法人情報を詳細検索

全国法人総覧

リオン株式会社

法人番号:1012401002696

リオン株式会社は、  清 水 健 一を代表者とする、 東京都国分寺市東元町3丁目20番41号にある法人です。 1944年に設立されました。

基本情報

法人番号
1012401002696
法人名称/商号
リオン株式会社
法人名称/商号(カナ)
リオン
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒1850022
東京都国分寺市東元町3丁目20番41号
代表者
代表取締役社長   清 水 健 一
資本金
2,024,063,000円
従業員数

563人

内、女性126人、男性441人

営業品目
精密機器類 、 医療用機器 、 その他機器 、 警察用装備品類 、 精密機器類 、 医療用機器 、 その他機器 、 警察用装備品類 、 ソフトウェア開発 、 その他
事業概要

医療機器・計測機器の開発・製造・販売

ウェブサイト
https://www.rion.co.jp/
設立年月日
1944年06月21日
創業年
-
データ最終更新日
2018年07月06日

届出認定情報

  • 2021年08月20日

    計量法届出製造事業者

    騒音計

    企業規模: 大企業

    府省:経済産業省

  • 2021年08月20日

    計量法届出製造事業者

    振動レベル計

    企業規模: 大企業

    府省:経済産業省

表彰情報

  • 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

    府省
    厚生労働省
  • 女性の活躍推進企業

    府省
    厚生労働省

調達情報

  • 平成25年度課題解決型医療機器等開発事業「新構造の振動子を用いた世界初の軟骨伝導による補聴器の開発」

    2013年10月29日

    43,636,812

    府省
    経済産業省
  • 平成26年度医工連携事業化推進事業「新構造の振動子を用いた世界初の軟骨伝導による補聴器の開発」

    2014年04月01日

    59,536,905

    府省
    経済産業省
  • 令和元年度航空機騒音自動測定装置の購入及び設置調整等委託業務

    2019年12月06日

    38,500,000

    府省
    防衛省
  • 厚木飛行場周辺(1)航空機騒音自動測定装置更新等業務

    2019年11月29日

    50,600,000

    府省
    防衛省
  • 浜松飛行場周辺(1)航空機騒音自動測定装置設置業務

    2020年03月04日

    26,400,000

    府省
    防衛省
  • 令和2年度航空機騒音自動測定装置購入設置等業務

    2020年05月26日

    14,300,000

    府省
    防衛省
  • 令和2年度航空機騒音自動測定装置購入設置等業務(その2)

    2020年09月14日

    14,300,000

    府省
    防衛省
  • 航空機航跡観測装置更新等業務

    2020年01月29日

    93,500,000

    府省
    防衛省
  • 令和元年度 航空機騒音自動測定装置購入及び設置調整業務

    2020年02月12日

    41,800,000

    府省
    防衛省
  • 普天間飛行場(2)航空機飛行状況調査業務

    2020年06月18日

    57,200,000

    府省
    防衛省
  • 航空機騒音自動監視装置の通信回線変更等業務一式

    2015年07月28日

    7,020,000

    府省
    防衛省
  • 航空機騒音自動監視システムサーバ更新等業務一式

    2015年11月02日

    5,184,000

    府省
    防衛省
  • 普天間飛行場における航空機の飛行状況調査業務 一式

    2015年06月25日

    62,640,000

    府省
    防衛省
  • 航空機航跡観測装置の保守点検等業務      一式

    2015年06月25日

    1,080,000

    府省
    防衛省
  • 砲撃音自動騒音測定装置のオンライン機能追加業務

    2016年01月28日

    2,916,000

    府省
    防衛省
  • 東富士演習場周辺(27)砲撃音自動測定装置設置等業務

    2015年11月19日

    32,400,000

    府省
    防衛省
  • 厚木飛行場周辺外(27)航空機騒音情報公開システム等更新業務

    2016年03月03日

    10,260,000

    府省
    防衛省
  • 航空機航跡観測装置の保守点検等業務一式

    2016年06月30日

    972,000

    府省
    防衛省
  • 普天間飛行場における航空機の飛行状況調査業務一式

    2016年06月30日

    58,320,000

    府省
    防衛省
  • 普天間飛行場における航空機の飛行状況調査業務一式

    2016年06月28日

    58,320,000

    府省
    防衛省
  • 航空機騒音自動測定装置の更新等業務

    2016年11月30日

    8,856,000

    府省
    防衛省
  • 砲撃音自動測定装置購入及び設置業務

    2017年02月13日

    41,040,000

    府省
    防衛省
  • 航空機騒音自動測定装置の更新等業務

    2017年06月29日

    4,536,000

    府省
    防衛省
  • 航空機騒音自動測定装置購入及び設置調整等業務

    2016年11月04日

    11,340,000

    府省
    防衛省
  • 普天間飛行場における航空機の飛行状況調査業務

    2017年05月31日

    58,320,000

    府省
    防衛省
  • 航空機航跡観測装置の保守点検等業務

    2017年05月31日

    972,000

    府省
    防衛省
  • 航空機騒音自動測定装置の更新等業務

    2017年12月13日

    21,600,000

    府省
    防衛省
  • 航空機騒音自動測定装置購入及び設置調整等業務一式

    2017年11月15日

    69,120,000

    府省
    防衛省
  • 厚木飛行場周辺(30)航空機騒音自動測定更新等業務

    2018年10月30日

    10,000,000

    府省
    防衛省
  • 平成29年度航空機騒音自動測定装置の購入(設置業務を含む)

    2017年12月20日

    26,460,000

    府省
    防衛省
  • 航空機騒音自動測定装置購入設置等

    2017年11月06日

    30,240,000

    府省
    防衛省
  • 航空機騒音自動測定装置購入設置等

    2017年12月14日

    12,960,000

    府省
    防衛省
  • 平成30年度航空機騒音自動測定装置購入設置等業務

    2018年05月07日

    10,476,000

    府省
    防衛省
  • 平成30年度航空機騒音自動測定装置購入設置等業務(その2)

    2018年08月31日

    14,256,000

    府省
    防衛省
  • 航空機騒音自動測定装置等購入及び設置調整等業務屋嘉公民館(金武町字屋嘉360-1)、伊芸公民館(金武町字伊芸778-1)30.2.10~30.3.30役務

    2018年02月09日

    12,960,000

    府省
    防衛省
  • 航空機騒音自動測定装置等購入及び設置調整等業務

    2018年04月02日

    8,856,000

    府省
    防衛省
  • 普天間飛行場における航空機の飛行状況調査業務

    2018年06月13日

    58,320,000

    府省
    防衛省
  • 航空機航跡観測装置の保守点検等業務

    2018年06月13日

    972,000

    府省
    防衛省
  • 航空機騒音自動測定装置購入及び設置調整業務

    2018年09月21日

    13,500,000

    府省
    防衛省
  • 加速度センサ

    2018年07月19日

    9,720,000

    府省
    防衛省
  • 厚木飛行場周辺(30)航空機騒音自動測定装置更新等業務

    2018年10月30日

    10,800,000

    府省
    防衛省
  • 航空機騒音自動測定装置ほか購入

    2018年12月14日

    30,240,000

    府省
    防衛省
  • 平成31年度航空機騒音自動測定装置購入設置等業務

    2019年05月29日

    46,800,000

    府省
    防衛省
  • 航空機騒音自動測定装置等の移設等業務(H30)(東村)

    2019年02月25日

    6,480,000

    府省
    防衛省
  • 普天間飛行場における航空機の飛行状況調査業務

    2019年06月13日

    57,200,000

    府省
    防衛省

特許情報

  • 商標 2014008921

    2014年02月07日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    スーパーミニカナール

  • 商標 2014081400

    2014年09月26日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    §R

  • 商標 2014081400

    2014年09月26日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    §R

  • 商標 2014109036

    2014年12月24日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    リオネットカスタマーリンク

  • 商標 2014109036

    2014年12月24日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    リオネットカスタマーリンク

  • 意匠 2014000702

    2014年01月16日
    意匠分類
    J714
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    補聴器用マイクロホン付きイヤホン

  • 意匠 2014000703

    2014年01月16日
    意匠分類
    J714
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    補聴器本体

  • 意匠 2014019342

    2014年09月02日
    意匠分類
    J7340
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    インピーダンスオージオメータ

  • 意匠 2014019343

    2014年09月02日
    意匠分類
    J1500
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    振動計

  • 特許 2014008542

    2014年01月21日
    特許分類
    H04R 11/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5D021

    発明の名称

    電気機械変換器及び電気音響変換器

  • 特許 2014008542

    2014年01月21日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D021

    発明の名称

    電気機械変換器及び電気音響変換器

  • 特許 2014008542

    2014年01月21日
    特許分類
    H04R 25/00 C
    電気通信技術
    テーマコード
    5D021

    発明の名称

    電気機械変換器及び電気音響変換器

  • 特許 2014028565

    2014年02月18日
    特許分類
    H04R 13/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D021

    発明の名称

    電気機械変換器

  • 特許 2014065780

    2014年03月27日
    特許分類
    H04R 19/01
    電気通信技術
    テーマコード
    5D021

    発明の名称

    エレクトレットコンデンサマイクロホン

  • 特許 2014065780

    2014年03月27日
    特許分類
    H04R 19/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5D021

    発明の名称

    エレクトレットコンデンサマイクロホン

  • 特許 2014070902

    2014年03月31日
    特許分類
    A61B 5/14 322
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C038

    発明の名称

    言葉の聞き取り検査装置とその方法

  • 特許 2014070902

    2014年03月31日
    特許分類
    A61B 5/1455
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C038

    発明の名称

    言葉の聞き取り検査装置とその方法

  • 特許 2014139837

    2014年07月07日
    特許分類
    H04B 3/23
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器及びフィードバックキャンセラ

  • 特許 2014139837

    2014年07月07日
    特許分類
    H04R 3/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器及びフィードバックキャンセラ

  • 特許 2014139837

    2014年07月07日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器及びフィードバックキャンセラ

  • 特許 2014139837

    2014年07月07日
    特許分類
    H04R 25/00 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器及びフィードバックキャンセラ

  • 特許 2014162253

    2014年08月08日
    特許分類
    A61F 11/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    音信号処理装置、及び、それを用いた補聴器

  • 特許 2014162253

    2014年08月08日
    特許分類
    A61F 11/00 325
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    音信号処理装置、及び、それを用いた補聴器

  • 特許 2014162253

    2014年08月08日
    特許分類
    H04R 3/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    音信号処理装置、及び、それを用いた補聴器

  • 特許 2014162253

    2014年08月08日
    特許分類
    H04R 3/00 320
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    音信号処理装置、及び、それを用いた補聴器

  • 特許 2014162253

    2014年08月08日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    音信号処理装置、及び、それを用いた補聴器

  • 特許 2014162253

    2014年08月08日
    特許分類
    H04R 25/00 K
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    音信号処理装置、及び、それを用いた補聴器

  • 特許 2014162253

    2014年08月08日
    特許分類
    H04R 25/00 M
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    音信号処理装置、及び、それを用いた補聴器

  • 特許 2014164529

    2014年08月12日
    特許分類
    G01N 15/14
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    生物粒子計数システム、生物粒子計数方法及び水質管理システム

  • 特許 2014164529

    2014年08月12日
    特許分類
    G01N 15/14 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    生物粒子計数システム、生物粒子計数方法及び水質管理システム

  • 特許 2014164529

    2014年08月12日
    特許分類
    G01N 15/14 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    生物粒子計数システム、生物粒子計数方法及び水質管理システム

  • 特許 2014164529

    2014年08月12日
    特許分類
    G01N 21/64
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    生物粒子計数システム、生物粒子計数方法及び水質管理システム

  • 特許 2014164529

    2014年08月12日
    特許分類
    G01N 21/64 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    生物粒子計数システム、生物粒子計数方法及び水質管理システム

  • 特許 2014164534

    2014年08月12日
    特許分類
    G01N 15/14
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    生物粒子計数システム、生物粒子計数方法

  • 特許 2014164534

    2014年08月12日
    特許分類
    G01N 15/14 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    生物粒子計数システム、生物粒子計数方法

  • 特許 2014164534

    2014年08月12日
    特許分類
    G01N 21/64
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    生物粒子計数システム、生物粒子計数方法

  • 特許 2014164534

    2014年08月12日
    特許分類
    G01N 21/64 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    生物粒子計数システム、生物粒子計数方法

  • 特許 2014179656

    2014年09月03日
    特許分類
    H04R 3/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    残響抑制装置

  • 特許 2014179656

    2014年09月03日
    特許分類
    H04R 3/00 320
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    残響抑制装置

  • 特許 2014179656

    2014年09月03日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    残響抑制装置

  • 特許 2014179656

    2014年09月03日
    特許分類
    H04R 25/00 K
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    残響抑制装置

  • 特許 2014179656

    2014年09月03日
    特許分類
    H04R 25/00 L
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    残響抑制装置

  • 特許 2014184511

    2014年09月10日
    特許分類
    H04R 1/10
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    こもり音低減装置及びそれを備えた補聴器、オーディオ用イヤホン、耳せん、並びに電気音響変換器

  • 特許 2014184511

    2014年09月10日
    特許分類
    H04R 1/10 104B
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    こもり音低減装置及びそれを備えた補聴器、オーディオ用イヤホン、耳せん、並びに電気音響変換器

  • 特許 2014184511

    2014年09月10日
    特許分類
    H04R 3/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    こもり音低減装置及びそれを備えた補聴器、オーディオ用イヤホン、耳せん、並びに電気音響変換器

  • 特許 2014184511

    2014年09月10日
    特許分類
    H04R 3/00 310
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    こもり音低減装置及びそれを備えた補聴器、オーディオ用イヤホン、耳せん、並びに電気音響変換器

  • 特許 2014184511

    2014年09月10日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    こもり音低減装置及びそれを備えた補聴器、オーディオ用イヤホン、耳せん、並びに電気音響変換器

  • 特許 2014184511

    2014年09月10日
    特許分類
    H04R 25/00 G
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    こもり音低減装置及びそれを備えた補聴器、オーディオ用イヤホン、耳せん、並びに電気音響変換器

  • 特許 2014195877

    2014年09月25日
    特許分類
    G01N 15/06
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    薬液用パーティクルカウンタ

  • 特許 2014195877

    2014年09月25日
    特許分類
    G01N 15/06 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    薬液用パーティクルカウンタ

  • 特許 2014195877

    2014年09月25日
    特許分類
    G01N 15/14
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    薬液用パーティクルカウンタ

  • 特許 2014195877

    2014年09月25日
    特許分類
    G01N 15/14 P
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    薬液用パーティクルカウンタ

  • 特許 2014237163

    2014年11月21日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器チェッカ

  • 特許 2014237163

    2014年11月21日
    特許分類
    H04R 25/00 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器チェッカ

  • 商標 2015003812

    2015年01月19日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    リオネットピクシー

  • 商標 2015003813

    2015年01月19日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    RIONET PIXY

  • 商標 2015122208

    2015年12月11日
    商標コード
    35
    広告、事業の管理又は運営及び事務処理及び小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供

    表示用商標

    心に残った音

  • 商標 2015122208

    2015年12月11日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    心に残った音

  • 意匠 2015002339

    2015年02月06日
    意匠分類
    J1500
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    振動レベル計

  • 特許 2015009631

    2015年01月21日
    特許分類
    A61F 11/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    軟骨伝導補聴器

  • 特許 2015009631

    2015年01月21日
    特許分類
    A61F 11/00 310
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    軟骨伝導補聴器

  • 特許 2015009631

    2015年01月21日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    軟骨伝導補聴器

  • 特許 2015009631

    2015年01月21日
    特許分類
    H04R 25/00 F
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    軟骨伝導補聴器

  • 特許 2015009631

    2015年01月21日
    特許分類
    H04R 25/00 G
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    軟骨伝導補聴器

  • 特許 2015009631

    2015年01月21日
    特許分類
    H04R 25/00 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    軟骨伝導補聴器

  • 特許 2015045175

    2015年03月06日
    特許分類
    G01N 15/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    パーティクルカウンタ

  • 特許 2015045175

    2015年03月06日
    特許分類
    G01N 15/02 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    パーティクルカウンタ

  • 特許 2015084785

    2015年04月17日
    特許分類
    A61B 5/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C038

    発明の名称

    音声聴取能力評価装置および音声聴取指標計算方法

  • 特許 2015122436

    2015年06月17日
    特許分類
    H04R 1/10
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    こもり音低減装置及びそれを備えた補聴器、オーディオ用イヤホン、耳せん、並びに電気音響変換器

  • 特許 2015122436

    2015年06月17日
    特許分類
    H04R 1/10 104Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    こもり音低減装置及びそれを備えた補聴器、オーディオ用イヤホン、耳せん、並びに電気音響変換器

  • 特許 2015122436

    2015年06月17日
    特許分類
    H04R 3/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    こもり音低減装置及びそれを備えた補聴器、オーディオ用イヤホン、耳せん、並びに電気音響変換器

  • 特許 2015122436

    2015年06月17日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    こもり音低減装置及びそれを備えた補聴器、オーディオ用イヤホン、耳せん、並びに電気音響変換器

  • 特許 2015122436

    2015年06月17日
    特許分類
    H04R 25/00 A
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    こもり音低減装置及びそれを備えた補聴器、オーディオ用イヤホン、耳せん、並びに電気音響変換器

  • 特許 2015122436

    2015年06月17日
    特許分類
    H04R 25/00 H
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    こもり音低減装置及びそれを備えた補聴器、オーディオ用イヤホン、耳せん、並びに電気音響変換器

  • 特許 2015124554

    2015年06月22日
    特許分類
    G01L 23/10
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    圧電センサ

  • 特許 2015124554

    2015年06月22日
    特許分類
    G01P 15/09
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    圧電センサ

  • 特許 2015124554

    2015年06月22日
    特許分類
    G01P 15/09 V
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    圧電センサ

  • 特許 2015229899

    2015年11月25日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器

  • 特許 2015229899

    2015年11月25日
    特許分類
    H04R 25/00 H
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器

  • 特許 2015229899

    2015年11月25日
    特許分類
    H04R 25/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器

  • 特許 2015229899

    2015年11月25日
    特許分類
    H04R 25/02 B
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器

  • 特許 2015236987

    2015年12月03日
    特許分類
    G01N 15/14
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    パーティクルカウンタ

  • 特許 2015236987

    2015年12月03日
    特許分類
    G01N 15/14 P
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    パーティクルカウンタ

  • 特許 2015236987

    2015年12月03日
    特許分類
    G01N 21/53
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    パーティクルカウンタ

  • 特許 2015236987

    2015年12月03日
    特許分類
    G01N 21/53 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    パーティクルカウンタ

  • 特許 2015252422

    2015年12月24日
    特許分類
    H04R 3/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器及びフィードバックキャンセラ

  • 特許 2015252422

    2015年12月24日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器及びフィードバックキャンセラ

  • 特許 2015252422

    2015年12月24日
    特許分類
    H04R 25/00 H
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器及びフィードバックキャンセラ

  • 商標 2016003711

    2016年01月14日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    MediRepo

  • 商標 2016003711

    2016年01月14日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    MediRepo

  • 商標 2016009288

    2016年01月28日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Shake Hands

  • 商標 2016009288

    2016年01月28日
    商標コード
    16
    紙、紙製品及び事務用品

    表示用商標

    Shake Hands

  • 商標 2016028279

    2016年03月14日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    リオネット ウィー\RIONET WE

  • 商標 2016116671

    2016年10月20日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    フィッティング アドバイザー\FITTING ADVISER

  • 商標 2016116671

    2016年10月20日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    フィッティング アドバイザー\FITTING ADVISER

  • 商標 2016116672

    2016年10月20日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    クラウド フィッティング\CLOUD FITTING

  • 商標 2016116672

    2016年10月20日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    クラウド フィッティング\CLOUD FITTING

  • 商標 2016116673

    2016年10月20日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    ピクシーくん

  • 商標 2016116673

    2016年10月20日
    商標コード
    35
    広告、事業の管理又は運営及び事務処理及び小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供

    表示用商標

    ピクシーくん

  • 商標 2016116674

    2016年10月20日
    商標コード
    35
    広告、事業の管理又は運営及び事務処理及び小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供

    表示用商標

    RIONET PIXY

  • 意匠 2016012671

    2016年06月14日
    意匠分類
    J714
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    補聴器

  • 特許 2016029822

    2016年02月19日
    特許分類
    H04R 13/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D021

    発明の名称

    電気機械変換器

  • 特許 2016029822

    2016年02月19日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D021

    発明の名称

    電気機械変換器

  • 特許 2016029822

    2016年02月19日
    特許分類
    H04R 25/00 E
    電気通信技術
    テーマコード
    5D021

    発明の名称

    電気機械変換器

  • 特許 2016032419

    2016年02月23日
    特許分類
    G06N 3/02
    計算; 計数
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器フィッティング装置、補聴器フィッティングプログラム、補聴器フィッティングサーバ、および補聴器フィッティング方法

  • 特許 2016032419

    2016年02月23日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器フィッティング装置、補聴器フィッティングプログラム、補聴器フィッティングサーバ、および補聴器フィッティング方法

  • 特許 2016032419

    2016年02月23日
    特許分類
    H04R 25/00 J
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器フィッティング装置、補聴器フィッティングプログラム、補聴器フィッティングサーバ、および補聴器フィッティング方法

  • 特許 2016032419

    2016年02月23日
    特許分類
    H04R 25/00 L
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器フィッティング装置、補聴器フィッティングプログラム、補聴器フィッティングサーバ、および補聴器フィッティング方法

  • 特許 2016032419

    2016年02月23日
    特許分類
    H04R 25/00 M
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器フィッティング装置、補聴器フィッティングプログラム、補聴器フィッティングサーバ、および補聴器フィッティング方法

  • 特許 2016033192

    2016年02月24日
    特許分類
    H04R 11/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5D021

    発明の名称

    電気機械変換器

  • 特許 2016033192

    2016年02月24日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D021

    発明の名称

    電気機械変換器

  • 特許 2016033192

    2016年02月24日
    特許分類
    H04R 25/00 C
    電気通信技術
    テーマコード
    5D021

    発明の名称

    電気機械変換器

  • 特許 2016115775

    2016年06月09日
    特許分類
    H04R 19/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5D021

    発明の名称

    計測用マイクロホンモジュール

  • 特許 2016118377

    2016年06月14日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳かけ型補聴器

  • 特許 2016118377

    2016年06月14日
    特許分類
    H04R 25/00 G
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳かけ型補聴器

  • 特許 2016118377

    2016年06月14日
    特許分類
    H04R 25/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳かけ型補聴器

  • 特許 2016118377

    2016年06月14日
    特許分類
    H04R 25/02 B
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳かけ型補聴器

  • 特許 2016166325

    2016年08月26日
    特許分類
    G01N 15/14
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    生物粒子計数システムおよび生物粒子計数方法

  • 特許 2016166325

    2016年08月26日
    特許分類
    G01N 15/14 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    生物粒子計数システムおよび生物粒子計数方法

  • 特許 2016166325

    2016年08月26日
    特許分類
    G01N 21/64
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    生物粒子計数システムおよび生物粒子計数方法

  • 特許 2016166325

    2016年08月26日
    特許分類
    G01N 21/64 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    生物粒子計数システムおよび生物粒子計数方法

  • 特許 2016203063

    2016年10月14日
    特許分類
    A61B 5/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C038

    発明の名称

    オージオメータ

  • 商標 2017019058

    2017年02月17日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Riovibro

  • 商標 2017019059

    2017年02月17日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    vm-63c

  • 商標 2017022957

    2017年02月24日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    マキシエンス\MAXIENCE

  • 商標 2017022958

    2017年02月24日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    プレミエンス\PREMIENCE

  • 商標 2017022959

    2017年02月24日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    クオリエンス\QUALIENCE

  • 商標 2017144976

    2017年11月02日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    §To bi\飛DAS∞34

  • 意匠 2017001405

    2017年01月27日
    意匠分類
    J1500
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    振動計

  • 意匠 2017012897

    2017年06月15日
    意匠分類
    J714
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    補聴器

  • 意匠 2017015564

    2017年07月19日
    意匠分類
    J159
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    音響校正器

  • 意匠 2017017192

    2017年08月09日
    意匠分類
    J1500
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    液中微粒子計

  • 意匠 2017022597

    2017年10月12日
    意匠分類
    J7340
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    オージオメータ

  • 特許 2017014902

    2017年01月30日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    可聴帯域信号生成装置およびオージオメータ

  • 特許 2017014902

    2017年01月30日
    特許分類
    H02M 3/155 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    可聴帯域信号生成装置およびオージオメータ

  • 特許 2017014902

    2017年01月30日
    特許分類
    H02M 3/155 U
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    可聴帯域信号生成装置およびオージオメータ

  • 特許 2017014902

    2017年01月30日
    特許分類
    H02M 3/155 W
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    可聴帯域信号生成装置およびオージオメータ

  • 特許 2017024153

    2017年02月13日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器

  • 特許 2017024153

    2017年02月13日
    特許分類
    H04R 25/00 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器

  • 特許 2017068866

    2017年03月30日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器及び電池ホルダ

  • 特許 2017068866

    2017年03月30日
    特許分類
    H04R 25/00 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器及び電池ホルダ

  • 特許 2017075645

    2017年04月06日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器

  • 特許 2017075645

    2017年04月06日
    特許分類
    H04R 25/00 A
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器

  • 特許 2017092686

    2017年05月08日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳かけ型補聴器及びロックピン取付ユニット

  • 特許 2017092686

    2017年05月08日
    特許分類
    H04R 25/00 A
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳かけ型補聴器及びロックピン取付ユニット

  • 特許 2017092686

    2017年05月08日
    特許分類
    H04R 25/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳かけ型補聴器及びロックピン取付ユニット

  • 特許 2017092686

    2017年05月08日
    特許分類
    H04R 25/02 B
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳かけ型補聴器及びロックピン取付ユニット

  • 特許 2017139497

    2017年07月18日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    フィードバックキャンセラ及び補聴器

  • 特許 2017139497

    2017年07月18日
    特許分類
    H04R 25/00 H
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    フィードバックキャンセラ及び補聴器

  • 特許 2017194509

    2017年10月04日
    特許分類
    H04R 1/10
    電気通信技術
    テーマコード
    5D005

    発明の名称

    ヘッドホン

  • 特許 2017194509

    2017年10月04日
    特許分類
    H04R 1/10 101Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5D005

    発明の名称

    ヘッドホン

  • 特許 2017198372

    2017年10月12日
    特許分類
    A61B 5/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C038

    発明の名称

    オージオメータ用イヤホンおよびオージオメータ

  • 特許 2017200634

    2017年10月16日
    特許分類
    H04R 3/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    フィルタ係数算出装置、及び補聴器

  • 特許 2017200634

    2017年10月16日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    フィルタ係数算出装置、及び補聴器

  • 特許 2017200634

    2017年10月16日
    特許分類
    H04R 25/00 L
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    フィルタ係数算出装置、及び補聴器

  • 特許 2017227734

    2017年11月28日
    特許分類
    G01N 15/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    パーティクルカウンタ

  • 特許 2017227734

    2017年11月28日
    特許分類
    G01N 15/02 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    パーティクルカウンタ

  • 特許 2017227734

    2017年11月28日
    特許分類
    G01N 15/06
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    パーティクルカウンタ

  • 特許 2017227734

    2017年11月28日
    特許分類
    G01N 15/06 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    パーティクルカウンタ

  • 特許 2017227734

    2017年11月28日
    特許分類
    G01N 21/47
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    パーティクルカウンタ

  • 特許 2018004585

    2018年01月16日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器

  • 特許 2018004585

    2018年01月16日
    特許分類
    H04R 25/00 Q
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器

  • 特許 2018004585

    2018年01月16日
    特許分類
    H04R 25/00 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器

  • 特許 2018004585

    2018年01月16日
    特許分類
    H04R 25/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器

  • 特許 2018004585

    2018年01月16日
    特許分類
    H04R 25/02 B
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器

  • 特許 2018004585

    2018年01月16日
    特許分類
    H04R 25/02 C
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器

  • 特許 2018043634

    2018年03月09日
    特許分類
    G01N 15/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    粒子測定装置および粒子測定方法

  • 特許 2018043634

    2018年03月09日
    特許分類
    G01N 15/02 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    粒子測定装置および粒子測定方法

  • 特許 2018043634

    2018年03月09日
    特許分類
    G01N 21/05
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    粒子測定装置および粒子測定方法

  • 特許 2018081174

    2018年04月20日
    特許分類
    H04R 1/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D005

    発明の名称

    イヤモールド、イヤホン、及び軟骨伝導補聴器

  • 特許 2018081174

    2018年04月20日
    特許分類
    H04R 1/00 317
    電気通信技術
    テーマコード
    5D005

    発明の名称

    イヤモールド、イヤホン、及び軟骨伝導補聴器

  • 特許 2018081174

    2018年04月20日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D005

    発明の名称

    イヤモールド、イヤホン、及び軟骨伝導補聴器

  • 特許 2018081174

    2018年04月20日
    特許分類
    H04R 25/00 G
    電気通信技術
    テーマコード
    5D005

    発明の名称

    イヤモールド、イヤホン、及び軟骨伝導補聴器

  • 特許 2018081174

    2018年04月20日
    特許分類
    H04R 25/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5D005

    発明の名称

    イヤモールド、イヤホン、及び軟骨伝導補聴器

  • 特許 2018081174

    2018年04月20日
    特許分類
    H04R 25/02 B
    電気通信技術
    テーマコード
    5D005

    発明の名称

    イヤモールド、イヤホン、及び軟骨伝導補聴器

  • 特許 2018108853

    2018年06月06日
    特許分類
    G01H 3/00
    測定; 試験
    テーマコード
    5D024

    発明の名称

    音響校正器

  • 特許 2018108853

    2018年06月06日
    特許分類
    G01H 3/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    5D024

    発明の名称

    音響校正器

  • 特許 2018108853

    2018年06月06日
    特許分類
    H04R 29/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D024

    発明の名称

    音響校正器

  • 特許 2018108853

    2018年06月06日
    特許分類
    H04R 29/00 320
    電気通信技術
    テーマコード
    5D024

    発明の名称

    音響校正器

  • 意匠 2019005301

    2019年03月13日
    意匠分類
    H7233
    電子情報入出力機器

    意匠に係る物品

    イヤホン

  • 意匠 2019005302

    2019年03月13日
    意匠分類
    H7233
    電子情報入出力機器

    意匠に係る物品

    イヤホン

  • 意匠 2019005303

    2019年03月13日
    意匠分類
    J714
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    補聴器用イヤホン

  • 意匠 2019005304

    2019年03月13日
    意匠分類
    J714
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    補聴器用イヤホン

  • 特許 2019007449

    2019年01月21日
    特許分類
    H01M 2/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H040

    発明の名称

    聴取機器

  • 特許 2019007449

    2019年01月21日
    特許分類
    H01M 2/10 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H040

    発明の名称

    聴取機器

  • 特許 2019007449

    2019年01月21日
    特許分類
    H01M 2/10 U
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H040

    発明の名称

    聴取機器

  • 特許 2019007449

    2019年01月21日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5H040

    発明の名称

    聴取機器

  • 特許 2019007449

    2019年01月21日
    特許分類
    H04R 25/00 A
    電気通信技術
    テーマコード
    5H040

    発明の名称

    聴取機器

  • 特許 2019059426

    2019年03月26日
    特許分類
    A61F 11/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    5D005

    発明の名称

    軟骨伝導イヤホン、及び軟骨伝導補聴装置

  • 特許 2019059426

    2019年03月26日
    特許分類
    A61F 11/00 310
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    5D005

    発明の名称

    軟骨伝導イヤホン、及び軟骨伝導補聴装置

  • 特許 2019059426

    2019年03月26日
    特許分類
    H04R 1/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D005

    発明の名称

    軟骨伝導イヤホン、及び軟骨伝導補聴装置

  • 特許 2019059426

    2019年03月26日
    特許分類
    H04R 1/00 317
    電気通信技術
    テーマコード
    5D005

    発明の名称

    軟骨伝導イヤホン、及び軟骨伝導補聴装置

  • 特許 2019059426

    2019年03月26日
    特許分類
    H04R 1/10
    電気通信技術
    テーマコード
    5D005

    発明の名称

    軟骨伝導イヤホン、及び軟骨伝導補聴装置

  • 特許 2019059426

    2019年03月26日
    特許分類
    H04R 1/10 104Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5D005

    発明の名称

    軟骨伝導イヤホン、及び軟骨伝導補聴装置

  • 特許 2019059426

    2019年03月26日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D005

    発明の名称

    軟骨伝導イヤホン、及び軟骨伝導補聴装置

  • 特許 2019059426

    2019年03月26日
    特許分類
    H04R 25/00 F
    電気通信技術
    テーマコード
    5D005

    発明の名称

    軟骨伝導イヤホン、及び軟骨伝導補聴装置

  • 特許 2019059426

    2019年03月26日
    特許分類
    H04R 25/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5D005

    発明の名称

    軟骨伝導イヤホン、及び軟骨伝導補聴装置

  • 特許 2019059426

    2019年03月26日
    特許分類
    H04R 25/02 B
    電気通信技術
    テーマコード
    5D005

    発明の名称

    軟骨伝導イヤホン、及び軟骨伝導補聴装置

  • 商標 2010044956

    2010年06月07日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    ジョイトーンプラス

  • 商標 2010044957

    2010年06月07日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    JOYTON+

  • 商標 2010044958

    2010年06月07日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    リオネットウイズ

  • 商標 2010044959

    2010年06月07日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    RIONETWITH

  • 商標 2010087676

    2010年11月10日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    RIONETNATULIS

  • 商標 2010087677

    2010年11月10日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    リオネットナチュリス

  • 意匠 2010025438

    2010年10月22日
    意匠分類
    J1500
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    微粒子計

  • 意匠 2010027183

    2010年11月11日
    意匠分類
    J1500
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    騒音計

  • 特許 2010110125

    2010年05月12日
    特許分類
    G01H 3/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    騒音測定装置

  • 特許 2010110125

    2010年05月12日
    特許分類
    G01H 3/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    騒音測定装置

  • 特許 2010122280

    2010年05月28日
    特許分類
    H03H 17/02
    基本電子回路
    テーマコード
    5J044

    発明の名称

    くし型フィルタ及び補聴器

  • 特許 2010122280

    2010年05月28日
    特許分類
    H03H 17/02 601G
    基本電子回路
    テーマコード
    5J044

    発明の名称

    くし型フィルタ及び補聴器

  • 特許 2010122280

    2010年05月28日
    特許分類
    H03H 17/02 613
    基本電子回路
    テーマコード
    5J044

    発明の名称

    くし型フィルタ及び補聴器

  • 特許 2010122280

    2010年05月28日
    特許分類
    H03H 17/02 613E
    基本電子回路
    テーマコード
    5J044

    発明の名称

    くし型フィルタ及び補聴器

  • 特許 2010122280

    2010年05月28日
    特許分類
    H03H 17/02 671Z
    基本電子回路
    テーマコード
    5J044

    発明の名称

    くし型フィルタ及び補聴器

  • 特許 2010122280

    2010年05月28日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5J044

    発明の名称

    くし型フィルタ及び補聴器

  • 特許 2010122280

    2010年05月28日
    特許分類
    H04R 25/00 L
    電気通信技術
    テーマコード
    5J044

    発明の名称

    くし型フィルタ及び補聴器

  • 特許 2010124812

    2010年05月31日
    特許分類
    G01P 3/481
    測定; 試験
    テーマコード
    2F006

    発明の名称

    エンジン回転数計測方法及びその装置

  • 特許 2010124812

    2010年05月31日
    特許分類
    G01P 3/481 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2F006

    発明の名称

    エンジン回転数計測方法及びその装置

  • 特許 2010145758

    2010年06月28日
    特許分類
    G01N 1/22
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    ガス中粒子計測システム

  • 特許 2010145758

    2010年06月28日
    特許分類
    G01N 1/22 L
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    ガス中粒子計測システム

  • 特許 2010145758

    2010年06月28日
    特許分類
    G01N 15/06
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    ガス中粒子計測システム

  • 特許 2010145758

    2010年06月28日
    特許分類
    G01N 15/06 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    ガス中粒子計測システム

  • 特許 2010145758

    2010年06月28日
    特許分類
    G01N 15/08
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    ガス中粒子計測システム

  • 特許 2010145758

    2010年06月28日
    特許分類
    G01N 15/08 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    ガス中粒子計測システム

  • 特許 2010174232

    2010年08月03日
    特許分類
    A61B 10/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C029

    発明の名称

    振動感覚閾値測定方法及びその装置

  • 特許 2010174232

    2010年08月03日
    特許分類
    A61B 10/00 X
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C029

    発明の名称

    振動感覚閾値測定方法及びその装置

  • 特許 2010264750

    2010年11月29日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器用送信コイル

  • 特許 2010264750

    2010年11月29日
    特許分類
    H04R 25/00 N
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器用送信コイル

  • 特許 2010266699

    2010年11月30日
    特許分類
    G01N 15/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    粒子計数方法

  • 特許 2010266699

    2010年11月30日
    特許分類
    G01N 15/02 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    粒子計数方法

  • 商標 2011031786

    2011年05月10日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    §Rionet\ROSE2\リオネットロゼ

  • 商標 2011047778

    2011年07月07日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    リオンステーション\RionStation

  • 商標 2011047778

    2011年07月07日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    リオンステーション\RionStation

  • 商標 2011067012

    2011年09月16日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    おまかせ回路

  • 商標 2011067058

    2011年09月16日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    おまかせ∞+―

  • 商標 2011082536

    2011年11月16日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    リオネットエリオ

  • 商標 2011082537

    2011年11月16日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    RIONETERIO

  • 意匠 2011004558

    2011年03月01日
    意匠分類
    J159
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    低周波音測定用防風スクリーン

  • 特許 2011039332

    2011年02月25日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳あな型補聴器

  • 特許 2011039332

    2011年02月25日
    特許分類
    H04R 25/00 G
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳あな型補聴器

  • 特許 2011039332

    2011年02月25日
    特許分類
    H04R 25/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳あな型補聴器

  • 特許 2011039332

    2011年02月25日
    特許分類
    H04R 25/02 C
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳あな型補聴器

  • 特許 2011061280

    2011年03月18日
    特許分類
    G01H 3/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    騒音観測装置及び騒音観測方法

  • 特許 2011061280

    2011年03月18日
    特許分類
    G01H 3/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    騒音観測装置及び騒音観測方法

  • 特許 2011163237

    2011年07月26日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳あな型補聴器

  • 特許 2011163237

    2011年07月26日
    特許分類
    H04R 25/00 A
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳あな型補聴器

  • 特許 2011163237

    2011年07月26日
    特許分類
    H04R 25/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳あな型補聴器

  • 特許 2011163237

    2011年07月26日
    特許分類
    H04R 25/02 C
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳あな型補聴器

  • 特許 2011192116

    2011年09月02日
    特許分類
    G01H 17/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    騒音観測装置及び騒音観測方法

  • 特許 2011192116

    2011年09月02日
    特許分類
    G01H 17/00 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    騒音観測装置及び騒音観測方法

  • 特許 2011195568

    2011年09月08日
    特許分類
    H04R 25/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    既製耳あな型補聴器

  • 特許 2011195568

    2011年09月08日
    特許分類
    H04R 25/02 C
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    既製耳あな型補聴器

  • 特許 2011197872

    2011年09月12日
    特許分類
    G01S 13/74
    測定; 試験
    テーマコード
    5J070

    発明の名称

    航空機騒音監視方法及び航空機騒音監視装置

  • 特許 2011222174

    2011年10月06日
    特許分類
    A61F 11/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳かけ型補聴器

  • 特許 2011222174

    2011年10月06日
    特許分類
    A61F 11/00 325
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳かけ型補聴器

  • 特許 2011222174

    2011年10月06日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳かけ型補聴器

  • 特許 2011222174

    2011年10月06日
    特許分類
    H04R 25/00 R
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳かけ型補聴器

  • 特許 2011222174

    2011年10月06日
    特許分類
    H04R 25/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳かけ型補聴器

  • 特許 2011222174

    2011年10月06日
    特許分類
    H04R 25/02 B
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳かけ型補聴器

  • 特許 2011234103

    2011年10月25日
    特許分類
    H04R 7/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5D021

    発明の名称

    振動板とそれを用いた電気音響変換器

  • 特許 2011234103

    2011年10月25日
    特許分類
    H04R 7/02 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5D021

    発明の名称

    振動板とそれを用いた電気音響変換器

  • 特許 2011234103

    2011年10月25日
    特許分類
    H04R 7/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5D021

    発明の名称

    振動板とそれを用いた電気音響変換器

  • 特許 2011234103

    2011年10月25日
    特許分類
    H04R 13/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D021

    発明の名称

    振動板とそれを用いた電気音響変換器

  • 特許 2011258763

    2011年11月28日
    特許分類
    G01N 9/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    振動式物性測定装置及び方法

  • 特許 2011258763

    2011年11月28日
    特許分類
    G01N 9/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    振動式物性測定装置及び方法

  • 特許 2011258763

    2011年11月28日
    特許分類
    G01N 11/16
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    振動式物性測定装置及び方法

  • 特許 2011258763

    2011年11月28日
    特許分類
    G01N 11/16 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    振動式物性測定装置及び方法

  • 特許 2011265613

    2011年12月05日
    特許分類
    G01N 15/04
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    生物粒子計数器及び生物粒子計数方法

  • 特許 2011265613

    2011年12月05日
    特許分類
    G01N 15/04 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    生物粒子計数器及び生物粒子計数方法

  • 特許 2011265613

    2011年12月05日
    特許分類
    G01N 15/06
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    生物粒子計数器及び生物粒子計数方法

  • 特許 2011265613

    2011年12月05日
    特許分類
    G01N 15/06 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    生物粒子計数器及び生物粒子計数方法

  • 特許 2011265613

    2011年12月05日
    特許分類
    G01N 21/64
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    生物粒子計数器及び生物粒子計数方法

  • 特許 2011265613

    2011年12月05日
    特許分類
    G01N 21/64 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    生物粒子計数器及び生物粒子計数方法

  • 特許 2011287449

    2011年12月28日
    特許分類
    H04R 11/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5D021

    発明の名称

    電気機械変換器と電気音響変換器及びそれを用いた補聴器

  • 特許 2011287449

    2011年12月28日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D021

    発明の名称

    電気機械変換器と電気音響変換器及びそれを用いた補聴器

  • 特許 2011287449

    2011年12月28日
    特許分類
    H04R 25/00 E
    電気通信技術
    テーマコード
    5D021

    発明の名称

    電気機械変換器と電気音響変換器及びそれを用いた補聴器

  • 商標 2012011468

    2012年02月17日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    RIONETMAJES

  • 商標 2012011469

    2012年02月17日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    リオネットマジェス

  • 商標 2012016302

    2012年03月05日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    リオネットプレシア

  • 商標 2012016303

    2012年03月05日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    RIONETPRECIA

  • 商標 2012016304

    2012年03月05日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    リオネットクラッセ

  • 商標 2012016305

    2012年03月05日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    RIONETCLASSE

  • 商標 2012092886

    2012年11月15日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    RSC

  • 意匠 2012006056

    2012年03月16日
    意匠分類
    J7340
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    オージオメータ

  • 意匠 2012025875

    2012年10月24日
    意匠分類
    J159
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    防風スクリーン

  • 特許 2012006107

    2012年01月16日
    特許分類
    A61M 1/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    透析用生物粒子計数器、透析用生物粒子計数方法、及び、透析液監視システム

  • 特許 2012006107

    2012年01月16日
    特許分類
    A61M 1/14 553
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    透析用生物粒子計数器、透析用生物粒子計数方法、及び、透析液監視システム

  • 特許 2012014267

    2012年01月26日
    特許分類
    G01F 17/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F043

    発明の名称

    音響式容積計の校正用標準容積器および校正方法

  • 特許 2012014267

    2012年01月26日
    特許分類
    G01F 17/00 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2F043

    発明の名称

    音響式容積計の校正用標準容積器および校正方法

  • 特許 2012014267

    2012年01月26日
    特許分類
    G01F 25/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F043

    発明の名称

    音響式容積計の校正用標準容積器および校正方法

  • 特許 2012014267

    2012年01月26日
    特許分類
    G01F 25/00 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2F043

    発明の名称

    音響式容積計の校正用標準容積器および校正方法

  • 特許 2012040936

    2012年02月28日
    特許分類
    A61B 5/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C038

    発明の名称

    オージオメータ

  • 特許 2012094438

    2012年04月18日
    特許分類
    H04R 25/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器

  • 特許 2012094438

    2012年04月18日
    特許分類
    H04R 25/02 C
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器

  • 特許 2012105033

    2012年05月02日
    特許分類
    H04R 1/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D012

    発明の名称

    イヤホンとそれを用いた聴取装置

  • 特許 2012105033

    2012年05月02日
    特許分類
    H04R 1/00 317
    電気通信技術
    テーマコード
    5D012

    発明の名称

    イヤホンとそれを用いた聴取装置

  • 特許 2012105033

    2012年05月02日
    特許分類
    H04R 1/10
    電気通信技術
    テーマコード
    5D012

    発明の名称

    イヤホンとそれを用いた聴取装置

  • 特許 2012105033

    2012年05月02日
    特許分類
    H04R 1/10 104Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5D012

    発明の名称

    イヤホンとそれを用いた聴取装置

  • 特許 2012105033

    2012年05月02日
    特許分類
    H04R 9/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D012

    発明の名称

    イヤホンとそれを用いた聴取装置

  • 特許 2012105033

    2012年05月02日
    特許分類
    H04R 9/00 C
    電気通信技術
    テーマコード
    5D012

    発明の名称

    イヤホンとそれを用いた聴取装置

  • 特許 2012105033

    2012年05月02日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D012

    発明の名称

    イヤホンとそれを用いた聴取装置

  • 特許 2012105033

    2012年05月02日
    特許分類
    H04R 25/00 E
    電気通信技術
    テーマコード
    5D012

    発明の名称

    イヤホンとそれを用いた聴取装置

  • 特許 2012114663

    2012年05月18日
    特許分類
    G01H 11/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    計測装置

  • 特許 2012115000

    2012年05月18日
    特許分類
    G01D 21/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    計測システム

  • 特許 2012115000

    2012年05月18日
    特許分類
    G01D 21/00 M
    測定; 試験
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    計測システム

  • 特許 2012115000

    2012年05月18日
    特許分類
    G01H 11/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    計測システム

  • 特許 2012115000

    2012年05月18日
    特許分類
    G08C 17/00
    信号
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    計測システム

  • 特許 2012115000

    2012年05月18日
    特許分類
    G08C 17/00 Z
    信号
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    計測システム

  • 特許 2012115000

    2012年05月18日
    特許分類
    G08C 25/00
    信号
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    計測システム

  • 特許 2012115000

    2012年05月18日
    特許分類
    G08C 25/00 A
    信号
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    計測システム

  • 特許 2012143840

    2012年06月27日
    特許分類
    G01N 1/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    粒子計数システム

  • 特許 2012143840

    2012年06月27日
    特許分類
    G01N 1/02 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    粒子計数システム

  • 特許 2012143840

    2012年06月27日
    特許分類
    G01N 15/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    粒子計数システム

  • 特許 2012143840

    2012年06月27日
    特許分類
    G01N 15/00 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    粒子計数システム

  • 特許 2012143840

    2012年06月27日
    特許分類
    G01N 15/06
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    粒子計数システム

  • 特許 2012143840

    2012年06月27日
    特許分類
    G01N 15/06 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    粒子計数システム

  • 特許 2012148358

    2012年07月02日
    特許分類
    H04B 7/015
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    音処理装置及びフィードバックキャンセル方法

  • 特許 2012148358

    2012年07月02日
    特許分類
    H04R 3/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    音処理装置及びフィードバックキャンセル方法

  • 特許 2012148358

    2012年07月02日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    音処理装置及びフィードバックキャンセル方法

  • 特許 2012148358

    2012年07月02日
    特許分類
    H04R 25/00 H
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    音処理装置及びフィードバックキャンセル方法

  • 特許 2012161292

    2012年07月20日
    特許分類
    H04R 19/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5D018

    発明の名称

    マイクロホン

  • 特許 2012171857

    2012年08月02日
    特許分類
    A61F 11/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    電気音響変換器とそれを用いたこもり低減装置及び耳せん、補聴器、オーディオ用イヤホン

  • 特許 2012171857

    2012年08月02日
    特許分類
    A61F 11/00 325
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    電気音響変換器とそれを用いたこもり低減装置及び耳せん、補聴器、オーディオ用イヤホン

  • 特許 2012171857

    2012年08月02日
    特許分類
    A61F 11/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    電気音響変換器とそれを用いたこもり低減装置及び耳せん、補聴器、オーディオ用イヤホン

  • 特許 2012171857

    2012年08月02日
    特許分類
    A61F 11/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    電気音響変換器とそれを用いたこもり低減装置及び耳せん、補聴器、オーディオ用イヤホン

  • 特許 2012171857

    2012年08月02日
    特許分類
    H04R 1/10
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    電気音響変換器とそれを用いたこもり低減装置及び耳せん、補聴器、オーディオ用イヤホン

  • 特許 2012171857

    2012年08月02日
    特許分類
    H04R 1/10 101A
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    電気音響変換器とそれを用いたこもり低減装置及び耳せん、補聴器、オーディオ用イヤホン

  • 特許 2012171857

    2012年08月02日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    電気音響変換器とそれを用いたこもり低減装置及び耳せん、補聴器、オーディオ用イヤホン

  • 特許 2012171857

    2012年08月02日
    特許分類
    H04R 25/00 A
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    電気音響変換器とそれを用いたこもり低減装置及び耳せん、補聴器、オーディオ用イヤホン

  • 特許 2012171857

    2012年08月02日
    特許分類
    H04R 25/00 H
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    電気音響変換器とそれを用いたこもり低減装置及び耳せん、補聴器、オーディオ用イヤホン

  • 特許 2012177181

    2012年08月09日
    特許分類
    G01H 3/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    騒音観測装置及び騒音観測方法

  • 特許 2012177181

    2012年08月09日
    特許分類
    G01H 3/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    騒音観測装置及び騒音観測方法

  • 特許 2012186017

    2012年08月27日
    特許分類
    A61F 11/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    電気音響変換器とそれを用いたこもり低減装置

  • 特許 2012186017

    2012年08月27日
    特許分類
    A61F 11/00 325
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    電気音響変換器とそれを用いたこもり低減装置

  • 特許 2012186017

    2012年08月27日
    特許分類
    G10K 11/16 H
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    電気音響変換器とそれを用いたこもり低減装置

  • 特許 2012186017

    2012年08月27日
    特許分類
    G10K 11/178
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    電気音響変換器とそれを用いたこもり低減装置

  • 特許 2012186017

    2012年08月27日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    電気音響変換器とそれを用いたこもり低減装置

  • 特許 2012186017

    2012年08月27日
    特許分類
    H04R 25/00 J
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    電気音響変換器とそれを用いたこもり低減装置

  • 特許 2012196648

    2012年09月06日
    特許分類
    G01N 15/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    粒径別粒度分布測定装置、及び、粒径別粒度分布測定方法

  • 特許 2012196648

    2012年09月06日
    特許分類
    G01N 15/02 F
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    粒径別粒度分布測定装置、及び、粒径別粒度分布測定方法

  • 特許 2012196653

    2012年09月06日
    特許分類
    G01N 15/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    流量比決定方法、粒径別粒度分布測定装置及び粒径別粒度分布測定方法

  • 特許 2012196653

    2012年09月06日
    特許分類
    G01N 15/02 F
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    流量比決定方法、粒径別粒度分布測定装置及び粒径別粒度分布測定方法

  • 特許 2012207140

    2012年09月20日
    特許分類
    G01H 17/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    振動監視システム及び環境監視システム

  • 特許 2012207140

    2012年09月20日
    特許分類
    G01H 17/00 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    振動監視システム及び環境監視システム

  • 特許 2012243355

    2012年11月05日
    特許分類
    G01N 15/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    光散乱式粒子計数器

  • 特許 2012243355

    2012年11月05日
    特許分類
    G01N 15/02 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    光散乱式粒子計数器

  • 特許 2012244372

    2012年11月06日
    特許分類
    G01N 15/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    光散乱式粒子計数器

  • 特許 2012244372

    2012年11月06日
    特許分類
    G01N 15/02 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    光散乱式粒子計数器

  • 特許 2012276418

    2012年12月19日
    特許分類
    A61B 5/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C038

    発明の名称

    オージオメータ

  • 商標 2013013648

    2013年02月27日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    RIONETSPLASH

  • 商標 2013013649

    2013年02月27日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    リオネットスプラッシュ

  • 商標 2013068265

    2013年09月02日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    スプラッシュ\SPLASH

  • 商標 2013090123

    2013年11月18日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    §え〜\わん

  • 商標 2013090124

    2013年11月18日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    §びすこ

  • 商標 2013099512

    2013年12月18日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    RIONOTE

  • 意匠 2013000842

    2013年01月18日
    意匠分類
    J1500
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    粘度計

  • 意匠 2013007844

    2013年04月08日
    意匠分類
    J1500
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    多機能計測器

  • 意匠 2013015307

    2013年07月04日
    意匠分類
    J714
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    補聴器

  • 意匠 2013023840

    2013年10月11日
    意匠分類
    J7340
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    オージオメータ

  • 意匠 2013023841

    2013年10月11日
    意匠分類
    J7340
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    インピーダンスオージオメータ

  • 意匠 2013027548

    2013年11月25日
    意匠分類
    J1900
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    環境騒音モニタリング用キャビネット

  • 特許 2013023189

    2013年02月08日
    特許分類
    G01N 15/14
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    生物粒子計数システム及び生物粒子計数方法

  • 特許 2013023189

    2013年02月08日
    特許分類
    G01N 15/14 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    生物粒子計数システム及び生物粒子計数方法

  • 特許 2013023189

    2013年02月08日
    特許分類
    G01N 21/05
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    生物粒子計数システム及び生物粒子計数方法

  • 特許 2013023189

    2013年02月08日
    特許分類
    G01N 21/64
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    生物粒子計数システム及び生物粒子計数方法

  • 特許 2013023189

    2013年02月08日
    特許分類
    G01N 21/64 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    生物粒子計数システム及び生物粒子計数方法

  • 特許 2013023552

    2013年02月08日
    特許分類
    G10L 21/02 301A
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    信号処理装置及び補聴器並びに信号処理方法

  • 特許 2013023552

    2013年02月08日
    特許分類
    G10L 21/02 302B
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    信号処理装置及び補聴器並びに信号処理方法

  • 特許 2013023552

    2013年02月08日
    特許分類
    G10L 21/0332
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    信号処理装置及び補聴器並びに信号処理方法

  • 特許 2013023552

    2013年02月08日
    特許分類
    G10L 21/0364
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    信号処理装置及び補聴器並びに信号処理方法

  • 特許 2013023552

    2013年02月08日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    信号処理装置及び補聴器並びに信号処理方法

  • 特許 2013023552

    2013年02月08日
    特許分類
    H04R 25/00 L
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    信号処理装置及び補聴器並びに信号処理方法

  • 特許 2013030952

    2013年02月20日
    特許分類
    H04R 1/08
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器

  • 特許 2013030952

    2013年02月20日
    特許分類
    H04R 1/28
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器

  • 特許 2013030952

    2013年02月20日
    特許分類
    H04R 1/28 320Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器

  • 特許 2013030952

    2013年02月20日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器

  • 特許 2013030952

    2013年02月20日
    特許分類
    H04R 25/00 D
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器

  • 特許 2013035295

    2013年02月26日
    特許分類
    H04R 3/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器

  • 特許 2013035295

    2013年02月26日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器

  • 特許 2013035295

    2013年02月26日
    特許分類
    H04R 25/00 C
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器

  • 特許 2013035295

    2013年02月26日
    特許分類
    H04R 25/00 H
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器

  • 特許 2013035295

    2013年02月26日
    特許分類
    H04R 25/00 M
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器

  • 特許 2013039934

    2013年02月28日
    特許分類
    A61F 11/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器及びこもり音抑制装置

  • 特許 2013039934

    2013年02月28日
    特許分類
    A61F 11/00 300
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器及びこもり音抑制装置

  • 特許 2013039934

    2013年02月28日
    特許分類
    H04R 3/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器及びこもり音抑制装置

  • 特許 2013039934

    2013年02月28日
    特許分類
    H04R 3/00 320
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器及びこもり音抑制装置

  • 特許 2013039934

    2013年02月28日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器及びこもり音抑制装置

  • 特許 2013039934

    2013年02月28日
    特許分類
    H04R 25/00 K
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器及びこもり音抑制装置

  • 特許 2013039934

    2013年02月28日
    特許分類
    H04R 25/00 M
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器及びこもり音抑制装置

  • 特許 2013040493

    2013年03月01日
    特許分類
    A61B 5/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C038

    発明の名称

    聴覚の時間分解能測定装置とその方法

  • 特許 2013040493

    2013年03月01日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    4C038

    発明の名称

    聴覚の時間分解能測定装置とその方法

  • 特許 2013040493

    2013年03月01日
    特許分類
    H04R 25/00 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    4C038

    発明の名称

    聴覚の時間分解能測定装置とその方法

  • 特許 2013054305

    2013年03月15日
    特許分類
    H04R 9/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5D021

    発明の名称

    電気機械変換器及び電気音響変換器

  • 特許 2013054305

    2013年03月15日
    特許分類
    H04R 9/02 102A
    電気通信技術
    テーマコード
    5D021

    発明の名称

    電気機械変換器及び電気音響変換器

  • 特許 2013054305

    2013年03月15日
    特許分類
    H04R 11/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5D021

    発明の名称

    電気機械変換器及び電気音響変換器

  • 特許 2013054305

    2013年03月15日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D021

    発明の名称

    電気機械変換器及び電気音響変換器

  • 特許 2013054305

    2013年03月15日
    特許分類
    H04R 25/00 C
    電気通信技術
    テーマコード
    5D021

    発明の名称

    電気機械変換器及び電気音響変換器

  • 特許 2013086444

    2013年04月17日
    特許分類
    G01P 15/13
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    サーボ式加速度センサ

  • 特許 2013086444

    2013年04月17日
    特許分類
    G01P 15/13 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    サーボ式加速度センサ

  • 特許 2013091828

    2013年04月24日
    特許分類
    A61F 11/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    こもり音低減装置及びそれを備えた補聴器、オーディオ用イヤホン、耳せん

  • 特許 2013091828

    2013年04月24日
    特許分類
    A61F 11/00 300
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    こもり音低減装置及びそれを備えた補聴器、オーディオ用イヤホン、耳せん

  • 特許 2013091828

    2013年04月24日
    特許分類
    H04R 1/10
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    こもり音低減装置及びそれを備えた補聴器、オーディオ用イヤホン、耳せん

  • 特許 2013091828

    2013年04月24日
    特許分類
    H04R 1/10 104Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    こもり音低減装置及びそれを備えた補聴器、オーディオ用イヤホン、耳せん

  • 特許 2013091828

    2013年04月24日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    こもり音低減装置及びそれを備えた補聴器、オーディオ用イヤホン、耳せん

  • 特許 2013091828

    2013年04月24日
    特許分類
    H04R 25/00 L
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    こもり音低減装置及びそれを備えた補聴器、オーディオ用イヤホン、耳せん

  • 特許 2013107522

    2013年05月21日
    特許分類
    A61F 11/02 A
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    こもり音低減装置及びそれを備えた補聴器、オーディオ用イヤホン、耳せん

  • 特許 2013107522

    2013年05月21日
    特許分類
    A61F 11/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    こもり音低減装置及びそれを備えた補聴器、オーディオ用イヤホン、耳せん

  • 特許 2013107522

    2013年05月21日
    特許分類
    H04R 3/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    こもり音低減装置及びそれを備えた補聴器、オーディオ用イヤホン、耳せん

  • 特許 2013107522

    2013年05月21日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    こもり音低減装置及びそれを備えた補聴器、オーディオ用イヤホン、耳せん

  • 特許 2013107522

    2013年05月21日
    特許分類
    H04R 25/00 L
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    こもり音低減装置及びそれを備えた補聴器、オーディオ用イヤホン、耳せん

  • 特許 2013121429

    2013年06月10日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳あな型補聴器

  • 特許 2013121429

    2013年06月10日
    特許分類
    H04R 25/00 G
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳あな型補聴器

  • 特許 2013121429

    2013年06月10日
    特許分類
    H04R 25/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳あな型補聴器

  • 特許 2013121429

    2013年06月10日
    特許分類
    H04R 25/02 C
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳あな型補聴器

  • 特許 2013122519

    2013年06月11日
    特許分類
    C02F 1/50
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    生物粒子計数方法、生物粒子計数器及び浄水監視システム

  • 特許 2013122519

    2013年06月11日
    特許分類
    C02F 1/50 510D
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    生物粒子計数方法、生物粒子計数器及び浄水監視システム

  • 特許 2013122519

    2013年06月11日
    特許分類
    C02F 1/50 520C
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    生物粒子計数方法、生物粒子計数器及び浄水監視システム

  • 特許 2013122519

    2013年06月11日
    特許分類
    C02F 1/50 531M
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    生物粒子計数方法、生物粒子計数器及び浄水監視システム

  • 特許 2013122519

    2013年06月11日
    特許分類
    G01N 15/06
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    生物粒子計数方法、生物粒子計数器及び浄水監視システム

  • 特許 2013122519

    2013年06月11日
    特許分類
    G01N 15/06 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    生物粒子計数方法、生物粒子計数器及び浄水監視システム

  • 特許 2013122519

    2013年06月11日
    特許分類
    G01N 15/14
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    生物粒子計数方法、生物粒子計数器及び浄水監視システム

  • 特許 2013122519

    2013年06月11日
    特許分類
    G01N 15/14 J
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    生物粒子計数方法、生物粒子計数器及び浄水監視システム

  • 特許 2013122519

    2013年06月11日
    特許分類
    G01N 15/14 P
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    生物粒子計数方法、生物粒子計数器及び浄水監視システム

  • 特許 2013122519

    2013年06月11日
    特許分類
    G01N 21/64
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    生物粒子計数方法、生物粒子計数器及び浄水監視システム

  • 特許 2013122519

    2013年06月11日
    特許分類
    G01N 21/64 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    生物粒子計数方法、生物粒子計数器及び浄水監視システム

  • 特許 2013122519

    2013年06月11日
    特許分類
    G01N 33/18
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    生物粒子計数方法、生物粒子計数器及び浄水監視システム

  • 特許 2013122519

    2013年06月11日
    特許分類
    G01N 33/18 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    生物粒子計数方法、生物粒子計数器及び浄水監視システム

  • 特許 2013122519

    2013年06月11日
    特許分類
    G06M 11/00
    計算; 計数
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    生物粒子計数方法、生物粒子計数器及び浄水監視システム

  • 特許 2013122519

    2013年06月11日
    特許分類
    G06M 11/00 A
    計算; 計数
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    生物粒子計数方法、生物粒子計数器及び浄水監視システム

  • 特許 2013146256

    2013年07月12日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳かけ型補聴器及びロックピン取付ユニット

  • 特許 2013146256

    2013年07月12日
    特許分類
    H04R 25/00 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳かけ型補聴器及びロックピン取付ユニット

  • 特許 2013146256

    2013年07月12日
    特許分類
    H04R 25/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳かけ型補聴器及びロックピン取付ユニット

  • 特許 2013146256

    2013年07月12日
    特許分類
    H04R 25/02 B
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳かけ型補聴器及びロックピン取付ユニット

  • 特許 2013185736

    2013年09月06日
    特許分類
    A61F 11/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器、拡声器及びハウリングキャンセラ

  • 特許 2013185736

    2013年09月06日
    特許分類
    A61F 11/00 300
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器、拡声器及びハウリングキャンセラ

  • 特許 2013185736

    2013年09月06日
    特許分類
    H04R 3/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器、拡声器及びハウリングキャンセラ

  • 特許 2013185736

    2013年09月06日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器、拡声器及びハウリングキャンセラ

  • 特許 2013185736

    2013年09月06日
    特許分類
    H04R 25/00 J
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器、拡声器及びハウリングキャンセラ

  • 特許 2013185736

    2013年09月06日
    特許分類
    H04R 25/00 M
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器、拡声器及びハウリングキャンセラ

  • 特許 2013224704

    2013年10月29日
    特許分類
    H04R 25/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳穴型補聴器

  • 特許 2013224704

    2013年10月29日
    特許分類
    H04R 25/02 C
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳穴型補聴器

  • 特許 2013246272

    2013年11月28日
    特許分類
    H04R 3/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳かけ型補聴器

  • 特許 2013246272

    2013年11月28日
    特許分類
    H04R 3/00 320
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳かけ型補聴器

  • 特許 2013246272

    2013年11月28日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳かけ型補聴器

  • 特許 2013246272

    2013年11月28日
    特許分類
    H04R 25/00 D
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳かけ型補聴器

  • 特許 2013246272

    2013年11月28日
    特許分類
    H04R 25/00 R
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳かけ型補聴器

  • 特許 2013246272

    2013年11月28日
    特許分類
    H04R 25/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳かけ型補聴器

  • 特許 2013246272

    2013年11月28日
    特許分類
    H04R 25/02 B
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    耳かけ型補聴器

  • 特許 2013263677

    2013年12月20日
    特許分類
    A61B 5/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C038

    発明の名称

    イヤプローブ及びインピーダンスオージオメータ

  • 特許 2013270377

    2013年12月26日
    特許分類
    H04R 3/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器及びフィードバックキャンセラ

  • 特許 2013270377

    2013年12月26日
    特許分類
    H04R 25/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器及びフィードバックキャンセラ

  • 特許 2013270377

    2013年12月26日
    特許分類
    H04R 25/00 M
    電気通信技術
    テーマコード
    5D022

    発明の名称

    補聴器及びフィードバックキャンセラ

  • 特許 2014139941

    2012年05月18日
    特許分類
    G01H 11/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    計測システム

  • 特許 2014139941

    2012年05月18日
    特許分類
    G08C 17/00
    信号
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    計測システム

  • 特許 2014139941

    2012年05月18日
    特許分類
    G08C 17/00 Z
    信号
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    計測システム

  • 特許 2014139941

    2012年05月18日
    特許分類
    G08C 19/00
    信号
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    計測システム

  • 特許 2014139941

    2012年05月18日
    特許分類
    G08C 19/00 H
    信号
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    計測システム

  • 特許 2014139941

    2012年05月18日
    特許分類
    G08C 25/00
    信号
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    計測システム

  • 特許 2014139941

    2012年05月18日
    特許分類
    G08C 25/00 F
    信号
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    計測システム

  • 特許 2014139941

    2012年05月18日
    特許分類
    H04W 4/04
    電気通信技術
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    計測システム

  • 特許 2014139941

    2012年05月18日
    特許分類
    H04W 4/04 190
    電気通信技術
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    計測システム

  • 特許 2014139941

    2012年05月18日
    特許分類
    H04W 52/02
    電気通信技術
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    計測システム

  • 特許 2014139941

    2012年05月18日
    特許分類
    H04W 52/02 111
    電気通信技術
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    計測システム

  • 特許 2014139944

    2012年05月18日
    特許分類
    G08C 25/00
    信号
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    計測システム

  • 特許 2014139944

    2012年05月18日
    特許分類
    G08C 25/00 A
    信号
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    計測システム

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:正社員

男性:16.1

女性:17.2

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:-

-

管理職人数

-

役員人数

-

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人