法人情報を詳細検索

全国法人総覧

株式会社大高商事

法人番号:1060001000967

株式会社大高商事は、 高橋 和夫を代表者とする、 栃木県宇都宮市宝木本町1474番地5にある法人です。 1965年に設立されました。

基本情報

法人番号
1060001000967
法人名称/商号
株式会社大高商事
法人名称/商号(カナ)
ダイコウショウジ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒3200075
栃木県宇都宮市宝木本町1474番地5
代表者
代表取締役会長  高橋 和夫
資本金
-
従業員数

950人

内、女性665人、男性280人

営業品目
一般・産業用機器類 、 その他機器 、 建物管理等各種保守管 、 その他
事業概要

①ビルメンテナンス総合管理(設備管理・清掃・環境衛生管理等)②建物総合工事③警備業④人材派遣⑤業務請負(給食業務等)⑥IT関連業務⑦福祉サービス第三者評価機関⑧指定管理者受託業務⑨保存庫「快蔵くん」・鮮度維持機「いきいきくん」の販売

ウェブサイト
http://www.daikoh.net
設立年月日
1965年10月09日
創業年
-
データ最終更新日
2020年07月07日

表彰情報

  • 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

    府省
    厚生労働省
  • 女性の活躍推進企業

    府省
    厚生労働省
  • ポジティブ・アクション

    府省
    厚生労働省

特許情報

  • 特許 2015017172

    2015年01月30日
    特許分類
    A61L 9/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4G075

    発明の名称

    光触媒反応装置

  • 特許 2015017172

    2015年01月30日
    特許分類
    A61L 9/00 C
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4G075

    発明の名称

    光触媒反応装置

  • 特許 2015017172

    2015年01月30日
    特許分類
    A61L 9/01
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4G075

    発明の名称

    光触媒反応装置

  • 特許 2015017172

    2015年01月30日
    特許分類
    A61L 9/01 B
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4G075

    発明の名称

    光触媒反応装置

  • 特許 2015017172

    2015年01月30日
    特許分類
    A61L 9/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4G075

    発明の名称

    光触媒反応装置

  • 特許 2015017172

    2015年01月30日
    特許分類
    B01D 53/36 H
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G075

    発明の名称

    光触媒反応装置

  • 特許 2015017172

    2015年01月30日
    特許分類
    B01D 53/36 J
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G075

    発明の名称

    光触媒反応装置

  • 特許 2015017172

    2015年01月30日
    特許分類
    B01D 53/86
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G075

    発明の名称

    光触媒反応装置

  • 特許 2015017172

    2015年01月30日
    特許分類
    B01J 19/12
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G075

    発明の名称

    光触媒反応装置

  • 特許 2015017172

    2015年01月30日
    特許分類
    B01J 19/12 Z
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G075

    発明の名称

    光触媒反応装置

  • 特許 2015017172

    2015年01月30日
    特許分類
    B01J 19/24
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G075

    発明の名称

    光触媒反応装置

  • 特許 2015017172

    2015年01月30日
    特許分類
    B01J 19/24 A
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G075

    発明の名称

    光触媒反応装置

  • 特許 2015017172

    2015年01月30日
    特許分類
    B01J 27/04
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G075

    発明の名称

    光触媒反応装置

  • 特許 2015017172

    2015年01月30日
    特許分類
    B01J 27/04 A
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G075

    発明の名称

    光触媒反応装置

  • 特許 2015017172

    2015年01月30日
    特許分類
    B01J 35/02
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G075

    発明の名称

    光触媒反応装置

  • 特許 2015017172

    2015年01月30日
    特許分類
    B01J 35/02 J
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G075

    発明の名称

    光触媒反応装置

  • 商標 2010087204

    2010年11月09日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    いきいき∞くん

  • 特許 2010182829

    2010年08月18日
    特許分類
    C01B 3/22
    無機化学
    テーマコード
    4G140

    発明の名称

    水素発生装置並びにその装置を用いた自動車用燃料発電装置

  • 特許 2010182829

    2010年08月18日
    特許分類
    C01B 3/22 A
    無機化学
    テーマコード
    4G140

    発明の名称

    水素発生装置並びにその装置を用いた自動車用燃料発電装置

  • 特許 2010182829

    2010年08月18日
    特許分類
    C01B 3/24
    無機化学
    テーマコード
    4G140

    発明の名称

    水素発生装置並びにその装置を用いた自動車用燃料発電装置

  • 特許 2010182829

    2010年08月18日
    特許分類
    H01M 8/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G140

    発明の名称

    水素発生装置並びにその装置を用いた自動車用燃料発電装置

  • 特許 2010182829

    2010年08月18日
    特許分類
    H01M 8/00 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G140

    発明の名称

    水素発生装置並びにその装置を用いた自動車用燃料発電装置

  • 特許 2010182829

    2010年08月18日
    特許分類
    H01M 8/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G140

    発明の名称

    水素発生装置並びにその装置を用いた自動車用燃料発電装置

  • 特許 2010182829

    2010年08月18日
    特許分類
    H01M 8/06 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G140

    発明の名称

    水素発生装置並びにその装置を用いた自動車用燃料発電装置

  • 商標 2012092795

    2012年11月15日
    商標コード
    11
    照明用、加熱用、蒸気発生用、調理用、冷却用、乾燥用、換気用、給水用又は衛生用の装置

    表示用商標

    さわやか∞くん

  • 特許 2013009421

    2013年01月22日
    特許分類
    C12M 1/42
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B029

    発明の名称

    糸状菌の増殖方法、及び、糸状菌の増殖装置

  • 特許 2013009421

    2013年01月22日
    特許分類
    C12N 1/14
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B029

    発明の名称

    糸状菌の増殖方法、及び、糸状菌の増殖装置

  • 特許 2013009421

    2013年01月22日
    特許分類
    C12N 1/14 B
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B029

    発明の名称

    糸状菌の増殖方法、及び、糸状菌の増殖装置

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:対象とする労働者すべて

男性:7.0

女性:5.1

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:その他

65.1%

管理職人数

42人

内、女性:5人

役員人数

7人

内、女性:1人

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人