法人情報を詳細検索

全国法人総覧

タグシクス・バイオ株式会社

法人番号:1020001062037

タグシクス・バイオ株式会社は、 東京都目黒区駒場4丁目6番1号にある法人です。

基本情報

法人番号
1020001062037
法人名称/商号
タグシクス・バイオ株式会社
法人名称/商号(カナ)
タグシクスバイオ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒1530041
東京都目黒区駒場4丁目6番1号
代表者
-
資本金
-
従業員数

-

営業品目
-
事業概要

-

設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2020年04月21日

補助金情報

  • 個別化医療に向けた次世代医薬品創出基盤技術開発(国際基準に適合した次世代抗体医薬等の製造技術)補助事業

    2013年09月17日

    29,866,666

    対象
    産業技術実用化開発事業費補助金
    府省
    経済産業省
  • 平成26年度産業技術実用化開発事業費補助金(次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発(国際基準に適合した次世代抗体医薬等の製造技術))補助金

    2014年04月01日

    11,946,666

    対象
    産業技術実用化開発事業費補助金
    府省
    経済産業省

特許情報

  • 特許 2017505304

    2016年03月04日
    特許分類
    A61K 31/711
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    DNAアプタマーの安定化法

  • 特許 2017505304

    2016年03月04日
    特許分類
    A61K 31/712
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    DNAアプタマーの安定化法

  • 特許 2017505304

    2016年03月04日
    特許分類
    A61P 7/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    DNAアプタマーの安定化法

  • 特許 2017505304

    2016年03月04日
    特許分類
    A61P 27/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    DNAアプタマーの安定化法

  • 特許 2017505304

    2016年03月04日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    DNAアプタマーの安定化法

  • 特許 2017505304

    2016年03月04日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    DNAアプタマーの安定化法

  • 特許 2017505304

    2016年03月04日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAH
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    DNAアプタマーの安定化法

  • 特許 2017505304

    2016年03月04日
    特許分類
    C12N 15/115 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    DNAアプタマーの安定化法

  • 特許 2011535487

    2010年10月06日
    特許分類
    C07D471/04
    有機化学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    新規蛍光性人工塩基

  • 特許 2011535487

    2010年10月06日
    特許分類
    C07D471/04 104Z
    有機化学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    新規蛍光性人工塩基

  • 特許 2011535487

    2010年10月06日
    特許分類
    C07D471/04 107Z
    有機化学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    新規蛍光性人工塩基

  • 特許 2011535487

    2010年10月06日
    特許分類
    C07D473/32
    有機化学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    新規蛍光性人工塩基

  • 特許 2011535487

    2010年10月06日
    特許分類
    C07H 19/173 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    新規蛍光性人工塩基

  • 特許 2011535487

    2010年10月06日
    特許分類
    C07H 19/20
    有機化学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    新規蛍光性人工塩基

  • 特許 2011535487

    2010年10月06日
    特許分類
    C07H 19/23 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    新規蛍光性人工塩基

  • 特許 2011535487

    2010年10月06日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    新規蛍光性人工塩基

  • 特許 2011535487

    2010年10月06日
    特許分類
    C12N 15/00 G
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    新規蛍光性人工塩基

  • 特許 2011535487

    2010年10月06日
    特許分類
    C12N 15/00 H
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    新規蛍光性人工塩基

  • 特許 2011535487

    2010年10月06日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    新規蛍光性人工塩基

  • 特許 2011535487

    2010年10月06日
    特許分類
    C12N 15/113
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    新規蛍光性人工塩基

  • 特許 2011535487

    2010年10月06日
    特許分類
    C12N 15/115
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    新規蛍光性人工塩基

  • 特許 2012511666

    2011年04月19日
    特許分類
    C07H 21/02
    有機化学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    機能性核酸の安定化法

  • 特許 2012511666

    2011年04月19日
    特許分類
    C07H 21/04
    有機化学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    機能性核酸の安定化法

  • 特許 2012511666

    2011年04月19日
    特許分類
    C07H 21/04 Z
    有機化学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    機能性核酸の安定化法

  • 特許 2012511666

    2011年04月19日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    機能性核酸の安定化法

  • 特許 2012511666

    2011年04月19日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAG
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    機能性核酸の安定化法

  • 特許 2012511666

    2011年04月19日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    機能性核酸の安定化法

  • 特許 2012511666

    2011年04月19日
    特許分類
    C12N 15/113 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    機能性核酸の安定化法

  • 特許 2013544308

    2012年11月15日
    特許分類
    A61K 31/7088
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    標的タンパク質に結合する核酸断片

  • 特許 2013544308

    2012年11月15日
    特許分類
    A61P 27/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    標的タンパク質に結合する核酸断片

  • 特許 2013544308

    2012年11月15日
    特許分類
    A61P 37/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    標的タンパク質に結合する核酸断片

  • 特許 2013544308

    2012年11月15日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    標的タンパク質に結合する核酸断片

  • 特許 2013544308

    2012年11月15日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    標的タンパク質に結合する核酸断片

  • 特許 2013544308

    2012年11月15日
    特許分類
    C12N 9/00
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    標的タンパク質に結合する核酸断片

  • 特許 2013544308

    2012年11月15日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    標的タンパク質に結合する核酸断片

  • 特許 2013544308

    2012年11月15日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAH
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    標的タンパク質に結合する核酸断片

  • 特許 2013544308

    2012年11月15日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    標的タンパク質に結合する核酸断片

  • 特許 2013544308

    2012年11月15日
    特許分類
    C12N 15/115 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    標的タンパク質に結合する核酸断片

  • 特許 2013544308

    2012年11月15日
    特許分類
    C12P 19/34
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    標的タンパク質に結合する核酸断片

  • 特許 2013544308

    2012年11月15日
    特許分類
    C12P 19/34 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    標的タンパク質に結合する核酸断片

  • 特許 2013544308

    2012年11月15日
    特許分類
    C12Q 1/68
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    標的タンパク質に結合する核酸断片

  • 特許 2013544308

    2012年11月15日
    特許分類
    C12Q 1/68 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    標的タンパク質に結合する核酸断片

  • 特許 2013544308

    2012年11月15日
    特許分類
    C12Q 1/68 Z
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    標的タンパク質に結合する核酸断片

  • 特許 2013544308

    2012年11月15日
    特許分類
    C40B 40/06
    コンビナトリアル技術
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    標的タンパク質に結合する核酸断片

  • 特許 2015165287

    2011年04月19日
    特許分類
    A61K 31/7088
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    機能性核酸の安定化法

  • 特許 2015165287

    2011年04月19日
    特許分類
    A61K 31/713
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    機能性核酸の安定化法

  • 特許 2015165287

    2011年04月19日
    特許分類
    C12N 15/00 G
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    機能性核酸の安定化法

  • 特許 2015165287

    2011年04月19日
    特許分類
    C12N 15/00 H
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    機能性核酸の安定化法

  • 特許 2015165287

    2011年04月19日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    機能性核酸の安定化法

  • 特許 2015165287

    2011年04月19日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    機能性核酸の安定化法

  • 特許 2015165287

    2011年04月19日
    特許分類
    C12N 15/113
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    機能性核酸の安定化法

  • 特許 2015165287

    2011年04月19日
    特許分類
    C12N 15/115
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    機能性核酸の安定化法