法人情報を詳細検索

全国法人総覧

株式会社小野測器

法人番号:1020001001886

株式会社小野測器は、 大 越 祐 史を代表者とする、 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目9番3号にある法人です。 1954年に設立されました。

基本情報

法人番号
1020001001886
法人名称/商号
株式会社小野測器
法人名称/商号(カナ)
オノソッキ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒2220033
神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目9番3号
代表者
取締役社長  大 越 祐 史
資本金
7,134,000,000円
従業員数

734人

営業品目
一般・産業用機器類 、 電気・通信用機器類 、 精密機器類 、 医療用機器 、 その他機器 、 警察用装備品類 、 防衛用装備品類 、 その他 、 一般・産業用機器類 、 電気・通信用機器類 、 精密機器類 、 医療用機器 、 その他機器 、 警察用装備品類 、 防衛用装備品類 、 その他 、 調査・研究 、 ソフトウェア開発 、 建物管理等各種保守管 、 防衛用装備品類の整備 、 その他
事業概要

電子計測制御機器の製造・販売

設立年月日
1954年01月20日
創業年
-
データ最終更新日
2018年07月24日

表彰情報

  • 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

    府省
    厚生労働省
  • 女性の活躍推進企業

    府省
    厚生労働省

特許情報

  • 商標 2014023720

    2014年03月28日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    テトラホン

  • 商標 2014071281

    2014年08月25日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Oscope

  • 商標 2014071281

    2014年08月25日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    Oscope

  • 商標 2014098560

    2014年11月21日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    ノックエキスパート

  • 商標 2014098560

    2014年11月21日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    ノックエキスパート

  • 商標 2014098561

    2014年11月21日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    ノッキングエキスパート

  • 商標 2014098561

    2014年11月21日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    ノッキングエキスパート

  • 特許 2014000204

    2014年01月06日
    特許分類
    F02D 9/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    速度指令パターン算出装置およびスロットル制御装置

  • 特許 2014000204

    2014年01月06日
    特許分類
    F02D 9/02 Z
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    速度指令パターン算出装置およびスロットル制御装置

  • 特許 2014000204

    2014年01月06日
    特許分類
    G01M 15/04
    測定; 試験
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    速度指令パターン算出装置およびスロットル制御装置

  • 特許 2014000204

    2014年01月06日
    特許分類
    G01M 17/00 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    速度指令パターン算出装置およびスロットル制御装置

  • 特許 2014000204

    2014年01月06日
    特許分類
    G01M 17/007
    測定; 試験
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    速度指令パターン算出装置およびスロットル制御装置

  • 特許 2014023485

    2014年02月10日
    特許分類
    G01S 5/18
    測定; 試験
    テーマコード
    5J083

    発明の名称

    音源探査システム

  • 特許 2014026977

    2014年02月14日
    特許分類
    G01L 25/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F049

    発明の名称

    荷重付加装置及びトルク校正装置

  • 特許 2014026977

    2014年02月14日
    特許分類
    G01L 25/00 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2F049

    発明の名称

    荷重付加装置及びトルク校正装置

  • 特許 2014026979

    2014年02月14日
    特許分類
    G01P 15/16
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    角加速度検出器

  • 特許 2014026981

    2014年02月14日
    特許分類
    G01L 3/10
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    角加速度検出器

  • 特許 2014026981

    2014年02月14日
    特許分類
    G01L 3/10 317
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    角加速度検出器

  • 特許 2014026981

    2014年02月14日
    特許分類
    G01P 15/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    角加速度検出器

  • 特許 2014026981

    2014年02月14日
    特許分類
    G01P 15/00 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    角加速度検出器

  • 特許 2014103350

    2014年05月19日
    特許分類
    F02D 11/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    スロットル制御装置

  • 特許 2014103350

    2014年05月19日
    特許分類
    F02D 11/10 E
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    スロットル制御装置

  • 特許 2014103350

    2014年05月19日
    特許分類
    F02D 29/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    スロットル制御装置

  • 特許 2014103350

    2014年05月19日
    特許分類
    F02D 29/02 E
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    スロットル制御装置

  • 特許 2014103350

    2014年05月19日
    特許分類
    G01M 15/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    スロットル制御装置

  • 特許 2014103350

    2014年05月19日
    特許分類
    G01M 15/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    スロットル制御装置

  • 特許 2014103988

    2014年05月20日
    特許分類
    F02D 45/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    ノッキング検出装置およびノッキング検出方法

  • 特許 2014103988

    2014年05月20日
    特許分類
    F02D 45/00 362S
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    ノッキング検出装置およびノッキング検出方法

  • 特許 2014103988

    2014年05月20日
    特許分類
    F02D 45/00 368B
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    ノッキング検出装置およびノッキング検出方法

  • 特許 2014103988

    2014年05月20日
    特許分類
    G01M 15/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    ノッキング検出装置およびノッキング検出方法

  • 特許 2014132144

    2014年06月27日
    特許分類
    G01F 25/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F043

    発明の名称

    流量計校正装置

  • 特許 2014132144

    2014年06月27日
    特許分類
    G01F 25/00 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2F043

    発明の名称

    流量計校正装置

  • 特許 2014144954

    2014年07月15日
    特許分類
    B60R 16/02
    車両一般
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    速度指令システム

  • 特許 2014144954

    2014年07月15日
    特許分類
    B60R 16/02 640K
    車両一般
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    速度指令システム

  • 特許 2014144954

    2014年07月15日
    特許分類
    F02D 11/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    速度指令システム

  • 特許 2014144954

    2014年07月15日
    特許分類
    F02D 11/10 K
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    速度指令システム

  • 特許 2014144954

    2014年07月15日
    特許分類
    F02D 29/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    速度指令システム

  • 特許 2014144954

    2014年07月15日
    特許分類
    F02D 29/02 L
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    速度指令システム

  • 特許 2014144954

    2014年07月15日
    特許分類
    F02D 41/14
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    速度指令システム

  • 特許 2014144954

    2014年07月15日
    特許分類
    F02D 41/14 320D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    速度指令システム

  • 特許 2014144954

    2014年07月15日
    特許分類
    G01M 17/00 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    速度指令システム

  • 特許 2014144954

    2014年07月15日
    特許分類
    G01M 17/007
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    速度指令システム

  • 特許 2014171986

    2014年08月26日
    特許分類
    F02M 65/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射計測装置及び噴射計測方法

  • 特許 2014171986

    2014年08月26日
    特許分類
    F02M 65/00 302
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射計測装置及び噴射計測方法

  • 特許 2014171987

    2014年08月26日
    特許分類
    G01F 22/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2F032

    発明の名称

    噴射計測装置及び噴射計測方法

  • 特許 2014171988

    2014年08月26日
    特許分類
    F02D 45/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射計測装置

  • 特許 2014171988

    2014年08月26日
    特許分類
    F02D 45/00 364N
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射計測装置

  • 特許 2014171988

    2014年08月26日
    特許分類
    F02M 65/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射計測装置

  • 特許 2014171988

    2014年08月26日
    特許分類
    F02M 65/00 302
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射計測装置

  • 特許 2014171988

    2014年08月26日
    特許分類
    F02M 65/00 303
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射計測装置

  • 特許 2014171988

    2014年08月26日
    特許分類
    G01L 17/00
    測定; 試験
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射計測装置

  • 特許 2014171988

    2014年08月26日
    特許分類
    G01L 17/00 301Z
    測定; 試験
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射計測装置

  • 特許 2014189612

    2014年09月18日
    特許分類
    G01M 17/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    自動車試験装置

  • 特許 2014189612

    2014年09月18日
    特許分類
    G01M 17/00 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    自動車試験装置

  • 特許 2014189612

    2014年09月18日
    特許分類
    G01M 17/007
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    自動車試験装置

  • 特許 2014193630

    2014年09月24日
    特許分類
    G08C 15/06
    信号
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    センサ装置、処理装置、センサシステム及び物理量の出力方法

  • 特許 2014193630

    2014年09月24日
    特許分類
    G08C 15/06 J
    信号
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    センサ装置、処理装置、センサシステム及び物理量の出力方法

  • 特許 2014193630

    2014年09月24日
    特許分類
    G08C 19/00
    信号
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    センサ装置、処理装置、センサシステム及び物理量の出力方法

  • 特許 2014193630

    2014年09月24日
    特許分類
    G08C 19/00 301A
    信号
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    センサ装置、処理装置、センサシステム及び物理量の出力方法

  • 特許 2014203476

    2014年10月01日
    特許分類
    F02D 45/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    噴射量計測装置及び方法

  • 特許 2014203476

    2014年10月01日
    特許分類
    F02D 45/00 364N
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    噴射量計測装置及び方法

  • 特許 2014203476

    2014年10月01日
    特許分類
    F02D 45/00 372B
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    噴射量計測装置及び方法

  • 特許 2014203476

    2014年10月01日
    特許分類
    F02D 45/00 372D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    噴射量計測装置及び方法

  • 特許 2014203476

    2014年10月01日
    特許分類
    F02D 45/00 372F
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    噴射量計測装置及び方法

  • 特許 2014216304

    2014年10月23日
    特許分類
    G01C 21/28
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    速度計測装置

  • 特許 2014216304

    2014年10月23日
    特許分類
    G01S 19/47
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    速度計測装置

  • 特許 2014216304

    2014年10月23日
    特許分類
    G01S 19/52
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    速度計測装置

  • 特許 2014221142

    2014年10月30日
    特許分類
    G01C 21/28
    測定; 試験
    テーマコード
    2F053

    発明の名称

    速度計測装置

  • 特許 2014221142

    2014年10月30日
    特許分類
    G01P 21/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2F053

    発明の名称

    速度計測装置

  • 特許 2014221142

    2014年10月30日
    特許分類
    G01S 19/52
    測定; 試験
    テーマコード
    2F053

    発明の名称

    速度計測装置

  • 特許 2014221978

    2014年10月30日
    特許分類
    G01D 7/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F041

    発明の名称

    分布図表示装置及び方法

  • 特許 2014221978

    2014年10月30日
    特許分類
    G01D 7/00 302Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2F041

    発明の名称

    分布図表示装置及び方法

  • 特許 2014224895

    2014年11月05日
    特許分類
    G01B 11/00
    測定; 試験
    テーマコード
    5J084

    発明の名称

    レーザ測定装置及び照準光合成装置

  • 特許 2014224895

    2014年11月05日
    特許分類
    G01B 11/00 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    5J084

    発明の名称

    レーザ測定装置及び照準光合成装置

  • 特許 2014224895

    2014年11月05日
    特許分類
    G01H 9/00
    測定; 試験
    テーマコード
    5J084

    発明の名称

    レーザ測定装置及び照準光合成装置

  • 特許 2014224895

    2014年11月05日
    特許分類
    G01H 9/00 C
    測定; 試験
    テーマコード
    5J084

    発明の名称

    レーザ測定装置及び照準光合成装置

  • 特許 2014224895

    2014年11月05日
    特許分類
    G01S 17/58
    測定; 試験
    テーマコード
    5J084

    発明の名称

    レーザ測定装置及び照準光合成装置

  • 特許 2014224895

    2014年11月05日
    特許分類
    G11B 7/09
    情報記憶
    テーマコード
    5J084

    発明の名称

    レーザ測定装置及び照準光合成装置

  • 特許 2014224895

    2014年11月05日
    特許分類
    G11B 7/09 B
    情報記憶
    テーマコード
    5J084

    発明の名称

    レーザ測定装置及び照準光合成装置

  • 特許 2014224895

    2014年11月05日
    特許分類
    G11B 7/135
    情報記憶
    テーマコード
    5J084

    発明の名称

    レーザ測定装置及び照準光合成装置

  • 特許 2014224895

    2014年11月05日
    特許分類
    G11B 7/135 Z
    情報記憶
    テーマコード
    5J084

    発明の名称

    レーザ測定装置及び照準光合成装置

  • 特許 2014228301

    2014年11月10日
    特許分類
    F02M 65/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射量計測装置及び方法

  • 特許 2014228301

    2014年11月10日
    特許分類
    F02M 65/00 302
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射量計測装置及び方法

  • 特許 2014228301

    2014年11月10日
    特許分類
    F02M 65/00 306
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射量計測装置及び方法

  • 特許 2014228301

    2014年11月10日
    特許分類
    F02M 65/00 307
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射量計測装置及び方法

  • 意匠 2015020780

    2015年09月18日
    意匠分類
    J170
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    カメラ付きマイクロホンプローブ

  • 意匠 2015020781

    2015年09月18日
    意匠分類
    J170
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    カメラ付きマイクロホンプローブ

  • 意匠 2015020782

    2015年09月18日
    意匠分類
    J170
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    カメラ付きマイクロホンプローブ

  • 意匠 2015020783

    2015年09月18日
    意匠分類
    J170
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    カメラ付きマイクロホンプローブ

  • 特許 2015024793

    2015年02月10日
    特許分類
    G01P 3/36
    測定; 試験
    テーマコード
    5J084

    発明の名称

    レーザドップラ速度計

  • 特許 2015024793

    2015年02月10日
    特許分類
    G01P 3/36 E
    測定; 試験
    テーマコード
    5J084

    発明の名称

    レーザドップラ速度計

  • 特許 2015024793

    2015年02月10日
    特許分類
    G01S 17/58
    測定; 試験
    テーマコード
    5J084

    発明の名称

    レーザドップラ速度計

  • 特許 2015025067

    2015年02月12日
    特許分類
    G01H 9/00
    測定; 試験
    テーマコード
    5J084

    発明の名称

    レーザ測定装置

  • 特許 2015025067

    2015年02月12日
    特許分類
    G01H 9/00 C
    測定; 試験
    テーマコード
    5J084

    発明の名称

    レーザ測定装置

  • 特許 2015025067

    2015年02月12日
    特許分類
    G01P 3/36
    測定; 試験
    テーマコード
    5J084

    発明の名称

    レーザ測定装置

  • 特許 2015025067

    2015年02月12日
    特許分類
    G01P 3/36 E
    測定; 試験
    テーマコード
    5J084

    発明の名称

    レーザ測定装置

  • 特許 2015025067

    2015年02月12日
    特許分類
    G01S 17/58
    測定; 試験
    テーマコード
    5J084

    発明の名称

    レーザ測定装置

  • 特許 2015041572

    2015年03月03日
    特許分類
    F02D 45/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    ノッキング検出装置およびノッキング検出方法

  • 特許 2015041572

    2015年03月03日
    特許分類
    F02D 45/00 368B
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    ノッキング検出装置およびノッキング検出方法

  • 特許 2015041572

    2015年03月03日
    特許分類
    F02D 45/00 368C
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    ノッキング検出装置およびノッキング検出方法

  • 特許 2015041572

    2015年03月03日
    特許分類
    F02D 45/00 368D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    ノッキング検出装置およびノッキング検出方法

  • 特許 2015041572

    2015年03月03日
    特許分類
    G01M 15/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    ノッキング検出装置およびノッキング検出方法

  • 特許 2015041572

    2015年03月03日
    特許分類
    G01M 15/12
    測定; 試験
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    ノッキング検出装置およびノッキング検出方法

  • 特許 2015041573

    2015年03月03日
    特許分類
    F02D 45/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    信号解析装置およびノッキング検出装置

  • 特許 2015041573

    2015年03月03日
    特許分類
    F02D 45/00 358J
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    信号解析装置およびノッキング検出装置

  • 特許 2015041573

    2015年03月03日
    特許分類
    F02D 45/00 368B
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    信号解析装置およびノッキング検出装置

  • 特許 2015041573

    2015年03月03日
    特許分類
    F02D 45/00 370B
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    信号解析装置およびノッキング検出装置

  • 特許 2015041573

    2015年03月03日
    特許分類
    G01H 17/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    信号解析装置およびノッキング検出装置

  • 特許 2015041573

    2015年03月03日
    特許分類
    G01H 17/00 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    信号解析装置およびノッキング検出装置

  • 特許 2015041574

    2015年03月03日
    特許分類
    F02D 45/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    信号解析装置およびノッキング検出装置

  • 特許 2015041574

    2015年03月03日
    特許分類
    F02D 45/00 368A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    信号解析装置およびノッキング検出装置

  • 特許 2015041574

    2015年03月03日
    特許分類
    F02D 45/00 368B
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    信号解析装置およびノッキング検出装置

  • 特許 2015041574

    2015年03月03日
    特許分類
    F02D 45/00 368D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    信号解析装置およびノッキング検出装置

  • 特許 2015041574

    2015年03月03日
    特許分類
    F02D 45/00 370B
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    信号解析装置およびノッキング検出装置

  • 特許 2015041574

    2015年03月03日
    特許分類
    G01H 17/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    信号解析装置およびノッキング検出装置

  • 特許 2015041574

    2015年03月03日
    特許分類
    G01H 17/00 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    信号解析装置およびノッキング検出装置

  • 特許 2015041574

    2015年03月03日
    特許分類
    G01M 15/05
    測定; 試験
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    信号解析装置およびノッキング検出装置

  • 特許 2015041574

    2015年03月03日
    特許分類
    G01M 15/12
    測定; 試験
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    信号解析装置およびノッキング検出装置

  • 特許 2015057438

    2015年03月20日
    特許分類
    G01B 11/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F006

    発明の名称

    レーザ測定装置

  • 特許 2015057438

    2015年03月20日
    特許分類
    G01B 11/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2F006

    発明の名称

    レーザ測定装置

  • 特許 2015057438

    2015年03月20日
    特許分類
    G01P 3/36
    測定; 試験
    テーマコード
    2F006

    発明の名称

    レーザ測定装置

  • 特許 2015057438

    2015年03月20日
    特許分類
    G01P 3/36 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2F006

    発明の名称

    レーザ測定装置

  • 特許 2015088107

    2015年04月23日
    特許分類
    H02P 5/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    モータ制御装置およびプログラム

  • 特許 2015088107

    2015年04月23日
    特許分類
    H02P 7/00 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    モータ制御装置およびプログラム

  • 特許 2015088107

    2015年04月23日
    特許分類
    H02P 29/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    モータ制御装置およびプログラム

  • 特許 2015102088

    2015年05月19日
    特許分類
    G01P 3/36
    測定; 試験
    テーマコード
    2F006

    発明の名称

    回転速度計測装置

  • 特許 2015102088

    2015年05月19日
    特許分類
    G01P 3/36 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2F006

    発明の名称

    回転速度計測装置

  • 特許 2015102089

    2015年05月19日
    特許分類
    G01P 3/36
    測定; 試験
    テーマコード
    2F006

    発明の名称

    回転速度計測装置

  • 特許 2015102089

    2015年05月19日
    特許分類
    G01P 3/36 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2F006

    発明の名称

    回転速度計測装置

  • 特許 2015112279

    2015年06月02日
    特許分類
    G01P 3/36
    測定; 試験
    テーマコード
    2F006

    発明の名称

    レーザ光合成分岐装置及びレーザ測定装置

  • 特許 2015112279

    2015年06月02日
    特許分類
    G01P 3/36 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2F006

    発明の名称

    レーザ光合成分岐装置及びレーザ測定装置

  • 特許 2015112279

    2015年06月02日
    特許分類
    G02B 6/27
    光学
    テーマコード
    2F006

    発明の名称

    レーザ光合成分岐装置及びレーザ測定装置

  • 特許 2015112279

    2015年06月02日
    特許分類
    G02B 6/287
    光学
    テーマコード
    2F006

    発明の名称

    レーザ光合成分岐装置及びレーザ測定装置

  • 特許 2015112279

    2015年06月02日
    特許分類
    G02B 6/293
    光学
    テーマコード
    2F006

    発明の名称

    レーザ光合成分岐装置及びレーザ測定装置

  • 特許 2015112279

    2015年06月02日
    特許分類
    G02B 6/32
    光学
    テーマコード
    2F006

    発明の名称

    レーザ光合成分岐装置及びレーザ測定装置

  • 特許 2015129604

    2015年06月29日
    特許分類
    F02D 45/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    ノッキング判定装置およびノッキング判定方法

  • 特許 2015129604

    2015年06月29日
    特許分類
    F02D 45/00 368B
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    ノッキング判定装置およびノッキング判定方法

  • 特許 2015129604

    2015年06月29日
    特許分類
    F02D 45/00 368D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    ノッキング判定装置およびノッキング判定方法

  • 特許 2015155279

    2015年08月05日
    特許分類
    G01B 11/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    軸振動計測装置

  • 特許 2015155279

    2015年08月05日
    特許分類
    G01B 11/00 H
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    軸振動計測装置

  • 特許 2015155279

    2015年08月05日
    特許分類
    G01H 9/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    軸振動計測装置

  • 特許 2015155279

    2015年08月05日
    特許分類
    G01H 9/00 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    軸振動計測装置

  • 特許 2015155279

    2015年08月05日
    特許分類
    G06T 7/00
    計算; 計数
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    軸振動計測装置

  • 特許 2015155279

    2015年08月05日
    特許分類
    G06T 7/00 300D
    計算; 計数
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    軸振動計測装置

  • 特許 2015167261

    2015年08月26日
    特許分類
    F02D 45/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    ノッキング判定装置及びノッキング判定方法

  • 特許 2015167261

    2015年08月26日
    特許分類
    F02D 45/00 340F
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    ノッキング判定装置及びノッキング判定方法

  • 特許 2015167261

    2015年08月26日
    特許分類
    F02D 45/00 358K
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    ノッキング判定装置及びノッキング判定方法

  • 特許 2015167261

    2015年08月26日
    特許分類
    F02D 45/00 368B
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    ノッキング判定装置及びノッキング判定方法

  • 特許 2015167261

    2015年08月26日
    特許分類
    F02D 45/00 368C
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    ノッキング判定装置及びノッキング判定方法

  • 特許 2015167261

    2015年08月26日
    特許分類
    F02D 45/00 368D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    ノッキング判定装置及びノッキング判定方法

  • 特許 2015167261

    2015年08月26日
    特許分類
    G01H 17/00
    測定; 試験
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    ノッキング判定装置及びノッキング判定方法

  • 特許 2015167261

    2015年08月26日
    特許分類
    G01H 17/00 B
    測定; 試験
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    ノッキング判定装置及びノッキング判定方法

  • 特許 2015171290

    2015年08月31日
    特許分類
    G01H 17/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    機器状態判定装置、機器状態判定方法及びノッキング判定装置

  • 特許 2015171290

    2015年08月31日
    特許分類
    G01H 17/00 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    機器状態判定装置、機器状態判定方法及びノッキング判定装置

  • 特許 2015174126

    2015年09月03日
    特許分類
    G01H 9/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    レーザドップラ振動計

  • 特許 2015174126

    2015年09月03日
    特許分類
    G01H 9/00 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    レーザドップラ振動計

  • 特許 2015189468

    2015年09月28日
    特許分類
    G01H 9/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    液中レーザ計測用補助装置、レーザ計測システム及び液中測定対象物の測定方法

  • 特許 2015189468

    2015年09月28日
    特許分類
    G01H 9/00 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    液中レーザ計測用補助装置、レーザ計測システム及び液中測定対象物の測定方法

  • 特許 2015206086

    2015年10月20日
    特許分類
    G01M 17/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    タイヤ装着装置

  • 特許 2015206086

    2015年10月20日
    特許分類
    G01M 17/02 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    タイヤ装着装置

  • 特許 2015206087

    2015年10月20日
    特許分類
    G01M 17/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    タイヤ装着システム

  • 特許 2015206087

    2015年10月20日
    特許分類
    G01M 17/02 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    タイヤ装着システム

  • 特許 2015222496

    2015年11月12日
    特許分類
    B60C 19/00
    車両一般
    テーマコード
    3D133

    発明の名称

    タイヤ計測システム

  • 特許 2015222496

    2015年11月12日
    特許分類
    B60C 19/00 B
    車両一般
    テーマコード
    3D133

    発明の名称

    タイヤ計測システム

  • 特許 2015222496

    2015年11月12日
    特許分類
    B60C 19/00 H
    車両一般
    テーマコード
    3D133

    発明の名称

    タイヤ計測システム

  • 特許 2015222496

    2015年11月12日
    特許分類
    B60C 23/04
    車両一般
    テーマコード
    3D133

    発明の名称

    タイヤ計測システム

  • 特許 2015222496

    2015年11月12日
    特許分類
    B60C 23/04 H
    車両一般
    テーマコード
    3D133

    発明の名称

    タイヤ計測システム

  • 特許 2015222496

    2015年11月12日
    特許分類
    B60C 23/04 N
    車両一般
    テーマコード
    3D133

    発明の名称

    タイヤ計測システム

  • 特許 2015239142

    2015年12月08日
    特許分類
    F02D 45/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    エンジン特性試験方法およびエンジン特性試験システム

  • 特許 2015239142

    2015年12月08日
    特許分類
    F02D 45/00 372Z
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    エンジン特性試験方法およびエンジン特性試験システム

  • 特許 2015239142

    2015年12月08日
    特許分類
    G01M 15/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    エンジン特性試験方法およびエンジン特性試験システム

  • 特許 2015239142

    2015年12月08日
    特許分類
    G01M 15/10
    測定; 試験
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    エンジン特性試験方法およびエンジン特性試験システム

  • 特許 2015244932

    2015年12月16日
    特許分類
    G01M 15/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    エンジンモデル作成方法およびエンジンモデル作成システム

  • 特許 2015244932

    2015年12月16日
    特許分類
    G01M 15/10
    測定; 試験
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    エンジンモデル作成方法およびエンジンモデル作成システム

  • 商標 2016111505

    2016年10月13日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    FAMS OASIS

  • 商標 2016111505

    2016年10月13日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    FAMS OASIS

  • 意匠 2016002447

    2016年02月05日
    意匠分類
    J159
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    音響校正器

  • 意匠 2016002448

    2016年02月05日
    意匠分類
    J159
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    音響校正器

  • 意匠 2016021939

    2016年10月07日
    意匠分類
    H15500
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    面内速度計のセンサ

  • 特許 2016016807

    2016年02月01日
    特許分類
    F02D 45/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2F006

    発明の名称

    クランクパルスプレート歯数計測方法、エンジン回転速度計測方法、クランクパルスプレート歯数計測装置、エンジン回転速度計測装置、クランクパルスプレート歯数計測プログラム、およびエンジン回転速度計測プログラム

  • 特許 2016016807

    2016年02月01日
    特許分類
    F02D 45/00 362K
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2F006

    発明の名称

    クランクパルスプレート歯数計測方法、エンジン回転速度計測方法、クランクパルスプレート歯数計測装置、エンジン回転速度計測装置、クランクパルスプレート歯数計測プログラム、およびエンジン回転速度計測プログラム

  • 特許 2016016807

    2016年02月01日
    特許分類
    F02D 45/00 362M
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2F006

    発明の名称

    クランクパルスプレート歯数計測方法、エンジン回転速度計測方法、クランクパルスプレート歯数計測装置、エンジン回転速度計測装置、クランクパルスプレート歯数計測プログラム、およびエンジン回転速度計測プログラム

  • 特許 2016016807

    2016年02月01日
    特許分類
    G01P 3/481
    測定; 試験
    テーマコード
    2F006

    発明の名称

    クランクパルスプレート歯数計測方法、エンジン回転速度計測方法、クランクパルスプレート歯数計測装置、エンジン回転速度計測装置、クランクパルスプレート歯数計測プログラム、およびエンジン回転速度計測プログラム

  • 特許 2016016807

    2016年02月01日
    特許分類
    G01P 3/481 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2F006

    発明の名称

    クランクパルスプレート歯数計測方法、エンジン回転速度計測方法、クランクパルスプレート歯数計測装置、エンジン回転速度計測装置、クランクパルスプレート歯数計測プログラム、およびエンジン回転速度計測プログラム

  • 特許 2016022450

    2016年02月09日
    特許分類
    F02D 45/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    エンジンモデル作成方法およびエンジンモデル作成システム

  • 特許 2016022450

    2016年02月09日
    特許分類
    F02D 45/00 372Z
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    エンジンモデル作成方法およびエンジンモデル作成システム

  • 特許 2016022450

    2016年02月09日
    特許分類
    F02D 45/00 376Z
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    エンジンモデル作成方法およびエンジンモデル作成システム

  • 特許 2016022450

    2016年02月09日
    特許分類
    G01M 15/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    エンジンモデル作成方法およびエンジンモデル作成システム

  • 特許 2016022450

    2016年02月09日
    特許分類
    G01M 15/05
    測定; 試験
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    エンジンモデル作成方法およびエンジンモデル作成システム

  • 特許 2016022450

    2016年02月09日
    特許分類
    G01M 15/10
    測定; 試験
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    エンジンモデル作成方法およびエンジンモデル作成システム

  • 特許 2016061461

    2016年03月25日
    特許分類
    G01P 3/36
    測定; 試験
    テーマコード
    5J084

    発明の名称

    レーザドップラ速度計の校正システム及び校正方法

  • 特許 2016061461

    2016年03月25日
    特許分類
    G01P 3/36 E
    測定; 試験
    テーマコード
    5J084

    発明の名称

    レーザドップラ速度計の校正システム及び校正方法

  • 特許 2016061461

    2016年03月25日
    特許分類
    G01P 21/02
    測定; 試験
    テーマコード
    5J084

    発明の名称

    レーザドップラ速度計の校正システム及び校正方法

  • 特許 2016061461

    2016年03月25日
    特許分類
    G01S 7/497
    測定; 試験
    テーマコード
    5J084

    発明の名称

    レーザドップラ速度計の校正システム及び校正方法

  • 特許 2016061461

    2016年03月25日
    特許分類
    G01S 17/58
    測定; 試験
    テーマコード
    5J084

    発明の名称

    レーザドップラ速度計の校正システム及び校正方法

  • 特許 2016062792

    2016年03月25日
    特許分類
    G01H 17/00
    測定; 試験
    テーマコード
    5D024

    発明の名称

    音響校正器

  • 特許 2016062792

    2016年03月25日
    特許分類
    G01H 17/00 C
    測定; 試験
    テーマコード
    5D024

    発明の名称

    音響校正器

  • 特許 2016062792

    2016年03月25日
    特許分類
    H04R 1/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D024

    発明の名称

    音響校正器

  • 特許 2016062792

    2016年03月25日
    特許分類
    H04R 1/00 328Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5D024

    発明の名称

    音響校正器

  • 特許 2016062792

    2016年03月25日
    特許分類
    H04R 29/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D024

    発明の名称

    音響校正器

  • 特許 2016062792

    2016年03月25日
    特許分類
    H04R 29/00 320
    電気通信技術
    テーマコード
    5D024

    発明の名称

    音響校正器

  • 特許 2016062793

    2016年03月25日
    特許分類
    H04R 29/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D024

    発明の名称

    音響校正器

  • 特許 2016062793

    2016年03月25日
    特許分類
    H04R 29/00 320
    電気通信技術
    テーマコード
    5D024

    発明の名称

    音響校正器

  • 特許 2016065308

    2016年03月29日
    特許分類
    G01B 7/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F063

    発明の名称

    タイヤ計測システム

  • 特許 2016065308

    2016年03月29日
    特許分類
    G01B 7/00 103Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2F063

    発明の名称

    タイヤ計測システム

  • 特許 2016065308

    2016年03月29日
    特許分類
    G01B 7/30
    測定; 試験
    テーマコード
    2F063

    発明の名称

    タイヤ計測システム

  • 特許 2016065308

    2016年03月29日
    特許分類
    G01B 7/30 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2F063

    発明の名称

    タイヤ計測システム

  • 特許 2016100174

    2016年05月19日
    特許分類
    G01P 3/36
    測定; 試験
    テーマコード
    2F006

    発明の名称

    速度測定装置

  • 特許 2016100174

    2016年05月19日
    特許分類
    G01P 3/36 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2F006

    発明の名称

    速度測定装置

  • 特許 2016100641

    2016年05月19日
    特許分類
    G01H 3/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    音源検出装置

  • 特許 2016100641

    2016年05月19日
    特許分類
    G01H 3/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    音源検出装置

  • 特許 2016188619

    2016年09月27日
    特許分類
    G01H 3/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    振動源探査装置及び振動源探査方法

  • 特許 2016188619

    2016年09月27日
    特許分類
    G01H 3/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    振動源探査装置及び振動源探査方法

  • 特許 2016188619

    2016年09月27日
    特許分類
    G01H 17/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    振動源探査装置及び振動源探査方法

  • 特許 2016188619

    2016年09月27日
    特許分類
    G01H 17/00 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    振動源探査装置及び振動源探査方法

  • 意匠 2017006414

    2017年03月28日
    意匠分類
    J1500
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    騒音計

  • 意匠 2017010494

    2017年05月17日
    意匠分類
    H72292
    電子情報入出力機器

    意匠に係る物品

    マイクロホン用装着具

  • 意匠 2017010856

    2017年05月22日
    意匠分類
    J1500 W14
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    騒音計

  • 意匠 2017010857

    2017年05月22日
    意匠分類
    J1500 W14
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    騒音計

  • 特許 2017128084

    2017年06月29日
    特許分類
    G01P 3/36
    測定; 試験
    テーマコード
    5J084

    発明の名称

    レーザドップラ速度計のアダプタ、及び、レーザドップラ速度計システム

  • 特許 2017128084

    2017年06月29日
    特許分類
    G01P 3/36 E
    測定; 試験
    テーマコード
    5J084

    発明の名称

    レーザドップラ速度計のアダプタ、及び、レーザドップラ速度計システム

  • 特許 2017128084

    2017年06月29日
    特許分類
    G01S 7/481
    測定; 試験
    テーマコード
    5J084

    発明の名称

    レーザドップラ速度計のアダプタ、及び、レーザドップラ速度計システム

  • 特許 2017128084

    2017年06月29日
    特許分類
    G01S 7/481 A
    測定; 試験
    テーマコード
    5J084

    発明の名称

    レーザドップラ速度計のアダプタ、及び、レーザドップラ速度計システム

  • 特許 2017128084

    2017年06月29日
    特許分類
    G01S 17/58
    測定; 試験
    テーマコード
    5J084

    発明の名称

    レーザドップラ速度計のアダプタ、及び、レーザドップラ速度計システム

  • 特許 2017228710

    2017年11月29日
    特許分類
    G01B 9/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2F064

    発明の名称

    光干渉計

  • 特許 2017228710

    2017年11月29日
    特許分類
    G01H 9/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F064

    発明の名称

    光干渉計

  • 特許 2017228710

    2017年11月29日
    特許分類
    G01H 9/00 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2F064

    発明の名称

    光干渉計

  • 特許 2017238102

    2017年12月12日
    特許分類
    G01D 5/245
    測定; 試験
    テーマコード
    2F077

    発明の名称

    ロータリエンコーダ

  • 特許 2017238102

    2017年12月12日
    特許分類
    G01D 5/245 110L
    測定; 試験
    テーマコード
    2F077

    発明の名称

    ロータリエンコーダ

  • 特許 2017238102

    2017年12月12日
    特許分類
    G01D 5/245 110W
    測定; 試験
    テーマコード
    2F077

    発明の名称

    ロータリエンコーダ

  • 特許 2017249201

    2017年12月26日
    特許分類
    G01H 9/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    レーザドップラ振動計、アダプタ及びケーブル

  • 特許 2017249201

    2017年12月26日
    特許分類
    G01H 9/00 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    レーザドップラ振動計、アダプタ及びケーブル

  • 商標 2018136831

    2018年11月02日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    マークレス

  • 商標 2018136831

    2018年11月02日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    マークレス

  • 商標 2018136833

    2018年11月02日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    MARKLESS

  • 商標 2018136833

    2018年11月02日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    MARKLESS

  • 特許 2018002462

    2018年01月11日
    特許分類
    H04R 29/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D024

    発明の名称

    アダプタ及び音響校正システム

  • 特許 2018002462

    2018年01月11日
    特許分類
    H04R 29/00 320
    電気通信技術
    テーマコード
    5D024

    発明の名称

    アダプタ及び音響校正システム

  • 特許 2018057698

    2018年03月26日
    特許分類
    G01M 17/007
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    走行試験システム、計測装置、及び、プログラム

  • 特許 2018057698

    2018年03月26日
    特許分類
    G01M 17/007 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    走行試験システム、計測装置、及び、プログラム

  • 特許 2018238736

    2018年12月20日
    特許分類
    G01H 3/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    聴感実験ツールおよび聴感実験サーバ

  • 特許 2018238736

    2018年12月20日
    特許分類
    G01H 3/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    聴感実験ツールおよび聴感実験サーバ

  • 特許 2018238736

    2018年12月20日
    特許分類
    G10L 19/00
    楽器; 音響
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    聴感実験ツールおよび聴感実験サーバ

  • 特許 2018238736

    2018年12月20日
    特許分類
    G10L 19/00 320
    楽器; 音響
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    聴感実験ツールおよび聴感実験サーバ

  • 特許 2018238736

    2018年12月20日
    特許分類
    G10L 25/48
    楽器; 音響
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    聴感実験ツールおよび聴感実験サーバ

  • 特許 2018238736

    2018年12月20日
    特許分類
    G10L 25/48 100
    楽器; 音響
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    聴感実験ツールおよび聴感実験サーバ

  • 商標 2019020504

    2019年02月04日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    O-Solution

  • 商標 2019020504

    2019年02月04日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    O-Solution

  • 商標 2019020504

    2019年02月04日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    O-Solution

  • 商標 2019023039

    2019年02月08日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    O-CLOUD

  • 商標 2019023039

    2019年02月08日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    O-CLOUD

  • 商標 2019023039

    2019年02月08日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    O-CLOUD

  • 商標 2019054060

    2019年04月18日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    O-Smart

  • 商標 2019054060

    2019年04月18日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    O-Smart

  • 商標 2019054060

    2019年04月18日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    O-Smart

  • 商標 2019054061

    2019年04月18日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    O-Step

  • 商標 2019054061

    2019年04月18日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    O-Step

  • 商標 2019054061

    2019年04月18日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    O-Step

  • 意匠 2019010044

    2019年05月09日
    意匠分類
    J1220
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    温度測定器

  • 特許 2019091912

    2019年05月15日
    特許分類
    F02D 45/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    学習装置及び推定装置

  • 特許 2019091912

    2019年05月15日
    特許分類
    F02D 45/00 340C
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    学習装置及び推定装置

  • 特許 2019091912

    2019年05月15日
    特許分類
    F02D 45/00 368B
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    学習装置及び推定装置

  • 特許 2019091912

    2019年05月15日
    特許分類
    F02D 45/00 368D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    学習装置及び推定装置

  • 特許 2019091912

    2019年05月15日
    特許分類
    G01H 17/00
    測定; 試験
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    学習装置及び推定装置

  • 特許 2019091912

    2019年05月15日
    特許分類
    G01H 17/00 B
    測定; 試験
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    学習装置及び推定装置

  • 特許 2019150671

    2019年05月15日
    特許分類
    F02D 45/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    ノッキング判定装置

  • 特許 2019150671

    2019年05月15日
    特許分類
    F02D 45/00 345B
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    ノッキング判定装置

  • 特許 2019150671

    2019年05月15日
    特許分類
    F02D 45/00 368B
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    ノッキング判定装置

  • 特許 2019150671

    2019年05月15日
    特許分類
    F02D 45/00 368C
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    ノッキング判定装置

  • 特許 2019150671

    2019年05月15日
    特許分類
    G01H 17/00
    測定; 試験
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    ノッキング判定装置

  • 特許 2019150671

    2019年05月15日
    特許分類
    G01H 17/00 B
    測定; 試験
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    ノッキング判定装置

  • 特許 2010028694

    2010年02月12日
    特許分類
    B60C 19/00
    車両一般
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    タイヤ試験装置

  • 特許 2010028694

    2010年02月12日
    特許分類
    B60C 19/00 H
    車両一般
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    タイヤ試験装置

  • 特許 2010028694

    2010年02月12日
    特許分類
    G01M 17/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    タイヤ試験装置

  • 特許 2010028694

    2010年02月12日
    特許分類
    G01M 17/02 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    タイヤ試験装置

  • 特許 2010028695

    2010年02月12日
    特許分類
    B60C 19/00
    車両一般
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    タイヤ試験装置

  • 特許 2010028695

    2010年02月12日
    特許分類
    B60C 19/00 H
    車両一般
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    タイヤ試験装置

  • 特許 2010028695

    2010年02月12日
    特許分類
    G01M 17/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    タイヤ試験装置

  • 特許 2010028695

    2010年02月12日
    特許分類
    G01M 17/02 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    タイヤ試験装置

  • 特許 2010028696

    2010年02月12日
    特許分類
    G01M 17/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    タイヤ試験装置

  • 特許 2010028696

    2010年02月12日
    特許分類
    G01M 17/02 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    タイヤ試験装置

  • 特許 2010028697

    2010年02月12日
    特許分類
    G01M 17/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    タイヤ試験装置

  • 特許 2010028697

    2010年02月12日
    特許分類
    G01M 17/02 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    タイヤ試験装置

  • 特許 2010043105

    2010年02月26日
    特許分類
    G01M 17/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    模擬車輪装置

  • 特許 2010043105

    2010年02月26日
    特許分類
    G01M 17/00 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    模擬車輪装置

  • 特許 2010043105

    2010年02月26日
    特許分類
    G01M 17/007
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    模擬車輪装置

  • 特許 2010058705

    2010年03月16日
    特許分類
    B60C 19/00
    車両一般
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    タイヤ試験装置

  • 特許 2010058705

    2010年03月16日
    特許分類
    B60C 19/00 H
    車両一般
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    タイヤ試験装置

  • 特許 2010058705

    2010年03月16日
    特許分類
    G01M 17/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    タイヤ試験装置

  • 特許 2010058705

    2010年03月16日
    特許分類
    G01M 17/02 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    タイヤ試験装置

  • 特許 2010111893

    2010年05月14日
    特許分類
    G01M 15/06
    測定; 試験
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    試験用のクランク角センサの固定装置

  • 特許 2010113316

    2010年05月17日
    特許分類
    G01M 17/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    シャシーダイナモメータの車両固定装置

  • 特許 2010113316

    2010年05月17日
    特許分類
    G01M 17/00 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    シャシーダイナモメータの車両固定装置

  • 特許 2010113316

    2010年05月17日
    特許分類
    G01M 17/007
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    シャシーダイナモメータの車両固定装置

  • 特許 2010113317

    2010年05月17日
    特許分類
    G01M 17/00 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    シャシーダイナモメータの車両固定装置

  • 特許 2010113317

    2010年05月17日
    特許分類
    G01M 17/007
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    シャシーダイナモメータの車両固定装置

  • 特許 2010129826

    2010年06月07日
    特許分類
    B60C 19/00
    車両一般
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    タイヤ試験装置

  • 特許 2010129826

    2010年06月07日
    特許分類
    B60C 19/00 H
    車両一般
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    タイヤ試験装置

  • 特許 2010129826

    2010年06月07日
    特許分類
    G01M 17/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    タイヤ試験装置

  • 特許 2010129826

    2010年06月07日
    特許分類
    G01M 17/02 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    タイヤ試験装置

  • 特許 2010129827

    2010年06月07日
    特許分類
    G01M 13/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G024

    発明の名称

    自動車のパワートレインの試験装置

  • 特許 2010145615

    2010年06月25日
    特許分類
    F02D 45/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    計測点算出装置及び方法

  • 特許 2010145615

    2010年06月25日
    特許分類
    F02D 45/00 372Z
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    計測点算出装置及び方法

  • 特許 2010145615

    2010年06月25日
    特許分類
    G01M 15/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    計測点算出装置及び方法

  • 特許 2010183489

    2010年08月18日
    特許分類
    G01S 5/14 572
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    移動体高精度速度計測装置及び方法

  • 特許 2010183489

    2010年08月18日
    特許分類
    G01S 5/14 584
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    移動体高精度速度計測装置及び方法

  • 特許 2010183489

    2010年08月18日
    特許分類
    G01S 19/40
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    移動体高精度速度計測装置及び方法

  • 特許 2010183489

    2010年08月18日
    特許分類
    G01S 19/52
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    移動体高精度速度計測装置及び方法

  • 特許 2010187553

    2010年08月24日
    特許分類
    G01C 21/00
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    姿勢角安定化装置及び方法

  • 特許 2010187553

    2010年08月24日
    特許分類
    G01C 21/00 D
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    姿勢角安定化装置及び方法

  • 特許 2010187553

    2010年08月24日
    特許分類
    G01S 5/14 581
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    姿勢角安定化装置及び方法

  • 特許 2010187553

    2010年08月24日
    特許分類
    G01S 5/14 584
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    姿勢角安定化装置及び方法

  • 特許 2010187553

    2010年08月24日
    特許分類
    G01S 19/49
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    姿勢角安定化装置及び方法

  • 特許 2010187553

    2010年08月24日
    特許分類
    G01S 19/52
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    姿勢角安定化装置及び方法

  • 特許 2010282772

    2010年12月20日
    特許分類
    G01M 15/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    ダイナモメータ

  • 特許 2010282772

    2010年12月20日
    特許分類
    G01M 17/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    ダイナモメータ

  • 特許 2010282772

    2010年12月20日
    特許分類
    G01M 17/007
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    ダイナモメータ

  • 特許 2010285581

    2010年12月22日
    特許分類
    G01M 15/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    ダイナモメータの特性マップ作成方法及びダイナモメータ

  • 特許 2010285581

    2010年12月22日
    特許分類
    G01M 17/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    ダイナモメータの特性マップ作成方法及びダイナモメータ

  • 特許 2010285581

    2010年12月22日
    特許分類
    G01M 17/007
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    ダイナモメータの特性マップ作成方法及びダイナモメータ

  • 特許 2010286847

    2010年12月24日
    特許分類
    H02P 7/00 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    制御装置

  • 特許 2010286847

    2010年12月24日
    特許分類
    H02P 29/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    制御装置

  • 商標 2011063747

    2011年09月05日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Green

  • 特許 2011001536

    2011年01月06日
    特許分類
    G01F 25/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F043

    発明の名称

    流量計校正装置

  • 特許 2011001536

    2011年01月06日
    特許分類
    G01F 25/00 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2F043

    発明の名称

    流量計校正装置

  • 特許 2011001536

    2011年01月06日
    特許分類
    G01F 25/00 N
    測定; 試験
    テーマコード
    2F043

    発明の名称

    流量計校正装置

  • 特許 2011001539

    2011年01月06日
    特許分類
    G01F 25/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F043

    発明の名称

    液体サンプル容器

  • 特許 2011001539

    2011年01月06日
    特許分類
    G01F 25/00 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2F043

    発明の名称

    液体サンプル容器

  • 特許 2011001540

    2011年01月06日
    特許分類
    G01F 25/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G062

    発明の名称

    揮発量測定装置及び方法

  • 特許 2011001540

    2011年01月06日
    特許分類
    G01F 25/00 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G062

    発明の名称

    揮発量測定装置及び方法

  • 特許 2011001540

    2011年01月06日
    特許分類
    G01N 5/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G062

    発明の名称

    揮発量測定装置及び方法

  • 特許 2011001540

    2011年01月06日
    特許分類
    G01N 5/00 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G062

    発明の名称

    揮発量測定装置及び方法

  • 特許 2011043688

    2011年03月01日
    特許分類
    G01F 3/08
    測定; 試験
    テーマコード
    2F030

    発明の名称

    容積式流量計

  • 特許 2011121808

    2011年05月31日
    特許分類
    F02D 13/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    回転角度計測方法およびエンジンバルブ制御方法

  • 特許 2011121808

    2011年05月31日
    特許分類
    F02D 13/02 G
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    回転角度計測方法およびエンジンバルブ制御方法

  • 特許 2011121808

    2011年05月31日
    特許分類
    F02D 45/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    回転角度計測方法およびエンジンバルブ制御方法

  • 特許 2011121808

    2011年05月31日
    特許分類
    F02D 45/00 362B
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    回転角度計測方法およびエンジンバルブ制御方法

  • 特許 2011121808

    2011年05月31日
    特許分類
    F02D 45/00 362M
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    回転角度計測方法およびエンジンバルブ制御方法

  • 特許 2011121808

    2011年05月31日
    特許分類
    G01D 5/244
    測定; 試験
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    回転角度計測方法およびエンジンバルブ制御方法

  • 特許 2011121808

    2011年05月31日
    特許分類
    G01D 5/244 J
    測定; 試験
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    回転角度計測方法およびエンジンバルブ制御方法

  • 特許 2011180880

    2011年08月22日
    特許分類
    G01C 21/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2F129

    発明の名称

    移動体横流れ量計測装置及び方法

  • 特許 2011180880

    2011年08月22日
    特許分類
    G01C 21/26
    測定; 試験
    テーマコード
    2F129

    発明の名称

    移動体横流れ量計測装置及び方法

  • 特許 2011180880

    2011年08月22日
    特許分類
    G01S 19/52
    測定; 試験
    テーマコード
    2F129

    発明の名称

    移動体横流れ量計測装置及び方法

  • 特許 2011188664

    2011年08月31日
    特許分類
    G01M 17/06
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    移動体回転半径測定装置及び方法

  • 特許 2011188664

    2011年08月31日
    特許分類
    G01S 19/14
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    移動体回転半径測定装置及び方法

  • 特許 2011188664

    2011年08月31日
    特許分類
    G01S 19/47
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    移動体回転半径測定装置及び方法

  • 特許 2011203264

    2011年09月16日
    特許分類
    G01M 15/05
    測定; 試験
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    境界内計画評価装置及び方法

  • 特許 2011203270

    2011年09月16日
    特許分類
    G01M 15/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    限界点探索装置及び方法

  • 特許 2011235028

    2011年10月26日
    特許分類
    G01L 9/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    内燃機関の圧力計測システムおよび圧力計測装置

  • 特許 2011235028

    2011年10月26日
    特許分類
    G01L 9/00 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    内燃機関の圧力計測システムおよび圧力計測装置

  • 特許 2011235028

    2011年10月26日
    特許分類
    G01L 23/22
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    内燃機関の圧力計測システムおよび圧力計測装置

  • 特許 2011286302

    2011年12月27日
    特許分類
    F02M 37/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料計測システム

  • 特許 2011286302

    2011年12月27日
    特許分類
    F02M 37/00 H
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料計測システム

  • 特許 2011286302

    2011年12月27日
    特許分類
    F02M 37/00 R
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料計測システム

  • 特許 2011286302

    2011年12月27日
    特許分類
    F02M 37/04
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料計測システム

  • 特許 2011286302

    2011年12月27日
    特許分類
    F02M 37/04 B
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料計測システム

  • 特許 2011286302

    2011年12月27日
    特許分類
    F02M 69/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料計測システム

  • 特許 2011286302

    2011年12月27日
    特許分類
    F02M 69/00 340P
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料計測システム

  • 特許 2011286303

    2011年12月27日
    特許分類
    G01D 5/38
    測定; 試験
    テーマコード
    2F103

    発明の名称

    光学式エンコーダ

  • 特許 2011286303

    2011年12月27日
    特許分類
    G01D 5/38 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2F103

    発明の名称

    光学式エンコーダ

  • 商標 2012019899

    2012年03月15日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    ExFlower

  • 意匠 2012020912

    2012年08月30日
    意匠分類
    J14500
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    ゲージカウンタ

  • 特許 2012031489

    2012年02月16日
    特許分類
    G01H 17/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    音響計測装置

  • 特許 2012031489

    2012年02月16日
    特許分類
    G01H 17/00 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    音響計測装置

  • 特許 2012034438

    2012年02月20日
    特許分類
    G01C 21/00 D
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    計測装置及び計測方法

  • 特許 2012034438

    2012年02月20日
    特許分類
    G01C 21/28
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    計測装置及び計測方法

  • 特許 2012034438

    2012年02月20日
    特許分類
    G01S 19/40
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    計測装置及び計測方法

  • 特許 2012034438

    2012年02月20日
    特許分類
    G01S 19/52
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    計測装置及び計測方法

  • 特許 2012034438

    2012年02月20日
    特許分類
    G01S 19/54
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    計測装置及び計測方法

  • 特許 2012034439

    2012年02月20日
    特許分類
    G01C 21/00 D
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    計測装置及び計測方法

  • 特許 2012034439

    2012年02月20日
    特許分類
    G01C 21/28
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    計測装置及び計測方法

  • 特許 2012034439

    2012年02月20日
    特許分類
    G01S 19/40
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    計測装置及び計測方法

  • 特許 2012034439

    2012年02月20日
    特許分類
    G01S 19/52
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    計測装置及び計測方法

  • 特許 2012034439

    2012年02月20日
    特許分類
    G01S 19/54
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    計測装置及び計測方法

  • 特許 2012036665

    2012年02月22日
    特許分類
    G01H 17/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    振動計測装置及び方法

  • 特許 2012036665

    2012年02月22日
    特許分類
    G01H 17/00 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    振動計測装置及び方法

  • 特許 2012048883

    2012年03月06日
    特許分類
    G01L 5/10
    測定; 試験
    テーマコード
    2F051

    発明の名称

    張力測定装置

  • 特許 2012048883

    2012年03月06日
    特許分類
    G01L 5/10 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2F051

    発明の名称

    張力測定装置

  • 特許 2012076135

    2012年03月29日
    特許分類
    G06F 11/22
    計算; 計数
    テーマコード
    5B048

    発明の名称

    試験手順作成装置及びプログラム

  • 特許 2012076135

    2012年03月29日
    特許分類
    G06F 11/22 310A
    計算; 計数
    テーマコード
    5B048

    発明の名称

    試験手順作成装置及びプログラム

  • 特許 2012087512

    2012年04月06日
    特許分類
    G01L 3/10
    測定; 試験
    テーマコード
    2F050

    発明の名称

    トルクセンサ

  • 特許 2012087512

    2012年04月06日
    特許分類
    G01L 3/10 303A
    測定; 試験
    テーマコード
    2F050

    発明の名称

    トルクセンサ

  • 特許 2012096521

    2012年04月20日
    特許分類
    G01S 19/36
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    計測装置用配置治具

  • 特許 2012096521

    2012年04月20日
    特許分類
    G01S 19/52
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    計測装置用配置治具

  • 特許 2012096521

    2012年04月20日
    特許分類
    H01Q 1/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    計測装置用配置治具

  • 特許 2012096521

    2012年04月20日
    特許分類
    H01Q 1/12 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    計測装置用配置治具

  • 特許 2012101392

    2012年04月26日
    特許分類
    G01C 21/00 D
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    キャリブレーション良否判定装置及び方法

  • 特許 2012101392

    2012年04月26日
    特許分類
    G01C 21/28
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    キャリブレーション良否判定装置及び方法

  • 特許 2012101392

    2012年04月26日
    特許分類
    G01S 19/52
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    キャリブレーション良否判定装置及び方法

  • 特許 2012101392

    2012年04月26日
    特許分類
    G01S 19/54
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    キャリブレーション良否判定装置及び方法

  • 特許 2012113114

    2012年05月17日
    特許分類
    G01L 3/04
    測定; 試験
    テーマコード
    2F050

    発明の名称

    トルク計測装置

  • 特許 2012113114

    2012年05月17日
    特許分類
    G01L 5/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F050

    発明の名称

    トルク計測装置

  • 特許 2012113114

    2012年05月17日
    特許分類
    G01L 5/00 H
    測定; 試験
    テーマコード
    2F050

    発明の名称

    トルク計測装置

  • 特許 2012125774

    2012年06月01日
    特許分類
    G01M 15/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    エンジン回転計

  • 特許 2012125774

    2012年06月01日
    特許分類
    G01M 15/12
    測定; 試験
    テーマコード
    2G087

    発明の名称

    エンジン回転計

  • 特許 2012174208

    2012年08月06日
    特許分類
    F02M 31/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G054

    発明の名称

    燃料温度調節装置

  • 特許 2012174208

    2012年08月06日
    特許分類
    F02M 31/12 321B
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G054

    発明の名称

    燃料温度調節装置

  • 特許 2012174208

    2012年08月06日
    特許分類
    F02M 31/12 321L
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G054

    発明の名称

    燃料温度調節装置

  • 特許 2012174208

    2012年08月06日
    特許分類
    F02M 31/125
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G054

    発明の名称

    燃料温度調節装置

  • 特許 2012174208

    2012年08月06日
    特許分類
    F02M 31/20
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G054

    発明の名称

    燃料温度調節装置

  • 特許 2012174208

    2012年08月06日
    特許分類
    F02M 31/20 E
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G054

    発明の名称

    燃料温度調節装置

  • 特許 2012174208

    2012年08月06日
    特許分類
    F02M 31/20 L
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G054

    発明の名称

    燃料温度調節装置

  • 特許 2012174208

    2012年08月06日
    特許分類
    F02M 37/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G054

    発明の名称

    燃料温度調節装置

  • 特許 2012174208

    2012年08月06日
    特許分類
    F02M 37/00 P
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G054

    発明の名称

    燃料温度調節装置

  • 特許 2012174208

    2012年08月06日
    特許分類
    F02M 53/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G054

    発明の名称

    燃料温度調節装置

  • 特許 2012174208

    2012年08月06日
    特許分類
    F02M 53/00 C
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G054

    発明の名称

    燃料温度調節装置

  • 特許 2012174208

    2012年08月06日
    特許分類
    F02M 53/00 J
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G054

    発明の名称

    燃料温度調節装置

  • 特許 2012174208

    2012年08月06日
    特許分類
    F28F 27/00
    熱交換一般
    テーマコード
    3G054

    発明の名称

    燃料温度調節装置

  • 特許 2012174208

    2012年08月06日
    特許分類
    F28F 27/00 511Z
    熱交換一般
    テーマコード
    3G054

    発明の名称

    燃料温度調節装置

  • 特許 2012228566

    2012年10月16日
    特許分類
    F02M 65/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射計測装置

  • 特許 2012228566

    2012年10月16日
    特許分類
    F02M 65/00 303
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射計測装置

  • 特許 2012243465

    2012年11月05日
    特許分類
    C23C 18/31
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K022

    発明の名称

    有底筒体の製造方法及び有底筒体

  • 特許 2012243465

    2012年11月05日
    特許分類
    C23C 18/31 A
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K022

    発明の名称

    有底筒体の製造方法及び有底筒体

  • 特許 2012243465

    2012年11月05日
    特許分類
    C25D 7/04
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K022

    発明の名称

    有底筒体の製造方法及び有底筒体

  • 特許 2012246255

    2012年11月08日
    特許分類
    F02M 65/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射計測装置及び体積弾性係数計測装置

  • 特許 2012246255

    2012年11月08日
    特許分類
    F02M 65/00 302
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射計測装置及び体積弾性係数計測装置

  • 特許 2012246255

    2012年11月08日
    特許分類
    F02M 65/00 303
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射計測装置及び体積弾性係数計測装置

  • 特許 2012251055

    2012年11月15日
    特許分類
    F02M 65/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射計測装置及び体積弾性係数計測装置

  • 特許 2012251055

    2012年11月15日
    特許分類
    F02M 65/00 302
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射計測装置及び体積弾性係数計測装置

  • 特許 2012251055

    2012年11月15日
    特許分類
    F02M 65/00 303
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射計測装置及び体積弾性係数計測装置

  • 特許 2012251055

    2012年11月15日
    特許分類
    G01F 22/02
    測定; 試験
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射計測装置及び体積弾性係数計測装置

  • 特許 2012255901

    2012年11月22日
    特許分類
    G01M 17/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    タイヤ評価方法及びタイヤ評価システム

  • 特許 2012255901

    2012年11月22日
    特許分類
    G01M 17/007
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    タイヤ評価方法及びタイヤ評価システム

  • 特許 2012255901

    2012年11月22日
    特許分類
    G01M 17/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    タイヤ評価方法及びタイヤ評価システム

  • 特許 2012255901

    2012年11月22日
    特許分類
    G01M 17/02 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G069

    発明の名称

    タイヤ評価方法及びタイヤ評価システム

  • 特許 2013056160

    2013年03月19日
    特許分類
    G01H 3/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    波形変換装置および波形変換方法

  • 特許 2013056160

    2013年03月19日
    特許分類
    G01H 3/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    波形変換装置および波形変換方法

  • 特許 2013056160

    2013年03月19日
    特許分類
    G01H 17/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    波形変換装置および波形変換方法

  • 特許 2013056160

    2013年03月19日
    特許分類
    G01H 17/00 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    波形変換装置および波形変換方法

  • 特許 2013102832

    2013年05月15日
    特許分類
    F02M 65/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射計測装置

  • 特許 2013102832

    2013年05月15日
    特許分類
    F02M 65/00 302
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射計測装置

  • 特許 2013102832

    2013年05月15日
    特許分類
    F02M 65/00 303
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射計測装置

  • 特許 2013102832

    2013年05月15日
    特許分類
    G01F 9/00
    測定; 試験
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射計測装置

  • 特許 2013102832

    2013年05月15日
    特許分類
    G01F 9/00 C
    測定; 試験
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射計測装置

  • 特許 2013102833

    2013年05月15日
    特許分類
    G01L 3/10
    測定; 試験
    テーマコード
    2F050

    発明の名称

    トルクセンサ

  • 特許 2013102833

    2013年05月15日
    特許分類
    G01L 3/10 303A
    測定; 試験
    テーマコード
    2F050

    発明の名称

    トルクセンサ

  • 特許 2013102834

    2013年05月15日
    特許分類
    F02M 65/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射計測装置

  • 特許 2013102834

    2013年05月15日
    特許分類
    F02M 65/00 302
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射計測装置

  • 特許 2013102834

    2013年05月15日
    特許分類
    F02M 65/00 303
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射計測装置

  • 特許 2013102834

    2013年05月15日
    特許分類
    G01F 9/00
    測定; 試験
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射計測装置

  • 特許 2013102834

    2013年05月15日
    特許分類
    G01F 9/00 C
    測定; 試験
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    噴射計測装置

  • 特許 2013103908

    2013年05月16日
    特許分類
    G01H 17/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    波形変換装置および波形変換方法

  • 特許 2013103908

    2013年05月16日
    特許分類
    G01H 17/00 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    波形変換装置および波形変換方法

  • 特許 2013122559

    2013年06月11日
    特許分類
    G01H 3/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    音響校正器

  • 特許 2013122559

    2013年06月11日
    特許分類
    G01H 3/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    音響校正器

  • 特許 2013122559

    2013年06月11日
    特許分類
    H04R 29/00
    電気通信技術
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    音響校正器

  • 特許 2013122559

    2013年06月11日
    特許分類
    H04R 29/00 320
    電気通信技術
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    音響校正器

  • 特許 2013192815

    2013年09月18日
    特許分類
    G01H 3/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    音源探査装置

  • 特許 2013192815

    2013年09月18日
    特許分類
    G01H 3/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    音源探査装置

  • 特許 2013208944

    2013年10月04日
    特許分類
    G01B 11/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F069

    発明の名称

    リニアゲージセンサ

  • 特許 2013208944

    2013年10月04日
    特許分類
    G01B 11/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2F069

    発明の名称

    リニアゲージセンサ

  • 特許 2013208944

    2013年10月04日
    特許分類
    G01B 21/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F069

    発明の名称

    リニアゲージセンサ

  • 特許 2013208944

    2013年10月04日
    特許分類
    G01B 21/00 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2F069

    発明の名称

    リニアゲージセンサ

  • 特許 2013230242

    2013年11月06日
    特許分類
    G01L 3/22
    測定; 試験
    テーマコード
    2F049

    発明の名称

    荷重付加装置及びトルク校正装置

  • 特許 2013230242

    2013年11月06日
    特許分類
    G01L 3/22 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2F049

    発明の名称

    荷重付加装置及びトルク校正装置

  • 特許 2013230242

    2013年11月06日
    特許分類
    G01L 25/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F049

    発明の名称

    荷重付加装置及びトルク校正装置

  • 特許 2013230242

    2013年11月06日
    特許分類
    G01L 25/00 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2F049

    発明の名称

    荷重付加装置及びトルク校正装置

  • 特許 2013249790

    2013年12月03日
    特許分類
    G01L 25/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F049

    発明の名称

    荷重付加装置及びトルク校正装置

  • 特許 2013249790

    2013年12月03日
    特許分類
    G01L 25/00 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2F049

    発明の名称

    荷重付加装置及びトルク校正装置

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:正社員

男性:16.6

女性:16.3

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:正社員

26.9%

管理職人数

156人

内、女性:8人

役員人数

-

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人