法人情報を詳細検索

全国法人総覧

サーパス工業株式会社

法人番号:1030001086869

サーパス工業株式会社は、 埼玉県行田市大字下忍2203番地にある法人です。

基本情報

法人番号
1030001086869
法人名称/商号
サーパス工業株式会社
法人名称/商号(カナ)
サーパスコウギョウ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒3610037
埼玉県行田市大字下忍2203番地
代表者
-
資本金
-
従業員数

-

営業品目
-
事業概要

-

設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2018年05月28日

表彰情報

  • 地域未来牽引企業

    2017年12月22日
    府省
    経済産業省

特許情報

  • 商標 2014018705

    2014年03月12日
    商標コード
    20
    家具及びプラスチック製品であって他の類に属しないもの

    表示用商標

    §N BT

  • 商標 2014018706

    2014年03月12日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    §N EV

  • 商標 2014018707

    2014年03月12日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    §N TF

  • 商標 2014018708

    2014年03月12日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    §N PT

  • 商標 2014018709

    2014年03月12日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    §N SV

  • 商標 2014018711

    2014年03月12日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    §SHT

  • 商標 2014018711

    2014年03月12日
    商標コード
    20
    家具及びプラスチック製品であって他の類に属しないもの

    表示用商標

    §SHT

  • 商標 2014018712

    2014年03月12日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    §Super High Temperature

  • 商標 2014018712

    2014年03月12日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    §Super High Temperature

  • 商標 2014018712

    2014年03月12日
    商標コード
    20
    家具及びプラスチック製品であって他の類に属しないもの

    表示用商標

    §Super High Temperature

  • 商標 2014018713

    2014年03月12日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    §N ano Series

  • 商標 2014024034

    2014年03月28日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    §N NV

  • 商標 2014024035

    2014年03月28日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    §N DF

  • 意匠 2014028023

    2014年12月16日
    意匠分類
    J13200
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    流量計

  • 特許 2014051682

    2014年03月14日
    特許分類
    G01L 9/04
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサ

  • 特許 2014051682

    2014年03月14日
    特許分類
    G01L 19/06
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサ

  • 特許 2014051682

    2014年03月14日
    特許分類
    G01L 19/06 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサ

  • 特許 2014051682

    2014年03月14日
    特許分類
    G01L 19/12
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサ

  • 特許 2014051682

    2014年03月14日
    特許分類
    G01L 19/12 J
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサ

  • 特許 2014097623

    2014年05月09日
    特許分類
    F16K 1/42
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H050

    発明の名称

    遮断弁

  • 特許 2014097623

    2014年05月09日
    特許分類
    F16K 1/42 G
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H050

    発明の名称

    遮断弁

  • 特許 2014097623

    2014年05月09日
    特許分類
    F16K 7/12
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H050

    発明の名称

    遮断弁

  • 特許 2014097623

    2014年05月09日
    特許分類
    F16K 7/12 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H050

    発明の名称

    遮断弁

  • 特許 2014097623

    2014年05月09日
    特許分類
    F16K 7/17
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H050

    発明の名称

    遮断弁

  • 特許 2014097623

    2014年05月09日
    特許分類
    F16K 7/17 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H050

    発明の名称

    遮断弁

  • 特許 2014097623

    2014年05月09日
    特許分類
    F16K 7/17 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H050

    発明の名称

    遮断弁

  • 特許 2014222796

    2014年10月31日
    特許分類
    B65D 83/00
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E014

    発明の名称

    プラグ一体型容器

  • 特許 2014222796

    2014年10月31日
    特許分類
    B65D 83/00 L
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E014

    発明の名称

    プラグ一体型容器

  • 特許 2014222796

    2014年10月31日
    特許分類
    B67D 1/04
    びん, 広口びんまたは類似の容器の開封または密封; 液体の取扱い
    テーマコード
    3E014

    発明の名称

    プラグ一体型容器

  • 特許 2014222796

    2014年10月31日
    特許分類
    B67D 1/04 C
    びん, 広口びんまたは類似の容器の開封または密封; 液体の取扱い
    テーマコード
    3E014

    発明の名称

    プラグ一体型容器

  • 特許 2014236896

    2014年11月21日
    特許分類
    B65D 47/24
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E014

    発明の名称

    バルブ一体型容器、それを備えた液体取出装置、およびバルブ一体型容器の製造方法

  • 特許 2014236896

    2014年11月21日
    特許分類
    B65D 47/24 Z
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E014

    発明の名称

    バルブ一体型容器、それを備えた液体取出装置、およびバルブ一体型容器の製造方法

  • 特許 2014236896

    2014年11月21日
    特許分類
    B65D 51/16
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E014

    発明の名称

    バルブ一体型容器、それを備えた液体取出装置、およびバルブ一体型容器の製造方法

  • 特許 2014236896

    2014年11月21日
    特許分類
    B65D 51/16 A
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E014

    発明の名称

    バルブ一体型容器、それを備えた液体取出装置、およびバルブ一体型容器の製造方法

  • 特許 2014236896

    2014年11月21日
    特許分類
    B65D 83/00
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E014

    発明の名称

    バルブ一体型容器、それを備えた液体取出装置、およびバルブ一体型容器の製造方法

  • 特許 2014236896

    2014年11月21日
    特許分類
    B65D 83/00 L
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E014

    発明の名称

    バルブ一体型容器、それを備えた液体取出装置、およびバルブ一体型容器の製造方法

  • 特許 2014236896

    2014年11月21日
    特許分類
    F16K 31/44
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3E014

    発明の名称

    バルブ一体型容器、それを備えた液体取出装置、およびバルブ一体型容器の製造方法

  • 特許 2014236896

    2014年11月21日
    特許分類
    F16K 31/44 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3E014

    発明の名称

    バルブ一体型容器、それを備えた液体取出装置、およびバルブ一体型容器の製造方法

  • 特許 2014238772

    2014年11月26日
    特許分類
    B01J 4/00
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    3E070

    発明の名称

    液体取出システムおよび液体取出装置

  • 特許 2014238772

    2014年11月26日
    特許分類
    B01J 4/00 103
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    3E070

    発明の名称

    液体取出システムおよび液体取出装置

  • 特許 2014238772

    2014年11月26日
    特許分類
    B65D 83/00
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E070

    発明の名称

    液体取出システムおよび液体取出装置

  • 特許 2014238772

    2014年11月26日
    特許分類
    B65D 83/00 L
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E070

    発明の名称

    液体取出システムおよび液体取出装置

  • 特許 2014238772

    2014年11月26日
    特許分類
    B65D 90/00
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E070

    発明の名称

    液体取出システムおよび液体取出装置

  • 特許 2014238772

    2014年11月26日
    特許分類
    B65D 90/00 H
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E070

    発明の名称

    液体取出システムおよび液体取出装置

  • 商標 2015024929

    2015年03月19日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    Wフィッティング

  • 商標 2015024929

    2015年03月19日
    商標コード
    17
    電気絶縁用、断熱用又は防音用の材料及び材料用のプラスチック

    表示用商標

    Wフィッティング

  • 商標 2015055355

    2015年06月11日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    Operation Recorder

  • 商標 2015055355

    2015年06月11日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Operation Recorder

  • 商標 2015055356

    2015年06月11日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    オペレーション レコーダー

  • 商標 2015055356

    2015年06月11日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    オペレーション レコーダー

  • 商標 2015088190

    2015年09月11日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    §BLACK

  • 商標 2015088190

    2015年09月11日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    §BLACK

  • 商標 2015088190

    2015年09月11日
    商標コード
    17
    電気絶縁用、断熱用又は防音用の材料及び材料用のプラスチック

    表示用商標

    §BLACK

  • 商標 2015088190

    2015年09月11日
    商標コード
    20
    家具及びプラスチック製品であって他の類に属しないもの

    表示用商標

    §BLACK

  • 特許 2015033220

    2015年02月23日
    特許分類
    G01F 1/684
    測定; 試験
    テーマコード
    2F035

    発明の名称

    熱式流量計およびその製造方法

  • 特許 2015033220

    2015年02月23日
    特許分類
    G01F 1/684 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2F035

    発明の名称

    熱式流量計およびその製造方法

  • 特許 2015033220

    2015年02月23日
    特許分類
    G01F 1/692
    測定; 試験
    テーマコード
    2F035

    発明の名称

    熱式流量計およびその製造方法

  • 特許 2015033220

    2015年02月23日
    特許分類
    G01F 1/692 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2F035

    発明の名称

    熱式流量計およびその製造方法

  • 特許 2015033221

    2015年02月23日
    特許分類
    G01F 1/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F035

    発明の名称

    熱式流量計

  • 特許 2015033221

    2015年02月23日
    特許分類
    G01F 1/00 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2F035

    発明の名称

    熱式流量計

  • 特許 2015033221

    2015年02月23日
    特許分類
    G01F 1/684
    測定; 試験
    テーマコード
    2F035

    発明の名称

    熱式流量計

  • 特許 2015033221

    2015年02月23日
    特許分類
    G01F 1/684 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2F035

    発明の名称

    熱式流量計

  • 特許 2015033221

    2015年02月23日
    特許分類
    G01F 1/684 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2F035

    発明の名称

    熱式流量計

  • 特許 2015033221

    2015年02月23日
    特許分類
    G01F 1/684 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2F035

    発明の名称

    熱式流量計

  • 特許 2015033221

    2015年02月23日
    特許分類
    G01F 15/18
    測定; 試験
    テーマコード
    2F035

    発明の名称

    熱式流量計

  • 特許 2015048199

    2015年03月11日
    特許分類
    F04B 43/12
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H042

    発明の名称

    流量制御装置

  • 特許 2015048199

    2015年03月11日
    特許分類
    F04B 43/12 T
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H042

    発明の名称

    流量制御装置

  • 特許 2015048199

    2015年03月11日
    特許分類
    F04C 5/00
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H042

    発明の名称

    流量制御装置

  • 特許 2015048199

    2015年03月11日
    特許分類
    F04C 5/00 341N
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H042

    発明の名称

    流量制御装置

  • 特許 2015126014

    2015年06月23日
    特許分類
    G01L 19/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力検出装置

  • 特許 2015126014

    2015年06月23日
    特許分類
    G01L 19/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力検出装置

  • 特許 2015166513

    2015年08月26日
    特許分類
    F16J 3/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J106

    発明の名称

    連結装置

  • 特許 2015166513

    2015年08月26日
    特許分類
    F16J 3/04 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J106

    発明の名称

    連結装置

  • 特許 2015166513

    2015年08月26日
    特許分類
    F16L 37/28 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J106

    発明の名称

    連結装置

  • 特許 2015166513

    2015年08月26日
    特許分類
    F16L 37/32
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J106

    発明の名称

    連結装置

  • 特許 2015196747

    2015年10月02日
    特許分類
    F04C 5/00
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H042

    発明の名称

    チューブポンプ

  • 特許 2015196747

    2015年10月02日
    特許分類
    F04C 5/00 341M
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H042

    発明の名称

    チューブポンプ

  • 特許 2015196747

    2015年10月02日
    特許分類
    F04C 5/00 341N
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H042

    発明の名称

    チューブポンプ

  • 特許 2015196749

    2015年10月02日
    特許分類
    G05D 7/06
    制御; 調整
    テーマコード
    5H307

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2015196749

    2015年10月02日
    特許分類
    G05D 7/06 Z
    制御; 調整
    テーマコード
    5H307

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2015204641

    2015年10月16日
    特許分類
    C01B 31/02
    無機化学
    テーマコード
    3H051

    発明の名称

    流体機器

  • 特許 2015204641

    2015年10月16日
    特許分類
    C01B 31/02 101F
    無機化学
    テーマコード
    3H051

    発明の名称

    流体機器

  • 特許 2015204641

    2015年10月16日
    特許分類
    F16K 27/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H051

    発明の名称

    流体機器

  • 特許 2015204641

    2015年10月16日
    特許分類
    F16K 27/00 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H051

    発明の名称

    流体機器

  • 特許 2015204641

    2015年10月16日
    特許分類
    F16K 31/126
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H051

    発明の名称

    流体機器

  • 特許 2015204641

    2015年10月16日
    特許分類
    F16K 31/126 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H051

    発明の名称

    流体機器

  • 特許 2015246448

    2015年12月17日
    特許分類
    B67D 7/02
    びん, 広口びんまたは類似の容器の開封または密封; 液体の取扱い
    テーマコード
    3E083

    発明の名称

    コネクタおよびソケット

  • 特許 2015246448

    2015年12月17日
    特許分類
    B67D 7/02 Z
    びん, 広口びんまたは類似の容器の開封または密封; 液体の取扱い
    テーマコード
    3E083

    発明の名称

    コネクタおよびソケット

  • 特許 2015246448

    2015年12月17日
    特許分類
    F16L 37/23
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3E083

    発明の名称

    コネクタおよびソケット

  • 特許 2015246449

    2015年12月17日
    特許分類
    F16K 5/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H051

    発明の名称

    コネクタおよびソケット

  • 特許 2015246449

    2015年12月17日
    特許分類
    F16K 5/04 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H051

    発明の名称

    コネクタおよびソケット

  • 特許 2015246449

    2015年12月17日
    特許分類
    F16K 27/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H051

    発明の名称

    コネクタおよびソケット

  • 特許 2015246449

    2015年12月17日
    特許分類
    F16K 27/00 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H051

    発明の名称

    コネクタおよびソケット

  • 特許 2015246449

    2015年12月17日
    特許分類
    F16K 27/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H051

    発明の名称

    コネクタおよびソケット

  • 特許 2015246449

    2015年12月17日
    特許分類
    F16K 27/06 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H051

    発明の名称

    コネクタおよびソケット

  • 特許 2015246449

    2015年12月17日
    特許分類
    F16L 37/23
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H051

    発明の名称

    コネクタおよびソケット

  • 特許 2015246449

    2015年12月17日
    特許分類
    F16L 37/38
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H051

    発明の名称

    コネクタおよびソケット

  • 特許 2015246449

    2015年12月17日
    特許分類
    F16L 37/56
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H051

    発明の名称

    コネクタおよびソケット

  • 特許 2016019243

    2016年02月03日
    特許分類
    F16K 37/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2F035

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2016019243

    2016年02月03日
    特許分類
    F16K 37/00 J
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2F035

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2016019243

    2016年02月03日
    特許分類
    F16K 37/00 M
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2F035

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2016019243

    2016年02月03日
    特許分類
    G01F 1/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F035

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2016019243

    2016年02月03日
    特許分類
    G01F 1/00 X
    測定; 試験
    テーマコード
    2F035

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2016019243

    2016年02月03日
    特許分類
    G01F 1/66
    測定; 試験
    テーマコード
    2F035

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2016019243

    2016年02月03日
    特許分類
    G01F 1/66 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2F035

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2016019243

    2016年02月03日
    特許分類
    G01F 1/66 101
    測定; 試験
    テーマコード
    2F035

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2016019244

    2016年02月03日
    特許分類
    G01L 19/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力検出装置

  • 特許 2016019244

    2016年02月03日
    特許分類
    G01L 19/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力検出装置

  • 特許 2016019245

    2016年02月03日
    特許分類
    G01L 19/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力検出装置

  • 特許 2016019245

    2016年02月03日
    特許分類
    G01L 19/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力検出装置

  • 特許 2016123472

    2016年06月22日
    特許分類
    G01L 9/04
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力検出装置

  • 特許 2016123472

    2016年06月22日
    特許分類
    G01L 19/06
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力検出装置

  • 特許 2016123472

    2016年06月22日
    特許分類
    G01L 19/06 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力検出装置

  • 特許 2016124484

    2016年06月23日
    特許分類
    B67D 7/02
    びん, 広口びんまたは類似の容器の開封または密封; 液体の取扱い
    テーマコード
    3E083

    発明の名称

    コネクタおよびソケット

  • 特許 2016124484

    2016年06月23日
    特許分類
    B67D 7/02 Z
    びん, 広口びんまたは類似の容器の開封または密封; 液体の取扱い
    テーマコード
    3E083

    発明の名称

    コネクタおよびソケット

  • 特許 2016124484

    2016年06月23日
    特許分類
    B67D 7/32
    びん, 広口びんまたは類似の容器の開封または密封; 液体の取扱い
    テーマコード
    3E083

    発明の名称

    コネクタおよびソケット

  • 特許 2016124484

    2016年06月23日
    特許分類
    B67D 7/32 E
    びん, 広口びんまたは類似の容器の開封または密封; 液体の取扱い
    テーマコード
    3E083

    発明の名称

    コネクタおよびソケット

  • 特許 2016124484

    2016年06月23日
    特許分類
    B67D 7/72
    びん, 広口びんまたは類似の容器の開封または密封; 液体の取扱い
    テーマコード
    3E083

    発明の名称

    コネクタおよびソケット

  • 特許 2016124484

    2016年06月23日
    特許分類
    F16K 35/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3E083

    発明の名称

    コネクタおよびソケット

  • 特許 2016124484

    2016年06月23日
    特許分類
    F16K 35/02 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3E083

    発明の名称

    コネクタおよびソケット

  • 特許 2016142408

    2016年07月20日
    特許分類
    F16K 1/32
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H050

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2016142408

    2016年07月20日
    特許分類
    F16K 1/32 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H050

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2016142408

    2016年07月20日
    特許分類
    F16K 7/17
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H050

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2016142408

    2016年07月20日
    特許分類
    F16K 7/17 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H050

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2016142408

    2016年07月20日
    特許分類
    F16K 7/17 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H050

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2016142408

    2016年07月20日
    特許分類
    F16K 27/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H050

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2016142408

    2016年07月20日
    特許分類
    F16K 31/165
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H050

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2016142408

    2016年07月20日
    特許分類
    F16K 51/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H050

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2016142408

    2016年07月20日
    特許分類
    F16K 51/00 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H050

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2016154410

    2016年08月05日
    特許分類
    F16K 7/12
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    流体機器

  • 特許 2016154410

    2016年08月05日
    特許分類
    F16K 7/12 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    流体機器

  • 特許 2016154410

    2016年08月05日
    特許分類
    F16K 7/17
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    流体機器

  • 特許 2016154410

    2016年08月05日
    特許分類
    F16K 7/17 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    流体機器

  • 特許 2016154410

    2016年08月05日
    特許分類
    F16K 31/145
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    流体機器

  • 特許 2016154410

    2016年08月05日
    特許分類
    F16K 51/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    流体機器

  • 特許 2016154410

    2016年08月05日
    特許分類
    F16K 51/00 D
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    流体機器

  • 意匠 2017004208

    2017年03月02日
    意匠分類
    M2510
    配線・配管用管、管継ぎ手、バルブ等

    意匠に係る物品

    流量調整弁

  • 特許 2018162759

    2018年08月31日
    特許分類
    F16K 31/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H062

    発明の名称

    流量調整装置及び流量調整装置の制御方法

  • 特許 2018162759

    2018年08月31日
    特許分類
    F16K 31/04 K
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H062

    発明の名称

    流量調整装置及び流量調整装置の制御方法

  • 特許 2018162759

    2018年08月31日
    特許分類
    H02P 8/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3H062

    発明の名称

    流量調整装置及び流量調整装置の制御方法

  • 特許 2010022108

    2010年02月03日
    特許分類
    B65D 47/06
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E084

    発明の名称

    サイフォン管構造

  • 特許 2010022108

    2010年02月03日
    特許分類
    B65D 47/06 T
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E084

    発明の名称

    サイフォン管構造

  • 特許 2010048903

    2010年03月05日
    特許分類
    G01F 1/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサ、差圧式流量計及び流量コントローラ

  • 特許 2010048903

    2010年03月05日
    特許分類
    G01F 1/00 X
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサ、差圧式流量計及び流量コントローラ

  • 特許 2010048903

    2010年03月05日
    特許分類
    G01F 1/34
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサ、差圧式流量計及び流量コントローラ

  • 特許 2010048903

    2010年03月05日
    特許分類
    G01F 1/34 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサ、差圧式流量計及び流量コントローラ

  • 特許 2010048903

    2010年03月05日
    特許分類
    G01L 13/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサ、差圧式流量計及び流量コントローラ

  • 特許 2010048903

    2010年03月05日
    特許分類
    G01L 13/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサ、差圧式流量計及び流量コントローラ

  • 特許 2010048903

    2010年03月05日
    特許分類
    G01L 19/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサ、差圧式流量計及び流量コントローラ

  • 特許 2010048903

    2010年03月05日
    特許分類
    G01L 19/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサ、差圧式流量計及び流量コントローラ

  • 特許 2010048903

    2010年03月05日
    特許分類
    G05D 7/06
    制御; 調整
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサ、差圧式流量計及び流量コントローラ

  • 特許 2010048903

    2010年03月05日
    特許分類
    G05D 7/06 Z
    制御; 調整
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサ、差圧式流量計及び流量コントローラ

  • 特許 2010122895

    2010年05月28日
    特許分類
    F16K 1/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H052

    発明の名称

    流量調整弁

  • 特許 2010122895

    2010年05月28日
    特許分類
    F16K 1/00 R
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H052

    発明の名称

    流量調整弁

  • 特許 2010122895

    2010年05月28日
    特許分類
    F16K 31/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H052

    発明の名称

    流量調整弁

  • 特許 2010122895

    2010年05月28日
    特許分類
    F16K 31/04 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H052

    発明の名称

    流量調整弁

  • 特許 2010122895

    2010年05月28日
    特許分類
    F16K 31/122
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H052

    発明の名称

    流量調整弁

  • 特許 2010180224

    2010年08月11日
    特許分類
    B65D 47/06
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E082

    発明の名称

    連結装置

  • 特許 2010180224

    2010年08月11日
    特許分類
    B65D 47/06 T
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E082

    発明の名称

    連結装置

  • 特許 2010180224

    2010年08月11日
    特許分類
    B65D 51/16
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E082

    発明の名称

    連結装置

  • 特許 2010180224

    2010年08月11日
    特許分類
    B65D 51/16 Z
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E082

    発明の名称

    連結装置

  • 特許 2010180224

    2010年08月11日
    特許分類
    B65D 83/00
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E082

    発明の名称

    連結装置

  • 特許 2010180224

    2010年08月11日
    特許分類
    B65D 83/00 L
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E082

    発明の名称

    連結装置

  • 特許 2010180224

    2010年08月11日
    特許分類
    B67D 5/02 Z
    びん, 広口びんまたは類似の容器の開封または密封; 液体の取扱い
    テーマコード
    3E082

    発明の名称

    連結装置

  • 特許 2010180224

    2010年08月11日
    特許分類
    B67D 5/54
    びん, 広口びんまたは類似の容器の開封または密封; 液体の取扱い
    テーマコード
    3E082

    発明の名称

    連結装置

  • 特許 2010180224

    2010年08月11日
    特許分類
    B67D 7/02
    びん, 広口びんまたは類似の容器の開封または密封; 液体の取扱い
    テーマコード
    3E082

    発明の名称

    連結装置

  • 特許 2010180224

    2010年08月11日
    特許分類
    B67D 7/72
    びん, 広口びんまたは類似の容器の開封または密封; 液体の取扱い
    テーマコード
    3E082

    発明の名称

    連結装置

  • 特許 2010181627

    2010年08月16日
    特許分類
    G01F 1/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F035

    発明の名称

    直管式超音波流量計

  • 特許 2010181627

    2010年08月16日
    特許分類
    G01F 1/00 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2F035

    発明の名称

    直管式超音波流量計

  • 特許 2010181627

    2010年08月16日
    特許分類
    G01F 1/66
    測定; 試験
    テーマコード
    2F035

    発明の名称

    直管式超音波流量計

  • 特許 2010181627

    2010年08月16日
    特許分類
    G01F 1/66 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2F035

    発明の名称

    直管式超音波流量計

  • 意匠 2011022474

    2011年09月30日
    意匠分類
    J13200
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    圧力計

  • 特許 2011214534

    2011年09月29日
    特許分類
    B65D 47/06
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E084

    発明の名称

    液体タンク用コネクタ、液体タンク用コネクタ取付装置および液体タンク用コネクタの取付方法

  • 特許 2011214534

    2011年09月29日
    特許分類
    B65D 47/06 T
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E084

    発明の名称

    液体タンク用コネクタ、液体タンク用コネクタ取付装置および液体タンク用コネクタの取付方法

  • 特許 2011239616

    2011年10月31日
    特許分類
    B65D 83/00
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E014

    発明の名称

    液体貯蔵容器

  • 特許 2011239616

    2011年10月31日
    特許分類
    B65D 83/00 G
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E014

    発明の名称

    液体貯蔵容器

  • 特許 2011239616

    2011年10月31日
    特許分類
    B65D 83/00 L
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E014

    発明の名称

    液体貯蔵容器

  • 特許 2011239616

    2011年10月31日
    特許分類
    B67D 7/72
    びん, 広口びんまたは類似の容器の開封または密封; 液体の取扱い
    テーマコード
    3E014

    発明の名称

    液体貯蔵容器

  • 商標 2012075622

    2012年09月19日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    SURPASS

  • 商標 2012075622

    2012年09月19日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    SURPASS

  • 商標 2012075622

    2012年09月19日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    SURPASS

  • 商標 2012075622

    2012年09月19日
    商標コード
    17
    電気絶縁用、断熱用又は防音用の材料及び材料用のプラスチック

    表示用商標

    SURPASS

  • 特許 2012014273

    2012年01月26日
    特許分類
    F16K 31/126
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H056

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2012014273

    2012年01月26日
    特許分類
    F16K 31/126 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H056

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2012014274

    2012年01月26日
    特許分類
    F16K 7/17
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H050

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2012014274

    2012年01月26日
    特許分類
    F16K 7/17 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H050

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2012014274

    2012年01月26日
    特許分類
    F16K 27/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H050

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2012014274

    2012年01月26日
    特許分類
    F16K 31/365
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H050

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2012039195

    2012年02月24日
    特許分類
    G01L 19/06
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサ

  • 特許 2012039195

    2012年02月24日
    特許分類
    G01L 19/06 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサ

  • 特許 2012174146

    2012年08月06日
    特許分類
    F16K 7/17
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H056

    発明の名称

    空気圧操作弁及びその組立方法

  • 特許 2012174146

    2012年08月06日
    特許分類
    F16K 7/17 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H056

    発明の名称

    空気圧操作弁及びその組立方法

  • 特許 2012174146

    2012年08月06日
    特許分類
    F16K 27/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H056

    発明の名称

    空気圧操作弁及びその組立方法

  • 特許 2012174146

    2012年08月06日
    特許分類
    F16K 31/122
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H056

    発明の名称

    空気圧操作弁及びその組立方法

  • 特許 2012261444

    2012年11月29日
    特許分類
    F16K 31/126
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H064

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2012261444

    2012年11月29日
    特許分類
    F16K 31/126 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H064

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2012261444

    2012年11月29日
    特許分類
    F16K 31/143
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H064

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2012261444

    2012年11月29日
    特許分類
    F16K 35/10
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H064

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2012272376

    2012年12月13日
    特許分類
    G01L 19/06
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    アンプ内蔵型圧力センサ

  • 特許 2012272376

    2012年12月13日
    特許分類
    G01L 19/06 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    アンプ内蔵型圧力センサ

  • 特許 2012272376

    2012年12月13日
    特許分類
    G01L 19/14
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    アンプ内蔵型圧力センサ

  • 商標 2013101880

    2013年12月26日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    §SURPASS

  • 商標 2013101880

    2013年12月26日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    §SURPASS

  • 商標 2013101880

    2013年12月26日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    §SURPASS

  • 商標 2013101880

    2013年12月26日
    商標コード
    17
    電気絶縁用、断熱用又は防音用の材料及び材料用のプラスチック

    表示用商標

    §SURPASS

  • 意匠 2013003602

    2013年02月21日
    意匠分類
    M2510
    配線・配管用管、管継ぎ手、バルブ等

    意匠に係る物品

    流量調整弁

  • 意匠 2013003603

    2013年02月21日
    意匠分類
    M2510
    配線・配管用管、管継ぎ手、バルブ等

    意匠に係る物品

    流量調整弁

  • 意匠 2013003604

    2013年02月21日
    意匠分類
    M2510
    配線・配管用管、管継ぎ手、バルブ等

    意匠に係る物品

    流量調整弁

  • 意匠 2013003605

    2013年02月21日
    意匠分類
    M2510
    配線・配管用管、管継ぎ手、バルブ等

    意匠に係る物品

    流量調整弁

  • 意匠 2013003606

    2013年02月21日
    意匠分類
    M2510
    配線・配管用管、管継ぎ手、バルブ等

    意匠に係る物品

    流量調整弁

  • 意匠 2013008024

    2013年04月10日
    意匠分類
    M2510
    配線・配管用管、管継ぎ手、バルブ等

    意匠に係る物品

    流量調整弁

  • 特許 2013011236

    2013年01月24日
    特許分類
    F16K 27/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H051

    発明の名称

    流体機器ユニット

  • 特許 2013011236

    2013年01月24日
    特許分類
    F16K 27/00 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H051

    発明の名称

    流体機器ユニット

  • 特許 2013031316

    2013年02月20日
    特許分類
    F16K 7/12
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H056

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2013031316

    2013年02月20日
    特許分類
    F16K 7/12 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H056

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2013031316

    2013年02月20日
    特許分類
    F16K 31/122
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H056

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2013045303

    2013年03月07日
    特許分類
    F16K 17/30
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H056

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2013045303

    2013年03月07日
    特許分類
    F16K 17/30 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H056

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2013045303

    2013年03月07日
    特許分類
    F16K 27/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H056

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2013045303

    2013年03月07日
    特許分類
    F16K 27/00 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H056

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2013045303

    2013年03月07日
    特許分類
    F16K 27/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H056

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2013045303

    2013年03月07日
    特許分類
    F16K 31/126
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H056

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2013045303

    2013年03月07日
    特許分類
    F16K 31/126 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H056

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2013045303

    2013年03月07日
    特許分類
    F16K 31/365
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H056

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2013045303

    2013年03月07日
    特許分類
    G05D 7/01
    制御; 調整
    テーマコード
    3H056

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2013045303

    2013年03月07日
    特許分類
    G05D 7/01 A
    制御; 調整
    テーマコード
    3H056

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2013082170

    2013年04月10日
    特許分類
    F16K 1/34
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H052

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2013082170

    2013年04月10日
    特許分類
    F16K 1/34 K
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H052

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2013082170

    2013年04月10日
    特許分類
    F16K 7/17
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H052

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2013082170

    2013年04月10日
    特許分類
    F16K 7/17 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H052

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2013082170

    2013年04月10日
    特許分類
    F16K 7/17 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H052

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2013082170

    2013年04月10日
    特許分類
    F16K 7/17 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H052

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2013108018

    2013年05月22日
    特許分類
    F16K 1/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H052

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2013108018

    2013年05月22日
    特許分類
    F16K 1/02 E
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H052

    発明の名称

    流量調整装置

  • 特許 2013195399

    2013年09月20日
    特許分類
    F16K 17/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H059

    発明の名称

    安全弁

  • 特許 2013195399

    2013年09月20日
    特許分類
    F16K 17/04 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H059

    発明の名称

    安全弁

  • 特許 2013195399

    2013年09月20日
    特許分類
    F16K 17/04 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H059

    発明の名称

    安全弁

  • 特許 2013195399

    2013年09月20日
    特許分類
    F16K 17/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H059

    発明の名称

    安全弁

  • 特許 2013195399

    2013年09月20日
    特許分類
    F16K 17/06 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H059

    発明の名称

    安全弁

  • 特許 2013195399

    2013年09月20日
    特許分類
    F16K 47/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H059

    発明の名称

    安全弁

  • 特許 2013195399

    2013年09月20日
    特許分類
    F16K 47/02 J
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H059

    発明の名称

    安全弁