法人情報を詳細検索

全国法人総覧

大学共同利用機関法人情報・システム研究機構

法人番号:1012805001385

大学共同利用機関法人情報・システム研究機構は、 東京都立川市緑町10番3号にある法人です。 2004年に設立されました。

基本情報

法人番号
1012805001385
法人名称/商号
大学共同利用機関法人情報・システム研究機構
法人名称/商号(カナ)
ジョウホウシステムケンキュウキコウ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒1900014
東京都立川市緑町10番3号
代表者
-
資本金
-
従業員数

1,241人

営業品目
調査・研究 、 その他
事業概要

-

設立年月日
2004年04月01日
創業年
-
データ最終更新日
2018年07月26日

表彰情報

  • 女性の活躍推進企業

    府省
    厚生労働省

補助金情報

  • (谷田)ライフライン再生Ⅱ(電気設備)

    2020年02月12日

    0

    府省
    文部科学省
  • (立川)ライフライン再生(熱源設備)

    2020年02月12日

    0

    府省
    文部科学省
  • 先端研究設備整備費補助事業

    2020年02月20日

    130,000,000

    府省
    文部科学省
  • 先端研究設備整備補助事業

    2020年03月02日

    1,000,000,000

    府省
    文部科学省
  • (谷田)実験研究棟改修

    2020年03月11日

    0

    府省
    文部科学省
  • ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(調査分析)

    2020年04月01日

    20,811,200

    府省
    文部科学省
  • 研究大学強化促進事業

    2020年04月01日

    167,600,000

    府省
    文部科学省
  • (一ツ橋)ライフライン再生(電気設備)

    2020年04月16日

    0

    府省
    文部科学省
  • (谷田)ライフライン再生(給排水設備)

    2020年04月16日

    0

    府省
    文部科学省
  • 共用クラウド計算システム

    2020年05月08日

    300,000,000

    府省
    文部科学省
  • 北極域研究推進事業

    2020年06月01日

    950,703,000

    府省
    文部科学省
  • テニュアトラック普及・定着事業

    2016年04月01日

    13,000,000

    府省
    文部科学省
  • 女性研究者研究活動支援事業(一般型)

    2016年04月01日

    22,000,000

    府省
    文部科学省
  • 北極域研究推進プロジェクト

    2016年04月01日

    304,211,000

    府省
    文部科学省
  • 研究大学強化促進事業

    2016年04月01日

    258,556,000

    府省
    文部科学省
  • (谷田)ライフライン再生(電気設備等)

    2016年04月11日

    0

    府省
    文部科学省
  • 研究大学強化促進事業

    2017年04月01日

    249,800,000

    府省
    文部科学省
  • テニュアトラック普及・定着事業

    2017年04月01日

    3,000,000

    府省
    文部科学省
  • 北極域研究推進事業

    2017年04月01日

    320,690,000

    府省
    文部科学省
  • (谷田)基幹・環境整備(生命情報附属棟建具取替等)

    2017年04月12日

    0

    府省
    文部科学省
  • 情報・システム研究機構・機能強化促進費

    2017年05月09日

    88,558,000

    府省
    文部科学省
  • (柏Ⅱ)総合研究棟(情報系)Ⅰ

    2018年02月26日

    0

    府省
    文部科学省
  • テニュアトラック普及・定着事業

    2018年04月01日

    2,000,000

    府省
    文部科学省
  • 研究大学強化促進事業

    2018年04月01日

    208,500,000

    府省
    文部科学省
  • 北極域研究推進事業

    2018年04月01日

    322,032,000

    府省
    文部科学省
  • (柏Ⅱ)総合研究棟(情報系)Ⅱ

    2018年04月12日

    0

    府省
    文部科学省
  • 情報・システム研究機構・機能強化促進費

    2018年04月27日

    174,358,000

    府省
    文部科学省
  • (谷田)基幹・環境整備(ブロック塀対策)

    2018年11月22日

    0

    府省
    文部科学省
  • (立川)総合研究棟耐震改修

    2019年02月22日

    0

    府省
    文部科学省
  • テニュアトラック普及・定着事業

    2019年04月01日

    1,560,000

    府省
    文部科学省
  • 研究大学強化促進事業

    2019年04月01日

    174,358,000

    府省
    文部科学省
  • 北極域研究推進事業

    2019年04月01日

    295,798,000

    府省
    文部科学省
  • (立川)ライフライン再生(熱源設備)

    2019年04月22日

    0

    府省
    文部科学省
  • (谷田)ライフライン再生Ⅱ(電気設備)

    2019年04月22日

    0

    府省
    文部科学省
  • 新しいステージに向けた学術情報ネットワーク(SINET)整備

    2019年04月26日

    240,000,000

    府省
    文部科学省
  • DNA塩基配列ネットワーク(DDBJの整備)

    2019年04月26日

    210,000,000

    府省
    文部科学省
  • ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(調査分析)

    2019年09月27日

    17,643,000

    府省
    文部科学省

調達情報

  • CiNii書誌データファイルの加工および名寄せ方法の調査

    2020年01月29日

    16,350,884

    府省
    内閣府
  • 南極地域観測事業 基本観測(海洋物理・化学)

    2020年04月01日

    59,135,987

    府省
    文部科学省
  • 「数学・数理科学と諸科学・産業との協働によるイノベーション創出のための研究促進プログラム

    2015年04月09日

    38,370,000

    府省
    文部科学省
  • 「数学・数理科学と諸科学・産業との協働によるイノベーション創出のための研究促進プログラム

    2016年04月01日

    32,687,000

    府省
    文部科学省
  • 南極地域観測事業 基本観測(海洋物理・化学)

    2017年04月01日

    46,563,600

    府省
    文部科学省
  • 南極地域観測事業 基本観測(海洋物理・化学)

    2018年04月01日

    46,563,600

    府省
    文部科学省
  • 学協会刊行物(国内)を収録したデータベースを有するインターネットサイトの利用

    2016年04月01日

    1,080,000

    府省
    経済産業省(特許庁)
  • 高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発次世代コンピューティング技術の開発イン不揮発性メモリ分散Approximateコンピューティングの研究開発

    2018年10月22日

    29,968,000

    府省
    国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
  • 高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発次世代コンピューティング技術の開発深層確率コンピューティング技術の研究開発

    2018年10月24日

    36,000,000

    府省
    国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
  • 高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発次世代コンピューティング技術の開発イジングマシン共通ソフトウェア基盤の研究開発

    2018年10月30日

    55,000,000

    府省
    国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
  • 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術分野間データ連携基盤技術AI技術を用いたメタデータの構造化を核とした分野間データ連携基盤技術の研究開発と時空間ビッグデータアプリケーションによる実証

    2019年01月11日

    57,000,000

    府省
    国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
  • 次世代人工知能・ロボットの中核となるインテグレート技術開発人工知能技術の適用領域を広げる研究開発AI技術をプラットフォームとする競争力ある次世代生産システムの設計・運用基盤の構築

    2019年06月21日

    15,973,000

    府省
    国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
  • 次世代人工知能・ロボットの中核となるインテグレート技術開発人工知能技術の適用領域を広げる研究開発自動機械学習による人工知能技術の導入加速に関する研究開発

    2020年07月21日

    15,600,000

    府省
    国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
  • セマンティクス抽出と因果解析によるネットワーク障害対応支援に関する研究

    2020年04月01日

    6,617,000

    府省
    総務省

特許情報

  • 特許 2014253396

    2014年12月15日
    特許分類
    H04L 12/24
    電気通信技術
    テーマコード
    5K030

    発明の名称

    ネットワーク設計装置及びプログラム

  • 特許 2014265444

    2014年12月26日
    特許分類
    G06T 7/00
    計算; 計数
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    顕著度画像生成装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2014265444

    2014年12月26日
    特許分類
    G06T 7/00 130
    計算; 計数
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    顕著度画像生成装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2014265444

    2014年12月26日
    特許分類
    G10L 15/10
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    顕著度画像生成装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2014265444

    2014年12月26日
    特許分類
    G10L 15/10 500Z
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    顕著度画像生成装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2014265444

    2014年12月26日
    特許分類
    G10L 25/18
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    顕著度画像生成装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2014265444

    2014年12月26日
    特許分類
    G10L 25/57
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    顕著度画像生成装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2014265444

    2014年12月26日
    特許分類
    G10L 25/87
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    顕著度画像生成装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2014265444

    2014年12月26日
    特許分類
    H04N 21/439
    電気通信技術
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    顕著度画像生成装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2014265444

    2014年12月26日
    特許分類
    H04N 21/44
    電気通信技術
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    顕著度画像生成装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2014010617

    2014年01月23日
    特許分類
    H04B 9/00 114
    電気通信技術
    テーマコード
    5K102

    発明の名称

    情報処理装置用ネットワークシステム

  • 特許 2014010617

    2014年01月23日
    特許分類
    H04B 10/114
    電気通信技術
    テーマコード
    5K102

    発明の名称

    情報処理装置用ネットワークシステム

  • 特許 2014026801

    2014年02月14日
    特許分類
    G06F 17/28
    計算; 計数
    テーマコード
    5B091

    発明の名称

    語順並べ替え装置、翻訳装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2014026801

    2014年02月14日
    特許分類
    G06F 17/28 P
    計算; 計数
    テーマコード
    5B091

    発明の名称

    語順並べ替え装置、翻訳装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2014039586

    2014年02月28日
    特許分類
    G02F 1/39
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    光パラメトリック発振器とそれを用いたランダム信号発生装置及びイジングモデル計算装置

  • 特許 2014066874

    2014年03月27日
    特許分類
    G06F 17/10
    計算; 計数
    テーマコード
    5B078

    発明の名称

    情報処理装置及び情報処理方法

  • 特許 2014066874

    2014年03月27日
    特許分類
    G06F 17/10 Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5B078

    発明の名称

    情報処理装置及び情報処理方法

  • 特許 2014066874

    2014年03月27日
    特許分類
    G06N 99/00
    計算; 計数
    テーマコード
    5B078

    発明の名称

    情報処理装置及び情報処理方法

  • 特許 2014120024

    2014年06月10日
    特許分類
    G01C 21/28
    測定; 試験
    テーマコード
    5H181

    発明の名称

    適応的測位間隔設定システム、適応的測位間隔設定方法、行動モデル計算装置、及び行動モデル計算プログラム

  • 特許 2014120024

    2014年06月10日
    特許分類
    G01S 19/34
    測定; 試験
    テーマコード
    5H181

    発明の名称

    適応的測位間隔設定システム、適応的測位間隔設定方法、行動モデル計算装置、及び行動モデル計算プログラム

  • 特許 2014120024

    2014年06月10日
    特許分類
    G08G 1/00
    信号
    テーマコード
    5H181

    発明の名称

    適応的測位間隔設定システム、適応的測位間隔設定方法、行動モデル計算装置、及び行動モデル計算プログラム

  • 特許 2014120024

    2014年06月10日
    特許分類
    G08G 1/00 C
    信号
    テーマコード
    5H181

    発明の名称

    適応的測位間隔設定システム、適応的測位間隔設定方法、行動モデル計算装置、及び行動モデル計算プログラム

  • 特許 2014144853

    2014年07月15日
    特許分類
    H04N 19/30
    電気通信技術
    テーマコード
    5C159

    発明の名称

    ストリーミング配信システム

  • 特許 2014144853

    2014年07月15日
    特許分類
    H04N 21/238
    電気通信技術
    テーマコード
    5C159

    発明の名称

    ストリーミング配信システム

  • 特許 2014144853

    2014年07月15日
    特許分類
    H04N 21/438
    電気通信技術
    テーマコード
    5C159

    発明の名称

    ストリーミング配信システム

  • 特許 2014163587

    2014年08月11日
    特許分類
    A01K 67/027
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    魚体内での他家組織の継代維持法

  • 特許 2014163587

    2014年08月11日
    特許分類
    C12N 5/00 202A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    魚体内での他家組織の継代維持法

  • 特許 2014163587

    2014年08月11日
    特許分類
    C12N 5/071
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    魚体内での他家組織の継代維持法

  • 特許 2014163587

    2014年08月11日
    特許分類
    G01N 33/15
    測定; 試験
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    魚体内での他家組織の継代維持法

  • 特許 2014163587

    2014年08月11日
    特許分類
    G01N 33/15 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    魚体内での他家組織の継代維持法

  • 特許 2014163587

    2014年08月11日
    特許分類
    G01N 33/50
    測定; 試験
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    魚体内での他家組織の継代維持法

  • 特許 2014163587

    2014年08月11日
    特許分類
    G01N 33/50 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    魚体内での他家組織の継代維持法

  • 特許 2014165407

    2014年08月15日
    特許分類
    G10L 15/10
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    生成モデル作成装置、推定装置、それらの方法およびプログラム

  • 特許 2014165407

    2014年08月15日
    特許分類
    G10L 15/10 500Z
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    生成モデル作成装置、推定装置、それらの方法およびプログラム

  • 特許 2014165407

    2014年08月15日
    特許分類
    G10L 15/14
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    生成モデル作成装置、推定装置、それらの方法およびプログラム

  • 特許 2014165407

    2014年08月15日
    特許分類
    G10L 15/14 153
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    生成モデル作成装置、推定装置、それらの方法およびプログラム

  • 特許 2014165407

    2014年08月15日
    特許分類
    G10L 19/005
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    生成モデル作成装置、推定装置、それらの方法およびプログラム

  • 特許 2014165407

    2014年08月15日
    特許分類
    G10L 25/72
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    生成モデル作成装置、推定装置、それらの方法およびプログラム

  • 特許 2014165407

    2014年08月15日
    特許分類
    G10L 25/72 Z
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    生成モデル作成装置、推定装置、それらの方法およびプログラム

  • 特許 2014165669

    2014年08月18日
    特許分類
    H01L 39/22
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M113

    発明の名称

    超伝導量子ビットの初期化方法

  • 特許 2014165669

    2014年08月18日
    特許分類
    H01L 39/22 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M113

    発明の名称

    超伝導量子ビットの初期化方法

  • 特許 2014166271

    2014年08月19日
    特許分類
    G06F 3/16
    計算; 計数
    テーマコード
    5D015

    発明の名称

    生体検知装置、生体検知方法及びプログラム

  • 特許 2014166271

    2014年08月19日
    特許分類
    G06F 3/16 320H
    計算; 計数
    テーマコード
    5D015

    発明の名称

    生体検知装置、生体検知方法及びプログラム

  • 特許 2014166271

    2014年08月19日
    特許分類
    G06F 3/16 340A
    計算; 計数
    テーマコード
    5D015

    発明の名称

    生体検知装置、生体検知方法及びプログラム

  • 特許 2014166271

    2014年08月19日
    特許分類
    G10L 15/10
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D015

    発明の名称

    生体検知装置、生体検知方法及びプログラム

  • 特許 2014166271

    2014年08月19日
    特許分類
    G10L 15/10 400R
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D015

    発明の名称

    生体検知装置、生体検知方法及びプログラム

  • 特許 2014166271

    2014年08月19日
    特許分類
    G10L 17/00
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D015

    発明の名称

    生体検知装置、生体検知方法及びプログラム

  • 特許 2014166271

    2014年08月19日
    特許分類
    G10L 17/00 200Z
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D015

    発明の名称

    生体検知装置、生体検知方法及びプログラム

  • 特許 2014171593

    2014年08月26日
    特許分類
    G06F 12/00
    計算; 計数
    テーマコード
    5B082

    発明の名称

    仮想状態定義装置、仮想状態定義方法及び仮想状態定義プログラム

  • 特許 2014171593

    2014年08月26日
    特許分類
    G06F 12/00 511C
    計算; 計数
    テーマコード
    5B082

    発明の名称

    仮想状態定義装置、仮想状態定義方法及び仮想状態定義プログラム

  • 特許 2014171593

    2014年08月26日
    特許分類
    G06F 12/00 513D
    計算; 計数
    テーマコード
    5B082

    発明の名称

    仮想状態定義装置、仮想状態定義方法及び仮想状態定義プログラム

  • 特許 2014171593

    2014年08月26日
    特許分類
    G06F 17/30
    計算; 計数
    テーマコード
    5B082

    発明の名称

    仮想状態定義装置、仮想状態定義方法及び仮想状態定義プログラム

  • 特許 2014171593

    2014年08月26日
    特許分類
    G06F 17/30 330B
    計算; 計数
    テーマコード
    5B082

    発明の名称

    仮想状態定義装置、仮想状態定義方法及び仮想状態定義プログラム

  • 特許 2014173308

    2014年08月27日
    特許分類
    H04L 9/00 631
    電気通信技術
    テーマコード
    5J104

    発明の名称

    量子鍵配送システムおよび量子鍵配送方法

  • 特許 2014173308

    2014年08月27日
    特許分類
    H04L 9/12
    電気通信技術
    テーマコード
    5J104

    発明の名称

    量子鍵配送システムおよび量子鍵配送方法

  • 商標 2015026841

    2015年03月24日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    WillingRing

  • 商標 2015026841

    2015年03月24日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    WillingRing

  • 商標 2015026841

    2015年03月24日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    WillingRing

  • 特許 2015030773

    2015年02月19日
    特許分類
    G01N 24/04 510A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G044

    発明の名称

    磁気共鳴装置

  • 特許 2015030773

    2015年02月19日
    特許分類
    G01N 24/04 510G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G044

    発明の名称

    磁気共鳴装置

  • 特許 2015030773

    2015年02月19日
    特許分類
    G01N 24/10
    測定; 試験
    テーマコード
    2G044

    発明の名称

    磁気共鳴装置

  • 特許 2015030773

    2015年02月19日
    特許分類
    G01N 24/10 510D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G044

    発明の名称

    磁気共鳴装置

  • 特許 2015030773

    2015年02月19日
    特許分類
    G01R 33/035
    測定; 試験
    テーマコード
    2G044

    発明の名称

    磁気共鳴装置

  • 特許 2015030773

    2015年02月19日
    特許分類
    G01R 33/32
    測定; 試験
    テーマコード
    2G044

    発明の名称

    磁気共鳴装置

  • 特許 2015139121

    2015年07月10日
    特許分類
    G06F 17/28
    計算; 計数
    テーマコード
    5B091

    発明の名称

    単語並べ替え学習装置、単語並べ替え装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2015139121

    2015年07月10日
    特許分類
    G06F 17/28 627
    計算; 計数
    テーマコード
    5B091

    発明の名称

    単語並べ替え学習装置、単語並べ替え装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2015139121

    2015年07月10日
    特許分類
    G06N 99/00
    計算; 計数
    テーマコード
    5B091

    発明の名称

    単語並べ替え学習装置、単語並べ替え装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2015139121

    2015年07月10日
    特許分類
    G06N 99/00 150
    計算; 計数
    テーマコード
    5B091

    発明の名称

    単語並べ替え学習装置、単語並べ替え装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2015147269

    2015年07月24日
    特許分類
    G06F 17/30
    計算; 計数
    テーマコード
    5B175

    発明の名称

    アイテム推薦システム及びアイテム推薦方法

  • 特許 2015147269

    2015年07月24日
    特許分類
    G06F 17/30 340A
    計算; 計数
    テーマコード
    5B175

    発明の名称

    アイテム推薦システム及びアイテム推薦方法

  • 特許 2015147269

    2015年07月24日
    特許分類
    G06F 17/30 350C
    計算; 計数
    テーマコード
    5B175

    発明の名称

    アイテム推薦システム及びアイテム推薦方法

  • 特許 2015159144

    2015年08月11日
    特許分類
    G06F 12/00
    計算; 計数
    テーマコード
    5B082

    発明の名称

    データキャッシュ方法、ノード装置及びプログラム

  • 特許 2015159144

    2015年08月11日
    特許分類
    G06F 12/00 513J
    計算; 計数
    テーマコード
    5B082

    発明の名称

    データキャッシュ方法、ノード装置及びプログラム

  • 特許 2015159144

    2015年08月11日
    特許分類
    G06F 12/00 514K
    計算; 計数
    テーマコード
    5B082

    発明の名称

    データキャッシュ方法、ノード装置及びプログラム

  • 特許 2015159144

    2015年08月11日
    特許分類
    G06F 17/30
    計算; 計数
    テーマコード
    5B082

    発明の名称

    データキャッシュ方法、ノード装置及びプログラム

  • 特許 2015159144

    2015年08月11日
    特許分類
    G06F 17/30 110C
    計算; 計数
    テーマコード
    5B082

    発明の名称

    データキャッシュ方法、ノード装置及びプログラム

  • 特許 2015159144

    2015年08月11日
    特許分類
    G06F 17/30 220Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5B082

    発明の名称

    データキャッシュ方法、ノード装置及びプログラム

  • 特許 2015174036

    2015年09月03日
    特許分類
    G06F 17/30
    計算; 計数
    テーマコード
    5L096

    発明の名称

    物体領域特定方法、装置、及びプログラム

  • 特許 2015174036

    2015年09月03日
    特許分類
    G06F 17/30 170B
    計算; 計数
    テーマコード
    5L096

    発明の名称

    物体領域特定方法、装置、及びプログラム

  • 特許 2015174036

    2015年09月03日
    特許分類
    G06F 17/30 350C
    計算; 計数
    テーマコード
    5L096

    発明の名称

    物体領域特定方法、装置、及びプログラム

  • 特許 2015174036

    2015年09月03日
    特許分類
    G06T 7/00
    計算; 計数
    テーマコード
    5L096

    発明の名称

    物体領域特定方法、装置、及びプログラム

  • 特許 2015174036

    2015年09月03日
    特許分類
    G06T 7/00 350B
    計算; 計数
    テーマコード
    5L096

    発明の名称

    物体領域特定方法、装置、及びプログラム

  • 特許 2015242719

    2015年12月11日
    特許分類
    G01J 3/36
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

  • 特許 2015242719

    2015年12月11日
    特許分類
    G01N 21/64
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

  • 特許 2015242719

    2015年12月11日
    特許分類
    G01N 21/64 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

  • 特許 2015551030

    2014年11月28日
    特許分類
    G01N 21/27
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    画像処理装置、画像処理方法及び記録媒体

  • 特許 2015551030

    2014年11月28日
    特許分類
    G01N 21/27 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    画像処理装置、画像処理方法及び記録媒体

  • 特許 2015551030

    2014年11月28日
    特許分類
    G01N 21/64
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    画像処理装置、画像処理方法及び記録媒体

  • 特許 2015551030

    2014年11月28日
    特許分類
    G01N 21/64 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    画像処理装置、画像処理方法及び記録媒体

  • 特許 2015557858

    2015年01月14日
    特許分類
    G03B 21/00
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C058

    発明の名称

    ノイズ付加装置及びノイズ付加方法

  • 特許 2015557858

    2015年01月14日
    特許分類
    G03B 21/00 D
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C058

    発明の名称

    ノイズ付加装置及びノイズ付加方法

  • 特許 2015557858

    2015年01月14日
    特許分類
    G03B 21/14
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C058

    発明の名称

    ノイズ付加装置及びノイズ付加方法

  • 特許 2015557858

    2015年01月14日
    特許分類
    G03B 21/14 Z
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C058

    発明の名称

    ノイズ付加装置及びノイズ付加方法

  • 特許 2015557858

    2015年01月14日
    特許分類
    H04N 5/74
    電気通信技術
    テーマコード
    5C058

    発明の名称

    ノイズ付加装置及びノイズ付加方法

  • 特許 2015557858

    2015年01月14日
    特許分類
    H04N 5/74 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5C058

    発明の名称

    ノイズ付加装置及びノイズ付加方法

  • 特許 2016572142

    2016年01月28日
    特許分類
    G01N 21/64
    測定; 試験
    テーマコード
    2K008

    発明の名称

    デジタルホログラフィ記録装置、デジタルホログラフィ再生装置、デジタルホログラフィ記録方法、およびデジタルホログラフィ再生方法

  • 特許 2016572142

    2016年01月28日
    特許分類
    G01N 21/64 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2K008

    発明の名称

    デジタルホログラフィ記録装置、デジタルホログラフィ再生装置、デジタルホログラフィ記録方法、およびデジタルホログラフィ再生方法

  • 特許 2016572142

    2016年01月28日
    特許分類
    G01N 21/64 F
    測定; 試験
    テーマコード
    2K008

    発明の名称

    デジタルホログラフィ記録装置、デジタルホログラフィ再生装置、デジタルホログラフィ記録方法、およびデジタルホログラフィ再生方法

  • 特許 2016572142

    2016年01月28日
    特許分類
    G02B 21/00
    光学
    テーマコード
    2K008

    発明の名称

    デジタルホログラフィ記録装置、デジタルホログラフィ再生装置、デジタルホログラフィ記録方法、およびデジタルホログラフィ再生方法

  • 特許 2016572142

    2016年01月28日
    特許分類
    G03H 1/00
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2K008

    発明の名称

    デジタルホログラフィ記録装置、デジタルホログラフィ再生装置、デジタルホログラフィ記録方法、およびデジタルホログラフィ再生方法

  • 特許 2016572142

    2016年01月28日
    特許分類
    G03H 1/06
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2K008

    発明の名称

    デジタルホログラフィ記録装置、デジタルホログラフィ再生装置、デジタルホログラフィ記録方法、およびデジタルホログラフィ再生方法

  • 特許 2016572142

    2016年01月28日
    特許分類
    G03H 1/16
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2K008

    発明の名称

    デジタルホログラフィ記録装置、デジタルホログラフィ再生装置、デジタルホログラフィ記録方法、およびデジタルホログラフィ再生方法

  • 特許 2016572142

    2016年01月28日
    特許分類
    G03H 1/22
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2K008

    発明の名称

    デジタルホログラフィ記録装置、デジタルホログラフィ再生装置、デジタルホログラフィ記録方法、およびデジタルホログラフィ再生方法

  • 特許 2016101875

    2016年05月20日
    特許分類
    G06F 17/30
    計算; 計数
    テーマコード
    5B175

    発明の名称

    観測者検出装置、方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

  • 特許 2016101875

    2016年05月20日
    特許分類
    G06F 17/30 210D
    計算; 計数
    テーマコード
    5B175

    発明の名称

    観測者検出装置、方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

  • 特許 2016101875

    2016年05月20日
    特許分類
    G06F 17/30 220Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5B175

    発明の名称

    観測者検出装置、方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

  • 特許 2016101875

    2016年05月20日
    特許分類
    G06F 17/30 340B
    計算; 計数
    テーマコード
    5B175

    発明の名称

    観測者検出装置、方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

  • 特許 2016110639

    2016年06月02日
    特許分類
    H04L 12/26
    電気通信技術
    テーマコード
    5K034

    発明の名称

    ネットワーク制御装置、ネットワーク制御方法及びネットワーク制御プログラム

  • 特許 2016110639

    2016年06月02日
    特許分類
    H04L 12/28
    電気通信技術
    テーマコード
    5K034

    発明の名称

    ネットワーク制御装置、ネットワーク制御方法及びネットワーク制御プログラム

  • 特許 2016110639

    2016年06月02日
    特許分類
    H04L 12/28 200M
    電気通信技術
    テーマコード
    5K034

    発明の名称

    ネットワーク制御装置、ネットワーク制御方法及びネットワーク制御プログラム

  • 特許 2016110639

    2016年06月02日
    特許分類
    H04L 13/00 305C
    電気通信技術
    テーマコード
    5K034

    発明の名称

    ネットワーク制御装置、ネットワーク制御方法及びネットワーク制御プログラム

  • 特許 2016110639

    2016年06月02日
    特許分類
    H04L 13/00 307A
    電気通信技術
    テーマコード
    5K034

    発明の名称

    ネットワーク制御装置、ネットワーク制御方法及びネットワーク制御プログラム

  • 特許 2016110639

    2016年06月02日
    特許分類
    H04L 29/06
    電気通信技術
    テーマコード
    5K034

    発明の名称

    ネットワーク制御装置、ネットワーク制御方法及びネットワーク制御プログラム

  • 特許 2016110639

    2016年06月02日
    特許分類
    H04L 29/08
    電気通信技術
    テーマコード
    5K034

    発明の名称

    ネットワーク制御装置、ネットワーク制御方法及びネットワーク制御プログラム

  • 特許 2016110639

    2016年06月02日
    特許分類
    H04M 3/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5K034

    発明の名称

    ネットワーク制御装置、ネットワーク制御方法及びネットワーク制御プログラム

  • 特許 2016110639

    2016年06月02日
    特許分類
    H04M 3/00 D
    電気通信技術
    テーマコード
    5K034

    発明の名称

    ネットワーク制御装置、ネットワーク制御方法及びネットワーク制御プログラム

  • 特許 2016110639

    2016年06月02日
    特許分類
    H04M 3/00 E
    電気通信技術
    テーマコード
    5K034

    発明の名称

    ネットワーク制御装置、ネットワーク制御方法及びネットワーク制御プログラム

  • 特許 2016128315

    2016年06月29日
    特許分類
    A61B 3/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    2H006

    発明の名称

    ジオプター値予測システム、ジオプター値予測方法及びプログラム

  • 特許 2016128315

    2016年06月29日
    特許分類
    A61B 3/00 Z
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    2H006

    発明の名称

    ジオプター値予測システム、ジオプター値予測方法及びプログラム

  • 特許 2016128315

    2016年06月29日
    特許分類
    G02C 13/00
    光学
    テーマコード
    2H006

    発明の名称

    ジオプター値予測システム、ジオプター値予測方法及びプログラム

  • 特許 2016512655

    2015年03月25日
    特許分類
    G02F 1/37
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    イジングモデルの量子計算装置、イジングモデルの量子並列計算装置及びイジングモデルの量子計算方法

  • 特許 2016512655

    2015年03月25日
    特許分類
    G02F 1/39
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    イジングモデルの量子計算装置、イジングモデルの量子並列計算装置及びイジングモデルの量子計算方法

  • 特許 2016512655

    2015年03月25日
    特許分類
    G02F 2/00
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    イジングモデルの量子計算装置、イジングモデルの量子並列計算装置及びイジングモデルの量子計算方法

  • 特許 2016512655

    2015年03月25日
    特許分類
    G02F 3/00
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    イジングモデルの量子計算装置、イジングモデルの量子並列計算装置及びイジングモデルの量子計算方法

  • 特許 2016525464

    2014年07月09日
    特許分類
    G02F 1/39
    光学
    テーマコード
    5B201

    発明の名称

    光パラメトリック発振器のネットワークを使用する計算

  • 特許 2016525464

    2014年07月09日
    特許分類
    G02F 3/00
    光学
    テーマコード
    5B201

    発明の名称

    光パラメトリック発振器のネットワークを使用する計算

  • 特許 2016525464

    2014年07月09日
    特許分類
    G02F 3/00 501
    光学
    テーマコード
    5B201

    発明の名称

    光パラメトリック発振器のネットワークを使用する計算

  • 特許 2016525464

    2014年07月09日
    特許分類
    G06E 3/00
    計算; 計数
    テーマコード
    5B201

    発明の名称

    光パラメトリック発振器のネットワークを使用する計算

  • 特許 2016564846

    2015年12月14日
    特許分類
    G06F 17/22
    計算; 計数
    テーマコード
    5B109

    発明の名称

    情報抽出装置、情報抽出方法、及び情報抽出プログラム

  • 特許 2016564846

    2015年12月14日
    特許分類
    G06F 17/22 611
    計算; 計数
    テーマコード
    5B109

    発明の名称

    情報抽出装置、情報抽出方法、及び情報抽出プログラム

  • 特許 2016564846

    2015年12月14日
    特許分類
    G06F 17/22 647
    計算; 計数
    テーマコード
    5B109

    発明の名称

    情報抽出装置、情報抽出方法、及び情報抽出プログラム

  • 特許 2016564846

    2015年12月14日
    特許分類
    G06F 17/30
    計算; 計数
    テーマコード
    5B109

    発明の名称

    情報抽出装置、情報抽出方法、及び情報抽出プログラム

  • 特許 2016564846

    2015年12月14日
    特許分類
    G06F 17/30 140
    計算; 計数
    テーマコード
    5B109

    発明の名称

    情報抽出装置、情報抽出方法、及び情報抽出プログラム

  • 特許 2016564846

    2015年12月14日
    特許分類
    G06F 17/30 170A
    計算; 計数
    テーマコード
    5B109

    発明の名称

    情報抽出装置、情報抽出方法、及び情報抽出プログラム

  • 特許 2016564846

    2015年12月14日
    特許分類
    G06F 17/30 210A
    計算; 計数
    テーマコード
    5B109

    発明の名称

    情報抽出装置、情報抽出方法、及び情報抽出プログラム

  • 特許 2016564846

    2015年12月14日
    特許分類
    G06F 17/30 350C
    計算; 計数
    テーマコード
    5B109

    発明の名称

    情報抽出装置、情報抽出方法、及び情報抽出プログラム

  • 商標 2017097956

    2017年07月24日
    商標コード
    38
    電気通信

    表示用商標

    §eduroam

  • 商標 2017097956

    2017年07月24日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    §eduroam

  • 商標 2017097957

    2017年07月24日
    商標コード
    38
    電気通信

    表示用商標

    eduroam

  • 商標 2017097957

    2017年07月24日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    eduroam

  • 商標 2017147288

    2017年11月09日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    §3

  • 商標 2017147288

    2017年11月09日
    商標コード
    16
    紙、紙製品及び事務用品

    表示用商標

    §3

  • 商標 2017147288

    2017年11月09日
    商標コード
    35
    広告、事業の管理又は運営及び事務処理及び小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供

    表示用商標

    §3

  • 商標 2017147288

    2017年11月09日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    §3

  • 商標 2017147288

    2017年11月09日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    §3

  • 商標 2017153799

    2017年11月22日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    QNNcloud

  • 商標 2017153799

    2017年11月22日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    QNNcloud

  • 特許 2017058065

    2017年03月23日
    特許分類
    G06Q 20/22
    計算; 計数
    テーマコード
    5L055

    発明の名称

    仮想通貨管理プログラムおよび方法

  • 特許 2017058065

    2017年03月23日
    特許分類
    G06Q 20/38
    計算; 計数
    テーマコード
    5L055

    発明の名称

    仮想通貨管理プログラムおよび方法

  • 特許 2017058065

    2017年03月23日
    特許分類
    G06Q 20/38 316
    計算; 計数
    テーマコード
    5L055

    発明の名称

    仮想通貨管理プログラムおよび方法

  • 特許 2017058065

    2017年03月23日
    特許分類
    G09C 1/00
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5L055

    発明の名称

    仮想通貨管理プログラムおよび方法

  • 特許 2017058065

    2017年03月23日
    特許分類
    G09C 1/00 640D
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5L055

    発明の名称

    仮想通貨管理プログラムおよび方法

  • 特許 2017058065

    2017年03月23日
    特許分類
    H04L 9/00 675B
    電気通信技術
    テーマコード
    5L055

    発明の名称

    仮想通貨管理プログラムおよび方法

  • 特許 2017058065

    2017年03月23日
    特許分類
    H04L 9/32
    電気通信技術
    テーマコード
    5L055

    発明の名称

    仮想通貨管理プログラムおよび方法

  • 特許 2017539951

    2016年09月14日
    特許分類
    G02F 1/39
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    イジングモデルの量子計算装置

  • 特許 2017539951

    2016年09月14日
    特許分類
    G02F 3/00
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    イジングモデルの量子計算装置

  • 特許 2017539951

    2016年09月14日
    特許分類
    G06E 3/00
    計算; 計数
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    イジングモデルの量子計算装置

  • 特許 2017539951

    2016年09月14日
    特許分類
    G06N 99/00
    計算; 計数
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    イジングモデルの量子計算装置

  • 特許 2017539951

    2016年09月14日
    特許分類
    G06N 99/00 120
    計算; 計数
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    イジングモデルの量子計算装置

  • 商標 2018040002

    2018年03月29日
    商標コード
    35
    広告、事業の管理又は運営及び事務処理及び小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供

    表示用商標

    大学共同利用機関法人情報・システム研究機構\Reserch Organization of Information and Systems

  • 商標 2018040002

    2018年03月29日
    商標コード
    36
    金融、保険及び不動産の取引

    表示用商標

    大学共同利用機関法人情報・システム研究機構\Reserch Organization of Information and Systems

  • 商標 2018040002

    2018年03月29日
    商標コード
    39
    輸送、こん包及び保管並びに旅行の手配

    表示用商標

    大学共同利用機関法人情報・システム研究機構\Reserch Organization of Information and Systems

  • 商標 2018040002

    2018年03月29日
    商標コード
    43
    飲食物の提供及び宿泊施設の提供

    表示用商標

    大学共同利用機関法人情報・システム研究機構\Reserch Organization of Information and Systems

  • 商標 2018040002

    2018年03月29日
    商標コード
    45
    冠婚葬祭に係る役務その他の個人の需要に応じて提供する役務(他の類に属するものを除く。)、警備及び法律事務

    表示用商標

    大学共同利用機関法人情報・システム研究機構\Reserch Organization of Information and Systems

  • 商標 2018135306

    2018年10月31日
    商標コード
    16
    紙、紙製品及び事務用品

    表示用商標

    G∞ゲノムシ

  • 商標 2018135306

    2018年10月31日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    G∞ゲノムシ

  • 特許 2018568997

    2018年08月06日
    特許分類
    G10L 13/10
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    DNN音声合成の教師無し話者適応を実現するコンピュータシステム、そのコンピュータシステムにおいて実行される方法およびプログラム

  • 特許 2018568997

    2018年08月06日
    特許分類
    G10L 13/10 113Z
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    DNN音声合成の教師無し話者適応を実現するコンピュータシステム、そのコンピュータシステムにおいて実行される方法およびプログラム

  • 商標 2019145510

    2019年11月18日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    GGGenome

  • 商標 2019145510

    2019年11月18日
    商標コード
    35
    広告、事業の管理又は運営及び事務処理及び小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供

    表示用商標

    GGGenome

  • 商標 2019145510

    2019年11月18日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    GGGenome

  • 商標 2019149482

    2019年11月27日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    CRISPRdirect

  • 商標 2019149482

    2019年11月27日
    商標コード
    35
    広告、事業の管理又は運営及び事務処理及び小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供

    表示用商標

    CRISPRdirect

  • 商標 2019149482

    2019年11月27日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    CRISPRdirect

  • 商標 2010021606

    2010年03月19日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    学認\GAKUNIN

  • 商標 2010041927

    2010年05月27日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    NetCommons Ready

  • 商標 2010041927

    2010年05月27日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    NetCommons Ready

  • 商標 2010042316

    2010年05月28日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    NiPR

  • 特許 2010145615

    2010年06月25日
    特許分類
    F02D 45/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    計測点算出装置及び方法

  • 特許 2010145615

    2010年06月25日
    特許分類
    F02D 45/00 372Z
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    計測点算出装置及び方法

  • 特許 2010145615

    2010年06月25日
    特許分類
    G01M 15/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    計測点算出装置及び方法

  • 特許 2010169244

    2010年07月28日
    特許分類
    G06F 7/544
    計算; 計数
    テーマコード
    5B071

    発明の名称

    演算装置及び演算方法

  • 特許 2010169244

    2010年07月28日
    特許分類
    G06F 7/544 Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5B071

    発明の名称

    演算装置及び演算方法

  • 特許 2010190330

    2010年08月27日
    特許分類
    G06F 13/00
    計算; 計数
    テーマコード
    5B083

    発明の名称

    LSI演算装置及びその故障検出方法

  • 特許 2010190330

    2010年08月27日
    特許分類
    G06F 13/00 301E
    計算; 計数
    テーマコード
    5B083

    発明の名称

    LSI演算装置及びその故障検出方法

  • 特許 2010288791

    2010年12月24日
    特許分類
    G01S 13/28
    測定; 試験
    テーマコード
    5J083

    発明の名称

    ドップラーレーダーシステム、ドップラーレーダー送信装置及び送信波最適化方法

  • 特許 2010288791

    2010年12月24日
    特許分類
    G01S 13/28 A
    測定; 試験
    テーマコード
    5J083

    発明の名称

    ドップラーレーダーシステム、ドップラーレーダー送信装置及び送信波最適化方法

  • 特許 2010288791

    2010年12月24日
    特許分類
    G01S 15/50
    測定; 試験
    テーマコード
    5J083

    発明の名称

    ドップラーレーダーシステム、ドップラーレーダー送信装置及び送信波最適化方法

  • 商標 2011092043

    2011年12月21日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    §学認∞GakuNin

  • 特許 2011027643

    2011年02月10日
    特許分類
    G06F 3/048
    計算; 計数
    テーマコード
    5B075

    発明の名称

    情報検索表示装置、方法および情報検索表示プログラム

  • 特許 2011027643

    2011年02月10日
    特許分類
    G06F 3/048 656C
    計算; 計数
    テーマコード
    5B075

    発明の名称

    情報検索表示装置、方法および情報検索表示プログラム

  • 特許 2011027643

    2011年02月10日
    特許分類
    G06F 17/30
    計算; 計数
    テーマコード
    5B075

    発明の名称

    情報検索表示装置、方法および情報検索表示プログラム

  • 特許 2011027643

    2011年02月10日
    特許分類
    G06F 17/30 320A
    計算; 計数
    テーマコード
    5B075

    発明の名称

    情報検索表示装置、方法および情報検索表示プログラム

  • 特許 2011027643

    2011年02月10日
    特許分類
    G06F 17/30 360Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5B075

    発明の名称

    情報検索表示装置、方法および情報検索表示プログラム

  • 特許 2011045666

    2011年03月02日
    特許分類
    G06F 3/048
    計算; 計数
    テーマコード
    5B075

    発明の名称

    情報検索表示装置、方法および情報検索表示プログラム

  • 特許 2011045666

    2011年03月02日
    特許分類
    G06F 3/048 654A
    計算; 計数
    テーマコード
    5B075

    発明の名称

    情報検索表示装置、方法および情報検索表示プログラム

  • 特許 2011045666

    2011年03月02日
    特許分類
    G06F 3/048 656C
    計算; 計数
    テーマコード
    5B075

    発明の名称

    情報検索表示装置、方法および情報検索表示プログラム

  • 特許 2011045666

    2011年03月02日
    特許分類
    G06F 17/30
    計算; 計数
    テーマコード
    5B075

    発明の名称

    情報検索表示装置、方法および情報検索表示プログラム

  • 特許 2011045666

    2011年03月02日
    特許分類
    G06F 17/30 320A
    計算; 計数
    テーマコード
    5B075

    発明の名称

    情報検索表示装置、方法および情報検索表示プログラム

  • 特許 2011045666

    2011年03月02日
    特許分類
    G06F 17/30 360Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5B075

    発明の名称

    情報検索表示装置、方法および情報検索表示プログラム

  • 特許 2011045666

    2011年03月02日
    特許分類
    G06F 17/30 380F
    計算; 計数
    テーマコード
    5B075

    発明の名称

    情報検索表示装置、方法および情報検索表示プログラム

  • 特許 2011063851

    2011年03月23日
    特許分類
    G06F 17/30
    計算; 計数
    テーマコード
    5B075

    発明の名称

    情報検索表示装置、方法および情報検索表示プログラム

  • 特許 2011063851

    2011年03月23日
    特許分類
    G06F 17/30 310A
    計算; 計数
    テーマコード
    5B075

    発明の名称

    情報検索表示装置、方法および情報検索表示プログラム

  • 特許 2011063851

    2011年03月23日
    特許分類
    G06F 17/30 320A
    計算; 計数
    テーマコード
    5B075

    発明の名称

    情報検索表示装置、方法および情報検索表示プログラム

  • 特許 2011063851

    2011年03月23日
    特許分類
    G06F 17/30 360Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5B075

    発明の名称

    情報検索表示装置、方法および情報検索表示プログラム

  • 特許 2011140943

    2011年06月24日
    特許分類
    B60C 19/00
    車両一般
    テーマコード
    3D241

    発明の名称

    路面状態判定方法とその装置

  • 特許 2011140943

    2011年06月24日
    特許分類
    B60C 19/00 B
    車両一般
    テーマコード
    3D241

    発明の名称

    路面状態判定方法とその装置

  • 特許 2011140943

    2011年06月24日
    特許分類
    B60R 16/02 661B
    車両一般
    テーマコード
    3D241

    発明の名称

    路面状態判定方法とその装置

  • 特許 2011140943

    2011年06月24日
    特許分類
    B60W 40/06
    車両一般
    テーマコード
    3D241

    発明の名称

    路面状態判定方法とその装置

  • 特許 2011140943

    2011年06月24日
    特許分類
    G01H 3/00
    測定; 試験
    テーマコード
    3D241

    発明の名称

    路面状態判定方法とその装置

  • 特許 2011140943

    2011年06月24日
    特許分類
    G01H 3/00 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    3D241

    発明の名称

    路面状態判定方法とその装置

  • 特許 2011149428

    2011年07月05日
    特許分類
    G06T 7/00
    計算; 計数
    テーマコード
    5L096

    発明の名称

    画像照合装置、画像照合方法及びコンピュータプログラム

  • 特許 2011149428

    2011年07月05日
    特許分類
    G06T 7/00 300F
    計算; 計数
    テーマコード
    5L096

    発明の名称

    画像照合装置、画像照合方法及びコンピュータプログラム

  • 特許 2011167225

    2011年07月29日
    特許分類
    C02F 3/12
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    乳脂肪分解能を有する南極産担子菌酵母及びその利用方法

  • 特許 2011167225

    2011年07月29日
    特許分類
    C02F 3/12 B
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    乳脂肪分解能を有する南極産担子菌酵母及びその利用方法

  • 特許 2011167225

    2011年07月29日
    特許分類
    C02F 3/12 V
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    乳脂肪分解能を有する南極産担子菌酵母及びその利用方法

  • 特許 2011167225

    2011年07月29日
    特許分類
    C02F 3/34
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    乳脂肪分解能を有する南極産担子菌酵母及びその利用方法

  • 特許 2011167225

    2011年07月29日
    特許分類
    C02F 3/34 Z
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    乳脂肪分解能を有する南極産担子菌酵母及びその利用方法

  • 特許 2011167225

    2011年07月29日
    特許分類
    C12N 1/16 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    乳脂肪分解能を有する南極産担子菌酵母及びその利用方法

  • 特許 2011167225

    2011年07月29日
    特許分類
    C12N 9/20
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    乳脂肪分解能を有する南極産担子菌酵母及びその利用方法

  • 特許 2011171261

    2011年08月04日
    特許分類
    G06F 17/30
    計算; 計数
    テーマコード
    5B049

    発明の名称

    情報処理装置、日程決定方法及びコンピュータプログラム

  • 特許 2011171261

    2011年08月04日
    特許分類
    G06F 17/30 210D
    計算; 計数
    テーマコード
    5B049

    発明の名称

    情報処理装置、日程決定方法及びコンピュータプログラム

  • 特許 2011171261

    2011年08月04日
    特許分類
    G06F 17/60 146Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5B049

    発明の名称

    情報処理装置、日程決定方法及びコンピュータプログラム

  • 特許 2011171261

    2011年08月04日
    特許分類
    G06F 17/60 174
    計算; 計数
    テーマコード
    5B049

    発明の名称

    情報処理装置、日程決定方法及びコンピュータプログラム

  • 特許 2011171261

    2011年08月04日
    特許分類
    G06Q 10/00
    計算; 計数
    テーマコード
    5B049

    発明の名称

    情報処理装置、日程決定方法及びコンピュータプログラム

  • 特許 2011171261

    2011年08月04日
    特許分類
    G06Q 50/00
    計算; 計数
    テーマコード
    5B049

    発明の名称

    情報処理装置、日程決定方法及びコンピュータプログラム

  • 特許 2011200219

    2011年09月14日
    特許分類
    G06F 3/048
    計算; 計数
    テーマコード
    5B049

    発明の名称

    情報提供装置、方法、およびプログラム

  • 特許 2011200219

    2011年09月14日
    特許分類
    G06F 3/048 654C
    計算; 計数
    テーマコード
    5B049

    発明の名称

    情報提供装置、方法、およびプログラム

  • 特許 2011200219

    2011年09月14日
    特許分類
    G06F 17/30
    計算; 計数
    テーマコード
    5B049

    発明の名称

    情報提供装置、方法、およびプログラム

  • 特許 2011200219

    2011年09月14日
    特許分類
    G06F 17/30 120Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5B049

    発明の名称

    情報提供装置、方法、およびプログラム

  • 特許 2011200219

    2011年09月14日
    特許分類
    G06F 17/30 170Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5B049

    発明の名称

    情報提供装置、方法、およびプログラム

  • 特許 2011200219

    2011年09月14日
    特許分類
    G06F 17/60 302E
    計算; 計数
    テーマコード
    5B049

    発明の名称

    情報提供装置、方法、およびプログラム

  • 特許 2011200219

    2011年09月14日
    特許分類
    G06Q 30/06
    計算; 計数
    テーマコード
    5B049

    発明の名称

    情報提供装置、方法、およびプログラム

  • 特許 2011203264

    2011年09月16日
    特許分類
    G01M 15/05
    測定; 試験
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    境界内計画評価装置及び方法

  • 特許 2011203270

    2011年09月16日
    特許分類
    G01M 15/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    限界点探索装置及び方法

  • 特許 2011518577

    2010年06月10日
    特許分類
    C12N 5/00 102
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    タンパク質の生産方法

  • 特許 2011518577

    2010年06月10日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    タンパク質の生産方法

  • 特許 2011518577

    2010年06月10日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    タンパク質の生産方法

  • 特許 2011518577

    2010年06月10日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    タンパク質の生産方法

  • 特許 2011518577

    2010年06月10日
    特許分類
    C12P 21/02
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    タンパク質の生産方法

  • 特許 2011518577

    2010年06月10日
    特許分類
    C12P 21/02 C
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    タンパク質の生産方法

  • 特許 2011518577

    2010年06月10日
    特許分類
    C12P 21/08
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    タンパク質の生産方法

  • 特許 2011550018

    2011年01月14日
    特許分類
    G01P 3/42
    測定; 試験
    テーマコード
    5J063

    発明の名称

    速度・距離検出システム、速度・距離検出装置、および速度・距離検出方法

  • 特許 2011550018

    2011年01月14日
    特許分類
    G01P 3/42 B
    測定; 試験
    テーマコード
    5J063

    発明の名称

    速度・距離検出システム、速度・距離検出装置、および速度・距離検出方法

  • 特許 2011550018

    2011年01月14日
    特許分類
    G01S 11/08
    測定; 試験
    テーマコード
    5J063

    発明の名称

    速度・距離検出システム、速度・距離検出装置、および速度・距離検出方法

  • 特許 2011550018

    2011年01月14日
    特許分類
    G01S 11/10
    測定; 試験
    テーマコード
    5J063

    発明の名称

    速度・距離検出システム、速度・距離検出装置、および速度・距離検出方法

  • 特許 2011550018

    2011年01月14日
    特許分類
    G01S 11/14
    測定; 試験
    テーマコード
    5J063

    発明の名称

    速度・距離検出システム、速度・距離検出装置、および速度・距離検出方法

  • 商標 2012034802

    2012年05月01日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    情報犬

  • 商標 2012034802

    2012年05月01日
    商標コード
    16
    紙、紙製品及び事務用品

    表示用商標

    情報犬

  • 商標 2012034802

    2012年05月01日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    情報犬

  • 商標 2012034802

    2012年05月01日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    情報犬

  • 商標 2012087368

    2012年10月29日
    商標コード
    35
    広告、事業の管理又は運営及び事務処理及び小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供

    表示用商標

    §サイニィ\CiNii

  • 商標 2012087368

    2012年10月29日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    §サイニィ\CiNii

  • 商標 2012087368

    2012年10月29日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    §サイニィ\CiNii

  • 特許 2012036383

    2012年02月22日
    特許分類
    G01S 13/28
    測定; 試験
    テーマコード
    5J070

    発明の名称

    距離測定方法及びレーダー装置

  • 特許 2012044035

    2012年02月29日
    特許分類
    G06F 13/00
    計算; 計数
    テーマコード
    5K033

    発明の名称

    制御サーバ、制御方法及び制御プログラム

  • 特許 2012044035

    2012年02月29日
    特許分類
    G06F 13/00 510A
    計算; 計数
    テーマコード
    5K033

    発明の名称

    制御サーバ、制御方法及び制御プログラム

  • 特許 2012044035

    2012年02月29日
    特許分類
    G06F 15/00
    計算; 計数
    テーマコード
    5K033

    発明の名称

    制御サーバ、制御方法及び制御プログラム

  • 特許 2012044035

    2012年02月29日
    特許分類
    G06F 15/00 420A
    計算; 計数
    テーマコード
    5K033

    発明の名称

    制御サーバ、制御方法及び制御プログラム

  • 特許 2012044035

    2012年02月29日
    特許分類
    H04L 12/46
    電気通信技術
    テーマコード
    5K033

    発明の名称

    制御サーバ、制御方法及び制御プログラム

  • 特許 2012044035

    2012年02月29日
    特許分類
    H04L 12/46 V
    電気通信技術
    テーマコード
    5K033

    発明の名称

    制御サーバ、制御方法及び制御プログラム

  • 特許 2012108848

    2012年05月10日
    特許分類
    G06F 12/00
    計算; 計数
    テーマコード
    5B089

    発明の名称

    データ配送システム及びデータ配送装置及び方法

  • 特許 2012108848

    2012年05月10日
    特許分類
    G06F 12/00 545A
    計算; 計数
    テーマコード
    5B089

    発明の名称

    データ配送システム及びデータ配送装置及び方法

  • 特許 2012108848

    2012年05月10日
    特許分類
    G06F 13/00
    計算; 計数
    テーマコード
    5B089

    発明の名称

    データ配送システム及びデータ配送装置及び方法

  • 特許 2012108848

    2012年05月10日
    特許分類
    G06F 13/00 351A
    計算; 計数
    テーマコード
    5B089

    発明の名称

    データ配送システム及びデータ配送装置及び方法

  • 特許 2012108848

    2012年05月10日
    特許分類
    G06F 13/00 520D
    計算; 計数
    テーマコード
    5B089

    発明の名称

    データ配送システム及びデータ配送装置及び方法

  • 特許 2012108848

    2012年05月10日
    特許分類
    G06F 17/30
    計算; 計数
    テーマコード
    5B089

    発明の名称

    データ配送システム及びデータ配送装置及び方法

  • 特許 2012108848

    2012年05月10日
    特許分類
    G06F 17/30 110C
    計算; 計数
    テーマコード
    5B089

    発明の名称

    データ配送システム及びデータ配送装置及び方法

  • 特許 2012108849

    2012年05月10日
    特許分類
    G06F 12/00
    計算; 計数
    テーマコード
    5B089

    発明の名称

    データの分散管理システム及び装置及び方法及びプログラム

  • 特許 2012108849

    2012年05月10日
    特許分類
    G06F 12/00 545B
    計算; 計数
    テーマコード
    5B089

    発明の名称

    データの分散管理システム及び装置及び方法及びプログラム

  • 特許 2012108849

    2012年05月10日
    特許分類
    G06F 13/00
    計算; 計数
    テーマコード
    5B089

    発明の名称

    データの分散管理システム及び装置及び方法及びプログラム

  • 特許 2012108849

    2012年05月10日
    特許分類
    G06F 13/00 351N
    計算; 計数
    テーマコード
    5B089

    発明の名称

    データの分散管理システム及び装置及び方法及びプログラム

  • 特許 2012108849

    2012年05月10日
    特許分類
    G06F 13/00 357Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5B089

    発明の名称

    データの分散管理システム及び装置及び方法及びプログラム

  • 特許 2012140268

    2012年06月21日
    特許分類
    G06T 5/20
    計算; 計数
    テーマコード
    5C178

    発明の名称

    濃淡画像符号化装置及び復号装置

  • 特許 2012140268

    2012年06月21日
    特許分類
    G06T 5/20 C
    計算; 計数
    テーマコード
    5C178

    発明の名称

    濃淡画像符号化装置及び復号装置

  • 特許 2012140268

    2012年06月21日
    特許分類
    H04N 1/41
    電気通信技術
    テーマコード
    5C178

    発明の名称

    濃淡画像符号化装置及び復号装置

  • 特許 2012140268

    2012年06月21日
    特許分類
    H04N 1/41 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5C178

    発明の名称

    濃淡画像符号化装置及び復号装置

  • 特許 2012140268

    2012年06月21日
    特許分類
    H04N 7/13 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5C178

    発明の名称

    濃淡画像符号化装置及び復号装置

  • 特許 2012140268

    2012年06月21日
    特許分類
    H04N 7/26
    電気通信技術
    テーマコード
    5C178

    発明の名称

    濃淡画像符号化装置及び復号装置

  • 特許 2012176779

    2012年08月09日
    特許分類
    B60C 19/00
    車両一般
    テーマコード
    2G089

    発明の名称

    路面状態判別方法とその装置

  • 特許 2012176779

    2012年08月09日
    特許分類
    B60C 19/00 B
    車両一般
    テーマコード
    2G089

    発明の名称

    路面状態判別方法とその装置

  • 特許 2012176779

    2012年08月09日
    特許分類
    B60W 40/06 168
    車両一般
    テーマコード
    2G089

    発明の名称

    路面状態判別方法とその装置

  • 特許 2012176779

    2012年08月09日
    特許分類
    B60W 40/068
    車両一般
    テーマコード
    2G089

    発明の名称

    路面状態判別方法とその装置

  • 特許 2012176779

    2012年08月09日
    特許分類
    G01W 1/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G089

    発明の名称

    路面状態判別方法とその装置

  • 特許 2012176779

    2012年08月09日
    特許分類
    G01W 1/00 J
    測定; 試験
    テーマコード
    2G089

    発明の名称

    路面状態判別方法とその装置

  • 特許 2012183775

    2012年08月23日
    特許分類
    G06F 17/30
    計算; 計数
    テーマコード
    5B075

    発明の名称

    検索木描画装置、検索木描画方法およびプログラム

  • 特許 2012183775

    2012年08月23日
    特許分類
    G06F 17/30 360Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5B075

    発明の名称

    検索木描画装置、検索木描画方法およびプログラム

  • 特許 2012183775

    2012年08月23日
    特許分類
    G06F 17/30 419A
    計算; 計数
    テーマコード
    5B075

    発明の名称

    検索木描画装置、検索木描画方法およびプログラム

  • 特許 2012184552

    2012年08月23日
    特許分類
    G10L 21/02
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    信号処理装置、方法及びプログラム

  • 特許 2012184552

    2012年08月23日
    特許分類
    G10L 21/02 201Z
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    信号処理装置、方法及びプログラム

  • 特許 2012184552

    2012年08月23日
    特許分類
    G10L 21/02 203Z
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    信号処理装置、方法及びプログラム

  • 特許 2012184649

    2012年08月23日
    特許分類
    G10L 21/02
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    信号処理装置、信号処理方法及びコンピュータプログラム

  • 特許 2012184649

    2012年08月23日
    特許分類
    G10L 21/02 201D
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    信号処理装置、信号処理方法及びコンピュータプログラム

  • 特許 2012190188

    2012年08月30日
    特許分類
    G10L 21/02
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    音響信号解析装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2012190188

    2012年08月30日
    特許分類
    G10L 21/02 203Z
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    音響信号解析装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2012190189

    2012年08月30日
    特許分類
    G10L 21/02
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    音響信号解析装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2012190189

    2012年08月30日
    特許分類
    G10L 21/02 201D
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    音響信号解析装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2012190189

    2012年08月30日
    特許分類
    H04R 3/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    音響信号解析装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2012190189

    2012年08月30日
    特許分類
    H04R 3/00 320
    電気通信技術
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    音響信号解析装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2012206058

    2012年09月19日
    特許分類
    G06F 3/01
    計算; 計数
    テーマコード
    5E555

    発明の名称

    視線インタフェースを用いた対話的情報探索装置

  • 特許 2012206058

    2012年09月19日
    特許分類
    G06F 3/01 310C
    計算; 計数
    テーマコード
    5E555

    発明の名称

    視線インタフェースを用いた対話的情報探索装置

  • 特許 2012206058

    2012年09月19日
    特許分類
    G06F 3/038
    計算; 計数
    テーマコード
    5E555

    発明の名称

    視線インタフェースを用いた対話的情報探索装置

  • 特許 2012206058

    2012年09月19日
    特許分類
    G06F 3/038 310A
    計算; 計数
    テーマコード
    5E555

    発明の名称

    視線インタフェースを用いた対話的情報探索装置

  • 特許 2012206058

    2012年09月19日
    特許分類
    G06F 3/048
    計算; 計数
    テーマコード
    5E555

    発明の名称

    視線インタフェースを用いた対話的情報探索装置

  • 特許 2012206058

    2012年09月19日
    特許分類
    G06F 3/048 656C
    計算; 計数
    テーマコード
    5E555

    発明の名称

    視線インタフェースを用いた対話的情報探索装置

  • 特許 2012206058

    2012年09月19日
    特許分類
    G06F 17/30
    計算; 計数
    テーマコード
    5E555

    発明の名称

    視線インタフェースを用いた対話的情報探索装置

  • 特許 2012206058

    2012年09月19日
    特許分類
    G06F 17/30 340A
    計算; 計数
    テーマコード
    5E555

    発明の名称

    視線インタフェースを用いた対話的情報探索装置

  • 特許 2012206058

    2012年09月19日
    特許分類
    G06F 17/30 340B
    計算; 計数
    テーマコード
    5E555

    発明の名称

    視線インタフェースを用いた対話的情報探索装置

  • 特許 2012241526

    2012年11月01日
    特許分類
    G06N 5/04
    計算; 計数
    テーマコード
    5L049

    発明の名称

    法的推論提示方法、法的推論提示システムおよびプログラム

  • 特許 2012241526

    2012年11月01日
    特許分類
    G06N 5/04 550N
    計算; 計数
    テーマコード
    5L049

    発明の名称

    法的推論提示方法、法的推論提示システムおよびプログラム

  • 特許 2012241526

    2012年11月01日
    特許分類
    G06Q 50/18
    計算; 計数
    テーマコード
    5L049

    発明の名称

    法的推論提示方法、法的推論提示システムおよびプログラム

  • 特許 2012260391

    2012年11月28日
    特許分類
    C12N 11/14 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B033

    発明の名称

    DNA合成酵素-シリカ系ナノ空孔材料複合体、その製造方法及び用途

  • 特許 2012260391

    2012年11月28日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B033

    発明の名称

    DNA合成酵素-シリカ系ナノ空孔材料複合体、その製造方法及び用途

  • 特許 2012260391

    2012年11月28日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B033

    発明の名称

    DNA合成酵素-シリカ系ナノ空孔材料複合体、その製造方法及び用途

  • 特許 2012548816

    2011年12月14日
    特許分類
    C12N 5/00 102
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    タンパク質の生産方法

  • 特許 2012548816

    2011年12月14日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    タンパク質の生産方法

  • 特許 2012548816

    2011年12月14日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    タンパク質の生産方法

  • 特許 2012548816

    2011年12月14日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    タンパク質の生産方法

  • 特許 2012548816

    2011年12月14日
    特許分類
    C12P 21/02
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    タンパク質の生産方法

  • 特許 2012548816

    2011年12月14日
    特許分類
    C12P 21/02 C
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    タンパク質の生産方法

  • 特許 2012548816

    2011年12月14日
    特許分類
    C12P 21/08
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    タンパク質の生産方法

  • 商標 2013044456

    2013年06月11日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    meQuanics

  • 商標 2013044456

    2013年06月11日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    meQuanics

  • 商標 2013074941

    2013年09月26日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    GeoNLP

  • 商標 2013074941

    2013年09月26日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    GeoNLP

  • 商標 2013076674

    2013年10月02日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    SIGVerse

  • 商標 2013076674

    2013年10月02日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    SIGVerse

  • 商標 2013083521

    2013年10月25日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    PrivacyVisor

  • 商標 2013083521

    2013年10月25日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    PrivacyVisor

  • 特許 2013003293

    2013年01月11日
    特許分類
    G02F 3/00
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    イジングモデルの量子計算装置及びイジングモデルの量子計算方法

  • 特許 2013003293

    2013年01月11日
    特許分類
    H01S 3/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    イジングモデルの量子計算装置及びイジングモデルの量子計算方法

  • 特許 2013003293

    2013年01月11日
    特許分類
    H01S 3/00 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    イジングモデルの量子計算装置及びイジングモデルの量子計算方法

  • 特許 2013003293

    2013年01月11日
    特許分類
    H01S 3/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    イジングモデルの量子計算装置及びイジングモデルの量子計算方法

  • 特許 2013003293

    2013年01月11日
    特許分類
    H01S 3/10 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    イジングモデルの量子計算装置及びイジングモデルの量子計算方法

  • 特許 2013036258

    2013年02月26日
    特許分類
    G06N 3/00
    計算; 計数
    テーマコード
    5D015

    発明の名称

    音声言語評価装置、パラメータ推定装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2013036258

    2013年02月26日
    特許分類
    G06N 3/00 560G
    計算; 計数
    テーマコード
    5D015

    発明の名称

    音声言語評価装置、パラメータ推定装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2013036258

    2013年02月26日
    特許分類
    G06N 3/00 560J
    計算; 計数
    テーマコード
    5D015

    発明の名称

    音声言語評価装置、パラメータ推定装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2013036258

    2013年02月26日
    特許分類
    G06N 5/04
    計算; 計数
    テーマコード
    5D015

    発明の名称

    音声言語評価装置、パラメータ推定装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2013036258

    2013年02月26日
    特許分類
    G06N 5/04 580A
    計算; 計数
    テーマコード
    5D015

    発明の名称

    音声言語評価装置、パラメータ推定装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2013036258

    2013年02月26日
    特許分類
    G10L 15/10
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D015

    発明の名称

    音声言語評価装置、パラメータ推定装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2013036258

    2013年02月26日
    特許分類
    G10L 15/10 500Z
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D015

    発明の名称

    音声言語評価装置、パラメータ推定装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2013036258

    2013年02月26日
    特許分類
    G10L 15/14
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D015

    発明の名称

    音声言語評価装置、パラメータ推定装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2013036258

    2013年02月26日
    特許分類
    G10L 15/14 153
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D015

    発明の名称

    音声言語評価装置、パラメータ推定装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2013040796

    2013年03月01日
    特許分類
    G06F 17/28
    計算; 計数
    テーマコード
    5B091

    発明の名称

    語順並べ替え装置、翻訳装置、翻訳モデル学習装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2013040796

    2013年03月01日
    特許分類
    G06F 17/28 R
    計算; 計数
    テーマコード
    5B091

    発明の名称

    語順並べ替え装置、翻訳装置、翻訳モデル学習装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2013048084

    2013年03月11日
    特許分類
    G10L 21/02 202Z
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    音声信号処理装置及び方法

  • 特許 2013048084

    2013年03月11日
    特許分類
    G10L 21/0272
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    音声信号処理装置及び方法

  • 特許 2013060616

    2013年03月22日
    特許分類
    G06F 15/173
    計算; 計数
    テーマコード
    5B062

    発明の名称

    半導体チップ、半導体チップ接続システム

  • 特許 2013060616

    2013年03月22日
    特許分類
    G06F 15/173 640C
    計算; 計数
    テーマコード
    5B062

    発明の名称

    半導体チップ、半導体チップ接続システム

  • 特許 2013060616

    2013年03月22日
    特許分類
    G06F 15/173 640M
    計算; 計数
    テーマコード
    5B062

    発明の名称

    半導体チップ、半導体チップ接続システム

  • 特許 2013060616

    2013年03月22日
    特許分類
    G06F 15/78
    計算; 計数
    テーマコード
    5B062

    発明の名称

    半導体チップ、半導体チップ接続システム

  • 特許 2013060616

    2013年03月22日
    特許分類
    G06F 15/78 510E
    計算; 計数
    テーマコード
    5B062

    発明の名称

    半導体チップ、半導体チップ接続システム

  • 特許 2013064750

    2013年03月26日
    特許分類
    C12N 1/16
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    南極産酵母による低温下でのエタノール製造方法

  • 特許 2013064750

    2013年03月26日
    特許分類
    C12N 1/16 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    南極産酵母による低温下でのエタノール製造方法

  • 特許 2013064750

    2013年03月26日
    特許分類
    C12P 7/08
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B064

    発明の名称

    南極産酵母による低温下でのエタノール製造方法

  • 特許 2013108047

    2013年05月22日
    特許分類
    G06F 17/30
    計算; 計数
    テーマコード
    5B075

    発明の名称

    画像検索装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2013108047

    2013年05月22日
    特許分類
    G06F 17/30 170D
    計算; 計数
    テーマコード
    5B075

    発明の名称

    画像検索装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2013108047

    2013年05月22日
    特許分類
    G06F 17/30 210A
    計算; 計数
    テーマコード
    5B075

    発明の名称

    画像検索装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2013108047

    2013年05月22日
    特許分類
    G06F 17/30 320Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5B075

    発明の名称

    画像検索装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2013108047

    2013年05月22日
    特許分類
    H04N 5/76
    電気通信技術
    テーマコード
    5B075

    発明の名称

    画像検索装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2013108047

    2013年05月22日
    特許分類
    H04N 5/76 B
    電気通信技術
    テーマコード
    5B075

    発明の名称

    画像検索装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2013108335

    2013年05月22日
    特許分類
    G06F 17/27
    計算; 計数
    テーマコード
    5B091

    発明の名称

    自然言語推論システム、自然言語推論方法及びプログラム

  • 特許 2013108335

    2013年05月22日
    特許分類
    G06F 17/27 Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5B091

    発明の名称

    自然言語推論システム、自然言語推論方法及びプログラム

  • 特許 2013108335

    2013年05月22日
    特許分類
    G06F 17/30
    計算; 計数
    テーマコード
    5B091

    発明の名称

    自然言語推論システム、自然言語推論方法及びプログラム

  • 特許 2013108335

    2013年05月22日
    特許分類
    G06F 17/30 170A
    計算; 計数
    テーマコード
    5B091

    発明の名称

    自然言語推論システム、自然言語推論方法及びプログラム

  • 特許 2013108335

    2013年05月22日
    特許分類
    G06F 17/30 350C
    計算; 計数
    テーマコード
    5B091

    発明の名称

    自然言語推論システム、自然言語推論方法及びプログラム

  • 特許 2013134719

    2013年06月27日
    特許分類
    H03K 3/037
    基本電子回路
    テーマコード
    5J043

    発明の名称

    フリップフロップ回路

  • 特許 2013134719

    2013年06月27日
    特許分類
    H03K 3/037 C
    基本電子回路
    テーマコード
    5J043

    発明の名称

    フリップフロップ回路

  • 特許 2013134719

    2013年06月27日
    特許分類
    H03K 3/356
    基本電子回路
    テーマコード
    5J043

    発明の名称

    フリップフロップ回路

  • 特許 2013134719

    2013年06月27日
    特許分類
    H03K 3/356 D
    基本電子回路
    テーマコード
    5J043

    発明の名称

    フリップフロップ回路

  • 特許 2013140931

    2013年07月04日
    特許分類
    G01N 21/64 ZAA
    測定; 試験
    テーマコード
    5J042

    発明の名称

    光を用いた超伝導量子ビットの状態検出

  • 特許 2013140931

    2013年07月04日
    特許分類
    G01N 21/64 ZAAZ
    測定; 試験
    テーマコード
    5J042

    発明の名称

    光を用いた超伝導量子ビットの状態検出

  • 特許 2013140931

    2013年07月04日
    特許分類
    H01L 39/22
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J042

    発明の名称

    光を用いた超伝導量子ビットの状態検出

  • 特許 2013140931

    2013年07月04日
    特許分類
    H01L 39/22 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J042

    発明の名称

    光を用いた超伝導量子ビットの状態検出

  • 特許 2013140931

    2013年07月04日
    特許分類
    H03K 19/195
    基本電子回路
    テーマコード
    5J042

    発明の名称

    光を用いた超伝導量子ビットの状態検出

  • 特許 2013146637

    2013年07月12日
    特許分類
    A61B 8/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    5J083

    発明の名称

    ドップラーイメージング信号送信装置、ドップラーイメージング信号受信装置、ドップラーイメージングシステム及び方法

  • 特許 2013146637

    2013年07月12日
    特許分類
    G01S 13/50
    測定; 試験
    テーマコード
    5J083

    発明の名称

    ドップラーイメージング信号送信装置、ドップラーイメージング信号受信装置、ドップラーイメージングシステム及び方法

  • 特許 2013146637

    2013年07月12日
    特許分類
    G01S 13/89
    測定; 試験
    テーマコード
    5J083

    発明の名称

    ドップラーイメージング信号送信装置、ドップラーイメージング信号受信装置、ドップラーイメージングシステム及び方法

  • 特許 2013146637

    2013年07月12日
    特許分類
    G01S 15/50
    測定; 試験
    テーマコード
    5J083

    発明の名称

    ドップラーイメージング信号送信装置、ドップラーイメージング信号受信装置、ドップラーイメージングシステム及び方法

  • 特許 2013146637

    2013年07月12日
    特許分類
    G01S 15/89
    測定; 試験
    テーマコード
    5J083

    発明の名称

    ドップラーイメージング信号送信装置、ドップラーイメージング信号受信装置、ドップラーイメージングシステム及び方法

  • 特許 2013146637

    2013年07月12日
    特許分類
    G01S 15/89 B
    測定; 試験
    テーマコード
    5J083

    発明の名称

    ドップラーイメージング信号送信装置、ドップラーイメージング信号受信装置、ドップラーイメージングシステム及び方法

  • 特許 2013153643

    2013年07月24日
    特許分類
    G06F 17/27
    計算; 計数
    テーマコード
    5B091

    発明の名称

    語順並べ替え装置、翻訳装置、翻訳モデル学習装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2013153643

    2013年07月24日
    特許分類
    G06F 17/27 D
    計算; 計数
    テーマコード
    5B091

    発明の名称

    語順並べ替え装置、翻訳装置、翻訳モデル学習装置、方法、及びプログラム

  • 特許 2013178885

    2013年08月30日
    特許分類
    A61H 1/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C046

    発明の名称

    リハビリテーション支援装置及びリハビリテーション支援装置の作動方法

  • 特許 2013178885

    2013年08月30日
    特許分類
    A61H 1/02 K
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C046

    発明の名称

    リハビリテーション支援装置及びリハビリテーション支援装置の作動方法

  • 特許 2013178885

    2013年08月30日
    特許分類
    G06T 19/00
    計算; 計数
    テーマコード
    4C046

    発明の名称

    リハビリテーション支援装置及びリハビリテーション支援装置の作動方法

  • 特許 2013178885

    2013年08月30日
    特許分類
    G06T 19/00 G
    計算; 計数
    テーマコード
    4C046

    発明の名称

    リハビリテーション支援装置及びリハビリテーション支援装置の作動方法

  • 特許 2013193415

    2013年09月18日
    特許分類
    G06Q 30/02
    計算; 計数
    テーマコード
    5L049

    発明の名称

    クーポンシステム

  • 特許 2013193415

    2013年09月18日
    特許分類
    G06Q 30/02 140
    計算; 計数
    テーマコード
    5L049

    発明の名称

    クーポンシステム

  • 特許 2013253850

    2013年12月09日
    特許分類
    G02F 3/00
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    イジングモデルの量子計算装置

  • 特許 2013253850

    2013年12月09日
    特許分類
    H01S 3/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    イジングモデルの量子計算装置

  • 特許 2013253850

    2013年12月09日
    特許分類
    H01S 3/00 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    イジングモデルの量子計算装置

  • 特許 2013253850

    2013年12月09日
    特許分類
    H01S 3/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    イジングモデルの量子計算装置

  • 特許 2013253850

    2013年12月09日
    特許分類
    H01S 3/10 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    イジングモデルの量子計算装置

  • 特許 2013502358

    2012年02月28日
    特許分類
    G02F 3/00
    光学
    テーマコード
    2K102

    発明の名称

    イジングモデルの量子計算装置及びイジングモデルの量子計算方法

  • 特許 2013544335

    2012年11月16日
    特許分類
    C12N 1/15
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    真核細胞におけるタンパク質分解誘導方法

  • 特許 2013544335

    2012年11月16日
    特許分類
    C12N 1/19
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    真核細胞におけるタンパク質分解誘導方法

  • 特許 2013544335

    2012年11月16日
    特許分類
    C12N 5/00 102
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    真核細胞におけるタンパク質分解誘導方法

  • 特許 2013544335

    2012年11月16日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    真核細胞におけるタンパク質分解誘導方法

  • 特許 2013544335

    2012年11月16日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    真核細胞におけるタンパク質分解誘導方法

  • 特許 2013544335

    2012年11月16日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    真核細胞におけるタンパク質分解誘導方法

  • 特許 2014502273

    2013年02月27日
    特許分類
    G10L 19/12
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    符号化装置、この方法、プログラム及び記録媒体

  • 特許 2014502273

    2013年02月27日
    特許分類
    H03M 7/30
    基本電子回路
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    符号化装置、この方法、プログラム及び記録媒体

  • 特許 2014502273

    2013年02月27日
    特許分類
    H03M 7/30 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    符号化装置、この方法、プログラム及び記録媒体

  • 特許 2014543330

    2013年10月23日
    特許分類
    H01S 5/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F173

    発明の名称

    光発生装置および光発生方法

  • 特許 2014544501

    2013年10月28日
    特許分類
    G02B 5/22
    光学
    テーマコード
    2H148

    発明の名称

    顔検出防止具

  • 特許 2014544501

    2013年10月28日
    特許分類
    G02B 5/26
    光学
    テーマコード
    2H148

    発明の名称

    顔検出防止具

  • 特許 2014544501

    2013年10月28日
    特許分類
    G02C 7/10
    光学
    テーマコード
    2H148

    発明の名称

    顔検出防止具

  • 特許 2015011203

    2010年07月28日
    特許分類
    G06Q 50/10
    計算; 計数
    テーマコード
    5L049

    発明の名称

    演算装置及び演算方法

  • 特許 2015011203

    2010年07月28日
    特許分類
    G06Q 50/10 160
    計算; 計数
    テーマコード
    5L049

    発明の名称

    演算装置及び演算方法

  • 特許 2015144268

    2010年06月10日
    特許分類
    C12N 5/00 102
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    タンパク質の生産方法

  • 特許 2015144268

    2010年06月10日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    タンパク質の生産方法

  • 特許 2015144268

    2010年06月10日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    タンパク質の生産方法

  • 特許 2015144268

    2010年06月10日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    タンパク質の生産方法

  • 特許 2015144268

    2010年06月10日
    特許分類
    C12P 21/00 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    タンパク質の生産方法

  • 特許 2015144268

    2010年06月10日
    特許分類
    C12P 21/00 ZNAC
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    タンパク質の生産方法

  • 特許 2015502709

    2013年08月30日
    特許分類
    A61L 15/01
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    糖鎖化合物の製造方法

  • 特許 2015502709

    2013年08月30日
    特許分類
    A61L 15/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    糖鎖化合物の製造方法

  • 特許 2015502709

    2013年08月30日
    特許分類
    A61L 17/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    糖鎖化合物の製造方法

  • 特許 2015502709

    2013年08月30日
    特許分類
    C07H 5/06
    有機化学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    糖鎖化合物の製造方法

  • 特許 2015502709

    2013年08月30日
    特許分類
    C07H 7/033
    有機化学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    糖鎖化合物の製造方法

  • 特許 2015502709

    2013年08月30日
    特許分類
    C07H 9/06
    有機化学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    糖鎖化合物の製造方法

  • 特許 2015502709

    2013年08月30日
    特許分類
    C08B 37/10
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    糖鎖化合物の製造方法

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:-

男性:-

女性:-

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:-

-

管理職人数

-

役員人数

-

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人