法人情報を詳細検索

全国法人総覧

株式会社ミツバ

法人番号:1070001016632

株式会社ミツバは、 勝義を代表者とする、 群馬県桐生市広沢町1丁目2681番地にある法人です。

基本情報

法人番号
1070001016632
法人名称/商号
株式会社ミツバ
法人名称/商号(カナ)
ミツバ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒3760013
群馬県桐生市広沢町1丁目2681番地
代表者
代表取締役社長    北田  勝義
資本金
5,000,000,000円
従業員数

4,018人

内、女性1,062人、男性2,956人

営業品目
-
事業概要

自動車用電装品の製造販売

ウェブサイト
http://www.mitsuba.co.jp/
設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2021年01月28日

届出認定情報

  • 2009年07月13日

    アルコール事業

    許可使用者

    府省:経済産業省

  • 2021年08月20日

    PRTR

    電気機械器具製造業

    部門:経済産業大臣

    府省:経済産業省

  • 2021年08月20日

    PRTR

    電気機械器具製造業

    部門:経済産業大臣

    府省:経済産業省

  • 2021年08月20日

    PRTR

    電気機械器具製造業

    部門:経済産業大臣

    府省:経済産業省

  • 2021年08月20日

    PRTR

    電気機械器具製造業

    部門:経済産業大臣

    府省:経済産業省

表彰情報

  • 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

    府省
    厚生労働省
  • 女性の活躍推進企業

    府省
    厚生労働省

補助金情報

  • ロボット介護機器開発・導入促進事業(開発補助事業)

    2014年07月09日

    11,870,000

    対象
    産業技術実用化開発事業費補助金
    府省
    経済産業省

特許情報

  • 特許 2014255225

    2014年12月17日
    特許分類
    H02P 6/02 371S
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ブラシレスモータの駆動装置、及び駆動方法

  • 特許 2014255225

    2014年12月17日
    特許分類
    H02P 6/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ブラシレスモータの駆動装置、及び駆動方法

  • 特許 2014258589

    2014年12月22日
    特許分類
    B29C 45/06
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F206

    発明の名称

    射出成形体の製造装置および製造方法

  • 特許 2014258589

    2014年12月22日
    特許分類
    B29C 45/14
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F206

    発明の名称

    射出成形体の製造装置および製造方法

  • 特許 2014258589

    2014年12月22日
    特許分類
    B29C 45/26
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F206

    発明の名称

    射出成形体の製造装置および製造方法

  • 特許 2014258590

    2014年12月22日
    特許分類
    B29C 45/06
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F206

    発明の名称

    射出成形体の製造装置および製造方法

  • 特許 2014258590

    2014年12月22日
    特許分類
    B29C 45/16
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F206

    発明の名称

    射出成形体の製造装置および製造方法

  • 特許 2014258590

    2014年12月22日
    特許分類
    B29C 45/26
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F206

    発明の名称

    射出成形体の製造装置および製造方法

  • 特許 2014264127

    2014年12月26日
    特許分類
    F16D 65/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置

  • 特許 2014264127

    2014年12月26日
    特許分類
    F16D 65/02 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置

  • 特許 2014264127

    2014年12月26日
    特許分類
    F16D 65/18
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置

  • 特許 2014264127

    2014年12月26日
    特許分類
    F16D121:04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置

  • 特許 2014264127

    2014年12月26日
    特許分類
    F16D121:24
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置

  • 特許 2014264127

    2014年12月26日
    特許分類
    F16D125:48
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置

  • 特許 2014264127

    2014年12月26日
    特許分類
    F16D125:50
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置

  • 特許 2014537197

    2014年03月24日
    特許分類
    H02K 1/16
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H621

    発明の名称

    磁石式発電機

  • 特許 2014537197

    2014年03月24日
    特許分類
    H02K 1/16 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H621

    発明の名称

    磁石式発電機

  • 特許 2014537197

    2014年03月24日
    特許分類
    H02K 21/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H621

    発明の名称

    磁石式発電機

  • 特許 2014537197

    2014年03月24日
    特許分類
    H02K 21/22 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H621

    発明の名称

    磁石式発電機

  • 特許 2014537213

    2014年03月19日
    特許分類
    G01D 5/245
    測定; 試験
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    センサ、およびそれを用いた回転電機

  • 特許 2014537213

    2014年03月19日
    特許分類
    G01D 5/245 H
    測定; 試験
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    センサ、およびそれを用いた回転電機

  • 特許 2014537213

    2014年03月19日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    センサ、およびそれを用いた回転電機

  • 特許 2014537213

    2014年03月19日
    特許分類
    H02K 11/00 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    センサ、およびそれを用いた回転電機

  • 特許 2014537213

    2014年03月19日
    特許分類
    H02K 21/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    センサ、およびそれを用いた回転電機

  • 特許 2014537213

    2014年03月19日
    特許分類
    H02K 21/22 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    センサ、およびそれを用いた回転電機

  • 特許 2014537213

    2014年03月19日
    特許分類
    H02K 21/22 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    センサ、およびそれを用いた回転電機

  • 特許 2014537213

    2014年03月19日
    特許分類
    H02K 29/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    センサ、およびそれを用いた回転電機

  • 特許 2014558566

    2014年01月21日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ付きモータ

  • 特許 2014558566

    2014年01月21日
    特許分類
    H02K 13/00 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ付きモータ

  • 特許 2014558566

    2014年01月21日
    特許分類
    H02K 13/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ付きモータ

  • 特許 2014004941

    2014年01月15日
    特許分類
    B60S 1/48
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ジョイント装置及びウォッシャ装置

  • 特許 2014004941

    2014年01月15日
    特許分類
    B60S 1/48 Z
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ジョイント装置及びウォッシャ装置

  • 特許 2014005918

    2014年01月16日
    特許分類
    B05B 1/10
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ノズルおよびその製造方法並びにウォッシャノズル

  • 特許 2014005918

    2014年01月16日
    特許分類
    B60S 1/52
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ノズルおよびその製造方法並びにウォッシャノズル

  • 特許 2014011493

    2014年01月24日
    特許分類
    B60L 7/14
    車両一般
    テーマコード
    5H125

    発明の名称

    電動車両制動システム及び電動車両制動方法

  • 特許 2014011493

    2014年01月24日
    特許分類
    B60L 7/24
    車両一般
    テーマコード
    5H125

    発明の名称

    電動車両制動システム及び電動車両制動方法

  • 特許 2014011493

    2014年01月24日
    特許分類
    B60L 7/24 D
    車両一般
    テーマコード
    5H125

    発明の名称

    電動車両制動システム及び電動車両制動方法

  • 特許 2014011493

    2014年01月24日
    特許分類
    B60L 9/18
    車両一般
    テーマコード
    5H125

    発明の名称

    電動車両制動システム及び電動車両制動方法

  • 特許 2014011493

    2014年01月24日
    特許分類
    B60L 9/18 J
    車両一般
    テーマコード
    5H125

    発明の名称

    電動車両制動システム及び電動車両制動方法

  • 特許 2014011493

    2014年01月24日
    特許分類
    H02P 5/00 501
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H125

    発明の名称

    電動車両制動システム及び電動車両制動方法

  • 特許 2014011493

    2014年01月24日
    特許分類
    H02P 25/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H125

    発明の名称

    電動車両制動システム及び電動車両制動方法

  • 特許 2014011686

    2014年01月24日
    特許分類
    E05F 11/54
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2014011686

    2014年01月24日
    特許分類
    E05F 11/54 A
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2014011686

    2014年01月24日
    特許分類
    E05F 15/14
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2014012328

    2014年01月27日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉体の制御装置

  • 特許 2014012328

    2014年01月27日
    特許分類
    B60J 5/06 A
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉体の制御装置

  • 特許 2014012328

    2014年01月27日
    特許分類
    E05F 15/14
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉体の制御装置

  • 特許 2014012490

    2014年01月27日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2014012490

    2014年01月27日
    特許分類
    B60J 5/06 A
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2014012490

    2014年01月27日
    特許分類
    E05F 11/04
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2014012490

    2014年01月27日
    特許分類
    E05F 11/54
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2014012490

    2014年01月27日
    特許分類
    E05F 11/54 A
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2014012490

    2014年01月27日
    特許分類
    E05F 15/14
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2014013228

    2014年01月28日
    特許分類
    F16H 1/28
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータユニット、減速機構付モータ、およびスライドドア自動開閉装置

  • 特許 2014013228

    2014年01月28日
    特許分類
    H02K 5/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータユニット、減速機構付モータ、およびスライドドア自動開閉装置

  • 特許 2014013228

    2014年01月28日
    特許分類
    H02K 5/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータユニット、減速機構付モータ、およびスライドドア自動開閉装置

  • 特許 2014013228

    2014年01月28日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータユニット、減速機構付モータ、およびスライドドア自動開閉装置

  • 特許 2014013228

    2014年01月28日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータユニット、減速機構付モータ、およびスライドドア自動開閉装置

  • 特許 2014015321

    2014年01月30日
    特許分類
    B60S 1/46
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレード

  • 特許 2014015321

    2014年01月30日
    特許分類
    B60S 1/46 D
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレード

  • 特許 2014017129

    2014年01月31日
    特許分類
    H05K 7/20
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体リレー

  • 特許 2014017129

    2014年01月31日
    特許分類
    H05K 7/20 B
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体リレー

  • 特許 2014025696

    2014年02月13日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    減速機付きモータ

  • 特許 2014025696

    2014年02月13日
    特許分類
    H02K 23/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    減速機付きモータ

  • 特許 2014025696

    2014年02月13日
    特許分類
    H02K 23/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    減速機付きモータ

  • 特許 2014025696

    2014年02月13日
    特許分類
    H02K 23/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    減速機付きモータ

  • 特許 2014025696

    2014年02月13日
    特許分類
    H02K 23/32
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    減速機付きモータ

  • 特許 2014025696

    2014年02月13日
    特許分類
    H02K 23/68
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    減速機付きモータ

  • 特許 2014029340

    2014年02月19日
    特許分類
    H01H 13/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G206

    発明の名称

    タッチセンサユニット

  • 特許 2014029340

    2014年02月19日
    特許分類
    H01H 13/18 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G206

    発明の名称

    タッチセンサユニット

  • 特許 2014032242

    2014年02月21日
    特許分類
    B60J 5/04
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    モータ制御装置

  • 特許 2014032242

    2014年02月21日
    特許分類
    B60J 5/04 C
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    モータ制御装置

  • 特許 2014032242

    2014年02月21日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    モータ制御装置

  • 特許 2014032242

    2014年02月21日
    特許分類
    B60J 5/06 A
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    モータ制御装置

  • 特許 2014032242

    2014年02月21日
    特許分類
    E05F 15/14
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    モータ制御装置

  • 特許 2014042659

    2014年03月05日
    特許分類
    H02K 1/26
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    アーマチュアコア、アーマチュア、および電動モータ

  • 特許 2014042659

    2014年03月05日
    特許分類
    H02K 1/26 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    アーマチュアコア、アーマチュア、および電動モータ

  • 特許 2014042659

    2014年03月05日
    特許分類
    H02K 23/46
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    アーマチュアコア、アーマチュア、および電動モータ

  • 特許 2014048905

    2014年03月12日
    特許分類
    H02K 5/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ装置、ワイパ駆動用電動モータ装置

  • 特許 2014048905

    2014年03月12日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ装置、ワイパ駆動用電動モータ装置

  • 特許 2014048905

    2014年03月12日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ装置、ワイパ駆動用電動モータ装置

  • 特許 2014048905

    2014年03月12日
    特許分類
    H02K 11/00 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ装置、ワイパ駆動用電動モータ装置

  • 特許 2014052304

    2014年03月14日
    特許分類
    H02K 3/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2014052304

    2014年03月14日
    特許分類
    H02K 3/18 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2014052304

    2014年03月14日
    特許分類
    H02K 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2014052304

    2014年03月14日
    特許分類
    H02K 3/28 S
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2014052304

    2014年03月14日
    特許分類
    H02K 23/38
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2014052304

    2014年03月14日
    特許分類
    H02K 23/66
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2014052304

    2014年03月14日
    特許分類
    H02K 23/66 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2014066254

    2014年03月27日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパシステム制御方法及びワイパシステム

  • 特許 2014066254

    2014年03月27日
    特許分類
    B60S 1/08 A
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパシステム制御方法及びワイパシステム

  • 特許 2014066258

    2014年03月27日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパシステム制御方法及びワイパシステム制御装置

  • 特許 2014066258

    2014年03月27日
    特許分類
    B60S 1/08 H
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパシステム制御方法及びワイパシステム制御装置

  • 特許 2014070221

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 11/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータおよびスタータの組み付け方法

  • 特許 2014070221

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 11/00 B
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータおよびスタータの組み付け方法

  • 特許 2014070221

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 11/00 H
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータおよびスタータの組み付け方法

  • 特許 2014070221

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 11/00 J
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータおよびスタータの組み付け方法

  • 特許 2014070221

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 11/00 V
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータおよびスタータの組み付け方法

  • 特許 2014070221

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 15/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータおよびスタータの組み付け方法

  • 特許 2014070221

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 15/02 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータおよびスタータの組み付け方法

  • 特許 2014070221

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 15/02 D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータおよびスタータの組み付け方法

  • 特許 2014070221

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 15/02 G
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータおよびスタータの組み付け方法

  • 特許 2014070221

    2014年03月28日
    特許分類
    F16H 1/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータおよびスタータの組み付け方法

  • 特許 2014070221

    2014年03月28日
    特許分類
    H02K 7/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータおよびスタータの組み付け方法

  • 特許 2014070221

    2014年03月28日
    特許分類
    H02K 7/10 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータおよびスタータの組み付け方法

  • 特許 2014070235

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 11/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070235

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 11/00 R
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070235

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 15/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070235

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 15/02 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070235

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 15/02 D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070235

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 15/06
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070235

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 15/06 C
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070246

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 11/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータおよびスタータの組み付け方法

  • 特許 2014070246

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 11/00 J
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータおよびスタータの組み付け方法

  • 特許 2014070246

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 11/00 V
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータおよびスタータの組み付け方法

  • 特許 2014070246

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 11/00 Z
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータおよびスタータの組み付け方法

  • 特許 2014070246

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 15/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータおよびスタータの組み付け方法

  • 特許 2014070246

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 15/02 G
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータおよびスタータの組み付け方法

  • 特許 2014070246

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 15/02 Z
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータおよびスタータの組み付け方法

  • 特許 2014070379

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 11/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070379

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 11/00 F
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070379

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 11/00 R
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070379

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 15/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070379

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 15/02 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070379

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 15/02 B
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070379

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 15/02 G
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070379

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 15/02 N
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070379

    2014年03月28日
    特許分類
    F16H 1/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070379

    2014年03月28日
    特許分類
    H02K 7/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070379

    2014年03月28日
    特許分類
    H02K 7/10 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070508

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 11/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070508

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 11/00 H
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070508

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 11/00 T
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070508

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 11/00 V
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070508

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 15/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070508

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 15/02 G
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070508

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 15/02 J
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070508

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 15/06
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070508

    2014年03月28日
    特許分類
    F02N 15/06 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070508

    2014年03月28日
    特許分類
    F16H 1/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070508

    2014年03月28日
    特許分類
    F16H 57/031
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070508

    2014年03月28日
    特許分類
    H02K 7/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014070508

    2014年03月28日
    特許分類
    H02K 7/10 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014080779

    2014年04月10日
    特許分類
    B60J 1/17
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ウィンドレギュレータ装置

  • 特許 2014080779

    2014年04月10日
    特許分類
    B60J 1/17 A
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ウィンドレギュレータ装置

  • 特許 2014080779

    2014年04月10日
    特許分類
    B60J 1/17 B
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ウィンドレギュレータ装置

  • 特許 2014080779

    2014年04月10日
    特許分類
    E05F 11/48
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ウィンドレギュレータ装置

  • 特許 2014080779

    2014年04月10日
    特許分類
    E05F 11/48 C
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ウィンドレギュレータ装置

  • 特許 2014080779

    2014年04月10日
    特許分類
    E05F 11/48 D
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ウィンドレギュレータ装置

  • 特許 2014080780

    2014年04月10日
    特許分類
    B60J 1/17
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ウィンドレギュレータ装置

  • 特許 2014080780

    2014年04月10日
    特許分類
    B60J 1/17 B
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ウィンドレギュレータ装置

  • 特許 2014080780

    2014年04月10日
    特許分類
    E05F 11/38
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ウィンドレギュレータ装置

  • 特許 2014080780

    2014年04月10日
    特許分類
    E05F 11/38 E
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ウィンドレギュレータ装置

  • 特許 2014080780

    2014年04月10日
    特許分類
    E05F 11/38 G
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ウィンドレギュレータ装置

  • 特許 2014080780

    2014年04月10日
    特許分類
    E05F 15/16
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ウィンドレギュレータ装置

  • 特許 2014080910

    2014年04月10日
    特許分類
    H02K 23/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    モータのヨーク、減速機付きモータ、モータのヨークの製造方法、及びモータケーシングの製造方法

  • 特許 2014089674

    2014年04月23日
    特許分類
    F02N 11/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014089674

    2014年04月23日
    特許分類
    F02N 11/00 J
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014089674

    2014年04月23日
    特許分類
    F02N 11/00 T
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014089674

    2014年04月23日
    特許分類
    F02N 11/00 U
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014089674

    2014年04月23日
    特許分類
    F02N 11/00 V
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014096500

    2014年05月08日
    特許分類
    B29C 47/06
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F207

    発明の名称

    ホルダの製造方法および成形金型

  • 特許 2014096500

    2014年05月08日
    特許分類
    B29C 47/30
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F207

    発明の名称

    ホルダの製造方法および成形金型

  • 特許 2014096500

    2014年05月08日
    特許分類
    B60S 1/38
    車両一般
    テーマコード
    4F207

    発明の名称

    ホルダの製造方法および成形金型

  • 特許 2014096500

    2014年05月08日
    特許分類
    B60S 1/38 B
    車両一般
    テーマコード
    4F207

    発明の名称

    ホルダの製造方法および成形金型

  • 特許 2014096502

    2014年05月08日
    特許分類
    B60S 1/40
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレードの連結構造

  • 特許 2014096502

    2014年05月08日
    特許分類
    B60S 1/40 B
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレードの連結構造

  • 特許 2014102249

    2014年05月16日
    特許分類
    B60S 1/34
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2014102249

    2014年05月16日
    特許分類
    B60S 1/34 Z
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2014102497

    2014年05月16日
    特許分類
    F04C 2/10
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    電動ポンプ

  • 特許 2014102497

    2014年05月16日
    特許分類
    F04C 2/10 341H
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    電動ポンプ

  • 特許 2014102497

    2014年05月16日
    特許分類
    F04C 15/00
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    電動ポンプ

  • 特許 2014102497

    2014年05月16日
    特許分類
    F04C 15/00 K
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    電動ポンプ

  • 特許 2014102497

    2014年05月16日
    特許分類
    F04C 15/00 L
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    電動ポンプ

  • 特許 2014102498

    2014年05月16日
    特許分類
    F04C 2/10
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    電動ポンプおよび車両用油圧回路

  • 特許 2014102498

    2014年05月16日
    特許分類
    F04C 2/10 341E
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    電動ポンプおよび車両用油圧回路

  • 特許 2014102498

    2014年05月16日
    特許分類
    F04C 14/26
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    電動ポンプおよび車両用油圧回路

  • 特許 2014102498

    2014年05月16日
    特許分類
    F04C 14/26 A
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    電動ポンプおよび車両用油圧回路

  • 特許 2014102498

    2014年05月16日
    特許分類
    F04C 15/06
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    電動ポンプおよび車両用油圧回路

  • 特許 2014102498

    2014年05月16日
    特許分類
    F04C 15/06 A
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    電動ポンプおよび車両用油圧回路

  • 特許 2014102764

    2014年05月16日
    特許分類
    H02K 1/17
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    減速装置付き電動モータ

  • 特許 2014102764

    2014年05月16日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    減速装置付き電動モータ

  • 特許 2014102764

    2014年05月16日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    減速装置付き電動モータ

  • 特許 2014102764

    2014年05月16日
    特許分類
    H02K 13/00 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    減速装置付き電動モータ

  • 特許 2014102764

    2014年05月16日
    特許分類
    H02K 23/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    減速装置付き電動モータ

  • 特許 2014102764

    2014年05月16日
    特許分類
    H02K 23/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    減速装置付き電動モータ

  • 特許 2014102764

    2014年05月16日
    特許分類
    H02K 23/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    減速装置付き電動モータ

  • 特許 2014102765

    2014年05月16日
    特許分類
    F16H 1/32
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速装置付き電動モータ

  • 特許 2014102765

    2014年05月16日
    特許分類
    F16H 1/32 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速装置付き電動モータ

  • 特許 2014102765

    2014年05月16日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速装置付き電動モータ

  • 特許 2014104921

    2014年05月21日
    特許分類
    F02M 37/20
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2014104921

    2014年05月21日
    特許分類
    F02M 37/20 G
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2014104921

    2014年05月21日
    特許分類
    F02M 37/20 R
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2014106261

    2014年05月22日
    特許分類
    H01R 39/26
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    カーボンコンミテータ

  • 特許 2014106261

    2014年05月22日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    カーボンコンミテータ

  • 特許 2014106261

    2014年05月22日
    特許分類
    H02K 13/00 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    カーボンコンミテータ

  • 特許 2014106634

    2014年05月23日
    特許分類
    B60S 1/34
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパアーム

  • 特許 2014106634

    2014年05月23日
    特許分類
    B60S 1/34 A
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパアーム

  • 特許 2014111933

    2014年05月30日
    特許分類
    G05D 1/02
    制御; 調整
    テーマコード
    5H301

    発明の名称

    自律走行車、自律走行システム及び自動化工場

  • 特許 2014111933

    2014年05月30日
    特許分類
    G05D 1/02 K
    制御; 調整
    テーマコード
    5H301

    発明の名称

    自律走行車、自律走行システム及び自動化工場

  • 特許 2014114419

    2014年06月02日
    特許分類
    F04C 2/10
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    車両用油圧回路

  • 特許 2014114419

    2014年06月02日
    特許分類
    F04C 2/10 341E
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    車両用油圧回路

  • 特許 2014114419

    2014年06月02日
    特許分類
    F04C 15/06
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    車両用油圧回路

  • 特許 2014114419

    2014年06月02日
    特許分類
    F04C 15/06 A
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    車両用油圧回路

  • 特許 2014114419

    2014年06月02日
    特許分類
    F04C 15/06 D
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    車両用油圧回路

  • 特許 2014114419

    2014年06月02日
    特許分類
    F16H 61/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    車両用油圧回路

  • 特許 2014114964

    2014年06月03日
    特許分類
    B29C 45/00
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F206

    発明の名称

    電動モータ・ケーシングの製造方法

  • 特許 2014114964

    2014年06月03日
    特許分類
    B29C 45/37
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F206

    発明の名称

    電動モータ・ケーシングの製造方法

  • 特許 2014118121

    2014年06月06日
    特許分類
    B60L 7/14
    車両一般
    テーマコード
    5H125

    発明の名称

    モータ回生制御装置及びモータ回生制御システム

  • 特許 2014118121

    2014年06月06日
    特許分類
    B60L 7/18
    車両一般
    テーマコード
    5H125

    発明の名称

    モータ回生制御装置及びモータ回生制御システム

  • 特許 2014118121

    2014年06月06日
    特許分類
    H02P 5/00 501
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H125

    発明の名称

    モータ回生制御装置及びモータ回生制御システム

  • 特許 2014118121

    2014年06月06日
    特許分類
    H02P 25/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H125

    発明の名称

    モータ回生制御装置及びモータ回生制御システム

  • 特許 2014128959

    2014年06月24日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2014128959

    2014年06月24日
    特許分類
    B60S 1/08 Z
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2014133244

    2014年06月27日
    特許分類
    A61G 5/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C039

    発明の名称

    離着座補助装置

  • 特許 2014133244

    2014年06月27日
    特許分類
    A61G 5/00 502
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C039

    発明の名称

    離着座補助装置

  • 特許 2014133244

    2014年06月27日
    特許分類
    A61G 5/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C039

    発明の名称

    離着座補助装置

  • 特許 2014133244

    2014年06月27日
    特許分類
    A61G 5/04 502
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C039

    発明の名称

    離着座補助装置

  • 特許 2014133244

    2014年06月27日
    特許分類
    A61H 3/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C039

    発明の名称

    離着座補助装置

  • 特許 2014133353

    2014年06月27日
    特許分類
    G05D 1/02
    制御; 調整
    テーマコード
    5H301

    発明の名称

    自律走行装置、ターゲット判定方法およびプログラム

  • 特許 2014133353

    2014年06月27日
    特許分類
    G05D 1/02 K
    制御; 調整
    テーマコード
    5H301

    発明の名称

    自律走行装置、ターゲット判定方法およびプログラム

  • 特許 2014133694

    2014年06月30日
    特許分類
    A61G 5/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C040

    発明の名称

    電動移乗機

  • 特許 2014133694

    2014年06月30日
    特許分類
    A61G 5/00 509
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C040

    発明の名称

    電動移乗機

  • 特許 2014133694

    2014年06月30日
    特許分類
    A61G 7/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C040

    発明の名称

    電動移乗機

  • 特許 2014145162

    2014年07月15日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2014145162

    2014年07月15日
    特許分類
    B60S 1/08 Z
    車両一般
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2014145162

    2014年07月15日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2014146175

    2014年07月16日
    特許分類
    F16D 27/09
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J057

    発明の名称

    電磁クラッチ機構および減速機付モータ

  • 特許 2014146175

    2014年07月16日
    特許分類
    F16D 27/10
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J057

    発明の名称

    電磁クラッチ機構および減速機付モータ

  • 特許 2014146175

    2014年07月16日
    特許分類
    F16D 27/10 371Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J057

    発明の名称

    電磁クラッチ機構および減速機付モータ

  • 特許 2014146175

    2014年07月16日
    特許分類
    H02K 7/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3J057

    発明の名称

    電磁クラッチ機構および減速機付モータ

  • 特許 2014146175

    2014年07月16日
    特許分類
    H02K 7/10 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3J057

    発明の名称

    電磁クラッチ機構および減速機付モータ

  • 特許 2014160300

    2014年08月06日
    特許分類
    B60S 1/46
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ制御装置

  • 特許 2014160300

    2014年08月06日
    特許分類
    B60S 1/46 E
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ制御装置

  • 特許 2014162458

    2014年08月08日
    特許分類
    B60S 1/52
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2014162459

    2014年08月08日
    特許分類
    B60S 1/46
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2014162459

    2014年08月08日
    特許分類
    B60S 1/46 C
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2014162460

    2014年08月08日
    特許分類
    B60S 1/46
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2014162460

    2014年08月08日
    特許分類
    B60S 1/46 C
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2014171808

    2014年08月26日
    特許分類
    F16D 15/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2014171808

    2014年08月26日
    特許分類
    F16D 15/00 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2014171808

    2014年08月26日
    特許分類
    F16D 43/21
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2014171808

    2014年08月26日
    特許分類
    F16H 1/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2014171808

    2014年08月26日
    特許分類
    F16H 1/16 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2014171808

    2014年08月26日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2014171809

    2014年08月26日
    特許分類
    F16D 15/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J056

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2014171809

    2014年08月26日
    特許分類
    F16D 15/00 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J056

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2014171809

    2014年08月26日
    特許分類
    F16D 43/26
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J056

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2014171809

    2014年08月26日
    特許分類
    F16D 43/26 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J056

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2014171809

    2014年08月26日
    特許分類
    F16H 1/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J056

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2014171809

    2014年08月26日
    特許分類
    F16H 1/16 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J056

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2014171809

    2014年08月26日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3J056

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2014173298

    2014年08月27日
    特許分類
    A61B 5/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C038

    発明の名称

    いびき安定性評価装置

  • 特許 2014176919

    2014年09月01日
    特許分類
    H02K 1/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2014176919

    2014年09月01日
    特許分類
    H02K 1/14 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2014176919

    2014年09月01日
    特許分類
    H02K 21/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2014176919

    2014年09月01日
    特許分類
    H02K 21/14 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2014183930

    2014年09月10日
    特許分類
    B60K 15/05
    車両一般
    テーマコード
    2E250

    発明の名称

    ロック装置

  • 特許 2014183930

    2014年09月10日
    特許分類
    B60K 15/05 B
    車両一般
    テーマコード
    2E250

    発明の名称

    ロック装置

  • 特許 2014183930

    2014年09月10日
    特許分類
    E05B 81/74
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E250

    発明の名称

    ロック装置

  • 特許 2014183930

    2014年09月10日
    特許分類
    E05B 83/34
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E250

    発明の名称

    ロック装置

  • 特許 2014184048

    2014年09月10日
    特許分類
    H02K 23/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ、車両用ファンモータおよびブラシ通電方法

  • 特許 2014186478

    2014年09月12日
    特許分類
    G10K 9/12
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D014

    発明の名称

    ホーン装置

  • 特許 2014186478

    2014年09月12日
    特許分類
    G10K 9/12 C
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D014

    発明の名称

    ホーン装置

  • 特許 2014186478

    2014年09月12日
    特許分類
    G10K 9/15
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D014

    発明の名称

    ホーン装置

  • 特許 2014186478

    2014年09月12日
    特許分類
    G10K 9/15 E
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D014

    発明の名称

    ホーン装置

  • 特許 2014186478

    2014年09月12日
    特許分類
    G10K 9/15 F
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D014

    発明の名称

    ホーン装置

  • 特許 2014192774

    2014年09月22日
    特許分類
    H02K 1/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2014192774

    2014年09月22日
    特許分類
    H02K 1/14 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2014192774

    2014年09月22日
    特許分類
    H02K 1/16
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2014192774

    2014年09月22日
    特許分類
    H02K 1/16 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2014192774

    2014年09月22日
    特許分類
    H02K 1/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2014192774

    2014年09月22日
    特許分類
    H02K 1/22 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2014192774

    2014年09月22日
    特許分類
    H02K 1/27
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2014192774

    2014年09月22日
    特許分類
    H02K 1/27 501A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2014192774

    2014年09月22日
    特許分類
    H02K 21/16
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2014192774

    2014年09月22日
    特許分類
    H02K 21/16 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2014193374

    2014年09月24日
    特許分類
    B60S 1/04
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    パンタグラフ式ワイパ装置

  • 特許 2014193374

    2014年09月24日
    特許分類
    B60S 1/04 Z
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    パンタグラフ式ワイパ装置

  • 特許 2014193375

    2014年09月24日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパシステム

  • 特許 2014193375

    2014年09月24日
    特許分類
    B60S 1/08 D
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパシステム

  • 特許 2014197409

    2014年09月26日
    特許分類
    A47C 20/08
    家具; 家庭用品または家庭用設備; コ-ヒ-ひき; 香辛料ひき; 真空掃除機一般
    テーマコード
    4C040

    発明の名称

    可動ベッドシステム

  • 特許 2014197409

    2014年09月26日
    特許分類
    A47C 20/08 Z
    家具; 家庭用品または家庭用設備; コ-ヒ-ひき; 香辛料ひき; 真空掃除機一般
    テーマコード
    4C040

    発明の名称

    可動ベッドシステム

  • 特許 2014197409

    2014年09月26日
    特許分類
    A61F 5/56
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C040

    発明の名称

    可動ベッドシステム

  • 特許 2014197409

    2014年09月26日
    特許分類
    A61G 7/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C040

    発明の名称

    可動ベッドシステム

  • 特許 2014197409

    2014年09月26日
    特許分類
    A61G 7/05
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C040

    発明の名称

    可動ベッドシステム

  • 特許 2014197410

    2014年09月26日
    特許分類
    A61G 7/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C040

    発明の名称

    ベッド用サイドレール及びそれを用いた起立補助装置付きベッド

  • 特許 2014197410

    2014年09月26日
    特許分類
    A61G 7/05
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C040

    発明の名称

    ベッド用サイドレール及びそれを用いた起立補助装置付きベッド

  • 特許 2014197410

    2014年09月26日
    特許分類
    A61G 7/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C040

    発明の名称

    ベッド用サイドレール及びそれを用いた起立補助装置付きベッド

  • 特許 2014198761

    2014年09月29日
    特許分類
    B62J 35/00
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置および燃料供給装置を搭載した小型車両

  • 特許 2014198761

    2014年09月29日
    特許分類
    B62J 35/00 A
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置および燃料供給装置を搭載した小型車両

  • 特許 2014198761

    2014年09月29日
    特許分類
    B62J 37/00
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置および燃料供給装置を搭載した小型車両

  • 特許 2014198761

    2014年09月29日
    特許分類
    B62J 37/00 Z
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置および燃料供給装置を搭載した小型車両

  • 特許 2014198761

    2014年09月29日
    特許分類
    F02M 37/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置および燃料供給装置を搭載した小型車両

  • 特許 2014198761

    2014年09月29日
    特許分類
    F02M 37/00 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置および燃料供給装置を搭載した小型車両

  • 特許 2014198761

    2014年09月29日
    特許分類
    F02M 37/00 301D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置および燃料供給装置を搭載した小型車両

  • 特許 2014198761

    2014年09月29日
    特許分類
    F02M 37/00 301L
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置および燃料供給装置を搭載した小型車両

  • 特許 2014198761

    2014年09月29日
    特許分類
    F02M 37/00 321B
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置および燃料供給装置を搭載した小型車両

  • 特許 2014198761

    2014年09月29日
    特許分類
    F02M 37/00 331A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置および燃料供給装置を搭載した小型車両

  • 特許 2014198761

    2014年09月29日
    特許分類
    F02M 37/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置および燃料供給装置を搭載した小型車両

  • 特許 2014198761

    2014年09月29日
    特許分類
    F02M 37/10 C
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置および燃料供給装置を搭載した小型車両

  • 特許 2014198761

    2014年09月29日
    特許分類
    F02M 37/10 D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置および燃料供給装置を搭載した小型車両

  • 特許 2014199640

    2014年09月30日
    特許分類
    A61G 7/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    アクチュエータユニット

  • 特許 2014199640

    2014年09月30日
    特許分類
    A61G 7/05
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    アクチュエータユニット

  • 特許 2014199640

    2014年09月30日
    特許分類
    F16H 21/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    アクチュエータユニット

  • 特許 2014199640

    2014年09月30日
    特許分類
    F16H 25/20
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    アクチュエータユニット

  • 特許 2014199640

    2014年09月30日
    特許分類
    F16H 25/20 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    アクチュエータユニット

  • 特許 2014199640

    2014年09月30日
    特許分類
    H02K 7/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    アクチュエータユニット

  • 特許 2014199640

    2014年09月30日
    特許分類
    H02K 7/06 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    アクチュエータユニット

  • 特許 2014209132

    2014年10月10日
    特許分類
    B60S 1/34
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ピボットカバー

  • 特許 2014209132

    2014年10月10日
    特許分類
    B60S 1/34 B
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ピボットカバー

  • 特許 2014211542

    2014年10月16日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2014211542

    2014年10月16日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2014211542

    2014年10月16日
    特許分類
    H02K 11/00 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2014217235

    2014年10月24日
    特許分類
    F02D 29/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給システム

  • 特許 2014217235

    2014年10月24日
    特許分類
    F02D 29/02 321A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給システム

  • 特許 2014217235

    2014年10月24日
    特許分類
    F02D 41/08
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給システム

  • 特許 2014217235

    2014年10月24日
    特許分類
    F02D 41/08 325
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給システム

  • 特許 2014217235

    2014年10月24日
    特許分類
    F02D 45/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給システム

  • 特許 2014217235

    2014年10月24日
    特許分類
    F02D 45/00 364M
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給システム

  • 特許 2014217235

    2014年10月24日
    特許分類
    F02M 37/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給システム

  • 特許 2014217235

    2014年10月24日
    特許分類
    F02M 37/00 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給システム

  • 特許 2014217235

    2014年10月24日
    特許分類
    F02M 37/08
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給システム

  • 特許 2014217235

    2014年10月24日
    特許分類
    F02M 37/08 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給システム

  • 特許 2014217235

    2014年10月24日
    特許分類
    F02M 55/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給システム

  • 特許 2014217235

    2014年10月24日
    特許分類
    F02M 55/02 350E
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給システム

  • 特許 2014217927

    2014年10月27日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    駆動装置

  • 特許 2014217927

    2014年10月27日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    駆動装置

  • 特許 2014217927

    2014年10月27日
    特許分類
    H02K 11/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    駆動装置

  • 特許 2014218056

    2014年10月27日
    特許分類
    H02K 5/20
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    駆動装置

  • 特許 2014218056

    2014年10月27日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    駆動装置

  • 特許 2014225822

    2014年11月06日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパシステム

  • 特許 2014225822

    2014年11月06日
    特許分類
    B60S 1/28
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパシステム

  • 特許 2014225822

    2014年11月06日
    特許分類
    B60S 1/38
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパシステム

  • 特許 2014225822

    2014年11月06日
    特許分類
    B60S 1/38 B
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパシステム

  • 特許 2014225992

    2014年11月06日
    特許分類
    F16C 17/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付モータ

  • 特許 2014225992

    2014年11月06日
    特許分類
    F16C 17/02 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付モータ

  • 特許 2014225992

    2014年11月06日
    特許分類
    F16H 1/32
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付モータ

  • 特許 2014225992

    2014年11月06日
    特許分類
    F16H 1/32 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付モータ

  • 特許 2014225992

    2014年11月06日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付モータ

  • 特許 2014227692

    2014年11月10日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパシステム及びワイパシステム制御方法

  • 特許 2014227692

    2014年11月10日
    特許分類
    B60S 1/08 A
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパシステム及びワイパシステム制御方法

  • 特許 2014228807

    2014年11月11日
    特許分類
    B29C 33/38
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F206

    発明の名称

    インサート成形品およびインサート成形品の製造方法

  • 特許 2014228807

    2014年11月11日
    特許分類
    B29C 45/14
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F206

    発明の名称

    インサート成形品およびインサート成形品の製造方法

  • 特許 2014228807

    2014年11月11日
    特許分類
    B29L 31:36
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F206

    発明の名称

    インサート成形品およびインサート成形品の製造方法

  • 特許 2014228807

    2014年11月11日
    特許分類
    H01R 43/24
    基本的電気素子
    テーマコード
    4F206

    発明の名称

    インサート成形品およびインサート成形品の製造方法

  • 特許 2014244397

    2014年12月02日
    特許分類
    H02K 5/173
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    エンコーダ付きモータ

  • 特許 2014244397

    2014年12月02日
    特許分類
    H02K 5/173 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    エンコーダ付きモータ

  • 特許 2014244398

    2014年12月02日
    特許分類
    H02K 5/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    中空モータ

  • 特許 2014244398

    2014年12月02日
    特許分類
    H02K 5/10 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    中空モータ

  • 特許 2014244398

    2014年12月02日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    中空モータ

  • 特許 2014244398

    2014年12月02日
    特許分類
    H02K 11/00 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    中空モータ

  • 意匠 2015004820

    2015年03月05日
    意匠分類
    G2200
    車両

    意匠に係る物品

    電動ハンディカート

  • 意匠 2015022916

    2015年10月16日
    意匠分類
    G22941
    車両

    意匠に係る物品

    車両用ワイパーアーム

  • 特許 2015004015

    2015年01月13日
    特許分類
    B62M 7/12
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D126

    発明の名称

    電動駆動装置および電動二輪車

  • 特許 2015004663

    2015年01月14日
    特許分類
    H02K 5/16
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2015004663

    2015年01月14日
    特許分類
    H02K 5/16 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2015004932

    2015年01月14日
    特許分類
    A61H 3/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C046

    発明の名称

    手押し移動体

  • 特許 2015004932

    2015年01月14日
    特許分類
    B62B 3/00
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    4C046

    発明の名称

    手押し移動体

  • 特許 2015004932

    2015年01月14日
    特許分類
    B62B 3/00 B
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    4C046

    発明の名称

    手押し移動体

  • 特許 2015005056

    2015年01月14日
    特許分類
    F16D 65/18
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置

  • 特許 2015005056

    2015年01月14日
    特許分類
    F16D121:04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置

  • 特許 2015005056

    2015年01月14日
    特許分類
    F16D121:24
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置

  • 特許 2015005056

    2015年01月14日
    特許分類
    F16D125:40
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置

  • 特許 2015007698

    2015年01月19日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    駆動装置

  • 特許 2015007698

    2015年01月19日
    特許分類
    B60S 1/08 A
    車両一般
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    駆動装置

  • 特許 2015007698

    2015年01月19日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    駆動装置

  • 特許 2015007698

    2015年01月19日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    駆動装置

  • 特許 2015007698

    2015年01月19日
    特許分類
    H02K 29/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    駆動装置

  • 特許 2015008537

    2015年01月20日
    特許分類
    A61H 3/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    3J056

    発明の名称

    電動アシスト装置、およびそれを用いた手押し移動体

  • 特許 2015008537

    2015年01月20日
    特許分類
    F16D 13/24
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J056

    発明の名称

    電動アシスト装置、およびそれを用いた手押し移動体

  • 特許 2015008537

    2015年01月20日
    特許分類
    F16D 23/12
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J056

    発明の名称

    電動アシスト装置、およびそれを用いた手押し移動体

  • 特許 2015008537

    2015年01月20日
    特許分類
    F16D 23/12 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J056

    発明の名称

    電動アシスト装置、およびそれを用いた手押し移動体

  • 特許 2015011991

    2015年01月26日
    特許分類
    H01H 13/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G206

    発明の名称

    タッチセンサユニット

  • 特許 2015011991

    2015年01月26日
    特許分類
    H01H 13/18 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G206

    発明の名称

    タッチセンサユニット

  • 特許 2015019728

    2015年02月03日
    特許分類
    B60S 1/34
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2015019728

    2015年02月03日
    特許分類
    B60S 1/34 Z
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2015025763

    2015年02月12日
    特許分類
    F16D 65/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    アクチュエータ

  • 特許 2015025763

    2015年02月12日
    特許分類
    F16D 65/00 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    アクチュエータ

  • 特許 2015025763

    2015年02月12日
    特許分類
    F16D 65/18
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    アクチュエータ

  • 特許 2015025763

    2015年02月12日
    特許分類
    F16D121:04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    アクチュエータ

  • 特許 2015025763

    2015年02月12日
    特許分類
    F16D121:24
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    アクチュエータ

  • 特許 2015025763

    2015年02月12日
    特許分類
    F16D123:00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    アクチュエータ

  • 特許 2015025763

    2015年02月12日
    特許分類
    F16D125:04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    アクチュエータ

  • 特許 2015025763

    2015年02月12日
    特許分類
    F16H 1/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    アクチュエータ

  • 特許 2015025763

    2015年02月12日
    特許分類
    F16H 57/031
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    アクチュエータ

  • 特許 2015025763

    2015年02月12日
    特許分類
    F16H 57/032
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    アクチュエータ

  • 特許 2015025763

    2015年02月12日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    アクチュエータ

  • 特許 2015027091

    2015年02月16日
    特許分類
    F16D 65/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置

  • 特許 2015027091

    2015年02月16日
    特許分類
    F16D 65/02 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置

  • 特許 2015027091

    2015年02月16日
    特許分類
    F16D 65/18
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置

  • 特許 2015027091

    2015年02月16日
    特許分類
    F16D121:24
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置

  • 特許 2015027091

    2015年02月16日
    特許分類
    F16D125:48
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置

  • 特許 2015028411

    2015年02月17日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    モータ装置及びワイパ装置

  • 特許 2015028411

    2015年02月17日
    特許分類
    B60S 1/08 Z
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    モータ装置及びワイパ装置

  • 特許 2015030498

    2015年02月19日
    特許分類
    B60Q 1/34
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    ランプ

  • 特許 2015030498

    2015年02月19日
    特許分類
    B60Q 1/34 B
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    ランプ

  • 特許 2015030498

    2015年02月19日
    特許分類
    F21S 2/00
    照明
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    ランプ

  • 特許 2015030498

    2015年02月19日
    特許分類
    F21S 2/00 432
    照明
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    ランプ

  • 特許 2015030498

    2015年02月19日
    特許分類
    F21S 8/10
    照明
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    ランプ

  • 特許 2015030498

    2015年02月19日
    特許分類
    F21S 8/10 371
    照明
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    ランプ

  • 特許 2015030498

    2015年02月19日
    特許分類
    F21V 8/00
    照明
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    ランプ

  • 特許 2015030498

    2015年02月19日
    特許分類
    F21V 8/00 310
    照明
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    ランプ

  • 特許 2015030498

    2015年02月19日
    特許分類
    F21V 8/00 360
    照明
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    ランプ

  • 特許 2015030498

    2015年02月19日
    特許分類
    F21W101:12
    照明
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    ランプ

  • 特許 2015030498

    2015年02月19日
    特許分類
    F21Y101:02
    照明
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    ランプ

  • 特許 2015032370

    2015年02月21日
    特許分類
    G01D 5/20
    測定; 試験
    テーマコード
    5H019

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2015032370

    2015年02月21日
    特許分類
    G01D 5/20 110E
    測定; 試験
    テーマコード
    5H019

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2015032370

    2015年02月21日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H019

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2015032370

    2015年02月21日
    特許分類
    H02K 11/00 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H019

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2015032370

    2015年02月21日
    特許分類
    H02K 24/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H019

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2015032370

    2015年02月21日
    特許分類
    H02K 29/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H019

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2015043723

    2015年03月05日
    特許分類
    B62B 3/00
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    電動車両

  • 特許 2015043723

    2015年03月05日
    特許分類
    B62B 3/00 B
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    電動車両

  • 特許 2015044199

    2015年03月06日
    特許分類
    H02K 1/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2015044199

    2015年03月06日
    特許分類
    H02K 1/22 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2015044199

    2015年03月06日
    特許分類
    H02K 1/27
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2015044199

    2015年03月06日
    特許分類
    H02K 1/27 501A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2015044199

    2015年03月06日
    特許分類
    H02K 1/27 501C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2015044199

    2015年03月06日
    特許分類
    H02K 1/27 501K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2015044199

    2015年03月06日
    特許分類
    H02K 1/27 501M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2015044199

    2015年03月06日
    特許分類
    H02K 21/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2015044199

    2015年03月06日
    特許分類
    H02K 21/14 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2015044288

    2015年03月06日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ブリーザ、減速機付モータ、およびワイパモータ

  • 特許 2015044288

    2015年03月06日
    特許分類
    B60S 1/08 A
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ブリーザ、減速機付モータ、およびワイパモータ

  • 特許 2015044288

    2015年03月06日
    特許分類
    H02K 5/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ブリーザ、減速機付モータ、およびワイパモータ

  • 特許 2015044288

    2015年03月06日
    特許分類
    H02K 5/10 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ブリーザ、減速機付モータ、およびワイパモータ

  • 特許 2015044288

    2015年03月06日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ブリーザ、減速機付モータ、およびワイパモータ

  • 特許 2015052716

    2015年03月16日
    特許分類
    B60J 1/00
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置、車両用ドア、および車両

  • 特許 2015052716

    2015年03月16日
    特許分類
    B60J 1/00 C
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置、車両用ドア、および車両

  • 特許 2015052716

    2015年03月16日
    特許分類
    E05F 15/40
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置、車両用ドア、および車両

  • 特許 2015052716

    2015年03月16日
    特許分類
    E05F 15/43
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置、車両用ドア、および車両

  • 特許 2015052716

    2015年03月16日
    特許分類
    G06T 1/00
    計算; 計数
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置、車両用ドア、および車両

  • 特許 2015052716

    2015年03月16日
    特許分類
    G06T 1/00 330B
    計算; 計数
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置、車両用ドア、および車両

  • 特許 2015052717

    2015年03月16日
    特許分類
    E05F 15/43
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置、車両用ドア、および車両

  • 特許 2015052717

    2015年03月16日
    特許分類
    E05F 15/689
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置、車両用ドア、および車両

  • 特許 2015052718

    2015年03月16日
    特許分類
    B60J 1/00
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置、車両用ドア、および車両

  • 特許 2015052718

    2015年03月16日
    特許分類
    B60J 1/00 C
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置、車両用ドア、および車両

  • 特許 2015052718

    2015年03月16日
    特許分類
    E05F 15/43
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置、車両用ドア、および車両

  • 特許 2015052718

    2015年03月16日
    特許分類
    E05F 15/689
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置、車両用ドア、および車両

  • 特許 2015061362

    2015年03月24日
    特許分類
    H02K 7/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    回転電機ユニットの配置構造及び回転電機ユニット

  • 特許 2015061362

    2015年03月24日
    特許分類
    H02K 7/18 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    回転電機ユニットの配置構造及び回転電機ユニット

  • 特許 2015061362

    2015年03月24日
    特許分類
    H02K 9/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    回転電機ユニットの配置構造及び回転電機ユニット

  • 特許 2015061362

    2015年03月24日
    特許分類
    H02K 9/02 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    回転電機ユニットの配置構造及び回転電機ユニット

  • 特許 2015061362

    2015年03月24日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    回転電機ユニットの配置構造及び回転電機ユニット

  • 特許 2015061362

    2015年03月24日
    特許分類
    H02K 11/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    回転電機ユニットの配置構造及び回転電機ユニット

  • 特許 2015063892

    2015年03月26日
    特許分類
    F02M 37/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    圧力制御装置および燃料供給装置

  • 特許 2015063892

    2015年03月26日
    特許分類
    F02M 37/00 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    圧力制御装置および燃料供給装置

  • 特許 2015063892

    2015年03月26日
    特許分類
    F02M 37/00 R
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    圧力制御装置および燃料供給装置

  • 特許 2015063892

    2015年03月26日
    特許分類
    F02M 37/00 Z
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    圧力制御装置および燃料供給装置

  • 特許 2015063892

    2015年03月26日
    特許分類
    F02M 37/00 301L
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    圧力制御装置および燃料供給装置

  • 特許 2015063892

    2015年03月26日
    特許分類
    F02M 37/00 301Z
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    圧力制御装置および燃料供給装置

  • 特許 2015063892

    2015年03月26日
    特許分類
    F02M 69/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    圧力制御装置および燃料供給装置

  • 特許 2015063892

    2015年03月26日
    特許分類
    F02M 69/00 340S
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    圧力制御装置および燃料供給装置

  • 特許 2015063892

    2015年03月26日
    特許分類
    F02M 69/00 340T
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    圧力制御装置および燃料供給装置

  • 特許 2015063892

    2015年03月26日
    特許分類
    F02M 69/00 340Z
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    圧力制御装置および燃料供給装置

  • 特許 2015063892

    2015年03月26日
    特許分類
    F02M 69/00 380A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    圧力制御装置および燃料供給装置

  • 特許 2015063892

    2015年03月26日
    特許分類
    F02M 69/00 380D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    圧力制御装置および燃料供給装置

  • 特許 2015063892

    2015年03月26日
    特許分類
    F02M 69/46
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    圧力制御装置および燃料供給装置

  • 特許 2015063892

    2015年03月26日
    特許分類
    F16K 17/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    圧力制御装置および燃料供給装置

  • 特許 2015063892

    2015年03月26日
    特許分類
    F16K 17/04 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    圧力制御装置および燃料供給装置

  • 特許 2015063892

    2015年03月26日
    特許分類
    F16K 17/04 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    圧力制御装置および燃料供給装置

  • 特許 2015063892

    2015年03月26日
    特許分類
    F16K 17/04 D
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    圧力制御装置および燃料供給装置

  • 特許 2015063892

    2015年03月26日
    特許分類
    F16K 27/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    圧力制御装置および燃料供給装置

  • 特許 2015063892

    2015年03月26日
    特許分類
    F16K 27/00 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    圧力制御装置および燃料供給装置

  • 特許 2015063892

    2015年03月26日
    特許分類
    F16K 27/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    圧力制御装置および燃料供給装置

  • 特許 2015079043

    2015年04月08日
    特許分類
    B60S 1/34
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパアームおよびワイパアームの製造方法

  • 特許 2015079043

    2015年04月08日
    特許分類
    B60S 1/34 A
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパアームおよびワイパアームの製造方法

  • 特許 2015079926

    2015年04月09日
    特許分類
    H02K 5/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2015079926

    2015年04月09日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2015080769

    2015年04月10日
    特許分類
    H02P 6/02 371J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置及びモータ駆動装置の制御方法

  • 特許 2015080769

    2015年04月10日
    特許分類
    H02P 6/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置及びモータ駆動装置の制御方法

  • 特許 2015080770

    2015年04月10日
    特許分類
    H02P 6/02 371J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置及びモータ駆動装置の制御方法

  • 特許 2015080770

    2015年04月10日
    特許分類
    H02P 6/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置及びモータ駆動装置の制御方法

  • 特許 2015081792

    2015年04月13日
    特許分類
    B60S 1/26
    車両一般
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付モータおよびリヤワイパモータ

  • 特許 2015081792

    2015年04月13日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付モータおよびリヤワイパモータ

  • 特許 2015081793

    2015年04月13日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    減速機付モータおよびリヤワイパモータ

  • 特許 2015081793

    2015年04月13日
    特許分類
    B60S 1/08 A
    車両一般
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    減速機付モータおよびリヤワイパモータ

  • 特許 2015081793

    2015年04月13日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    減速機付モータおよびリヤワイパモータ

  • 特許 2015083029

    2015年04月15日
    特許分類
    H02K 3/44
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動モータおよび電動モータの製造方法

  • 特許 2015083029

    2015年04月15日
    特許分類
    H02K 3/44 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動モータおよび電動モータの製造方法

  • 特許 2015083029

    2015年04月15日
    特許分類
    H02K 3/46
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動モータおよび電動モータの製造方法

  • 特許 2015083029

    2015年04月15日
    特許分類
    H02K 3/46 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動モータおよび電動モータの製造方法

  • 特許 2015083029

    2015年04月15日
    特許分類
    H02K 3/52
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動モータおよび電動モータの製造方法

  • 特許 2015083029

    2015年04月15日
    特許分類
    H02K 3/52 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動モータおよび電動モータの製造方法

  • 特許 2015083029

    2015年04月15日
    特許分類
    H02K 15/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動モータおよび電動モータの製造方法

  • 特許 2015083029

    2015年04月15日
    特許分類
    H02K 15/12 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動モータおよび電動モータの製造方法

  • 特許 2015083856

    2015年04月16日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H621

    発明の名称

    ブラシレスワイパモータ

  • 特許 2015083856

    2015年04月16日
    特許分類
    B60S 1/08 A
    車両一般
    テーマコード
    5H621

    発明の名称

    ブラシレスワイパモータ

  • 特許 2015083856

    2015年04月16日
    特許分類
    H02K 7/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H621

    発明の名称

    ブラシレスワイパモータ

  • 特許 2015083856

    2015年04月16日
    特許分類
    H02K 7/14 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H621

    発明の名称

    ブラシレスワイパモータ

  • 特許 2015083856

    2015年04月16日
    特許分類
    H02K 21/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H621

    発明の名称

    ブラシレスワイパモータ

  • 特許 2015083856

    2015年04月16日
    特許分類
    H02K 21/14 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H621

    発明の名称

    ブラシレスワイパモータ

  • 特許 2015085083

    2015年04月17日
    特許分類
    B60S 1/46
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2015085083

    2015年04月17日
    特許分類
    B60S 1/46 D
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2015085084

    2015年04月17日
    特許分類
    B60S 1/46
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2015085084

    2015年04月17日
    特許分類
    B60S 1/46 D
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2015085326

    2015年04月17日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    コントローラおよびコントローラの製造方法

  • 特許 2015085326

    2015年04月17日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    コントローラおよびコントローラの製造方法

  • 特許 2015085326

    2015年04月17日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    コントローラおよびコントローラの製造方法

  • 特許 2015085326

    2015年04月17日
    特許分類
    H01R 13/516
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    コントローラおよびコントローラの製造方法

  • 特許 2015091834

    2015年04月28日
    特許分類
    H02K 23/40
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2015095609

    2015年05月08日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ付モータ、及びブラシ付モータの製造方法

  • 特許 2015095609

    2015年05月08日
    特許分類
    H02K 13/00 T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ付モータ、及びブラシ付モータの製造方法

  • 特許 2015095921

    2015年05月08日
    特許分類
    H02K 5/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2015095921

    2015年05月08日
    特許分類
    H02K 5/14 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2015095921

    2015年05月08日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2015095921

    2015年05月08日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2015095921

    2015年05月08日
    特許分類
    H02K 13/00 R
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2015099971

    2015年05月15日
    特許分類
    F16D 7/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J055

    発明の名称

    トルクリミッタ

  • 特許 2015099971

    2015年05月15日
    特許分類
    F16D 7/02 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J055

    発明の名称

    トルクリミッタ

  • 特許 2015099972

    2015年05月15日
    特許分類
    G01R 27/02
    測定; 試験
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    インピーダンス測定装置、およびインピーダンス測定方法

  • 特許 2015099972

    2015年05月15日
    特許分類
    G01R 27/02 A
    測定; 試験
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    インピーダンス測定装置、およびインピーダンス測定方法

  • 特許 2015099972

    2015年05月15日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    インピーダンス測定装置、およびインピーダンス測定方法

  • 特許 2015099972

    2015年05月15日
    特許分類
    H02K 11/00 U
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    インピーダンス測定装置、およびインピーダンス測定方法

  • 特許 2015105975

    2015年05月26日
    特許分類
    H02K 5/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2015105975

    2015年05月26日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2015105988

    2015年05月26日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパシステムの制御装置及びワイパシステムの制御方法

  • 特許 2015105988

    2015年05月26日
    特許分類
    B60S 1/08 D
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパシステムの制御装置及びワイパシステムの制御方法

  • 特許 2015106504

    2015年05月26日
    特許分類
    B60J 1/00
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2015106504

    2015年05月26日
    特許分類
    B60J 1/00 C
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2015106504

    2015年05月26日
    特許分類
    B60R 11/04
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2015106504

    2015年05月26日
    特許分類
    E05F 15/689
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2015106504

    2015年05月26日
    特許分類
    E05F 15/74
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2015107659

    2015年05月27日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    支持装置及びワイパ装置

  • 特許 2015107659

    2015年05月27日
    特許分類
    B60S 1/08 Z
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    支持装置及びワイパ装置

  • 特許 2015107659

    2015年05月27日
    特許分類
    B60S 1/24
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    支持装置及びワイパ装置

  • 特許 2015107659

    2015年05月27日
    特許分類
    B60S 1/34
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    支持装置及びワイパ装置

  • 特許 2015107659

    2015年05月27日
    特許分類
    B60S 1/34 B
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    支持装置及びワイパ装置

  • 特許 2015107659

    2015年05月27日
    特許分類
    F16F 15/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    支持装置及びワイパ装置

  • 特許 2015107659

    2015年05月27日
    特許分類
    F16F 15/04 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    支持装置及びワイパ装置

  • 特許 2015110862

    2015年05月29日
    特許分類
    F01P 7/04
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却ファンの制御装置、及び制御装置の制御方法

  • 特許 2015110862

    2015年05月29日
    特許分類
    F01P 7/04 N
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却ファンの制御装置、及び制御装置の制御方法

  • 特許 2015110918

    2015年05月29日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    制御装置

  • 特許 2015110918

    2015年05月29日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    制御装置

  • 特許 2015110918

    2015年05月29日
    特許分類
    H02K 11/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    制御装置

  • 特許 2015110918

    2015年05月29日
    特許分類
    H05K 3/32
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    制御装置

  • 特許 2015110918

    2015年05月29日
    特許分類
    H05K 3/32 C
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    制御装置

  • 特許 2015110919

    2015年05月29日
    特許分類
    F16J 15/10
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J040

    発明の名称

    カバーの密封構造、および、その密封構造を備えたコントローラ

  • 特許 2015110919

    2015年05月29日
    特許分類
    F16J 15/10 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J040

    発明の名称

    カバーの密封構造、および、その密封構造を備えたコントローラ

  • 特許 2015110919

    2015年05月29日
    特許分類
    F16J 15/10 T
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J040

    発明の名称

    カバーの密封構造、および、その密封構造を備えたコントローラ

  • 特許 2015110919

    2015年05月29日
    特許分類
    H05K 5/03
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3J040

    発明の名称

    カバーの密封構造、および、その密封構造を備えたコントローラ

  • 特許 2015110919

    2015年05月29日
    特許分類
    H05K 5/03 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3J040

    発明の名称

    カバーの密封構造、および、その密封構造を備えたコントローラ

  • 特許 2015110919

    2015年05月29日
    特許分類
    H05K 5/03 D
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3J040

    発明の名称

    カバーの密封構造、および、その密封構造を備えたコントローラ

  • 特許 2015110919

    2015年05月29日
    特許分類
    H05K 5/06
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3J040

    発明の名称

    カバーの密封構造、および、その密封構造を備えたコントローラ

  • 特許 2015110919

    2015年05月29日
    特許分類
    H05K 5/06 D
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3J040

    発明の名称

    カバーの密封構造、および、その密封構造を備えたコントローラ

  • 特許 2015115712

    2015年06月08日
    特許分類
    F16H 25/20
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    リニアアクチュエータ

  • 特許 2015115712

    2015年06月08日
    特許分類
    F16H 25/20 K
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    リニアアクチュエータ

  • 特許 2015115712

    2015年06月08日
    特許分類
    F16H 25/20 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    リニアアクチュエータ

  • 特許 2015115712

    2015年06月08日
    特許分類
    H02K 7/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    リニアアクチュエータ

  • 特許 2015115712

    2015年06月08日
    特許分類
    H02K 7/06 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    リニアアクチュエータ

  • 特許 2015115712

    2015年06月08日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    リニアアクチュエータ

  • 特許 2015115713

    2015年06月08日
    特許分類
    A61H 1/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C046

    発明の名称

    移動支援装置

  • 特許 2015115713

    2015年06月08日
    特許分類
    A61H 1/02 R
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C046

    発明の名称

    移動支援装置

  • 特許 2015115713

    2015年06月08日
    特許分類
    A61H 3/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C046

    発明の名称

    移動支援装置

  • 特許 2015119565

    2015年06月12日
    特許分類
    B60J 5/00
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2015119565

    2015年06月12日
    特許分類
    B60J 5/00 D
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2015119565

    2015年06月12日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2015119565

    2015年06月12日
    特許分類
    B60J 5/06 A
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2015119565

    2015年06月12日
    特許分類
    E05F 15/643
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2015119565

    2015年06月12日
    特許分類
    E05F 15/655
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2015119565

    2015年06月12日
    特許分類
    E05F 15/689
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2015119565

    2015年06月12日
    特許分類
    H02P 6/02 371P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2015119565

    2015年06月12日
    特許分類
    H02P 6/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2015119565

    2015年06月12日
    特許分類
    H02P 7/00 U
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2015119565

    2015年06月12日
    特許分類
    H02P 29/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2015120443

    2015年06月15日
    特許分類
    H01R 39/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    コンミテータおよびコンミテータの製造方法

  • 特許 2015120443

    2015年06月15日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    コンミテータおよびコンミテータの製造方法

  • 特許 2015120443

    2015年06月15日
    特許分類
    H02K 13/00 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    コンミテータおよびコンミテータの製造方法

  • 特許 2015120443

    2015年06月15日
    特許分類
    H02K 15/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    コンミテータおよびコンミテータの製造方法

  • 特許 2015120443

    2015年06月15日
    特許分類
    H02K 15/02 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    コンミテータおよびコンミテータの製造方法

  • 特許 2015120776

    2015年06月16日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    アクチュエータ

  • 特許 2015121696

    2015年06月17日
    特許分類
    F01P 1/02
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    二輪車用内燃機関冷却装置

  • 特許 2015121696

    2015年06月17日
    特許分類
    F01P 1/02 A
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    二輪車用内燃機関冷却装置

  • 特許 2015121696

    2015年06月17日
    特許分類
    F01P 1/02 E
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    二輪車用内燃機関冷却装置

  • 特許 2015121696

    2015年06月17日
    特許分類
    F01P 1/06
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    二輪車用内燃機関冷却装置

  • 特許 2015121696

    2015年06月17日
    特許分類
    F01P 1/06 A
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    二輪車用内燃機関冷却装置

  • 特許 2015121696

    2015年06月17日
    特許分類
    F01P 5/02
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    二輪車用内燃機関冷却装置

  • 特許 2015121696

    2015年06月17日
    特許分類
    F01P 5/02 H
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    二輪車用内燃機関冷却装置

  • 特許 2015121696

    2015年06月17日
    特許分類
    F01P 5/06
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    二輪車用内燃機関冷却装置

  • 特許 2015121696

    2015年06月17日
    特許分類
    F01P 5/06 502D
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    二輪車用内燃機関冷却装置

  • 特許 2015122044

    2015年06月17日
    特許分類
    H02K 5/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    車両用電動モータ

  • 特許 2015122044

    2015年06月17日
    特許分類
    H02K 5/10 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    車両用電動モータ

  • 特許 2015122170

    2015年06月17日
    特許分類
    F02N 11/04
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    エンジンスタータシステム

  • 特許 2015122170

    2015年06月17日
    特許分類
    F02N 11/04 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    エンジンスタータシステム

  • 特許 2015122216

    2015年06月17日
    特許分類
    B60N 2/06
    車両一般
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    駆動装置

  • 特許 2015122216

    2015年06月17日
    特許分類
    B60N 2/16
    車両一般
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    駆動装置

  • 特許 2015122216

    2015年06月17日
    特許分類
    F16D 41/064
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    駆動装置

  • 特許 2015122216

    2015年06月17日
    特許分類
    F16H 1/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    駆動装置

  • 特許 2015122216

    2015年06月17日
    特許分類
    F16H 1/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    駆動装置

  • 特許 2015122216

    2015年06月17日
    特許分類
    F16H 1/16 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    駆動装置

  • 特許 2015125569

    2015年06月23日
    特許分類
    F16D 41/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付モータ

  • 特許 2015125569

    2015年06月23日
    特許分類
    F16D 41/08 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付モータ

  • 特許 2015125569

    2015年06月23日
    特許分類
    F16H 1/32
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付モータ

  • 特許 2015125569

    2015年06月23日
    特許分類
    F16H 1/32 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付モータ

  • 特許 2015125569

    2015年06月23日
    特許分類
    H02K 7/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付モータ

  • 特許 2015125569

    2015年06月23日
    特許分類
    H02K 7/10 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付モータ

  • 特許 2015125569

    2015年06月23日
    特許分類
    H02K 7/108
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付モータ

  • 特許 2015125569

    2015年06月23日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付モータ

  • 特許 2015126894

    2015年06月24日
    特許分類
    A61H 3/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    操作装置及び手押し移動体

  • 特許 2015126894

    2015年06月24日
    特許分類
    A61H 3/00 A
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    操作装置及び手押し移動体

  • 特許 2015126894

    2015年06月24日
    特許分類
    B60L 15/00
    車両一般
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    操作装置及び手押し移動体

  • 特許 2015126894

    2015年06月24日
    特許分類
    B60L 15/00 P
    車両一般
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    操作装置及び手押し移動体

  • 特許 2015126894

    2015年06月24日
    特許分類
    B62B 3/00
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    操作装置及び手押し移動体

  • 特許 2015126894

    2015年06月24日
    特許分類
    B62B 3/00 B
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    操作装置及び手押し移動体

  • 特許 2015126894

    2015年06月24日
    特許分類
    B62B 5/06
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    操作装置及び手押し移動体

  • 特許 2015126894

    2015年06月24日
    特許分類
    B62B 5/06 E
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    操作装置及び手押し移動体

  • 特許 2015126894

    2015年06月24日
    特許分類
    G05G 1/00
    制御; 調整
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    操作装置及び手押し移動体

  • 特許 2015126894

    2015年06月24日
    特許分類
    G05G 1/00 D
    制御; 調整
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    操作装置及び手押し移動体

  • 特許 2015127854

    2015年06月25日
    特許分類
    B60J 1/00
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2015127854

    2015年06月25日
    特許分類
    B60J 1/00 C
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2015127854

    2015年06月25日
    特許分類
    B60J 1/17
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2015127854

    2015年06月25日
    特許分類
    B60J 1/17 A
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2015127854

    2015年06月25日
    特許分類
    E05F 15/689
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2015127854

    2015年06月25日
    特許分類
    E05F 15/74
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2015127855

    2015年06月25日
    特許分類
    B60J 1/00
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2015127855

    2015年06月25日
    特許分類
    B60J 1/00 C
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2015127855

    2015年06月25日
    特許分類
    E05F 15/689
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2015127855

    2015年06月25日
    特許分類
    E05F 15/74
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2015135237

    2015年07月06日
    特許分類
    B60S 1/24
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    支持部材

  • 特許 2015135237

    2015年07月06日
    特許分類
    B60S 1/26
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    支持部材

  • 特許 2015135237

    2015年07月06日
    特許分類
    B60S 1/28
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    支持部材

  • 特許 2015142124

    2015年07月16日
    特許分類
    A61G 5/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    3J056

    発明の名称

    車輪ユニット、およびそれを備えた手押し移動体

  • 特許 2015142124

    2015年07月16日
    特許分類
    A61G 5/04 503
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    3J056

    発明の名称

    車輪ユニット、およびそれを備えた手押し移動体

  • 特許 2015142124

    2015年07月16日
    特許分類
    B60B 19/00
    車両一般
    テーマコード
    3J056

    発明の名称

    車輪ユニット、およびそれを備えた手押し移動体

  • 特許 2015142124

    2015年07月16日
    特許分類
    B60B 19/00 Z
    車両一般
    テーマコード
    3J056

    発明の名称

    車輪ユニット、およびそれを備えた手押し移動体

  • 特許 2015142124

    2015年07月16日
    特許分類
    B62B 3/00
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3J056

    発明の名称

    車輪ユニット、およびそれを備えた手押し移動体

  • 特許 2015142124

    2015年07月16日
    特許分類
    B62B 3/00 B
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3J056

    発明の名称

    車輪ユニット、およびそれを備えた手押し移動体

  • 特許 2015142124

    2015年07月16日
    特許分類
    F16D 11/10
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J056

    発明の名称

    車輪ユニット、およびそれを備えた手押し移動体

  • 特許 2015142124

    2015年07月16日
    特許分類
    F16D 11/10 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J056

    発明の名称

    車輪ユニット、およびそれを備えた手押し移動体

  • 特許 2015142135

    2015年07月16日
    特許分類
    A61G 5/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    3J056

    発明の名称

    車輪ユニット、およびそれを備えた手押し移動体

  • 特許 2015142135

    2015年07月16日
    特許分類
    A61G 5/04 503
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    3J056

    発明の名称

    車輪ユニット、およびそれを備えた手押し移動体

  • 特許 2015142135

    2015年07月16日
    特許分類
    F16D 11/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J056

    発明の名称

    車輪ユニット、およびそれを備えた手押し移動体

  • 特許 2015147711

    2015年07月27日
    特許分類
    H02P 6/02 321G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ制御方法及びモータ制御装置

  • 特許 2015147711

    2015年07月27日
    特許分類
    H02P 6/02 321J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ制御方法及びモータ制御装置

  • 特許 2015147711

    2015年07月27日
    特許分類
    H02P 6/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ制御方法及びモータ制御装置

  • 特許 2015147711

    2015年07月27日
    特許分類
    H02P 6/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ制御方法及びモータ制御装置

  • 特許 2015150311

    2015年07月30日
    特許分類
    H02K 5/173
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    回転電機

  • 特許 2015150311

    2015年07月30日
    特許分類
    H02K 5/173 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    回転電機

  • 特許 2015150311

    2015年07月30日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    回転電機

  • 特許 2015150311

    2015年07月30日
    特許分類
    H02K 11/00 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    回転電機

  • 特許 2015151091

    2015年07月30日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2015151091

    2015年07月30日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2015151092

    2015年07月30日
    特許分類
    F16H 1/30
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J027

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2015151092

    2015年07月30日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3J027

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2015151093

    2015年07月30日
    特許分類
    H02K 5/24
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2015151093

    2015年07月30日
    特許分類
    H02K 5/24 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2015151093

    2015年07月30日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2015151721

    2015年07月31日
    特許分類
    B60J 5/10
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ

  • 特許 2015151721

    2015年07月31日
    特許分類
    B60J 5/10 M
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ

  • 特許 2015151721

    2015年07月31日
    特許分類
    E05F 15/622
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ

  • 特許 2015151721

    2015年07月31日
    特許分類
    F16H 1/32
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ

  • 特許 2015151721

    2015年07月31日
    特許分類
    F16H 1/32 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ

  • 特許 2015151721

    2015年07月31日
    特許分類
    F16H 25/20
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ

  • 特許 2015151721

    2015年07月31日
    特許分類
    F16H 25/20 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ

  • 特許 2015151722

    2015年07月31日
    特許分類
    B60J 5/10
    車両一般
    テーマコード
    3D129

    発明の名称

    アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ

  • 特許 2015151722

    2015年07月31日
    特許分類
    B60J 5/10 B
    車両一般
    テーマコード
    3D129

    発明の名称

    アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ

  • 特許 2015151722

    2015年07月31日
    特許分類
    E05F 15/622
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    3D129

    発明の名称

    アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ

  • 特許 2015151722

    2015年07月31日
    特許分類
    F16D 3/50
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3D129

    発明の名称

    アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ

  • 特許 2015151722

    2015年07月31日
    特許分類
    F16D 3/50 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3D129

    発明の名称

    アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ

  • 特許 2015151722

    2015年07月31日
    特許分類
    F16F 15/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3D129

    発明の名称

    アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ

  • 特許 2015151722

    2015年07月31日
    特許分類
    F16F 15/08 E
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3D129

    発明の名称

    アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ

  • 特許 2015152706

    2015年07月31日
    特許分類
    B60J 5/10
    車両一般
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ

  • 特許 2015152706

    2015年07月31日
    特許分類
    B60J 5/10 K
    車両一般
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ

  • 特許 2015152706

    2015年07月31日
    特許分類
    E05F 15/611
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ

  • 特許 2015152706

    2015年07月31日
    特許分類
    F16H 25/24
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ

  • 特許 2015152706

    2015年07月31日
    特許分類
    F16H 25/24 L
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ

  • 特許 2015152706

    2015年07月31日
    特許分類
    F16H 57/029
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ

  • 特許 2015152706

    2015年07月31日
    特許分類
    H02K 5/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ

  • 特許 2015152706

    2015年07月31日
    特許分類
    H02K 5/10 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ

  • 特許 2015152706

    2015年07月31日
    特許分類
    H02K 7/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ

  • 特許 2015152706

    2015年07月31日
    特許分類
    H02K 7/06 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ

  • 特許 2015152706

    2015年07月31日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ

  • 特許 2015152706

    2015年07月31日
    特許分類
    H02K 11/00 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ

  • 特許 2015152706

    2015年07月31日
    特許分類
    H02K 11/21
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ

  • 特許 2015153910

    2015年08月04日
    特許分類
    B60J 1/00
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2015153910

    2015年08月04日
    特許分類
    B60J 1/00 C
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2015153910

    2015年08月04日
    特許分類
    B60J 3/00
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2015153910

    2015年08月04日
    特許分類
    B60J 3/00 H
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2015153910

    2015年08月04日
    特許分類
    E05F 15/40
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2015153910

    2015年08月04日
    特許分類
    E05F 15/689
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2015165436

    2015年08月25日
    特許分類
    B60K 11/04
    車両一般
    テーマコード
    3D038

    発明の名称

    車両用シャッター装置

  • 特許 2015165436

    2015年08月25日
    特許分類
    B60K 11/04 J
    車両一般
    テーマコード
    3D038

    発明の名称

    車両用シャッター装置

  • 特許 2015169521

    2015年08月28日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    コンミテータ、減速機付きモータおよびコンミテータの製造方法

  • 特許 2015169521

    2015年08月28日
    特許分類
    H02K 13/00 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    コンミテータ、減速機付きモータおよびコンミテータの製造方法

  • 特許 2015169521

    2015年08月28日
    特許分類
    H02K 13/00 W
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    コンミテータ、減速機付きモータおよびコンミテータの製造方法

  • 特許 2015169521

    2015年08月28日
    特許分類
    H02K 15/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    コンミテータ、減速機付きモータおよびコンミテータの製造方法

  • 特許 2015169521

    2015年08月28日
    特許分類
    H02K 15/02 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    コンミテータ、減速機付きモータおよびコンミテータの製造方法

  • 特許 2015169642

    2015年08月28日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    コンミテータ、コンミテータ製造用カートリッジおよび減速機付きモータ

  • 特許 2015169642

    2015年08月28日
    特許分類
    H02K 13/00 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    コンミテータ、コンミテータ製造用カートリッジおよび減速機付きモータ

  • 特許 2015169642

    2015年08月28日
    特許分類
    H02K 13/00 W
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    コンミテータ、コンミテータ製造用カートリッジおよび減速機付きモータ

  • 特許 2015179165

    2015年03月16日
    特許分類
    B60J 1/00
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置、車両用ドア、および車両

  • 特許 2015179165

    2015年03月16日
    特許分類
    B60J 1/00 C
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置、車両用ドア、および車両

  • 特許 2015179165

    2015年03月16日
    特許分類
    B60J 5/00
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置、車両用ドア、および車両

  • 特許 2015179165

    2015年03月16日
    特許分類
    B60J 5/00 D
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置、車両用ドア、および車両

  • 特許 2015179165

    2015年03月16日
    特許分類
    E05F 15/40
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置、車両用ドア、および車両

  • 特許 2015179165

    2015年03月16日
    特許分類
    E05F 15/689
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置、車両用ドア、および車両

  • 特許 2015181060

    2015年09月14日
    特許分類
    B25J 11/00
    手工具; 可搬型動力工具; 手工具用の柄; 作業場設備; マニプレ-タ
    テーマコード
    3C707

    発明の名称

    パラレルロボット

  • 特許 2015181060

    2015年09月14日
    特許分類
    B25J 11/00 D
    手工具; 可搬型動力工具; 手工具用の柄; 作業場設備; マニプレ-タ
    テーマコード
    3C707

    発明の名称

    パラレルロボット

  • 特許 2015181061

    2015年09月14日
    特許分類
    B25J 11/00
    手工具; 可搬型動力工具; 手工具用の柄; 作業場設備; マニプレ-タ
    テーマコード
    3C707

    発明の名称

    ロボット装置

  • 特許 2015181061

    2015年09月14日
    特許分類
    B25J 11/00 D
    手工具; 可搬型動力工具; 手工具用の柄; 作業場設備; マニプレ-タ
    テーマコード
    3C707

    発明の名称

    ロボット装置

  • 特許 2015187548

    2015年09月25日
    特許分類
    B60L 9/18
    車両一般
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    スイッチトリラクタンスモータおよび電動カート

  • 特許 2015187548

    2015年09月25日
    特許分類
    B60L 9/18 J
    車両一般
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    スイッチトリラクタンスモータおよび電動カート

  • 特許 2015187548

    2015年09月25日
    特許分類
    H02K 1/24
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    スイッチトリラクタンスモータおよび電動カート

  • 特許 2015187548

    2015年09月25日
    特許分類
    H02K 1/24 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    スイッチトリラクタンスモータおよび電動カート

  • 特許 2015187548

    2015年09月25日
    特許分類
    H02K 19/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    スイッチトリラクタンスモータおよび電動カート

  • 特許 2015187548

    2015年09月25日
    特許分類
    H02K 19/10 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    スイッチトリラクタンスモータおよび電動カート

  • 特許 2015188053

    2015年09月25日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    ブラシモータ

  • 特許 2015188053

    2015年09月25日
    特許分類
    B60S 1/08 A
    車両一般
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    ブラシモータ

  • 特許 2015188053

    2015年09月25日
    特許分類
    H02P 7/29
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    ブラシモータ

  • 特許 2015188053

    2015年09月25日
    特許分類
    H02P 7/29 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    ブラシモータ

  • 特許 2015188054

    2015年09月25日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    ブラシモータ

  • 特許 2015188054

    2015年09月25日
    特許分類
    B60S 1/08 A
    車両一般
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    ブラシモータ

  • 特許 2015188054

    2015年09月25日
    特許分類
    H02P 7/29
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    ブラシモータ

  • 特許 2015188054

    2015年09月25日
    特許分類
    H02P 7/29 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    ブラシモータ

  • 特許 2015188054

    2015年09月25日
    特許分類
    H02P 7/29 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    ブラシモータ

  • 特許 2015188055

    2015年09月25日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    ブラシモータ

  • 特許 2015188055

    2015年09月25日
    特許分類
    B60S 1/08 A
    車両一般
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    ブラシモータ

  • 特許 2015188055

    2015年09月25日
    特許分類
    H02P 7/29
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    ブラシモータ

  • 特許 2015188055

    2015年09月25日
    特許分類
    H02P 7/29 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    ブラシモータ

  • 特許 2015188787

    2015年09月25日
    特許分類
    A61G 3/00 502
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウインチ装置

  • 特許 2015188787

    2015年09月25日
    特許分類
    A61G 3/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウインチ装置

  • 特許 2015188787

    2015年09月25日
    特許分類
    B66D 1/16
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウインチ装置

  • 特許 2015188787

    2015年09月25日
    特許分類
    B66D 1/16 A
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウインチ装置

  • 特許 2015188787

    2015年09月25日
    特許分類
    B66D 1/26
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウインチ装置

  • 特許 2015188787

    2015年09月25日
    特許分類
    B66D 1/26 A
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウインチ装置

  • 特許 2015188787

    2015年09月25日
    特許分類
    B66D 1/46
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウインチ装置

  • 特許 2015188787

    2015年09月25日
    特許分類
    B66D 1/46 A
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウインチ装置

  • 特許 2015188787

    2015年09月25日
    特許分類
    B66D 5/32
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウインチ装置

  • 特許 2015188788

    2015年09月25日
    特許分類
    A61G 3/00 501
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウインチ装置

  • 特許 2015188788

    2015年09月25日
    特許分類
    A61G 3/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウインチ装置

  • 特許 2015188788

    2015年09月25日
    特許分類
    B66D 1/16
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウインチ装置

  • 特許 2015188788

    2015年09月25日
    特許分類
    B66D 1/16 A
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウインチ装置

  • 特許 2015188788

    2015年09月25日
    特許分類
    B66D 1/26
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウインチ装置

  • 特許 2015188788

    2015年09月25日
    特許分類
    B66D 1/26 A
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウインチ装置

  • 特許 2015188788

    2015年09月25日
    特許分類
    B66D 1/46
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウインチ装置

  • 特許 2015188788

    2015年09月25日
    特許分類
    B66D 1/46 B
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウインチ装置

  • 特許 2015188788

    2015年09月25日
    特許分類
    B66D 5/32
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウインチ装置

  • 特許 2015189911

    2015年09月28日
    特許分類
    H02K 19/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H619

    発明の名称

    スイッチドリラクタンスモータ

  • 特許 2015189911

    2015年09月28日
    特許分類
    H02K 19/10 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H619

    発明の名称

    スイッチドリラクタンスモータ

  • 特許 2015192629

    2015年09月30日
    特許分類
    B60S 1/34
    車両一般
    テーマコード
    3J048

    発明の名称

    支持装置

  • 特許 2015192629

    2015年09月30日
    特許分類
    B60S 1/34 B
    車両一般
    テーマコード
    3J048

    発明の名称

    支持装置

  • 特許 2015192629

    2015年09月30日
    特許分類
    F16F 1/376
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J048

    発明の名称

    支持装置

  • 特許 2015192629

    2015年09月30日
    特許分類
    F16F 1/387
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J048

    発明の名称

    支持装置

  • 特許 2015192629

    2015年09月30日
    特許分類
    F16F 1/387 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J048

    発明の名称

    支持装置

  • 特許 2015192629

    2015年09月30日
    特許分類
    F16F 15/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J048

    発明の名称

    支持装置

  • 特許 2015192629

    2015年09月30日
    特許分類
    F16F 15/08 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J048

    発明の名称

    支持装置

  • 特許 2015192650

    2015年09月30日
    特許分類
    B62D 5/04
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D333

    発明の名称

    電動パワーステアリング装置

  • 特許 2015192651

    2015年09月30日
    特許分類
    B62D 5/04
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D333

    発明の名称

    電動パワーステアリング装置

  • 特許 2015192831

    2015年09月30日
    特許分類
    B60S 1/34
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパアーム

  • 特許 2015192831

    2015年09月30日
    特許分類
    B60S 1/34 A
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパアーム

  • 特許 2015198175

    2015年10月06日
    特許分類
    H02K 3/34
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動機

  • 特許 2015198175

    2015年10月06日
    特許分類
    H02K 3/34 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動機

  • 特許 2015198175

    2015年10月06日
    特許分類
    H02K 3/50
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動機

  • 特許 2015198175

    2015年10月06日
    特許分類
    H02K 3/50 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動機

  • 特許 2015198175

    2015年10月06日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動機

  • 特許 2015198175

    2015年10月06日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動機

  • 特許 2015198175

    2015年10月06日
    特許分類
    H02K 11/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動機

  • 特許 2015198418

    2015年10月06日
    特許分類
    B62B 5/04
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    電動アシスト車輪ユニット、および手押し移動体

  • 特許 2015198418

    2015年10月06日
    特許分類
    B62B 5/04 A
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    電動アシスト車輪ユニット、および手押し移動体

  • 特許 2015198418

    2015年10月06日
    特許分類
    F16D 51/12
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    電動アシスト車輪ユニット、および手押し移動体

  • 特許 2015198419

    2015年10月06日
    特許分類
    A61G 5/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    3D039

    発明の名称

    電動アシスト車輪ユニット、およびそれを備えた手押し移動体

  • 特許 2015198419

    2015年10月06日
    特許分類
    A61G 5/04 506
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    3D039

    発明の名称

    電動アシスト車輪ユニット、およびそれを備えた手押し移動体

  • 特許 2015198419

    2015年10月06日
    特許分類
    B60K 17/02
    車両一般
    テーマコード
    3D039

    発明の名称

    電動アシスト車輪ユニット、およびそれを備えた手押し移動体

  • 特許 2015198419

    2015年10月06日
    特許分類
    B60K 17/02 Z
    車両一般
    テーマコード
    3D039

    発明の名称

    電動アシスト車輪ユニット、およびそれを備えた手押し移動体

  • 特許 2015198419

    2015年10月06日
    特許分類
    B62B 3/00
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D039

    発明の名称

    電動アシスト車輪ユニット、およびそれを備えた手押し移動体

  • 特許 2015198419

    2015年10月06日
    特許分類
    B62B 3/00 B
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D039

    発明の名称

    電動アシスト車輪ユニット、およびそれを備えた手押し移動体

  • 特許 2015198419

    2015年10月06日
    特許分類
    F16D 11/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3D039

    発明の名称

    電動アシスト車輪ユニット、およびそれを備えた手押し移動体

  • 特許 2015201181

    2015年10月09日
    特許分類
    G01M 1/16
    測定; 試験
    テーマコード
    2G021

    発明の名称

    回転バランス測定装置

  • 特許 2015201182

    2015年10月09日
    特許分類
    H02P 5/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H572

    発明の名称

    モータ制御装置

  • 特許 2015201182

    2015年10月09日
    特許分類
    H02P 7/67 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H572

    発明の名称

    モータ制御装置

  • 特許 2015202048

    2015年10月13日
    特許分類
    B25J 11/00
    手工具; 可搬型動力工具; 手工具用の柄; 作業場設備; マニプレ-タ
    テーマコード
    3C707

    発明の名称

    ロボット装置およびパラレルロボット

  • 特許 2015202048

    2015年10月13日
    特許分類
    B25J 11/00 D
    手工具; 可搬型動力工具; 手工具用の柄; 作業場設備; マニプレ-タ
    テーマコード
    3C707

    発明の名称

    ロボット装置およびパラレルロボット

  • 特許 2015202049

    2015年10月13日
    特許分類
    F02M 37/08
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ装置及び燃料ポンプ

  • 特許 2015202049

    2015年10月13日
    特許分類
    F02M 37/08 Z
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ装置及び燃料ポンプ

  • 特許 2015202049

    2015年10月13日
    特許分類
    F02M 37/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ装置及び燃料ポンプ

  • 特許 2015202049

    2015年10月13日
    特許分類
    F02M 37/10 D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ装置及び燃料ポンプ

  • 特許 2015202049

    2015年10月13日
    特許分類
    F04B 53/00
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ装置及び燃料ポンプ

  • 特許 2015202049

    2015年10月13日
    特許分類
    F04B 53/00 J
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ装置及び燃料ポンプ

  • 特許 2015202049

    2015年10月13日
    特許分類
    H02K 7/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ装置及び燃料ポンプ

  • 特許 2015202049

    2015年10月13日
    特許分類
    H02K 7/14 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ装置及び燃料ポンプ

  • 特許 2015202049

    2015年10月13日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ装置及び燃料ポンプ

  • 特許 2015202049

    2015年10月13日
    特許分類
    H02K 13/00 T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ装置及び燃料ポンプ

  • 特許 2015207939

    2015年10月22日
    特許分類
    B60S 1/46
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2015207939

    2015年10月22日
    特許分類
    B60S 1/46 C
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2015207940

    2015年10月22日
    特許分類
    B60S 1/48
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ウォシャ装置の制御ユニット及びその取り付け構造

  • 特許 2015207940

    2015年10月22日
    特許分類
    B60S 1/48 Z
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ウォシャ装置の制御ユニット及びその取り付け構造

  • 特許 2015208260

    2015年10月22日
    特許分類
    B60S 1/48
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    接続装置及びワイパ装置

  • 特許 2015208260

    2015年10月22日
    特許分類
    B60S 1/48 Z
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    接続装置及びワイパ装置

  • 特許 2015208261

    2015年10月22日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2015208261

    2015年10月22日
    特許分類
    B60S 1/08 Z
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2015209202

    2015年10月23日
    特許分類
    B60J 5/04
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    モータ制御装置

  • 特許 2015209202

    2015年10月23日
    特許分類
    B60J 5/04 C
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    モータ制御装置

  • 特許 2015209202

    2015年10月23日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    モータ制御装置

  • 特許 2015209202

    2015年10月23日
    特許分類
    B60J 5/06 A
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    モータ制御装置

  • 特許 2015209202

    2015年10月23日
    特許分類
    E05F 15/643
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    モータ制御装置

  • 特許 2015209202

    2015年10月23日
    特許分類
    E05F 15/655
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    モータ制御装置

  • 特許 2015211185

    2015年10月27日
    特許分類
    H02K 3/50
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    モータ

  • 特許 2015211185

    2015年10月27日
    特許分類
    H02K 3/50 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    モータ

  • 特許 2015220593

    2015年11月10日
    特許分類
    H02K 21/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H621

    発明の名称

    二相回転電機

  • 特許 2015220593

    2015年11月10日
    特許分類
    H02K 21/22 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H621

    発明の名称

    二相回転電機

  • 特許 2015220593

    2015年11月10日
    特許分類
    H02K 21/22 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H621

    発明の名称

    二相回転電機

  • 特許 2015220594

    2015年11月10日
    特許分類
    H02P 7/63
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H505

    発明の名称

    回転電機制御システム

  • 特許 2015220594

    2015年11月10日
    特許分類
    H02P 7/63 303V
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H505

    発明の名称

    回転電機制御システム

  • 特許 2015220594

    2015年11月10日
    特許分類
    H02P 27/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H505

    発明の名称

    回転電機制御システム

  • 特許 2015223425

    2015年11月13日
    特許分類
    B60J 1/00
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体駆動装置、車両用ドア、及び車両

  • 特許 2015223425

    2015年11月13日
    特許分類
    B60J 1/00 C
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体駆動装置、車両用ドア、及び車両

  • 特許 2015223425

    2015年11月13日
    特許分類
    E05F 15/43
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体駆動装置、車両用ドア、及び車両

  • 特許 2015223425

    2015年11月13日
    特許分類
    E05F 15/689
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体駆動装置、車両用ドア、及び車両

  • 特許 2015223426

    2015年11月13日
    特許分類
    B60J 1/00
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体駆動装置、車両用ドア、及び車両

  • 特許 2015223426

    2015年11月13日
    特許分類
    B60J 1/00 C
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体駆動装置、車両用ドア、及び車両

  • 特許 2015223426

    2015年11月13日
    特許分類
    E05F 15/43
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体駆動装置、車両用ドア、及び車両

  • 特許 2015223426

    2015年11月13日
    特許分類
    E05F 15/689
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体駆動装置、車両用ドア、及び車両

  • 特許 2015235583

    2015年12月02日
    特許分類
    H02P 6/02 371J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置及びモータ駆動装置の制御方法

  • 特許 2015235583

    2015年12月02日
    特許分類
    H02P 6/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置及びモータ駆動装置の制御方法

  • 特許 2015235848

    2015年12月02日
    特許分類
    H02P 7/63 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H505

    発明の名称

    モータ制御装置

  • 特許 2015235848

    2015年12月02日
    特許分類
    H02P 27/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H505

    発明の名称

    モータ制御装置

  • 特許 2015243021

    2015年12月14日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ制御装置及びワイパ制御装置の制御方法

  • 特許 2015243021

    2015年12月14日
    特許分類
    B60S 1/08 D
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ制御装置及びワイパ制御装置の制御方法

  • 特許 2015248978

    2015年12月21日
    特許分類
    B60Q 1/34
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    車両用燈体および燈体付ドアミラー

  • 特許 2015248978

    2015年12月21日
    特許分類
    B60Q 1/34 B
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    車両用燈体および燈体付ドアミラー

  • 特許 2015248978

    2015年12月21日
    特許分類
    F21S 8/10
    照明
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    車両用燈体および燈体付ドアミラー

  • 特許 2015248978

    2015年12月21日
    特許分類
    F21S 8/10 352
    照明
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    車両用燈体および燈体付ドアミラー

  • 特許 2015248978

    2015年12月21日
    特許分類
    F21S 8/10 371
    照明
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    車両用燈体および燈体付ドアミラー

  • 特許 2015248978

    2015年12月21日
    特許分類
    F21S 8/10 400
    照明
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    車両用燈体および燈体付ドアミラー

  • 特許 2015248978

    2015年12月21日
    特許分類
    F21W101:12
    照明
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    車両用燈体および燈体付ドアミラー

  • 特許 2015248978

    2015年12月21日
    特許分類
    F21Y101:02
    照明
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    車両用燈体および燈体付ドアミラー

  • 特許 2015255752

    2015年12月28日
    特許分類
    H02P 6/02 371G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ制御装置及びモータ制御装置の制御方法

  • 特許 2015255752

    2015年12月28日
    特許分類
    H02P 6/02 371N
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ制御装置及びモータ制御装置の制御方法

  • 特許 2015255752

    2015年12月28日
    特許分類
    H02P 6/02 371Q
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ制御装置及びモータ制御装置の制御方法

  • 特許 2015255752

    2015年12月28日
    特許分類
    H02P 6/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ制御装置及びモータ制御装置の制御方法

  • 特許 2015255752

    2015年12月28日
    特許分類
    H02P 6/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ制御装置及びモータ制御装置の制御方法

  • 特許 2015255752

    2015年12月28日
    特許分類
    H02P 6/16
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ制御装置及びモータ制御装置の制御方法

  • 特許 2015508561

    2014年03月25日
    特許分類
    H02K 23/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2015508561

    2014年03月25日
    特許分類
    H02K 23/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2015508618

    2014年03月26日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ブラシレスワイパモータ

  • 特許 2015508618

    2014年03月26日
    特許分類
    B60S 1/08 A
    車両一般
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ブラシレスワイパモータ

  • 特許 2015508618

    2014年03月26日
    特許分類
    H02K 5/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ブラシレスワイパモータ

  • 特許 2015508618

    2014年03月26日
    特許分類
    H02K 5/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ブラシレスワイパモータ

  • 特許 2015508618

    2014年03月26日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ブラシレスワイパモータ

  • 特許 2015508618

    2014年03月26日
    特許分類
    H02K 21/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ブラシレスワイパモータ

  • 特許 2015508618

    2014年03月26日
    特許分類
    H02K 21/14 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ブラシレスワイパモータ

  • 特許 2015514825

    2014年04月24日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2015540517

    2014年10月01日
    特許分類
    F02D 29/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    エンジン始動制御装置

  • 特許 2015540517

    2014年10月01日
    特許分類
    F02D 29/02 321C
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    エンジン始動制御装置

  • 特許 2015540517

    2014年10月01日
    特許分類
    F02N 11/04
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    エンジン始動制御装置

  • 特許 2015540517

    2014年10月01日
    特許分類
    F02N 11/04 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    エンジン始動制御装置

  • 特許 2015540517

    2014年10月01日
    特許分類
    F02N 11/08
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    エンジン始動制御装置

  • 特許 2015540517

    2014年10月01日
    特許分類
    F02N 11/08 F
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    エンジン始動制御装置

  • 特許 2015540517

    2014年10月01日
    特許分類
    F02N 15/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    エンジン始動制御装置

  • 特許 2015540517

    2014年10月01日
    特許分類
    F02N 15/00 E
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    エンジン始動制御装置

  • 特許 2015540776

    2014年11月27日
    特許分類
    H02K 9/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    回転電機ユニット

  • 特許 2015540776

    2014年11月27日
    特許分類
    H02K 9/02 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    回転電機ユニット

  • 特許 2015540776

    2014年11月27日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    回転電機ユニット

  • 特許 2015540776

    2014年11月27日
    特許分類
    H02K 11/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    回転電機ユニット

  • 特許 2015543737

    2014年08月07日
    特許分類
    B60S 1/46
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレード

  • 特許 2015543737

    2014年08月07日
    特許分類
    B60S 1/46 D
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレード

  • 特許 2015553574

    2014年12月17日
    特許分類
    B60J 5/00
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体制御装置及び開閉体制御方法

  • 特許 2015553574

    2014年12月17日
    特許分類
    B60J 5/00 D
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体制御装置及び開閉体制御方法

  • 特許 2015553574

    2014年12月17日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体制御装置及び開閉体制御方法

  • 特許 2015553574

    2014年12月17日
    特許分類
    B60J 5/06 A
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体制御装置及び開閉体制御方法

  • 特許 2015553574

    2014年12月17日
    特許分類
    E05F 15/41
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体制御装置及び開閉体制御方法

  • 特許 2015553574

    2014年12月17日
    特許分類
    H02P 29/028
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体制御装置及び開閉体制御方法

  • 特許 2015554980

    2014年12月25日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2015554980

    2014年12月25日
    特許分類
    B60S 1/08 A
    車両一般
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2015554980

    2014年12月25日
    特許分類
    H02K 11/38
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2015554981

    2014年12月25日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2015554981

    2014年12月25日
    特許分類
    B60S 1/08 Z
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2015559144

    2015年01月23日
    特許分類
    B60J 5/04
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    駆動ユニット

  • 特許 2015559144

    2015年01月23日
    特許分類
    B60J 5/04 C
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    駆動ユニット

  • 特許 2015559144

    2015年01月23日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    駆動ユニット

  • 特許 2015559144

    2015年01月23日
    特許分類
    B60J 5/06 A
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    駆動ユニット

  • 特許 2015559144

    2015年01月23日
    特許分類
    E05F 15/643
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    駆動ユニット

  • 特許 2015559144

    2015年01月23日
    特許分類
    E05F 15/662
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    駆動ユニット

  • 特許 2015559145

    2015年01月23日
    特許分類
    B60J 5/04
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    駆動ユニット

  • 特許 2015559145

    2015年01月23日
    特許分類
    B60J 5/04 C
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    駆動ユニット

  • 特許 2015559145

    2015年01月23日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    駆動ユニット

  • 特許 2015559145

    2015年01月23日
    特許分類
    E05F 11/54
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    駆動ユニット

  • 特許 2015559145

    2015年01月23日
    特許分類
    E05F 11/54 A
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    駆動ユニット

  • 特許 2015559145

    2015年01月23日
    特許分類
    E05F 15/643
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    駆動ユニット

  • 特許 2015559145

    2015年01月23日
    特許分類
    E05F 15/662
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    駆動ユニット

  • 特許 2015559145

    2015年01月23日
    特許分類
    F16H 1/28
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    駆動ユニット

  • 特許 2015559145

    2015年01月23日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    駆動ユニット

  • 特許 2015559927

    2015年01月26日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2015559927

    2015年01月26日
    特許分類
    B60J 5/06 A
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2015559927

    2015年01月26日
    特許分類
    E05F 15/643
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2015559927

    2015年01月26日
    特許分類
    E05F 15/655
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 商標 2016005733

    2016年01月20日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    §AE

  • 商標 2016005733

    2016年01月20日
    商標コード
    12
    乗物その他移動用の装置

    表示用商標

    §AE

  • 意匠 2016000627

    2016年01月14日
    意匠分類
    H21200
    回転電気機械、配電機械器具

    意匠に係る物品

    モータ

  • 意匠 2016000628

    2016年01月14日
    意匠分類
    H21200
    回転電気機械、配電機械器具

    意匠に係る物品

    モータ

  • 意匠 2016026515

    2016年12月07日
    意匠分類
    G22941
    車両

    意匠に係る物品

    自動車用ウインドワイパー

  • 特許 2016573272

    2016年01月21日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    ローラユニットおよび車両用開閉体駆動装置

  • 特許 2016573272

    2016年01月21日
    特許分類
    B60J 5/06 H
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    ローラユニットおよび車両用開閉体駆動装置

  • 特許 2016573272

    2016年01月21日
    特許分類
    E05F 15/643
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    ローラユニットおよび車両用開閉体駆動装置

  • 特許 2016573272

    2016年01月21日
    特許分類
    E05F 15/655
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    ローラユニットおよび車両用開閉体駆動装置

  • 特許 2016574773

    2016年02月05日
    特許分類
    F16H 57/03
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    アクチュエータおよびその製造方法

  • 特許 2016574773

    2016年02月05日
    特許分類
    H02K 5/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    アクチュエータおよびその製造方法

  • 特許 2016574773

    2016年02月05日
    特許分類
    H02K 5/08 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    アクチュエータおよびその製造方法

  • 特許 2016574773

    2016年02月05日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    アクチュエータおよびその製造方法

  • 特許 2016000239

    2016年01月04日
    特許分類
    A61H 3/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    操作装置及び手押し移動体

  • 特許 2016000239

    2016年01月04日
    特許分類
    B62B 3/00
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    操作装置及び手押し移動体

  • 特許 2016000239

    2016年01月04日
    特許分類
    B62B 3/00 B
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    操作装置及び手押し移動体

  • 特許 2016000239

    2016年01月04日
    特許分類
    B62B 5/06
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    操作装置及び手押し移動体

  • 特許 2016000239

    2016年01月04日
    特許分類
    B62B 5/06 Z
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    操作装置及び手押し移動体

  • 特許 2016002577

    2016年01月08日
    特許分類
    H02K 3/20
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    モータ

  • 特許 2016002577

    2016年01月08日
    特許分類
    H02K 23/30
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    モータ

  • 特許 2016003403

    2016年01月12日
    特許分類
    H02K 11/00 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H019

    発明の名称

    回転電機

  • 特許 2016003403

    2016年01月12日
    特許分類
    H02K 11/21
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H019

    発明の名称

    回転電機

  • 特許 2016003403

    2016年01月12日
    特許分類
    H02K 29/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H019

    発明の名称

    回転電機

  • 特許 2016005730

    2016年01月15日
    特許分類
    H02K 3/46
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    減速機構付きモータ

  • 特許 2016005730

    2016年01月15日
    特許分類
    H02K 3/46 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    減速機構付きモータ

  • 特許 2016005730

    2016年01月15日
    特許分類
    H02K 3/52
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    減速機構付きモータ

  • 特許 2016005730

    2016年01月15日
    特許分類
    H02K 3/52 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    減速機構付きモータ

  • 特許 2016005730

    2016年01月15日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    減速機構付きモータ

  • 特許 2016006071

    2016年01月15日
    特許分類
    B60J 5/04
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体制御装置

  • 特許 2016006071

    2016年01月15日
    特許分類
    B60J 5/04 C
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体制御装置

  • 特許 2016006071

    2016年01月15日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体制御装置

  • 特許 2016006071

    2016年01月15日
    特許分類
    B60J 5/06 A
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体制御装置

  • 特許 2016006071

    2016年01月15日
    特許分類
    E05F 15/659
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体制御装置

  • 特許 2016007816

    2016年01月19日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2016007816

    2016年01月19日
    特許分類
    B60S 1/08 A
    車両一般
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2016007816

    2016年01月19日
    特許分類
    H02K 5/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2016007816

    2016年01月19日
    特許分類
    H02K 5/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2016007816

    2016年01月19日
    特許分類
    H02K 5/10 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2016008886

    2016年01月20日
    特許分類
    H02K 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    モータ

  • 特許 2016008886

    2016年01月20日
    特許分類
    H02K 3/28 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    モータ

  • 特許 2016008886

    2016年01月20日
    特許分類
    H02K 23/26
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    モータ

  • 特許 2016011703

    2016年01月25日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    プーリユニット

  • 特許 2016011703

    2016年01月25日
    特許分類
    B60J 5/06 A
    車両一般
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    プーリユニット

  • 特許 2016011703

    2016年01月25日
    特許分類
    E05F 11/54
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    プーリユニット

  • 特許 2016011703

    2016年01月25日
    特許分類
    E05F 11/54 A
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    プーリユニット

  • 特許 2016011703

    2016年01月25日
    特許分類
    F16H 19/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    プーリユニット

  • 特許 2016011703

    2016年01月25日
    特許分類
    F16H 19/02 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    プーリユニット

  • 特許 2016012207

    2016年01月26日
    特許分類
    B60S 1/04
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2016012207

    2016年01月26日
    特許分類
    B60S 1/04 Z
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2016012207

    2016年01月26日
    特許分類
    B60S 1/24
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2016019964

    2016年02月04日
    特許分類
    F01P 7/04
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却ファン制御装置

  • 特許 2016019964

    2016年02月04日
    特許分類
    F01P 7/04 Q
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却ファン制御装置

  • 特許 2016021616

    2016年02月08日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2016021616

    2016年02月08日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2016021616

    2016年02月08日
    特許分類
    H02K 11/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2016021616

    2016年02月08日
    特許分類
    H02K 11/30
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2016025902

    2016年02月15日
    特許分類
    A61G 5/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C039

    発明の名称

    車椅子

  • 特許 2016025902

    2016年02月15日
    特許分類
    A61G 5/04 504
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C039

    発明の名称

    車椅子

  • 特許 2016025902

    2016年02月15日
    特許分類
    A61G 5/04 505
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C039

    発明の名称

    車椅子

  • 特許 2016026995

    2016年02月16日
    特許分類
    B60J 5/04
    車両一般
    テーマコード
    3D129

    発明の名称

    ローラユニットおよび車両用開閉体駆動装置

  • 特許 2016026995

    2016年02月16日
    特許分類
    B60J 5/04 C
    車両一般
    テーマコード
    3D129

    発明の名称

    ローラユニットおよび車両用開閉体駆動装置

  • 特許 2016026995

    2016年02月16日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    3D129

    発明の名称

    ローラユニットおよび車両用開閉体駆動装置

  • 特許 2016026995

    2016年02月16日
    特許分類
    B60J 5/06 A
    車両一般
    テーマコード
    3D129

    発明の名称

    ローラユニットおよび車両用開閉体駆動装置

  • 特許 2016026995

    2016年02月16日
    特許分類
    E05D 15/10
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    3D129

    発明の名称

    ローラユニットおよび車両用開閉体駆動装置

  • 特許 2016026995

    2016年02月16日
    特許分類
    E05F 15/643
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    3D129

    発明の名称

    ローラユニットおよび車両用開閉体駆動装置

  • 特許 2016026995

    2016年02月16日
    特許分類
    E05F 15/655
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    3D129

    発明の名称

    ローラユニットおよび車両用開閉体駆動装置

  • 特許 2016028080

    2016年02月17日
    特許分類
    H02K 3/46
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    モータおよび減速機付モータ

  • 特許 2016028080

    2016年02月17日
    特許分類
    H02K 3/46 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    モータおよび減速機付モータ

  • 特許 2016028080

    2016年02月17日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    モータおよび減速機付モータ

  • 特許 2016028080

    2016年02月17日
    特許分類
    H02K 9/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    モータおよび減速機付モータ

  • 特許 2016028080

    2016年02月17日
    特許分類
    H02K 9/22 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    モータおよび減速機付モータ

  • 特許 2016028326

    2016年02月17日
    特許分類
    H02K 1/27
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびモータ

  • 特許 2016028326

    2016年02月17日
    特許分類
    H02K 1/27 501C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびモータ

  • 特許 2016028326

    2016年02月17日
    特許分類
    H02K 1/27 501J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびモータ

  • 特許 2016044224

    2016年03月08日
    特許分類
    A61G 3/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    3D120

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2016044224

    2016年03月08日
    特許分類
    A61G 3/08 704
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    3D120

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2016044224

    2016年03月08日
    特許分類
    B60P 1/00
    車両一般
    テーマコード
    3D120

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2016044224

    2016年03月08日
    特許分類
    B60P 1/00 A
    車両一般
    テーマコード
    3D120

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2016044224

    2016年03月08日
    特許分類
    B66D 1/16
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3D120

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2016044224

    2016年03月08日
    特許分類
    B66D 1/16 A
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3D120

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2016044224

    2016年03月08日
    特許分類
    B66D 1/46
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3D120

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2016044224

    2016年03月08日
    特許分類
    B66D 1/46 E
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3D120

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2016044224

    2016年03月08日
    特許分類
    B66D 1/46 G
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3D120

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2016044224

    2016年03月08日
    特許分類
    B66D 1/60
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3D120

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2016044224

    2016年03月08日
    特許分類
    B66D 1/60 A
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3D120

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2016044224

    2016年03月08日
    特許分類
    B66D 5/32
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3D120

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2016046726

    2016年03月10日
    特許分類
    B60J 5/04
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体駆動装置

  • 特許 2016046726

    2016年03月10日
    特許分類
    B60J 5/04 C
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体駆動装置

  • 特許 2016046726

    2016年03月10日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体駆動装置

  • 特許 2016046726

    2016年03月10日
    特許分類
    B60J 5/06 A
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体駆動装置

  • 特許 2016046726

    2016年03月10日
    特許分類
    E05F 11/04
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体駆動装置

  • 特許 2016046726

    2016年03月10日
    特許分類
    E05F 15/643
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体駆動装置

  • 特許 2016046726

    2016年03月10日
    特許分類
    E05F 15/655
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体駆動装置

  • 特許 2016049487

    2016年03月14日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H019

    発明の名称

    ブラシレスモータおよびワイパ装置

  • 特許 2016049487

    2016年03月14日
    特許分類
    B60S 1/08 Z
    車両一般
    テーマコード
    5H019

    発明の名称

    ブラシレスモータおよびワイパ装置

  • 特許 2016049487

    2016年03月14日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H019

    発明の名称

    ブラシレスモータおよびワイパ装置

  • 特許 2016049487

    2016年03月14日
    特許分類
    H02K 11/215
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H019

    発明の名称

    ブラシレスモータおよびワイパ装置

  • 特許 2016049487

    2016年03月14日
    特許分類
    H02K 29/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H019

    発明の名称

    ブラシレスモータおよびワイパ装置

  • 特許 2016053619

    2016年03月17日
    特許分類
    B60J 5/04
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ローラ装置

  • 特許 2016053619

    2016年03月17日
    特許分類
    B60J 5/04 C
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ローラ装置

  • 特許 2016053619

    2016年03月17日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ローラ装置

  • 特許 2016053619

    2016年03月17日
    特許分類
    B60J 5/06 H
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ローラ装置

  • 特許 2016053619

    2016年03月17日
    特許分類
    E05F 11/04
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ローラ装置

  • 特許 2016053619

    2016年03月17日
    特許分類
    E05F 11/54
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ローラ装置

  • 特許 2016053619

    2016年03月17日
    特許分類
    E05F 11/54 A
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ローラ装置

  • 特許 2016053619

    2016年03月17日
    特許分類
    E05F 15/643
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ローラ装置

  • 特許 2016053619

    2016年03月17日
    特許分類
    E05F 15/655
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ローラ装置

  • 特許 2016054120

    2016年03月17日
    特許分類
    H02K 1/27
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    電動機用ロータ、およびブラシレスモータ

  • 特許 2016054120

    2016年03月17日
    特許分類
    H02K 1/27 501A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    電動機用ロータ、およびブラシレスモータ

  • 特許 2016054120

    2016年03月17日
    特許分類
    H02K 1/27 501K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    電動機用ロータ、およびブラシレスモータ

  • 特許 2016054120

    2016年03月17日
    特許分類
    H02K 1/27 501M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    電動機用ロータ、およびブラシレスモータ

  • 特許 2016054120

    2016年03月17日
    特許分類
    H02K 1/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    電動機用ロータ、およびブラシレスモータ

  • 特許 2016054120

    2016年03月17日
    特許分類
    H02K 1/28 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    電動機用ロータ、およびブラシレスモータ

  • 特許 2016056346

    2016年03月19日
    特許分類
    B60S 1/46
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパシステム及びワイパシステム制御方法

  • 特許 2016056346

    2016年03月19日
    特許分類
    B60S 1/46 G
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパシステム及びワイパシステム制御方法

  • 特許 2016056347

    2016年03月19日
    特許分類
    B60S 1/46
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパシステム及びワイパシステム制御方法

  • 特許 2016056347

    2016年03月19日
    特許分類
    B60S 1/46 D
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパシステム及びワイパシステム制御方法

  • 特許 2016056347

    2016年03月19日
    特許分類
    B60S 1/46 G
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパシステム及びワイパシステム制御方法

  • 特許 2016056348

    2016年03月19日
    特許分類
    B60S 1/46
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパシステム及びワイパシステム制御方法

  • 特許 2016056348

    2016年03月19日
    特許分類
    B60S 1/46 G
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパシステム及びワイパシステム制御方法

  • 特許 2016056913

    2016年03月22日
    特許分類
    B60J 5/00
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    操作検知装置

  • 特許 2016056913

    2016年03月22日
    特許分類
    B60J 5/00 H
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    操作検知装置

  • 特許 2016056913

    2016年03月22日
    特許分類
    B60J 5/04
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    操作検知装置

  • 特許 2016056913

    2016年03月22日
    特許分類
    B60J 5/04 C
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    操作検知装置

  • 特許 2016056913

    2016年03月22日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    操作検知装置

  • 特許 2016056913

    2016年03月22日
    特許分類
    B60J 5/06 A
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    操作検知装置

  • 特許 2016056913

    2016年03月22日
    特許分類
    E05B 85/16
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    操作検知装置

  • 特許 2016056913

    2016年03月22日
    特許分類
    E05B 85/16 Z
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    操作検知装置

  • 特許 2016056913

    2016年03月22日
    特許分類
    E05F 15/655
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    操作検知装置

  • 特許 2016056913

    2016年03月22日
    特許分類
    E05F 15/75
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    操作検知装置

  • 特許 2016058626

    2016年03月23日
    特許分類
    B60J 5/10
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体制御装置

  • 特許 2016058626

    2016年03月23日
    特許分類
    B60J 5/10 K
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体制御装置

  • 特許 2016058626

    2016年03月23日
    特許分類
    E05F 15/40
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体制御装置

  • 特許 2016058626

    2016年03月23日
    特許分類
    E05F 15/622
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体制御装置

  • 特許 2016058626

    2016年03月23日
    特許分類
    E05F 15/75
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体制御装置

  • 特許 2016058626

    2016年03月23日
    特許分類
    E05F 15/79
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    開閉体制御装置

  • 特許 2016062636

    2016年03月25日
    特許分類
    F02M 37/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2016062636

    2016年03月25日
    特許分類
    F02M 37/00 R
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2016062636

    2016年03月25日
    特許分類
    F02M 37/00 311A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2016062636

    2016年03月25日
    特許分類
    F02M 37/00 331D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2016062636

    2016年03月25日
    特許分類
    F02M 69/54
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2016062636

    2016年03月25日
    特許分類
    F02M 69/54 S
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2016062636

    2016年03月25日
    特許分類
    F02M 69/54 T
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2016067061

    2016年03月30日
    特許分類
    F16D 65/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    アクチュエータ

  • 特許 2016067061

    2016年03月30日
    特許分類
    F16D121:24
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    アクチュエータ

  • 特許 2016067061

    2016年03月30日
    特許分類
    F16D125:50
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    アクチュエータ

  • 特許 2016067061

    2016年03月30日
    特許分類
    F16H 1/28
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    アクチュエータ

  • 特許 2016067061

    2016年03月30日
    特許分類
    F16H 55/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    アクチュエータ

  • 特許 2016067061

    2016年03月30日
    特許分類
    F16H 57/023
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    アクチュエータ

  • 特許 2016074415

    2016年04月01日
    特許分類
    H02K 23/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2016074415

    2016年04月01日
    特許分類
    H02K 23/26
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2016074416

    2016年04月01日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2016074416

    2016年04月01日
    特許分類
    H02K 13/00 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2016074416

    2016年04月01日
    特許分類
    H02K 13/00 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2016074416

    2016年04月01日
    特許分類
    H02K 13/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2016074418

    2016年04月01日
    特許分類
    H02K 3/34
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    ステータ、その製造方法、およびブラシレスモータ

  • 特許 2016074418

    2016年04月01日
    特許分類
    H02K 3/34 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    ステータ、その製造方法、およびブラシレスモータ

  • 特許 2016074418

    2016年04月01日
    特許分類
    H02K 3/34 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    ステータ、その製造方法、およびブラシレスモータ

  • 特許 2016074418

    2016年04月01日
    特許分類
    H02K 15/085
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    ステータ、その製造方法、およびブラシレスモータ

  • 特許 2016076347

    2016年04月06日
    特許分類
    H02K 1/17
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2016076347

    2016年04月06日
    特許分類
    H02K 5/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2016076347

    2016年04月06日
    特許分類
    H02K 13/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2016078958

    2016年04月11日
    特許分類
    H02P 25/083
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    モータ制御装置

  • 特許 2016080987

    2016年04月14日
    特許分類
    B60R 1/06
    車両一般
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    ドアミラー

  • 特許 2016080987

    2016年04月14日
    特許分類
    B60R 1/06 D
    車両一般
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    ドアミラー

  • 特許 2016080987

    2016年04月14日
    特許分類
    B60R 1/072
    車両一般
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    ドアミラー

  • 特許 2016081199

    2016年04月14日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ装置および電動モータ

  • 特許 2016081199

    2016年04月14日
    特許分類
    H02K 13/00 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ装置および電動モータ

  • 特許 2016081199

    2016年04月14日
    特許分類
    H02K 13/00 T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ装置および電動モータ

  • 特許 2016084287

    2016年04月20日
    特許分類
    B60S 1/34
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2016084287

    2016年04月20日
    特許分類
    B60S 1/34 B
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2016087039

    2016年04月25日
    特許分類
    G01K 1/14
    測定; 試験
    テーマコード
    5H681

    発明の名称

    振動発電装置

  • 特許 2016087039

    2016年04月25日
    特許分類
    G01K 1/14 L
    測定; 試験
    テーマコード
    5H681

    発明の名称

    振動発電装置

  • 特許 2016087039

    2016年04月25日
    特許分類
    H01L 41/113
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H681

    発明の名称

    振動発電装置

  • 特許 2016087039

    2016年04月25日
    特許分類
    H02N 2/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H681

    発明の名称

    振動発電装置

  • 特許 2016087884

    2016年04月26日
    特許分類
    B60S 1/38
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレード

  • 特許 2016087884

    2016年04月26日
    特許分類
    B60S 1/38 B
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレード

  • 特許 2016092772

    2016年05月02日
    特許分類
    H02K 1/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびモータ

  • 特許 2016092772

    2016年05月02日
    特許分類
    H02K 1/22 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびモータ

  • 特許 2016092772

    2016年05月02日
    特許分類
    H02K 1/22 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびモータ

  • 特許 2016092772

    2016年05月02日
    特許分類
    H02K 1/27
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびモータ

  • 特許 2016092772

    2016年05月02日
    特許分類
    H02K 1/27 501K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびモータ

  • 特許 2016092772

    2016年05月02日
    特許分類
    H02K 1/27 501Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびモータ

  • 特許 2016092772

    2016年05月02日
    特許分類
    H02K 15/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびモータ

  • 特許 2016092772

    2016年05月02日
    特許分類
    H02K 15/02 K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびモータ

  • 特許 2016092773

    2016年05月02日
    特許分類
    H02K 1/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびモータ

  • 特許 2016092773

    2016年05月02日
    特許分類
    H02K 1/22 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびモータ

  • 特許 2016092773

    2016年05月02日
    特許分類
    H02K 1/27
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびモータ

  • 特許 2016092773

    2016年05月02日
    特許分類
    H02K 1/27 501A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびモータ

  • 特許 2016092773

    2016年05月02日
    特許分類
    H02K 1/27 501C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびモータ

  • 特許 2016092773

    2016年05月02日
    特許分類
    H02K 21/16
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびモータ

  • 特許 2016092773

    2016年05月02日
    特許分類
    H02K 21/16 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびモータ

  • 特許 2016092774

    2016年05月02日
    特許分類
    H02K 1/27
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびモータ

  • 特許 2016092774

    2016年05月02日
    特許分類
    H02K 1/27 501C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびモータ

  • 特許 2016092774

    2016年05月02日
    特許分類
    H02K 1/27 501K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびモータ

  • 特許 2016093902

    2016年05月09日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパモータ及びワイパ装置

  • 特許 2016093902

    2016年05月09日
    特許分類
    B60S 1/08 D
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパモータ及びワイパ装置

  • 特許 2016093902

    2016年05月09日
    特許分類
    H02P 7/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパモータ及びワイパ装置

  • 特許 2016093902

    2016年05月09日
    特許分類
    H02P 7/06 J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパモータ及びワイパ装置

  • 特許 2016094681

    2016年05月10日
    特許分類
    G01L 1/20
    測定; 試験
    テーマコード
    2F049

    発明の名称

    タッチセンサユニットおよびその製造方法

  • 特許 2016094681

    2016年05月10日
    特許分類
    G01L 1/20 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2F049

    発明の名称

    タッチセンサユニットおよびその製造方法

  • 特許 2016094682

    2016年05月10日
    特許分類
    H01H 3/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G206

    発明の名称

    タッチセンサユニットおよびその製造方法

  • 特許 2016094682

    2016年05月10日
    特許分類
    H01H 3/16 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G206

    発明の名称

    タッチセンサユニットおよびその製造方法

  • 特許 2016094682

    2016年05月10日
    特許分類
    H01H 11/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G206

    発明の名称

    タッチセンサユニットおよびその製造方法

  • 特許 2016094682

    2016年05月10日
    特許分類
    H01H 11/00 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G206

    発明の名称

    タッチセンサユニットおよびその製造方法

  • 特許 2016094682

    2016年05月10日
    特許分類
    H01H 11/00 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G206

    発明の名称

    タッチセンサユニットおよびその製造方法

  • 特許 2016094682

    2016年05月10日
    特許分類
    H01H 13/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G206

    発明の名称

    タッチセンサユニットおよびその製造方法

  • 特許 2016094682

    2016年05月10日
    特許分類
    H01H 13/18 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G206

    発明の名称

    タッチセンサユニットおよびその製造方法

  • 特許 2016099338

    2016年05月18日
    特許分類
    H02K 15/095
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H615

    発明の名称

    巻線方法

  • 特許 2016099339

    2016年05月18日
    特許分類
    H02K 15/095
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H615

    発明の名称

    巻線装置、および巻線方法

  • 特許 2016104473

    2016年05月25日
    特許分類
    B60R 1/00
    車両一般
    テーマコード
    3D021

    発明の名称

    車両モニタシステム

  • 特許 2016104473

    2016年05月25日
    特許分類
    B60R 1/00 A
    車両一般
    テーマコード
    3D021

    発明の名称

    車両モニタシステム

  • 特許 2016104473

    2016年05月25日
    特許分類
    G08G 1/16
    信号
    テーマコード
    3D021

    発明の名称

    車両モニタシステム

  • 特許 2016104473

    2016年05月25日
    特許分類
    G08G 1/16 C
    信号
    テーマコード
    3D021

    発明の名称

    車両モニタシステム

  • 特許 2016108822

    2016年05月31日
    特許分類
    B60S 1/48
    車両一般
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    ウォッシャポンプ

  • 特許 2016108822

    2016年05月31日
    特許分類
    B60S 1/48 A
    車両一般
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    ウォッシャポンプ

  • 特許 2016108822

    2016年05月31日
    特許分類
    F04D 29/42
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    ウォッシャポンプ

  • 特許 2016108822

    2016年05月31日
    特許分類
    F04D 29/42 A
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    ウォッシャポンプ

  • 特許 2016109015

    2016年05月31日
    特許分類
    B60J 5/00
    車両一般
    テーマコード
    3D129

    発明の名称

    タッチセンサユニット

  • 特許 2016109015

    2016年05月31日
    特許分類
    B60J 5/00 D
    車両一般
    テーマコード
    3D129

    発明の名称

    タッチセンサユニット

  • 特許 2016109015

    2016年05月31日
    特許分類
    H01H 13/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    3D129

    発明の名称

    タッチセンサユニット

  • 特許 2016109015

    2016年05月31日
    特許分類
    H01H 13/18 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    3D129

    発明の名称

    タッチセンサユニット

  • 特許 2016110159

    2016年06月01日
    特許分類
    B60Q 1/38
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    灯体制御装置及び灯体点灯システム

  • 特許 2016110159

    2016年06月01日
    特許分類
    B60Q 1/38 B
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    灯体制御装置及び灯体点灯システム

  • 特許 2016110161

    2016年06月01日
    特許分類
    B60Q 1/00
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    灯体点灯システム

  • 特許 2016110161

    2016年06月01日
    特許分類
    B60Q 1/00 C
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    灯体点灯システム

  • 特許 2016110161

    2016年06月01日
    特許分類
    B60Q 1/34
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    灯体点灯システム

  • 特許 2016110161

    2016年06月01日
    特許分類
    B60Q 1/34 A
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    灯体点灯システム

  • 特許 2016110161

    2016年06月01日
    特許分類
    B60Q 1/38
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    灯体点灯システム

  • 特許 2016110161

    2016年06月01日
    特許分類
    B60Q 1/38 B
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    灯体点灯システム

  • 特許 2016112893

    2016年06月06日
    特許分類
    B60S 1/38
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ブレードラバー、ワイパーブレード、およびブレードラバーの製造方法

  • 特許 2016112893

    2016年06月06日
    特許分類
    B60S 1/38 B
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ブレードラバー、ワイパーブレード、およびブレードラバーの製造方法

  • 特許 2016112941

    2016年06月06日
    特許分類
    B60S 1/48
    車両一般
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    ウォッシャポンプ

  • 特許 2016112941

    2016年06月06日
    特許分類
    B60S 1/48 A
    車両一般
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    ウォッシャポンプ

  • 特許 2016112941

    2016年06月06日
    特許分類
    F04D 29/42
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    ウォッシャポンプ

  • 特許 2016112941

    2016年06月06日
    特許分類
    F04D 29/42 E
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    ウォッシャポンプ

  • 特許 2016112941

    2016年06月06日
    特許分類
    F04D 29/70
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    ウォッシャポンプ

  • 特許 2016112941

    2016年06月06日
    特許分類
    F04D 29/70 E
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    ウォッシャポンプ

  • 特許 2016112941

    2016年06月06日
    特許分類
    H02K 7/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    ウォッシャポンプ

  • 特許 2016112941

    2016年06月06日
    特許分類
    H02K 7/14 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    ウォッシャポンプ

  • 特許 2016117091

    2016年06月13日
    特許分類
    B60S 1/48
    車両一般
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    ウォッシャポンプ

  • 特許 2016117091

    2016年06月13日
    特許分類
    B60S 1/48 A
    車両一般
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    ウォッシャポンプ

  • 特許 2016117091

    2016年06月13日
    特許分類
    F04D 13/06
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    ウォッシャポンプ

  • 特許 2016117091

    2016年06月13日
    特許分類
    F04D 13/06 Z
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    ウォッシャポンプ

  • 特許 2016117091

    2016年06月13日
    特許分類
    F04D 29/60
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    ウォッシャポンプ

  • 特許 2016117091

    2016年06月13日
    特許分類
    F04D 29/60 E
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    ウォッシャポンプ

  • 特許 2016117092

    2016年06月13日
    特許分類
    B60S 1/48
    車両一般
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    ウォッシャポンプ

  • 特許 2016117092

    2016年06月13日
    特許分類
    B60S 1/48 A
    車両一般
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    ウォッシャポンプ

  • 特許 2016117092

    2016年06月13日
    特許分類
    F04D 13/16
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    ウォッシャポンプ

  • 特許 2016117092

    2016年06月13日
    特許分類
    F04D 13/16 W
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    ウォッシャポンプ

  • 特許 2016117092

    2016年06月13日
    特許分類
    F04D 29/00
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    ウォッシャポンプ

  • 特許 2016117092

    2016年06月13日
    特許分類
    F04D 29/00 B
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    ウォッシャポンプ

  • 特許 2016117092

    2016年06月13日
    特許分類
    F04D 29/42
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    ウォッシャポンプ

  • 特許 2016117092

    2016年06月13日
    特許分類
    F04D 29/42 B
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    ウォッシャポンプ

  • 特許 2016120594

    2016年06月17日
    特許分類
    H02K 5/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ、及び電動モータの組立方法

  • 特許 2016120594

    2016年06月17日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ、及び電動モータの組立方法

  • 特許 2016123907

    2016年06月22日
    特許分類
    F16C 25/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    回転電動機、及び回転電動機の組み立て方法

  • 特許 2016123907

    2016年06月22日
    特許分類
    F16C 25/08 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    回転電動機、及び回転電動機の組み立て方法

  • 特許 2016123907

    2016年06月22日
    特許分類
    F16D 55/28
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    回転電動機、及び回転電動機の組み立て方法

  • 特許 2016123907

    2016年06月22日
    特許分類
    F16D 55/28 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    回転電動機、及び回転電動機の組み立て方法

  • 特許 2016123907

    2016年06月22日
    特許分類
    F16D 65/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    回転電動機、及び回転電動機の組み立て方法

  • 特許 2016123907

    2016年06月22日
    特許分類
    F16D121:16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    回転電動機、及び回転電動機の組み立て方法

  • 特許 2016123907

    2016年06月22日
    特許分類
    F16D121:22
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    回転電動機、及び回転電動機の組み立て方法

  • 特許 2016123907

    2016年06月22日
    特許分類
    H02K 5/173
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    回転電動機、及び回転電動機の組み立て方法

  • 特許 2016123907

    2016年06月22日
    特許分類
    H02K 5/173 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    回転電動機、及び回転電動機の組み立て方法

  • 特許 2016123907

    2016年06月22日
    特許分類
    H02K 7/106
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    回転電動機、及び回転電動機の組み立て方法

  • 特許 2016123907

    2016年06月22日
    特許分類
    H02K 15/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    回転電動機、及び回転電動機の組み立て方法

  • 特許 2016123907

    2016年06月22日
    特許分類
    H02K 15/14 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    回転電動機、及び回転電動機の組み立て方法

  • 特許 2016125970

    2016年06月24日
    特許分類
    B60J 1/00
    車両一般
    テーマコード
    3D129

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置

  • 特許 2016125970

    2016年06月24日
    特許分類
    B60J 1/00 C
    車両一般
    テーマコード
    3D129

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置

  • 特許 2016125970

    2016年06月24日
    特許分類
    B60J 1/17
    車両一般
    テーマコード
    3D129

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置

  • 特許 2016125970

    2016年06月24日
    特許分類
    B60J 1/17 A
    車両一般
    テーマコード
    3D129

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置

  • 特許 2016125970

    2016年06月24日
    特許分類
    B60J 5/00
    車両一般
    テーマコード
    3D129

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置

  • 特許 2016125970

    2016年06月24日
    特許分類
    B60J 5/00 J
    車両一般
    テーマコード
    3D129

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置

  • 特許 2016125970

    2016年06月24日
    特許分類
    E05F 15/40
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    3D129

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置

  • 特許 2016125970

    2016年06月24日
    特許分類
    E05F 15/611
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    3D129

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置

  • 特許 2016125970

    2016年06月24日
    特許分類
    E05F 15/689
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    3D129

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置

  • 特許 2016130261

    2016年06月30日
    特許分類
    H02K 5/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2016130261

    2016年06月30日
    特許分類
    H02K 5/14 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2016130261

    2016年06月30日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2016130261

    2016年06月30日
    特許分類
    H02K 13/00 T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2016132069

    2016年07月01日
    特許分類
    H02K 3/46
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2016132069

    2016年07月01日
    特許分類
    H02K 3/46 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2016132069

    2016年07月01日
    特許分類
    H02K 3/52
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2016132069

    2016年07月01日
    特許分類
    H02K 3/52 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2016151826

    2016年08月02日
    特許分類
    F16H 1/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J070

    発明の名称

    反力発生装置

  • 特許 2016151826

    2016年08月02日
    特許分類
    G05G 1/30
    制御; 調整
    テーマコード
    3J070

    発明の名称

    反力発生装置

  • 特許 2016151826

    2016年08月02日
    特許分類
    G05G 1/30 E
    制御; 調整
    テーマコード
    3J070

    発明の名称

    反力発生装置

  • 特許 2016151826

    2016年08月02日
    特許分類
    G05G 5/03
    制御; 調整
    テーマコード
    3J070

    発明の名称

    反力発生装置

  • 特許 2016151826

    2016年08月02日
    特許分類
    G05G 5/03 B
    制御; 調整
    テーマコード
    3J070

    発明の名称

    反力発生装置

  • 特許 2016151826

    2016年08月02日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3J070

    発明の名称

    反力発生装置

  • 特許 2016156433

    2016年08月09日
    特許分類
    H02K 1/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2016156433

    2016年08月09日
    特許分類
    H02K 1/22 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2016156433

    2016年08月09日
    特許分類
    H02K 1/27
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2016156433

    2016年08月09日
    特許分類
    H02K 1/27 501M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2016156583

    2016年08月09日
    特許分類
    H02K 1/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびモータ

  • 特許 2016156583

    2016年08月09日
    特許分類
    H02K 1/22 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびモータ

  • 特許 2016156583

    2016年08月09日
    特許分類
    H02K 1/27
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびモータ

  • 特許 2016156583

    2016年08月09日
    特許分類
    H02K 1/27 501C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびモータ

  • 特許 2016156583

    2016年08月09日
    特許分類
    H02K 1/27 501J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびモータ

  • 特許 2016156583

    2016年08月09日
    特許分類
    H02K 21/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびモータ

  • 特許 2016156583

    2016年08月09日
    特許分類
    H02K 21/14 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびモータ

  • 特許 2016163791

    2016年08月24日
    特許分類
    B62J 99/00
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D126

    発明の名称

    自動二輪車およびエンジン

  • 特許 2016163791

    2016年08月24日
    特許分類
    B62J 99/00 K
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D126

    発明の名称

    自動二輪車およびエンジン

  • 特許 2016163791

    2016年08月24日
    特許分類
    B62M 7/12
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D126

    発明の名称

    自動二輪車およびエンジン

  • 特許 2016169387

    2016年08月31日
    特許分類
    H02K 5/16
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2016169387

    2016年08月31日
    特許分類
    H02K 5/16 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2016170451

    2016年09月01日
    特許分類
    H02K 1/24
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    スイッチドリラクタンスモータ

  • 特許 2016170451

    2016年09月01日
    特許分類
    H02K 1/24 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    スイッチドリラクタンスモータ

  • 特許 2016170451

    2016年09月01日
    特許分類
    H02K 19/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    スイッチドリラクタンスモータ

  • 特許 2016170451

    2016年09月01日
    特許分類
    H02K 19/10 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    スイッチドリラクタンスモータ

  • 特許 2016170800

    2016年09月01日
    特許分類
    B60R 1/06
    車両一般
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    車両システム

  • 特許 2016170800

    2016年09月01日
    特許分類
    B60R 1/06 G
    車両一般
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    車両システム

  • 特許 2016170800

    2016年09月01日
    特許分類
    B60R 1/072
    車両一般
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    車両システム

  • 特許 2016195635

    2016年10月03日
    特許分類
    B60J 5/10
    車両一般
    テーマコード
    3J056

    発明の名称

    動力伝達機構、アクチュエータ、および車両用アクチュエータ

  • 特許 2016195635

    2016年10月03日
    特許分類
    B60J 5/10 K
    車両一般
    テーマコード
    3J056

    発明の名称

    動力伝達機構、アクチュエータ、および車両用アクチュエータ

  • 特許 2016195635

    2016年10月03日
    特許分類
    E05F 15/611
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    3J056

    発明の名称

    動力伝達機構、アクチュエータ、および車両用アクチュエータ

  • 特許 2016195635

    2016年10月03日
    特許分類
    F16D 7/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J056

    発明の名称

    動力伝達機構、アクチュエータ、および車両用アクチュエータ

  • 特許 2016195635

    2016年10月03日
    特許分類
    F16D 7/02 F
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J056

    発明の名称

    動力伝達機構、アクチュエータ、および車両用アクチュエータ

  • 特許 2016195635

    2016年10月03日
    特許分類
    F16D 13/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J056

    発明の名称

    動力伝達機構、アクチュエータ、および車両用アクチュエータ

  • 特許 2016195635

    2016年10月03日
    特許分類
    F16D 13/08 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J056

    発明の名称

    動力伝達機構、アクチュエータ、および車両用アクチュエータ

  • 特許 2016206006

    2016年10月20日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    SRモータ制御システム及びSRモータ制御方法

  • 特許 2016206006

    2016年10月20日
    特許分類
    H02M 7/48 F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    SRモータ制御システム及びSRモータ制御方法

  • 特許 2016209080

    2016年10月25日
    特許分類
    H02P 7/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    モータ制御装置及び直流モータの電流リップル検出方法

  • 特許 2016209080

    2016年10月25日
    特許分類
    H02P 7/06 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    モータ制御装置及び直流モータの電流リップル検出方法

  • 特許 2016242917

    2016年12月15日
    特許分類
    B66D 1/26
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2016242917

    2016年12月15日
    特許分類
    B66D 1/26 A
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2016242917

    2016年12月15日
    特許分類
    B66D 1/46
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2016242917

    2016年12月15日
    特許分類
    B66D 1/46 D
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2016534440

    2015年07月14日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    ブラシレスワイパモータおよびその組立方法

  • 特許 2016534440

    2015年07月14日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    ブラシレスワイパモータおよびその組立方法

  • 特許 2016534440

    2015年07月14日
    特許分類
    H02K 11/215
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    ブラシレスワイパモータおよびその組立方法

  • 特許 2016534440

    2015年07月14日
    特許分類
    H02K 11/30
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    ブラシレスワイパモータおよびその組立方法

  • 特許 2016534440

    2015年07月14日
    特許分類
    H02K 15/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    ブラシレスワイパモータおよびその組立方法

  • 特許 2016534440

    2015年07月14日
    特許分類
    H02K 15/02 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    ブラシレスワイパモータおよびその組立方法

  • 特許 2016534440

    2015年07月14日
    特許分類
    H02K 15/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    ブラシレスワイパモータおよびその組立方法

  • 特許 2016534440

    2015年07月14日
    特許分類
    H02K 15/14 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    ブラシレスワイパモータおよびその組立方法

  • 特許 2016534441

    2015年07月14日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ブラシレスワイパモータ

  • 特許 2016534441

    2015年07月14日
    特許分類
    H02K 5/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ブラシレスワイパモータ

  • 特許 2016534441

    2015年07月14日
    特許分類
    H02K 5/173
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ブラシレスワイパモータ

  • 特許 2016534441

    2015年07月14日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ブラシレスワイパモータ

  • 特許 2016547399

    2015年09月02日
    特許分類
    H02K 5/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    減速機構付モータ装置

  • 特許 2016547399

    2015年09月02日
    特許分類
    H02K 5/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    減速機構付モータ装置

  • 特許 2016547399

    2015年09月02日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    減速機構付モータ装置

  • 特許 2016551946

    2015年09月18日
    特許分類
    C22C 23/00
    冶金; 鉄または非鉄合金; 合金の処理または非鉄金属の処理
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    p型熱電材料、熱電素子およびp型熱電材料の製造方法

  • 特許 2016551946

    2015年09月18日
    特許分類
    H01L 35/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    p型熱電材料、熱電素子およびp型熱電材料の製造方法

  • 特許 2016551946

    2015年09月18日
    特許分類
    H01L 35/34
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    p型熱電材料、熱電素子およびp型熱電材料の製造方法

  • 特許 2016551946

    2015年09月18日
    特許分類
    H02N 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    p型熱電材料、熱電素子およびp型熱電材料の製造方法

  • 特許 2016551946

    2015年09月18日
    特許分類
    H02N 11/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    p型熱電材料、熱電素子およびp型熱電材料の製造方法

  • 特許 2016558991

    2015年11月04日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ブラシレスワイパモータ

  • 特許 2016558991

    2015年11月04日
    特許分類
    B60S 1/08 Z
    車両一般
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ブラシレスワイパモータ

  • 特許 2016558991

    2015年11月04日
    特許分類
    H02K 1/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ブラシレスワイパモータ

  • 特許 2016558991

    2015年11月04日
    特許分類
    H02K 1/18 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ブラシレスワイパモータ

  • 特許 2016559031

    2015年11月09日
    特許分類
    F16H 1/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2016559031

    2015年11月09日
    特許分類
    F16H 1/16 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2016559031

    2015年11月09日
    特許分類
    F16H 57/039
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2016559031

    2015年11月09日
    特許分類
    F16H 57/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2016559031

    2015年11月09日
    特許分類
    F16H 57/04 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2016559031

    2015年11月09日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 商標 2017061014

    2017年04月28日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    心 ひろがる技術

  • 商標 2017061014

    2017年04月28日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    心 ひろがる技術

  • 商標 2017061014

    2017年04月28日
    商標コード
    11
    照明用、加熱用、蒸気発生用、調理用、冷却用、乾燥用、換気用、給水用又は衛生用の装置

    表示用商標

    心 ひろがる技術

  • 商標 2017061014

    2017年04月28日
    商標コード
    12
    乗物その他移動用の装置

    表示用商標

    心 ひろがる技術

  • 意匠 2017003413

    2017年02月22日
    意匠分類
    H21200
    回転電気機械、配電機械器具

    意匠に係る物品

    車椅子駆動ユニット

  • 意匠 2017003414

    2017年02月22日
    意匠分類
    J7710
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    車椅子

  • 意匠 2017005357

    2017年03月16日
    意匠分類
    G22941
    車両

    意匠に係る物品

    自動車用ウインドワイパー

  • 意匠 2017009880

    2017年05月09日
    意匠分類
    J770
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    立ち上がり補助機能付き歩行器

  • 意匠 2017009881

    2017年05月09日
    意匠分類
    J770
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    立ち上がり補助機能付き歩行器

  • 特許 2017038985

    2017年03月02日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパシステム及びワイパシステム制御方法

  • 特許 2017038985

    2017年03月02日
    特許分類
    B60S 1/08 D
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパシステム及びワイパシステム制御方法

  • 特許 2017038985

    2017年03月02日
    特許分類
    B60S 1/58
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパシステム及びワイパシステム制御方法

  • 特許 2017038985

    2017年03月02日
    特許分類
    B60S 1/58 B
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパシステム及びワイパシステム制御方法

  • 特許 2017155380

    2015年05月26日
    特許分類
    B60J 1/00
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2017155380

    2015年05月26日
    特許分類
    B60J 1/00 C
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2017155380

    2015年05月26日
    特許分類
    B60J 1/17
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2017155380

    2015年05月26日
    特許分類
    B60J 1/17 Z
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2017155380

    2015年05月26日
    特許分類
    B60R 11/04
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2017155380

    2015年05月26日
    特許分類
    B60R 13/02
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2017155380

    2015年05月26日
    特許分類
    B60R 13/02 B
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2017155380

    2015年05月26日
    特許分類
    E05F 15/40
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2017155380

    2015年05月26日
    特許分類
    E05F 15/689
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用窓ガラス昇降装置及び車両

  • 特許 2017194197

    2014年04月24日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2017194197

    2014年04月24日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2017194197

    2014年04月24日
    特許分類
    H02K 11/215
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2017509807

    2016年03月18日
    特許分類
    G05G 5/03
    制御; 調整
    テーマコード
    3J070

    発明の名称

    反力発生装置

  • 特許 2017509807

    2016年03月18日
    特許分類
    G05G 5/03 Z
    制御; 調整
    テーマコード
    3J070

    発明の名称

    反力発生装置

  • 特許 2017514180

    2016年04月21日
    特許分類
    H02K 3/46
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    アウターローター型回転電機

  • 特許 2017514180

    2016年04月21日
    特許分類
    H02K 3/46 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    アウターローター型回転電機

  • 特許 2017514180

    2016年04月21日
    特許分類
    H02K 3/52
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    アウターローター型回転電機

  • 特許 2017514180

    2016年04月21日
    特許分類
    H02K 3/52 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    アウターローター型回転電機

  • 特許 2017517988

    2016年05月12日
    特許分類
    B60S 1/46
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパシステム制御装置

  • 特許 2017517988

    2016年05月12日
    特許分類
    B60S 1/46 G
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパシステム制御装置

  • 特許 2017517988

    2016年05月12日
    特許分類
    B60S 1/58
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパシステム制御装置

  • 特許 2017517988

    2016年05月12日
    特許分類
    B60S 1/58 B
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパシステム制御装置

  • 特許 2017521980

    2016年06月01日
    特許分類
    B60R 1/06
    車両一般
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    車両用ミラー

  • 特許 2017521980

    2016年06月01日
    特許分類
    B60R 1/06 G
    車両一般
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    車両用ミラー

  • 特許 2017521980

    2016年06月01日
    特許分類
    B60S 1/60
    車両一般
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    車両用ミラー

  • 特許 2017521980

    2016年06月01日
    特許分類
    B60S 1/60 H
    車両一般
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    車両用ミラー

  • 特許 2017526404

    2016年06月29日
    特許分類
    H02K 11/215
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2017526404

    2016年06月29日
    特許分類
    H02K 29/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2017527409

    2016年06月29日
    特許分類
    H02K 1/24
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    電動モータおよび電動モータの巻線方法

  • 特許 2017527409

    2016年06月29日
    特許分類
    H02K 1/24 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    電動モータおよび電動モータの巻線方法

  • 特許 2017527409

    2016年06月29日
    特許分類
    H02K 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    電動モータおよび電動モータの巻線方法

  • 特許 2017527409

    2016年06月29日
    特許分類
    H02K 3/28 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    電動モータおよび電動モータの巻線方法

  • 特許 2017527409

    2016年06月29日
    特許分類
    H02K 23/30
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    電動モータおよび電動モータの巻線方法

  • 特許 2017554619

    2017年04月28日
    特許分類
    H02K 7/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    回転電機ユニット

  • 特許 2017554619

    2017年04月28日
    特許分類
    H02K 7/14 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    回転電機ユニット

  • 特許 2017554619

    2017年04月28日
    特許分類
    H02K 9/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    回転電機ユニット

  • 特許 2017554619

    2017年04月28日
    特許分類
    H02K 9/02 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    回転電機ユニット

  • 特許 2017555611

    2017年04月28日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    回転電機ユニット

  • 特許 2017555611

    2017年04月28日
    特許分類
    H02K 7/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    回転電機ユニット

  • 特許 2017555611

    2017年04月28日
    特許分類
    H02K 7/14 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    回転電機ユニット

  • 特許 2017555611

    2017年04月28日
    特許分類
    H02K 9/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    回転電機ユニット

  • 特許 2017555611

    2017年04月28日
    特許分類
    H02K 9/06 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    回転電機ユニット

  • 特許 2017555611

    2017年04月28日
    特許分類
    H02K 11/30
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    回転電機ユニット

  • 特許 2017565649

    2017年02月03日
    特許分類
    H02P 6/16
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置及びモータ駆動方法

  • 特許 2017565649

    2017年02月03日
    特許分類
    H02P 6/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置及びモータ駆動方法

  • 商標 2018004329

    2018年01月16日
    商標コード
    12
    乗物その他移動用の装置

    表示用商標

    PACTO

  • 意匠 2018000565

    2018年01月16日
    意匠分類
    G2300
    車両

    意匠に係る物品

    電動車

  • 意匠 2018005640

    2018年03月16日
    意匠分類
    G22941
    車両

    意匠に係る物品

    車両用ワイパーアームヘッド

  • 特許 2018032304

    2015年05月29日
    特許分類
    H02K 9/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2018032304

    2015年05月29日
    特許分類
    H02K 9/06 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2018032304

    2015年05月29日
    特許分類
    H02K 9/06 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2018032304

    2015年05月29日
    特許分類
    H02K 11/33
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2018159876

    2014年12月26日
    特許分類
    B60T 13/74
    車両一般
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置

  • 特許 2018159876

    2014年12月26日
    特許分類
    B60T 13/74 G
    車両一般
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置

  • 特許 2018159876

    2014年12月26日
    特許分類
    F16D 65/18
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置

  • 特許 2018159876

    2014年12月26日
    特許分類
    F16D121:24
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置

  • 特許 2018159876

    2014年12月26日
    特許分類
    F16D125:46
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置

  • 特許 2018160607

    2014年11月10日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    制御装置、電動モータの制御方法、ワイパシステムおよびワイパシステムの制御方法

  • 特許 2018160607

    2014年11月10日
    特許分類
    B60S 1/08 C
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    制御装置、電動モータの制御方法、ワイパシステムおよびワイパシステムの制御方法

  • 特許 2018178943

    2014年04月24日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2018178943

    2014年04月24日
    特許分類
    H02K 23/68
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2018198486

    2014年12月26日
    特許分類
    B60T 13/74
    車両一般
    テーマコード
    3D048

    発明の名称

    ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置

  • 特許 2018198486

    2014年12月26日
    特許分類
    B60T 13/74 G
    車両一般
    テーマコード
    3D048

    発明の名称

    ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置

  • 特許 2018198486

    2014年12月26日
    特許分類
    F16D 65/18
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3D048

    発明の名称

    ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置

  • 特許 2018198486

    2014年12月26日
    特許分類
    F16D121:24
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3D048

    発明の名称

    ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置

  • 特許 2018198486

    2014年12月26日
    特許分類
    F16D125:40
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3D048

    発明の名称

    ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置

  • 特許 2018198486

    2014年12月26日
    特許分類
    F16H 1/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3D048

    発明の名称

    ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置

  • 特許 2018198486

    2014年12月26日
    特許分類
    F16H 1/28
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3D048

    発明の名称

    ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置

  • 特許 2018198486

    2014年12月26日
    特許分類
    F16H 57/03
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3D048

    発明の名称

    ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置

  • 特許 2018509118

    2017年03月22日
    特許分類
    B60K 11/04
    車両一般
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却ファン装置

  • 特許 2018509118

    2017年03月22日
    特許分類
    B60K 11/04 C
    車両一般
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却ファン装置

  • 特許 2018509118

    2017年03月22日
    特許分類
    F01P 11/10
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却ファン装置

  • 特許 2018509118

    2017年03月22日
    特許分類
    F01P 11/10 E
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却ファン装置

  • 特許 2018509174

    2017年03月23日
    特許分類
    G01D 5/14
    測定; 試験
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    回転電機

  • 特許 2018509174

    2017年03月23日
    特許分類
    G01D 5/14 F
    測定; 試験
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    回転電機

  • 特許 2018509174

    2017年03月23日
    特許分類
    H02K 11/225
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    回転電機

  • 特許 2018509174

    2017年03月23日
    特許分類
    H02K 21/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    回転電機

  • 特許 2018509174

    2017年03月23日
    特許分類
    H02K 21/22 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    回転電機

  • 特許 2018509174

    2017年03月23日
    特許分類
    H02K 29/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    回転電機

  • 特許 2018523540

    2017年04月14日
    特許分類
    H02P 25/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    SRモータ制御システム及びSRモータ制御方法

  • 特許 2018558585

    2016年12月27日
    特許分類
    H02K 5/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2018558585

    2016年12月27日
    特許分類
    H02K 5/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2018558585

    2016年12月27日
    特許分類
    H02K 5/24
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2018558585

    2016年12月27日
    特許分類
    H02K 5/24 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2018558585

    2016年12月27日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2019075068

    2015年04月13日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付モータおよびリヤワイパモータ

  • 特許 2019075068

    2015年04月13日
    特許分類
    B60S 1/08 Z
    車両一般
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付モータおよびリヤワイパモータ

  • 特許 2019075068

    2015年04月13日
    特許分類
    F16H 1/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付モータおよびリヤワイパモータ

  • 特許 2019075068

    2015年04月13日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付モータおよびリヤワイパモータ

  • 特許 2019505848

    2018年02月27日
    特許分類
    F04D 5/00
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    インペラ

  • 特許 2019505848

    2018年02月27日
    特許分類
    F04D 5/00 E
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    インペラ

  • 特許 2019505848

    2018年02月27日
    特許分類
    F04D 29/24
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    インペラ

  • 特許 2019505848

    2018年02月27日
    特許分類
    F04D 29/24 D
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    インペラ

  • 特許 2019505848

    2018年02月27日
    特許分類
    F04D 29/24 Z
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    インペラ

  • 特許 2019505848

    2018年02月27日
    特許分類
    F04D 29/66
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    インペラ

  • 特許 2019505848

    2018年02月27日
    特許分類
    F04D 29/66 A
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    インペラ

  • 特許 2010001454

    2010年01月06日
    特許分類
    B60J 1/17
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    ウィンドレギュレータおよびパワーウィンド装置

  • 特許 2010001454

    2010年01月06日
    特許分類
    B60J 1/17 A
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    ウィンドレギュレータおよびパワーウィンド装置

  • 特許 2010001454

    2010年01月06日
    特許分類
    E05F 11/44
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    ウィンドレギュレータおよびパワーウィンド装置

  • 特許 2010001454

    2010年01月06日
    特許分類
    E05F 11/44 F
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    ウィンドレギュレータおよびパワーウィンド装置

  • 特許 2010001454

    2010年01月06日
    特許分類
    E05F 15/16
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    ウィンドレギュレータおよびパワーウィンド装置

  • 特許 2010013510

    2010年01月25日
    特許分類
    C22C 13/00
    冶金; 鉄または非鉄合金; 合金の処理または非鉄金属の処理
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    熱電材料およびその製造方法

  • 特許 2010013510

    2010年01月25日
    特許分類
    H01L 35/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    熱電材料およびその製造方法

  • 特許 2010016221

    2010年01月28日
    特許分類
    B62J 6/12
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D115

    発明の名称

    ハブダイナモ

  • 特許 2010016221

    2010年01月28日
    特許分類
    H02K 21/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D115

    発明の名称

    ハブダイナモ

  • 特許 2010016221

    2010年01月28日
    特許分類
    H02K 21/22 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D115

    発明の名称

    ハブダイナモ

  • 特許 2010021391

    2010年02月02日
    特許分類
    F02M 37/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010021391

    2010年02月02日
    特許分類
    F02M 37/00 301L
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010021391

    2010年02月02日
    特許分類
    F02M 37/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010021391

    2010年02月02日
    特許分類
    F02M 37/10 B
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010021391

    2010年02月02日
    特許分類
    F02M 37/10 D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010021392

    2010年02月02日
    特許分類
    F02M 37/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010021392

    2010年02月02日
    特許分類
    F02M 37/00 301L
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010021392

    2010年02月02日
    特許分類
    F02M 37/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010021392

    2010年02月02日
    特許分類
    F02M 37/10 B
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010021392

    2010年02月02日
    特許分類
    F02M 37/10 D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010023478

    2010年02月04日
    特許分類
    F02M 37/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010023478

    2010年02月04日
    特許分類
    F02M 37/00 301L
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010023478

    2010年02月04日
    特許分類
    F02M 37/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010023478

    2010年02月04日
    特許分類
    F02M 37/10 C
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010023478

    2010年02月04日
    特許分類
    F02M 37/10 J
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010023478

    2010年02月04日
    特許分類
    F02M 37/22
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010023478

    2010年02月04日
    特許分類
    F02M 37/22 H
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010027477

    2010年02月10日
    特許分類
    B60Q 5/00
    車両一般
    テーマコード
    5D014

    発明の名称

    ホーンユニット

  • 特許 2010027477

    2010年02月10日
    特許分類
    B60Q 5/00 670A
    車両一般
    テーマコード
    5D014

    発明の名称

    ホーンユニット

  • 特許 2010027477

    2010年02月10日
    特許分類
    B60Q 5/00 680A
    車両一般
    テーマコード
    5D014

    発明の名称

    ホーンユニット

  • 特許 2010027477

    2010年02月10日
    特許分類
    B60Q 5/00 680D
    車両一般
    テーマコード
    5D014

    発明の名称

    ホーンユニット

  • 特許 2010027477

    2010年02月10日
    特許分類
    G10K 9/15
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D014

    発明の名称

    ホーンユニット

  • 特許 2010027477

    2010年02月10日
    特許分類
    G10K 9/15 K
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D014

    発明の名称

    ホーンユニット

  • 特許 2010027477

    2010年02月10日
    特許分類
    G10K 11/02
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D014

    発明の名称

    ホーンユニット

  • 特許 2010027477

    2010年02月10日
    特許分類
    G10K 11/02 A
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D014

    発明の名称

    ホーンユニット

  • 特許 2010047374

    2010年03月04日
    特許分類
    B60R 1/06
    車両一般
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    車両用ミラー

  • 特許 2010047374

    2010年03月04日
    特許分類
    B60R 1/06 D
    車両一般
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    車両用ミラー

  • 特許 2010059640

    2010年03月16日
    特許分類
    H02K 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    速度切替え式モータ

  • 特許 2010059640

    2010年03月16日
    特許分類
    H02K 3/28 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    速度切替え式モータ

  • 特許 2010059640

    2010年03月16日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    速度切替え式モータ

  • 特許 2010059640

    2010年03月16日
    特許分類
    H02K 13/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    速度切替え式モータ

  • 特許 2010059640

    2010年03月16日
    特許分類
    H02K 23/36
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    速度切替え式モータ

  • 特許 2010062615

    2010年03月18日
    特許分類
    F02N 11/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2010062615

    2010年03月18日
    特許分類
    F02N 11/00 B
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2010062615

    2010年03月18日
    特許分類
    F02N 11/00 D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2010062615

    2010年03月18日
    特許分類
    F02N 11/00 R
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2010062615

    2010年03月18日
    特許分類
    F02N 11/00 U
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2010062615

    2010年03月18日
    特許分類
    F02N 15/06
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2010062615

    2010年03月18日
    特許分類
    F02N 15/06 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2010067281

    2010年03月24日
    特許分類
    B60S 1/34
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    車両用ワイパ装置

  • 特許 2010067281

    2010年03月24日
    特許分類
    B60S 1/34 B
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    車両用ワイパ装置

  • 特許 2010068074

    2010年03月24日
    特許分類
    H01H 50/36
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G036

    発明の名称

    電磁継電器

  • 特許 2010068074

    2010年03月24日
    特許分類
    H01H 50/36 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G036

    発明の名称

    電磁継電器

  • 特許 2010068074

    2010年03月24日
    特許分類
    H01H 50/44
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G036

    発明の名称

    電磁継電器

  • 特許 2010068074

    2010年03月24日
    特許分類
    H01H 50/44 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G036

    発明の名称

    電磁継電器

  • 特許 2010069554

    2010年03月25日
    特許分類
    F02M 37/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010069554

    2010年03月25日
    特許分類
    F02M 37/10 D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010069554

    2010年03月25日
    特許分類
    F04B 21/00 V
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010069554

    2010年03月25日
    特許分類
    F04B 53/00
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010091460

    2010年04月12日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ制御装置及びワイパ装置制御方法

  • 特許 2010091460

    2010年04月12日
    特許分類
    B60S 1/08 C
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ制御装置及びワイパ装置制御方法

  • 特許 2010091460

    2010年04月12日
    特許分類
    B60S 1/08 D
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ制御装置及びワイパ装置制御方法

  • 特許 2010091461

    2010年04月12日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ制御装置及びワイパ装置制御方法

  • 特許 2010091461

    2010年04月12日
    特許分類
    B60S 1/08 D
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ制御装置及びワイパ装置制御方法

  • 特許 2010091647

    2010年04月12日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2010091647

    2010年04月12日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2010091647

    2010年04月12日
    特許分類
    H02K 11/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2010097515

    2010年04月21日
    特許分類
    H02K 15/095
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H615

    発明の名称

    分割コアの巻線方法および巻線装置

  • 特許 2010100749

    2010年04月26日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2010100749

    2010年04月26日
    特許分類
    B60S 1/08 A
    車両一般
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2010100749

    2010年04月26日
    特許分類
    F16H 1/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2010100749

    2010年04月26日
    特許分類
    F16H 1/16 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2010100749

    2010年04月26日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2010100749

    2010年04月26日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2010100749

    2010年04月26日
    特許分類
    H02K 11/00 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2010100749

    2010年04月26日
    特許分類
    H02K 11/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2010102139

    2010年04月27日
    特許分類
    B60J 7/057
    車両一般
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ、減速機付モータ、およびサンルーフ駆動装置

  • 特許 2010102139

    2010年04月27日
    特許分類
    B60J 7/057 B
    車両一般
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ、減速機付モータ、およびサンルーフ駆動装置

  • 特許 2010102139

    2010年04月27日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ、減速機付モータ、およびサンルーフ駆動装置

  • 特許 2010102139

    2010年04月27日
    特許分類
    H02K 13/00 T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ、減速機付モータ、およびサンルーフ駆動装置

  • 特許 2010102139

    2010年04月27日
    特許分類
    H02K 23/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ、減速機付モータ、およびサンルーフ駆動装置

  • 特許 2010102139

    2010年04月27日
    特許分類
    H02K 23/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ、減速機付モータ、およびサンルーフ駆動装置

  • 特許 2010102140

    2010年04月27日
    特許分類
    B60J 7/057
    車両一般
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    減速機付モータ、およびサンルーフ駆動装置

  • 特許 2010102140

    2010年04月27日
    特許分類
    B60J 7/057 B
    車両一般
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    減速機付モータ、およびサンルーフ駆動装置

  • 特許 2010102140

    2010年04月27日
    特許分類
    H02K 5/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    減速機付モータ、およびサンルーフ駆動装置

  • 特許 2010102140

    2010年04月27日
    特許分類
    H02K 5/14 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    減速機付モータ、およびサンルーフ駆動装置

  • 特許 2010102140

    2010年04月27日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    減速機付モータ、およびサンルーフ駆動装置

  • 特許 2010109098

    2010年05月11日
    特許分類
    F16H 1/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2010109098

    2010年05月11日
    特許分類
    F16H 1/16 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2010109098

    2010年05月11日
    特許分類
    F16H 55/22
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2010109098

    2010年05月11日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2010112974

    2010年05月17日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付きモータ

  • 特許 2010112974

    2010年05月17日
    特許分類
    B60S 1/08 A
    車両一般
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付きモータ

  • 特許 2010112974

    2010年05月17日
    特許分類
    F16H 1/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付きモータ

  • 特許 2010112974

    2010年05月17日
    特許分類
    F16H 1/16 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付きモータ

  • 特許 2010112974

    2010年05月17日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付きモータ

  • 特許 2010112974

    2010年05月17日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付きモータ

  • 特許 2010112974

    2010年05月17日
    特許分類
    H02K 11/00 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付きモータ

  • 特許 2010130379

    2010年06月07日
    特許分類
    B60J 5/04
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    スライドドア自動開閉装置

  • 特許 2010130379

    2010年06月07日
    特許分類
    B60J 5/04 C
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    スライドドア自動開閉装置

  • 特許 2010130379

    2010年06月07日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    スライドドア自動開閉装置

  • 特許 2010130379

    2010年06月07日
    特許分類
    B60J 5/06 A
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    スライドドア自動開閉装置

  • 特許 2010130379

    2010年06月07日
    特許分類
    E05F 11/48
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    スライドドア自動開閉装置

  • 特許 2010130379

    2010年06月07日
    特許分類
    E05F 11/48 F
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    スライドドア自動開閉装置

  • 特許 2010130379

    2010年06月07日
    特許分類
    E05F 15/14
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    スライドドア自動開閉装置

  • 特許 2010132819

    2010年06月10日
    特許分類
    F16H 57/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2010132819

    2010年06月10日
    特許分類
    F16H 57/02 301C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2010132819

    2010年06月10日
    特許分類
    H02K 5/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2010132819

    2010年06月10日
    特許分類
    H02K 5/10 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2010132819

    2010年06月10日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2010133518

    2010年06月11日
    特許分類
    H02P 6/02 351G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ制御装置

  • 特許 2010133518

    2010年06月11日
    特許分類
    H02P 6/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ制御装置

  • 特許 2010134709

    2010年06月14日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ブラシ付き電動モータ

  • 特許 2010141638

    2010年06月22日
    特許分類
    H02K 1/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    電動パワーステアリング装置用左右回転型ブラシレスモータの製造方法

  • 特許 2010141638

    2010年06月22日
    特許分類
    H02K 1/18 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    電動パワーステアリング装置用左右回転型ブラシレスモータの製造方法

  • 特許 2010141638

    2010年06月22日
    特許分類
    H02K 15/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    電動パワーステアリング装置用左右回転型ブラシレスモータの製造方法

  • 特許 2010141638

    2010年06月22日
    特許分類
    H02K 15/02 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    電動パワーステアリング装置用左右回転型ブラシレスモータの製造方法

  • 特許 2010141788

    2010年06月22日
    特許分類
    F02N 11/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータモータ

  • 特許 2010141788

    2010年06月22日
    特許分類
    F02N 11/00 B
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータモータ

  • 特許 2010141788

    2010年06月22日
    特許分類
    F02N 11/00 U
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータモータ

  • 特許 2010141788

    2010年06月22日
    特許分類
    F02N 15/06
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータモータ

  • 特許 2010141788

    2010年06月22日
    特許分類
    F02N 15/06 Z
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータモータ

  • 特許 2010142357

    2010年06月23日
    特許分類
    B60J 5/00
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉体の駆動装置

  • 特許 2010142357

    2010年06月23日
    特許分類
    B60J 5/00 N
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉体の駆動装置

  • 特許 2010142357

    2010年06月23日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉体の駆動装置

  • 特許 2010142357

    2010年06月23日
    特許分類
    B60J 5/06 A
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉体の駆動装置

  • 特許 2010142357

    2010年06月23日
    特許分類
    E05B 65/20
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉体の駆動装置

  • 特許 2010142357

    2010年06月23日
    特許分類
    E05F 15/14
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉体の駆動装置

  • 特許 2010142612

    2010年06月23日
    特許分類
    B60J 5/04
    車両一般
    テーマコード
    2E250

    発明の名称

    ドア開閉装置

  • 特許 2010142612

    2010年06月23日
    特許分類
    B60J 5/04 C
    車両一般
    テーマコード
    2E250

    発明の名称

    ドア開閉装置

  • 特許 2010142612

    2010年06月23日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    2E250

    発明の名称

    ドア開閉装置

  • 特許 2010142612

    2010年06月23日
    特許分類
    B60J 5/06 A
    車両一般
    テーマコード
    2E250

    発明の名称

    ドア開閉装置

  • 特許 2010142612

    2010年06月23日
    特許分類
    E05B 65/20
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E250

    発明の名称

    ドア開閉装置

  • 特許 2010145029

    2010年06月25日
    特許分類
    F02N 15/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2010145029

    2010年06月25日
    特許分類
    F02N 15/02 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2010145029

    2010年06月25日
    特許分類
    F16H 1/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2010148928

    2010年06月30日
    特許分類
    H02K 3/34
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    回転電機

  • 特許 2010148928

    2010年06月30日
    特許分類
    H02K 3/34 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    回転電機

  • 特許 2010151582

    2010年07月02日
    特許分類
    B62D 5/04
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    モータ及びモータ用ジョイント部材

  • 特許 2010151582

    2010年07月02日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    モータ及びモータ用ジョイント部材

  • 特許 2010152062

    2010年07月02日
    特許分類
    F16H 1/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2010152062

    2010年07月02日
    特許分類
    F16H 1/16 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2010152062

    2010年07月02日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2010156939

    2010年07月09日
    特許分類
    F16H 1/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2010156939

    2010年07月09日
    特許分類
    F16H 1/16 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2010156939

    2010年07月09日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2010158453

    2010年07月13日
    特許分類
    H02K 1/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    回転電機の回転子

  • 特許 2010158453

    2010年07月13日
    特許分類
    H02K 1/28 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    回転電機の回転子

  • 特許 2010163733

    2010年07月21日
    特許分類
    B60R 1/074
    車両一般
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    モータ制御回路

  • 特許 2010163733

    2010年07月21日
    特許分類
    B60R 16/02
    車両一般
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    モータ制御回路

  • 特許 2010163733

    2010年07月21日
    特許分類
    B60R 16/02 650U
    車両一般
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    モータ制御回路

  • 特許 2010173914

    2010年08月02日
    特許分類
    B60J 1/17
    車両一般
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    クラッチ機構、減速機、アクチュエータ

  • 特許 2010173914

    2010年08月02日
    特許分類
    B60J 1/17 A
    車両一般
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    クラッチ機構、減速機、アクチュエータ

  • 特許 2010173914

    2010年08月02日
    特許分類
    F16D 41/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    クラッチ機構、減速機、アクチュエータ

  • 特許 2010173914

    2010年08月02日
    特許分類
    F16D 41/08 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    クラッチ機構、減速機、アクチュエータ

  • 特許 2010173914

    2010年08月02日
    特許分類
    F16D 41/10
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    クラッチ機構、減速機、アクチュエータ

  • 特許 2010173914

    2010年08月02日
    特許分類
    F16H 1/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    クラッチ機構、減速機、アクチュエータ

  • 特許 2010173914

    2010年08月02日
    特許分類
    F16H 1/16 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    クラッチ機構、減速機、アクチュエータ

  • 特許 2010186029

    2010年08月23日
    特許分類
    F16H 57/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    減速機構付きモータ

  • 特許 2010186029

    2010年08月23日
    特許分類
    F16H 57/02 304F
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    減速機構付きモータ

  • 特許 2010186029

    2010年08月23日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    減速機構付きモータ

  • 特許 2010197571

    2010年09月03日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2010197571

    2010年09月03日
    特許分類
    B60S 1/08 A
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2010197571

    2010年09月03日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2010200026

    2010年09月07日
    特許分類
    G01L 1/20
    測定; 試験
    テーマコード
    2F049

    発明の名称

    接触センサ

  • 特許 2010200026

    2010年09月07日
    特許分類
    G01L 1/20 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2F049

    発明の名称

    接触センサ

  • 特許 2010200026

    2010年09月07日
    特許分類
    H01L 29/84
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F049

    発明の名称

    接触センサ

  • 特許 2010200026

    2010年09月07日
    特許分類
    H01L 29/84 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F049

    発明の名称

    接触センサ

  • 特許 2010206881

    2010年09月15日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    パワースライド装置

  • 特許 2010206881

    2010年09月15日
    特許分類
    B60J 5/06 A
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    パワースライド装置

  • 特許 2010206881

    2010年09月15日
    特許分類
    E05F 11/04
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    パワースライド装置

  • 特許 2010206881

    2010年09月15日
    特許分類
    E05F 11/54
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    パワースライド装置

  • 特許 2010206881

    2010年09月15日
    特許分類
    E05F 15/14
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    パワースライド装置

  • 特許 2010206882

    2010年09月15日
    特許分類
    B60J 5/04
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    パワースライド装置

  • 特許 2010206882

    2010年09月15日
    特許分類
    B60J 5/04 C
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    パワースライド装置

  • 特許 2010206882

    2010年09月15日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    パワースライド装置

  • 特許 2010206882

    2010年09月15日
    特許分類
    B60J 5/06 A
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    パワースライド装置

  • 特許 2010206882

    2010年09月15日
    特許分類
    E05F 11/04
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    パワースライド装置

  • 特許 2010206882

    2010年09月15日
    特許分類
    E05F 11/54
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    パワースライド装置

  • 特許 2010206882

    2010年09月15日
    特許分類
    E05F 11/54 A
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    パワースライド装置

  • 特許 2010206882

    2010年09月15日
    特許分類
    E05F 15/14
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    パワースライド装置

  • 特許 2010208764

    2010年09月17日
    特許分類
    F16H 57/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J006

    発明の名称

    モータ装置およびその製造方法

  • 特許 2010208764

    2010年09月17日
    特許分類
    F16H 57/02 107
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J006

    発明の名称

    モータ装置およびその製造方法

  • 特許 2010208764

    2010年09月17日
    特許分類
    F16J 15/32
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J006

    発明の名称

    モータ装置およびその製造方法

  • 特許 2010208764

    2010年09月17日
    特許分類
    F16J 15/32 311M
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J006

    発明の名称

    モータ装置およびその製造方法

  • 特許 2010208764

    2010年09月17日
    特許分類
    F16J 15/32 311V
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J006

    発明の名称

    モータ装置およびその製造方法

  • 特許 2010208764

    2010年09月17日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3J006

    発明の名称

    モータ装置およびその製造方法

  • 特許 2010212243

    2010年09月22日
    特許分類
    G10K 9/12
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D014

    発明の名称

    ホーン

  • 特許 2010212243

    2010年09月22日
    特許分類
    G10K 9/12 C
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D014

    発明の名称

    ホーン

  • 特許 2010212243

    2010年09月22日
    特許分類
    G10K 9/13
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D014

    発明の名称

    ホーン

  • 特許 2010212243

    2010年09月22日
    特許分類
    G10K 9/13 102C
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D014

    発明の名称

    ホーン

  • 特許 2010212243

    2010年09月22日
    特許分類
    G10K 9/15
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D014

    発明の名称

    ホーン

  • 特許 2010212243

    2010年09月22日
    特許分類
    G10K 9/15 G
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D014

    発明の名称

    ホーン

  • 特許 2010213837

    2010年09月24日
    特許分類
    F16H 1/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    減速機構付モータ装置

  • 特許 2010213837

    2010年09月24日
    特許分類
    F16H 1/16 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    減速機構付モータ装置

  • 特許 2010213837

    2010年09月24日
    特許分類
    F16H 57/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    減速機構付モータ装置

  • 特許 2010213837

    2010年09月24日
    特許分類
    F16H 57/02 110
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    減速機構付モータ装置

  • 特許 2010213837

    2010年09月24日
    特許分類
    F16H 57/02 115
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    減速機構付モータ装置

  • 特許 2010213837

    2010年09月24日
    特許分類
    H02K 5/24
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    減速機構付モータ装置

  • 特許 2010213837

    2010年09月24日
    特許分類
    H02K 5/24 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    減速機構付モータ装置

  • 特許 2010213837

    2010年09月24日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    減速機構付モータ装置

  • 特許 2010214090

    2010年09月24日
    特許分類
    B60N 2/16
    車両一般
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機構付モータ装置および車両用電動シート装置

  • 特許 2010214090

    2010年09月24日
    特許分類
    F16H 1/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機構付モータ装置および車両用電動シート装置

  • 特許 2010214090

    2010年09月24日
    特許分類
    F16H 1/16 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機構付モータ装置および車両用電動シート装置

  • 特許 2010214090

    2010年09月24日
    特許分類
    F16H 57/12
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機構付モータ装置および車両用電動シート装置

  • 特許 2010214090

    2010年09月24日
    特許分類
    F16H 57/12 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機構付モータ装置および車両用電動シート装置

  • 特許 2010214090

    2010年09月24日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機構付モータ装置および車両用電動シート装置

  • 特許 2010215462

    2010年09月27日
    特許分類
    B62B 3/00
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    電動ハンディカート

  • 特許 2010215462

    2010年09月27日
    特許分類
    B62B 3/00 G
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    電動ハンディカート

  • 特許 2010215462

    2010年09月27日
    特許分類
    G01C 19/00
    測定; 試験
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    電動ハンディカート

  • 特許 2010215462

    2010年09月27日
    特許分類
    G01C 19/00 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    電動ハンディカート

  • 特許 2010215464

    2010年09月27日
    特許分類
    A61G 5/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C039

    発明の名称

    差動式キャスタ、及び電動車いす

  • 特許 2010215464

    2010年09月27日
    特許分類
    A61G 5/04 505
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C039

    発明の名称

    差動式キャスタ、及び電動車いす

  • 特許 2010215464

    2010年09月27日
    特許分類
    B60B 33/00
    車両一般
    テーマコード
    4C039

    発明の名称

    差動式キャスタ、及び電動車いす

  • 特許 2010215464

    2010年09月27日
    特許分類
    B60B 33/00 F
    車両一般
    テーマコード
    4C039

    発明の名称

    差動式キャスタ、及び電動車いす

  • 特許 2010215464

    2010年09月27日
    特許分類
    B60K 7/00
    車両一般
    テーマコード
    4C039

    発明の名称

    差動式キャスタ、及び電動車いす

  • 特許 2010235459

    2010年10月20日
    特許分類
    B60Q 1/26
    車両一般
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    ドアミラー

  • 特許 2010235459

    2010年10月20日
    特許分類
    B60Q 1/26 A
    車両一般
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    ドアミラー

  • 特許 2010235459

    2010年10月20日
    特許分類
    B60Q 1/38
    車両一般
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    ドアミラー

  • 特許 2010235459

    2010年10月20日
    特許分類
    B60Q 1/38 Z
    車両一般
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    ドアミラー

  • 特許 2010235459

    2010年10月20日
    特許分類
    B60R 1/06
    車両一般
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    ドアミラー

  • 特許 2010235459

    2010年10月20日
    特許分類
    B60R 1/06 D
    車両一般
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    ドアミラー

  • 特許 2010235459

    2010年10月20日
    特許分類
    F21S 8/10
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    ドアミラー

  • 特許 2010235459

    2010年10月20日
    特許分類
    F21S 8/10 371
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    ドアミラー

  • 特許 2010235459

    2010年10月20日
    特許分類
    F21W101:12
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    ドアミラー

  • 特許 2010235459

    2010年10月20日
    特許分類
    F21Y101:02
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    ドアミラー

  • 特許 2010239053

    2010年10月25日
    特許分類
    H02K 5/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    車両用電動ファン

  • 特許 2010239053

    2010年10月25日
    特許分類
    H02K 5/10 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    車両用電動ファン

  • 特許 2010248804

    2010年11月05日
    特許分類
    H02K 1/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    電動モータ、および駆動装置

  • 特許 2010248804

    2010年11月05日
    特許分類
    H02K 1/12 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    電動モータ、および駆動装置

  • 特許 2010248804

    2010年11月05日
    特許分類
    H02K 1/17
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    電動モータ、および駆動装置

  • 特許 2010248804

    2010年11月05日
    特許分類
    H02K 5/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    電動モータ、および駆動装置

  • 特許 2010248804

    2010年11月05日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    電動モータ、および駆動装置

  • 特許 2010255031

    2010年11月15日
    特許分類
    B60R 1/06
    車両一般
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    ドアミラー

  • 特許 2010255031

    2010年11月15日
    特許分類
    B60R 1/06 G
    車両一般
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    ドアミラー

  • 特許 2010255031

    2010年11月15日
    特許分類
    B60R 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    ドアミラー

  • 特許 2010255031

    2010年11月15日
    特許分類
    B60R 1/08 Z
    車両一般
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    ドアミラー

  • 特許 2010258280

    2010年11月18日
    特許分類
    B60S 1/34
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    車両用ワイパ装置

  • 特許 2010258280

    2010年11月18日
    特許分類
    B60S 1/34 B
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    車両用ワイパ装置

  • 特許 2010258280

    2010年11月18日
    特許分類
    B60S 1/46
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    車両用ワイパ装置

  • 特許 2010258280

    2010年11月18日
    特許分類
    B60S 1/46 C
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    車両用ワイパ装置

  • 特許 2010279397

    2010年12月15日
    特許分類
    G01B 7/30
    測定; 試験
    テーマコード
    2F077

    発明の名称

    回転検出装置

  • 特許 2010279397

    2010年12月15日
    特許分類
    G01B 7/30 M
    測定; 試験
    テーマコード
    2F077

    発明の名称

    回転検出装置

  • 特許 2010279397

    2010年12月15日
    特許分類
    G01D 5/245
    測定; 試験
    テーマコード
    2F077

    発明の名称

    回転検出装置

  • 特許 2010279397

    2010年12月15日
    特許分類
    G01D 5/245 L
    測定; 試験
    テーマコード
    2F077

    発明の名称

    回転検出装置

  • 特許 2010279397

    2010年12月15日
    特許分類
    G01D 5/245 110C
    測定; 試験
    テーマコード
    2F077

    発明の名称

    回転検出装置

  • 特許 2010279398

    2010年12月15日
    特許分類
    G01B 7/30
    測定; 試験
    テーマコード
    2F077

    発明の名称

    回転検出装置

  • 特許 2010279398

    2010年12月15日
    特許分類
    G01B 7/30 M
    測定; 試験
    テーマコード
    2F077

    発明の名称

    回転検出装置

  • 特許 2010279398

    2010年12月15日
    特許分類
    G01D 5/245
    測定; 試験
    テーマコード
    2F077

    発明の名称

    回転検出装置

  • 特許 2010279398

    2010年12月15日
    特許分類
    G01D 5/245 L
    測定; 試験
    テーマコード
    2F077

    発明の名称

    回転検出装置

  • 特許 2010279398

    2010年12月15日
    特許分類
    G01D 5/245 110C
    測定; 試験
    テーマコード
    2F077

    発明の名称

    回転検出装置

  • 特許 2010279628

    2010年12月15日
    特許分類
    G01K 7/00
    測定; 試験
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    サーボモータのコイル温度検出装置、およびサーボモータ

  • 特許 2010279628

    2010年12月15日
    特許分類
    G01K 7/00 K
    測定; 試験
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    サーボモータのコイル温度検出装置、およびサーボモータ

  • 特許 2010279628

    2010年12月15日
    特許分類
    H02P 5/00 R
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    サーボモータのコイル温度検出装置、およびサーボモータ

  • 特許 2010279628

    2010年12月15日
    特許分類
    H02P 5/00 U
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    サーボモータのコイル温度検出装置、およびサーボモータ

  • 特許 2010279628

    2010年12月15日
    特許分類
    H02P 29/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    サーボモータのコイル温度検出装置、およびサーボモータ

  • 特許 2010279629

    2010年12月15日
    特許分類
    H02K 1/26
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    コアプレート、アーマチュアコア、アーマチュア、および電動モータ

  • 特許 2010279629

    2010年12月15日
    特許分類
    H02K 1/26 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    コアプレート、アーマチュアコア、アーマチュア、および電動モータ

  • 特許 2010279629

    2010年12月15日
    特許分類
    H02K 23/30
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    コアプレート、アーマチュアコア、アーマチュア、および電動モータ

  • 特許 2010284067

    2010年12月21日
    特許分類
    F02N 11/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    エンジン始動装置

  • 特許 2010284067

    2010年12月21日
    特許分類
    F02N 11/00 R
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    エンジン始動装置

  • 特許 2010284067

    2010年12月21日
    特許分類
    F02N 11/00 U
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    エンジン始動装置

  • 特許 2010284067

    2010年12月21日
    特許分類
    H02K 7/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    エンジン始動装置

  • 特許 2010284067

    2010年12月21日
    特許分類
    H02K 7/10 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    エンジン始動装置

  • 特許 2010288662

    2010年12月24日
    特許分類
    F02M 37/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010288662

    2010年12月24日
    特許分類
    F02M 37/00 301L
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010288662

    2010年12月24日
    特許分類
    F02M 37/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010288662

    2010年12月24日
    特許分類
    F02M 37/10 G
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010288663

    2010年12月24日
    特許分類
    F02M 37/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010288663

    2010年12月24日
    特許分類
    F02M 37/00 301L
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010288663

    2010年12月24日
    特許分類
    F02M 37/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010288663

    2010年12月24日
    特許分類
    F02M 37/10 G
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010288664

    2010年12月24日
    特許分類
    F02M 37/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010288664

    2010年12月24日
    特許分類
    F02M 37/00 301L
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010288664

    2010年12月24日
    特許分類
    F02M 37/08
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010288664

    2010年12月24日
    特許分類
    F02M 37/08 E
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010288664

    2010年12月24日
    特許分類
    F02M 37/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010288664

    2010年12月24日
    特許分類
    F02M 37/10 B
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010288664

    2010年12月24日
    特許分類
    F02M 37/10 G
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010288798

    2010年12月24日
    特許分類
    F02M 37/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010288798

    2010年12月24日
    特許分類
    F02M 37/00 301L
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010288798

    2010年12月24日
    特許分類
    F02M 37/00 331D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010288798

    2010年12月24日
    特許分類
    F02M 37/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010288798

    2010年12月24日
    特許分類
    F02M 37/10 G
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010288799

    2010年12月24日
    特許分類
    F02M 37/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010288799

    2010年12月24日
    特許分類
    F02M 37/00 301L
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010288799

    2010年12月24日
    特許分類
    F02M 37/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010288799

    2010年12月24日
    特許分類
    F02M 37/10 G
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2010289696

    2010年12月27日
    特許分類
    H02K 5/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ用ブラケット、および電動モータ

  • 特許 2010289696

    2010年12月27日
    特許分類
    H02K 5/08 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ用ブラケット、および電動モータ

  • 特許 2010289896

    2010年12月27日
    特許分類
    B60S 1/32
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレード

  • 特許 2010289896

    2010年12月27日
    特許分類
    B60S 1/32 B
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレード

  • 特許 2010289896

    2010年12月27日
    特許分類
    B60S 1/38
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレード

  • 特許 2010289896

    2010年12月27日
    特許分類
    B60S 1/38 D
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレード

  • 特許 2010289897

    2010年12月27日
    特許分類
    B60S 1/32
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレード

  • 特許 2010289897

    2010年12月27日
    特許分類
    B60S 1/32 B
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレード

  • 特許 2010289897

    2010年12月27日
    特許分類
    B60S 1/38
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレード

  • 特許 2010289897

    2010年12月27日
    特許分類
    B60S 1/38 D
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレード

  • 特許 2011002952

    2011年01月11日
    特許分類
    F04D 29/34
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    電動ファン

  • 特許 2011002952

    2011年01月11日
    特許分類
    F04D 29/34 J
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    電動ファン

  • 特許 2011002952

    2011年01月11日
    特許分類
    F04D 29/36
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    電動ファン

  • 特許 2011002952

    2011年01月11日
    特許分類
    F04D 29/36 H
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    電動ファン

  • 特許 2011002952

    2011年01月11日
    特許分類
    H02K 5/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    電動ファン

  • 特許 2011002952

    2011年01月11日
    特許分類
    H02K 5/10 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    電動ファン

  • 特許 2011002952

    2011年01月11日
    特許分類
    H02K 7/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    電動ファン

  • 特許 2011002952

    2011年01月11日
    特許分類
    H02K 7/14 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    電動ファン

  • 特許 2011003967

    2011年01月12日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011003967

    2011年01月12日
    特許分類
    H02K 13/00 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011003967

    2011年01月12日
    特許分類
    H02K 13/00 T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011003967

    2011年01月12日
    特許分類
    H02K 23/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011003967

    2011年01月12日
    特許分類
    H02K 23/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011003967

    2011年01月12日
    特許分類
    H02K 23/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011003968

    2011年01月12日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011003968

    2011年01月12日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011003968

    2011年01月12日
    特許分類
    H02K 11/00 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011003968

    2011年01月12日
    特許分類
    H02K 11/00 S
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011003968

    2011年01月12日
    特許分類
    H02K 11/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011003968

    2011年01月12日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011003968

    2011年01月12日
    特許分類
    H02K 13/00 T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011003968

    2011年01月12日
    特許分類
    H02K 13/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011010383

    2011年01月21日
    特許分類
    F04D 13/06
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    液体ポンプ

  • 特許 2011010383

    2011年01月21日
    特許分類
    F04D 13/06 C
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    液体ポンプ

  • 特許 2011010383

    2011年01月21日
    特許分類
    F04D 13/06 D
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    液体ポンプ

  • 特許 2011010383

    2011年01月21日
    特許分類
    F04D 29/22
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    液体ポンプ

  • 特許 2011010383

    2011年01月21日
    特許分類
    F04D 29/22 C
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    液体ポンプ

  • 特許 2011010539

    2011年01月21日
    特許分類
    H02K 3/52
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    位置決め装置及び電動モータ

  • 特許 2011010539

    2011年01月21日
    特許分類
    H02K 3/52 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    位置決め装置及び電動モータ

  • 特許 2011010539

    2011年01月21日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    位置決め装置及び電動モータ

  • 特許 2011014025

    2011年01月26日
    特許分類
    E05F 15/10
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    モータ制御装置、開閉体制御装置、制御方法、及び制御プログラム

  • 特許 2011022545

    2011年02月04日
    特許分類
    H02K 1/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    回転電機

  • 特許 2011022545

    2011年02月04日
    特許分類
    H02K 1/18 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    回転電機

  • 特許 2011024025

    2011年02月07日
    特許分類
    F02M 37/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2011024025

    2011年02月07日
    特許分類
    F02M 37/00 301L
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2011024025

    2011年02月07日
    特許分類
    F02M 37/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2011024025

    2011年02月07日
    特許分類
    F02M 37/10 C
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2011024107

    2011年02月07日
    特許分類
    F02N 15/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011024107

    2011年02月07日
    特許分類
    F02N 15/02 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011024107

    2011年02月07日
    特許分類
    F02N 15/06
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011024107

    2011年02月07日
    特許分類
    F02N 15/06 D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011024108

    2011年02月07日
    特許分類
    F02N 11/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011024108

    2011年02月07日
    特許分類
    F02N 11/00 F
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011024108

    2011年02月07日
    特許分類
    F02N 11/00 R
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011024108

    2011年02月07日
    特許分類
    F02N 15/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011024108

    2011年02月07日
    特許分類
    F02N 15/02 N
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011024825

    2011年02月08日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータ、および電動モータの製造方法

  • 特許 2011024825

    2011年02月08日
    特許分類
    H02K 11/00 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータ、および電動モータの製造方法

  • 特許 2011024825

    2011年02月08日
    特許分類
    H02K 11/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータ、および電動モータの製造方法

  • 特許 2011024825

    2011年02月08日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータ、および電動モータの製造方法

  • 特許 2011024825

    2011年02月08日
    特許分類
    H02K 13/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータ、および電動モータの製造方法

  • 特許 2011024825

    2011年02月08日
    特許分類
    H02K 15/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータ、および電動モータの製造方法

  • 特許 2011024825

    2011年02月08日
    特許分類
    H02K 15/02 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータ、および電動モータの製造方法

  • 特許 2011024825

    2011年02月08日
    特許分類
    H02K 23/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータ、および電動モータの製造方法

  • 特許 2011024825

    2011年02月08日
    特許分類
    H02K 23/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータ、および電動モータの製造方法

  • 特許 2011047558

    2011年03月04日
    特許分類
    F02N 11/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011047558

    2011年03月04日
    特許分類
    F02N 11/00 V
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011047558

    2011年03月04日
    特許分類
    F02N 11/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011047558

    2011年03月04日
    特許分類
    F02N 11/10 Z
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011047558

    2011年03月04日
    特許分類
    F02N 15/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011047558

    2011年03月04日
    特許分類
    F02N 15/02 N
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011047558

    2011年03月04日
    特許分類
    F02N 15/02 Z
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011047558

    2011年03月04日
    特許分類
    F02N 15/06
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011047558

    2011年03月04日
    特許分類
    F02N 15/06 E
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011047558

    2011年03月04日
    特許分類
    F02N 15/06 F
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011047558

    2011年03月04日
    特許分類
    F02N 15/06 J
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011047558

    2011年03月04日
    特許分類
    F02N 15/06 Z
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011049522

    2011年03月07日
    特許分類
    F02N 11/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011049522

    2011年03月07日
    特許分類
    F02N 11/00 P
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011049522

    2011年03月07日
    特許分類
    F02N 15/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011049522

    2011年03月07日
    特許分類
    F02N 15/00 E
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011049522

    2011年03月07日
    特許分類
    F02N 15/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011049522

    2011年03月07日
    特許分類
    F02N 15/02 E
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011052846

    2011年03月10日
    特許分類
    B60J 1/17
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ウインドウガラス昇降装置

  • 特許 2011052846

    2011年03月10日
    特許分類
    B60J 1/17 A
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ウインドウガラス昇降装置

  • 特許 2011052846

    2011年03月10日
    特許分類
    E05F 11/48
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ウインドウガラス昇降装置

  • 特許 2011052846

    2011年03月10日
    特許分類
    E05F 11/48 D
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ウインドウガラス昇降装置

  • 特許 2011052846

    2011年03月10日
    特許分類
    E05F 11/48 E
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ウインドウガラス昇降装置

  • 特許 2011052846

    2011年03月10日
    特許分類
    E05F 15/16
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ウインドウガラス昇降装置

  • 特許 2011054248

    2011年03月11日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    給電手段、およびモータユニット

  • 特許 2011054248

    2011年03月11日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    給電手段、およびモータユニット

  • 特許 2011054248

    2011年03月11日
    特許分類
    H02K 11/00 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    給電手段、およびモータユニット

  • 特許 2011054248

    2011年03月11日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    給電手段、およびモータユニット

  • 特許 2011054248

    2011年03月11日
    特許分類
    H02K 13/00 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    給電手段、およびモータユニット

  • 特許 2011056873

    2011年03月15日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ローラユニット

  • 特許 2011056873

    2011年03月15日
    特許分類
    B60J 5/06 H
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ローラユニット

  • 特許 2011056873

    2011年03月15日
    特許分類
    E05F 11/04
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ローラユニット

  • 特許 2011056873

    2011年03月15日
    特許分類
    E05F 11/54
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ローラユニット

  • 特許 2011056873

    2011年03月15日
    特許分類
    E05F 11/54 A
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ローラユニット

  • 特許 2011056873

    2011年03月15日
    特許分類
    E05F 15/14
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    ローラユニット

  • 特許 2011057943

    2011年03月16日
    特許分類
    H02K 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    直流モータの巻線巻装方法、及び直流モータ

  • 特許 2011057943

    2011年03月16日
    特許分類
    H02K 3/28 J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    直流モータの巻線巻装方法、及び直流モータ

  • 特許 2011057943

    2011年03月16日
    特許分類
    H02K 3/52
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    直流モータの巻線巻装方法、及び直流モータ

  • 特許 2011057943

    2011年03月16日
    特許分類
    H02K 3/52 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    直流モータの巻線巻装方法、及び直流モータ

  • 特許 2011057943

    2011年03月16日
    特許分類
    H02K 23/30
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    直流モータの巻線巻装方法、及び直流モータ

  • 特許 2011064684

    2011年03月23日
    特許分類
    B29C 45/02
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F206

    発明の名称

    熱硬化性プラスチックの成形装置

  • 特許 2011064684

    2011年03月23日
    特許分類
    B29C 45/26
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F206

    発明の名称

    熱硬化性プラスチックの成形装置

  • 特許 2011066508

    2011年03月24日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2011066508

    2011年03月24日
    特許分類
    B60S 1/08 Z
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2011068559

    2011年03月25日
    特許分類
    B22F 9/00
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4K017

    発明の名称

    無機化合物粒子およびその製造方法

  • 特許 2011068559

    2011年03月25日
    特許分類
    B22F 9/00 A
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4K017

    発明の名称

    無機化合物粒子およびその製造方法

  • 特許 2011068559

    2011年03月25日
    特許分類
    C01B 33/06
    無機化学
    テーマコード
    4K017

    発明の名称

    無機化合物粒子およびその製造方法

  • 特許 2011068559

    2011年03月25日
    特許分類
    C22C 23/00
    冶金; 鉄または非鉄合金; 合金の処理または非鉄金属の処理
    テーマコード
    4K017

    発明の名称

    無機化合物粒子およびその製造方法

  • 特許 2011068559

    2011年03月25日
    特許分類
    H01L 35/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K017

    発明の名称

    無機化合物粒子およびその製造方法

  • 特許 2011068559

    2011年03月25日
    特許分類
    H01L 35/34
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K017

    発明の名称

    無機化合物粒子およびその製造方法

  • 特許 2011069306

    2011年03月28日
    特許分類
    H02K 1/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011069306

    2011年03月28日
    特許分類
    H02K 1/28 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011088272

    2011年04月12日
    特許分類
    H02K 1/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    回転電機

  • 特許 2011088272

    2011年04月12日
    特許分類
    H02K 1/12 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    回転電機

  • 特許 2011088272

    2011年04月12日
    特許分類
    H02K 3/52
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    回転電機

  • 特許 2011088272

    2011年04月12日
    特許分類
    H02K 3/52 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    回転電機

  • 特許 2011089085

    2011年04月13日
    特許分類
    H02K 23/30
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    直流モータ、及び巻線巻装方法

  • 特許 2011089086

    2011年04月13日
    特許分類
    H02K 23/30
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    直流モータ、及び巻線巻装方法

  • 特許 2011118734

    2011年05月27日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    モータ制御装置及びモータ制御方法

  • 特許 2011118734

    2011年05月27日
    特許分類
    B60S 1/08 D
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    モータ制御装置及びモータ制御方法

  • 特許 2011121755

    2011年05月31日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    ワイパモータ制御装置及びワイパモータ制御方法

  • 特許 2011121755

    2011年05月31日
    特許分類
    B60S 1/08 A
    車両一般
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    ワイパモータ制御装置及びワイパモータ制御方法

  • 特許 2011121755

    2011年05月31日
    特許分類
    H02P 7/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    ワイパモータ制御装置及びワイパモータ制御方法

  • 特許 2011121755

    2011年05月31日
    特許分類
    H02P 7/06 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    ワイパモータ制御装置及びワイパモータ制御方法

  • 特許 2011124249

    2011年06月02日
    特許分類
    H02P 6/02 371T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    駆動装置、及び停止位置検出方法

  • 特許 2011124249

    2011年06月02日
    特許分類
    H02P 6/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    駆動装置、及び停止位置検出方法

  • 特許 2011124250

    2011年06月02日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ホルダアッシー、及び電動モータ

  • 特許 2011124250

    2011年06月02日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ホルダアッシー、及び電動モータ

  • 特許 2011124250

    2011年06月02日
    特許分類
    H02K 11/00 W
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ホルダアッシー、及び電動モータ

  • 特許 2011124251

    2011年06月02日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ制御装置

  • 特許 2011124251

    2011年06月02日
    特許分類
    B60S 1/08 F
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ制御装置

  • 特許 2011125069

    2011年06月03日
    特許分類
    G05B 19/042
    制御; 調整
    テーマコード
    5H220

    発明の名称

    制御プログラム生成装置

  • 特許 2011125069

    2011年06月03日
    特許分類
    G06F 9/06 620K
    計算; 計数
    テーマコード
    5H220

    発明の名称

    制御プログラム生成装置

  • 特許 2011125069

    2011年06月03日
    特許分類
    G06F 9/44
    計算; 計数
    テーマコード
    5H220

    発明の名称

    制御プログラム生成装置

  • 特許 2011134366

    2011年06月16日
    特許分類
    B05B 1/10
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ウォッシャノズルおよびその製造方法

  • 特許 2011134366

    2011年06月16日
    特許分類
    B60S 1/52
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ウォッシャノズルおよびその製造方法

  • 特許 2011135013

    2011年06月17日
    特許分類
    B05B 1/10
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ウォッシャノズルおよびその製造方法

  • 特許 2011135013

    2011年06月17日
    特許分類
    B60S 1/52
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ウォッシャノズルおよびその製造方法

  • 特許 2011138365

    2011年06月22日
    特許分類
    B60N 2/06
    車両一般
    テーマコード
    3B087

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2011138365

    2011年06月22日
    特許分類
    H02K 5/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3B087

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2011138365

    2011年06月22日
    特許分類
    H02K 5/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3B087

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2011139365

    2011年06月23日
    特許分類
    F02M 37/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2011139365

    2011年06月23日
    特許分類
    F02M 37/10 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2011139365

    2011年06月23日
    特許分類
    F02M 37/10 H
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2011140341

    2011年06月24日
    特許分類
    H02K 3/50
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011140341

    2011年06月24日
    特許分類
    H02K 3/50 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011140341

    2011年06月24日
    特許分類
    H02K 5/16
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011140341

    2011年06月24日
    特許分類
    H02K 5/16 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011140341

    2011年06月24日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011140341

    2011年06月24日
    特許分類
    H02K 21/16
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011140341

    2011年06月24日
    特許分類
    H02K 21/16 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011142814

    2011年06月28日
    特許分類
    H01H 50/30
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G036

    発明の名称

    電磁継電器

  • 特許 2011142814

    2011年06月28日
    特許分類
    H01H 50/30 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G036

    発明の名称

    電磁継電器

  • 特許 2011144346

    2011年06月29日
    特許分類
    B21D 28/02
    本質的には材料の除去が行なわれない機械的金属加工; 金属の打抜き
    テーマコード
    4E048

    発明の名称

    回転鉄心用の積層体の製造装置

  • 特許 2011144346

    2011年06月29日
    特許分類
    B21D 28/02 E
    本質的には材料の除去が行なわれない機械的金属加工; 金属の打抜き
    テーマコード
    4E048

    発明の名称

    回転鉄心用の積層体の製造装置

  • 特許 2011144346

    2011年06月29日
    特許分類
    B21D 28/02 F
    本質的には材料の除去が行なわれない機械的金属加工; 金属の打抜き
    テーマコード
    4E048

    発明の名称

    回転鉄心用の積層体の製造装置

  • 特許 2011144346

    2011年06月29日
    特許分類
    H02K 15/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    4E048

    発明の名称

    回転鉄心用の積層体の製造装置

  • 特許 2011144346

    2011年06月29日
    特許分類
    H02K 15/02 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    4E048

    発明の名称

    回転鉄心用の積層体の製造装置

  • 特許 2011144346

    2011年06月29日
    特許分類
    H02K 15/02 F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    4E048

    発明の名称

    回転鉄心用の積層体の製造装置

  • 特許 2011145106

    2011年06月30日
    特許分類
    H02P 6/02 371T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    駆動装置、及び駆動方法

  • 特許 2011145106

    2011年06月30日
    特許分類
    H02P 6/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    駆動装置、及び駆動方法

  • 特許 2011145408

    2011年06月30日
    特許分類
    H02P 6/02 371S
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ブラシレスモータの制御装置及び制御方法

  • 特許 2011145408

    2011年06月30日
    特許分類
    H02P 6/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ブラシレスモータの制御装置及び制御方法

  • 特許 2011150109

    2011年07月06日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    モータ制御装置

  • 特許 2011150109

    2011年07月06日
    特許分類
    B60S 1/08 D
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    モータ制御装置

  • 特許 2011161921

    2011年07月25日
    特許分類
    H02K 13/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    モータ装置の組立方法

  • 特許 2011164303

    2011年07月27日
    特許分類
    F04D 29/32
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    冷却ファン

  • 特許 2011164303

    2011年07月27日
    特許分類
    F04D 29/32 E
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    冷却ファン

  • 特許 2011164306

    2011年07月27日
    特許分類
    F04D 29/32
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    冷却ファン

  • 特許 2011164306

    2011年07月27日
    特許分類
    F04D 29/32 E
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    冷却ファン

  • 特許 2011164306

    2011年07月27日
    特許分類
    F04D 29/32 G
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    冷却ファン

  • 特許 2011168430

    2011年08月01日
    特許分類
    B29C 47/06
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ブレードラバーの製造方法

  • 特許 2011168430

    2011年08月01日
    特許分類
    B60S 1/38
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ブレードラバーの製造方法

  • 特許 2011168430

    2011年08月01日
    特許分類
    B60S 1/38 B
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ブレードラバーの製造方法

  • 特許 2011172489

    2011年08月08日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    直流モータおよび減速機付き直流モータ

  • 特許 2011172489

    2011年08月08日
    特許分類
    H02K 13/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    直流モータおよび減速機付き直流モータ

  • 特許 2011172489

    2011年08月08日
    特許分類
    H02K 23/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    直流モータおよび減速機付き直流モータ

  • 特許 2011172489

    2011年08月08日
    特許分類
    H02K 23/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    直流モータおよび減速機付き直流モータ

  • 特許 2011172491

    2011年08月08日
    特許分類
    H02K 1/17
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    直流モータ

  • 特許 2011172491

    2011年08月08日
    特許分類
    H02K 23/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    直流モータ

  • 特許 2011174855

    2011年08月10日
    特許分類
    H02K 3/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011174855

    2011年08月10日
    特許分類
    H02K 3/18 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011174855

    2011年08月10日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011174855

    2011年08月10日
    特許分類
    H02K 13/00 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011193789

    2011年09月06日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ制御装置

  • 特許 2011193789

    2011年09月06日
    特許分類
    B60S 1/08 C
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ制御装置

  • 特許 2011199353

    2011年09月13日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2011199353

    2011年09月13日
    特許分類
    B60S 1/08 Z
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2011199353

    2011年09月13日
    特許分類
    B60S 1/24
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2011200270

    2011年09月14日
    特許分類
    B66D 1/26
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2011200270

    2011年09月14日
    特許分類
    B66D 1/26 A
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2011200270

    2011年09月14日
    特許分類
    B66D 1/46
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2011200270

    2011年09月14日
    特許分類
    B66D 1/46 D
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2011200271

    2011年09月14日
    特許分類
    B66D 5/30
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2011200271

    2011年09月14日
    特許分類
    B66D 5/30 A
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2011200271

    2011年09月14日
    特許分類
    B66D 5/32
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2011200272

    2011年09月14日
    特許分類
    B66D 1/46
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2011200272

    2011年09月14日
    特許分類
    B66D 1/46 A
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2011200273

    2011年09月14日
    特許分類
    B66D 1/46
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2011200273

    2011年09月14日
    特許分類
    B66D 1/46 E
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2011200273

    2011年09月14日
    特許分類
    B66D 3/20
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2011200273

    2011年09月14日
    特許分類
    B66D 3/20 Z
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2011200274

    2011年09月14日
    特許分類
    B66D 1/44
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2011200274

    2011年09月14日
    特許分類
    B66D 1/44 J
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2011200275

    2011年09月14日
    特許分類
    B60P 1/00
    車両一般
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2011200275

    2011年09月14日
    特許分類
    B60P 1/00 A
    車両一般
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2011200275

    2011年09月14日
    特許分類
    B60P 1/43
    車両一般
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2011200275

    2011年09月14日
    特許分類
    B60P 1/43 B
    車両一般
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2011200275

    2011年09月14日
    特許分類
    B60P 3/00
    車両一般
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2011200275

    2011年09月14日
    特許分類
    B60P 3/00 A
    車両一般
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2011200275

    2011年09月14日
    特許分類
    B66D 1/12
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2011200275

    2011年09月14日
    特許分類
    B66D 1/16
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2011200275

    2011年09月14日
    特許分類
    B66D 1/16 B
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2011200275

    2011年09月14日
    特許分類
    B66D 1/46
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2011200275

    2011年09月14日
    特許分類
    B66D 1/46 D
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2011200275

    2011年09月14日
    特許分類
    B66D 1/54
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2011200275

    2011年09月14日
    特許分類
    B66D 1/54 Z
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチの制御装置

  • 特許 2011200307

    2011年09月14日
    特許分類
    B66D 1/46
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチ

  • 特許 2011200307

    2011年09月14日
    特許分類
    B66D 1/46 D
    巻上装置; 揚重装置; 牽引装置
    テーマコード
    3F310

    発明の名称

    電動ウィンチ

  • 特許 2011210605

    2011年09月27日
    特許分類
    B60R 1/06
    車両一般
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    ミラー角度検出装置

  • 特許 2011210605

    2011年09月27日
    特許分類
    B60R 1/06 D
    車両一般
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    ミラー角度検出装置

  • 特許 2011210605

    2011年09月27日
    特許分類
    B60R 1/072
    車両一般
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    ミラー角度検出装置

  • 特許 2011210605

    2011年09月27日
    特許分類
    G01B 7/30
    測定; 試験
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    ミラー角度検出装置

  • 特許 2011210605

    2011年09月27日
    特許分類
    G01B 7/30 H
    測定; 試験
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    ミラー角度検出装置

  • 特許 2011211736

    2011年09月28日
    特許分類
    A61H 3/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C046

    発明の名称

    電動式ハンディカート

  • 特許 2011211736

    2011年09月28日
    特許分類
    B62B 3/00
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    4C046

    発明の名称

    電動式ハンディカート

  • 特許 2011211736

    2011年09月28日
    特許分類
    B62B 3/00 G
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    4C046

    発明の名称

    電動式ハンディカート

  • 特許 2011211737

    2011年09月28日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    SRモータ用制御装置

  • 特許 2011211737

    2011年09月28日
    特許分類
    H02M 7/48 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    SRモータ用制御装置

  • 特許 2011211737

    2011年09月28日
    特許分類
    H02P 7/00 K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    SRモータ用制御装置

  • 特許 2011211737

    2011年09月28日
    特許分類
    H02P 7/00 501
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    SRモータ用制御装置

  • 特許 2011211737

    2011年09月28日
    特許分類
    H02P 25/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    SRモータ用制御装置

  • 特許 2011211737

    2011年09月28日
    特許分類
    H02P 29/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    SRモータ用制御装置

  • 特許 2011220192

    2011年10月04日
    特許分類
    B62B 3/00
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    電動式ハンディカート

  • 特許 2011220192

    2011年10月04日
    特許分類
    B62B 3/00 G
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    電動式ハンディカート

  • 特許 2011220898

    2011年10月05日
    特許分類
    B60S 1/38
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2011220898

    2011年10月05日
    特許分類
    B60S 1/38 B
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2011224489

    2011年10月12日
    特許分類
    H02K 1/27
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H505

    発明の名称

    ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ制御装置並びにブラシレスモータ並びに電動パワーステアリング装置

  • 特許 2011224489

    2011年10月12日
    特許分類
    H02K 1/27 501A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H505

    発明の名称

    ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ制御装置並びにブラシレスモータ並びに電動パワーステアリング装置

  • 特許 2011224489

    2011年10月12日
    特許分類
    H02K 1/27 501M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H505

    発明の名称

    ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ制御装置並びにブラシレスモータ並びに電動パワーステアリング装置

  • 特許 2011224489

    2011年10月12日
    特許分類
    H02K 21/16
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H505

    発明の名称

    ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ制御装置並びにブラシレスモータ並びに電動パワーステアリング装置

  • 特許 2011224489

    2011年10月12日
    特許分類
    H02K 21/16 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H505

    発明の名称

    ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ制御装置並びにブラシレスモータ並びに電動パワーステアリング装置

  • 特許 2011224489

    2011年10月12日
    特許分類
    H02P 5/408 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H505

    発明の名称

    ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ制御装置並びにブラシレスモータ並びに電動パワーステアリング装置

  • 特許 2011224489

    2011年10月12日
    特許分類
    H02P 6/00 321Q
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H505

    発明の名称

    ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ制御装置並びにブラシレスモータ並びに電動パワーステアリング装置

  • 特許 2011224489

    2011年10月12日
    特許分類
    H02P 6/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H505

    発明の名称

    ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ制御装置並びにブラシレスモータ並びに電動パワーステアリング装置

  • 特許 2011224489

    2011年10月12日
    特許分類
    H02P 21/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H505

    発明の名称

    ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ制御装置並びにブラシレスモータ並びに電動パワーステアリング装置

  • 特許 2011224489

    2011年10月12日
    特許分類
    H02P 27/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H505

    発明の名称

    ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ制御装置並びにブラシレスモータ並びに電動パワーステアリング装置

  • 特許 2011226613

    2011年10月14日
    特許分類
    H02K 5/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動パワーステアリング装置用ブラシレスモータおよびその製造方法

  • 特許 2011226613

    2011年10月14日
    特許分類
    H02K 5/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動パワーステアリング装置用ブラシレスモータおよびその製造方法

  • 特許 2011226613

    2011年10月14日
    特許分類
    H02K 5/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動パワーステアリング装置用ブラシレスモータおよびその製造方法

  • 特許 2011226613

    2011年10月14日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動パワーステアリング装置用ブラシレスモータおよびその製造方法

  • 特許 2011226613

    2011年10月14日
    特許分類
    H02K 11/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動パワーステアリング装置用ブラシレスモータおよびその製造方法

  • 特許 2011226613

    2011年10月14日
    特許分類
    H02K 29/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動パワーステアリング装置用ブラシレスモータおよびその製造方法

  • 特許 2011226614

    2011年10月14日
    特許分類
    B62D 5/04
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2011226614

    2011年10月14日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2011226614

    2011年10月14日
    特許分類
    H02K 11/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2011228484

    2011年10月18日
    特許分類
    H02K 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ、及び電動モータの巻線の巻装方法

  • 特許 2011228484

    2011年10月18日
    特許分類
    H02K 3/28 K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ、及び電動モータの巻線の巻装方法

  • 特許 2011228484

    2011年10月18日
    特許分類
    H02K 23/26
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ、及び電動モータの巻線の巻装方法

  • 特許 2011236052

    2011年10月27日
    特許分類
    B62D 5/04
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    5H019

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2011236052

    2011年10月27日
    特許分類
    H02K 5/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H019

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2011236052

    2011年10月27日
    特許分類
    H02K 5/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H019

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2011236052

    2011年10月27日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H019

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2011236052

    2011年10月27日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H019

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2011236052

    2011年10月27日
    特許分類
    H02K 11/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H019

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2011236052

    2011年10月27日
    特許分類
    H02K 29/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H019

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2011239121

    2011年10月31日
    特許分類
    H02K 3/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    平角線の巻線構造

  • 特許 2011239121

    2011年10月31日
    特許分類
    H02K 3/18 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    平角線の巻線構造

  • 特許 2011240438

    2011年11月01日
    特許分類
    H01R 39/38
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ付き電動モータ

  • 特許 2011240438

    2011年11月01日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ付き電動モータ

  • 特許 2011240438

    2011年11月01日
    特許分類
    H02K 13/00 T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ付き電動モータ

  • 特許 2011240439

    2011年11月01日
    特許分類
    H02K 23/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    ブラシ付き電動モータ

  • 特許 2011240439

    2011年11月01日
    特許分類
    H02K 23/66
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    ブラシ付き電動モータ

  • 特許 2011240439

    2011年11月01日
    特許分類
    H02K 23/66 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    ブラシ付き電動モータ

  • 特許 2011244361

    2011年11月08日
    特許分類
    H02K 3/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    バスバーユニットおよびブラシレスモータ

  • 特許 2011244361

    2011年11月08日
    特許分類
    H02K 3/18 J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    バスバーユニットおよびブラシレスモータ

  • 特許 2011244361

    2011年11月08日
    特許分類
    H02K 3/38
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    バスバーユニットおよびブラシレスモータ

  • 特許 2011244361

    2011年11月08日
    特許分類
    H02K 3/38 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    バスバーユニットおよびブラシレスモータ

  • 特許 2011244361

    2011年11月08日
    特許分類
    H02K 3/50
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    バスバーユニットおよびブラシレスモータ

  • 特許 2011244361

    2011年11月08日
    特許分類
    H02K 3/50 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    バスバーユニットおよびブラシレスモータ

  • 特許 2011244361

    2011年11月08日
    特許分類
    H02K 3/52
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    バスバーユニットおよびブラシレスモータ

  • 特許 2011244361

    2011年11月08日
    特許分類
    H02K 3/52 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    バスバーユニットおよびブラシレスモータ

  • 特許 2011244361

    2011年11月08日
    特許分類
    H02K 29/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    バスバーユニットおよびブラシレスモータ

  • 特許 2011244361

    2011年11月08日
    特許分類
    H02K 29/00 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    バスバーユニットおよびブラシレスモータ

  • 特許 2011247751

    2011年11月11日
    特許分類
    H02K 5/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H019

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2011247751

    2011年11月11日
    特許分類
    H02K 29/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H019

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2011247753

    2011年11月11日
    特許分類
    H02K 5/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2011247753

    2011年11月11日
    特許分類
    H02K 5/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2011250721

    2011年11月16日
    特許分類
    H02K 23/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011250721

    2011年11月16日
    特許分類
    H02K 23/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011250721

    2011年11月16日
    特許分類
    H02K 23/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011250721

    2011年11月16日
    特許分類
    H02K 23/26
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011251505

    2011年11月17日
    特許分類
    B60T 13/74
    車両一般
    テーマコード
    3D048

    発明の名称

    電動ブレーキアクチュエータ

  • 特許 2011251505

    2011年11月17日
    特許分類
    B60T 13/74 Z
    車両一般
    テーマコード
    3D048

    発明の名称

    電動ブレーキアクチュエータ

  • 特許 2011254735

    2011年11月22日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011254735

    2011年11月22日
    特許分類
    H02K 13/00 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011254735

    2011年11月22日
    特許分類
    H02K 13/00 T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2011258113

    2011年11月25日
    特許分類
    B60T 13/74
    車両一般
    テーマコード
    3D048

    発明の名称

    モータシリンダ装置

  • 特許 2011258113

    2011年11月25日
    特許分類
    B60T 13/74 Z
    車両一般
    テーマコード
    3D048

    発明の名称

    モータシリンダ装置

  • 特許 2011264329

    2011年12月02日
    特許分類
    B60S 1/46
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレード

  • 特許 2011264329

    2011年12月02日
    特許分類
    B60S 1/46 D
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレード

  • 特許 2011267438

    2011年12月07日
    特許分類
    B60S 1/38
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレード

  • 特許 2011267438

    2011年12月07日
    特許分類
    B60S 1/38 B
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレード

  • 特許 2011267438

    2011年12月07日
    特許分類
    B60S 1/38 E
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレード

  • 特許 2011273164

    2011年12月14日
    特許分類
    H01R 13/46
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2011273164

    2011年12月14日
    特許分類
    H01R 13/46 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2011273164

    2011年12月14日
    特許分類
    H01R 13/506
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2011273164

    2011年12月14日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2011278593

    2011年12月20日
    特許分類
    F02N 11/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011278593

    2011年12月20日
    特許分類
    F02N 11/00 R
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011278593

    2011年12月20日
    特許分類
    F02N 15/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011278593

    2011年12月20日
    特許分類
    F02N 15/02 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011278593

    2011年12月20日
    特許分類
    F02N 15/02 D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011278593

    2011年12月20日
    特許分類
    F02N 15/06
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011278593

    2011年12月20日
    特許分類
    F02N 15/06 C
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2011284900

    2011年12月27日
    特許分類
    H02K 3/46
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    ブラシレスモータ及びブラシレスモータ製造方法

  • 特許 2011284900

    2011年12月27日
    特許分類
    H02K 3/46 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    ブラシレスモータ及びブラシレスモータ製造方法

  • 特許 2011284900

    2011年12月27日
    特許分類
    H02K 3/52
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    ブラシレスモータ及びブラシレスモータ製造方法

  • 特許 2011284900

    2011年12月27日
    特許分類
    H02K 3/52 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    ブラシレスモータ及びブラシレスモータ製造方法

  • 特許 2011284900

    2011年12月27日
    特許分類
    H02K 15/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    ブラシレスモータ及びブラシレスモータ製造方法

  • 特許 2011284900

    2011年12月27日
    特許分類
    H02K 15/04 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    ブラシレスモータ及びブラシレスモータ製造方法

  • 特許 2011287448

    2011年12月28日
    特許分類
    B60S 1/38
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレード

  • 特許 2011287448

    2011年12月28日
    特許分類
    B60S 1/38 B
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレード

  • 特許 2011503818

    2010年03月09日
    特許分類
    F02M 37/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2011503818

    2010年03月09日
    特許分類
    F02M 37/00 R
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2011503818

    2010年03月09日
    特許分類
    F02M 37/00 301L
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2011503818

    2010年03月09日
    特許分類
    F02M 37/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2011503818

    2010年03月09日
    特許分類
    F02M 37/10 C
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2011503818

    2010年03月09日
    特許分類
    F02M 69/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2011503818

    2010年03月09日
    特許分類
    F02M 69/00 340P
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2011503818

    2010年03月09日
    特許分類
    F02M 69/00 340S
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2011503818

    2010年03月09日
    特許分類
    F02M 69/00 340T
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2011524770

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 5/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    減速機構付きモータ

  • 特許 2011524770

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 5/14 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    減速機構付きモータ

  • 特許 2011524770

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 5/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    減速機構付きモータ

  • 特許 2011524770

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    減速機構付きモータ

  • 特許 2011524770

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 9/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    減速機構付きモータ

  • 特許 2011524770

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 9/28 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    減速機構付きモータ

  • 意匠 2012002517

    2012年02月07日
    意匠分類
    G22941
    車両

    意匠に係る物品

    リアワイパモータ用キャップ

  • 意匠 2012005558

    2012年03月12日
    意匠分類
    G2200
    車両

    意匠に係る物品

    電動ハンディカート

  • 意匠 2012021217

    2012年09月03日
    意匠分類
    G22941
    車両

    意匠に係る物品

    ワイパーアーム用保持具

  • 特許 2012003204

    2012年01月11日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2012006770

    2012年01月17日
    特許分類
    F16H 1/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J030

    発明の名称

    歯車装置

  • 特許 2012006770

    2012年01月17日
    特許分類
    F16H 55/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J030

    発明の名称

    歯車装置

  • 特許 2012006770

    2012年01月17日
    特許分類
    F16H 55/08 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J030

    発明の名称

    歯車装置

  • 特許 2012006770

    2012年01月17日
    特許分類
    F16H 55/22
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J030

    発明の名称

    歯車装置

  • 特許 2012006990

    2012年01月17日
    特許分類
    B60N 2/16
    車両一般
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    逆転防止機構

  • 特許 2012006990

    2012年01月17日
    特許分類
    F16D 15/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    逆転防止機構

  • 特許 2012006990

    2012年01月17日
    特許分類
    F16D 15/00 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    逆転防止機構

  • 特許 2012006990

    2012年01月17日
    特許分類
    F16D 41/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    逆転防止機構

  • 特許 2012006990

    2012年01月17日
    特許分類
    F16D 41/06 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    逆転防止機構

  • 特許 2012006990

    2012年01月17日
    特許分類
    F16D 41/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    逆転防止機構

  • 特許 2012006990

    2012年01月17日
    特許分類
    F16D 41/08 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    逆転防止機構

  • 特許 2012008567

    2012年01月19日
    特許分類
    H02P 5/408 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H505

    発明の名称

    ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ制御装置並びに電動パワーステアリング装置

  • 特許 2012008567

    2012年01月19日
    特許分類
    H02P 6/02 351G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H505

    発明の名称

    ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ制御装置並びに電動パワーステアリング装置

  • 特許 2012008567

    2012年01月19日
    特許分類
    H02P 6/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H505

    発明の名称

    ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ制御装置並びに電動パワーステアリング装置

  • 特許 2012008567

    2012年01月19日
    特許分類
    H02P 21/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H505

    発明の名称

    ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ制御装置並びに電動パワーステアリング装置

  • 特許 2012008567

    2012年01月19日
    特許分類
    H02P 27/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H505

    発明の名称

    ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ制御装置並びに電動パワーステアリング装置

  • 特許 2012008699

    2012年01月19日
    特許分類
    H02K 5/20
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    アウターロータ型ブラシレスモータ

  • 特許 2012008699

    2012年01月19日
    特許分類
    H02K 9/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    アウターロータ型ブラシレスモータ

  • 特許 2012008699

    2012年01月19日
    特許分類
    H02K 9/06 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    アウターロータ型ブラシレスモータ

  • 特許 2012008699

    2012年01月19日
    特許分類
    H02K 21/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    アウターロータ型ブラシレスモータ

  • 特許 2012008699

    2012年01月19日
    特許分類
    H02K 21/22 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    アウターロータ型ブラシレスモータ

  • 特許 2012010781

    2012年01月23日
    特許分類
    H02P 7/00 501
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    スイッチトリラクタンスモータの制御装置

  • 特許 2012010781

    2012年01月23日
    特許分類
    H02P 25/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    スイッチトリラクタンスモータの制御装置

  • 特許 2012010782

    2012年01月23日
    特許分類
    B60L 3/00
    車両一般
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    スイッチトリラクタンスモータの制御装置

  • 特許 2012010782

    2012年01月23日
    特許分類
    B60L 3/00 H
    車両一般
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    スイッチトリラクタンスモータの制御装置

  • 特許 2012010782

    2012年01月23日
    特許分類
    H02P 7/00 501
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    スイッチトリラクタンスモータの制御装置

  • 特許 2012010782

    2012年01月23日
    特許分類
    H02P 25/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    スイッチトリラクタンスモータの制御装置

  • 特許 2012013405

    2012年01月25日
    特許分類
    H02K 3/46
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    集中巻モータ

  • 特許 2012013405

    2012年01月25日
    特許分類
    H02K 3/46 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    集中巻モータ

  • 特許 2012016022

    2012年01月30日
    特許分類
    H02N 2/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H681

    発明の名称

    発電装置

  • 特許 2012016022

    2012年01月30日
    特許分類
    H02N 2/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H681

    発明の名称

    発電装置

  • 特許 2012016024

    2012年01月30日
    特許分類
    H02N 2/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H681

    発明の名称

    発電装置

  • 特許 2012016024

    2012年01月30日
    特許分類
    H02N 2/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H681

    発明の名称

    発電装置

  • 特許 2012016730

    2012年01月30日
    特許分類
    H02K 3/34
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    インシュレータ、及び回転電機

  • 特許 2012016730

    2012年01月30日
    特許分類
    H02K 3/34 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    インシュレータ、及び回転電機

  • 特許 2012029661

    2012年02月14日
    特許分類
    H02K 3/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    直流モータの巻線巻装方法、及び直流モータ

  • 特許 2012029661

    2012年02月14日
    特許分類
    H02K 3/18 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    直流モータの巻線巻装方法、及び直流モータ

  • 特許 2012029661

    2012年02月14日
    特許分類
    H02K 23/38
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    直流モータの巻線巻装方法、及び直流モータ

  • 特許 2012031832

    2012年02月16日
    特許分類
    H01R 13/405
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E087

    発明の名称

    モータユニット、ワイパーモータ装置、及びカバー製造方法

  • 特許 2012031832

    2012年02月16日
    特許分類
    H01R 43/24
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E087

    発明の名称

    モータユニット、ワイパーモータ装置、及びカバー製造方法

  • 特許 2012031832

    2012年02月16日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5E087

    発明の名称

    モータユニット、ワイパーモータ装置、及びカバー製造方法

  • 特許 2012037207

    2012年02月23日
    特許分類
    B60J 5/04
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用自動開閉装置

  • 特許 2012037207

    2012年02月23日
    特許分類
    B60J 5/04 C
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用自動開閉装置

  • 特許 2012037207

    2012年02月23日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用自動開閉装置

  • 特許 2012037207

    2012年02月23日
    特許分類
    B60J 5/06 A
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用自動開閉装置

  • 特許 2012037207

    2012年02月23日
    特許分類
    E05F 15/14
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用自動開閉装置

  • 特許 2012059690

    2012年03月16日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2012059690

    2012年03月16日
    特許分類
    B60S 1/08 D
    車両一般
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2012059690

    2012年03月16日
    特許分類
    H02P 6/02 371S
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2012059690

    2012年03月16日
    特許分類
    H02P 6/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2012060697

    2012年03月16日
    特許分類
    B60S 1/34
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2012060697

    2012年03月16日
    特許分類
    B60S 1/34 B
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2012060697

    2012年03月16日
    特許分類
    B60S 1/34 Z
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2012068388

    2012年03月23日
    特許分類
    B60Q 1/34
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    灯体制御装置

  • 特許 2012068388

    2012年03月23日
    特許分類
    B60Q 1/34 A
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    灯体制御装置

  • 特許 2012068388

    2012年03月23日
    特許分類
    B60Q 1/38
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    灯体制御装置

  • 特許 2012068388

    2012年03月23日
    特許分類
    B60Q 1/38 B
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    灯体制御装置

  • 特許 2012068388

    2012年03月23日
    特許分類
    B60Q 9/00
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    灯体制御装置

  • 特許 2012068388

    2012年03月23日
    特許分類
    B60Q 9/00 E
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    灯体制御装置

  • 特許 2012068388

    2012年03月23日
    特許分類
    B60Q 11/00
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    灯体制御装置

  • 特許 2012068388

    2012年03月23日
    特許分類
    B60Q 11/00 610E
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    灯体制御装置

  • 特許 2012073258

    2012年03月28日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2012073258

    2012年03月28日
    特許分類
    B60S 1/08 Z
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2012073258

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2012073258

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 23/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2012073259

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 5/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    モータ装置およびその組立方法

  • 特許 2012073259

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 5/14 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    モータ装置およびその組立方法

  • 特許 2012073259

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    モータ装置およびその組立方法

  • 特許 2012073259

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    モータ装置およびその組立方法

  • 特許 2012073259

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 13/00 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    モータ装置およびその組立方法

  • 特許 2012073259

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 15/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    モータ装置およびその組立方法

  • 特許 2012073259

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 15/02 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    モータ装置およびその組立方法

  • 特許 2012073260

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 5/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2012073260

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2012073261

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 5/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2012073261

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2012073261

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2012073262

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2012073262

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 13/00 U
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2012073263

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 5/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2012073263

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 5/14 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2012073263

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2012073264

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2012073264

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2012076932

    2012年03月29日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2012076932

    2012年03月29日
    特許分類
    H02K 13/00 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2012076932

    2012年03月29日
    特許分類
    H02K 13/00 T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2012076932

    2012年03月29日
    特許分類
    H02K 23/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2012076999

    2012年03月29日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2012076999

    2012年03月29日
    特許分類
    H02K 13/00 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2012078558

    2012年03月30日
    特許分類
    H02K 5/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2012078558

    2012年03月30日
    特許分類
    H02K 5/08 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2012079946

    2012年03月30日
    特許分類
    H02K 5/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2012079946

    2012年03月30日
    特許分類
    H02K 5/10 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2012091464

    2012年04月13日
    特許分類
    A61G 5/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C039

    発明の名称

    電動車椅子

  • 特許 2012091464

    2012年04月13日
    特許分類
    A61G 5/04 502
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C039

    発明の名称

    電動車椅子

  • 特許 2012092148

    2012年04月13日
    特許分類
    H02K 3/52
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2012092148

    2012年04月13日
    特許分類
    H02K 3/52 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2012094896

    2012年04月18日
    特許分類
    B60S 1/38
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ブレードラバーの製造方法

  • 特許 2012094896

    2012年04月18日
    特許分類
    B60S 1/38 Z
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ブレードラバーの製造方法

  • 特許 2012094896

    2012年04月18日
    特許分類
    C08J 7/04 CES
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ブレードラバーの製造方法

  • 特許 2012094896

    2012年04月18日
    特許分類
    C08J 7/04 CESK
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ブレードラバーの製造方法

  • 特許 2012094896

    2012年04月18日
    特許分類
    C09D 4/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ブレードラバーの製造方法

  • 特許 2012095810

    2012年04月19日
    特許分類
    C01B 31/02
    無機化学
    テーマコード
    4G146

    発明の名称

    炭素膜、高分子製品、炭素膜被覆材の製造方法、成膜方法、及び、成膜装置

  • 特許 2012095810

    2012年04月19日
    特許分類
    C01B 31/02 101Z
    無機化学
    テーマコード
    4G146

    発明の名称

    炭素膜、高分子製品、炭素膜被覆材の製造方法、成膜方法、及び、成膜装置

  • 特許 2012095810

    2012年04月19日
    特許分類
    C23C 16/26
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4G146

    発明の名称

    炭素膜、高分子製品、炭素膜被覆材の製造方法、成膜方法、及び、成膜装置

  • 特許 2012095810

    2012年04月19日
    特許分類
    C23C 16/513
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4G146

    発明の名称

    炭素膜、高分子製品、炭素膜被覆材の製造方法、成膜方法、及び、成膜装置

  • 特許 2012095810

    2012年04月19日
    特許分類
    H05H 1/24
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4G146

    発明の名称

    炭素膜、高分子製品、炭素膜被覆材の製造方法、成膜方法、及び、成膜装置

  • 特許 2012099133

    2012年04月24日
    特許分類
    B60Q 1/32
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    車両用燈体及び燈体付ドアミラー

  • 特許 2012099133

    2012年04月24日
    特許分類
    B60Q 1/34
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    車両用燈体及び燈体付ドアミラー

  • 特許 2012099133

    2012年04月24日
    特許分類
    B60Q 1/34 B
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    車両用燈体及び燈体付ドアミラー

  • 特許 2012106708

    2012年05月08日
    特許分類
    B62J 6/12
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D115

    発明の名称

    ハブダイナモ

  • 特許 2012106708

    2012年05月08日
    特許分類
    H02K 21/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D115

    発明の名称

    ハブダイナモ

  • 特許 2012106708

    2012年05月08日
    特許分類
    H02K 21/22 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D115

    発明の名称

    ハブダイナモ

  • 特許 2012111098

    2012年05月15日
    特許分類
    B30B 1/18
    プレス
    テーマコード
    4E089

    発明の名称

    サーボプレス装置

  • 特許 2012111098

    2012年05月15日
    特許分類
    B30B 1/18 B
    プレス
    テーマコード
    4E089

    発明の名称

    サーボプレス装置

  • 特許 2012111098

    2012年05月15日
    特許分類
    B30B 15/00
    プレス
    テーマコード
    4E089

    発明の名称

    サーボプレス装置

  • 特許 2012111098

    2012年05月15日
    特許分類
    B30B 15/00 B
    プレス
    テーマコード
    4E089

    発明の名称

    サーボプレス装置

  • 特許 2012111098

    2012年05月15日
    特許分類
    B30B 15/14
    プレス
    テーマコード
    4E089

    発明の名称

    サーボプレス装置

  • 特許 2012111098

    2012年05月15日
    特許分類
    B30B 15/14 N
    プレス
    テーマコード
    4E089

    発明の名称

    サーボプレス装置

  • 特許 2012111098

    2012年05月15日
    特許分類
    B30B 15/28
    プレス
    テーマコード
    4E089

    発明の名称

    サーボプレス装置

  • 特許 2012111098

    2012年05月15日
    特許分類
    B30B 15/28 A
    プレス
    テーマコード
    4E089

    発明の名称

    サーボプレス装置

  • 特許 2012114637

    2012年05月18日
    特許分類
    B60S 1/18
    車両一般
    テーマコード
    3J048

    発明の名称

    固定構造

  • 特許 2012114637

    2012年05月18日
    特許分類
    B60S 1/18 Z
    車両一般
    テーマコード
    3J048

    発明の名称

    固定構造

  • 特許 2012114637

    2012年05月18日
    特許分類
    B60S 1/34
    車両一般
    テーマコード
    3J048

    発明の名称

    固定構造

  • 特許 2012114637

    2012年05月18日
    特許分類
    B60S 1/34 B
    車両一般
    テーマコード
    3J048

    発明の名称

    固定構造

  • 特許 2012114637

    2012年05月18日
    特許分類
    F16F 1/36
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J048

    発明の名称

    固定構造

  • 特許 2012114637

    2012年05月18日
    特許分類
    F16F 1/36 F
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J048

    発明の名称

    固定構造

  • 特許 2012114637

    2012年05月18日
    特許分類
    F16F 15/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J048

    発明の名称

    固定構造

  • 特許 2012114637

    2012年05月18日
    特許分類
    F16F 15/08 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J048

    発明の名称

    固定構造

  • 特許 2012114637

    2012年05月18日
    特許分類
    F16F 15/08 E
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J048

    発明の名称

    固定構造

  • 特許 2012117190

    2012年05月23日
    特許分類
    A61G 7/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    リニアアクチュエータ

  • 特許 2012117190

    2012年05月23日
    特許分類
    F16D 55/224 104A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    リニアアクチュエータ

  • 特許 2012117190

    2012年05月23日
    特許分類
    F16D 55/226
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    リニアアクチュエータ

  • 特許 2012117190

    2012年05月23日
    特許分類
    F16D 65/14
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    リニアアクチュエータ

  • 特許 2012117190

    2012年05月23日
    特許分類
    F16D 65/14 114
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    リニアアクチュエータ

  • 特許 2012117190

    2012年05月23日
    特許分類
    F16D 65/18
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    リニアアクチュエータ

  • 特許 2012117190

    2012年05月23日
    特許分類
    F16H 25/20
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    リニアアクチュエータ

  • 特許 2012117190

    2012年05月23日
    特許分類
    F16H 25/20 H
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    リニアアクチュエータ

  • 特許 2012117190

    2012年05月23日
    特許分類
    F16H 25/20 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    リニアアクチュエータ

  • 特許 2012117379

    2012年05月23日
    特許分類
    F02N 11/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012117379

    2012年05月23日
    特許分類
    F02N 11/00 H
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012117379

    2012年05月23日
    特許分類
    F02N 11/00 J
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012117379

    2012年05月23日
    特許分類
    F02N 11/00 R
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012117379

    2012年05月23日
    特許分類
    F02N 11/00 U
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012117379

    2012年05月23日
    特許分類
    F02N 11/08
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012117379

    2012年05月23日
    特許分類
    F02N 11/08 W
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012117379

    2012年05月23日
    特許分類
    F02N 15/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012117379

    2012年05月23日
    特許分類
    F02N 15/02 E
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012117379

    2012年05月23日
    特許分類
    F02N 15/02 N
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012117561

    2012年05月23日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2012117561

    2012年05月23日
    特許分類
    B60S 1/08 A
    車両一般
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2012117561

    2012年05月23日
    特許分類
    F16H 1/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2012117561

    2012年05月23日
    特許分類
    F16H 1/16 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2012117561

    2012年05月23日
    特許分類
    G01B 7/30
    測定; 試験
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2012117561

    2012年05月23日
    特許分類
    G01B 7/30 H
    測定; 試験
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2012117561

    2012年05月23日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2012117561

    2012年05月23日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2012117561

    2012年05月23日
    特許分類
    H02K 11/00 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2012120616

    2012年05月28日
    特許分類
    B60S 1/48
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    バルブ及びウォッシャ装置

  • 特許 2012120616

    2012年05月28日
    特許分類
    B60S 1/48 Z
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    バルブ及びウォッシャ装置

  • 特許 2012120616

    2012年05月28日
    特許分類
    F16K 1/36
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    バルブ及びウォッシャ装置

  • 特許 2012120616

    2012年05月28日
    特許分類
    F16K 1/36 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    バルブ及びウォッシャ装置

  • 特許 2012120616

    2012年05月28日
    特許分類
    F16K 17/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    バルブ及びウォッシャ装置

  • 特許 2012120616

    2012年05月28日
    特許分類
    F16K 17/04 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    バルブ及びウォッシャ装置

  • 特許 2012120938

    2012年05月28日
    特許分類
    C10M107/50
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H104

    発明の名称

    車両電装品用潤滑グリース組成物、クラッチ機構、スタータ

  • 特許 2012120938

    2012年05月28日
    特許分類
    C10M127/06
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H104

    発明の名称

    車両電装品用潤滑グリース組成物、クラッチ機構、スタータ

  • 特許 2012120938

    2012年05月28日
    特許分類
    C10M155/02
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H104

    発明の名称

    車両電装品用潤滑グリース組成物、クラッチ機構、スタータ

  • 特許 2012120938

    2012年05月28日
    特許分類
    C10M169/02
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H104

    発明の名称

    車両電装品用潤滑グリース組成物、クラッチ機構、スタータ

  • 特許 2012120938

    2012年05月28日
    特許分類
    C10N 30:00 Z
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H104

    発明の名称

    車両電装品用潤滑グリース組成物、クラッチ機構、スタータ

  • 特許 2012120938

    2012年05月28日
    特許分類
    C10N 30:06
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H104

    発明の名称

    車両電装品用潤滑グリース組成物、クラッチ機構、スタータ

  • 特許 2012120938

    2012年05月28日
    特許分類
    C10N 40:04
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H104

    発明の名称

    車両電装品用潤滑グリース組成物、クラッチ機構、スタータ

  • 特許 2012120938

    2012年05月28日
    特許分類
    C10N 50:10
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H104

    発明の名称

    車両電装品用潤滑グリース組成物、クラッチ機構、スタータ

  • 特許 2012120938

    2012年05月28日
    特許分類
    F16D 41/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    4H104

    発明の名称

    車両電装品用潤滑グリース組成物、クラッチ機構、スタータ

  • 特許 2012120938

    2012年05月28日
    特許分類
    F16D 41/06 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    4H104

    発明の名称

    車両電装品用潤滑グリース組成物、クラッチ機構、スタータ

  • 特許 2012121860

    2012年05月29日
    特許分類
    F02M 37/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2012121860

    2012年05月29日
    特許分類
    F02M 37/00 301L
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2012121860

    2012年05月29日
    特許分類
    F02M 37/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2012121860

    2012年05月29日
    特許分類
    F02M 37/10 G
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2012121860

    2012年05月29日
    特許分類
    F02M 37/10 J
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2012121860

    2012年05月29日
    特許分類
    F02M 37/22
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2012121860

    2012年05月29日
    特許分類
    F02M 37/22 G
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2012121860

    2012年05月29日
    特許分類
    F02M 37/22 P
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2012132031

    2012年06月11日
    特許分類
    B60S 1/04
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2012132031

    2012年06月11日
    特許分類
    B60S 1/04 A
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2012132031

    2012年06月11日
    特許分類
    B60S 1/34
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2012132031

    2012年06月11日
    特許分類
    B60S 1/34 B
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2012138531

    2012年06月20日
    特許分類
    G05D 1/02
    制御; 調整
    テーマコード
    5H301

    発明の名称

    自律走行装置

  • 特許 2012138531

    2012年06月20日
    特許分類
    G05D 1/02 J
    制御; 調整
    テーマコード
    5H301

    発明の名称

    自律走行装置

  • 特許 2012141113

    2012年06月22日
    特許分類
    H02K 1/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ロータ、及び電動モータ

  • 特許 2012141113

    2012年06月22日
    特許分類
    H02K 1/22 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ロータ、及び電動モータ

  • 特許 2012141113

    2012年06月22日
    特許分類
    H02K 1/27
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ロータ、及び電動モータ

  • 特許 2012141113

    2012年06月22日
    特許分類
    H02K 1/27 501C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ロータ、及び電動モータ

  • 特許 2012141113

    2012年06月22日
    特許分類
    H02K 1/27 501K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ロータ、及び電動モータ

  • 特許 2012141113

    2012年06月22日
    特許分類
    H02K 1/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ロータ、及び電動モータ

  • 特許 2012141113

    2012年06月22日
    特許分類
    H02K 1/28 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    ロータ、及び電動モータ

  • 特許 2012146172

    2012年06月28日
    特許分類
    H02P 5/00 U
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    温度推定装置、温度推定方法、および、制御装置

  • 特許 2012146172

    2012年06月28日
    特許分類
    H02P 5/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    温度推定装置、温度推定方法、および、制御装置

  • 特許 2012146172

    2012年06月28日
    特許分類
    H02P 29/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    温度推定装置、温度推定方法、および、制御装置

  • 特許 2012159352

    2012年07月18日
    特許分類
    B60L 11/18
    車両一般
    テーマコード
    5E021

    発明の名称

    電動車両の充電ポート装置

  • 特許 2012159352

    2012年07月18日
    特許分類
    B60L 11/18 C
    車両一般
    テーマコード
    5E021

    発明の名称

    電動車両の充電ポート装置

  • 特許 2012159352

    2012年07月18日
    特許分類
    H01R 13/639
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E021

    発明の名称

    電動車両の充電ポート装置

  • 特許 2012159352

    2012年07月18日
    特許分類
    H01R 13/639 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E021

    発明の名称

    電動車両の充電ポート装置

  • 特許 2012159751

    2012年07月18日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動式ベッド用リニアアクチュエータ

  • 特許 2012159751

    2012年07月18日
    特許分類
    H02K 23/30
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動式ベッド用リニアアクチュエータ

  • 特許 2012159751

    2012年07月18日
    特許分類
    H02K 23/38
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動式ベッド用リニアアクチュエータ

  • 特許 2012165767

    2012年07月26日
    特許分類
    F16B 5/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ドライバ装置、及びモータ装置

  • 特許 2012165767

    2012年07月26日
    特許分類
    F16B 5/06 N
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ドライバ装置、及びモータ装置

  • 特許 2012165767

    2012年07月26日
    特許分類
    F16B 5/07
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ドライバ装置、及びモータ装置

  • 特許 2012165767

    2012年07月26日
    特許分類
    F16B 5/07 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ドライバ装置、及びモータ装置

  • 特許 2012165767

    2012年07月26日
    特許分類
    F16B 21/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ドライバ装置、及びモータ装置

  • 特許 2012165767

    2012年07月26日
    特許分類
    F16J 15/14
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ドライバ装置、及びモータ装置

  • 特許 2012165767

    2012年07月26日
    特許分類
    F16J 15/14 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ドライバ装置、及びモータ装置

  • 特許 2012165767

    2012年07月26日
    特許分類
    H02K 5/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ドライバ装置、及びモータ装置

  • 特許 2012165767

    2012年07月26日
    特許分類
    H02K 5/10 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ドライバ装置、及びモータ装置

  • 特許 2012165767

    2012年07月26日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ドライバ装置、及びモータ装置

  • 特許 2012165767

    2012年07月26日
    特許分類
    H02K 11/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ドライバ装置、及びモータ装置

  • 特許 2012180357

    2012年08月16日
    特許分類
    H02K 1/27
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    マグネット補助型リラクタンスモータ用ロータ及びブラシレスモータ

  • 特許 2012180357

    2012年08月16日
    特許分類
    H02K 1/27 501A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    マグネット補助型リラクタンスモータ用ロータ及びブラシレスモータ

  • 特許 2012180357

    2012年08月16日
    特許分類
    H02K 1/27 501K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    マグネット補助型リラクタンスモータ用ロータ及びブラシレスモータ

  • 特許 2012180357

    2012年08月16日
    特許分類
    H02K 1/27 501M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    マグネット補助型リラクタンスモータ用ロータ及びブラシレスモータ

  • 特許 2012182415

    2012年08月21日
    特許分類
    H02K 3/34
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    アーマチュアおよび電動モータ

  • 特許 2012182415

    2012年08月21日
    特許分類
    H02K 3/34 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    アーマチュアおよび電動モータ

  • 特許 2012182415

    2012年08月21日
    特許分類
    H02K 3/52
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    アーマチュアおよび電動モータ

  • 特許 2012182415

    2012年08月21日
    特許分類
    H02K 3/52 F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    アーマチュアおよび電動モータ

  • 特許 2012186432

    2012年08月27日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    減速機構、及び減速機付モータ

  • 特許 2012186432

    2012年08月27日
    特許分類
    F16H 1/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    減速機構、及び減速機付モータ

  • 特許 2012186432

    2012年08月27日
    特許分類
    F16H 1/16 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    減速機構、及び減速機付モータ

  • 特許 2012186432

    2012年08月27日
    特許分類
    F16H 57/02 104
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    減速機構、及び減速機付モータ

  • 特許 2012186432

    2012年08月27日
    特許分類
    F16H 57/02 115
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    減速機構、及び減速機付モータ

  • 特許 2012186432

    2012年08月27日
    特許分類
    F16H 57/023
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    減速機構、及び減速機付モータ

  • 特許 2012186432

    2012年08月27日
    特許分類
    F16H 57/039
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    減速機構、及び減速機付モータ

  • 特許 2012188689

    2012年08月29日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2012188689

    2012年08月29日
    特許分類
    H02K 13/00 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2012188689

    2012年08月29日
    特許分類
    H02K 13/00 R
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2012189993

    2012年08月30日
    特許分類
    H02K 23/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2012189993

    2012年08月30日
    特許分類
    H02K 23/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2012189993

    2012年08月30日
    特許分類
    H02K 23/30
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2012193481

    2012年09月03日
    特許分類
    B29C 45/26
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    アームヘッドおよびその製造方法

  • 特許 2012193481

    2012年09月03日
    特許分類
    B29C 45/76
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    アームヘッドおよびその製造方法

  • 特許 2012193481

    2012年09月03日
    特許分類
    B29L 31:30
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    アームヘッドおよびその製造方法

  • 特許 2012193481

    2012年09月03日
    特許分類
    B60S 1/34
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    アームヘッドおよびその製造方法

  • 特許 2012193481

    2012年09月03日
    特許分類
    B60S 1/34 B
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    アームヘッドおよびその製造方法

  • 特許 2012204708

    2012年09月18日
    特許分類
    B62B 3/00
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    電動台車

  • 特許 2012204708

    2012年09月18日
    特許分類
    B62B 3/00 G
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    電動台車

  • 特許 2012204709

    2012年09月18日
    特許分類
    B60B 33/00
    車両一般
    テーマコード
    3D006

    発明の名称

    電動キャスタ

  • 特許 2012204709

    2012年09月18日
    特許分類
    B60B 33/00 F
    車両一般
    テーマコード
    3D006

    発明の名称

    電動キャスタ

  • 特許 2012204709

    2012年09月18日
    特許分類
    B60B 33/00 V
    車両一般
    テーマコード
    3D006

    発明の名称

    電動キャスタ

  • 特許 2012204709

    2012年09月18日
    特許分類
    B60K 7/00
    車両一般
    テーマコード
    3D006

    発明の名称

    電動キャスタ

  • 特許 2012204710

    2012年09月18日
    特許分類
    B60K 7/00
    車両一般
    テーマコード
    3D235

    発明の名称

    電動キャスタ

  • 特許 2012210333

    2012年09月25日
    特許分類
    B62B 3/00
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    電動車両

  • 特許 2012210333

    2012年09月25日
    特許分類
    B62B 3/00 G
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    電動車両

  • 特許 2012210335

    2012年09月25日
    特許分類
    B62B 3/00
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    電動車両

  • 特許 2012210335

    2012年09月25日
    特許分類
    B62B 3/00 G
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    電動車両

  • 特許 2012210336

    2012年09月25日
    特許分類
    B62B 3/00
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    電動車両

  • 特許 2012210336

    2012年09月25日
    特許分類
    B62B 3/00 G
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D050

    発明の名称

    電動車両

  • 特許 2012214247

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 11/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214247

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 11/00 F
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214247

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 11/00 R
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214247

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 15/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214247

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 15/02 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214247

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 15/02 D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214247

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 15/02 N
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214248

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 11/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214248

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 11/00 F
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214248

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 11/00 R
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214248

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 15/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214248

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 15/02 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214248

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 15/02 N
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214248

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 15/06
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214248

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 15/06 C
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214248

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 15/06 D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214248

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 15/06 J
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214248

    2012年09月27日
    特許分類
    H01H 50/54
    基本的電気素子
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214248

    2012年09月27日
    特許分類
    H01H 50/54 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214248

    2012年09月27日
    特許分類
    H02K 7/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214248

    2012年09月27日
    特許分類
    H02K 7/10 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214249

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 11/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214249

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 11/00 F
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214249

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 11/00 R
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214249

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 15/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214249

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 15/02 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214249

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 15/02 D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214804

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 11/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214804

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 11/00 F
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214804

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 11/00 V
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214804

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 15/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214804

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 15/00 E
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214804

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 15/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214804

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 15/02 C
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214804

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 15/02 J
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214804

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 15/02 N
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214804

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 15/06
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214804

    2012年09月27日
    特許分類
    F02N 15/06 J
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214804

    2012年09月27日
    特許分類
    H02K 5/167
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214804

    2012年09月27日
    特許分類
    H02K 5/167 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214804

    2012年09月27日
    特許分類
    H02K 7/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012214804

    2012年09月27日
    特許分類
    H02K 7/10 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2012227884

    2012年10月15日
    特許分類
    B60J 5/04
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    プーリ装置

  • 特許 2012227884

    2012年10月15日
    特許分類
    B60J 5/04 C
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    プーリ装置

  • 特許 2012227884

    2012年10月15日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    プーリ装置

  • 特許 2012227884

    2012年10月15日
    特許分類
    B60J 5/06 A
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    プーリ装置

  • 特許 2012227884

    2012年10月15日
    特許分類
    E05F 11/53
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    プーリ装置

  • 特許 2012227884

    2012年10月15日
    特許分類
    E05F 11/53 A
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    プーリ装置

  • 特許 2012227884

    2012年10月15日
    特許分類
    E05F 15/14
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    プーリ装置

  • 特許 2012229963

    2012年10月17日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用自動開閉装置

  • 特許 2012229963

    2012年10月17日
    特許分類
    B60J 5/06 A
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用自動開閉装置

  • 特許 2012229963

    2012年10月17日
    特許分類
    E05F 15/14
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用自動開閉装置

  • 特許 2012231907

    2012年10月19日
    特許分類
    H02K 1/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H621

    発明の名称

    二相回転電機

  • 特許 2012231907

    2012年10月19日
    特許分類
    H02K 1/14 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H621

    発明の名称

    二相回転電機

  • 特許 2012231907

    2012年10月19日
    特許分類
    H02K 21/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H621

    発明の名称

    二相回転電機

  • 特許 2012231907

    2012年10月19日
    特許分類
    H02K 21/22 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H621

    発明の名称

    二相回転電機

  • 特許 2012232287

    2012年10月19日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ制御装置及びワイパ制御方法

  • 特許 2012232287

    2012年10月19日
    特許分類
    B60S 1/08 D
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ制御装置及びワイパ制御方法

  • 特許 2012235906

    2012年10月25日
    特許分類
    H02K 5/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2012235906

    2012年10月25日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2012235906

    2012年10月25日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2012244942

    2012年11月06日
    特許分類
    H02P 7/00 501
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    スイッチトリラクタンスモータの制御装置

  • 特許 2012244942

    2012年11月06日
    特許分類
    H02P 25/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    スイッチトリラクタンスモータの制御装置

  • 特許 2012245308

    2012年11月07日
    特許分類
    H02K 23/26
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2012247723

    2012年11月09日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2012247723

    2012年11月09日
    特許分類
    H02K 13/00 T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2012255152

    2012年11月21日
    特許分類
    F16H 1/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    減速機付きモータ

  • 特許 2012255152

    2012年11月21日
    特許分類
    F16H 1/16 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    減速機付きモータ

  • 特許 2012255152

    2012年11月21日
    特許分類
    F16H 55/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    減速機付きモータ

  • 特許 2012255152

    2012年11月21日
    特許分類
    F16H 55/08 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    減速機付きモータ

  • 特許 2012255152

    2012年11月21日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    減速機付きモータ

  • 特許 2012255860

    2012年11月22日
    特許分類
    B60J 5/04
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    プーリ装置

  • 特許 2012255860

    2012年11月22日
    特許分類
    B60J 5/04 C
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    プーリ装置

  • 特許 2012255860

    2012年11月22日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    プーリ装置

  • 特許 2012255860

    2012年11月22日
    特許分類
    B60J 5/06 A
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    プーリ装置

  • 特許 2012255860

    2012年11月22日
    特許分類
    E05F 11/04
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    プーリ装置

  • 特許 2012255860

    2012年11月22日
    特許分類
    E05F 15/14
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    プーリ装置

  • 特許 2012257400

    2012年11月26日
    特許分類
    B29C 45/16
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    3J030

    発明の名称

    ギヤおよびその製造方法

  • 特許 2012257400

    2012年11月26日
    特許分類
    F16H 1/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J030

    発明の名称

    ギヤおよびその製造方法

  • 特許 2012257400

    2012年11月26日
    特許分類
    F16H 1/16 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J030

    発明の名称

    ギヤおよびその製造方法

  • 特許 2012257400

    2012年11月26日
    特許分類
    F16H 55/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J030

    発明の名称

    ギヤおよびその製造方法

  • 特許 2012257400

    2012年11月26日
    特許分類
    F16H 55/22
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J030

    発明の名称

    ギヤおよびその製造方法

  • 特許 2012259868

    2012年11月28日
    特許分類
    H02K 1/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2012259868

    2012年11月28日
    特許分類
    H02K 1/18 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2012259868

    2012年11月28日
    特許分類
    H02K 3/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2012259868

    2012年11月28日
    特許分類
    H02K 3/18 J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2012259868

    2012年11月28日
    特許分類
    H02K 3/50
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2012259868

    2012年11月28日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2012260120

    2012年11月28日
    特許分類
    H02P 6/02 371L
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ制御装置

  • 特許 2012260120

    2012年11月28日
    特許分類
    H02P 6/24
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ制御装置

  • 特許 2012260904

    2012年11月29日
    特許分類
    B62D 5/04
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D333

    発明の名称

    電動パワーステアリング用駆動装置

  • 特許 2012261911

    2012年11月30日
    特許分類
    F04D 29/056
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ及びファンモータ

  • 特許 2012261911

    2012年11月30日
    特許分類
    F04D 29/056 B
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ及びファンモータ

  • 特許 2012261911

    2012年11月30日
    特許分類
    F16C 19/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ及びファンモータ

  • 特許 2012261911

    2012年11月30日
    特許分類
    F16C 19/54
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ及びファンモータ

  • 特許 2012261911

    2012年11月30日
    特許分類
    F16C 35/063
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ及びファンモータ

  • 特許 2012261911

    2012年11月30日
    特許分類
    F16C 35/067
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ及びファンモータ

  • 特許 2012261911

    2012年11月30日
    特許分類
    H02K 5/173
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ及びファンモータ

  • 特許 2012261911

    2012年11月30日
    特許分類
    H02K 5/173 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ及びファンモータ

  • 特許 2012266017

    2012年12月05日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    コンミテータ並びにそれを用いたアーマチュア及び電動モータ

  • 特許 2012266017

    2012年12月05日
    特許分類
    H02K 13/00 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    コンミテータ並びにそれを用いたアーマチュア及び電動モータ

  • 特許 2012266819

    2012年12月06日
    特許分類
    F16H 1/28
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速装置付電動モータ

  • 特許 2012266819

    2012年12月06日
    特許分類
    F16H 48/10
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速装置付電動モータ

  • 特許 2012266819

    2012年12月06日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速装置付電動モータ

  • 特許 2012266819

    2012年12月06日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速装置付電動モータ

  • 特許 2012266819

    2012年12月06日
    特許分類
    H02K 13/00 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速装置付電動モータ

  • 特許 2012266819

    2012年12月06日
    特許分類
    H02K 13/00 R
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速装置付電動モータ

  • 特許 2012275038

    2012年12月17日
    特許分類
    H02P 5/408 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H505

    発明の名称

    ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ制御装置並びに電動パワーステアリング装置

  • 特許 2012275038

    2012年12月17日
    特許分類
    H02P 21/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H505

    発明の名称

    ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ制御装置並びに電動パワーステアリング装置

  • 特許 2012275038

    2012年12月17日
    特許分類
    H02P 27/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H505

    発明の名称

    ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ制御装置並びに電動パワーステアリング装置

  • 特許 2012276265

    2012年12月18日
    特許分類
    H02K 3/46
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2012276265

    2012年12月18日
    特許分類
    H02K 3/46 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2012276265

    2012年12月18日
    特許分類
    H02K 3/52
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2012276265

    2012年12月18日
    特許分類
    H02K 3/52 F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2012280466

    2012年12月25日
    特許分類
    E05F 15/14
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    5G206

    発明の名称

    タッチセンサ

  • 特許 2012280466

    2012年12月25日
    特許分類
    H01B 7/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G206

    発明の名称

    タッチセンサ

  • 特許 2012280466

    2012年12月25日
    特許分類
    H01H 13/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G206

    発明の名称

    タッチセンサ

  • 特許 2012280466

    2012年12月25日
    特許分類
    H01H 13/18 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G206

    発明の名称

    タッチセンサ

  • 特許 2012280726

    2012年12月25日
    特許分類
    H01B 7/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G311

    発明の名称

    圧力検知用ケーブル

  • 特許 2012506942

    2011年03月14日
    特許分類
    B60R 1/06
    車両一般
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    車両用ドアミラー

  • 特許 2012506942

    2011年03月14日
    特許分類
    B60R 1/06 D
    車両一般
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    車両用ドアミラー

  • 特許 2012519356

    2011年06月03日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉体の駆動装置

  • 特許 2012519356

    2011年06月03日
    特許分類
    B60J 5/06 A
    車両一般
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉体の駆動装置

  • 特許 2012519356

    2011年06月03日
    特許分類
    E05F 15/14
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E052

    発明の名称

    車両用開閉体の駆動装置

  • 特許 2012530663

    2011年08月23日
    特許分類
    B60S 1/24
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2012531818

    2011年08月24日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2012531818

    2011年08月24日
    特許分類
    F16H 1/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2012531818

    2011年08月24日
    特許分類
    F16H 1/16 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2012531818

    2011年08月24日
    特許分類
    F16H 37/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2012531818

    2011年08月24日
    特許分類
    H02K 7/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2012531818

    2011年08月24日
    特許分類
    H02K 7/06 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2012531818

    2011年08月24日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2012531828

    2011年08月25日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2012547795

    2011年11月29日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2012547795

    2011年11月29日
    特許分類
    B60S 1/08 A
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2012550787

    2011年11月30日
    特許分類
    B60S 1/38
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレードおよびその組み立て方法

  • 特許 2012550787

    2011年11月30日
    特許分類
    B60S 1/38 A
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレードおよびその組み立て方法

  • 特許 2012552720

    2012年01月10日
    特許分類
    H02K 5/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動ファン

  • 特許 2012552720

    2012年01月10日
    特許分類
    H02K 5/10 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動ファン

  • 意匠 2013011379

    2013年05月23日
    意匠分類
    H1610
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体リレー

  • 意匠 2013016023

    2013年07月12日
    意匠分類
    H13433
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    電気コネクタ

  • 意匠 2013016024

    2013年07月12日
    意匠分類
    H13433
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    電気コネクタ

  • 特許 2013007869

    2013年01月18日
    特許分類
    H02K 5/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2013007869

    2013年01月18日
    特許分類
    H02K 5/14 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2013007869

    2013年01月18日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2013007869

    2013年01月18日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2013007869

    2013年01月18日
    特許分類
    H02K 13/00 S
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2013009221

    2013年01月22日
    特許分類
    H02K 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    巻線構造、及び回転電機

  • 特許 2013009221

    2013年01月22日
    特許分類
    H02K 3/28 J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    巻線構造、及び回転電機

  • 特許 2013009221

    2013年01月22日
    特許分類
    H02K 21/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    巻線構造、及び回転電機

  • 特許 2013009221

    2013年01月22日
    特許分類
    H02K 21/22 F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    巻線構造、及び回転電機

  • 特許 2013009221

    2013年01月22日
    特許分類
    H02K 21/22 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    巻線構造、及び回転電機

  • 特許 2013012510

    2013年01月25日
    特許分類
    H02K 1/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータの製造方法

  • 特許 2013012510

    2013年01月25日
    特許分類
    H02K 1/22 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータの製造方法

  • 特許 2013012510

    2013年01月25日
    特許分類
    H02K 1/27
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータの製造方法

  • 特許 2013012510

    2013年01月25日
    特許分類
    H02K 1/27 501D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータの製造方法

  • 特許 2013012510

    2013年01月25日
    特許分類
    H02K 15/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータの製造方法

  • 特許 2013012510

    2013年01月25日
    特許分類
    H02K 15/02 K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータの製造方法

  • 特許 2013012510

    2013年01月25日
    特許分類
    H02K 21/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータの製造方法

  • 特許 2013012510

    2013年01月25日
    特許分類
    H02K 21/14 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータの製造方法

  • 特許 2013016371

    2013年01月31日
    特許分類
    H01H 13/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G206

    発明の名称

    タッチセンサ装置

  • 特許 2013016371

    2013年01月31日
    特許分類
    H01H 13/18 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G206

    発明の名称

    タッチセンサ装置

  • 特許 2013016372

    2013年01月31日
    特許分類
    B60J 5/00
    車両一般
    テーマコード
    5G206

    発明の名称

    タッチセンサ装置

  • 特許 2013016372

    2013年01月31日
    特許分類
    B60J 5/00 D
    車両一般
    テーマコード
    5G206

    発明の名称

    タッチセンサ装置

  • 特許 2013016372

    2013年01月31日
    特許分類
    H01H 13/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G206

    発明の名称

    タッチセンサ装置

  • 特許 2013016372

    2013年01月31日
    特許分類
    H01H 13/16 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G206

    発明の名称

    タッチセンサ装置

  • 特許 2013016373

    2013年01月31日
    特許分類
    H01H 13/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G206

    発明の名称

    タッチセンサ装置

  • 特許 2013016373

    2013年01月31日
    特許分類
    H01H 13/18 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G206

    発明の名称

    タッチセンサ装置

  • 特許 2013025444

    2013年02月13日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ装置

  • 特許 2013025444

    2013年02月13日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ装置

  • 特許 2013026076

    2013年02月13日
    特許分類
    B60S 1/34
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2013026076

    2013年02月13日
    特許分類
    B60S 1/34 B
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2013026202

    2013年02月14日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2013026202

    2013年02月14日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2013026202

    2013年02月14日
    特許分類
    H02K 11/00 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2013029844

    2013年02月19日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    コンミテータ、アーマチュア、及びブラシ付モータ

  • 特許 2013029844

    2013年02月19日
    特許分類
    H02K 13/00 J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    コンミテータ、アーマチュア、及びブラシ付モータ

  • 特許 2013033554

    2013年02月22日
    特許分類
    H02P 6/02 371S
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ロータ位置検出回路及びその方法

  • 特許 2013033554

    2013年02月22日
    特許分類
    H02P 6/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ロータ位置検出回路及びその方法

  • 特許 2013034309

    2013年02月25日
    特許分類
    F16C 19/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2013034309

    2013年02月25日
    特許分類
    F16C 35/07
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2013034309

    2013年02月25日
    特許分類
    H02K 5/16
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2013034309

    2013年02月25日
    特許分類
    H02K 5/16 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2013034309

    2013年02月25日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2013035105

    2013年02月25日
    特許分類
    F16H 1/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    リニアアクチュエータ

  • 特許 2013035105

    2013年02月25日
    特許分類
    F16H 1/16 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    リニアアクチュエータ

  • 特許 2013035105

    2013年02月25日
    特許分類
    F16H 25/20
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    リニアアクチュエータ

  • 特許 2013035105

    2013年02月25日
    特許分類
    F16H 25/20 E
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    リニアアクチュエータ

  • 特許 2013035105

    2013年02月25日
    特許分類
    F16H 25/20 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    リニアアクチュエータ

  • 特許 2013035105

    2013年02月25日
    特許分類
    H02K 7/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    リニアアクチュエータ

  • 特許 2013035105

    2013年02月25日
    特許分類
    H02K 7/06 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3J062

    発明の名称

    リニアアクチュエータ

  • 特許 2013037488

    2013年02月27日
    特許分類
    H02K 3/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    平角線の巻線方法

  • 特許 2013037488

    2013年02月27日
    特許分類
    H02K 3/18 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    平角線の巻線方法

  • 特許 2013040811

    2013年03月01日
    特許分類
    H02K 1/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ、および減速機付モータ

  • 特許 2013040811

    2013年03月01日
    特許分類
    H02K 1/14 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ、および減速機付モータ

  • 特許 2013040811

    2013年03月01日
    特許分類
    H02K 23/40
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ、および減速機付モータ

  • 特許 2013041360

    2013年03月04日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    カーボンブラシの接点構造

  • 特許 2013041360

    2013年03月04日
    特許分類
    H02K 13/00 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    カーボンブラシの接点構造

  • 特許 2013044334

    2013年03月06日
    特許分類
    B60Q 1/34
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    車両用燈体及び燈体付ドアミラー

  • 特許 2013044334

    2013年03月06日
    特許分類
    B60Q 1/34 B
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    車両用燈体及び燈体付ドアミラー

  • 特許 2013046998

    2013年03月08日
    特許分類
    B60R 1/06
    車両一般
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    ドアミラー

  • 特許 2013046998

    2013年03月08日
    特許分類
    B60R 1/06 D
    車両一般
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    ドアミラー

  • 特許 2013047323

    2013年03月08日
    特許分類
    B60R 1/06
    車両一般
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    ドアミラー

  • 特許 2013047323

    2013年03月08日
    特許分類
    B60R 1/06 D
    車両一般
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    ドアミラー

  • 特許 2013048163

    2013年03月11日
    特許分類
    B60R 1/07
    車両一般
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    電動リモートコントロールミラー装置

  • 特許 2013048163

    2013年03月11日
    特許分類
    H01R 13/73
    基本的電気素子
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    電動リモートコントロールミラー装置

  • 特許 2013048163

    2013年03月11日
    特許分類
    H01R 13/73 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    3D053

    発明の名称

    電動リモートコントロールミラー装置

  • 特許 2013050305

    2013年03月13日
    特許分類
    F16B 39/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    クラッチ機構、クラッチ付減速機、および減速機付モータ

  • 特許 2013050305

    2013年03月13日
    特許分類
    F16B 39/02 P
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    クラッチ機構、クラッチ付減速機、および減速機付モータ

  • 特許 2013050305

    2013年03月13日
    特許分類
    F16B 39/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    クラッチ機構、クラッチ付減速機、および減速機付モータ

  • 特許 2013050305

    2013年03月13日
    特許分類
    F16B 39/04 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    クラッチ機構、クラッチ付減速機、および減速機付モータ

  • 特許 2013050305

    2013年03月13日
    特許分類
    F16B 39/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    クラッチ機構、クラッチ付減速機、および減速機付モータ

  • 特許 2013050305

    2013年03月13日
    特許分類
    F16D 63/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    クラッチ機構、クラッチ付減速機、および減速機付モータ

  • 特許 2013050305

    2013年03月13日
    特許分類
    F16D 63/00 R
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    クラッチ機構、クラッチ付減速機、および減速機付モータ

  • 特許 2013050305

    2013年03月13日
    特許分類
    H02K 7/108
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    クラッチ機構、クラッチ付減速機、および減速機付モータ

  • 特許 2013054504

    2013年03月18日
    特許分類
    H02K 5/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ装置

  • 特許 2013054504

    2013年03月18日
    特許分類
    H02K 5/14 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ装置

  • 特許 2013054504

    2013年03月18日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ装置

  • 特許 2013058205

    2013年03月21日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2013058205

    2013年03月21日
    特許分類
    B60J 5/06 A
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2013058205

    2013年03月21日
    特許分類
    E05F 11/04
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2013058205

    2013年03月21日
    特許分類
    E05F 11/54
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2013058205

    2013年03月21日
    特許分類
    E05F 11/54 A
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2013058206

    2013年03月21日
    特許分類
    B60J 5/04
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2013058206

    2013年03月21日
    特許分類
    B60J 5/04 C
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2013058206

    2013年03月21日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2013058206

    2013年03月21日
    特許分類
    B60J 5/06 A
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2013058206

    2013年03月21日
    特許分類
    E05F 11/48
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2013058206

    2013年03月21日
    特許分類
    E05F 11/48 C
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2013058666

    2013年03月21日
    特許分類
    B60J 5/04
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2013058666

    2013年03月21日
    特許分類
    B60J 5/04 C
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2013058666

    2013年03月21日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2013058666

    2013年03月21日
    特許分類
    B60J 5/06 A
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2013058666

    2013年03月21日
    特許分類
    E05F 11/48
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2013058666

    2013年03月21日
    特許分類
    E05F 11/48 C
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2013058666

    2013年03月21日
    特許分類
    E05F 15/14
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2013058667

    2013年03月21日
    特許分類
    B60J 5/04
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2013058667

    2013年03月21日
    特許分類
    B60J 5/04 C
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2013058667

    2013年03月21日
    特許分類
    B60J 5/06
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2013058667

    2013年03月21日
    特許分類
    B60J 5/06 A
    車両一般
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2013058667

    2013年03月21日
    特許分類
    E05F 11/54
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2013058667

    2013年03月21日
    特許分類
    E05F 11/54 A
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2013058667

    2013年03月21日
    特許分類
    E05F 15/14
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E050

    発明の名称

    車両用開閉装置

  • 特許 2013059644

    2013年03月22日
    特許分類
    H02K 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    電動モータ、及び電動モータの巻線の巻装方法

  • 特許 2013059644

    2013年03月22日
    特許分類
    H02K 3/28 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    電動モータ、及び電動モータの巻線の巻装方法

  • 特許 2013059644

    2013年03月22日
    特許分類
    H02K 15/09
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    電動モータ、及び電動モータの巻線の巻装方法

  • 特許 2013059690

    2013年03月22日
    特許分類
    H02K 5/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2013059690

    2013年03月22日
    特許分類
    H02K 5/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2013059690

    2013年03月22日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2013059691

    2013年03月22日
    特許分類
    F16H 1/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    回転軸およびそれを用いた減速機構付きモータ

  • 特許 2013059691

    2013年03月22日
    特許分類
    F16H 1/16 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    回転軸およびそれを用いた減速機構付きモータ

  • 特許 2013059691

    2013年03月22日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    回転軸およびそれを用いた減速機構付きモータ

  • 特許 2013059692

    2013年03月22日
    特許分類
    F16H 1/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    回転軸およびそれを用いた減速機構付きモータ

  • 特許 2013059692

    2013年03月22日
    特許分類
    F16H 1/16 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    回転軸およびそれを用いた減速機構付きモータ

  • 特許 2013059692

    2013年03月22日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3J009

    発明の名称

    回転軸およびそれを用いた減速機構付きモータ

  • 特許 2013059693

    2013年03月22日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2013059693

    2013年03月22日
    特許分類
    B60S 1/08 A
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2013059693

    2013年03月22日
    特許分類
    F16H 21/18
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2013059693

    2013年03月22日
    特許分類
    F16H 29/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2013059693

    2013年03月22日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2013060688

    2013年03月22日
    特許分類
    H02K 3/34
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    ステータ、電動モータ、及びステータの製造方法

  • 特許 2013060688

    2013年03月22日
    特許分類
    H02K 3/34 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    ステータ、電動モータ、及びステータの製造方法

  • 特許 2013060688

    2013年03月22日
    特許分類
    H02K 3/52
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    ステータ、電動モータ、及びステータの製造方法

  • 特許 2013060688

    2013年03月22日
    特許分類
    H02K 3/52 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    ステータ、電動モータ、及びステータの製造方法

  • 特許 2013060688

    2013年03月22日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    ステータ、電動モータ、及びステータの製造方法

  • 特許 2013060688

    2013年03月22日
    特許分類
    H02K 11/00 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    ステータ、電動モータ、及びステータの製造方法

  • 特許 2013060688

    2013年03月22日
    特許分類
    H02K 15/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    ステータ、電動モータ、及びステータの製造方法

  • 特許 2013060688

    2013年03月22日
    特許分類
    H02K 15/02 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    ステータ、電動モータ、及びステータの製造方法

  • 特許 2013060810

    2013年03月22日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    電動モータ装置、ワイパ駆動用電動モータ装置

  • 特許 2013060810

    2013年03月22日
    特許分類
    B60S 1/08 A
    車両一般
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    電動モータ装置、ワイパ駆動用電動モータ装置

  • 特許 2013060810

    2013年03月22日
    特許分類
    F16H 21/14
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    電動モータ装置、ワイパ駆動用電動モータ装置

  • 特許 2013060810

    2013年03月22日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    電動モータ装置、ワイパ駆動用電動モータ装置

  • 特許 2013060933

    2013年03月22日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ装置、ワイパ駆動用電動モータ装置

  • 特許 2013060933

    2013年03月22日
    特許分類
    B60S 1/08 A
    車両一般
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ装置、ワイパ駆動用電動モータ装置

  • 特許 2013060933

    2013年03月22日
    特許分類
    H02K 5/24
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ装置、ワイパ駆動用電動モータ装置

  • 特許 2013060933

    2013年03月22日
    特許分類
    H02K 5/24 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ装置、ワイパ駆動用電動モータ装置

  • 特許 2013060933

    2013年03月22日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ装置、ワイパ駆動用電動モータ装置

  • 特許 2013063135

    2013年03月26日
    特許分類
    F16H 57/021
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2013063135

    2013年03月26日
    特許分類
    H02K 5/173
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2013063135

    2013年03月26日
    特許分類
    H02K 5/173 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2013063135

    2013年03月26日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2013063302

    2013年03月26日
    特許分類
    B60S 1/18
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2013063302

    2013年03月26日
    特許分類
    B60S 1/18 A
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2013063825

    2013年03月26日
    特許分類
    F02M 37/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2013063825

    2013年03月26日
    特許分類
    F02M 37/00 301L
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2013063825

    2013年03月26日
    特許分類
    F02M 37/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2013063825

    2013年03月26日
    特許分類
    F02M 37/10 C
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2013063825

    2013年03月26日
    特許分類
    F02M 37/10 E
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2013063825

    2013年03月26日
    特許分類
    F02M 37/20
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2013063825

    2013年03月26日
    特許分類
    F02M 37/20 G
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2013063825

    2013年03月26日
    特許分類
    F02M 37/22
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2013063825

    2013年03月26日
    特許分類
    F02M 37/22 P
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2013063831

    2013年03月26日
    特許分類
    H02K 1/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    磁石式発電機

  • 特許 2013063831

    2013年03月26日
    特許分類
    H02K 1/14 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    磁石式発電機

  • 特許 2013063831

    2013年03月26日
    特許分類
    H02K 3/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    磁石式発電機

  • 特許 2013063831

    2013年03月26日
    特許分類
    H02K 3/18 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    磁石式発電機

  • 特許 2013063831

    2013年03月26日
    特許分類
    H02K 15/095
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    磁石式発電機

  • 特許 2013063831

    2013年03月26日
    特許分類
    H02K 21/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    磁石式発電機

  • 特許 2013063831

    2013年03月26日
    特許分類
    H02K 21/12 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    磁石式発電機

  • 特許 2013066944

    2013年03月27日
    特許分類
    F16H 1/32
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付きモータ

  • 特許 2013066944

    2013年03月27日
    特許分類
    F16H 1/32 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付きモータ

  • 特許 2013066944

    2013年03月27日
    特許分類
    F16H 57/02 104
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付きモータ

  • 特許 2013066944

    2013年03月27日
    特許分類
    F16H 57/023
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付きモータ

  • 特許 2013066944

    2013年03月27日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機付きモータ

  • 特許 2013069164

    2013年03月28日
    特許分類
    H02K 1/17
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2013069164

    2013年03月28日
    特許分類
    H02K 5/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2013072538

    2013年03月29日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2013084169

    2013年04月12日
    特許分類
    B60J 1/17
    車両一般
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    クラッチ機構、およびクラッチ付きモータ

  • 特許 2013084169

    2013年04月12日
    特許分類
    B60J 1/17 A
    車両一般
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    クラッチ機構、およびクラッチ付きモータ

  • 特許 2013084169

    2013年04月12日
    特許分類
    E05F 15/16
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    クラッチ機構、およびクラッチ付きモータ

  • 特許 2013084169

    2013年04月12日
    特許分類
    F16D 41/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    クラッチ機構、およびクラッチ付きモータ

  • 特許 2013084169

    2013年04月12日
    特許分類
    F16D 41/08 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    クラッチ機構、およびクラッチ付きモータ

  • 特許 2013084169

    2013年04月12日
    特許分類
    F16D 59/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    クラッチ機構、およびクラッチ付きモータ

  • 特許 2013084169

    2013年04月12日
    特許分類
    F16D 59/00 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    クラッチ機構、およびクラッチ付きモータ

  • 特許 2013114580

    2013年05月30日
    特許分類
    H02K 3/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータおよび減速機付モータ

  • 特許 2013114580

    2013年05月30日
    特許分類
    H02K 3/18 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータおよび減速機付モータ

  • 特許 2013114580

    2013年05月30日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータおよび減速機付モータ

  • 特許 2013114580

    2013年05月30日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータおよび減速機付モータ

  • 特許 2013114580

    2013年05月30日
    特許分類
    H02K 11/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータおよび減速機付モータ

  • 特許 2013115374

    2013年05月31日
    特許分類
    F02N 15/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2013115374

    2013年05月31日
    特許分類
    F02N 15/02 E
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2013115374

    2013年05月31日
    特許分類
    F02N 15/06
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2013115374

    2013年05月31日
    特許分類
    F02N 15/06 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2013115374

    2013年05月31日
    特許分類
    F16D 41/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2013115374

    2013年05月31日
    特許分類
    F16D 41/06 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2013125048

    2013年06月13日
    特許分類
    F02N 11/08
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2013125048

    2013年06月13日
    特許分類
    F02N 11/08 X
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2013125048

    2013年06月13日
    特許分類
    F02N 15/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2013125048

    2013年06月13日
    特許分類
    F02N 15/02 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2013125048

    2013年06月13日
    特許分類
    F02N 15/02 B
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2013133848

    2013年06月26日
    特許分類
    B60S 1/20
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2013140587

    2013年07月04日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    モータ制御方法及びモータ制御装置

  • 特許 2013140587

    2013年07月04日
    特許分類
    B60S 1/08 A
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    モータ制御方法及びモータ制御装置

  • 特許 2013142575

    2013年07月08日
    特許分類
    B60S 1/48
    車両一般
    テーマコード
    3H050

    発明の名称

    車両用ウォッシャバルブ装置及び車両用ウォッシャ装置

  • 特許 2013142575

    2013年07月08日
    特許分類
    B60S 1/48 Z
    車両一般
    テーマコード
    3H050

    発明の名称

    車両用ウォッシャバルブ装置及び車両用ウォッシャ装置

  • 特許 2013142575

    2013年07月08日
    特許分類
    F16K 7/17
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H050

    発明の名称

    車両用ウォッシャバルブ装置及び車両用ウォッシャ装置

  • 特許 2013142575

    2013年07月08日
    特許分類
    F16K 7/17 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H050

    発明の名称

    車両用ウォッシャバルブ装置及び車両用ウォッシャ装置

  • 特許 2013142575

    2013年07月08日
    特許分類
    F16K 31/126
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H050

    発明の名称

    車両用ウォッシャバルブ装置及び車両用ウォッシャ装置

  • 特許 2013142575

    2013年07月08日
    特許分類
    F16K 31/126 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H050

    発明の名称

    車両用ウォッシャバルブ装置及び車両用ウォッシャ装置

  • 特許 2013145711

    2013年07月11日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2013145711

    2013年07月11日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2013145712

    2013年07月11日
    特許分類
    H02K 1/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2013145712

    2013年07月11日
    特許分類
    H02K 1/28 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2013145712

    2013年07月11日
    特許分類
    H02K 23/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H601

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2013152471

    2013年07月23日
    特許分類
    H02P 7/00 501
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    SRモータ制御装置

  • 特許 2013152471

    2013年07月23日
    特許分類
    H02P 25/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    SRモータ制御装置

  • 特許 2013152672

    2013年07月23日
    特許分類
    H01R 39/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    カーボンコンミテータ

  • 特許 2013152672

    2013年07月23日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    カーボンコンミテータ

  • 特許 2013152672

    2013年07月23日
    特許分類
    H02K 13/00 J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    カーボンコンミテータ

  • 特許 2013154394

    2013年07月25日
    特許分類
    B22F 3/14
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    マグネシウム、珪素、錫、ゲルマニウムからなるp型半導体およびその製造方法

  • 特許 2013154394

    2013年07月25日
    特許分類
    B22F 3/14 D
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    マグネシウム、珪素、錫、ゲルマニウムからなるp型半導体およびその製造方法

  • 特許 2013154394

    2013年07月25日
    特許分類
    C01B 33/06
    無機化学
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    マグネシウム、珪素、錫、ゲルマニウムからなるp型半導体およびその製造方法

  • 特許 2013154394

    2013年07月25日
    特許分類
    C22C 23/00
    冶金; 鉄または非鉄合金; 合金の処理または非鉄金属の処理
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    マグネシウム、珪素、錫、ゲルマニウムからなるp型半導体およびその製造方法

  • 特許 2013154394

    2013年07月25日
    特許分類
    H01L 35/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    マグネシウム、珪素、錫、ゲルマニウムからなるp型半導体およびその製造方法

  • 特許 2013154394

    2013年07月25日
    特許分類
    H01L 35/34
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    マグネシウム、珪素、錫、ゲルマニウムからなるp型半導体およびその製造方法

  • 特許 2013156209

    2013年07月28日
    特許分類
    H02K 15/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H615

    発明の名称

    巻線装置及び巻線方法

  • 特許 2013156209

    2013年07月28日
    特許分類
    H02K 15/04 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H615

    発明の名称

    巻線装置及び巻線方法

  • 特許 2013157657

    2013年07月30日
    特許分類
    H02P 6/02 351G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ制御装置

  • 特許 2013157657

    2013年07月30日
    特許分類
    H02P 6/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ制御装置

  • 特許 2013158489

    2013年07月31日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2013158489

    2013年07月31日
    特許分類
    B60S 1/08 A
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2013158490

    2013年07月31日
    特許分類
    B60S 1/26
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2013161967

    2013年08月05日
    特許分類
    H02K 21/16
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H621

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2013161967

    2013年08月05日
    特許分類
    H02K 21/16 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H621

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2013164488

    2013年08月07日
    特許分類
    H02P 6/02 371T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ブラシレスモータの駆動装置、及び駆動方法

  • 特許 2013164488

    2013年08月07日
    特許分類
    H02P 6/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ブラシレスモータの駆動装置、及び駆動方法

  • 特許 2013167986

    2013年08月13日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2013167986

    2013年08月13日
    特許分類
    B60S 1/08 Z
    車両一般
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2013167986

    2013年08月13日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2013167986

    2013年08月13日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2013167986

    2013年08月13日
    特許分類
    H02K 11/00 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2013167987

    2013年08月13日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2013167987

    2013年08月13日
    特許分類
    B60S 1/08 A
    車両一般
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2013167987

    2013年08月13日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2013168551

    2013年08月14日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ポンプ装置

  • 特許 2013168551

    2013年08月14日
    特許分類
    H02K 23/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ポンプ装置

  • 特許 2013168551

    2013年08月14日
    特許分類
    H02K 23/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ポンプ装置

  • 特許 2013178224

    2010年02月10日
    特許分類
    B60Q 5/00
    車両一般
    テーマコード
    3K041

    発明の名称

    ホーンユニット

  • 特許 2013178224

    2010年02月10日
    特許分類
    B60Q 5/00 670A
    車両一般
    テーマコード
    3K041

    発明の名称

    ホーンユニット

  • 特許 2013178224

    2010年02月10日
    特許分類
    B60Q 5/00 680A
    車両一般
    テーマコード
    3K041

    発明の名称

    ホーンユニット

  • 特許 2013178224

    2010年02月10日
    特許分類
    G10K 9/12
    楽器; 音響
    テーマコード
    3K041

    発明の名称

    ホーンユニット

  • 特許 2013178224

    2010年02月10日
    特許分類
    G10K 9/12 C
    楽器; 音響
    テーマコード
    3K041

    発明の名称

    ホーンユニット

  • 特許 2013178224

    2010年02月10日
    特許分類
    G10K 9/13
    楽器; 音響
    テーマコード
    3K041

    発明の名称

    ホーンユニット

  • 特許 2013178224

    2010年02月10日
    特許分類
    G10K 9/13 101L
    楽器; 音響
    テーマコード
    3K041

    発明の名称

    ホーンユニット

  • 特許 2013178224

    2010年02月10日
    特許分類
    G10K 9/13 101T
    楽器; 音響
    テーマコード
    3K041

    発明の名称

    ホーンユニット

  • 特許 2013178224

    2010年02月10日
    特許分類
    H04R 1/30
    電気通信技術
    テーマコード
    3K041

    発明の名称

    ホーンユニット

  • 特許 2013178224

    2010年02月10日
    特許分類
    H04R 1/30 A
    電気通信技術
    テーマコード
    3K041

    発明の名称

    ホーンユニット

  • 特許 2013185085

    2013年09月06日
    特許分類
    H02K 5/16
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2013185085

    2013年09月06日
    特許分類
    H02K 5/16 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2013185085

    2013年09月06日
    特許分類
    H02K 23/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2013185085

    2013年09月06日
    特許分類
    H02K 23/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2013186703

    2013年09月09日
    特許分類
    B62J 6/12
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    5H621

    発明の名称

    ハブダイナモ

  • 特許 2013186703

    2013年09月09日
    特許分類
    H02K 21/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H621

    発明の名称

    ハブダイナモ

  • 特許 2013186703

    2013年09月09日
    特許分類
    H02K 21/22 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H621

    発明の名称

    ハブダイナモ

  • 特許 2013186703

    2013年09月09日
    特許分類
    H02K 21/22 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H621

    発明の名称

    ハブダイナモ

  • 特許 2013188582

    2013年09月11日
    特許分類
    B60Q 1/02
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    自転車用点灯制御装置

  • 特許 2013188582

    2013年09月11日
    特許分類
    B60Q 1/02 C
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    自転車用点灯制御装置

  • 特許 2013188582

    2013年09月11日
    特許分類
    B60Q 1/02 E
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    自転車用点灯制御装置

  • 特許 2013188582

    2013年09月11日
    特許分類
    B62J 6/02
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    自転車用点灯制御装置

  • 特許 2013188582

    2013年09月11日
    特許分類
    B62J 6/02 A
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    自転車用点灯制御装置

  • 特許 2013188582

    2013年09月11日
    特許分類
    B62J 6/12
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    自転車用点灯制御装置

  • 特許 2013196979

    2013年09月24日
    特許分類
    F16D 7/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J055

    発明の名称

    トルクリミッタ

  • 特許 2013196979

    2013年09月24日
    特許分類
    F16D 7/02 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J055

    発明の名称

    トルクリミッタ

  • 特許 2013198569

    2013年09月25日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ制御方法及びワイパ制御装置

  • 特許 2013198569

    2013年09月25日
    特許分類
    B60S 1/08 D
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ制御方法及びワイパ制御装置

  • 特許 2013198569

    2013年09月25日
    特許分類
    H02P 7/00 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ制御方法及びワイパ制御装置

  • 特許 2013198569

    2013年09月25日
    特許分類
    H02P 29/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ制御方法及びワイパ制御装置

  • 特許 2013200139

    2013年09月26日
    特許分類
    H02K 3/50
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    バスバーユニットおよびブラシレスモータ

  • 特許 2013200139

    2013年09月26日
    特許分類
    H02K 3/50 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    バスバーユニットおよびブラシレスモータ

  • 特許 2013200139

    2013年09月26日
    特許分類
    H02K 29/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    バスバーユニットおよびブラシレスモータ

  • 特許 2013200139

    2013年09月26日
    特許分類
    H02K 29/00 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    バスバーユニットおよびブラシレスモータ

  • 特許 2013201754

    2013年09月27日
    特許分類
    H02K 1/27
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびブラシレスモータ

  • 特許 2013201754

    2013年09月27日
    特許分類
    H02K 1/27 501D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびブラシレスモータ

  • 特許 2013201754

    2013年09月27日
    特許分類
    H02K 1/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびブラシレスモータ

  • 特許 2013201754

    2013年09月27日
    特許分類
    H02K 1/28 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ロータおよびブラシレスモータ

  • 特許 2013202491

    2013年09月27日
    特許分類
    B62J 6/12
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D115

    発明の名称

    ハブダイナモ

  • 特許 2013204795

    2013年09月30日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2013204795

    2013年09月30日
    特許分類
    B60S 1/08 D
    車両一般
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2013204795

    2013年09月30日
    特許分類
    H02P 6/00 321N
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2013204795

    2013年09月30日
    特許分類
    H02P 6/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2013222231

    2013年10月25日
    特許分類
    H02K 3/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    アーマチュアおよび電動モータ

  • 特許 2013222231

    2013年10月25日
    特許分類
    H02K 15/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    アーマチュアおよび電動モータ

  • 特許 2013222231

    2013年10月25日
    特許分類
    H02K 15/04 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    アーマチュアおよび電動モータ

  • 特許 2013222231

    2013年10月25日
    特許分類
    H02K 23/30
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H603

    発明の名称

    アーマチュアおよび電動モータ

  • 特許 2013230315

    2013年11月06日
    特許分類
    B62J 6/12
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D115

    発明の名称

    ハブダイナモ

  • 特許 2013232413

    2013年11月08日
    特許分類
    B60S 1/06
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    フローティング部材、及びワイパ装置

  • 特許 2013239698

    2013年11月20日
    特許分類
    B05B 1/10
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ウォッシャノズル

  • 特許 2013239698

    2013年11月20日
    特許分類
    B60S 1/52
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ウォッシャノズル

  • 特許 2013240935

    2013年11月21日
    特許分類
    F02N 11/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2013240935

    2013年11月21日
    特許分類
    F02N 11/00 F
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2013240935

    2013年11月21日
    特許分類
    F02N 15/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2013240935

    2013年11月21日
    特許分類
    F02N 15/02 J
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2013240935

    2013年11月21日
    特許分類
    F02N 15/06
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2013240935

    2013年11月21日
    特許分類
    F02N 15/06 C
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2013240935

    2013年11月21日
    特許分類
    F02N 15/06 D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2013242063

    2013年11月22日
    特許分類
    F04C 15/00
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータおよび電動ポンプ

  • 特許 2013242063

    2013年11月22日
    特許分類
    F04C 15/00 L
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータおよび電動ポンプ

  • 特許 2013242063

    2013年11月22日
    特許分類
    H02K 5/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータおよび電動ポンプ

  • 特許 2013242063

    2013年11月22日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータおよび電動ポンプ

  • 特許 2013242063

    2013年11月22日
    特許分類
    H02K 7/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータおよび電動ポンプ

  • 特許 2013242063

    2013年11月22日
    特許分類
    H02K 7/14 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータおよび電動ポンプ

  • 特許 2013242063

    2013年11月22日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータおよび電動ポンプ

  • 特許 2013242063

    2013年11月22日
    特許分類
    H02K 11/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電動モータおよび電動ポンプ

  • 特許 2013243675

    2013年11月26日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動機用樹脂成形品、電動モータ、電動ポンプ及び電動機用樹脂成形品の製造方法

  • 特許 2013243926

    2013年11月26日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータおよび電動ポンプ

  • 特許 2013243955

    2013年11月26日
    特許分類
    H02K 3/52
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動モータおよび電動ポンプ

  • 特許 2013243955

    2013年11月26日
    特許分類
    H02K 3/52 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動モータおよび電動ポンプ

  • 特許 2013243956

    2013年11月26日
    特許分類
    H02K 5/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ及び電動ポンプ

  • 特許 2013243956

    2013年11月26日
    特許分類
    H02K 5/16
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ及び電動ポンプ

  • 特許 2013243956

    2013年11月26日
    特許分類
    H02K 5/16 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ及び電動ポンプ

  • 特許 2013243956

    2013年11月26日
    特許分類
    H02K 7/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ及び電動ポンプ

  • 特許 2013243956

    2013年11月26日
    特許分類
    H02K 7/14 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ及び電動ポンプ

  • 特許 2013244297

    2013年11月26日
    特許分類
    H02K 5/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータおよび電動ポンプ

  • 特許 2013244297

    2013年11月26日
    特許分類
    H02K 5/10 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータおよび電動ポンプ

  • 特許 2013244297

    2013年11月26日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータおよび電動ポンプ

  • 特許 2013244297

    2013年11月26日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータおよび電動ポンプ

  • 特許 2013244297

    2013年11月26日
    特許分類
    H02K 11/00 T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータおよび電動ポンプ

  • 特許 2013244297

    2013年11月26日
    特許分類
    H02K 11/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータおよび電動ポンプ

  • 特許 2013247622

    2013年11月29日
    特許分類
    F04C 2/10
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    電動ポンプ

  • 特許 2013247622

    2013年11月29日
    特許分類
    F04C 2/10 341B
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    電動ポンプ

  • 特許 2013247622

    2013年11月29日
    特許分類
    F04C 2/10 341D
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    電動ポンプ

  • 特許 2013247622

    2013年11月29日
    特許分類
    F04C 2/10 341E
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    電動ポンプ

  • 特許 2013247622

    2013年11月29日
    特許分類
    H02K 7/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    電動ポンプ

  • 特許 2013247622

    2013年11月29日
    特許分類
    H02K 7/14 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    電動ポンプ

  • 特許 2013261527

    2013年12月18日
    特許分類
    H02H 3/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G044

    発明の名称

    モータ制御回路及びモータ制御回路のショート検出方法

  • 特許 2013261527

    2013年12月18日
    特許分類
    H02H 3/08 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G044

    発明の名称

    モータ制御回路及びモータ制御回路のショート検出方法

  • 特許 2013261527

    2013年12月18日
    特許分類
    H02H 7/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G044

    発明の名称

    モータ制御回路及びモータ制御回路のショート検出方法

  • 特許 2013261527

    2013年12月18日
    特許分類
    H02H 7/08 R
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G044

    発明の名称

    モータ制御回路及びモータ制御回路のショート検出方法

  • 特許 2013261527

    2013年12月18日
    特許分類
    H02P 7/29
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G044

    発明の名称

    モータ制御回路及びモータ制御回路のショート検出方法

  • 特許 2013261527

    2013年12月18日
    特許分類
    H02P 7/29 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G044

    発明の名称

    モータ制御回路及びモータ制御回路のショート検出方法

  • 特許 2013261528

    2013年12月18日
    特許分類
    B60K 26/04
    車両一般
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    反力制御装置

  • 特許 2013261528

    2013年12月18日
    特許分類
    B60W 50/16
    車両一般
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    反力制御装置

  • 特許 2013261528

    2013年12月18日
    特許分類
    G05G 1/30
    制御; 調整
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    反力制御装置

  • 特許 2013261528

    2013年12月18日
    特許分類
    G05G 5/03
    制御; 調整
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    反力制御装置

  • 特許 2013261528

    2013年12月18日
    特許分類
    G05G 5/03 Z
    制御; 調整
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    反力制御装置

  • 特許 2013261529

    2013年12月18日
    特許分類
    B60K 26/02
    車両一般
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    反力制御装置

  • 特許 2013261529

    2013年12月18日
    特許分類
    G05G 1/30
    制御; 調整
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    反力制御装置

  • 特許 2013261529

    2013年12月18日
    特許分類
    G05G 1/30 E
    制御; 調整
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    反力制御装置

  • 特許 2013261529

    2013年12月18日
    特許分類
    G05G 5/03
    制御; 調整
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    反力制御装置

  • 特許 2013261529

    2013年12月18日
    特許分類
    G05G 5/03 B
    制御; 調整
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    反力制御装置

  • 特許 2013261529

    2013年12月18日
    特許分類
    H02P 5/06 R
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    反力制御装置

  • 特許 2013261529

    2013年12月18日
    特許分類
    H02P 7/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    反力制御装置

  • 特許 2013261530

    2013年12月18日
    特許分類
    B60K 26/04
    車両一般
    テーマコード
    3D015

    発明の名称

    ペダル反力発生装置、ペダル反力発生装置の制御方法、及びプログラム

  • 特許 2013261530

    2013年12月18日
    特許分類
    B60K 28/10
    車両一般
    テーマコード
    3D015

    発明の名称

    ペダル反力発生装置、ペダル反力発生装置の制御方法、及びプログラム

  • 特許 2013261530

    2013年12月18日
    特許分類
    B60R 16/02
    車両一般
    テーマコード
    3D015

    発明の名称

    ペダル反力発生装置、ペダル反力発生装置の制御方法、及びプログラム

  • 特許 2013261530

    2013年12月18日
    特許分類
    B60R 16/02 650J
    車両一般
    テーマコード
    3D015

    発明の名称

    ペダル反力発生装置、ペダル反力発生装置の制御方法、及びプログラム

  • 特許 2013261530

    2013年12月18日
    特許分類
    B60W 50/02
    車両一般
    テーマコード
    3D015

    発明の名称

    ペダル反力発生装置、ペダル反力発生装置の制御方法、及びプログラム

  • 特許 2013261530

    2013年12月18日
    特許分類
    B60W 50/16
    車両一般
    テーマコード
    3D015

    発明の名称

    ペダル反力発生装置、ペダル反力発生装置の制御方法、及びプログラム

  • 特許 2013261721

    2013年12月18日
    特許分類
    B60K 26/02
    車両一般
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    アクチュエータ

  • 特許 2013261721

    2013年12月18日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    アクチュエータ

  • 特許 2013261721

    2013年12月18日
    特許分類
    H02K 9/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    アクチュエータ

  • 特許 2013261721

    2013年12月18日
    特許分類
    H02K 9/02 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    アクチュエータ

  • 特許 2013261721

    2013年12月18日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    アクチュエータ

  • 特許 2013261721

    2013年12月18日
    特許分類
    H02K 11/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    アクチュエータ

  • 特許 2013261722

    2013年12月18日
    特許分類
    B60K 26/04
    車両一般
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    反力出力装置

  • 特許 2013261722

    2013年12月18日
    特許分類
    B62D 6/08
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    反力出力装置

  • 特許 2013261722

    2013年12月18日
    特許分類
    H02P 7/00 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    反力出力装置

  • 特許 2013261722

    2013年12月18日
    特許分類
    H02P 29/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    反力出力装置

  • 特許 2013261723

    2013年12月18日
    特許分類
    B60K 26/00
    車両一般
    テーマコード
    3J070

    発明の名称

    反力出力装置

  • 特許 2013261723

    2013年12月18日
    特許分類
    F02D 11/04
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3J070

    発明の名称

    反力出力装置

  • 特許 2013261723

    2013年12月18日
    特許分類
    F02D 11/04 C
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3J070

    発明の名称

    反力出力装置

  • 特許 2013261723

    2013年12月18日
    特許分類
    G05G 5/03
    制御; 調整
    テーマコード
    3J070

    発明の名称

    反力出力装置

  • 特許 2013261723

    2013年12月18日
    特許分類
    G05G 5/03 Z
    制御; 調整
    テーマコード
    3J070

    発明の名称

    反力出力装置

  • 特許 2013263253

    2013年12月20日
    特許分類
    F02M 37/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2013263253

    2013年12月20日
    特許分類
    F02M 37/10 D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2013267084

    2013年12月25日
    特許分類
    B60S 1/46
    車両一般
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ブラシレスモータ及びワイパ装置

  • 特許 2013267084

    2013年12月25日
    特許分類
    B60S 1/46 E
    車両一般
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ブラシレスモータ及びワイパ装置

  • 特許 2013267084

    2013年12月25日
    特許分類
    H02K 1/27
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ブラシレスモータ及びワイパ装置

  • 特許 2013267084

    2013年12月25日
    特許分類
    H02K 1/27 501A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ブラシレスモータ及びワイパ装置

  • 特許 2013267084

    2013年12月25日
    特許分類
    H02K 21/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ブラシレスモータ及びワイパ装置

  • 特許 2013267084

    2013年12月25日
    特許分類
    H02K 21/14 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ブラシレスモータ及びワイパ装置

  • 特許 2013267084

    2013年12月25日
    特許分類
    H02P 6/02 351G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ブラシレスモータ及びワイパ装置

  • 特許 2013267084

    2013年12月25日
    特許分類
    H02P 6/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ブラシレスモータ及びワイパ装置

  • 特許 2013267085

    2013年12月25日
    特許分類
    H02P 6/02 371N
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ワイパ装置及びワイパ装置の制御方法

  • 特許 2013267085

    2013年12月25日
    特許分類
    H02P 6/16
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ワイパ装置及びワイパ装置の制御方法

  • 特許 2013500838

    2011年11月30日
    特許分類
    B60S 1/32
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレード

  • 特許 2013500838

    2011年11月30日
    特許分類
    B60S 1/32 B
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレード

  • 特許 2013500838

    2011年11月30日
    特許分類
    B60S 1/38
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレード

  • 特許 2013500838

    2011年11月30日
    特許分類
    B60S 1/38 A
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレード

  • 特許 2013507500

    2012年03月23日
    特許分類
    B60Q 1/34
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    ドアミラー用ターンランプ

  • 特許 2013507500

    2012年03月23日
    特許分類
    B60Q 1/34 B
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    ドアミラー用ターンランプ

  • 特許 2013507500

    2012年03月23日
    特許分類
    F21S 8/10
    照明
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    ドアミラー用ターンランプ

  • 特許 2013507500

    2012年03月23日
    特許分類
    F21S 8/10 351
    照明
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    ドアミラー用ターンランプ

  • 特許 2013507500

    2012年03月23日
    特許分類
    F21S 8/10 352
    照明
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    ドアミラー用ターンランプ

  • 特許 2013507500

    2012年03月23日
    特許分類
    F21S 8/10 353
    照明
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    ドアミラー用ターンランプ

  • 特許 2013507500

    2012年03月23日
    特許分類
    F21W101:12
    照明
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    ドアミラー用ターンランプ

  • 特許 2013507500

    2012年03月23日
    特許分類
    F21Y101:02
    照明
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    ドアミラー用ターンランプ

  • 特許 2013522825

    2012年06月22日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    モータ制御装置

  • 特許 2013522825

    2012年06月22日
    特許分類
    B60S 1/08 D
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    モータ制御装置

  • 特許 2013522825

    2012年06月22日
    特許分類
    H02P 5/00 Q
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    モータ制御装置

  • 特許 2013522825

    2012年06月22日
    特許分類
    H02P 29/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    モータ制御装置

  • 特許 2013522827

    2012年06月22日
    特許分類
    H01H 50/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G036

    発明の名称

    電磁継電器

  • 特許 2013522827

    2012年06月22日
    特許分類
    H01H 50/06 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G036

    発明の名称

    電磁継電器

  • 特許 2013522827

    2012年06月22日
    特許分類
    H01H 50/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G036

    発明の名称

    電磁継電器

  • 特許 2013522827

    2012年06月22日
    特許分類
    H01H 50/14 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G036

    発明の名称

    電磁継電器

  • 特許 2013525477

    2012年12月10日
    特許分類
    F16H 1/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J070

    発明の名称

    反力ペダル装置

  • 特許 2013525477

    2012年12月10日
    特許分類
    G05G 1/30
    制御; 調整
    テーマコード
    3J070

    発明の名称

    反力ペダル装置

  • 特許 2013525477

    2012年12月10日
    特許分類
    G05G 1/30 E
    制御; 調整
    テーマコード
    3J070

    発明の名称

    反力ペダル装置

  • 特許 2013525477

    2012年12月10日
    特許分類
    G05G 5/03
    制御; 調整
    テーマコード
    3J070

    発明の名称

    反力ペダル装置

  • 特許 2013525477

    2012年12月10日
    特許分類
    G05G 5/03 B
    制御; 調整
    テーマコード
    3J070

    発明の名称

    反力ペダル装置

  • 特許 2013531123

    2012年04月20日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    コンミテータおよび電動モータ

  • 特許 2013531123

    2012年04月20日
    特許分類
    H02K 13/00 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    コンミテータおよび電動モータ

  • 特許 2013541739

    2012年10月25日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2013541739

    2012年10月25日
    特許分類
    H02K 29/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2013541739

    2012年10月25日
    特許分類
    H02K 29/00 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2013541815

    2012年10月31日
    特許分類
    H02K 5/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ装置及びその組み立て方法

  • 特許 2013541815

    2012年10月31日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ装置及びその組み立て方法

  • 特許 2013541815

    2012年10月31日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ装置及びその組み立て方法

  • 特許 2013541815

    2012年10月31日
    特許分類
    H02K 15/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ装置及びその組み立て方法

  • 特許 2013541815

    2012年10月31日
    特許分類
    H02K 15/14 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    電動モータ装置及びその組み立て方法

  • 特許 2013543005

    2012年11月07日
    特許分類
    H02K 5/173
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2013543005

    2012年11月07日
    特許分類
    H02K 5/173 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2013543005

    2012年11月07日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2013547182

    2012年11月28日
    特許分類
    B60S 1/38
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレード

  • 特許 2013547182

    2012年11月28日
    特許分類
    B60S 1/38 B
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレード

  • 特許 2013547182

    2012年11月28日
    特許分類
    B60S 1/46
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレード

  • 特許 2013547182

    2012年11月28日
    特許分類
    B60S 1/46 D
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパブレード

  • 特許 2014507259

    2012年03月30日
    特許分類
    F02N 15/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014507259

    2012年03月30日
    特許分類
    F02N 15/02 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014507259

    2012年03月30日
    特許分類
    F02N 15/02 B
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014507259

    2012年03月30日
    特許分類
    F02N 15/02 H
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014507259

    2012年03月30日
    特許分類
    F02N 15/06
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014507259

    2012年03月30日
    特許分類
    F02N 15/06 D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014507259

    2012年03月30日
    特許分類
    F02N 15/06 J
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G536

    発明の名称

    スタータ

  • 特許 2014511225

    2013年04月16日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2014511225

    2013年04月16日
    特許分類
    B60S 1/08 Z
    車両一般
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2014511225

    2013年04月16日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2014511225

    2013年04月16日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2014511225

    2013年04月16日
    特許分類
    H02K 11/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2014511225

    2013年04月16日
    特許分類
    H02P 6/02 371M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2014511225

    2013年04月16日
    特許分類
    H02P 6/02 371S
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2014511225

    2013年04月16日
    特許分類
    H02P 6/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2014511225

    2013年04月16日
    特許分類
    H02P 6/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2014516600

    2012年05月25日
    特許分類
    H02K 1/24
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ及び電動モータの製造方法

  • 特許 2014516600

    2012年05月25日
    特許分類
    H02K 1/24 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ及び電動モータの製造方法

  • 特許 2014516600

    2012年05月25日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ及び電動モータの製造方法

  • 特許 2014516600

    2012年05月25日
    特許分類
    H02K 11/00 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ及び電動モータの製造方法

  • 特許 2014516600

    2012年05月25日
    特許分類
    H02K 23/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ及び電動モータの製造方法

  • 特許 2014516600

    2012年05月25日
    特許分類
    H02K 23/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ及び電動モータの製造方法

  • 特許 2014516600

    2012年05月25日
    特許分類
    H02K 23/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ及び電動モータの製造方法

  • 特許 2014516600

    2012年05月25日
    特許分類
    H02K 23/36
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    電動モータ及び電動モータの製造方法

  • 特許 2014524833

    2013年07月10日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ制御方法及びワイパ制御装置

  • 特許 2014524833

    2013年07月10日
    特許分類
    B60S 1/08 D
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパ制御方法及びワイパ制御装置

  • 特許 2014528133

    2013年07月29日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2014528133

    2013年07月29日
    特許分類
    B60S 1/08 Z
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    ワイパモータ

  • 特許 2014530546

    2013年08月10日
    特許分類
    H02K 1/27
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ブラシレスモータ及びブラシレスモータ用ロータ

  • 特許 2014530546

    2013年08月10日
    特許分類
    H02K 1/27 501K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ブラシレスモータ及びブラシレスモータ用ロータ

  • 特許 2014530546

    2013年08月10日
    特許分類
    H02K 1/27 501M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ブラシレスモータ及びブラシレスモータ用ロータ

  • 特許 2014530546

    2013年08月10日
    特許分類
    H02K 21/14 ZHV
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ブラシレスモータ及びブラシレスモータ用ロータ

  • 特許 2014530546

    2013年08月10日
    特許分類
    H02K 21/14 ZHVM
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ブラシレスモータ及びブラシレスモータ用ロータ

  • 特許 2014535421

    2013年07月26日
    特許分類
    B01D 29/10 510A
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2014535421

    2013年07月26日
    特許分類
    B01D 29/10 530B
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2014535421

    2013年07月26日
    特許分類
    B01D 29/11
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2014535421

    2013年07月26日
    特許分類
    B01D 29/13
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2014535421

    2013年07月26日
    特許分類
    B01D 29/14 A
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2014535421

    2013年07月26日
    特許分類
    B01D 35/02
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2014535421

    2013年07月26日
    特許分類
    B01D 35/02 E
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2014535421

    2013年07月26日
    特許分類
    F02M 37/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2014535421

    2013年07月26日
    特許分類
    F02M 37/10 J
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2014535421

    2013年07月26日
    特許分類
    F02M 37/22
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2014535421

    2013年07月26日
    特許分類
    F02M 37/22 G
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2014535421

    2013年07月26日
    特許分類
    F02M 37/22 P
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料供給装置

  • 特許 2014538606

    2013年09月26日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電磁回転装置、エンジンアッセンブリー、エンジン車両

  • 特許 2014538606

    2013年09月26日
    特許分類
    H02K 11/00 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電磁回転装置、エンジンアッセンブリー、エンジン車両

  • 特許 2014538606

    2013年09月26日
    特許分類
    H02K 21/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電磁回転装置、エンジンアッセンブリー、エンジン車両

  • 特許 2014538606

    2013年09月26日
    特許分類
    H02K 21/12 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電磁回転装置、エンジンアッセンブリー、エンジン車両

  • 特許 2014538606

    2013年09月26日
    特許分類
    H02K 29/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    電磁回転装置、エンジンアッセンブリー、エンジン車両

  • 特許 2014542199

    2013年10月18日
    特許分類
    H02M 7/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H590

    発明の名称

    2相整流回路システム、及び発電機システム

  • 特許 2014542199

    2013年10月18日
    特許分類
    H02M 7/06 S
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H590

    発明の名称

    2相整流回路システム、及び発電機システム

  • 特許 2014542199

    2013年10月18日
    特許分類
    H02M 7/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H590

    発明の名称

    2相整流回路システム、及び発電機システム

  • 特許 2015073714

    2010年07月26日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    減速機構付きワイパモータ

  • 特許 2015073714

    2010年07月26日
    特許分類
    B60S 1/08 A
    車両一般
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    減速機構付きワイパモータ

  • 特許 2015073714

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 5/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    減速機構付きワイパモータ

  • 特許 2015073714

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 5/14 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    減速機構付きワイパモータ

  • 特許 2015073714

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 5/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    減速機構付きワイパモータ

  • 特許 2015073714

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    減速機構付きワイパモータ

  • 特許 2015073714

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 9/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    減速機構付きワイパモータ

  • 特許 2015073714

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 9/02 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    減速機構付きワイパモータ

  • 特許 2015073714

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 9/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    減速機構付きワイパモータ

  • 特許 2015073714

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 9/28 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    減速機構付きワイパモータ

  • 特許 2015073714

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    減速機構付きワイパモータ

  • 特許 2015073714

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 11/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D025

    発明の名称

    減速機構付きワイパモータ

  • 特許 2015132704

    2013年06月05日
    特許分類
    B60L 11/18
    車両一般
    テーマコード
    5E021

    発明の名称

    電動車両の充電ポート装置

  • 特許 2015132704

    2013年06月05日
    特許分類
    B60L 11/18 C
    車両一般
    テーマコード
    5E021

    発明の名称

    電動車両の充電ポート装置

  • 特許 2015132704

    2013年06月05日
    特許分類
    H01R 13/639
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E021

    発明の名称

    電動車両の充電ポート装置

  • 特許 2015132704

    2013年06月05日
    特許分類
    H01R 13/639 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E021

    発明の名称

    電動車両の充電ポート装置

  • 特許 2015219941

    2012年02月14日
    特許分類
    H02K 13/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    直流モータ

  • 特許 2015219941

    2012年02月14日
    特許分類
    H02K 23/38
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    直流モータ

  • 特許 2015224438

    2010年06月22日
    特許分類
    H02K 1/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H615

    発明の名称

    電動パワーステアリング装置用ブラシレスモータ製造方法

  • 特許 2015224438

    2010年06月22日
    特許分類
    H02K 1/18 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H615

    発明の名称

    電動パワーステアリング装置用ブラシレスモータ製造方法

  • 特許 2015224438

    2010年06月22日
    特許分類
    H02K 15/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H615

    発明の名称

    電動パワーステアリング装置用ブラシレスモータ製造方法

  • 特許 2015224438

    2010年06月22日
    特許分類
    H02K 15/02 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H615

    発明の名称

    電動パワーステアリング装置用ブラシレスモータ製造方法

  • 特許 2016001511

    2011年11月22日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2016001511

    2011年11月22日
    特許分類
    H02K 13/00 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2016001511

    2011年11月22日
    特許分類
    H02K 13/00 T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2016061025

    2012年03月28日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータおよびワイパモータ

  • 特許 2016061025

    2012年03月28日
    特許分類
    B60S 1/08 Z
    車両一般
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータおよびワイパモータ

  • 特許 2016061025

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 5/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータおよびワイパモータ

  • 特許 2016061025

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 5/10 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータおよびワイパモータ

  • 特許 2016061025

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータおよびワイパモータ

  • 特許 2016061025

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 23/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータおよびワイパモータ

  • 特許 2016119263

    2011年11月01日
    特許分類
    H01R 39/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ付き電動モータ

  • 特許 2016119263

    2011年11月01日
    特許分類
    H01R 39/00 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ付き電動モータ

  • 特許 2016119263

    2011年11月01日
    特許分類
    H01R 39/40
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ付き電動モータ

  • 特許 2016119263

    2011年11月01日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ付き電動モータ

  • 特許 2016119263

    2011年11月01日
    特許分類
    H02K 13/00 S
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ付き電動モータ

  • 特許 2016119263

    2011年11月01日
    特許分類
    H02K 13/00 U
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ付き電動モータ

  • 特許 2016134619

    2012年08月29日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2016134619

    2012年08月29日
    特許分類
    H02K 13/00 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2016134619

    2012年08月29日
    特許分類
    H02K 13/00 R
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2016170718

    2010年07月26日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2016170718

    2010年07月26日
    特許分類
    B60S 1/08 A
    車両一般
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2016170718

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2016170718

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 11/38
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2016180662

    2010年07月26日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2016180662

    2010年07月26日
    特許分類
    B60S 1/08 A
    車両一般
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2016180662

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2016180662

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 9/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2016180662

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 9/02 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2016180662

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 9/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2016180662

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 9/22 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2016180662

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 11/38
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2016226823

    2010年07月26日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2016226823

    2010年07月26日
    特許分類
    B60S 1/08 A
    車両一般
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2016226823

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2016226823

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 9/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2016226823

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 9/28 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2016226823

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 11/33
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2016226823

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 23/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2016226823

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 23/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2016231379

    2012年09月06日
    特許分類
    H02K 1/27
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2016231379

    2012年09月06日
    特許分類
    H02K 1/27 501C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2016231379

    2012年09月06日
    特許分類
    H02K 1/27 501G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2016231379

    2012年09月06日
    特許分類
    H02K 1/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2016231379

    2012年09月06日
    特許分類
    H02K 1/28 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2016231379

    2012年09月06日
    特許分類
    H02K 21/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2016231379

    2012年09月06日
    特許分類
    H02K 21/14 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2016231379

    2012年09月06日
    特許分類
    H02K 29/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    ブラシレスモータ

  • 特許 2016253044

    2013年02月25日
    特許分類
    F16C 19/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2016253044

    2013年02月25日
    特許分類
    F16C 35/07
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2016253044

    2013年02月25日
    特許分類
    H02K 5/173
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2016253044

    2013年02月25日
    特許分類
    H02K 5/173 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2016253044

    2013年02月25日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2017006332

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 5/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2017006332

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2017006332

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 11/38
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2017006332

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 23/68
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H607

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2017026280

    2012年03月29日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2017026280

    2012年03月29日
    特許分類
    H02K 13/00 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2017026280

    2012年03月29日
    特許分類
    H02K 13/00 T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2017031922

    2013年04月16日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2017031922

    2013年04月16日
    特許分類
    B60S 1/08 Z
    車両一般
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2017031922

    2013年04月16日
    特許分類
    H02P 6/182
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ワイパ装置

  • 特許 2017111423

    2012年03月28日
    特許分類
    B60S 1/08
    車両一般
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    モータおよびワイパモータ

  • 特許 2017111423

    2012年03月28日
    特許分類
    B60S 1/08 Z
    車両一般
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    モータおよびワイパモータ

  • 特許 2017111423

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 1/17
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    モータおよびワイパモータ

  • 特許 2017111423

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 5/173
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    モータおよびワイパモータ

  • 特許 2017111423

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 5/173 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    モータおよびワイパモータ

  • 特許 2017111423

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    モータおよびワイパモータ

  • 特許 2017111423

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    モータおよびワイパモータ

  • 特許 2017111423

    2012年03月28日
    特許分類
    H02K 23/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H623

    発明の名称

    モータおよびワイパモータ

  • 特許 2017162915

    2011年11月22日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2017162915

    2011年11月22日
    特許分類
    H02K 13/00 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2017162915

    2011年11月22日
    特許分類
    H02K 13/00 T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2017162915

    2011年11月22日
    特許分類
    H02K 23/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2017162915

    2011年11月22日
    特許分類
    H02K 23/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2017180769

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2017180769

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 9/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2017180769

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 9/02 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2017180769

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 11/21
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2017180769

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2017180769

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 13/00 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2017236566

    2013年02月14日
    特許分類
    H02K 11/215
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2017236566

    2013年02月14日
    特許分類
    H02K 11/38
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2017239004

    2013年07月11日
    特許分類
    H02K 11/026
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2017239004

    2013年07月11日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2017239004

    2013年07月11日
    特許分類
    H02K 13/00 T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2017239004

    2013年07月11日
    特許分類
    H02K 13/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    電動モータ

  • 特許 2018019729

    2011年11月01日
    特許分類
    H01R 39/40
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ付き電動モータ

  • 特許 2018019729

    2011年11月01日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ付き電動モータ

  • 特許 2018019729

    2011年11月01日
    特許分類
    H02K 13/00 T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ付き電動モータ

  • 特許 2018019729

    2011年11月01日
    特許分類
    H02K 13/00 U
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    ブラシ付き電動モータ

  • 特許 2018040325

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2018040325

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 9/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2018040325

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 9/22 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2018040325

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 9/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2018040325

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 11/33
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2018040325

    2010年07月26日
    特許分類
    H02K 11/38
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H609

    発明の名称

    減速機構付き制御モータ

  • 特許 2018042495

    2013年02月14日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2018042495

    2013年02月14日
    特許分類
    H02K 11/215
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2018042495

    2013年02月14日
    特許分類
    H02K 11/38
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2018073244

    2012年08月29日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    減速機付モータ

  • 特許 2018073244

    2012年08月29日
    特許分類
    H02K 13/00 T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    減速機付モータ

  • 特許 2018137310

    2011年11月22日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2018137310

    2011年11月22日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2018137310

    2011年11月22日
    特許分類
    H02K 13/00 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2018137310

    2011年11月22日
    特許分類
    H02K 13/00 T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2018137310

    2011年11月22日
    特許分類
    H02K 23/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2018137310

    2011年11月22日
    特許分類
    H02K 23/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2018137311

    2011年11月22日
    特許分類
    H02K 7/116
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2018137311

    2011年11月22日
    特許分類
    H02K 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2018137311

    2011年11月22日
    特許分類
    H02K 13/00 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2018137311

    2011年11月22日
    特許分類
    H02K 13/00 T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2018137311

    2011年11月22日
    特許分類
    H02K 23/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2018137311

    2011年11月22日
    特許分類
    H02K 23/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H613

    発明の名称

    減速機構付モータ

  • 特許 2018230497

    2013年02月14日
    特許分類
    H02K 5/22
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

  • 特許 2018230497

    2013年02月14日
    特許分類
    H02K 11/215
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H605

    発明の名称

    モータ装置

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:正社員

男性:17.1

女性:17.6

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:-

-

管理職人数

298人

内、女性:4人

役員人数

-

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人