法人情報を詳細検索

全国法人総覧

株式会社三英社製作所

法人番号:1010701003596

株式会社三英社製作所は、 大場雄介を代表者とする、 東京都品川区荏原5丁目2番1号にある法人です。

基本情報

法人番号
1010701003596
法人名称/商号
株式会社三英社製作所
法人名称/商号(カナ)
サンエイシャセイサクショ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒1420063
東京都品川区荏原5丁目2番1号
代表者
代表取締役社長  大場雄介
資本金
-
従業員数

361人

内、女性31人、男性330人

営業品目
-
事業概要

電気機械器具製造販売

設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2019年07月04日

表彰情報

  • 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

    府省
    厚生労働省
  • 女性の活躍推進企業

    府省
    厚生労働省

特許情報

  • 特許 2014018837

    2014年02月03日
    特許分類
    H02G 15/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G375

    発明の名称

    地中線機器用端末変換アダプタ

  • 特許 2014018837

    2014年02月03日
    特許分類
    H02G 15/08 K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G375

    発明の名称

    地中線機器用端末変換アダプタ

  • 特許 2014018837

    2014年02月03日
    特許分類
    H02G 15/08 L
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G375

    発明の名称

    地中線機器用端末変換アダプタ

  • 特許 2014018837

    2014年02月03日
    特許分類
    H02G 15/08 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G375

    発明の名称

    地中線機器用端末変換アダプタ

  • 商標 2015022344

    2015年03月12日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Smart Plugin Bike

  • 商標 2015022344

    2015年03月12日
    商標コード
    12
    乗物その他移動用の装置

    表示用商標

    Smart Plugin Bike

  • 商標 2015022344

    2015年03月12日
    商標コード
    39
    輸送、こん包及び保管並びに旅行の手配

    表示用商標

    Smart Plugin Bike

  • 特許 2015019555

    2015年02月03日
    特許分類
    G01R 31/08
    測定; 試験
    テーマコード
    2G033

    発明の名称

    故障点標定方法及び故障点標定システム

  • 特許 2015019555

    2015年02月03日
    特許分類
    H02H 3/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G033

    発明の名称

    故障点標定方法及び故障点標定システム

  • 特許 2015019555

    2015年02月03日
    特許分類
    H02H 3/00 Q
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G033

    発明の名称

    故障点標定方法及び故障点標定システム

  • 特許 2015104540

    2015年05月22日
    特許分類
    H01H 33/08
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G027

    発明の名称

    気中開閉器

  • 商標 2016045045

    2016年04月20日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    §結露ドライ

  • 商標 2016045365

    2016年04月21日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    San-Eisha

  • 商標 2016045365

    2016年04月21日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    San-Eisha

  • 商標 2016045365

    2016年04月21日
    商標コード
    11
    照明用、加熱用、蒸気発生用、調理用、冷却用、乾燥用、換気用、給水用又は衛生用の装置

    表示用商標

    San-Eisha

  • 商標 2016045365

    2016年04月21日
    商標コード
    12
    乗物その他移動用の装置

    表示用商標

    San-Eisha

  • 商標 2016045365

    2016年04月21日
    商標コード
    17
    電気絶縁用、断熱用又は防音用の材料及び材料用のプラスチック

    表示用商標

    San-Eisha

  • 特許 2016135960

    2016年07月08日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    地絡検出装置

  • 特許 2016135960

    2016年07月08日
    特許分類
    H02H 3/34
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    地絡検出装置

  • 特許 2016135960

    2016年07月08日
    特許分類
    H02H 3/34 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    地絡検出装置

  • 特許 2016135960

    2016年07月08日
    特許分類
    H02H 7/26
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    地絡検出装置

  • 特許 2016135960

    2016年07月08日
    特許分類
    H02H 7/26 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    地絡検出装置

  • 意匠 2017014451

    2017年07月04日
    意匠分類
    H1519
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    開閉器用吊下金具

  • 商標 2019018420

    2019年01月30日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    S.A.S

  • 特許 2010187576

    2010年08月24日
    特許分類
    G01R 31/08
    測定; 試験
    テーマコード
    2G033

    発明の名称

    事故方向表示装置

  • 特許 2010187576

    2010年08月24日
    特許分類
    H02H 7/26
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G033

    発明の名称

    事故方向表示装置

  • 特許 2010187576

    2010年08月24日
    特許分類
    H02H 7/26 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G033

    発明の名称

    事故方向表示装置

  • 特許 2010234600

    2010年10月19日
    特許分類
    B24B 23/02
    研削; 研磨
    テーマコード
    3C158

    発明の名称

    保護管の切断工法

  • 特許 2010234600

    2010年10月19日
    特許分類
    B24B 45/00
    研削; 研磨
    テーマコード
    3C158

    発明の名称

    保護管の切断工法

  • 特許 2010234600

    2010年10月19日
    特許分類
    B24B 45/00 Z
    研削; 研磨
    テーマコード
    3C158

    発明の名称

    保護管の切断工法

  • 商標 2011027334

    2011年04月19日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    Smart‐ev

  • 商標 2011027334

    2011年04月19日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Smart‐ev

  • 商標 2011027334

    2011年04月19日
    商標コード
    11
    照明用、加熱用、蒸気発生用、調理用、冷却用、乾燥用、換気用、給水用又は衛生用の装置

    表示用商標

    Smart‐ev

  • 商標 2011027334

    2011年04月19日
    商標コード
    12
    乗物その他移動用の装置

    表示用商標

    Smart‐ev

  • 商標 2011027334

    2011年04月19日
    商標コード
    39
    輸送、こん包及び保管並びに旅行の手配

    表示用商標

    Smart‐ev

  • 意匠 2011008871

    2011年04月18日
    意匠分類
    H1300
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    高圧ケーブル接続箱

  • 特許 2012176392

    2012年08月08日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    5G058

    発明の名称

    高圧絶縁監視装置及び高圧絶縁監視方法

  • 特許 2012176392

    2012年08月08日
    特許分類
    H02H 3/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G058

    発明の名称

    高圧絶縁監視装置及び高圧絶縁監視方法

  • 特許 2012176392

    2012年08月08日
    特許分類
    H02H 3/00 N
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G058

    発明の名称

    高圧絶縁監視装置及び高圧絶縁監視方法

  • 特許 2012176392

    2012年08月08日
    特許分類
    H02H 3/34
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G058

    発明の名称

    高圧絶縁監視装置及び高圧絶縁監視方法

  • 特許 2012176392

    2012年08月08日
    特許分類
    H02H 3/34 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G058

    発明の名称

    高圧絶縁監視装置及び高圧絶縁監視方法

  • 特許 2012176392

    2012年08月08日
    特許分類
    H02H 3/347
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G058

    発明の名称

    高圧絶縁監視装置及び高圧絶縁監視方法

  • 特許 2012176392

    2012年08月08日
    特許分類
    H02H 3/347 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G058

    発明の名称

    高圧絶縁監視装置及び高圧絶縁監視方法

  • 特許 2012176392

    2012年08月08日
    特許分類
    H02H 7/26
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G058

    発明の名称

    高圧絶縁監視装置及び高圧絶縁監視方法

  • 特許 2012176392

    2012年08月08日
    特許分類
    H02H 7/26 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G058

    発明の名称

    高圧絶縁監視装置及び高圧絶縁監視方法

  • 特許 2012176392

    2012年08月08日
    特許分類
    H02H 7/26 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G058

    発明の名称

    高圧絶縁監視装置及び高圧絶縁監視方法

  • 特許 2012210533

    2012年09月25日
    特許分類
    B41F 17/10
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2H113

    発明の名称

    円筒型金属体の外周面印刷方法

  • 特許 2012210533

    2012年09月25日
    特許分類
    B41F 17/10 C
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2H113

    発明の名称

    円筒型金属体の外周面印刷方法

  • 特許 2012210533

    2012年09月25日
    特許分類
    B41F 17/20
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2H113

    発明の名称

    円筒型金属体の外周面印刷方法

  • 特許 2012210533

    2012年09月25日
    特許分類
    B41F 17/20 G
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2H113

    発明の名称

    円筒型金属体の外周面印刷方法

  • 特許 2012210533

    2012年09月25日
    特許分類
    B41M 1/40
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2H113

    発明の名称

    円筒型金属体の外周面印刷方法

  • 特許 2012210533

    2012年09月25日
    特許分類
    B41M 1/40 C
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2H113

    発明の名称

    円筒型金属体の外周面印刷方法

  • 特許 2012210533

    2012年09月25日
    特許分類
    H02G 1/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2H113

    発明の名称

    円筒型金属体の外周面印刷方法

  • 特許 2012210533

    2012年09月25日
    特許分類
    H02G 1/02 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2H113

    発明の名称

    円筒型金属体の外周面印刷方法

  • 特許 2012210533

    2012年09月25日
    特許分類
    H02G 1/02 321B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2H113

    発明の名称

    円筒型金属体の外周面印刷方法

  • 特許 2013001788

    2013年01月09日
    特許分類
    B66B 9/06
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F333

    発明の名称

    重量物運搬具

  • 特許 2013001788

    2013年01月09日
    特許分類
    B66B 9/06 E
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F333

    発明の名称

    重量物運搬具

  • 特許 2013001788

    2013年01月09日
    特許分類
    B66F 11/00
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F333

    発明の名称

    重量物運搬具

  • 特許 2013001788

    2013年01月09日
    特許分類
    B66F 11/00 D
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F333

    発明の名称

    重量物運搬具

  • 特許 2013101614

    2013年05月13日
    特許分類
    H01R 4/20
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E063

    発明の名称

    圧縮スリーブを用いた電線の接続方法及び当該圧縮スリーブ

  • 特許 2013101614

    2013年05月13日
    特許分類
    H01R 43/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E063

    発明の名称

    圧縮スリーブを用いた電線の接続方法及び当該圧縮スリーブ

  • 特許 2013101614

    2013年05月13日
    特許分類
    H01R 43/00 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E063

    発明の名称

    圧縮スリーブを用いた電線の接続方法及び当該圧縮スリーブ

  • 特許 2013131327

    2013年06月24日
    特許分類
    B60M 1/12
    車両一般
    テーマコード
    5G391

    発明の名称

    短絡接地装置

  • 特許 2013131327

    2013年06月24日
    特許分類
    B60M 1/12 S
    車両一般
    テーマコード
    5G391

    発明の名称

    短絡接地装置

  • 特許 2013131327

    2013年06月24日
    特許分類
    B60M 1/28
    車両一般
    テーマコード
    5G391

    発明の名称

    短絡接地装置

  • 特許 2013131327

    2013年06月24日
    特許分類
    B60M 1/28 K
    車両一般
    テーマコード
    5G391

    発明の名称

    短絡接地装置

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:対象とする労働者すべて

男性:19.2

女性:19.2

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:-

-

管理職人数

75人

内、女性:2人

役員人数

-

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人