法人情報を詳細検索

全国法人総覧

株式会社ROKI

法人番号:1080401018715

株式会社ROKIは、 島田貴也を代表者とする、 静岡県浜松市天竜区二俣町二俣2396番地にある法人です。 2012年に設立されました。

基本情報

法人番号
1080401018715
法人名称/商号
株式会社ROKI
法人名称/商号(カナ)
ロキ
法人名称/商号(英語)
ROKI Co.,Ltd.
所在地
〒4313314
静岡県浜松市天竜区二俣町二俣2396番地
代表者
代表取締役社長  島田貴也
資本金
-
従業員数

5,000人

営業品目
衣服・その他繊維製品類 、 その他輸送・搬送機械器具類 、 電気・通信用機器類 、 防衛用装備品類 、 衣服・その他繊維製品類 、 その他輸送・搬送機械器具類 、 防衛用装備品類 、 調査・研究
事業概要

自動車用ろ過機器の開発および製造 空気清浄機・浄水器の開発・製造・販売 燃料電池関連システムの開発 コジェネフィルター・システムの開発

ウェブサイト
http://www.roki-jp.com/
設立年月日
2012年04月02日
創業年
-
データ最終更新日
2022年02月16日

届出認定情報

  • 2022年07月05日

    PRTR

    輸送用機械器具製造業

    部門:経済産業大臣

    企業規模: 大企業

    府省:経済産業省

表彰情報

  • 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

    府省
    厚生労働省
  • 女性の活躍推進企業

    府省
    厚生労働省

特許情報

  • 特許 2011271254

    2011年12月12日
    特許分類
    F02F 7/00 L
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G026

    発明の名称

    シール部材

  • 特許 2011271254

    2011年12月12日
    特許分類
    F02F 11/00 P
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G026

    発明の名称

    シール部材

  • 特許 2011271254

    2011年12月12日
    特許分類
    F02P 13/00 303 D
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G026

    発明の名称

    シール部材

  • 特許 2012008262

    2012年01月18日
    特許分類
    F21S 2/00 215
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    LED電球

  • 特許 2012008262

    2012年01月18日
    特許分類
    F21Y 101:02
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    LED電球

  • 特許 2012024192

    2012年02月07日
    特許分類
    F02M 35/10 102 A
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    インテークマニホールド

  • 特許 2012024192

    2012年02月07日
    特許分類
    F02M 35/10 102 N
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    インテークマニホールド

  • 特許 2012107978

    2012年05月09日
    特許分類
    F02M 35/10 101 E
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    吸気ダクト

  • 特許 2012107978

    2012年05月09日
    特許分類
    F02M 35/10 101 G
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    吸気ダクト

  • 特許 2012107978

    2012年05月09日
    特許分類
    F02M 35/10 101 N
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    吸気ダクト

  • 特許 2012107978

    2012年05月09日
    特許分類
    F02M 35/16 D
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    吸気ダクト

  • 特許 2012197183

    2012年09月07日
    特許分類
    F02M 35/10 101 F
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    通気ダクト

  • 特許 2012197183

    2012年09月07日
    特許分類
    F02M 35/10 301 D
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    通気ダクト

  • 特許 2012197183

    2012年09月07日
    特許分類
    F02M 35/12 M
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    通気ダクト

  • 特許 2012279893

    2012年12月21日
    特許分類
    B01D 46/52 A
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4D058

    発明の名称

    フィルタエレメント

  • 特許 2013032277

    2013年02月21日
    特許分類
    B01D 29/06 510 A
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4D116

    発明の名称

    フィルタエレメント

  • 特許 2013032277

    2013年02月21日
    特許分類
    B01D 29/06 510 F
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4D116

    発明の名称

    フィルタエレメント

  • 特許 2013032277

    2013年02月21日
    特許分類
    B01D 46/52 A
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4D116

    発明の名称

    フィルタエレメント

  • 特許 2013032277

    2013年02月21日
    特許分類
    F02M 35/024 511 D
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    4D116

    発明の名称

    フィルタエレメント

  • 特許 2013032277

    2013年02月21日
    特許分類
    F02M 35/024 511 E
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    4D116

    発明の名称

    フィルタエレメント

  • 特許 2013051955

    2013年03月14日
    特許分類
    B01D 39/00 B
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4F211

    発明の名称

    合成樹脂材の成形方法

  • 特許 2013051955

    2013年03月14日
    特許分類
    B29C 45/26
    プラスチックの加工;可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F211

    発明の名称

    合成樹脂材の成形方法

  • 特許 2013051955

    2013年03月14日
    特許分類
    B29C 65/18
    プラスチックの加工;可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F211

    発明の名称

    合成樹脂材の成形方法

  • 特許 2013191556

    2013年09月17日
    特許分類
    F02M 35/10 102 N
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    インテークマニホールド

  • 特許 2013191556

    2013年09月17日
    特許分類
    F02M 35/10 301 E
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    インテークマニホールド

  • 特許 2013236721

    2013年11月15日
    特許分類
    F02M 35/10 301 R
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    レゾネータ

  • 特許 2013236721

    2013年11月15日
    特許分類
    F02M 35/10 301 T
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    レゾネータ

  • 特許 2013236721

    2013年11月15日
    特許分類
    F02M 35/12 M
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    レゾネータ

  • 特許 2013259218

    2013年12月16日
    特許分類
    B01J 39/04 H
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G067

    発明の名称

    イオン交換器

  • 特許 2013259218

    2013年12月16日
    特許分類
    B01J 41/04 H
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G067

    発明の名称

    イオン交換器

  • 特許 2013259218

    2013年12月16日
    特許分類
    B01J 47/02 G
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G067

    発明の名称

    イオン交換器

  • 特許 2013259218

    2013年12月16日
    特許分類
    C02F 1/42 A
    水,廃水,下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4G067

    発明の名称

    イオン交換器

  • 特許 2013259218

    2013年12月16日
    特許分類
    H01M 8/04 N
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G067

    発明の名称

    イオン交換器

  • 特許 2013501112

    2012年02月23日
    特許分類
    F02M 35/024 501 D
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    吸気ダクト

  • 特許 2013501112

    2012年02月23日
    特許分類
    F02M 35/10 101 F
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    吸気ダクト

  • 特許 2013501112

    2012年02月23日
    特許分類
    F02M 35/10 301 D
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    吸気ダクト

  • 特許 2013501112

    2012年02月23日
    特許分類
    F02M 35/12 Z
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    吸気ダクト

  • 特許 2013512370

    2012年04月24日
    特許分類
    F02M 35/024 511 C
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    吸気装置

  • 特許 2013512370

    2012年04月24日
    特許分類
    F02M 35/10 101 L
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    吸気装置

  • 特許 2013532555

    2012年08月30日
    特許分類
    F02M 35/10 101 G
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    吸気ダクト

  • 特許 2013532555

    2012年08月30日
    特許分類
    F02M 35/10 101 N
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    吸気ダクト

  • 特許 2013532555

    2012年08月30日
    特許分類
    F02M 35/12 H
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    吸気ダクト

  • 特許 2013538528

    2012年10月05日
    特許分類
    C02F 1/42 A
    水,廃水,下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4D025

    発明の名称

    イオン交換器及びイオン交換器を備える冷却装置

  • 特許 2013538528

    2012年10月05日
    特許分類
    H01M 8/04 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    4D025

    発明の名称

    イオン交換器及びイオン交換器を備える冷却装置

  • 特許 2013538528

    2012年10月05日
    特許分類
    H01M 8/04 N
    基本的電気素子
    テーマコード
    4D025

    発明の名称

    イオン交換器及びイオン交換器を備える冷却装置

  • 特許 2014034846

    2014年02月26日
    特許分類
    F02M 25/08 311 A
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G144

    発明の名称

    キャニスタ

  • 特許 2014034846

    2014年02月26日
    特許分類
    F02M 25/08 311 F
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G144

    発明の名称

    キャニスタ

  • 特許 2014034846

    2014年02月26日
    特許分類
    F02M 25/08 311 K
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G144

    発明の名称

    キャニスタ

  • 特許 2014088824

    2014年04月23日
    特許分類
    D01D 5/04
    天然または人造の糸または繊維;紡績
    テーマコード
    4L045

    発明の名称

    微細繊維の製造方法

  • 特許 2014088824

    2014年04月23日
    特許分類
    D04H 3/073
    組みひも;レース編み;メリヤス編成;縁とり;不織布
    テーマコード
    4L045

    発明の名称

    微細繊維の製造方法

  • 特許 2014195521

    2014年09月25日
    特許分類
    C02F 1/42 A
    水,廃水,下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4D025

    発明の名称

    イオン交換器

  • 特許 2014195521

    2014年09月25日
    特許分類
    H01M 8/04 N
    基本的電気素子
    テーマコード
    4D025

    発明の名称

    イオン交換器

  • 特許 2014245974

    2014年12月04日
    特許分類
    F02M 35/024 501 A
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    エアクリーナ

  • 特許 2014245974

    2014年12月04日
    特許分類
    F02M 35/024 501 Z
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    エアクリーナ

  • 特許 2014245974

    2014年12月04日
    特許分類
    F02M 35/024 521 E
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    エアクリーナ

  • 特許 2014245974

    2014年12月04日
    特許分類
    F02M 35/14 A
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    エアクリーナ

  • 特許 2015007032

    2015年01月16日
    特許分類
    F02M 35/024 501 A
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    エアクリーナ

  • 特許 2015007032

    2015年01月16日
    特許分類
    F02M 35/024 501 C
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    エアクリーナ

  • 特許 2015032331

    2015年02月20日
    特許分類
    B01D 35/02 E
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    車両用オイルストレーナ

  • 特許 2015032331

    2015年02月20日
    特許分類
    F16H 57/04 F
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    車両用オイルストレーナ

  • 特許 2015032331

    2015年02月20日
    特許分類
    F16N 31/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    車両用オイルストレーナ

  • 特許 2015032331

    2015年02月20日
    特許分類
    F16N 31/00 D
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    車両用オイルストレーナ

  • 特許 2016115577

    2016年06月09日
    特許分類
    F02M 35/10 301 P
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    インテークマニホールド

  • 特許 2016115577

    2016年06月09日
    特許分類
    F02M 35/104 D
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    インテークマニホールド

  • 特許 2016115577

    2016年06月09日
    特許分類
    F02M 35/104 N
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    インテークマニホールド

  • 特許 2017117409

    2017年06月15日
    特許分類
    D01D 5/11
    天然または人造の糸または繊維;紡績
    テーマコード
    4L045

    発明の名称

    微細繊維製造装置

  • 特許 2017238052

    2017年12月12日
    特許分類
    F02M 35/12 B
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    消音装置

  • 特許 2017238052

    2017年12月12日
    特許分類
    F02M 35/12 C
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    消音装置

  • 特許 2017238052

    2017年12月12日
    特許分類
    F02M 35/12 D
    燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    消音装置

  • 意匠 2017027850

    2017年12月13日
    意匠分類
    F4710
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2017027851

    2017年12月13日
    意匠分類
    F4710
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2017027894

    2017年12月13日
    意匠分類
    F4733
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2017027896

    2017年12月13日
    意匠分類
    F4733
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 商標 2015043337

    2015年05月07日
    商標コード
    01
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    Power Magic\パワーマジック

  • 商標 2015043337

    2015年05月07日
    商標コード
    02
    塗料、着色料及び腐食の防止用の調製品

    表示用商標

    Power Magic\パワーマジック

  • 商標 2015043337

    2015年05月07日
    商標コード
    03
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    Power Magic\パワーマジック

  • 商標 2015043337

    2015年05月07日
    商標コード
    04
    工業用油、工業用油脂、燃料及び光剤

    表示用商標

    Power Magic\パワーマジック

  • 商標 2015043337

    2015年05月07日
    商標コード
    07
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    Power Magic\パワーマジック

  • 商標 2015096150

    2015年10月05日
    商標コード
    01
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    §R-MAX-R

  • 商標 2015096150

    2015年10月05日
    商標コード
    02
    塗料、着色料及び腐食の防止用の調製品

    表示用商標

    §R-MAX-R

  • 商標 2015096150

    2015年10月05日
    商標コード
    03
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    §R-MAX-R

  • 商標 2015096150

    2015年10月05日
    商標コード
    04
    工業用油、工業用油脂、燃料及び光剤

    表示用商標

    §R-MAX-R

  • 商標 2015096150

    2015年10月05日
    商標コード
    07
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    §R-MAX-R

  • 商標 2015096150

    2015年10月05日
    商標コード
    11
    照明用、加熱用、蒸気発生用、調理用、冷却用、乾燥用、換気用、給水用又は衛生用の装置

    表示用商標

    §R-MAX-R

  • 商標 2015096150

    2015年10月05日
    商標コード
    16
    紙、紙製品及び事務用品

    表示用商標

    §R-MAX-R

  • 商標 2015096151

    2015年10月05日
    商標コード
    01
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    §R-MAX-P

  • 商標 2015096151

    2015年10月05日
    商標コード
    02
    塗料、着色料及び腐食の防止用の調製品

    表示用商標

    §R-MAX-P

  • 商標 2015096151

    2015年10月05日
    商標コード
    03
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    §R-MAX-P

  • 商標 2015096151

    2015年10月05日
    商標コード
    04
    工業用油、工業用油脂、燃料及び光剤

    表示用商標

    §R-MAX-P

  • 商標 2015096151

    2015年10月05日
    商標コード
    07
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    §R-MAX-P

  • 商標 2015096151

    2015年10月05日
    商標コード
    11
    照明用、加熱用、蒸気発生用、調理用、冷却用、乾燥用、換気用、給水用又は衛生用の装置

    表示用商標

    §R-MAX-P

  • 商標 2015096151

    2015年10月05日
    商標コード
    16
    紙、紙製品及び事務用品

    表示用商標

    §R-MAX-P

  • 商標 2015096152

    2015年10月05日
    商標コード
    01
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    §R

  • 商標 2015096152

    2015年10月05日
    商標コード
    02
    塗料、着色料及び腐食の防止用の調製品

    表示用商標

    §R

  • 商標 2015096152

    2015年10月05日
    商標コード
    03
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    §R

  • 商標 2015096152

    2015年10月05日
    商標コード
    04
    工業用油、工業用油脂、燃料及び光剤

    表示用商標

    §R

  • 商標 2015096152

    2015年10月05日
    商標コード
    07
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    §R

  • 商標 2015096152

    2015年10月05日
    商標コード
    11
    照明用、加熱用、蒸気発生用、調理用、冷却用、乾燥用、換気用、給水用又は衛生用の装置

    表示用商標

    §R

  • 商標 2015096152

    2015年10月05日
    商標コード
    16
    紙、紙製品及び事務用品

    表示用商標

    §R

  • 商標 2015096153

    2015年10月05日
    商標コード
    01
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    §R-MAX-G

  • 商標 2015096153

    2015年10月05日
    商標コード
    02
    塗料、着色料及び腐食の防止用の調製品

    表示用商標

    §R-MAX-G

  • 商標 2015096153

    2015年10月05日
    商標コード
    03
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    §R-MAX-G

  • 商標 2015096153

    2015年10月05日
    商標コード
    04
    工業用油、工業用油脂、燃料及び光剤

    表示用商標

    §R-MAX-G

  • 商標 2015096153

    2015年10月05日
    商標コード
    07
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    §R-MAX-G

  • 商標 2015096153

    2015年10月05日
    商標コード
    11
    照明用、加熱用、蒸気発生用、調理用、冷却用、乾燥用、換気用、給水用又は衛生用の装置

    表示用商標

    §R-MAX-G

  • 商標 2015096153

    2015年10月05日
    商標コード
    16
    紙、紙製品及び事務用品

    表示用商標

    §R-MAX-G

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:正社員

男性:17.4

女性:12.3

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:-

-

管理職人数

-

役員人数

-

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人