法人情報を詳細検索

全国法人総覧

キヤノン電子管デバイス株式会社

法人番号:1060001013523

キヤノン電子管デバイス株式会社は、 栃木県大田原市下石上1385番地にある法人です。 2003年に設立されました。

基本情報

法人番号
1060001013523
法人名称/商号
キヤノン電子管デバイス株式会社
法人名称/商号(カナ)
キヤノンデンシカンデバイス
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒3240036
栃木県大田原市下石上1385番地
代表者
-
資本金
-
従業員数

498人

営業品目
一般・産業用機器類 、 電気・通信用機器類 、 医療用機器 、 その他機器 、 防衛用装備品類 、 その他 、 一般・産業用機器類 、 電気・通信用機器類 、 医療用機器 、 その他機器 、 防衛用装備品類 、 その他 、 調査・研究 、 運送 、 その他
事業概要

-

設立年月日
2003年10月01日
創業年
-
データ最終更新日
2018年11月06日

届出認定情報

  • 2021年08月20日

    PRTR

    電気機械器具製造業

    部門:経済産業大臣

    企業規模: 大企業

    府省:経済産業省

表彰情報

  • 女性の活躍推進企業

    府省
    厚生労働省

特許情報

  • 意匠 2014000726

    2014年01月17日
    意匠分類
    H010
    H1~H7に属さないその他の電気・電子機械器具及び通信機械器具

    意匠に係る物品

    医療機器用エックス線管

  • 意匠 2014000727

    2014年01月17日
    意匠分類
    H010
    H1~H7に属さないその他の電気・電子機械器具及び通信機械器具

    意匠に係る物品

    医療機器用エックス線管

  • 意匠 2014000728

    2014年01月17日
    意匠分類
    H010
    H1~H7に属さないその他の電気・電子機械器具及び通信機械器具

    意匠に係る物品

    医療機器用エックス線管

  • 意匠 2014000733

    2014年01月17日
    意匠分類
    H010
    H1~H7に属さないその他の電気・電子機械器具及び通信機械器具

    意匠に係る物品

    医療機器用エックス線管

  • 意匠 2014000734

    2014年01月17日
    意匠分類
    H010
    H1~H7に属さないその他の電気・電子機械器具及び通信機械器具

    意匠に係る物品

    医療機器用エックス線管

  • 特許 2014042691

    2014年03月05日
    特許分類
    H01J 1/15
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C105

    発明の名称

    含浸型陰極構体

  • 特許 2014042691

    2014年03月05日
    特許分類
    H01J 1/15 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C105

    発明の名称

    含浸型陰極構体

  • 特許 2014042691

    2014年03月05日
    特許分類
    H01J 1/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C105

    発明の名称

    含浸型陰極構体

  • 特許 2014042691

    2014年03月05日
    特許分類
    H01J 1/28 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C105

    発明の名称

    含浸型陰極構体

  • 特許 2014042691

    2014年03月05日
    特許分類
    H01J 23/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C105

    発明の名称

    含浸型陰極構体

  • 特許 2014044164

    2014年03月06日
    特許分類
    H01J 29/24
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C037

    発明の名称

    イメージ管

  • 特許 2014044164

    2014年03月06日
    特許分類
    H01J 29/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C037

    発明の名称

    イメージ管

  • 特許 2014044164

    2014年03月06日
    特許分類
    H01J 31/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C037

    発明の名称

    イメージ管

  • 特許 2014044164

    2014年03月06日
    特許分類
    H01J 31/50 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C037

    発明の名称

    イメージ管

  • 特許 2014047558

    2014年03月11日
    特許分類
    H01J 35/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置及びその製造方法

  • 特許 2014047558

    2014年03月11日
    特許分類
    H01J 35/00 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置及びその製造方法

  • 特許 2014047558

    2014年03月11日
    特許分類
    H01J 35/00 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置及びその製造方法

  • 特許 2014047558

    2014年03月11日
    特許分類
    H01J 35/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置及びその製造方法

  • 特許 2014047558

    2014年03月11日
    特許分類
    H01J 35/10 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置及びその製造方法

  • 特許 2014047558

    2014年03月11日
    特許分類
    H01J 35/10 N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置及びその製造方法

  • 特許 2014047558

    2014年03月11日
    特許分類
    H01J 35/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置及びその製造方法

  • 特許 2014047558

    2014年03月11日
    特許分類
    H01J 35/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置及びその製造方法

  • 特許 2014048957

    2014年03月12日
    特許分類
    G01T 1/20
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2014048957

    2014年03月12日
    特許分類
    G01T 1/20 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2014048957

    2014年03月12日
    特許分類
    G01T 1/20 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2014048957

    2014年03月12日
    特許分類
    G01T 1/20 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2014048957

    2014年03月12日
    特許分類
    G01T 1/20 L
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2014058112

    2014年03月20日
    特許分類
    H01J 35/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    固定陽極型X線管装置及びその製造方法

  • 特許 2014058112

    2014年03月20日
    特許分類
    H01J 35/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    固定陽極型X線管装置及びその製造方法

  • 特許 2014078574

    2014年04月07日
    特許分類
    H01J 35/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2014078574

    2014年04月07日
    特許分類
    H01J 35/00 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2014078574

    2014年04月07日
    特許分類
    H01J 35/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2014078574

    2014年04月07日
    特許分類
    H01J 35/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2014078632

    2014年04月07日
    特許分類
    G01T 1/20
    測定; 試験
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    アレイ基板、放射線検出器、および放射線検出器の製造方法

  • 特許 2014078632

    2014年04月07日
    特許分類
    G01T 1/20 E
    測定; 試験
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    アレイ基板、放射線検出器、および放射線検出器の製造方法

  • 特許 2014078632

    2014年04月07日
    特許分類
    G01T 1/20 G
    測定; 試験
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    アレイ基板、放射線検出器、および放射線検出器の製造方法

  • 特許 2014078632

    2014年04月07日
    特許分類
    G01T 1/20 L
    測定; 試験
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    アレイ基板、放射線検出器、および放射線検出器の製造方法

  • 特許 2014078632

    2014年04月07日
    特許分類
    G01T 7/00
    測定; 試験
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    アレイ基板、放射線検出器、および放射線検出器の製造方法

  • 特許 2014078632

    2014年04月07日
    特許分類
    G01T 7/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    アレイ基板、放射線検出器、および放射線検出器の製造方法

  • 特許 2014078632

    2014年04月07日
    特許分類
    H01L 27/14 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    アレイ基板、放射線検出器、および放射線検出器の製造方法

  • 特許 2014078632

    2014年04月07日
    特許分類
    H01L 27/14 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    アレイ基板、放射線検出器、および放射線検出器の製造方法

  • 特許 2014078632

    2014年04月07日
    特許分類
    H01L 27/144
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    アレイ基板、放射線検出器、および放射線検出器の製造方法

  • 特許 2014078632

    2014年04月07日
    特許分類
    H01L 27/146
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    アレイ基板、放射線検出器、および放射線検出器の製造方法

  • 特許 2014078632

    2014年04月07日
    特許分類
    H04N 5/32
    電気通信技術
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    アレイ基板、放射線検出器、および放射線検出器の製造方法

  • 特許 2014078632

    2014年04月07日
    特許分類
    H04N 5/335 690
    電気通信技術
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    アレイ基板、放射線検出器、および放射線検出器の製造方法

  • 特許 2014078632

    2014年04月07日
    特許分類
    H04N 5/369
    電気通信技術
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    アレイ基板、放射線検出器、および放射線検出器の製造方法

  • 特許 2014082718

    2014年04月14日
    特許分類
    H01J 23/20
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C029

    発明の名称

    多空胴クライストロン

  • 特許 2014082718

    2014年04月14日
    特許分類
    H01J 23/20 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C029

    発明の名称

    多空胴クライストロン

  • 特許 2014113528

    2014年05月30日
    特許分類
    G21C 17/10
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G075

    発明の名称

    局所出力領域中性子検出器集合体および局所出力領域中性子検出器集合体組立て方法

  • 特許 2014113528

    2014年05月30日
    特許分類
    G21C 17/10 C
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G075

    発明の名称

    局所出力領域中性子検出器集合体および局所出力領域中性子検出器集合体組立て方法

  • 特許 2014123356

    2014年06月16日
    特許分類
    G01T 1/20
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2014123356

    2014年06月16日
    特許分類
    G01T 1/20 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2014123356

    2014年06月16日
    特許分類
    G01T 1/20 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2014123356

    2014年06月16日
    特許分類
    G01T 1/20 L
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2014141131

    2014年07月09日
    特許分類
    H01J 35/08
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    固定陽極型X線管

  • 特許 2014141131

    2014年07月09日
    特許分類
    H01J 35/08 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    固定陽極型X線管

  • 特許 2014141131

    2014年07月09日
    特許分類
    H01J 35/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    固定陽極型X線管

  • 特許 2014170507

    2014年08月25日
    特許分類
    H01J 35/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2014175400

    2014年08月29日
    特許分類
    H01J 35/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2014175400

    2014年08月29日
    特許分類
    H01J 35/00 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2014175400

    2014年08月29日
    特許分類
    H01J 35/00 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2014198167

    2014年09月29日
    特許分類
    G01T 7/00
    測定; 試験
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    放射線検出器用アレイ基板、および放射線検出器

  • 特許 2014198167

    2014年09月29日
    特許分類
    G01T 7/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    放射線検出器用アレイ基板、および放射線検出器

  • 特許 2014198167

    2014年09月29日
    特許分類
    H01L 27/14 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    放射線検出器用アレイ基板、および放射線検出器

  • 特許 2014198167

    2014年09月29日
    特許分類
    H01L 27/14 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    放射線検出器用アレイ基板、および放射線検出器

  • 特許 2014198167

    2014年09月29日
    特許分類
    H01L 27/144
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    放射線検出器用アレイ基板、および放射線検出器

  • 特許 2014198167

    2014年09月29日
    特許分類
    H01L 27/146
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    放射線検出器用アレイ基板、および放射線検出器

  • 特許 2014198167

    2014年09月29日
    特許分類
    H04N 5/32
    電気通信技術
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    放射線検出器用アレイ基板、および放射線検出器

  • 特許 2014198167

    2014年09月29日
    特許分類
    H04N 5/335
    電気通信技術
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    放射線検出器用アレイ基板、および放射線検出器

  • 特許 2014210161

    2014年10月14日
    特許分類
    B23K 1/00
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    5C029

    発明の名称

    高周波透過窓構体

  • 特許 2014210161

    2014年10月14日
    特許分類
    B23K 1/00 330Z
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    5C029

    発明の名称

    高周波透過窓構体

  • 特許 2014210161

    2014年10月14日
    特許分類
    B23K 1/19
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    5C029

    発明の名称

    高周波透過窓構体

  • 特許 2014210161

    2014年10月14日
    特許分類
    B23K 1/19 B
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    5C029

    発明の名称

    高周波透過窓構体

  • 特許 2014210161

    2014年10月14日
    特許分類
    H01J 23/40
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C029

    発明の名称

    高周波透過窓構体

  • 特許 2014210161

    2014年10月14日
    特許分類
    H01J 23/40 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C029

    発明の名称

    高周波透過窓構体

  • 意匠 2015011398

    2015年05月25日
    意匠分類
    H010
    H1~H7に属さないその他の電気・電子機械器具及び通信機械器具

    意匠に係る物品

    医用エックス線管

  • 意匠 2015011399

    2015年05月25日
    意匠分類
    H010
    H1~H7に属さないその他の電気・電子機械器具及び通信機械器具

    意匠に係る物品

    医用エックス線管

  • 意匠 2015011400

    2015年05月25日
    意匠分類
    H010
    H1~H7に属さないその他の電気・電子機械器具及び通信機械器具

    意匠に係る物品

    医用エックス線管

  • 意匠 2015011401

    2015年05月25日
    意匠分類
    H010
    H1~H7に属さないその他の電気・電子機械器具及び通信機械器具

    意匠に係る物品

    医用エックス線管

  • 意匠 2015011402

    2015年05月25日
    意匠分類
    H010
    H1~H7に属さないその他の電気・電子機械器具及び通信機械器具

    意匠に係る物品

    医用エックス線管

  • 意匠 2015011403

    2015年05月25日
    意匠分類
    H010
    H1~H7に属さないその他の電気・電子機械器具及び通信機械器具

    意匠に係る物品

    医用エックス線管

  • 意匠 2015011404

    2015年05月25日
    意匠分類
    H010
    H1~H7に属さないその他の電気・電子機械器具及び通信機械器具

    意匠に係る物品

    医用エックス線管

  • 意匠 2015011423

    2015年05月25日
    意匠分類
    H010
    H1~H7に属さないその他の電気・電子機械器具及び通信機械器具

    意匠に係る物品

    医用エックス線管

  • 意匠 2015011424

    2015年05月25日
    意匠分類
    H010
    H1~H7に属さないその他の電気・電子機械器具及び通信機械器具

    意匠に係る物品

    医用エックス線管

  • 意匠 2015011425

    2015年05月25日
    意匠分類
    H010
    H1~H7に属さないその他の電気・電子機械器具及び通信機械器具

    意匠に係る物品

    医用エックス線管

  • 意匠 2015011426

    2015年05月25日
    意匠分類
    H010
    H1~H7に属さないその他の電気・電子機械器具及び通信機械器具

    意匠に係る物品

    医用エックス線管

  • 意匠 2015011427

    2015年05月25日
    意匠分類
    H010
    H1~H7に属さないその他の電気・電子機械器具及び通信機械器具

    意匠に係る物品

    医用エックス線管

  • 意匠 2015011428

    2015年05月25日
    意匠分類
    H010
    H1~H7に属さないその他の電気・電子機械器具及び通信機械器具

    意匠に係る物品

    医用エックス線管

  • 意匠 2015011429

    2015年05月25日
    意匠分類
    H010
    H1~H7に属さないその他の電気・電子機械器具及び通信機械器具

    意匠に係る物品

    医用エックス線管

  • 特許 2015000637

    2015年01月06日
    特許分類
    B65D 73/00
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    梱包体、および梱包方法

  • 特許 2015000637

    2015年01月06日
    特許分類
    B65D 73/00 Z
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    梱包体、および梱包方法

  • 特許 2015000637

    2015年01月06日
    特許分類
    B65D 85/38 R
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    梱包体、および梱包方法

  • 特許 2015000637

    2015年01月06日
    特許分類
    B65D 85/38 S
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    梱包体、および梱包方法

  • 特許 2015000637

    2015年01月06日
    特許分類
    B65D 85/86
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    梱包体、および梱包方法

  • 特許 2015000637

    2015年01月06日
    特許分類
    G01T 1/20
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    梱包体、および梱包方法

  • 特許 2015000637

    2015年01月06日
    特許分類
    G01T 1/20 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    梱包体、および梱包方法

  • 特許 2015000637

    2015年01月06日
    特許分類
    G01T 1/20 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    梱包体、および梱包方法

  • 特許 2015000637

    2015年01月06日
    特許分類
    G01T 1/20 L
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    梱包体、および梱包方法

  • 特許 2015005130

    2015年01月14日
    特許分類
    H01J 5/26
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2015005130

    2015年01月14日
    特許分類
    H01J 35/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2015005130

    2015年01月14日
    特許分類
    H01J 35/00 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2015005130

    2015年01月14日
    特許分類
    H01J 35/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2015006833

    2015年01月16日
    特許分類
    F16C 17/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管

  • 特許 2015006833

    2015年01月16日
    特許分類
    F16C 17/02 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管

  • 特許 2015006833

    2015年01月16日
    特許分類
    H01J 35/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管

  • 特許 2015006833

    2015年01月16日
    特許分類
    H01J 35/10 N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管

  • 特許 2015105185

    2015年05月25日
    特許分類
    H01J 29/38
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C037

    発明の名称

    イメージ管

  • 特許 2015113990

    2015年06月04日
    特許分類
    A61B 6/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2015113990

    2015年06月04日
    特許分類
    A61B 6/00 300Q
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2015113990

    2015年06月04日
    特許分類
    G01T 1/20
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2015113990

    2015年06月04日
    特許分類
    G01T 1/20 L
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2015117322

    2015年06月10日
    特許分類
    H01J 35/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2015117322

    2015年06月10日
    特許分類
    H01J 35/06 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2015117322

    2015年06月10日
    特許分類
    H01J 35/06 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2015117551

    2015年06月10日
    特許分類
    G01T 7/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    アレイ基板、および放射線検出器

  • 特許 2015117551

    2015年06月10日
    特許分類
    G01T 7/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    アレイ基板、および放射線検出器

  • 特許 2015117551

    2015年06月10日
    特許分類
    H01L 27/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    アレイ基板、および放射線検出器

  • 特許 2015117551

    2015年06月10日
    特許分類
    H01L 27/14 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    アレイ基板、および放射線検出器

  • 特許 2015117551

    2015年06月10日
    特許分類
    H01L 27/14 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    アレイ基板、および放射線検出器

  • 特許 2015117551

    2015年06月10日
    特許分類
    H01L 27/144
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    アレイ基板、および放射線検出器

  • 特許 2015117551

    2015年06月10日
    特許分類
    H04N 5/32
    電気通信技術
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    アレイ基板、および放射線検出器

  • 特許 2015117551

    2015年06月10日
    特許分類
    H04N 5/335 690
    電気通信技術
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    アレイ基板、および放射線検出器

  • 特許 2015117551

    2015年06月10日
    特許分類
    H04N 5/369
    電気通信技術
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    アレイ基板、および放射線検出器

  • 特許 2015122783

    2015年06月18日
    特許分類
    G21C 17/10 F
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G075

    発明の名称

    中性子検出器および原子炉出力検出システム

  • 特許 2015122783

    2015年06月18日
    特許分類
    G21C 17/108
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G075

    発明の名称

    中性子検出器および原子炉出力検出システム

  • 特許 2015122783

    2015年06月18日
    特許分類
    G21C 17/12
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G075

    発明の名称

    中性子検出器および原子炉出力検出システム

  • 特許 2015122783

    2015年06月18日
    特許分類
    G21C 17/12 A
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G075

    発明の名称

    中性子検出器および原子炉出力検出システム

  • 特許 2015177484

    2015年09月09日
    特許分類
    H01J 35/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2015177484

    2015年09月09日
    特許分類
    H01J 35/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2015205425

    2015年10月19日
    特許分類
    G01T 1/20
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2015205425

    2015年10月19日
    特許分類
    G01T 1/20 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2015205425

    2015年10月19日
    特許分類
    G01T 1/20 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2015205425

    2015年10月19日
    特許分類
    G01T 1/20 L
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2015206620

    2015年10月20日
    特許分類
    C09K 11/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    シンチレータパネルおよびその製造方法

  • 特許 2015206620

    2015年10月20日
    特許分類
    C09K 11/00 E
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    シンチレータパネルおよびその製造方法

  • 特許 2015206620

    2015年10月20日
    特許分類
    C09K 11/61 CPF
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    シンチレータパネルおよびその製造方法

  • 特許 2015206620

    2015年10月20日
    特許分類
    G01T 1/20
    測定; 試験
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    シンチレータパネルおよびその製造方法

  • 特許 2015206620

    2015年10月20日
    特許分類
    G01T 1/20 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    シンチレータパネルおよびその製造方法

  • 特許 2015206620

    2015年10月20日
    特許分類
    G01T 1/20 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    シンチレータパネルおよびその製造方法

  • 特許 2015206620

    2015年10月20日
    特許分類
    G01T 1/20 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    シンチレータパネルおよびその製造方法

  • 特許 2015206620

    2015年10月20日
    特許分類
    G21K 4/00
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    シンチレータパネルおよびその製造方法

  • 特許 2015206620

    2015年10月20日
    特許分類
    G21K 4/00 B
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    シンチレータパネルおよびその製造方法

  • 特許 2015206622

    2015年10月20日
    特許分類
    C09K 11/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2015206622

    2015年10月20日
    特許分類
    C09K 11/00 E
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2015206622

    2015年10月20日
    特許分類
    C09K 11/61 CPF
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2015206622

    2015年10月20日
    特許分類
    G01T 1/20
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2015206622

    2015年10月20日
    特許分類
    G01T 1/20 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2015206622

    2015年10月20日
    特許分類
    G01T 1/20 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2015206622

    2015年10月20日
    特許分類
    G01T 1/20 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2015206622

    2015年10月20日
    特許分類
    G01T 1/202
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2015207744

    2015年10月22日
    特許分類
    H01J 23/40
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J011

    発明の名称

    マイクロ波電子管用気密窓構体

  • 特許 2015207744

    2015年10月22日
    特許分類
    H01J 23/40 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J011

    発明の名称

    マイクロ波電子管用気密窓構体

  • 特許 2015207744

    2015年10月22日
    特許分類
    H01P 1/08
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J011

    発明の名称

    マイクロ波電子管用気密窓構体

  • 特許 2015207744

    2015年10月22日
    特許分類
    H01P 1/30
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J011

    発明の名称

    マイクロ波電子管用気密窓構体

  • 特許 2015207744

    2015年10月22日
    特許分類
    H01P 1/30 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J011

    発明の名称

    マイクロ波電子管用気密窓構体

  • 特許 2015207744

    2015年10月22日
    特許分類
    H05B 6/70
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5J011

    発明の名称

    マイクロ波電子管用気密窓構体

  • 特許 2015207744

    2015年10月22日
    特許分類
    H05B 6/70 E
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5J011

    発明の名称

    マイクロ波電子管用気密窓構体

  • 特許 2015512443

    2014年04月03日
    特許分類
    G01T 1/20
    測定; 試験
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    シンチレータパネルおよびその製造方法並びに放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2015512443

    2014年04月03日
    特許分類
    G01T 1/20 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    シンチレータパネルおよびその製造方法並びに放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2015512443

    2014年04月03日
    特許分類
    G01T 1/20 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    シンチレータパネルおよびその製造方法並びに放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2015512443

    2014年04月03日
    特許分類
    G01T 1/20 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    シンチレータパネルおよびその製造方法並びに放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2015512443

    2014年04月03日
    特許分類
    G21K 4/00
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    シンチレータパネルおよびその製造方法並びに放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2015512443

    2014年04月03日
    特許分類
    G21K 4/00 A
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    シンチレータパネルおよびその製造方法並びに放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2016007806

    2016年01月19日
    特許分類
    H01J 35/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管

  • 特許 2016007806

    2016年01月19日
    特許分類
    H01J 35/10 M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管

  • 特許 2016121669

    2016年06月20日
    特許分類
    H01J 35/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2016121669

    2016年06月20日
    特許分類
    H01J 35/06 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2016121669

    2016年06月20日
    特許分類
    H01J 35/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2017096171

    2017年05月15日
    特許分類
    G01T 3/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    中性子位置検出器

  • 特許 2017096171

    2017年05月15日
    特許分類
    G01T 3/00 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    中性子位置検出器

  • 特許 2017135673

    2017年07月11日
    特許分類
    G01T 7/00
    測定; 試験
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2017135673

    2017年07月11日
    特許分類
    G01T 7/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2017135673

    2017年07月11日
    特許分類
    G01T 7/00 C
    測定; 試験
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2017135673

    2017年07月11日
    特許分類
    H01L 27/144
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2017135673

    2017年07月11日
    特許分類
    H01L 27/144 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2017135673

    2017年07月11日
    特許分類
    H01L 27/146
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2017135673

    2017年07月11日
    特許分類
    H01L 27/146 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2017135673

    2017年07月11日
    特許分類
    H01L 29/78 613Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2017135673

    2017年07月11日
    特許分類
    H01L 29/786
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2017135673

    2017年07月11日
    特許分類
    H04N 5/32
    電気通信技術
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2017135673

    2017年07月11日
    特許分類
    H04N 5/353
    電気通信技術
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2017135673

    2017年07月11日
    特許分類
    H04N 5/361
    電気通信技術
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2017135673

    2017年07月11日
    特許分類
    H04N 5/365
    電気通信技術
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2017560077

    2016年12月14日
    特許分類
    G01T 7/00
    測定; 試験
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2017560077

    2016年12月14日
    特許分類
    G01T 7/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2017560077

    2016年12月14日
    特許分類
    H04N 5/32
    電気通信技術
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2017560077

    2016年12月14日
    特許分類
    H04N 5/353
    電気通信技術
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2017560077

    2016年12月14日
    特許分類
    H04N 5/374
    電気通信技術
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2019071958

    2019年04月04日
    特許分類
    G01T 1/20
    測定; 試験
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2019071958

    2019年04月04日
    特許分類
    G01T 1/20 E
    測定; 試験
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2019071958

    2019年04月04日
    特許分類
    G01T 1/20 G
    測定; 試験
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2019071958

    2019年04月04日
    特許分類
    G01T 1/24
    測定; 試験
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2019071958

    2019年04月04日
    特許分類
    G01T 7/00
    測定; 試験
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2019071958

    2019年04月04日
    特許分類
    G01T 7/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2019071958

    2019年04月04日
    特許分類
    H01L 27/144
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2019071958

    2019年04月04日
    特許分類
    H01L 27/144 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2019071958

    2019年04月04日
    特許分類
    H01L 27/146
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2019071958

    2019年04月04日
    特許分類
    H01L 27/146 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2019071958

    2019年04月04日
    特許分類
    H04N 5/32
    電気通信技術
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2019071958

    2019年04月04日
    特許分類
    H04N 5/341
    電気通信技術
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2019071958

    2019年04月04日
    特許分類
    H04N 5/374
    電気通信技術
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2019071958

    2019年04月04日
    特許分類
    H04N 5/378
    電気通信技術
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2010079176

    2010年03月30日
    特許分類
    H01J 35/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線撮影装置

  • 特許 2010079176

    2010年03月30日
    特許分類
    H01J 35/06 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線撮影装置

  • 特許 2010079176

    2010年03月30日
    特許分類
    H01J 35/06 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線撮影装置

  • 特許 2010114648

    2010年05月18日
    特許分類
    H01J 9/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C012

    発明の名称

    イメージ管からバルブを回収する回収方法及びイメージ管の製造方法

  • 特許 2010114648

    2010年05月18日
    特許分類
    H01J 9/50 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C012

    発明の名称

    イメージ管からバルブを回収する回収方法及びイメージ管の製造方法

  • 特許 2010123445

    2010年05月28日
    特許分類
    H01J 35/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管

  • 特許 2010123445

    2010年05月28日
    特許分類
    H01J 35/10 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管

  • 特許 2010123445

    2010年05月28日
    特許分類
    H01J 35/10 N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管

  • 特許 2010140997

    2010年06月21日
    特許分類
    H01J 35/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2010140997

    2010年06月21日
    特許分類
    H01J 35/00 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2010140997

    2010年06月21日
    特許分類
    H01J 35/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2010148306

    2010年06月29日
    特許分類
    F28D 21/00
    熱交換一般
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    熱移動システム

  • 特許 2010148306

    2010年06月29日
    特許分類
    F28D 21/00 Z
    熱交換一般
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    熱移動システム

  • 特許 2010148306

    2010年06月29日
    特許分類
    H01J 35/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    熱移動システム

  • 特許 2010148306

    2010年06月29日
    特許分類
    H01J 35/00 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    熱移動システム

  • 特許 2010148306

    2010年06月29日
    特許分類
    H05G 1/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    熱移動システム

  • 特許 2010148306

    2010年06月29日
    特許分類
    H05G 1/02 P
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    熱移動システム

  • 特許 2010148306

    2010年06月29日
    特許分類
    H05G 1/26
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    熱移動システム

  • 特許 2010148306

    2010年06月29日
    特許分類
    H05G 1/26 T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    熱移動システム

  • 特許 2010181026

    2010年08月12日
    特許分類
    G01T 7/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出装置

  • 特許 2010181026

    2010年08月12日
    特許分類
    G01T 7/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出装置

  • 特許 2010181348

    2010年08月13日
    特許分類
    H01J 35/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置及びX線管装置の製造方法

  • 特許 2010181348

    2010年08月13日
    特許分類
    H01J 35/00 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置及びX線管装置の製造方法

  • 特許 2010181348

    2010年08月13日
    特許分類
    H05G 1/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置及びX線管装置の製造方法

  • 特許 2010181348

    2010年08月13日
    特許分類
    H05G 1/02 H
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置及びX線管装置の製造方法

  • 特許 2010181348

    2010年08月13日
    特許分類
    H05G 1/02 P
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置及びX線管装置の製造方法

  • 特許 2010229915

    2010年10月12日
    特許分類
    H01J 35/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管及びX線管装置

  • 特許 2010229915

    2010年10月12日
    特許分類
    H01J 35/10 N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管及びX線管装置

  • 特許 2010229916

    2010年10月12日
    特許分類
    F16C 17/10
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管及びX線管装置

  • 特許 2010229916

    2010年10月12日
    特許分類
    F16C 17/10 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管及びX線管装置

  • 特許 2010229916

    2010年10月12日
    特許分類
    H01J 35/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管及びX線管装置

  • 特許 2010229916

    2010年10月12日
    特許分類
    H01J 35/10 N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管及びX線管装置

  • 特許 2010242410

    2010年10月28日
    特許分類
    G01T 1/17
    測定; 試験
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線画像検出器

  • 特許 2010242410

    2010年10月28日
    特許分類
    G01T 1/17 C
    測定; 試験
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線画像検出器

  • 特許 2010242410

    2010年10月28日
    特許分類
    G01T 7/00
    測定; 試験
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線画像検出器

  • 特許 2010242410

    2010年10月28日
    特許分類
    G01T 7/00 C
    測定; 試験
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線画像検出器

  • 特許 2010242410

    2010年10月28日
    特許分類
    H04N 5/32
    電気通信技術
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線画像検出器

  • 特許 2010242410

    2010年10月28日
    特許分類
    H04N 5/335 650
    電気通信技術
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線画像検出器

  • 特許 2010242410

    2010年10月28日
    特許分類
    H04N 5/365
    電気通信技術
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    放射線画像検出器

  • 特許 2010245063

    2010年11月01日
    特許分類
    G01T 1/20
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2010245063

    2010年11月01日
    特許分類
    G01T 1/20 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2010245063

    2010年11月01日
    特許分類
    G01T 1/20 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2010245063

    2010年11月01日
    特許分類
    G01T 1/20 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2010250674

    2010年11月09日
    特許分類
    G01T 1/17
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出装置

  • 特許 2010250674

    2010年11月09日
    特許分類
    G01T 1/17 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出装置

  • 特許 2010250674

    2010年11月09日
    特許分類
    G01T 7/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出装置

  • 特許 2010250674

    2010年11月09日
    特許分類
    G01T 7/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出装置

  • 特許 2010252340

    2010年11月10日
    特許分類
    H01J 35/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管

  • 特許 2010252340

    2010年11月10日
    特許分類
    H01J 35/10 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管

  • 特許 2010252340

    2010年11月10日
    特許分類
    H01J 35/10 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管

  • 特許 2010252340

    2010年11月10日
    特許分類
    H01J 35/10 N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管

  • 特許 2010252664

    2010年11月11日
    特許分類
    H01J 35/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管

  • 特許 2010252664

    2010年11月11日
    特許分類
    H01J 35/10 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管

  • 特許 2010252664

    2010年11月11日
    特許分類
    H01J 35/10 N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管

  • 特許 2010271443

    2010年12月06日
    特許分類
    H01J 35/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    取付器具、回転陽極型X線管装置及びX線装置

  • 特許 2010271443

    2010年12月06日
    特許分類
    H01J 35/00 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    取付器具、回転陽極型X線管装置及びX線装置

  • 特許 2010271443

    2010年12月06日
    特許分類
    H01J 35/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    取付器具、回転陽極型X線管装置及びX線装置

  • 特許 2010271443

    2010年12月06日
    特許分類
    H05G 1/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    取付器具、回転陽極型X線管装置及びX線装置

  • 特許 2010271443

    2010年12月06日
    特許分類
    H05G 1/02 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    取付器具、回転陽極型X線管装置及びX線装置

  • 意匠 2011026528

    2011年11月17日
    意匠分類
    J7361
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    エックス線デジタル撮影機

  • 特許 2011012198

    2011年01月24日
    特許分類
    G01T 1/20
    測定; 試験
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2011012198

    2011年01月24日
    特許分類
    G01T 1/20 E
    測定; 試験
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2011012198

    2011年01月24日
    特許分類
    G01T 1/20 G
    測定; 試験
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2011012198

    2011年01月24日
    特許分類
    G01T 1/20 L
    測定; 試験
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2011012198

    2011年01月24日
    特許分類
    H01L 27/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2011012198

    2011年01月24日
    特許分類
    H01L 27/14 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2011012198

    2011年01月24日
    特許分類
    H01L 27/14 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2011012198

    2011年01月24日
    特許分類
    H01L 31/00 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2011012198

    2011年01月24日
    特許分類
    H01L 31/09
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2011012198

    2011年01月24日
    特許分類
    H04N 5/225
    電気通信技術
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2011012198

    2011年01月24日
    特許分類
    H04N 5/225 D
    電気通信技術
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2011012198

    2011年01月24日
    特許分類
    H04N 5/225 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2011012198

    2011年01月24日
    特許分類
    H04N 5/335
    電気通信技術
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2011019432

    2011年02月01日
    特許分類
    G01T 1/20
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2011019432

    2011年02月01日
    特許分類
    G01T 1/20 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2011019432

    2011年02月01日
    特許分類
    G01T 1/20 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2011019432

    2011年02月01日
    特許分類
    G01T 1/20 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2011019432

    2011年02月01日
    特許分類
    G01T 1/20 L
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器

  • 特許 2011095295

    2011年04月21日
    特許分類
    H01J 35/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2011095295

    2011年04月21日
    特許分類
    H01J 35/00 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2011095295

    2011年04月21日
    特許分類
    H01J 35/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2011095295

    2011年04月21日
    特許分類
    H01J 35/10 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2011095295

    2011年04月21日
    特許分類
    H01J 35/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2011095295

    2011年04月21日
    特許分類
    H05G 1/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2011095295

    2011年04月21日
    特許分類
    H05G 1/02 P
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2011095295

    2011年04月21日
    特許分類
    H05G 1/04
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2011141921

    2011年06月27日
    特許分類
    G01T 7/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出装置

  • 特許 2011141921

    2011年06月27日
    特許分類
    G01T 7/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出装置

  • 特許 2011143405

    2011年06月28日
    特許分類
    G01T 1/20
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2011143405

    2011年06月28日
    特許分類
    G01T 1/20 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2011143405

    2011年06月28日
    特許分類
    G01T 1/20 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2011143405

    2011年06月28日
    特許分類
    G01T 1/20 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2011143405

    2011年06月28日
    特許分類
    G01T 1/20 L
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2011146325

    2011年06月30日
    特許分類
    H01J 35/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2011146325

    2011年06月30日
    特許分類
    H01J 35/00 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2011146325

    2011年06月30日
    特許分類
    H01J 35/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2011146575

    2011年06月30日
    特許分類
    H01J 35/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2011146575

    2011年06月30日
    特許分類
    H01J 35/00 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2011146575

    2011年06月30日
    特許分類
    H01J 35/08
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2011146575

    2011年06月30日
    特許分類
    H01J 35/08 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2011146575

    2011年06月30日
    特許分類
    H01J 35/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2011150099

    2011年07月06日
    特許分類
    H01J 35/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線発生装置

  • 特許 2011150099

    2011年07月06日
    特許分類
    H05G 1/08
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線発生装置

  • 特許 2011150099

    2011年07月06日
    特許分類
    H05G 1/08 K
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線発生装置

  • 特許 2011173374

    2011年08月08日
    特許分類
    H01J 35/08
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2011173374

    2011年08月08日
    特許分類
    H01J 35/08 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2011173374

    2011年08月08日
    特許分類
    H01J 35/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2011173374

    2011年08月08日
    特許分類
    H01J 35/30
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2011197575

    2011年09月09日
    特許分類
    A61B 6/03
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C093

    発明の名称

    X線コンピュータ断層撮影装置

  • 特許 2011197575

    2011年09月09日
    特許分類
    A61B 6/03 321B
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C093

    発明の名称

    X線コンピュータ断層撮影装置

  • 特許 2011221825

    2011年10月06日
    特許分類
    H01J 31/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C037

    発明の名称

    X線イメージ管の製造方法

  • 特許 2011221825

    2011年10月06日
    特許分類
    H01J 31/50 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C037

    発明の名称

    X線イメージ管の製造方法

  • 特許 2011545980

    2010年12月15日
    特許分類
    A61B 6/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器の製造方法

  • 特許 2011545980

    2010年12月15日
    特許分類
    A61B 6/00 300S
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器の製造方法

  • 特許 2011545980

    2010年12月15日
    特許分類
    G01T 1/20
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器の製造方法

  • 特許 2011545980

    2010年12月15日
    特許分類
    G01T 1/20 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器の製造方法

  • 特許 2011545980

    2010年12月15日
    特許分類
    G01T 1/20 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器の製造方法

  • 特許 2011545980

    2010年12月15日
    特許分類
    G01T 1/20 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器の製造方法

  • 特許 2011545980

    2010年12月15日
    特許分類
    G01T 1/20 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器の製造方法

  • 特許 2011545980

    2010年12月15日
    特許分類
    G01T 1/20 L
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器の製造方法

  • 特許 2012037014

    2012年02月23日
    特許分類
    G01T 1/20
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法。

  • 特許 2012037014

    2012年02月23日
    特許分類
    G01T 1/20 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法。

  • 特許 2012037014

    2012年02月23日
    特許分類
    G01T 1/20 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法。

  • 特許 2012037014

    2012年02月23日
    特許分類
    G01T 1/20 L
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法。

  • 特許 2012038868

    2012年02月24日
    特許分類
    H01J 35/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2012038868

    2012年02月24日
    特許分類
    H01J 35/00 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2012038868

    2012年02月24日
    特許分類
    H05G 1/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2012038868

    2012年02月24日
    特許分類
    H05G 1/02 P
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2012038868

    2012年02月24日
    特許分類
    H05G 1/04
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2012038868

    2012年02月24日
    特許分類
    H05G 1/08
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2012038868

    2012年02月24日
    特許分類
    H05G 1/08 K
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2012038869

    2012年02月24日
    特許分類
    H01J 35/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2012038869

    2012年02月24日
    特許分類
    H01J 35/00 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2012038869

    2012年02月24日
    特許分類
    H01J 35/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2012038869

    2012年02月24日
    特許分類
    H01J 35/10 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2012038869

    2012年02月24日
    特許分類
    H05G 1/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2012038869

    2012年02月24日
    特許分類
    H05G 1/02 P
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2012120396

    2012年05月28日
    特許分類
    A61B 6/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2012120396

    2012年05月28日
    特許分類
    A61B 6/00 300Q
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2012120396

    2012年05月28日
    特許分類
    G01T 1/20
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2012120396

    2012年05月28日
    特許分類
    G01T 1/20 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2012120396

    2012年05月28日
    特許分類
    G01T 1/20 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2012120396

    2012年05月28日
    特許分類
    G01T 1/20 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2012120396

    2012年05月28日
    特許分類
    G01T 1/20 L
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2012147432

    2012年06月29日
    特許分類
    A61B 6/03
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C093

    発明の名称

    X線コンピュータ断層撮影装置

  • 特許 2012147432

    2012年06月29日
    特許分類
    A61B 6/03 320C
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C093

    発明の名称

    X線コンピュータ断層撮影装置

  • 特許 2012147432

    2012年06月29日
    特許分類
    H05G 1/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C093

    発明の名称

    X線コンピュータ断層撮影装置

  • 特許 2012147432

    2012年06月29日
    特許分類
    H05G 1/02 P
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C093

    発明の名称

    X線コンピュータ断層撮影装置

  • 特許 2012178047

    2012年08月10日
    特許分類
    H01J 35/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2012240542

    2012年10月31日
    特許分類
    H01J 31/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C037

    発明の名称

    イメージ管およびその製造方法

  • 特許 2012240542

    2012年10月31日
    特許分類
    H01J 31/50 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C037

    発明の名称

    イメージ管およびその製造方法

  • 特許 2012268621

    2012年12月07日
    特許分類
    H05G 1/04
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置及びX線管装置の製造方法

  • 商標 2013072082

    2013年09月13日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    §Thanks for\100\years of trust

  • 商標 2013072082

    2013年09月13日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    §Thanks for\100\years of trust

  • 商標 2013093654

    2013年11月28日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Quadcel

  • 商標 2013093654

    2013年11月28日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    Quadcel

  • 商標 2013093655

    2013年11月28日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    §Quadcel

  • 商標 2013093655

    2013年11月28日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    §Quadcel

  • 商標 2013093656

    2013年11月28日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    カットセル

  • 商標 2013093656

    2013年11月28日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    カットセル

  • 意匠 2013024992

    2013年10月28日
    意匠分類
    J7361
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    エックス線デジタル撮影機

  • 特許 2013008288

    2013年01月21日
    特許分類
    H01J 23/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C029

    発明の名称

    クライストロン

  • 特許 2013008288

    2013年01月21日
    特許分類
    H01J 23/00 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C029

    発明の名称

    クライストロン

  • 特許 2013008288

    2013年01月21日
    特許分類
    H01J 23/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C029

    発明の名称

    クライストロン

  • 特許 2013041047

    2013年03月01日
    特許分類
    H01J 35/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2013041047

    2013年03月01日
    特許分類
    H01J 35/00 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2013041047

    2013年03月01日
    特許分類
    H01J 35/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2013041047

    2013年03月01日
    特許分類
    H01J 35/10 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2013041047

    2013年03月01日
    特許分類
    H01J 35/10 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置

  • 特許 2013042010

    2013年03月04日
    特許分類
    F16C 17/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管

  • 特許 2013042010

    2013年03月04日
    特許分類
    F16C 17/02 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管

  • 特許 2013042010

    2013年03月04日
    特許分類
    H01J 35/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管

  • 特許 2013042010

    2013年03月04日
    特許分類
    H01J 35/10 N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管

  • 特許 2013046162

    2013年03月08日
    特許分類
    H05H 7/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G085

    発明の名称

    同軸型高周波カプラおよびその製造方法

  • 特許 2013076304

    2013年04月01日
    特許分類
    H01J 35/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    回転陽極型X線管ユニット及び回転陽極型X線管装置

  • 特許 2013076304

    2013年04月01日
    特許分類
    H01J 35/00 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    回転陽極型X線管ユニット及び回転陽極型X線管装置

  • 特許 2013076304

    2013年04月01日
    特許分類
    H05G 1/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    回転陽極型X線管ユニット及び回転陽極型X線管装置

  • 特許 2013076304

    2013年04月01日
    特許分類
    H05G 1/02 P
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    回転陽極型X線管ユニット及び回転陽極型X線管装置

  • 特許 2013076304

    2013年04月01日
    特許分類
    H05G 1/02 S
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    回転陽極型X線管ユニット及び回転陽極型X線管装置

  • 特許 2013076304

    2013年04月01日
    特許分類
    H05G 1/04
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    回転陽極型X線管ユニット及び回転陽極型X線管装置

  • 特許 2013084680

    2013年04月15日
    特許分類
    A61B 6/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C093

    発明の名称

    X線シャッタ及びX線管装置

  • 特許 2013084680

    2013年04月15日
    特許分類
    A61B 6/00 300G
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C093

    発明の名称

    X線シャッタ及びX線管装置

  • 特許 2013084680

    2013年04月15日
    特許分類
    A61B 6/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C093

    発明の名称

    X線シャッタ及びX線管装置

  • 特許 2013084680

    2013年04月15日
    特許分類
    A61B 6/02 353B
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C093

    発明の名称

    X線シャッタ及びX線管装置

  • 特許 2013084680

    2013年04月15日
    特許分類
    H01J 35/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C093

    発明の名称

    X線シャッタ及びX線管装置

  • 特許 2013084680

    2013年04月15日
    特許分類
    H01J 35/06 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C093

    発明の名称

    X線シャッタ及びX線管装置

  • 特許 2013084680

    2013年04月15日
    特許分類
    H01J 35/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C093

    発明の名称

    X線シャッタ及びX線管装置

  • 特許 2013087379

    2013年04月18日
    特許分類
    H01J 35/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置及びX線コンピュータ断層撮影装置

  • 特許 2013087379

    2013年04月18日
    特許分類
    H01J 35/00 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置及びX線コンピュータ断層撮影装置

  • 特許 2013087379

    2013年04月18日
    特許分類
    H05G 1/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置及びX線コンピュータ断層撮影装置

  • 特許 2013087379

    2013年04月18日
    特許分類
    H05G 1/02 P
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管装置及びX線コンピュータ断層撮影装置

  • 特許 2013119455

    2013年06月06日
    特許分類
    G01T 1/20
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2013119455

    2013年06月06日
    特許分類
    G01T 1/20 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2013119455

    2013年06月06日
    特許分類
    G01T 1/20 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2013119455

    2013年06月06日
    特許分類
    G01T 1/20 L
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2013124655

    2013年06月13日
    特許分類
    G01T 1/20
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2013124655

    2013年06月13日
    特許分類
    G01T 1/20 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2013124655

    2013年06月13日
    特許分類
    G01T 1/20 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2013124655

    2013年06月13日
    特許分類
    G01T 1/20 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2013124655

    2013年06月13日
    特許分類
    G01T 1/20 L
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器及びその製造方法

  • 特許 2013134554

    2013年06月27日
    特許分類
    H01J 31/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C037

    発明の名称

    イメージ管

  • 特許 2013134554

    2013年06月27日
    特許分類
    H01J 31/50 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C037

    発明の名称

    イメージ管

  • 特許 2013162650

    2013年08月05日
    特許分類
    H01J 35/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置及びX線管装置空冷機構

  • 特許 2013162650

    2013年08月05日
    特許分類
    H01J 35/00 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置及びX線管装置空冷機構

  • 特許 2013162650

    2013年08月05日
    特許分類
    H05G 1/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置及びX線管装置空冷機構

  • 特許 2013162650

    2013年08月05日
    特許分類
    H05G 1/00 R
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置及びX線管装置空冷機構

  • 特許 2013162650

    2013年08月05日
    特許分類
    H05G 1/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置及びX線管装置空冷機構

  • 特許 2013162650

    2013年08月05日
    特許分類
    H05G 1/02 P
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置及びX線管装置空冷機構

  • 特許 2013162650

    2013年08月05日
    特許分類
    H05G 1/04
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置及びX線管装置空冷機構

  • 特許 2013162650

    2013年08月05日
    特許分類
    H05G 1/06
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4C092

    発明の名称

    X線管装置及びX線管装置空冷機構

  • 特許 2013191449

    2013年09月17日
    特許分類
    H01J 35/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管装置

  • 特許 2013191449

    2013年09月17日
    特許分類
    H01J 35/00 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管装置

  • 特許 2013191449

    2013年09月17日
    特許分類
    H01J 35/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管装置

  • 特許 2013191449

    2013年09月17日
    特許分類
    H01J 35/10 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管装置

  • 特許 2013191449

    2013年09月17日
    特許分類
    H01J 35/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管装置

  • 特許 2013193056

    2013年09月18日
    特許分類
    H01J 35/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管

  • 特許 2013193056

    2013年09月18日
    特許分類
    H01J 35/10 N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管

  • 特許 2013195124

    2013年09月20日
    特許分類
    G01T 1/185
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    粒子検出器

  • 特許 2013195124

    2013年09月20日
    特許分類
    G01T 1/185 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    粒子検出器

  • 特許 2013199658

    2013年09月26日
    特許分類
    H01J 35/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管

  • 特許 2013199658

    2013年09月26日
    特許分類
    H01J 35/10 N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管

  • 特許 2013199658

    2013年09月26日
    特許分類
    H01J 35/10 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管

  • 特許 2013199658

    2013年09月26日
    特許分類
    H01J 35/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管

  • 特許 2013229327

    2013年11月05日
    特許分類
    H01J 35/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管装置

  • 特許 2013229327

    2013年11月05日
    特許分類
    H01J 35/00 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管装置

  • 特許 2013229327

    2013年11月05日
    特許分類
    H01J 35/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    回転陽極型X線管装置

  • 特許 2013236666

    2013年11月15日
    特許分類
    G01T 1/20
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2013236666

    2013年11月15日
    特許分類
    G01T 1/20 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2013236666

    2013年11月15日
    特許分類
    G01T 1/20 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2013236666

    2013年11月15日
    特許分類
    G01T 1/20 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2013236666

    2013年11月15日
    特許分類
    G01T 1/202
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2013250935

    2013年12月04日
    特許分類
    G01T 1/20
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器の製造方法

  • 特許 2013250935

    2013年12月04日
    特許分類
    G01T 1/20 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器の製造方法

  • 特許 2013250935

    2013年12月04日
    特許分類
    G01T 1/20 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器の製造方法

  • 特許 2013250935

    2013年12月04日
    特許分類
    G01T 1/20 L
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器の製造方法

  • 特許 2013252419

    2013年12月05日
    特許分類
    G01T 1/20
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2013252419

    2013年12月05日
    特許分類
    G01T 1/20 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2013252419

    2013年12月05日
    特許分類
    G01T 1/20 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2013252419

    2013年12月05日
    特許分類
    G01T 1/20 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2013252419

    2013年12月05日
    特許分類
    G01T 1/202
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器およびその製造方法

  • 特許 2013252420

    2013年12月05日
    特許分類
    G01T 1/20
    測定; 試験
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    シンチレータパネルおよびその製造方法

  • 特許 2013252420

    2013年12月05日
    特許分類
    G01T 1/20 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    シンチレータパネルおよびその製造方法

  • 特許 2013252420

    2013年12月05日
    特許分類
    G01T 1/20 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    シンチレータパネルおよびその製造方法

  • 特許 2013252420

    2013年12月05日
    特許分類
    G21K 4/00
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    シンチレータパネルおよびその製造方法

  • 特許 2013252420

    2013年12月05日
    特許分類
    G21K 4/00 B
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    シンチレータパネルおよびその製造方法

  • 特許 2013549229

    2012年12月06日
    特許分類
    C23C 14/06
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出パネルの製造装置

  • 特許 2013549229

    2012年12月06日
    特許分類
    C23C 14/06 G
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出パネルの製造装置

  • 特許 2013549229

    2012年12月06日
    特許分類
    C23C 14/24
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出パネルの製造装置

  • 特許 2013549229

    2012年12月06日
    特許分類
    C23C 14/24 A
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出パネルの製造装置

  • 特許 2013549229

    2012年12月06日
    特許分類
    C23C 14/24 J
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出パネルの製造装置

  • 特許 2013549229

    2012年12月06日
    特許分類
    G01T 1/20
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出パネルの製造装置

  • 特許 2013549229

    2012年12月06日
    特許分類
    G01T 1/20 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出パネルの製造装置

  • 特許 2013549229

    2012年12月06日
    特許分類
    G01T 1/20 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出パネルの製造装置

  • 特許 2013549229

    2012年12月06日
    特許分類
    G01T 1/20 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出パネルの製造装置

  • 特許 2013549229

    2012年12月06日
    特許分類
    G21K 4/00
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出パネルの製造装置

  • 特許 2013549229

    2012年12月06日
    特許分類
    G21K 4/00 B
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出パネルの製造装置

  • 特許 2014510161

    2013年04月08日
    特許分類
    H01J 35/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2014510161

    2013年04月08日
    特許分類
    H01J 35/06 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2014511099

    2013年04月11日
    特許分類
    A61B 6/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    X線平面検出器の製造方法、X線平面検出器用TFTアレイ基板、およびX線平面検出器

  • 特許 2014511099

    2013年04月11日
    特許分類
    A61B 6/00 300S
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    X線平面検出器の製造方法、X線平面検出器用TFTアレイ基板、およびX線平面検出器

  • 特許 2014511099

    2013年04月11日
    特許分類
    G01T 7/00
    測定; 試験
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    X線平面検出器の製造方法、X線平面検出器用TFTアレイ基板、およびX線平面検出器

  • 特許 2014511099

    2013年04月11日
    特許分類
    G01T 7/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    X線平面検出器の製造方法、X線平面検出器用TFTアレイ基板、およびX線平面検出器

  • 特許 2014511099

    2013年04月11日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    X線平面検出器の製造方法、X線平面検出器用TFTアレイ基板、およびX線平面検出器

  • 特許 2014511099

    2013年04月11日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    X線平面検出器の製造方法、X線平面検出器用TFTアレイ基板、およびX線平面検出器

  • 特許 2014511099

    2013年04月11日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    X線平面検出器の製造方法、X線平面検出器用TFTアレイ基板、およびX線平面検出器

  • 特許 2014511099

    2013年04月11日
    特許分類
    H01L 27/14 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    X線平面検出器の製造方法、X線平面検出器用TFTアレイ基板、およびX線平面検出器

  • 特許 2014511099

    2013年04月11日
    特許分類
    H01L 27/14 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    X線平面検出器の製造方法、X線平面検出器用TFTアレイ基板、およびX線平面検出器

  • 特許 2014511099

    2013年04月11日
    特許分類
    H01L 27/144
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    X線平面検出器の製造方法、X線平面検出器用TFTアレイ基板、およびX線平面検出器

  • 特許 2014511099

    2013年04月11日
    特許分類
    H01L 27/146
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    X線平面検出器の製造方法、X線平面検出器用TFTアレイ基板、およびX線平面検出器

  • 特許 2014511099

    2013年04月11日
    特許分類
    H04N 5/32
    電気通信技術
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    X線平面検出器の製造方法、X線平面検出器用TFTアレイ基板、およびX線平面検出器

  • 特許 2014511099

    2013年04月11日
    特許分類
    H04N 5/335 740
    電気通信技術
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    X線平面検出器の製造方法、X線平面検出器用TFTアレイ基板、およびX線平面検出器

  • 特許 2014511099

    2013年04月11日
    特許分類
    H04N 5/335 780
    電気通信技術
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    X線平面検出器の製造方法、X線平面検出器用TFTアレイ基板、およびX線平面検出器

  • 特許 2014511099

    2013年04月11日
    特許分類
    H04N 5/374
    電気通信技術
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    X線平面検出器の製造方法、X線平面検出器用TFTアレイ基板、およびX線平面検出器

  • 特許 2014511099

    2013年04月11日
    特許分類
    H04N 5/378
    電気通信技術
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    X線平面検出器の製造方法、X線平面検出器用TFTアレイ基板、およびX線平面検出器

  • 特許 2014523715

    2013年06月28日
    特許分類
    H01J 35/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2014523715

    2013年06月28日
    特許分類
    H01J 35/06 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2014523715

    2013年06月28日
    特許分類
    H01J 35/06 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2015133463

    2012年12月06日
    特許分類
    C23C 14/06
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    放射線検出パネルの製造装置及び放射線検出パネルの製造方法

  • 特許 2015133463

    2012年12月06日
    特許分類
    C23C 14/06 G
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    放射線検出パネルの製造装置及び放射線検出パネルの製造方法

  • 特許 2015133463

    2012年12月06日
    特許分類
    C23C 14/24
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    放射線検出パネルの製造装置及び放射線検出パネルの製造方法

  • 特許 2015133463

    2012年12月06日
    特許分類
    C23C 14/24 J
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    放射線検出パネルの製造装置及び放射線検出パネルの製造方法

  • 特許 2015133463

    2012年12月06日
    特許分類
    C23C 14/24 R
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    放射線検出パネルの製造装置及び放射線検出パネルの製造方法

  • 特許 2015133463

    2012年12月06日
    特許分類
    G01T 1/20
    測定; 試験
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    放射線検出パネルの製造装置及び放射線検出パネルの製造方法

  • 特許 2015133463

    2012年12月06日
    特許分類
    G01T 1/20 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    放射線検出パネルの製造装置及び放射線検出パネルの製造方法

  • 特許 2015133463

    2012年12月06日
    特許分類
    G01T 1/20 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    放射線検出パネルの製造装置及び放射線検出パネルの製造方法

  • 特許 2015133463

    2012年12月06日
    特許分類
    G01T 1/20 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    放射線検出パネルの製造装置及び放射線検出パネルの製造方法

  • 特許 2015133463

    2012年12月06日
    特許分類
    G21K 4/00
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    放射線検出パネルの製造装置及び放射線検出パネルの製造方法

  • 特許 2015133463

    2012年12月06日
    特許分類
    G21K 4/00 B
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G083

    発明の名称

    放射線検出パネルの製造装置及び放射線検出パネルの製造方法

  • 特許 2017197925

    2013年06月13日
    特許分類
    G01T 1/20
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器の製造方法

  • 特許 2017197925

    2013年06月13日
    特許分類
    G01T 1/20 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器の製造方法

  • 特許 2017197925

    2013年06月13日
    特許分類
    G21K 4/00
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器の製造方法

  • 特許 2017197925

    2013年06月13日
    特許分類
    G21K 4/00 A
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G188

    発明の名称

    放射線検出器の製造方法

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:-

男性:-

女性:-

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:正社員

12.4%

管理職人数

-

役員人数

-

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人