法人情報を詳細検索

全国法人総覧

日本シビックコンサルタント株式会社

法人番号:1011501008075

日本シビックコンサルタント株式会社は、 東京都荒川区西日暮里2丁目26番2号にある法人です。 1964年に設立されました。

基本情報

法人番号
1011501008075
法人名称/商号
日本シビックコンサルタント株式会社
法人名称/商号(カナ)
ニホンシビックコンサルタント
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒1160013
東京都荒川区西日暮里2丁目26番2号
代表者
-
資本金
-
従業員数

-

営業品目
調査・研究
事業概要

-

設立年月日
1964年02月05日
創業年
-
データ最終更新日
2018年10月09日

届出認定情報

  • 2019年04月01日

    競争参加資格

    企業

    部門:施設課経理係

    企業規模: 大企業

    府省:法務省

特許情報

  • 特許 2014016677

    2014年01月31日
    特許分類
    E21D 11/04
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D155

    発明の名称

    高止水逆止弁

  • 特許 2014016677

    2014年01月31日
    特許分類
    E21D 11/04 Z
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D155

    発明の名称

    高止水逆止弁

  • 特許 2014016677

    2014年01月31日
    特許分類
    F16K 15/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2D155

    発明の名称

    高止水逆止弁

  • 特許 2014016677

    2014年01月31日
    特許分類
    F16K 15/04 D
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2D155

    発明の名称

    高止水逆止弁

  • 特許 2014016677

    2014年01月31日
    特許分類
    F16K 27/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2D155

    発明の名称

    高止水逆止弁

  • 特許 2014016677

    2014年01月31日
    特許分類
    F16K 27/00 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2D155

    発明の名称

    高止水逆止弁

  • 特許 2014016677

    2014年01月31日
    特許分類
    F16K 27/00 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2D155

    発明の名称

    高止水逆止弁

  • 特許 2014016677

    2014年01月31日
    特許分類
    F16K 27/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2D155

    発明の名称

    高止水逆止弁

  • 特許 2014126834

    2014年06月20日
    特許分類
    E21D 9/06
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネル掘削機

  • 特許 2014126834

    2014年06月20日
    特許分類
    E21D 9/06 302E
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネル掘削機

  • 特許 2015031053

    2015年02月19日
    特許分類
    E21D 9/06
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネル掘削機及びトンネル施工方法

  • 特許 2015031053

    2015年02月19日
    特許分類
    E21D 9/06 301
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネル掘削機及びトンネル施工方法

  • 特許 2015031053

    2015年02月19日
    特許分類
    E21D 9/087
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネル掘削機及びトンネル施工方法

  • 特許 2015031053

    2015年02月19日
    特許分類
    E21D 9/087 A
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネル掘削機及びトンネル施工方法

  • 特許 2015031053

    2015年02月19日
    特許分類
    E21D 9/12
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネル掘削機及びトンネル施工方法

  • 特許 2015031053

    2015年02月19日
    特許分類
    E21D 9/12 J
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネル掘削機及びトンネル施工方法

  • 特許 2015051085

    2015年03月13日
    特許分類
    E21D 9/06
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネル掘進機の切削ビット取付構造

  • 特許 2015051085

    2015年03月13日
    特許分類
    E21D 9/06 301A
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネル掘進機の切削ビット取付構造

  • 特許 2015051085

    2015年03月13日
    特許分類
    E21D 9/087
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネル掘進機の切削ビット取付構造

  • 特許 2015051085

    2015年03月13日
    特許分類
    E21D 9/087 C
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネル掘進機の切削ビット取付構造

  • 特許 2015124122

    2015年06月19日
    特許分類
    E21D 9/087
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    カッタ装置及びこれを用いたトンネル掘進機

  • 特許 2015124122

    2015年06月19日
    特許分類
    E21D 9/087 A
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    カッタ装置及びこれを用いたトンネル掘進機

  • 特許 2015124122

    2015年06月19日
    特許分類
    E21D 9/10
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    カッタ装置及びこれを用いたトンネル掘進機

  • 特許 2015124122

    2015年06月19日
    特許分類
    E21D 9/10 K
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    カッタ装置及びこれを用いたトンネル掘進機

  • 特許 2015160985

    2015年08月18日
    特許分類
    E21D 9/087
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネル掘削機

  • 特許 2015160985

    2015年08月18日
    特許分類
    E21D 9/087 A
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネル掘削機

  • 特許 2017029946

    2017年02月21日
    特許分類
    E21D 11/00
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D155

    発明の名称

    裏込め材保持方法及びこれに用いる裏込め注入システム

  • 特許 2017029946

    2017年02月21日
    特許分類
    E21D 11/00 A
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D155

    発明の名称

    裏込め材保持方法及びこれに用いる裏込め注入システム

  • 商標 2018050096

    2018年04月18日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    THE-HDセグメント

  • 商標 2018050096

    2018年04月18日
    商標コード
    19
    金属製でない建築材料

    表示用商標

    THE-HDセグメント

  • 商標 2018050096

    2018年04月18日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    THE-HDセグメント

  • 特許 2010151678

    2010年07月02日
    特許分類
    G01N 21/954
    測定; 試験
    テーマコード
    2G051

    発明の名称

    壁面自動追尾型水路トンネル撮影装置

  • 特許 2010151678

    2010年07月02日
    特許分類
    G01N 21/954 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G051

    発明の名称

    壁面自動追尾型水路トンネル撮影装置

  • 特許 2012104374

    2012年05月01日
    特許分類
    E21D 9/08 B
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネル掘削機

  • 特許 2012104374

    2012年05月01日
    特許分類
    E21D 9/087
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネル掘削機

  • 特許 2012104375

    2012年05月01日
    特許分類
    E21D 9/08 B
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネル掘削機

  • 特許 2012104375

    2012年05月01日
    特許分類
    E21D 9/087
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネル掘削機

  • 特許 2012142839

    2012年06月26日
    特許分類
    E21D 9/06
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネル掘削システム

  • 特許 2012142839

    2012年06月26日
    特許分類
    E21D 9/06 301Z
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネル掘削システム

  • 特許 2012142839

    2012年06月26日
    特許分類
    E21D 9/12
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネル掘削システム

  • 特許 2012142839

    2012年06月26日
    特許分類
    E21D 9/12 Z
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネル掘削システム

  • 特許 2012199839

    2012年09月11日
    特許分類
    E21D 9/08 B
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネルボーリングマシン

  • 特許 2012199839

    2012年09月11日
    特許分類
    E21D 9/087
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネルボーリングマシン

  • 特許 2012199839

    2012年09月11日
    特許分類
    E21D 9/10
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネルボーリングマシン

  • 特許 2012199839

    2012年09月11日
    特許分類
    E21D 9/10 A
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネルボーリングマシン

  • 特許 2012225434

    2012年10月10日
    特許分類
    E21D 9/04
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネルの拡幅部構築方法と、トンネル拡幅部の構造

  • 特許 2012225434

    2012年10月10日
    特許分類
    E21D 9/04 Z
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネルの拡幅部構築方法と、トンネル拡幅部の構造

  • 特許 2012225434

    2012年10月10日
    特許分類
    E21D 11/00
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネルの拡幅部構築方法と、トンネル拡幅部の構造

  • 特許 2012225434

    2012年10月10日
    特許分類
    E21D 11/00 A
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネルの拡幅部構築方法と、トンネル拡幅部の構造

  • 特許 2012225434

    2012年10月10日
    特許分類
    E21D 11/04
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネルの拡幅部構築方法と、トンネル拡幅部の構造

  • 特許 2012225434

    2012年10月10日
    特許分類
    E21D 11/04 Z
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネルの拡幅部構築方法と、トンネル拡幅部の構造

  • 特許 2012225434

    2012年10月10日
    特許分類
    E21D 13/02
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネルの拡幅部構築方法と、トンネル拡幅部の構造

  • 特許 2013066379

    2013年03月27日
    特許分類
    E21D 9/06
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    拡幅トンネルの構築方法と拡幅シールド機

  • 特許 2013066379

    2013年03月27日
    特許分類
    E21D 9/06 301D
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    拡幅トンネルの構築方法と拡幅シールド機

  • 特許 2013241443

    2013年11月22日
    特許分類
    E21D 11/08
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2G080

    発明の名称

    放射性廃棄物の地下貯蔵施設およびその構築方法

  • 特許 2013241443

    2013年11月22日
    特許分類
    G21F 9/36
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G080

    発明の名称

    放射性廃棄物の地下貯蔵施設およびその構築方法

  • 特許 2013241443

    2013年11月22日
    特許分類
    G21F 9/36 541D
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G080

    発明の名称

    放射性廃棄物の地下貯蔵施設およびその構築方法

  • 特許 2013241443

    2013年11月22日
    特許分類
    G21F 9/36 541E
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G080

    発明の名称

    放射性廃棄物の地下貯蔵施設およびその構築方法

  • 特許 2013241443

    2013年11月22日
    特許分類
    G21F 9/36 541M
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G080

    発明の名称

    放射性廃棄物の地下貯蔵施設およびその構築方法

  • 特許 2013264885

    2013年12月24日
    特許分類
    E21D 9/10
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネル掘削機およびトンネル掘削工法

  • 特許 2013264885

    2013年12月24日
    特許分類
    E21D 9/10 A
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネル掘削機およびトンネル掘削工法

  • 特許 2013264885

    2013年12月24日
    特許分類
    E21D 9/12
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネル掘削機およびトンネル掘削工法

  • 特許 2013264885

    2013年12月24日
    特許分類
    E21D 9/12 B
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    トンネル掘削機およびトンネル掘削工法