13/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    A61P 17/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    A61P 19/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    A61P 27/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    A61P 27/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    A61P 27/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    A61P 29/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    A61P 29/00 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    A61P 37/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    C07D243/08
    有機化学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    C07D243/08 507
    有機化学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    C07D401/12
    有機化学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    C07D403/12
    有機化学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    C07D405/12
    有機化学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    C07D409/12
    有機化学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    C07D413/12
    有機化学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    C07D487/04
    有機化学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    C07D487/04 153
    有機化学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    C07D498/04
    有機化学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    C07D498/04 108
    有機化学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011547739

    2010年12月24日
    特許分類
    C07D498/04 112Z
    有機化学
    テーマコード
    4C014

    発明の名称

    7員環化合物並びにその医薬用途

  • 特許 2011550026

    2011年01月14日
    特許分類
    A61K 37/24 ZNA
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    加療中動物の回復促進治療剤

  • 特許 2011550026

    2011年01月14日
    特許分類
    A61K 38/22 ZNA
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    加療中動物の回復促進治療剤

  • 特許 2011550026

    2011年01月14日
    特許分類
    A61P 3/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    加療中動物の回復促進治療剤

  • 特許 2011550026

    2011年01月14日
    特許分類
    A61P 3/00 171
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    加療中動物の回復促進治療剤

  • 特許 2011550026

    2011年01月14日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    加療中動物の回復促進治療剤

  • 特許 2011550026

    2011年01月14日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    加療中動物の回復促進治療剤

  • 特許 2011550026

    2011年01月14日
    特許分類
    C07K 14/575
    有機化学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    加療中動物の回復促進治療剤

  • 商標 2012002183

    2012年01月17日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    §G

  • 商標 2012013973

    2012年02月27日
    商標コード
    43
    飲食物の提供及び宿泊施設の提供

    表示用商標

    §キッズガーデン\KIDS GARDEN

  • 商標 2012013974

    2012年02月27日
    商標コード
    43
    飲食物の提供及び宿泊施設の提供

    表示用商標

    §キッズガーデン\KIDS\GARDEN

  • 商標 2012021963

    2012年03月22日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    イノベーションに情熱を。\ひとに思いやりを。∞Daiichi-Sankyo

  • 商標 2012021963

    2012年03月22日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    イノベーションに情熱を。\ひとに思いやりを。∞Daiichi-Sankyo

  • 商標 2012021964

    2012年03月22日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    SoQTab\即タブ\ソクタブ

  • 商標 2012021964

    2012年03月22日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    SoQTab\即タブ\ソクタブ

  • 商標 2012021965

    2012年03月22日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    SWATab\シュワタブ

  • 商標 2012021965

    2012年03月22日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    SWATab\シュワタブ

  • 商標 2012021966

    2012年03月22日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    BESTab\ベスタブ

  • 商標 2012021966

    2012年03月22日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    BESTab\ベスタブ

  • 商標 2012021967

    2012年03月22日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    SUGOTab\スゴタブ\凄タブ

  • 商標 2012021967

    2012年03月22日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    SUGOTab\スゴタブ\凄タブ

  • 商標 2012046450

    2012年06月08日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    Daiichi-Sankyo

  • 商標 2012046450

    2012年06月08日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    Daiichi-Sankyo

  • 商標 2012046450

    2012年06月08日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Daiichi-Sankyo

  • 商標 2012046450

    2012年06月08日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Daiichi-Sankyo

  • 商標 2012046450

    2012年06月08日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    Daiichi-Sankyo

  • 商標 2012046450

    2012年06月08日
    商標コード
    16
    紙、紙製品及び事務用品

    表示用商標

    Daiichi-Sankyo

  • 商標 2012046450

    2012年06月08日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    Daiichi-Sankyo

  • 商標 2012046450

    2012年06月08日
    商標コード
    24
    織物及び家庭用の織物製カバー

    表示用商標

    Daiichi-Sankyo

  • 商標 2012046450

    2012年06月08日
    商標コード
    25
    被服及び履物

    表示用商標

    Daiichi-Sankyo

  • 商標 2012046450

    2012年06月08日
    商標コード
    28
    がん具、遊戯用具及び運動用具

    表示用商標

    Daiichi-Sankyo

  • 商標 2012046450

    2012年06月08日
    商標コード
    29
    動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物

    表示用商標

    Daiichi-Sankyo

  • 商標 2012046450

    2012年06月08日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    Daiichi-Sankyo

  • 商標 2012046450

    2012年06月08日
    商標コード
    32
    アルコールを含有しない飲料及びビール

    表示用商標

    Daiichi-Sankyo

  • 商標 2012046450

    2012年06月08日
    商標コード
    40
    物品の加工その他の処理

    表示用商標

    Daiichi-Sankyo

  • 商標 2012046450

    2012年06月08日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    Daiichi-Sankyo

  • 商標 2012046450

    2012年06月08日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    Daiichi-Sankyo

  • 商標 2012046451

    2012年06月08日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    Daiichi‐Sankyo

  • 商標 2012046451

    2012年06月08日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    Daiichi‐Sankyo

  • 商標 2012046451

    2012年06月08日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Daiichi‐Sankyo

  • 商標 2012046451

    2012年06月08日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Daiichi‐Sankyo

  • 商標 2012046451

    2012年06月08日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    Daiichi‐Sankyo

  • 商標 2012046451

    2012年06月08日
    商標コード
    16
    紙、紙製品及び事務用品

    表示用商標

    Daiichi‐Sankyo

  • 商標 2012046451

    2012年06月08日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    Daiichi‐Sankyo

  • 商標 2012046451

    2012年06月08日
    商標コード
    24
    織物及び家庭用の織物製カバー

    表示用商標

    Daiichi‐Sankyo

  • 商標 2012046451

    2012年06月08日
    商標コード
    25
    被服及び履物

    表示用商標

    Daiichi‐Sankyo

  • 商標 2012046451

    2012年06月08日
    商標コード
    28
    がん具、遊戯用具及び運動用具

    表示用商標

    Daiichi‐Sankyo

  • 商標 2012046451

    2012年06月08日
    商標コード
    29
    動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物

    表示用商標

    Daiichi‐Sankyo

  • 商標 2012046451

    2012年06月08日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    Daiichi‐Sankyo

  • 商標 2012046451

    2012年06月08日
    商標コード
    32
    アルコールを含有しない飲料及びビール

    表示用商標

    Daiichi‐Sankyo

  • 商標 2012046451

    2012年06月08日
    商標コード
    40
    物品の加工その他の処理

    表示用商標

    Daiichi‐Sankyo

  • 商標 2012046451

    2012年06月08日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    Daiichi‐Sankyo

  • 商標 2012046451

    2012年06月08日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    Daiichi‐Sankyo

  • 商標 2012062574

    2012年08月02日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    SAVAYSA

  • 商標 2012069137

    2012年08月27日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ミナプロ\MINAPRO

  • 商標 2012069138

    2012年08月27日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ミナプレ\MINAPLE

  • 商標 2012069139

    2012年08月27日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    エファンス\EFANS

  • 商標 2012069140

    2012年08月27日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ベスプレート\BESPLATE

  • 商標 2012076573

    2012年09月21日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    PRASFIT\プラスフィット

  • 商標 2012076573

    2012年09月21日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    PRASFIT\プラスフィット

  • 商標 2012076573

    2012年09月21日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    PRASFIT\プラスフィット

  • 商標 2012076574

    2012年09月21日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    スクエアキッズ\Squarekids

  • 商標 2012076575

    2012年09月21日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    スクアソーク\SquareSalk

  • 商標 2012076576

    2012年09月21日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    クアドラソーク\QuadraSalk

  • 商標 2012077955

    2012年09月26日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    プレミアムジェネリック\第一三共エスファ

  • 商標 2012077955

    2012年09月26日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    プレミアムジェネリック\第一三共エスファ

  • 商標 2012079505

    2012年10月02日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ii∞ii∞イナビル

  • 商標 2012079505

    2012年10月02日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    ii∞ii∞イナビル

  • 商標 2012079505

    2012年10月02日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    ii∞ii∞イナビル

  • 商標 2012079505

    2012年10月02日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    ii∞ii∞イナビル

  • 商標 2012079505

    2012年10月02日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    ii∞ii∞イナビル

  • 商標 2012079505

    2012年10月02日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    ii∞ii∞イナビル

  • 商標 2012079506

    2012年10月02日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    イナビル\吸入ガイド!∞ii∞ii

  • 商標 2012079506

    2012年10月02日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    イナビル\吸入ガイド!∞ii∞ii

  • 商標 2012079506

    2012年10月02日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    イナビル\吸入ガイド!∞ii∞ii

  • 商標 2012079506

    2012年10月02日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    イナビル\吸入ガイド!∞ii∞ii

  • 商標 2012079506

    2012年10月02日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    イナビル\吸入ガイド!∞ii∞ii

  • 商標 2012079506

    2012年10月02日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    イナビル\吸入ガイド!∞ii∞ii

  • 商標 2012092116

    2012年11月13日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    PRASTRO\プラストロ

  • 商標 2012092116

    2012年11月13日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    PRASTRO\プラストロ

  • 商標 2012092116

    2012年11月13日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    PRASTRO\プラストロ

  • 商標 2012100484

    2012年12月12日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    METIV

  • 商標 2012100484

    2012年12月12日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    METIV

  • 商標 2012100484

    2012年12月12日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    METIV

  • 意匠 2012009713

    2012年04月25日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012009714

    2012年04月25日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012009776

    2012年04月25日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012009777

    2012年04月25日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012009778

    2012年04月25日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012009779

    2012年04月25日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012009780

    2012年04月25日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012009781

    2012年04月25日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012009782

    2012年04月25日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012009783

    2012年04月25日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012009784

    2012年04月25日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012009785

    2012年04月25日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012014251

    2012年06月15日
    意匠分類
    F4201
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    注射器用ラベル

  • 意匠 2012014261

    2012年06月15日
    意匠分類
    F4201
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    注射器用ラベル

  • 意匠 2012014262

    2012年06月15日
    意匠分類
    F4201
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    注射器用ラベル

  • 意匠 2012014263

    2012年06月15日
    意匠分類
    F4201
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    注射器用ラベル

  • 意匠 2012014277

    2012年06月15日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012014278

    2012年06月15日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012014366

    2012年06月15日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012014367

    2012年06月15日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012014368

    2012年06月15日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012014369

    2012年06月15日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012014370

    2012年06月15日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012014389

    2012年06月15日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012014390

    2012年06月15日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012014391

    2012年06月15日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012014393

    2012年06月15日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012014394

    2012年06月15日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012014395

    2012年06月15日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012014396

    2012年06月15日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 特許 2012062605

    2012年03月19日
    特許分類
    A61K 9/28
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    錠剤、錠剤の製造方法、錠剤管理装置、錠剤照合装置及びプログラム

  • 特許 2012062605

    2012年03月19日
    特許分類
    G06T 1/00
    計算; 計数
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    錠剤、錠剤の製造方法、錠剤管理装置、錠剤照合装置及びプログラム

  • 特許 2012062605

    2012年03月19日
    特許分類
    G06T 1/00 400C
    計算; 計数
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    錠剤、錠剤の製造方法、錠剤管理装置、錠剤照合装置及びプログラム

  • 特許 2012062605

    2012年03月19日
    特許分類
    G06T 7/00
    計算; 計数
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    錠剤、錠剤の製造方法、錠剤管理装置、錠剤照合装置及びプログラム

  • 特許 2012062605

    2012年03月19日
    特許分類
    G06T 7/00 300D
    計算; 計数
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    錠剤、錠剤の製造方法、錠剤管理装置、錠剤照合装置及びプログラム

  • 特許 2012067136

    2012年03月23日
    特許分類
    A61J 1/00 370B
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    3E086

    発明の名称

    PTP又はブリスターパック用積層体、及びこれを用いて成形されたPTP又はブリスターパック

  • 特許 2012067136

    2012年03月23日
    特許分類
    A61J 1/03
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    3E086

    発明の名称

    PTP又はブリスターパック用積層体、及びこれを用いて成形されたPTP又はブリスターパック

  • 特許 2012067136

    2012年03月23日
    特許分類
    B32B 27/32
    積層体
    テーマコード
    3E086

    発明の名称

    PTP又はブリスターパック用積層体、及びこれを用いて成形されたPTP又はブリスターパック

  • 特許 2012067136

    2012年03月23日
    特許分類
    B32B 27/32 E
    積層体
    テーマコード
    3E086

    発明の名称

    PTP又はブリスターパック用積層体、及びこれを用いて成形されたPTP又はブリスターパック

  • 特許 2012067136

    2012年03月23日
    特許分類
    B65D 65/40
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E086

    発明の名称

    PTP又はブリスターパック用積層体、及びこれを用いて成形されたPTP又はブリスターパック

  • 特許 2012067136

    2012年03月23日
    特許分類
    B65D 65/40 D
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E086

    発明の名称

    PTP又はブリスターパック用積層体、及びこれを用いて成形されたPTP又はブリスターパック

  • 特許 2012067136

    2012年03月23日
    特許分類
    B65D 75/36
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E086

    発明の名称

    PTP又はブリスターパック用積層体、及びこれを用いて成形されたPTP又はブリスターパック

  • 特許 2012067136

    2012年03月23日
    特許分類
    B65D 75/38
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E086

    発明の名称

    PTP又はブリスターパック用積層体、及びこれを用いて成形されたPTP又はブリスターパック

  • 特許 2012067136

    2012年03月23日
    特許分類
    B65D 83/04
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E086

    発明の名称

    PTP又はブリスターパック用積層体、及びこれを用いて成形されたPTP又はブリスターパック

  • 特許 2012067136

    2012年03月23日
    特許分類
    B65D 83/04 D
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E086

    発明の名称

    PTP又はブリスターパック用積層体、及びこれを用いて成形されたPTP又はブリスターパック

  • 特許 2012098066

    2012年04月23日
    特許分類
    G01N 30/95
    測定; 試験
    テーマコード
    2G063

    発明の名称

    薄層クロマトグラフィ撮影装置

  • 特許 2012098066

    2012年04月23日
    特許分類
    G01N 30/95 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G063

    発明の名称

    薄層クロマトグラフィ撮影装置

  • 特許 2012099210

    2012年04月24日
    特許分類
    G01N 35/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G058

    発明の名称

    試料載置場所読取装置及びコンピュータプログラム

  • 特許 2012099210

    2012年04月24日
    特許分類
    G01N 35/02 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G058

    発明の名称

    試料載置場所読取装置及びコンピュータプログラム

  • 特許 2012099210

    2012年04月24日
    特許分類
    G01N 35/04
    測定; 試験
    テーマコード
    2G058

    発明の名称

    試料載置場所読取装置及びコンピュータプログラム

  • 特許 2012099210

    2012年04月24日
    特許分類
    G01N 35/04 H
    測定; 試験
    テーマコード
    2G058

    発明の名称

    試料載置場所読取装置及びコンピュータプログラム

  • 特許 2012127941

    2012年06月05日
    特許分類
    A61M 5/28
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C066

    発明の名称

    プレフィルドシリンジの液漏れ検査装置および液漏れ検査方法

  • 特許 2012127941

    2012年06月05日
    特許分類
    A61M 5/31
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C066

    発明の名称

    プレフィルドシリンジの液漏れ検査装置および液漏れ検査方法

  • 特許 2012127941

    2012年06月05日
    特許分類
    A61M 5/32
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C066

    発明の名称

    プレフィルドシリンジの液漏れ検査装置および液漏れ検査方法

  • 特許 2012127942

    2012年06月05日
    特許分類
    G01N 21/35
    測定; 試験
    テーマコード
    2G059

    発明の名称

    箱内の能書検査装置と能書検査方法

  • 特許 2012127942

    2012年06月05日
    特許分類
    G01N 21/35 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G059

    発明の名称

    箱内の能書検査装置と能書検査方法

  • 特許 2012180891

    2011年10月13日
    特許分類
    A61K 31/4245
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012180891

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 1/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012180891

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 1/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012180891

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 3/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012180891

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 3/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012180891

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 3/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012180891

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 5/48
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012180891

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 7/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012180891

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 7/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012180891

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 9/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012180891

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 9/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012180891

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 9/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012180891

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 9/10 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012180891

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012180891

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 13/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012180891

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 19/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012180891

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 25/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012180891

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 27/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012180891

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 27/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012180891

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 31/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012180891

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012180891

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 43/00 105
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012180891

    2011年10月13日
    特許分類
    C07D271/06
    有機化学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012500636

    2011年02月17日
    特許分類
    A61K 31/4164
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    イミダゾール誘導体

  • 特許 2012500636

    2011年02月17日
    特許分類
    A61P 1/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    イミダゾール誘導体

  • 特許 2012500636

    2011年02月17日
    特許分類
    A61P 9/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    イミダゾール誘導体

  • 特許 2012500636

    2011年02月17日
    特許分類
    A61P 11/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    イミダゾール誘導体

  • 特許 2012500636

    2011年02月17日
    特許分類
    A61P 11/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    イミダゾール誘導体

  • 特許 2012500636

    2011年02月17日
    特許分類
    A61P 17/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    イミダゾール誘導体

  • 特許 2012500636

    2011年02月17日
    特許分類
    A61P 17/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    イミダゾール誘導体

  • 特許 2012500636

    2011年02月17日
    特許分類
    A61P 17/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    イミダゾール誘導体

  • 特許 2012500636

    2011年02月17日
    特許分類
    A61P 19/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    イミダゾール誘導体

  • 特許 2012500636

    2011年02月17日
    特許分類
    A61P 21/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    イミダゾール誘導体

  • 特許 2012500636

    2011年02月17日
    特許分類
    A61P 25/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    イミダゾール誘導体

  • 特許 2012500636

    2011年02月17日
    特許分類
    A61P 27/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    イミダゾール誘導体

  • 特許 2012500636

    2011年02月17日
    特許分類
    A61P 29/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    イミダゾール誘導体

  • 特許 2012500636

    2011年02月17日
    特許分類
    A61P 29/00 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    イミダゾール誘導体

  • 特許 2012500636

    2011年02月17日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    イミダゾール誘導体

  • 特許 2012500636

    2011年02月17日
    特許分類
    A61P 37/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    イミダゾール誘導体

  • 特許 2012500636

    2011年02月17日
    特許分類
    A61P 37/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    イミダゾール誘導体

  • 特許 2012500636

    2011年02月17日
    特許分類
    A61P 37/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    イミダゾール誘導体

  • 特許 2012500636

    2011年02月17日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    イミダゾール誘導体

  • 特許 2012500636

    2011年02月17日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    イミダゾール誘導体

  • 特許 2012500636

    2011年02月17日
    特許分類
    C07D233/64
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    イミダゾール誘導体

  • 特許 2012500636

    2011年02月17日
    特許分類
    C07D233/64 103
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    イミダゾール誘導体

  • 特許 2012500636

    2011年02月17日
    特許分類
    C07D233/90 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    イミダゾール誘導体

  • 特許 2012500636

    2011年02月17日
    特許分類
    C07D405/04
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    イミダゾール誘導体

  • 特許 2012500636

    2011年02月17日
    特許分類
    C07D405/06
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    イミダゾール誘導体

  • 特許 2012500675

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    経口用徐放性固形製剤

  • 特許 2012500675

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 31/403
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    経口用徐放性固形製剤

  • 特許 2012500675

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 31/444
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    経口用徐放性固形製剤

  • 特許 2012500675

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 45/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    経口用徐放性固形製剤

  • 特許 2012500675

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 47/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    経口用徐放性固形製剤

  • 特許 2012500675

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 47/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    経口用徐放性固形製剤

  • 特許 2012500675

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 47/26
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    経口用徐放性固形製剤

  • 特許 2012500675

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 47/32
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    経口用徐放性固形製剤

  • 特許 2012500675

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 47/36
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    経口用徐放性固形製剤

  • 特許 2012500675

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    経口用徐放性固形製剤

  • 特許 2012500675

    2011年02月21日
    特許分類
    A61P 7/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    経口用徐放性固形製剤

  • 特許 2012500675

    2011年02月21日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    経口用徐放性固形製剤

  • 特許 2012500675

    2011年02月21日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    経口用徐放性固形製剤

  • 特許 2012500676

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 9/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    経口用徐放性固形製剤

  • 特許 2012500676

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 31/403
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    経口用徐放性固形製剤

  • 特許 2012500676

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 31/444
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    経口用徐放性固形製剤

  • 特許 2012500676

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 47/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    経口用徐放性固形製剤

  • 特許 2012500676

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 47/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    経口用徐放性固形製剤

  • 特許 2012500676

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 47/34
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    経口用徐放性固形製剤

  • 特許 2012500676

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 47/36
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    経口用徐放性固形製剤

  • 特許 2012500676

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    経口用徐放性固形製剤

  • 特許 2012500676

    2011年02月21日
    特許分類
    A61P 7/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    経口用徐放性固形製剤

  • 特許 2012500677

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 9/22
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    経口用徐放性固形製剤

  • 特許 2012500677

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 31/403
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    経口用徐放性固形製剤

  • 特許 2012500677

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 31/444
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    経口用徐放性固形製剤

  • 特許 2012500677

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 47/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    経口用徐放性固形製剤

  • 特許 2012500677

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 47/32
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    経口用徐放性固形製剤

  • 特許 2012500677

    2011年02月21日
    特許分類
    A61K 47/36
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    経口用徐放性固形製剤

  • 特許 2012505676

    2011年03月14日
    特許分類
    A61K 31/4164
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2012505676

    2011年03月14日
    特許分類
    A61K 31/4172
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2012505676

    2011年03月14日
    特許分類
    A61K 31/4178
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2012505676

    2011年03月14日
    特許分類
    A61K 31/4439
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2012505676

    2011年03月14日
    特許分類
    A61K 31/5377
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2012505676

    2011年03月14日
    特許分類
    A61K 45/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2012505676

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 7/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2012505676

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 9/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2012505676

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 9/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2012505676

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 9/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2012505676

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 9/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2012505676

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 11/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2012505676

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 31/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2012505676

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2012505676

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2012505676

    2011年03月14日
    特許分類
    C07C271/22
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2012505676

    2011年03月14日
    特許分類
    C07D233/64
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2012505676

    2011年03月14日
    特許分類
    C07D233/64 106
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2012505676

    2011年03月14日
    特許分類
    C07D401/12
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2012505676

    2011年03月14日
    特許分類
    C07D403/06
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2012505676

    2011年03月14日
    特許分類
    C07D405/12
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2012505676

    2011年03月14日
    特許分類
    C07D413/06 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2012505677

    2011年03月14日
    特許分類
    A61K 31/4164
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロプロパンカルボン酸誘導体

  • 特許 2012505677

    2011年03月14日
    特許分類
    A61K 31/4439
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロプロパンカルボン酸誘導体

  • 特許 2012505677

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 7/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロプロパンカルボン酸誘導体

  • 特許 2012505677

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 9/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロプロパンカルボン酸誘導体

  • 特許 2012505677

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 31/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロプロパンカルボン酸誘導体

  • 特許 2012505677

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロプロパンカルボン酸誘導体

  • 特許 2012505677

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロプロパンカルボン酸誘導体

  • 特許 2012505677

    2011年03月14日
    特許分類
    C07D233/64
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロプロパンカルボン酸誘導体

  • 特許 2012505677

    2011年03月14日
    特許分類
    C07D233/64 101
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロプロパンカルボン酸誘導体

  • 特許 2012505677

    2011年03月14日
    特許分類
    C07D401/04 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロプロパンカルボン酸誘導体

  • 特許 2012505678

    2011年03月14日
    特許分類
    A61K 31/444
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ジアミン誘導体の結晶およびその製造方法

  • 特許 2012505678

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 7/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ジアミン誘導体の結晶およびその製造方法

  • 特許 2012505678

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 9/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ジアミン誘導体の結晶およびその製造方法

  • 特許 2012505678

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 9/10 103
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ジアミン誘導体の結晶およびその製造方法

  • 特許 2012505678

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 11/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ジアミン誘導体の結晶およびその製造方法

  • 特許 2012505678

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 37/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ジアミン誘導体の結晶およびその製造方法

  • 特許 2012505678

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ジアミン誘導体の結晶およびその製造方法

  • 特許 2012505678

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ジアミン誘導体の結晶およびその製造方法

  • 特許 2012505678

    2011年03月14日
    特許分類
    C07D513/04
    有機化学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ジアミン誘導体の結晶およびその製造方法

  • 特許 2012505678

    2011年03月14日
    特許分類
    C07D513/04 343
    有機化学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    ジアミン誘導体の結晶およびその製造方法

  • 特許 2012505679

    2011年03月14日
    特許分類
    A61K 9/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    抗凝固剤の溶出改善方法

  • 特許 2012505679

    2011年03月14日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    抗凝固剤の溶出改善方法

  • 特許 2012505679

    2011年03月14日
    特許分類
    A61K 9/32
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    抗凝固剤の溶出改善方法

  • 特許 2012505679

    2011年03月14日
    特許分類
    A61K 9/36
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    抗凝固剤の溶出改善方法

  • 特許 2012505679

    2011年03月14日
    特許分類
    A61K 31/444
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    抗凝固剤の溶出改善方法

  • 特許 2012505679

    2011年03月14日
    特許分類
    A61K 47/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    抗凝固剤の溶出改善方法

  • 特許 2012505679

    2011年03月14日
    特許分類
    A61K 47/32
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    抗凝固剤の溶出改善方法

  • 特許 2012505679

    2011年03月14日
    特許分類
    A61K 47/36
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    抗凝固剤の溶出改善方法

  • 特許 2012505679

    2011年03月14日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    抗凝固剤の溶出改善方法

  • 特許 2012505679

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 7/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    抗凝固剤の溶出改善方法

  • 特許 2012505769

    2011年03月18日
    特許分類
    A61K 9/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    経鼻投与用組成物及びその製造方法

  • 特許 2012505769

    2011年03月18日
    特許分類
    A61K 9/72
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    経鼻投与用組成物及びその製造方法

  • 特許 2012505769

    2011年03月18日
    特許分類
    A61K 37/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    経鼻投与用組成物及びその製造方法

  • 特許 2012505769

    2011年03月18日
    特許分類
    A61K 37/24
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    経鼻投与用組成物及びその製造方法

  • 特許 2012505769

    2011年03月18日
    特許分類
    A61K 37/28
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    経鼻投与用組成物及びその製造方法

  • 特許 2012505769

    2011年03月18日
    特許分類
    A61K 38/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    経鼻投与用組成物及びその製造方法

  • 特許 2012505769

    2011年03月18日
    特許分類
    A61K 38/22
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    経鼻投与用組成物及びその製造方法

  • 特許 2012505769

    2011年03月18日
    特許分類
    A61K 38/26
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    経鼻投与用組成物及びその製造方法

  • 特許 2012505769

    2011年03月18日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    経鼻投与用組成物及びその製造方法

  • 特許 2012505769

    2011年03月18日
    特許分類
    C07K 14/575 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    経鼻投与用組成物及びその製造方法

  • 特許 2012522715

    2011年07月01日
    特許分類
    A61K 31/444
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性ジアミン誘導体の塩の製造方法

  • 特許 2012522715

    2011年07月01日
    特許分類
    A61P 7/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性ジアミン誘導体の塩の製造方法

  • 特許 2012522715

    2011年07月01日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性ジアミン誘導体の塩の製造方法

  • 特許 2012522715

    2011年07月01日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性ジアミン誘導体の塩の製造方法

  • 特許 2012522715

    2011年07月01日
    特許分類
    C07C269/08 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性ジアミン誘導体の塩の製造方法

  • 特許 2012522715

    2011年07月01日
    特許分類
    C07C271/24
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性ジアミン誘導体の塩の製造方法

  • 特許 2012522715

    2011年07月01日
    特許分類
    C07D513/04
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性ジアミン誘導体の塩の製造方法

  • 特許 2012522715

    2011年07月01日
    特許分類
    C07D513/04 343
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    光学活性ジアミン誘導体の塩の製造方法

  • 特許 2012524486

    2011年05月30日
    特許分類
    C07B 53/00
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    アルコール類の酸化方法

  • 特許 2012524486

    2011年05月30日
    特許分類
    C07B 53/00 G
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    アルコール類の酸化方法

  • 特許 2012524486

    2011年05月30日
    特許分類
    C07B 61/00
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    アルコール類の酸化方法

  • 特許 2012524486

    2011年05月30日
    特許分類
    C07B 61/00 300
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    アルコール類の酸化方法

  • 特許 2012524486

    2011年05月30日
    特許分類
    C07C 45/30
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    アルコール類の酸化方法

  • 特許 2012524486

    2011年05月30日
    特許分類
    C07C 45/38
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    アルコール類の酸化方法

  • 特許 2012524486

    2011年05月30日
    特許分類
    C07C 45/39
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    アルコール類の酸化方法

  • 特許 2012524486

    2011年05月30日
    特許分類
    C07C 47/228
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    アルコール類の酸化方法

  • 特許 2012524486

    2011年05月30日
    特許分類
    C07C 47/575
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    アルコール類の酸化方法

  • 特許 2012524486

    2011年05月30日
    特許分類
    C07C 49/04
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    アルコール類の酸化方法

  • 特許 2012524486

    2011年05月30日
    特許分類
    C07C 49/04 A
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    アルコール類の酸化方法

  • 特許 2012524486

    2011年05月30日
    特許分類
    C07C 49/213
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    アルコール類の酸化方法

  • 特許 2012524486

    2011年05月30日
    特許分類
    C07C 49/407
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    アルコール類の酸化方法

  • 特許 2012524486

    2011年05月30日
    特許分類
    C07C 49/437
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    アルコール類の酸化方法

  • 特許 2012524486

    2011年05月30日
    特許分類
    C07C 49/453
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    アルコール類の酸化方法

  • 特許 2012524486

    2011年05月30日
    特許分類
    C07C 49/657
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    アルコール類の酸化方法

  • 特許 2012524486

    2011年05月30日
    特許分類
    C07C 49/76
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    アルコール類の酸化方法

  • 特許 2012524486

    2011年05月30日
    特許分類
    C07C 49/76 A
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    アルコール類の酸化方法

  • 特許 2012524486

    2011年05月30日
    特許分類
    C07C 49/784
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    アルコール類の酸化方法

  • 特許 2012524486

    2011年05月30日
    特許分類
    C07C269/06
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    アルコール類の酸化方法

  • 特許 2012524486

    2011年05月30日
    特許分類
    C07C271/24
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    アルコール類の酸化方法

  • 特許 2012527706

    2011年07月29日
    特許分類
    A61K 31/444
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ニトロキシドラジカル化合物を反応触媒とする新規ザンドマイヤー様反応成績体の製造法

  • 特許 2012527706

    2011年07月29日
    特許分類
    A61P 7/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ニトロキシドラジカル化合物を反応触媒とする新規ザンドマイヤー様反応成績体の製造法

  • 特許 2012527706

    2011年07月29日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ニトロキシドラジカル化合物を反応触媒とする新規ザンドマイヤー様反応成績体の製造法

  • 特許 2012527706

    2011年07月29日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ニトロキシドラジカル化合物を反応触媒とする新規ザンドマイヤー様反応成績体の製造法

  • 特許 2012527706

    2011年07月29日
    特許分類
    C07B 61/00
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ニトロキシドラジカル化合物を反応触媒とする新規ザンドマイヤー様反応成績体の製造法

  • 特許 2012527706

    2011年07月29日
    特許分類
    C07B 61/00 300
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ニトロキシドラジカル化合物を反応触媒とする新規ザンドマイヤー様反応成績体の製造法

  • 特許 2012527706

    2011年07月29日
    特許分類
    C07C201/12
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ニトロキシドラジカル化合物を反応触媒とする新規ザンドマイヤー様反応成績体の製造法

  • 特許 2012527706

    2011年07月29日
    特許分類
    C07C205/12
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ニトロキシドラジカル化合物を反応触媒とする新規ザンドマイヤー様反応成績体の製造法

  • 特許 2012527706

    2011年07月29日
    特許分類
    C07C253/30
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ニトロキシドラジカル化合物を反応触媒とする新規ザンドマイヤー様反応成績体の製造法

  • 特許 2012527706

    2011年07月29日
    特許分類
    C07C255/50
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ニトロキシドラジカル化合物を反応触媒とする新規ザンドマイヤー様反応成績体の製造法

  • 特許 2012527706

    2011年07月29日
    特許分類
    C07D513/04
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ニトロキシドラジカル化合物を反応触媒とする新規ザンドマイヤー様反応成績体の製造法

  • 特許 2012527706

    2011年07月29日
    特許分類
    C07D513/04 343
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ニトロキシドラジカル化合物を反応触媒とする新規ザンドマイヤー様反応成績体の製造法

  • 特許 2012527924

    2011年10月13日
    特許分類
    A61K 31/4245
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012527924

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 1/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012527924

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 1/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012527924

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 3/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012527924

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 3/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012527924

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 3/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012527924

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 3/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012527924

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 7/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012527924

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 7/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012527924

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 9/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012527924

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 9/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012527924

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 9/10 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012527924

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012527924

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 13/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012527924

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 19/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012527924

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 25/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012527924

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 27/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012527924

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 27/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012527924

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 31/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012527924

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012527924

    2011年10月13日
    特許分類
    A61P 43/00 105
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012527924

    2011年10月13日
    特許分類
    C07D271/06 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C056

    発明の名称

    アシルベンゼン誘導体

  • 特許 2012532427

    2010年10月06日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    破骨細胞特異的抗原の生物学的活性を特異的にブロックする抗体

  • 特許 2012532427

    2010年10月06日
    特許分類
    A61K 39/395 D
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    破骨細胞特異的抗原の生物学的活性を特異的にブロックする抗体

  • 特許 2012532427

    2010年10月06日
    特許分類
    A61K 39/395 N
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    破骨細胞特異的抗原の生物学的活性を特異的にブロックする抗体

  • 特許 2012532427

    2010年10月06日
    特許分類
    A61P 19/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    破骨細胞特異的抗原の生物学的活性を特異的にブロックする抗体

  • 特許 2012532427

    2010年10月06日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    破骨細胞特異的抗原の生物学的活性を特異的にブロックする抗体

  • 特許 2012532427

    2010年10月06日
    特許分類
    C07K 16/28
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    破骨細胞特異的抗原の生物学的活性を特異的にブロックする抗体

  • 特許 2012532427

    2010年10月06日
    特許分類
    C12N 1/15
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    破骨細胞特異的抗原の生物学的活性を特異的にブロックする抗体

  • 特許 2012532427

    2010年10月06日
    特許分類
    C12N 1/19
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    破骨細胞特異的抗原の生物学的活性を特異的にブロックする抗体

  • 特許 2012532427

    2010年10月06日
    特許分類
    C12N 1/21
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    破骨細胞特異的抗原の生物学的活性を特異的にブロックする抗体

  • 特許 2012532427

    2010年10月06日
    特許分類
    C12N 5/00 101
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    破骨細胞特異的抗原の生物学的活性を特異的にブロックする抗体

  • 特許 2012532427

    2010年10月06日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    破骨細胞特異的抗原の生物学的活性を特異的にブロックする抗体

  • 特許 2012532427

    2010年10月06日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    破骨細胞特異的抗原の生物学的活性を特異的にブロックする抗体

  • 特許 2012532427

    2010年10月06日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    破骨細胞特異的抗原の生物学的活性を特異的にブロックする抗体

  • 特許 2012532427

    2010年10月06日
    特許分類
    C12P 21/08
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    破骨細胞特異的抗原の生物学的活性を特異的にブロックする抗体

  • 特許 2012532427

    2010年10月06日
    特許分類
    G01N 33/15
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    破骨細胞特異的抗原の生物学的活性を特異的にブロックする抗体

  • 特許 2012532427

    2010年10月06日
    特許分類
    G01N 33/15 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    破骨細胞特異的抗原の生物学的活性を特異的にブロックする抗体

  • 特許 2012532427

    2010年10月06日
    特許分類
    G01N 33/50
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    破骨細胞特異的抗原の生物学的活性を特異的にブロックする抗体

  • 特許 2012532427

    2010年10月06日
    特許分類
    G01N 33/50 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    破骨細胞特異的抗原の生物学的活性を特異的にブロックする抗体

  • 特許 2012532427

    2010年10月06日
    特許分類
    G01N 33/53
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    破骨細胞特異的抗原の生物学的活性を特異的にブロックする抗体

  • 特許 2012532427

    2010年10月06日
    特許分類
    G01N 33/53 D
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    破骨細胞特異的抗原の生物学的活性を特異的にブロックする抗体

  • 特許 2012532427

    2010年10月06日
    特許分類
    G01N 33/574
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    破骨細胞特異的抗原の生物学的活性を特異的にブロックする抗体

  • 特許 2012532427

    2010年10月06日
    特許分類
    G01N 33/574 A
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    破骨細胞特異的抗原の生物学的活性を特異的にブロックする抗体

  • 特許 2012535063

    2011年09月22日
    特許分類
    A61K 31/357
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C022

    発明の名称

    置換シクロアルケン誘導体の結晶

  • 特許 2012535063

    2011年09月22日
    特許分類
    A61P 29/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C022

    発明の名称

    置換シクロアルケン誘導体の結晶

  • 特許 2012535063

    2011年09月22日
    特許分類
    A61P 31/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C022

    発明の名称

    置換シクロアルケン誘導体の結晶

  • 特許 2012535063

    2011年09月22日
    特許分類
    A61P 31/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C022

    発明の名称

    置換シクロアルケン誘導体の結晶

  • 特許 2012535063

    2011年09月22日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C022

    発明の名称

    置換シクロアルケン誘導体の結晶

  • 特許 2012535063

    2011年09月22日
    特許分類
    A61P 43/00 105
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C022

    発明の名称

    置換シクロアルケン誘導体の結晶

  • 特許 2012535063

    2011年09月22日
    特許分類
    C07D317/72 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C022

    発明の名称

    置換シクロアルケン誘導体の結晶

  • 特許 2012536427

    2011年09月26日
    特許分類
    A61K 31/495
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    シクロヘキサン誘導体化合物

  • 特許 2012536427

    2011年09月26日
    特許分類
    A61K 31/496
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    シクロヘキサン誘導体化合物

  • 特許 2012536427

    2011年09月26日
    特許分類
    A61P 1/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    シクロヘキサン誘導体化合物

  • 特許 2012536427

    2011年09月26日
    特許分類
    A61P 1/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    シクロヘキサン誘導体化合物

  • 特許 2012536427

    2011年09月26日
    特許分類
    A61P 1/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    シクロヘキサン誘導体化合物

  • 特許 2012536427

    2011年09月26日
    特許分類
    A61P 1/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    シクロヘキサン誘導体化合物

  • 特許 2012536427

    2011年09月26日
    特許分類
    C07D213/64 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    シクロヘキサン誘導体化合物

  • 特許 2012536427

    2011年09月26日
    特許分類
    C07D241/04
    有機化学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    シクロヘキサン誘導体化合物

  • 特許 2012536427

    2011年09月26日
    特許分類
    C07D295/12
    有機化学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    シクロヘキサン誘導体化合物

  • 特許 2012536427

    2011年09月26日
    特許分類
    C07D295/12 A
    有機化学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    シクロヘキサン誘導体化合物

  • 特許 2012536427

    2011年09月26日
    特許分類
    C07D401/12
    有機化学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    シクロヘキサン誘導体化合物

  • 特許 2012536427

    2011年09月26日
    特許分類
    C07D403/12
    有機化学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    シクロヘキサン誘導体化合物

  • 特許 2012536427

    2011年09月26日
    特許分類
    C07D413/12
    有機化学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    シクロヘキサン誘導体化合物

  • 特許 2012540945

    2011年10月27日
    特許分類
    A61K 31/337
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2012540945

    2011年10月27日
    特許分類
    A61K 31/475
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2012540945

    2011年10月27日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2012540945

    2011年10月27日
    特許分類
    A61K 39/395 D
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2012540945

    2011年10月27日
    特許分類
    A61K 39/395 N
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2012540945

    2011年10月27日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2012540945

    2011年10月27日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2012540945

    2011年10月27日
    特許分類
    A61P 43/00 121
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2012540945

    2011年10月27日
    特許分類
    C07K 16/28
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2012540945

    2011年10月27日
    特許分類
    C12N 1/15
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2012540945

    2011年10月27日
    特許分類
    C12N 1/19
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2012540945

    2011年10月27日
    特許分類
    C12N 1/21
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2012540945

    2011年10月27日
    特許分類
    C12N 5/00 101
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2012540945

    2011年10月27日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2012540945

    2011年10月27日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2012540945

    2011年10月27日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2012540945

    2011年10月27日
    特許分類
    C12P 21/08
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    A61K 31/712
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    A61K 31/7125
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    A61K 48/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    A61P 1/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    A61P 1/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    A61P 3/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    A61P 3/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    A61P 7/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    A61P 9/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    A61P 9/10 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    A61P 11/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    A61P 11/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    A61P 13/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    A61P 17/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    A61P 19/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    A61P 25/28
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    A61P 27/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    A61P 29/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    A61P 29/00 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    A61P 31/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    A61P 35/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    A61P 37/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    A61P 37/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    C07C235/08
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    C07C235/34
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    C07C235/48
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    C07H 21/04 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    C07H 21/04 CSPB
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAG
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012546925

    2011年12月01日
    特許分類
    C12N 15/113 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    修飾1本鎖ポリヌクレオチド

  • 特許 2012555935

    2012年02月01日
    特許分類
    C07K 14/00
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ペプチド・ライブラリー

  • 特許 2012555935

    2012年02月01日
    特許分類
    C12N 1/15 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ペプチド・ライブラリー

  • 特許 2012555935

    2012年02月01日
    特許分類
    C12N 1/19
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ペプチド・ライブラリー

  • 特許 2012555935

    2012年02月01日
    特許分類
    C12N 1/21
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ペプチド・ライブラリー

  • 特許 2012555935

    2012年02月01日
    特許分類
    C12N 5/00 101
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ペプチド・ライブラリー

  • 特許 2012555935

    2012年02月01日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ペプチド・ライブラリー

  • 特許 2012555935

    2012年02月01日
    特許分類
    C12N 15/00 ZCCA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ペプチド・ライブラリー

  • 特許 2012555935

    2012年02月01日
    特許分類
    C12N 15/09 ZCC
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ペプチド・ライブラリー

  • 特許 2012555935

    2012年02月01日
    特許分類
    C12P 21/02
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ペプチド・ライブラリー

  • 特許 2012555935

    2012年02月01日
    特許分類
    C12P 21/02 C
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ペプチド・ライブラリー

  • 特許 2012555935

    2012年02月01日
    特許分類
    C40B 40/06
    コンビナトリアル技術
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ペプチド・ライブラリー

  • 特許 2012555935

    2012年02月01日
    特許分類
    C40B 40/10
    コンビナトリアル技術
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ペプチド・ライブラリー

  • 特許 2012555988

    2011年07月06日
    特許分類
    C12N 1/15
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    外来遺伝子発現亢進活性を有するDNAエレメント

  • 特許 2012555988

    2011年07月06日
    特許分類
    C12N 1/19
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    外来遺伝子発現亢進活性を有するDNAエレメント

  • 特許 2012555988

    2011年07月06日
    特許分類
    C12N 1/21
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    外来遺伝子発現亢進活性を有するDNAエレメント

  • 特許 2012555988

    2011年07月06日
    特許分類
    C12N 5/00 101
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    外来遺伝子発現亢進活性を有するDNAエレメント

  • 特許 2012555988

    2011年07月06日
    特許分類
    C12N 5/00 102
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    外来遺伝子発現亢進活性を有するDNAエレメント

  • 特許 2012555988

    2011年07月06日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    外来遺伝子発現亢進活性を有するDNAエレメント

  • 特許 2012555988

    2011年07月06日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    外来遺伝子発現亢進活性を有するDNAエレメント

  • 特許 2012555988

    2011年07月06日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    外来遺伝子発現亢進活性を有するDNAエレメント

  • 特許 2012555988

    2011年07月06日
    特許分類
    C12P 21/02
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    外来遺伝子発現亢進活性を有するDNAエレメント

  • 特許 2012555988

    2011年07月06日
    特許分類
    C12P 21/02 C
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    外来遺伝子発現亢進活性を有するDNAエレメント

  • 商標 2013003195

    2013年01月22日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    PRASTRO

  • 商標 2013003195

    2013年01月22日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    PRASTRO

  • 商標 2013003195

    2013年01月22日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    PRASTRO

  • 商標 2013003196

    2013年01月22日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    §PRASFIT\ePCI

  • 商標 2013003196

    2013年01月22日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    §PRASFIT\ePCI

  • 商標 2013003196

    2013年01月22日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    §PRASFIT\ePCI

  • 商標 2013003197

    2013年01月22日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    §PRASFIT\ACS

  • 商標 2013003197

    2013年01月22日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    §PRASFIT\ACS

  • 商標 2013003197

    2013年01月22日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    §PRASFIT\ACS

  • 商標 2013010245

    2013年02月15日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    ENRICH\エンリッチ

  • 商標 2013010245

    2013年02月15日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    ENRICH\エンリッチ

  • 商標 2013020797

    2013年03月22日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Tarivid

  • 商標 2013020798

    2013年03月22日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    §T∞Tarivid

  • 商標 2013027035

    2013年04月11日
    商標コード
    25
    被服及び履物

    表示用商標

    §薬∞Daiichi Sankyo\くすりミュージアム

  • 商標 2013027036

    2013年04月11日
    商標コード
    25
    被服及び履物

    表示用商標

    §薬

  • 商標 2013031966

    2013年04月26日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    §MedicaLLibrary

  • 商標 2013052579

    2013年07月05日
    商標コード
    36
    金融、保険及び不動産の取引

    表示用商標

    OiDE\オイデ

  • 商標 2013068330

    2013年09月02日
    商標コード
    36
    金融、保険及び不動産の取引

    表示用商標

    §OiDE

  • 商標 2013073776

    2013年09月20日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    イフルネクス\IFLUNEX

  • 商標 2013073777

    2013年09月20日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    イフレネックス\IFLENEX

  • 商標 2013073778

    2013年09月20日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    イフルソフィ\IFLUSOFI

  • 商標 2013073779

    2013年09月20日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    イフルジッド\IFLUJID

  • 商標 2013073780

    2013年09月20日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    イフルヒナイ\IFLUHINAI

  • 商標 2013084842

    2013年10月30日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    Herthree

  • 商標 2013084842

    2013年10月30日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    Herthree

  • 意匠 2013009006

    2013年04月22日
    意匠分類
    F4201
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    注射器用ラベル

  • 意匠 2013010877

    2013年05月17日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2013018079

    2013年08月07日
    意匠分類
    F4200
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    ラベル

  • 意匠 2013018080

    2013年08月07日
    意匠分類
    F4201
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    ラベル

  • 意匠 2013018081

    2013年08月07日
    意匠分類
    F4200
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    ラベル

  • 意匠 2013018094

    2013年08月07日
    意匠分類
    F4200
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    ラベル

  • 意匠 2013019442

    2013年08月26日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2013019443

    2013年08月26日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2013024358

    2013年10月18日
    意匠分類
    F4200
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    ラベル

  • 特許 2013141547

    2010年03月25日
    特許分類
    A61K 31/197
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013141547

    2010年03月25日
    特許分類
    A61K 31/22
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013141547

    2010年03月25日
    特許分類
    A61P 29/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013141547

    2010年03月25日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013141547

    2010年03月25日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013141547

    2010年03月25日
    特許分類
    C07C 45/45 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013141547

    2010年03月25日
    特許分類
    C07C 49/433 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013141547

    2010年03月25日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013141547

    2010年03月25日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013143195

    2013年07月09日
    特許分類
    G01N 33/15
    測定; 試験
    テーマコード
    2G055

    発明の名称

    自動分注機を用いた分配係数測定の完全自動化方法

  • 特許 2013143195

    2013年07月09日
    特許分類
    G01N 33/15 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G055

    発明の名称

    自動分注機を用いた分配係数測定の完全自動化方法

  • 特許 2013169146

    2010年12月16日
    特許分類
    A61K 9/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    レボフロキサシンもしくはその塩またはそれらの溶媒和物を含有する結膜炎治療用点眼剤

  • 特許 2013169146

    2010年12月16日
    特許分類
    A61K 31/5383
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    レボフロキサシンもしくはその塩またはそれらの溶媒和物を含有する結膜炎治療用点眼剤

  • 特許 2013169146

    2010年12月16日
    特許分類
    A61P 27/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    レボフロキサシンもしくはその塩またはそれらの溶媒和物を含有する結膜炎治療用点眼剤

  • 特許 2013169146

    2010年12月16日
    特許分類
    A61P 31/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    レボフロキサシンもしくはその塩またはそれらの溶媒和物を含有する結膜炎治療用点眼剤

  • 特許 2013502135

    2011年09月02日
    特許分類
    A61K 37/24
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    高体温治療剤

  • 特許 2013502135

    2011年09月02日
    特許分類
    A61K 38/22
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    高体温治療剤

  • 特許 2013502135

    2011年09月02日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    高体温治療剤

  • 特許 2013502135

    2011年09月02日
    特許分類
    A61P 43/00 171
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    高体温治療剤

  • 特許 2013502135

    2011年09月02日
    特許分類
    C07K 14/575 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    高体温治療剤

  • 特許 2013503620

    2012年03月09日
    特許分類
    A61K 31/407
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    ジスピロピロリジン誘導体

  • 特許 2013503620

    2012年03月09日
    特許分類
    A61K 31/4245
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    ジスピロピロリジン誘導体

  • 特許 2013503620

    2012年03月09日
    特許分類
    A61K 31/438
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    ジスピロピロリジン誘導体

  • 特許 2013503620

    2012年03月09日
    特許分類
    A61K 31/4439
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    ジスピロピロリジン誘導体

  • 特許 2013503620

    2012年03月09日
    特許分類
    A61K 31/4545
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    ジスピロピロリジン誘導体

  • 特許 2013503620

    2012年03月09日
    特許分類
    A61K 31/506
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    ジスピロピロリジン誘導体

  • 特許 2013503620

    2012年03月09日
    特許分類
    A61K 31/5377
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    ジスピロピロリジン誘導体

  • 特許 2013503620

    2012年03月09日
    特許分類
    A61P 1/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    ジスピロピロリジン誘導体

  • 特許 2013503620

    2012年03月09日
    特許分類
    A61P 11/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    ジスピロピロリジン誘導体

  • 特許 2013503620

    2012年03月09日
    特許分類
    A61P 13/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    ジスピロピロリジン誘導体

  • 特許 2013503620

    2012年03月09日
    特許分類
    A61P 15/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    ジスピロピロリジン誘導体

  • 特許 2013503620

    2012年03月09日
    特許分類
    A61P 17/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    ジスピロピロリジン誘導体

  • 特許 2013503620

    2012年03月09日
    特許分類
    A61P 21/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    ジスピロピロリジン誘導体

  • 特許 2013503620

    2012年03月09日
    特許分類
    A61P 25/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    ジスピロピロリジン誘導体

  • 特許 2013503620

    2012年03月09日
    特許分類
    A61P 27/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    ジスピロピロリジン誘導体

  • 特許 2013503620

    2012年03月09日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    ジスピロピロリジン誘導体

  • 特許 2013503620

    2012年03月09日
    特許分類
    A61P 35/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    ジスピロピロリジン誘導体

  • 特許 2013503620

    2012年03月09日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    ジスピロピロリジン誘導体

  • 特許 2013503620

    2012年03月09日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    ジスピロピロリジン誘導体

  • 特許 2013503620

    2012年03月09日
    特許分類
    C07D471/20
    有機化学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    ジスピロピロリジン誘導体

  • 特許 2013503620

    2012年03月09日
    特許分類
    C07D487/10 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    ジスピロピロリジン誘導体

  • 特許 2013503620

    2012年03月09日
    特許分類
    C07D519/00
    有機化学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    ジスピロピロリジン誘導体

  • 特許 2013503620

    2012年03月09日
    特許分類
    C07D519/00 311
    有機化学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    ジスピロピロリジン誘導体

  • 特許 2013511004

    2012年04月17日
    特許分類
    A61K 31/554
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    テトラヒドロチアゼピン誘導体

  • 特許 2013511004

    2012年04月17日
    特許分類
    A61P 1/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    テトラヒドロチアゼピン誘導体

  • 特許 2013511004

    2012年04月17日
    特許分類
    A61P 3/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    テトラヒドロチアゼピン誘導体

  • 特許 2013511004

    2012年04月17日
    特許分類
    A61P 3/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    テトラヒドロチアゼピン誘導体

  • 特許 2013511004

    2012年04月17日
    特許分類
    A61P 3/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    テトラヒドロチアゼピン誘導体

  • 特許 2013511004

    2012年04月17日
    特許分類
    A61P 3/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    テトラヒドロチアゼピン誘導体

  • 特許 2013511004

    2012年04月17日
    特許分類
    A61P 5/46
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    テトラヒドロチアゼピン誘導体

  • 特許 2013511004

    2012年04月17日
    特許分類
    A61P 5/50
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    テトラヒドロチアゼピン誘導体

  • 特許 2013511004

    2012年04月17日
    特許分類
    A61P 9/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    テトラヒドロチアゼピン誘導体

  • 特許 2013511004

    2012年04月17日
    特許分類
    A61P 9/10 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    テトラヒドロチアゼピン誘導体

  • 特許 2013511004

    2012年04月17日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    テトラヒドロチアゼピン誘導体

  • 特許 2013511004

    2012年04月17日
    特許分類
    A61P 19/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    テトラヒドロチアゼピン誘導体

  • 特許 2013511004

    2012年04月17日
    特許分類
    A61P 25/28
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    テトラヒドロチアゼピン誘導体

  • 特許 2013511004

    2012年04月17日
    特許分類
    A61P 27/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    テトラヒドロチアゼピン誘導体

  • 特許 2013511004

    2012年04月17日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    テトラヒドロチアゼピン誘導体

  • 特許 2013511004

    2012年04月17日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    テトラヒドロチアゼピン誘導体

  • 特許 2013511004

    2012年04月17日
    特許分類
    C07D513/04
    有機化学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    テトラヒドロチアゼピン誘導体

  • 特許 2013511004

    2012年04月17日
    特許分類
    C07D513/04 391
    有機化学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    テトラヒドロチアゼピン誘導体

  • 特許 2013511004

    2012年04月17日
    特許分類
    C07D513/04 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    テトラヒドロチアゼピン誘導体

  • 特許 2013511004

    2012年04月17日
    特許分類
    C07F 7/18
    有機化学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    テトラヒドロチアゼピン誘導体

  • 特許 2013511004

    2012年04月17日
    特許分類
    C07F 7/18 A
    有機化学
    テーマコード
    4C072

    発明の名称

    テトラヒドロチアゼピン誘導体

  • 特許 2013512363

    2012年04月24日
    特許分類
    A61K 37/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗B7-H3抗体

  • 特許 2013512363

    2012年04月24日
    特許分類
    A61K 38/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗B7-H3抗体

  • 特許 2013512363

    2012年04月24日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗B7-H3抗体

  • 特許 2013512363

    2012年04月24日
    特許分類
    A61K 39/395 E
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗B7-H3抗体

  • 特許 2013512363

    2012年04月24日
    特許分類
    A61K 39/395 T
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗B7-H3抗体

  • 特許 2013512363

    2012年04月24日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗B7-H3抗体

  • 特許 2013512363

    2012年04月24日
    特許分類
    C07K 16/28
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗B7-H3抗体

  • 特許 2013512363

    2012年04月24日
    特許分類
    C12N 1/15
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗B7-H3抗体

  • 特許 2013512363

    2012年04月24日
    特許分類
    C12N 1/19
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗B7-H3抗体

  • 特許 2013512363

    2012年04月24日
    特許分類
    C12N 5/00 101
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗B7-H3抗体

  • 特許 2013512363

    2012年04月24日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗B7-H3抗体

  • 特許 2013512363

    2012年04月24日
    特許分類
    C12N 15/00 C
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗B7-H3抗体

  • 特許 2013512363

    2012年04月24日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗B7-H3抗体

  • 特許 2013512363

    2012年04月24日
    特許分類
    C12N 15/02
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗B7-H3抗体

  • 特許 2013512363

    2012年04月24日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗B7-H3抗体

  • 特許 2013512363

    2012年04月24日
    特許分類
    C12P 21/08
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗B7-H3抗体

  • 特許 2013519489

    2012年06月05日
    特許分類
    C07B 61/00
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    イミニウム塩を経由する二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013519489

    2012年06月05日
    特許分類
    C07B 61/00 300
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    イミニウム塩を経由する二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013519489

    2012年06月05日
    特許分類
    C07C 45/48
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    イミニウム塩を経由する二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013519489

    2012年06月05日
    特許分類
    C07C 49/433
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    イミニウム塩を経由する二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013519489

    2012年06月05日
    特許分類
    C07C227/34 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    イミニウム塩を経由する二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013519489

    2012年06月05日
    特許分類
    C07C229/32
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    イミニウム塩を経由する二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013519489

    2012年06月05日
    特許分類
    C07C251/30
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    イミニウム塩を経由する二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013519490

    2012年06月05日
    特許分類
    B01J 31/02
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    クライゼン転位反応による二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013519490

    2012年06月05日
    特許分類
    B01J 31/02 102Z
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    クライゼン転位反応による二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013519490

    2012年06月05日
    特許分類
    C07B 61/00
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    クライゼン転位反応による二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013519490

    2012年06月05日
    特許分類
    C07B 61/00 300
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    クライゼン転位反応による二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013519490

    2012年06月05日
    特許分類
    C07C 45/45
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    クライゼン転位反応による二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013519490

    2012年06月05日
    特許分類
    C07C 45/46
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    クライゼン転位反応による二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013519490

    2012年06月05日
    特許分類
    C07C 45/48
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    クライゼン転位反応による二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013519490

    2012年06月05日
    特許分類
    C07C 45/51
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    クライゼン転位反応による二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013519490

    2012年06月05日
    特許分類
    C07C 47/21
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    クライゼン転位反応による二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013519490

    2012年06月05日
    特許分類
    C07C 49/627
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    クライゼン転位反応による二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013519490

    2012年06月05日
    特許分類
    C07C 51/38
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    クライゼン転位反応による二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013519490

    2012年06月05日
    特許分類
    C07C 57/03
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    クライゼン転位反応による二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013519490

    2012年06月05日
    特許分類
    C07C227/18
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    クライゼン転位反応による二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013519490

    2012年06月05日
    特許分類
    C07C229/32
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    クライゼン転位反応による二環性化合物の製造方法

  • 特許 2013522888

    2012年06月27日
    特許分類
    A61K 31/661
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H050

    発明の名称

    リン酸エステル誘導体

  • 特許 2013522888

    2012年06月27日
    特許分類
    A61P 1/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H050

    発明の名称

    リン酸エステル誘導体

  • 特許 2013522888

    2012年06月27日
    特許分類
    A61P 9/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H050

    発明の名称

    リン酸エステル誘導体

  • 特許 2013522888

    2012年06月27日
    特許分類
    A61P 11/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H050

    発明の名称

    リン酸エステル誘導体

  • 特許 2013522888

    2012年06月27日
    特許分類
    A61P 11/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H050

    発明の名称

    リン酸エステル誘導体

  • 特許 2013522888

    2012年06月27日
    特許分類
    A61P 11/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H050

    発明の名称

    リン酸エステル誘導体

  • 特許 2013522888

    2012年06月27日
    特許分類
    A61P 17/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H050

    発明の名称

    リン酸エステル誘導体

  • 特許 2013522888

    2012年06月27日
    特許分類
    A61P 17/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H050

    発明の名称

    リン酸エステル誘導体

  • 特許 2013522888

    2012年06月27日
    特許分類
    A61P 17/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H050

    発明の名称

    リン酸エステル誘導体

  • 特許 2013522888

    2012年06月27日
    特許分類
    A61P 19/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H050

    発明の名称

    リン酸エステル誘導体

  • 特許 2013522888

    2012年06月27日
    特許分類
    A61P 21/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H050

    発明の名称

    リン酸エステル誘導体

  • 特許 2013522888

    2012年06月27日
    特許分類
    A61P 25/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H050

    発明の名称

    リン酸エステル誘導体

  • 特許 2013522888

    2012年06月27日
    特許分類
    A61P 27/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H050

    発明の名称

    リン酸エステル誘導体

  • 特許 2013522888

    2012年06月27日
    特許分類
    A61P 29/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H050

    発明の名称

    リン酸エステル誘導体

  • 特許 2013522888

    2012年06月27日
    特許分類
    A61P 29/00 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H050

    発明の名称

    リン酸エステル誘導体

  • 特許 2013522888

    2012年06月27日
    特許分類
    A61P 37/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H050

    発明の名称

    リン酸エステル誘導体

  • 特許 2013522888

    2012年06月27日
    特許分類
    A61P 37/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H050

    発明の名称

    リン酸エステル誘導体

  • 特許 2013522888

    2012年06月27日
    特許分類
    A61P 37/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H050

    発明の名称

    リン酸エステル誘導体

  • 特許 2013522888

    2012年06月27日
    特許分類
    C07F 9/6506 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4H050

    発明の名称

    リン酸エステル誘導体

  • 特許 2013522888

    2012年06月27日
    特許分類
    C07F 9/6558
    有機化学
    テーマコード
    4H050

    発明の名称

    リン酸エステル誘導体

  • 特許 2013523027

    2012年07月04日
    特許分類
    A61J 1/00 390S
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    3E067

    発明の名称

    シュリンク包装体

  • 特許 2013523027

    2012年07月04日
    特許分類
    A61J 1/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    3E067

    発明の名称

    シュリンク包装体

  • 特許 2013523027

    2012年07月04日
    特許分類
    B65D 65/28
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E067

    発明の名称

    シュリンク包装体

  • 特許 2013523027

    2012年07月04日
    特許分類
    B65D 73/00
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E067

    発明の名称

    シュリンク包装体

  • 特許 2013523027

    2012年07月04日
    特許分類
    B65D 73/00 B
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E067

    発明の名称

    シュリンク包装体

  • 特許 2013523027

    2012年07月04日
    特許分類
    B65D 77/20
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E067

    発明の名称

    シュリンク包装体

  • 特許 2013523027

    2012年07月04日
    特許分類
    B65D 77/20 S
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E067

    発明の名称

    シュリンク包装体

  • 特許 2013523923

    2012年07月06日
    特許分類
    A61J 3/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C047

    発明の名称

    製品の品質管理方法

  • 特許 2013523923

    2012年07月06日
    特許分類
    A61J 3/06 P
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C047

    発明の名称

    製品の品質管理方法

  • 特許 2013523923

    2012年07月06日
    特許分類
    A61J 3/07
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C047

    発明の名称

    製品の品質管理方法

  • 特許 2013523923

    2012年07月06日
    特許分類
    A61J 3/07 P
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C047

    発明の名称

    製品の品質管理方法

  • 特許 2013526870

    2012年07月27日
    特許分類
    A61K 31/4245
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    N-ヘテロ環置換アミド誘導体

  • 特許 2013526870

    2012年07月27日
    特許分類
    A61P 1/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    N-ヘテロ環置換アミド誘導体

  • 特許 2013526870

    2012年07月27日
    特許分類
    A61P 3/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    N-ヘテロ環置換アミド誘導体

  • 特許 2013526870

    2012年07月27日
    特許分類
    A61P 3/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    N-ヘテロ環置換アミド誘導体

  • 特許 2013526870

    2012年07月27日
    特許分類
    A61P 5/48
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    N-ヘテロ環置換アミド誘導体

  • 特許 2013526870

    2012年07月27日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    N-ヘテロ環置換アミド誘導体

  • 特許 2013526870

    2012年07月27日
    特許分類
    A61P 43/00 105
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    N-ヘテロ環置換アミド誘導体

  • 特許 2013526870

    2012年07月27日
    特許分類
    C07D413/12 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    N-ヘテロ環置換アミド誘導体

  • 特許 2013547145

    2012年11月27日
    特許分類
    C12N 5/00 102
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ヒト遺伝子由来プロモーター

  • 特許 2013547145

    2012年11月27日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ヒト遺伝子由来プロモーター

  • 特許 2013547145

    2012年11月27日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ヒト遺伝子由来プロモーター

  • 特許 2013547145

    2012年11月27日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ヒト遺伝子由来プロモーター

  • 特許 2013547145

    2012年11月27日
    特許分類
    C12P 21/02
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ヒト遺伝子由来プロモーター

  • 特許 2013547145

    2012年11月27日
    特許分類
    C12P 21/02 C
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ヒト遺伝子由来プロモーター

  • 特許 2013549304

    2012年12月13日
    特許分類
    A61K 31/351
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C062

    発明の名称

    ノイラミン酸誘導体の製造方法

  • 特許 2013549304

    2012年12月13日
    特許分類
    A61P 31/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C062

    発明の名称

    ノイラミン酸誘導体の製造方法

  • 特許 2013549304

    2012年12月13日
    特許分類
    C07D309/14
    有機化学
    テーマコード
    4C062

    発明の名称

    ノイラミン酸誘導体の製造方法

  • 特許 2013549304

    2012年12月13日
    特許分類
    C07D309/28 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C062

    発明の名称

    ノイラミン酸誘導体の製造方法

  • 特許 2013549304

    2012年12月13日
    特許分類
    C07D405/06
    有機化学
    テーマコード
    4C062

    発明の名称

    ノイラミン酸誘導体の製造方法

  • 特許 2013549310

    2012年12月13日
    特許分類
    C07B 57/00
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    不斉触媒を用いる二環性化合物の光学分割方法

  • 特許 2013549310

    2012年12月13日
    特許分類
    C07B 57/00 340
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    不斉触媒を用いる二環性化合物の光学分割方法

  • 特許 2013549310

    2012年12月13日
    特許分類
    C07B 61/00
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    不斉触媒を用いる二環性化合物の光学分割方法

  • 特許 2013549310

    2012年12月13日
    特許分類
    C07B 61/00 300
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    不斉触媒を用いる二環性化合物の光学分割方法

  • 特許 2013549310

    2012年12月13日
    特許分類
    C07C 45/85
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    不斉触媒を用いる二環性化合物の光学分割方法

  • 特許 2013549310

    2012年12月13日
    特許分類
    C07C 49/627
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    不斉触媒を用いる二環性化合物の光学分割方法

  • 特許 2013549310

    2012年12月13日
    特許分類
    C07C227/12
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    不斉触媒を用いる二環性化合物の光学分割方法

  • 特許 2013549310

    2012年12月13日
    特許分類
    C07C229/32
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    不斉触媒を用いる二環性化合物の光学分割方法

  • 特許 2013552449

    2013年01月04日
    特許分類
    A61K 31/506
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    置換ピリジン化合物の酸付加塩

  • 特許 2013552449

    2013年01月04日
    特許分類
    A61P 3/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    置換ピリジン化合物の酸付加塩

  • 特許 2013552449

    2013年01月04日
    特許分類
    A61P 3/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    置換ピリジン化合物の酸付加塩

  • 特許 2013552449

    2013年01月04日
    特許分類
    A61P 9/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    置換ピリジン化合物の酸付加塩

  • 特許 2013552449

    2013年01月04日
    特許分類
    A61P 9/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    置換ピリジン化合物の酸付加塩

  • 特許 2013552449

    2013年01月04日
    特許分類
    A61P 9/10 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    置換ピリジン化合物の酸付加塩

  • 特許 2013552449

    2013年01月04日
    特許分類
    C07D401/14 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    置換ピリジン化合物の酸付加塩

  • 特許 2013554315

    2013年01月17日
    特許分類
    A61K 31/4192
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C012

    発明の名称

    置換フェニルアゾール誘導体

  • 特許 2013554315

    2013年01月17日
    特許分類
    A61K 31/421
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C012

    発明の名称

    置換フェニルアゾール誘導体

  • 特許 2013554315

    2013年01月17日
    特許分類
    A61K 31/4245
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C012

    発明の名称

    置換フェニルアゾール誘導体

  • 特許 2013554315

    2013年01月17日
    特許分類
    A61K 31/426
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C012

    発明の名称

    置換フェニルアゾール誘導体

  • 特許 2013554315

    2013年01月17日
    特許分類
    A61K 31/427
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C012

    発明の名称

    置換フェニルアゾール誘導体

  • 特許 2013554315

    2013年01月17日
    特許分類
    A61K 31/4439
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C012

    発明の名称

    置換フェニルアゾール誘導体

  • 特許 2013554315

    2013年01月17日
    特許分類
    A61P 1/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C012

    発明の名称

    置換フェニルアゾール誘導体

  • 特許 2013554315

    2013年01月17日
    特許分類
    A61P 3/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C012

    発明の名称

    置換フェニルアゾール誘導体

  • 特許 2013554315

    2013年01月17日
    特許分類
    A61P 3/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C012

    発明の名称

    置換フェニルアゾール誘導体

  • 特許 2013554315

    2013年01月17日
    特許分類
    C07D249/06
    有機化学
    テーマコード
    4C012

    発明の名称

    置換フェニルアゾール誘導体

  • 特許 2013554315

    2013年01月17日
    特許分類
    C07D249/06 502
    有機化学
    テーマコード
    4C012

    発明の名称

    置換フェニルアゾール誘導体

  • 特許 2013554315

    2013年01月17日
    特許分類
    C07D263/32
    有機化学
    テーマコード
    4C012

    発明の名称

    置換フェニルアゾール誘導体

  • 特許 2013554315

    2013年01月17日
    特許分類
    C07D271/06
    有機化学
    テーマコード
    4C012

    発明の名称

    置換フェニルアゾール誘導体

  • 特許 2013554315

    2013年01月17日
    特許分類
    C07D277/20
    有機化学
    テーマコード
    4C012

    発明の名称

    置換フェニルアゾール誘導体

  • 特許 2013554315

    2013年01月17日
    特許分類
    C07D277/30
    有機化学
    テーマコード
    4C012

    発明の名称

    置換フェニルアゾール誘導体

  • 特許 2013554315

    2013年01月17日
    特許分類
    C07D401/12 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C012

    発明の名称

    置換フェニルアゾール誘導体

  • 特許 2013554315

    2013年01月17日
    特許分類
    C07D413/12
    有機化学
    テーマコード
    4C012

    発明の名称

    置換フェニルアゾール誘導体

  • 特許 2013554315

    2013年01月17日
    特許分類
    C07D417/12
    有機化学
    テーマコード
    4C012

    発明の名称

    置換フェニルアゾール誘導体

  • 特許 2013555318

    2013年01月25日
    特許分類
    A61K 31/397
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C062

    発明の名称

    骨形成促進作用を有するクロモン誘導体

  • 特許 2013555318

    2013年01月25日
    特許分類
    A61K 31/40
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C062

    発明の名称

    骨形成促進作用を有するクロモン誘導体

  • 特許 2013555318

    2013年01月25日
    特許分類
    A61K 31/453
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C062

    発明の名称

    骨形成促進作用を有するクロモン誘導体

  • 特許 2013555318

    2013年01月25日
    特許分類
    A61K 31/454
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C062

    発明の名称

    骨形成促進作用を有するクロモン誘導体

  • 特許 2013555318

    2013年01月25日
    特許分類
    A61K 31/4545
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C062

    発明の名称

    骨形成促進作用を有するクロモン誘導体

  • 特許 2013555318

    2013年01月25日
    特許分類
    A61K 31/496
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C062

    発明の名称

    骨形成促進作用を有するクロモン誘導体

  • 特許 2013555318

    2013年01月25日
    特許分類
    A61K 31/497
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C062

    発明の名称

    骨形成促進作用を有するクロモン誘導体

  • 特許 2013555318

    2013年01月25日
    特許分類
    A61K 31/5377
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C062

    発明の名称

    骨形成促進作用を有するクロモン誘導体

  • 特許 2013555318

    2013年01月25日
    特許分類
    A61P 19/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C062

    発明の名称

    骨形成促進作用を有するクロモン誘導体

  • 特許 2013555318

    2013年01月25日
    特許分類
    A61P 19/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C062

    発明の名称

    骨形成促進作用を有するクロモン誘導体

  • 特許 2013555318

    2013年01月25日
    特許分類
    A61P 19/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C062

    発明の名称

    骨形成促進作用を有するクロモン誘導体

  • 特許 2013555318

    2013年01月25日
    特許分類
    C07D311/22
    有機化学
    テーマコード
    4C062

    発明の名称

    骨形成促進作用を有するクロモン誘導体

  • 特許 2013555318

    2013年01月25日
    特許分類
    C07D405/04 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C062

    発明の名称

    骨形成促進作用を有するクロモン誘導体

  • 特許 2013555318

    2013年01月25日
    特許分類
    C07D405/14
    有機化学
    テーマコード
    4C062

    発明の名称

    骨形成促進作用を有するクロモン誘導体

  • 特許 2013555318

    2013年01月25日
    特許分類
    C07D413/14
    有機化学
    テーマコード
    4C062

    発明の名称

    骨形成促進作用を有するクロモン誘導体

  • 特許 2013555318

    2013年01月25日
    特許分類
    C07D417/14
    有機化学
    テーマコード
    4C062

    発明の名称

    骨形成促進作用を有するクロモン誘導体

  • 特許 2013556479

    2013年01月30日
    特許分類
    A61K 31/444
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    ピリドン誘導体

  • 特許 2013556479

    2013年01月30日
    特許分類
    A61K 31/4545
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    ピリドン誘導体

  • 特許 2013556479

    2013年01月30日
    特許分類
    A61K 31/501
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    ピリドン誘導体

  • 特許 2013556479

    2013年01月30日
    特許分類
    A61K 31/5377
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    ピリドン誘導体

  • 特許 2013556479

    2013年01月30日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    ピリドン誘導体

  • 特許 2013556479

    2013年01月30日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    ピリドン誘導体

  • 特許 2013556479

    2013年01月30日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    ピリドン誘導体

  • 特許 2013556479

    2013年01月30日
    特許分類
    C07D213/82 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    ピリドン誘導体

  • 特許 2013556479

    2013年01月30日
    特許分類
    C07D401/14
    有機化学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    ピリドン誘導体

  • 特許 2013556479

    2013年01月30日
    特許分類
    C07D405/14
    有機化学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    ピリドン誘導体

  • 特許 2013556479

    2013年01月30日
    特許分類
    C07D413/14
    有機化学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    ピリドン誘導体

  • 特許 2013556479

    2013年01月30日
    特許分類
    C07D471/08
    有機化学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    ピリドン誘導体

  • 特許 2013557586

    2013年02月08日
    特許分類
    A61K 31/427
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C036

    発明の名称

    シクロアルカン誘導体

  • 特許 2013557586

    2013年02月08日
    特許分類
    A61K 31/433
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C036

    発明の名称

    シクロアルカン誘導体

  • 特許 2013557586

    2013年02月08日
    特許分類
    A61K 31/506
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C036

    発明の名称

    シクロアルカン誘導体

  • 特許 2013557586

    2013年02月08日
    特許分類
    A61P 19/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C036

    発明の名称

    シクロアルカン誘導体

  • 特許 2013557586

    2013年02月08日
    特許分類
    A61P 19/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C036

    発明の名称

    シクロアルカン誘導体

  • 特許 2013557586

    2013年02月08日
    特許分類
    A61P 21/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C036

    発明の名称

    シクロアルカン誘導体

  • 特許 2013557586

    2013年02月08日
    特許分類
    A61P 25/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C036

    発明の名称

    シクロアルカン誘導体

  • 特許 2013557586

    2013年02月08日
    特許分類
    A61P 25/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C036

    発明の名称

    シクロアルカン誘導体

  • 特許 2013557586

    2013年02月08日
    特許分類
    A61P 25/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C036

    発明の名称

    シクロアルカン誘導体

  • 特許 2013557586

    2013年02月08日
    特許分類
    A61P 25/22
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C036

    発明の名称

    シクロアルカン誘導体

  • 特許 2013557586

    2013年02月08日
    特許分類
    A61P 29/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C036

    発明の名称

    シクロアルカン誘導体

  • 特許 2013557586

    2013年02月08日
    特許分類
    A61P 29/00 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C036

    発明の名称

    シクロアルカン誘導体

  • 特許 2013557586

    2013年02月08日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C036

    発明の名称

    シクロアルカン誘導体

  • 特許 2013557586

    2013年02月08日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C036

    発明の名称

    シクロアルカン誘導体

  • 特許 2013557586

    2013年02月08日
    特許分類
    C07D285/08 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C036

    発明の名称

    シクロアルカン誘導体

  • 特許 2013557586

    2013年02月08日
    特許分類
    C07D401/12
    有機化学
    テーマコード
    4C036

    発明の名称

    シクロアルカン誘導体

  • 特許 2013557586

    2013年02月08日
    特許分類
    C07D403/12
    有機化学
    テーマコード
    4C036

    発明の名称

    シクロアルカン誘導体

  • 特許 2013557586

    2013年02月08日
    特許分類
    C07D417/12
    有機化学
    テーマコード
    4C036

    発明の名称

    シクロアルカン誘導体

  • 特許 2014506051

    2013年03月22日
    特許分類
    B32B 27/00
    積層体
    テーマコード
    3E067

    発明の名称

    PTP又はブリスターパック用積層体及びPTP又はブリスターパック

  • 特許 2014506051

    2013年03月22日
    特許分類
    B32B 27/00 H
    積層体
    テーマコード
    3E067

    発明の名称

    PTP又はブリスターパック用積層体及びPTP又はブリスターパック

  • 特許 2014506051

    2013年03月22日
    特許分類
    B32B 27/32
    積層体
    テーマコード
    3E067

    発明の名称

    PTP又はブリスターパック用積層体及びPTP又はブリスターパック

  • 特許 2014506051

    2013年03月22日
    特許分類
    B32B 27/32 E
    積層体
    テーマコード
    3E067

    発明の名称

    PTP又はブリスターパック用積層体及びPTP又はブリスターパック

  • 特許 2014506051

    2013年03月22日
    特許分類
    B65D 65/40
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E067

    発明の名称

    PTP又はブリスターパック用積層体及びPTP又はブリスターパック

  • 特許 2014506051

    2013年03月22日
    特許分類
    B65D 65/40 D
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E067

    発明の名称

    PTP又はブリスターパック用積層体及びPTP又はブリスターパック

  • 特許 2014506051

    2013年03月22日
    特許分類
    B65D 75/36
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E067

    発明の名称

    PTP又はブリスターパック用積層体及びPTP又はブリスターパック

  • 特許 2014506051

    2013年03月22日
    特許分類
    B65D 81/26
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E067

    発明の名称

    PTP又はブリスターパック用積層体及びPTP又はブリスターパック

  • 特許 2014506051

    2013年03月22日
    特許分類
    B65D 81/26 J
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E067

    発明の名称

    PTP又はブリスターパック用積層体及びPTP又はブリスターパック

  • 特許 2014506051

    2013年03月22日
    特許分類
    B65D 83/04
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E067

    発明の名称

    PTP又はブリスターパック用積層体及びPTP又はブリスターパック

  • 特許 2014506051

    2013年03月22日
    特許分類
    B65D 83/04 D
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E067

    発明の名称

    PTP又はブリスターパック用積層体及びPTP又はブリスターパック

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    A61K 31/122
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    A61K 31/352
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    A61K 31/565
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    A61K 31/593
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    A61K 31/663
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    A61K 33/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    A61K 37/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    A61K 37/24
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    A61K 37/30
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    A61K 38/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    A61K 38/22
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    A61K 38/23
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    A61K 39/395 D
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    A61K 39/395 N
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    A61K 45/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    A61P 1/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    A61P 19/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    A61P 19/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    A61P 19/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    A61P 29/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    A61P 29/00 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    A61P 35/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    A61P 43/00 105
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    C07K 16/18
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    C07K 16/46
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    C12N 1/15
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    C12N 1/19
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    C12N 1/21
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    C12N 5/00 101
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508117

    2013年03月29日
    特許分類
    C12P 21/08
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    CDR改変抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014508119

    2013年03月29日
    特許分類
    A61K 31/4439
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    4-アルカノイルアミノ-3-ピラゾロン誘導体

  • 特許 2014508119

    2013年03月29日
    特許分類
    A61K 31/444
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    4-アルカノイルアミノ-3-ピラゾロン誘導体

  • 特許 2014508119

    2013年03月29日
    特許分類
    A61K 31/506
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    4-アルカノイルアミノ-3-ピラゾロン誘導体

  • 特許 2014508119

    2013年03月29日
    特許分類
    A61K 31/5377
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    4-アルカノイルアミノ-3-ピラゾロン誘導体

  • 特許 2014508119

    2013年03月29日
    特許分類
    A61P 7/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    4-アルカノイルアミノ-3-ピラゾロン誘導体

  • 特許 2014508119

    2013年03月29日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    4-アルカノイルアミノ-3-ピラゾロン誘導体

  • 特許 2014508119

    2013年03月29日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    4-アルカノイルアミノ-3-ピラゾロン誘導体

  • 特許 2014508119

    2013年03月29日
    特許分類
    C07D401/04 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    4-アルカノイルアミノ-3-ピラゾロン誘導体

  • 特許 2014508119

    2013年03月29日
    特許分類
    C07D401/14
    有機化学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    4-アルカノイルアミノ-3-ピラゾロン誘導体

  • 特許 2014508119

    2013年03月29日
    特許分類
    C07D403/04
    有機化学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    4-アルカノイルアミノ-3-ピラゾロン誘導体

  • 特許 2014508120

    2013年03月29日
    特許分類
    A61K 31/44
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    (2-ヘテロアリールアミノ)コハク酸誘導体

  • 特許 2014508120

    2013年03月29日
    特許分類
    A61K 31/506
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    (2-ヘテロアリールアミノ)コハク酸誘導体

  • 特許 2014508120

    2013年03月29日
    特許分類
    A61K 31/513
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    (2-ヘテロアリールアミノ)コハク酸誘導体

  • 特許 2014508120

    2013年03月29日
    特許分類
    A61P 7/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    (2-ヘテロアリールアミノ)コハク酸誘導体

  • 特許 2014508120

    2013年03月29日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    (2-ヘテロアリールアミノ)コハク酸誘導体

  • 特許 2014508120

    2013年03月29日
    特許分類
    A61P 43/00 105
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    (2-ヘテロアリールアミノ)コハク酸誘導体

  • 特許 2014508120

    2013年03月29日
    特許分類
    C07D213/75 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    (2-ヘテロアリールアミノ)コハク酸誘導体

  • 特許 2014508120

    2013年03月29日
    特許分類
    C07D213/82
    有機化学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    (2-ヘテロアリールアミノ)コハク酸誘導体

  • 特許 2014508120

    2013年03月29日
    特許分類
    C07D239/47
    有機化学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    (2-ヘテロアリールアミノ)コハク酸誘導体

  • 特許 2014508120

    2013年03月29日
    特許分類
    C07D239/47 Z
    有機化学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    (2-ヘテロアリールアミノ)コハク酸誘導体

  • 特許 2014508120

    2013年03月29日
    特許分類
    C07D401/12
    有機化学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    (2-ヘテロアリールアミノ)コハク酸誘導体

  • 特許 2014508120

    2013年03月29日
    特許分類
    C07D405/14
    有機化学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    (2-ヘテロアリールアミノ)コハク酸誘導体

  • 特許 2014510158

    2013年04月08日
    特許分類
    C07B 57/00
    有機化学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    酵素を用いる二環性化合物の光学分割方法

  • 特許 2014510158

    2013年04月08日
    特許分類
    C07B 57/00 340
    有機化学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    酵素を用いる二環性化合物の光学分割方法

  • 特許 2014510158

    2013年04月08日
    特許分類
    C07C 45/85
    有機化学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    酵素を用いる二環性化合物の光学分割方法

  • 特許 2014510158

    2013年04月08日
    特許分類
    C07C 49/627
    有機化学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    酵素を用いる二環性化合物の光学分割方法

  • 特許 2014510158

    2013年04月08日
    特許分類
    C07C227/12
    有機化学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    酵素を用いる二環性化合物の光学分割方法

  • 特許 2014510158

    2013年04月08日
    特許分類
    C07C229/32
    有機化学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    酵素を用いる二環性化合物の光学分割方法

  • 特許 2014510158

    2013年04月08日
    特許分類
    C12P 41/00
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    酵素を用いる二環性化合物の光学分割方法

  • 特許 2014510158

    2013年04月08日
    特許分類
    C12P 41/00 E
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    酵素を用いる二環性化合物の光学分割方法

  • 特許 2014510224

    2013年04月09日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗FGFR2抗体

  • 特許 2014510224

    2013年04月09日
    特許分類
    A61K 39/395 D
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗FGFR2抗体

  • 特許 2014510224

    2013年04月09日
    特許分類
    A61K 39/395 N
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗FGFR2抗体

  • 特許 2014510224

    2013年04月09日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗FGFR2抗体

  • 特許 2014510224

    2013年04月09日
    特許分類
    C07K 16/28 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗FGFR2抗体

  • 特許 2014510224

    2013年04月09日
    特許分類
    C07K 16/46
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗FGFR2抗体

  • 特許 2014510224

    2013年04月09日
    特許分類
    C12N 1/15
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗FGFR2抗体

  • 特許 2014510224

    2013年04月09日
    特許分類
    C12N 1/19
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗FGFR2抗体

  • 特許 2014510224

    2013年04月09日
    特許分類
    C12N 1/21
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗FGFR2抗体

  • 特許 2014510224

    2013年04月09日
    特許分類
    C12N 5/00 101
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗FGFR2抗体

  • 特許 2014510224

    2013年04月09日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗FGFR2抗体

  • 特許 2014510224

    2013年04月09日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗FGFR2抗体

  • 特許 2014510224

    2013年04月09日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗FGFR2抗体

  • 特許 2014510224

    2013年04月09日
    特許分類
    C12P 21/08
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗FGFR2抗体

  • 特許 2014510224

    2013年04月09日
    特許分類
    G01N 33/574
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗FGFR2抗体

  • 特許 2014510224

    2013年04月09日
    特許分類
    G01N 33/574 A
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗FGFR2抗体

  • 特許 2014512615

    2013年04月23日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    口腔内崩壊錠及びその製造方法

  • 特許 2014512615

    2013年04月23日
    特許分類
    A61K 31/13
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    口腔内崩壊錠及びその製造方法

  • 特許 2014512615

    2013年04月23日
    特許分類
    A61K 45/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    口腔内崩壊錠及びその製造方法

  • 特許 2014512615

    2013年04月23日
    特許分類
    A61K 47/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    口腔内崩壊錠及びその製造方法

  • 特許 2014512615

    2013年04月23日
    特許分類
    A61K 47/36
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    口腔内崩壊錠及びその製造方法

  • 特許 2014512615

    2013年04月23日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    口腔内崩壊錠及びその製造方法

  • 特許 2014512615

    2013年04月23日
    特許分類
    A61P 25/28
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    口腔内崩壊錠及びその製造方法

  • 特許 2014516838

    2013年05月22日
    特許分類
    B65D 83/04
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E015

    発明の名称

    錠剤取出管理容器

  • 特許 2014516838

    2013年05月22日
    特許分類
    B65D 83/04 E
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E015

    発明の名称

    錠剤取出管理容器

  • 特許 2014519977

    2013年06月03日
    特許分類
    A61K 31/5025
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    キナーゼ阻害剤としてのイミダゾ[1,2-b]ピリダジン誘導体

  • 特許 2014519977

    2013年06月03日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    キナーゼ阻害剤としてのイミダゾ[1,2-b]ピリダジン誘導体

  • 特許 2014519977

    2013年06月03日
    特許分類
    A61P 35/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    キナーゼ阻害剤としてのイミダゾ[1,2-b]ピリダジン誘導体

  • 特許 2014519977

    2013年06月03日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    キナーゼ阻害剤としてのイミダゾ[1,2-b]ピリダジン誘導体

  • 特許 2014519977

    2013年06月03日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    キナーゼ阻害剤としてのイミダゾ[1,2-b]ピリダジン誘導体

  • 特許 2014519977

    2013年06月03日
    特許分類
    C07D487/04
    有機化学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    キナーゼ阻害剤としてのイミダゾ[1,2-b]ピリダジン誘導体

  • 特許 2014519977

    2013年06月03日
    特許分類
    C07D487/04 144
    有機化学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    キナーゼ阻害剤としてのイミダゾ[1,2-b]ピリダジン誘導体

  • 特許 2014519977

    2013年06月03日
    特許分類
    C07D487/04 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    キナーゼ阻害剤としてのイミダゾ[1,2-b]ピリダジン誘導体

  • 特許 2014521453

    2013年06月17日
    特許分類
    C07H 19/167
    有機化学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    ヌクレオシド類縁体の製造中間体及びその製造方法

  • 特許 2014521453

    2013年06月17日
    特許分類
    C07H 23/00 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    ヌクレオシド類縁体の製造中間体及びその製造方法

  • 特許 2014529529

    2013年08月07日
    特許分類
    C07K 7/08
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ペプチド・ライブラリー及びその利用

  • 特許 2014529529

    2013年08月07日
    特許分類
    C07K 14/81
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ペプチド・ライブラリー及びその利用

  • 特許 2014529529

    2013年08月07日
    特許分類
    C12N 1/15
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ペプチド・ライブラリー及びその利用

  • 特許 2014529529

    2013年08月07日
    特許分類
    C12N 1/19
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ペプチド・ライブラリー及びその利用

  • 特許 2014529529

    2013年08月07日
    特許分類
    C12N 1/21
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ペプチド・ライブラリー及びその利用

  • 特許 2014529529

    2013年08月07日
    特許分類
    C12N 5/00 101
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ペプチド・ライブラリー及びその利用

  • 特許 2014529529

    2013年08月07日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ペプチド・ライブラリー及びその利用

  • 特許 2014529529

    2013年08月07日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ペプチド・ライブラリー及びその利用

  • 特許 2014529529

    2013年08月07日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ペプチド・ライブラリー及びその利用

  • 特許 2014529529

    2013年08月07日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ペプチド・ライブラリー及びその利用

  • 特許 2014529529

    2013年08月07日
    特許分類
    C12P 21/02
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ペプチド・ライブラリー及びその利用

  • 特許 2014529529

    2013年08月07日
    特許分類
    C12P 21/02 C
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ペプチド・ライブラリー及びその利用

  • 特許 2014529529

    2013年08月07日
    特許分類
    C12Q 1/37
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ペプチド・ライブラリー及びその利用

  • 特許 2014529529

    2013年08月07日
    特許分類
    C40B 40/08
    コンビナトリアル技術
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ペプチド・ライブラリー及びその利用

  • 特許 2014529529

    2013年08月07日
    特許分類
    C40B 40/10
    コンビナトリアル技術
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    ペプチド・ライブラリー及びその利用

  • 特許 2014533151

    2013年09月02日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ヒドロモルフォン塩酸塩含有の経口用徐放性医薬組成物

  • 特許 2014533151

    2013年09月02日
    特許分類
    A61K 31/485
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ヒドロモルフォン塩酸塩含有の経口用徐放性医薬組成物

  • 特許 2014533151

    2013年09月02日
    特許分類
    A61K 47/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ヒドロモルフォン塩酸塩含有の経口用徐放性医薬組成物

  • 特許 2014533151

    2013年09月02日
    特許分類
    A61K 47/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ヒドロモルフォン塩酸塩含有の経口用徐放性医薬組成物

  • 特許 2014533151

    2013年09月02日
    特許分類
    A61K 47/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ヒドロモルフォン塩酸塩含有の経口用徐放性医薬組成物

  • 特許 2014533151

    2013年09月02日
    特許分類
    A61K 47/26
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ヒドロモルフォン塩酸塩含有の経口用徐放性医薬組成物

  • 特許 2014533151

    2013年09月02日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ヒドロモルフォン塩酸塩含有の経口用徐放性医薬組成物

  • 特許 2014533151

    2013年09月02日
    特許分類
    A61P 25/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ヒドロモルフォン塩酸塩含有の経口用徐放性医薬組成物

  • 特許 2014534398

    2013年09月05日
    特許分類
    A61K 31/4439
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    ジスピロピロリジン誘導体の結晶

  • 特許 2014534398

    2013年09月05日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    ジスピロピロリジン誘導体の結晶

  • 特許 2014534398

    2013年09月05日
    特許分類
    C07D487/10 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    ジスピロピロリジン誘導体の結晶

  • 特許 2014540755

    2013年10月10日
    特許分類
    A61K 31/4745
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2014540755

    2013年10月10日
    特許分類
    A61K 31/48
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2014540755

    2013年10月10日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2014540755

    2013年10月10日
    特許分類
    A61K 39/395 E
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2014540755

    2013年10月10日
    特許分類
    A61K 39/395 T
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2014540755

    2013年10月10日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2014540755

    2013年10月10日
    特許分類
    C07K 16/28 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2014541955

    2013年10月17日
    特許分類
    A61K 31/4745
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    親水性構造を含むリンカーで結合させた抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2014541955

    2013年10月17日
    特許分類
    A61K 31/48
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    親水性構造を含むリンカーで結合させた抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2014541955

    2013年10月17日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    親水性構造を含むリンカーで結合させた抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2014541955

    2013年10月17日
    特許分類
    A61K 39/395 C
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    親水性構造を含むリンカーで結合させた抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2014541955

    2013年10月17日
    特許分類
    A61K 39/395 E
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    親水性構造を含むリンカーで結合させた抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2014541955

    2013年10月17日
    特許分類
    A61K 39/395 L
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    親水性構造を含むリンカーで結合させた抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2014541955

    2013年10月17日
    特許分類
    A61K 39/395 T
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    親水性構造を含むリンカーで結合させた抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2014541955

    2013年10月17日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    親水性構造を含むリンカーで結合させた抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2014541955

    2013年10月17日
    特許分類
    C07K 16/28 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    親水性構造を含むリンカーで結合させた抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2014543332

    2013年10月23日
    特許分類
    A61K 37/43
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    筋萎縮性側索硬化症治療剤

  • 特許 2014543332

    2013年10月23日
    特許分類
    A61K 38/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    筋萎縮性側索硬化症治療剤

  • 特許 2014543332

    2013年10月23日
    特許分類
    A61K 45/00 ZNA
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    筋萎縮性側索硬化症治療剤

  • 特許 2014543332

    2013年10月23日
    特許分類
    A61P 21/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    筋萎縮性側索硬化症治療剤

  • 特許 2014543332

    2013年10月23日
    特許分類
    C07K 14/47
    有機化学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    筋萎縮性側索硬化症治療剤

  • 特許 2014544630

    2013年10月30日
    特許分類
    A61K 35/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    MAIT様細胞およびその作製方法

  • 特許 2014544630

    2013年10月30日
    特許分類
    A61P 31/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    MAIT様細胞およびその作製方法

  • 特許 2014544630

    2013年10月30日
    特許分類
    A61P 31/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    MAIT様細胞およびその作製方法

  • 特許 2014544630

    2013年10月30日
    特許分類
    C12N 5/00 102
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    MAIT様細胞およびその作製方法

  • 特許 2014544630

    2013年10月30日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    MAIT様細胞およびその作製方法

  • 特許 2014544630

    2013年10月30日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    MAIT様細胞およびその作製方法

  • 特許 2014544630

    2013年10月30日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    MAIT様細胞およびその作製方法

  • 特許 2014553143

    2013年12月17日
    特許分類
    C12Q 1/02
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    トロンビン産生の測定方法

  • 特許 2014553143

    2013年12月17日
    特許分類
    C12Q 1/37
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    トロンビン産生の測定方法

  • 特許 2014553143

    2013年12月17日
    特許分類
    C12Q 1/56
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    トロンビン産生の測定方法

  • 特許 2014553143

    2013年12月17日
    特許分類
    G01N 21/64
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    トロンビン産生の測定方法

  • 特許 2014553143

    2013年12月17日
    特許分類
    G01N 21/64 F
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    トロンビン産生の測定方法

  • 特許 2014553143

    2013年12月17日
    特許分類
    G01N 21/78
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    トロンビン産生の測定方法

  • 特許 2014553143

    2013年12月17日
    特許分類
    G01N 21/78 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    トロンビン産生の測定方法

  • 特許 2014553143

    2013年12月17日
    特許分類
    G01N 33/52
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    トロンビン産生の測定方法

  • 特許 2014553143

    2013年12月17日
    特許分類
    G01N 33/52 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    トロンビン産生の測定方法

  • 特許 2014553143

    2013年12月17日
    特許分類
    G01N 33/86
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    トロンビン産生の測定方法

  • 特許 2014088423

    2013年06月11日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    容易な服用性と分割性を有する錠剤

  • 特許 2014088423

    2013年06月11日
    特許分類
    A61K 9/28
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    容易な服用性と分割性を有する錠剤

  • 特許 2014088423

    2013年06月11日
    特許分類
    A61K 31/5383
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    容易な服用性と分割性を有する錠剤

  • 特許 2014088423

    2013年06月11日
    特許分類
    A61P 31/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    容易な服用性と分割性を有する錠剤

  • 特許 2014234461

    2010年04月07日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014234461

    2010年04月07日
    特許分類
    A61K 39/395 D
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014234461

    2010年04月07日
    特許分類
    A61K 39/395 N
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014234461

    2010年04月07日
    特許分類
    A61K 45/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014234461

    2010年04月07日
    特許分類
    A61P 19/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014234461

    2010年04月07日
    特許分類
    A61P 19/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014234461

    2010年04月07日
    特許分類
    A61P 19/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014234461

    2010年04月07日
    特許分類
    C07K 16/18 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014234461

    2010年04月07日
    特許分類
    C07K 16/46
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014234461

    2010年04月07日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014234461

    2010年04月07日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2014234461

    2010年04月07日
    特許分類
    C12P 21/08
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2015002227

    2010年04月27日
    特許分類
    A61K 31/4178
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    新規溶媒和物結晶およびその製造方法

  • 特許 2015002227

    2010年04月27日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    新規溶媒和物結晶およびその製造方法

  • 特許 2015002227

    2010年04月27日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    新規溶媒和物結晶およびその製造方法

  • 特許 2015002227

    2010年04月27日
    特許分類
    A61P 43/00 116
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    新規溶媒和物結晶およびその製造方法

  • 特許 2015002227

    2010年04月27日
    特許分類
    C07D405/14
    有機化学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    新規溶媒和物結晶およびその製造方法

  • 特許 2015129154

    2011年03月14日
    特許分類
    A61K 31/4172
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2015129154

    2011年03月14日
    特許分類
    A61K 31/4178
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2015129154

    2011年03月14日
    特許分類
    A61K 31/4439
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2015129154

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 1/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2015129154

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 3/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2015129154

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 7/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2015129154

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 9/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2015129154

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 9/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2015129154

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 9/10 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2015129154

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 11/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2015129154

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 13/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2015129154

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 31/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2015129154

    2011年03月14日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2015129154

    2011年03月14日
    特許分類
    C07D233/64
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2015129154

    2011年03月14日
    特許分類
    C07D233/64 103
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2015129154

    2011年03月14日
    特許分類
    C07D233/64 106
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2015129154

    2011年03月14日
    特許分類
    C07D233/66
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2015129154

    2011年03月14日
    特許分類
    C07D233/90
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2015129154

    2011年03月14日
    特許分類
    C07D233/90 A
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2015129154

    2011年03月14日
    特許分類
    C07D401/12
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2015129154

    2011年03月14日
    特許分類
    C07D403/06
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2015129154

    2011年03月14日
    特許分類
    C07D405/12 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C018

    発明の名称

    シクロアルキル基で置換されたイミダゾール誘導体

  • 特許 2015245827

    2011年07月06日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    外来遺伝子発現亢進活性を有するDNAエレメント

  • 特許 2015245827

    2011年07月06日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    外来遺伝子発現亢進活性を有するDNAエレメント

  • 特許 2015245827

    2011年07月06日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    外来遺伝子発現亢進活性を有するDNAエレメント

  • 特許 2015245827

    2011年07月06日
    特許分類
    C12P 21/02
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    外来遺伝子発現亢進活性を有するDNAエレメント

  • 特許 2015245827

    2011年07月06日
    特許分類
    C12P 21/02 C
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    外来遺伝子発現亢進活性を有するDNAエレメント

  • 特許 2015507659

    2013年04月26日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2015507659

    2013年04月26日
    特許分類
    A61K 39/395 N
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2015507659

    2013年04月26日
    特許分類
    A61P 3/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2015507659

    2013年04月26日
    特許分類
    A61P 7/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2015507659

    2013年04月26日
    特許分類
    A61P 9/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2015507659

    2013年04月26日
    特許分類
    A61P 9/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2015507659

    2013年04月26日
    特許分類
    A61P 9/10 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2015507659

    2013年04月26日
    特許分類
    A61P 17/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2015507659

    2013年04月26日
    特許分類
    A61P 19/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2015507659

    2013年04月26日
    特許分類
    A61P 27/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2015507659

    2013年04月26日
    特許分類
    A61P 27/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2015507659

    2013年04月26日
    特許分類
    A61P 29/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2015507659

    2013年04月26日
    特許分類
    A61P 29/00 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2015507659

    2013年04月26日
    特許分類
    A61P 31/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2015507659

    2013年04月26日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2015507659

    2013年04月26日
    特許分類
    A61P 37/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2015507659

    2013年04月26日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2015507659

    2013年04月26日
    特許分類
    A61P 43/00 121
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2015507659

    2013年04月26日
    特許分類
    C07K 16/28
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2015507659

    2013年04月26日
    特許分類
    C07K 16/46
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2015507659

    2013年04月26日
    特許分類
    C12N 1/15
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2015507659

    2013年04月26日
    特許分類
    C12N 1/19
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2015507659

    2013年04月26日
    特許分類
    C12N 1/21
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2015507659

    2013年04月26日
    特許分類
    C12N 5/00 101
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2015507659

    2013年04月26日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2015507659

    2013年04月26日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2015507659

    2013年04月26日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2015507659

    2013年04月26日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2015507659

    2013年04月26日
    特許分類
    C12P 21/08
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2015521915

    2013年07月17日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2015521915

    2013年07月17日
    特許分類
    A61K 39/395 N
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2015521915

    2013年07月17日
    特許分類
    A61P 1/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2015521915

    2013年07月17日
    特許分類
    A61P 3/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2015521915

    2013年07月17日
    特許分類
    A61P 3/02 102
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2015521915

    2013年07月17日
    特許分類
    A61P 3/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2015521915

    2013年07月17日
    特許分類
    A61P 3/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2015521915

    2013年07月17日
    特許分類
    A61P 5/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2015521915

    2013年07月17日
    特許分類
    A61P 5/38
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2015521915

    2013年07月17日
    特許分類
    A61P 15/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2015521915

    2013年07月17日
    特許分類
    A61P 19/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2015521915

    2013年07月17日
    特許分類
    A61P 19/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2015521915

    2013年07月17日
    特許分類
    A61P 29/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2015521915

    2013年07月17日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2015521915

    2013年07月17日
    特許分類
    C07K 16/18 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2015521915

    2013年07月17日
    特許分類
    C07K 16/46
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2015521915

    2013年07月17日
    特許分類
    C12N 1/15
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2015521915

    2013年07月17日
    特許分類
    C12N 1/19
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2015521915

    2013年07月17日
    特許分類
    C12N 1/21
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2015521915

    2013年07月17日
    特許分類
    C12N 5/00 101
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2015521915

    2013年07月17日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2015521915

    2013年07月17日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2015521915

    2013年07月17日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2015521915

    2013年07月17日
    特許分類
    C12P 21/08
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗Siglec-15抗体

  • 特許 2016033988

    2011年10月27日
    特許分類
    A61K 31/337
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2016033988

    2011年10月27日
    特許分類
    A61K 31/475
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2016033988

    2011年10月27日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2016033988

    2011年10月27日
    特許分類
    A61K 39/395 N
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2016033988

    2011年10月27日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2016033988

    2011年10月27日
    特許分類
    C07K 16/28 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2016033988

    2011年10月27日
    特許分類
    C12N 1/15
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2016033988

    2011年10月27日
    特許分類
    C12N 1/19
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2016033988

    2011年10月27日
    特許分類
    C12N 1/21
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2016033988

    2011年10月27日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2016033988

    2011年10月27日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2016033988

    2011年10月27日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2016033988

    2011年10月27日
    特許分類
    C12P 21/08
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規抗DR5抗体

  • 特許 2016038918

    2013年04月26日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2016038918

    2013年04月26日
    特許分類
    A61K 39/395 D
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2016038918

    2013年04月26日
    特許分類
    A61K 39/395 N
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2016038918

    2013年04月26日
    特許分類
    A61K 45/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2016038918

    2013年04月26日
    特許分類
    A61P 9/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2016038918

    2013年04月26日
    特許分類
    A61P 17/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2016038918

    2013年04月26日
    特許分類
    A61P 19/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2016038918

    2013年04月26日
    特許分類
    A61P 27/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2016038918

    2013年04月26日
    特許分類
    A61P 29/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2016038918

    2013年04月26日
    特許分類
    A61P 29/00 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2016038918

    2013年04月26日
    特許分類
    A61P 31/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2016038918

    2013年04月26日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2016038918

    2013年04月26日
    特許分類
    A61P 37/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2016038918

    2013年04月26日
    特許分類
    C07K 16/28 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2016038918

    2013年04月26日
    特許分類
    C07K 16/46
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2016038918

    2013年04月26日
    特許分類
    C12N 1/15
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2016038918

    2013年04月26日
    特許分類
    C12N 1/19
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2016038918

    2013年04月26日
    特許分類
    C12N 1/21
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2016038918

    2013年04月26日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2016038918

    2013年04月26日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2016038918

    2013年04月26日
    特許分類
    C12N 15/00 C
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2016038918

    2013年04月26日
    特許分類
    C12N 15/02
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2016038918

    2013年04月26日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2016038918

    2013年04月26日
    特許分類
    C12P 21/08
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗ROBO4抗体

  • 特許 2016076911

    2012年04月24日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗B7-H3抗体

  • 特許 2016076911

    2012年04月24日
    特許分類
    A61K 39/395 E
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗B7-H3抗体

  • 特許 2016076911

    2012年04月24日
    特許分類
    A61K 39/395 T
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗B7-H3抗体

  • 特許 2016076911

    2012年04月24日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗B7-H3抗体

  • 特許 2016076911

    2012年04月24日
    特許分類
    C07K 16/30
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗B7-H3抗体

  • 特許 2016076911

    2012年04月24日
    特許分類
    C07K 16/46
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗B7-H3抗体

  • 特許 2016076911

    2012年04月24日
    特許分類
    C12N 1/15
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗B7-H3抗体

  • 特許 2016076911

    2012年04月24日
    特許分類
    C12N 1/19
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗B7-H3抗体

  • 特許 2016076911

    2012年04月24日
    特許分類
    C12N 1/21
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗B7-H3抗体

  • 特許 2016076911

    2012年04月24日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗B7-H3抗体

  • 特許 2016076911

    2012年04月24日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗B7-H3抗体

  • 特許 2016076911

    2012年04月24日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗B7-H3抗体

  • 特許 2016076911

    2012年04月24日
    特許分類
    C12P 21/08
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    抗B7-H3抗体

  • 特許 2016106993

    2012年08月09日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ジアミン誘導体含有医薬組成物

  • 特許 2016106993

    2012年08月09日
    特許分類
    A61K 31/444
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ジアミン誘導体含有医薬組成物

  • 特許 2016106993

    2012年08月09日
    特許分類
    A61K 47/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ジアミン誘導体含有医薬組成物

  • 特許 2016106993

    2012年08月09日
    特許分類
    A61K 47/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ジアミン誘導体含有医薬組成物

  • 特許 2016106993

    2012年08月09日
    特許分類
    A61K 47/36
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ジアミン誘導体含有医薬組成物

  • 特許 2016106993

    2012年08月09日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ジアミン誘導体含有医薬組成物

  • 特許 2016106993

    2012年08月09日
    特許分類
    A61P 7/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ジアミン誘導体含有医薬組成物

  • 特許 2016117096

    2013年10月10日
    特許分類
    A61K 31/4745 ZNA
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016117096

    2013年10月10日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016117096

    2013年10月10日
    特許分類
    A61K 39/395 L
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016117096

    2013年10月10日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016117096

    2013年10月10日
    特許分類
    C07D491/22 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016117096

    2013年10月10日
    特許分類
    C07K 16/28
    有機化学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016156697

    2013年10月10日
    特許分類
    A61K 31/437
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016156697

    2013年10月10日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016156697

    2013年10月10日
    特許分類
    A61K 39/395 C
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016156697

    2013年10月10日
    特許分類
    A61K 39/395 L
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016156697

    2013年10月10日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016156697

    2013年10月10日
    特許分類
    C07K 16/30 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2016165515

    2013年02月08日
    特許分類
    A61K 31/427
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C036

    発明の名称

    シクロアルカン誘導体の製造方法

  • 特許 2016165515

    2013年02月08日
    特許分類
    A61K 31/433
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C036

    発明の名称

    シクロアルカン誘導体の製造方法

  • 特許 2016165515

    2013年02月08日
    特許分類
    A61K 31/506
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C036

    発明の名称

    シクロアルカン誘導体の製造方法

  • 特許 2016165515

    2013年02月08日
    特許分類
    A61K 31/513
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C036

    発明の名称

    シクロアルカン誘導体の製造方法

  • 特許 2016165515

    2013年02月08日
    特許分類
    A61P 29/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C036

    発明の名称

    シクロアルカン誘導体の製造方法

  • 特許 2016165515

    2013年02月08日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C036

    発明の名称

    シクロアルカン誘導体の製造方法

  • 特許 2016165515

    2013年02月08日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C036

    発明の名称

    シクロアルカン誘導体の製造方法

  • 特許 2016165515

    2013年02月08日
    特許分類
    C07D285/08
    有機化学
    テーマコード
    4C036

    発明の名称

    シクロアルカン誘導体の製造方法

  • 特許 2016165515

    2013年02月08日
    特許分類
    C07D401/12
    有機化学
    テーマコード
    4C036

    発明の名称

    シクロアルカン誘導体の製造方法

  • 特許 2016165515

    2013年02月08日
    特許分類
    C07D403/12
    有機化学
    テーマコード
    4C036

    発明の名称

    シクロアルカン誘導体の製造方法

  • 特許 2016165515

    2013年02月08日
    特許分類
    C07D417/12
    有機化学
    テーマコード
    4C036

    発明の名称

    シクロアルカン誘導体の製造方法

  • 特許 2016203530

    2013年04月23日
    特許分類
    A61K 9/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    口腔内崩壊錠及びその製造方法

  • 特許 2016203530

    2013年04月23日
    特許分類
    A61K 31/13
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    口腔内崩壊錠及びその製造方法

  • 特許 2016203530

    2013年04月23日
    特許分類
    A61K 45/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    口腔内崩壊錠及びその製造方法

  • 特許 2016203530

    2013年04月23日
    特許分類
    A61K 47/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    口腔内崩壊錠及びその製造方法

  • 特許 2016203530

    2013年04月23日
    特許分類
    A61K 47/36
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    口腔内崩壊錠及びその製造方法

  • 特許 2016203530

    2013年04月23日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    口腔内崩壊錠及びその製造方法

  • 特許 2016203530

    2013年04月23日
    特許分類
    A61P 25/28
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    口腔内崩壊錠及びその製造方法

  • 特許 2017146257

    2013年10月10日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017146257

    2013年10月10日
    特許分類
    A61K 39/395 L
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017146257

    2013年10月10日
    特許分類
    A61K 39/395 T
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017146257

    2013年10月10日
    特許分類
    A61K 47/68
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017146257

    2013年10月10日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017146257

    2013年10月10日
    特許分類
    C07K 16/30 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017146257

    2013年10月10日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017146257

    2013年10月10日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2017146257

    2013年10月10日
    特許分類
    C12P 21/08
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体-薬物コンジュゲート

  • 特許 2018008108

    2013年04月23日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    口腔内崩壊錠及びその製造方法

  • 特許 2018008108

    2013年04月23日
    特許分類
    A61K 31/13
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    口腔内崩壊錠及びその製造方法

  • 特許 2018008108

    2013年04月23日
    特許分類
    A61K 47/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    口腔内崩壊錠及びその製造方法

  • 特許 2018008108

    2013年04月23日
    特許分類
    A61K 47/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    口腔内崩壊錠及びその製造方法

  • 特許 2018008108

    2013年04月23日
    特許分類
    A61K 47/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    口腔内崩壊錠及びその製造方法

  • 特許 2018008108

    2013年04月23日
    特許分類
    A61K 47/36
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    口腔内崩壊錠及びその製造方法

  • 特許 2018008108

    2013年04月23日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    口腔内崩壊錠及びその製造方法

  • 特許 2018008108

    2013年04月23日
    特許分類
    A61P 25/28
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    口腔内崩壊錠及びその製造方法

  • 特許 2018217894

    2013年08月07日
    特許分類
    C07K 14/435
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規ペプチド・ライブラリー及びその使用

  • 特許 2018217894

    2013年08月07日
    特許分類
    C12N 15/12
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規ペプチド・ライブラリー及びその使用

  • 特許 2018217894

    2013年08月07日
    特許分類
    C12P 21/00
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規ペプチド・ライブラリー及びその使用

  • 特許 2018217894

    2013年08月07日
    特許分類
    C12P 21/00 C
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規ペプチド・ライブラリー及びその使用

  • 特許 2018217894

    2013年08月07日
    特許分類
    C12Q 1/686
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規ペプチド・ライブラリー及びその使用

  • 特許 2018217894

    2013年08月07日
    特許分類
    C12Q 1/686 Z
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規ペプチド・ライブラリー及びその使用

  • 特許 2018217894

    2013年08月07日
    特許分類
    C12Q 1/6876
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規ペプチド・ライブラリー及びその使用

  • 特許 2018217894

    2013年08月07日
    特許分類
    C12Q 1/6876 Z
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規ペプチド・ライブラリー及びその使用

  • 特許 2018217894

    2013年08月07日
    特許分類
    C40B 30/04
    コンビナトリアル技術
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規ペプチド・ライブラリー及びその使用

  • 特許 2018217894

    2013年08月07日
    特許分類
    C40B 40/10 ZNA
    コンビナトリアル技術
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規ペプチド・ライブラリー及びその使用

財務情報

  • 事業年度
  • 回次
  • 売上高
  • 営業収益
  • 営業収入
  • 営業総収入
  • 経常収益
  • 正味収入保険料
  • 経常利益
    又は経常損失
  • 当期純利益
    又は当期純損失
  • 資本金
  • 純資産額
  • 総資産額
  • 従業員数
  • 大株主

第16期(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

0

701,000,000,000 円

-

-

-

-

-

84,543,000,000 円

81,002,000,000 円

50,000,000,000 円

947,766,000,000 円

1,589,239,000,000 円

5,703人

  • 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口):11.42%
  • JP MORGAN CHASE BANK 385632 (常任代理人 株式会社みずほ銀行決済営業部) :9.53%
  • 株式会社日本カストディ銀行(信託口):7.9%
  • 日本生命保険相互会社 (常任代理人 日本マスタートラスト信託銀行株式会社) :5.6%
  • SSBTC CLIENT OMNIBUS ACCOUNT (常任代理人 香港上海銀行東京支店 カストディ業務部) :3.57%

第16期(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

1

664,909,000,000 円

-

-

-

-

-

49,738,000,000 円

111,374,000,000 円

50,000,000,000 円

1,005,497,000,000 円

1,657,134,000,000 円

5,600人

第16期(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

2

625,046,000,000 円

-

-

-

-

-

50,724,000,000 円

134,069,000,000 円

50,000,000,000 円

957,680,000,000 円

1,619,500,000,000 円

5,515人

第16期(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

3

630,954,000,000 円

-

-

-

-

-

90,136,000,000 円

83,729,000,000 円

50,000,000,000 円

880,001,000,000 円

1,464,338,000,000 円

5,357人

第16期(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

4

629,151,000,000 円

-

-

-

-

-

40,976,000,000 円

10,479,000,000 円

50,000,000,000 円

888,519,000,000 円

1,463,461,000,000 円

5,310人

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:正社員

男性:20.0

女性:16.5

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:正社員

40.1%

管理職人数

2096人

内、女性:162人

役員人数

30人

内、女性:4人

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人