法人情報を詳細検索

全国法人総覧

キッセイ薬品工業株式会社

法人番号:1100001012982

キッセイ薬品工業株式会社は、 代表取締役会長    神  澤  陸  雄を代表者とする、 長野県松本市芳野19番48号にある法人です。

基本情報

法人番号
1100001012982
法人名称/商号
キッセイ薬品工業株式会社
法人名称/商号(カナ)
キッセイヤクヒンコウギョウ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒3990002
長野県松本市芳野19番48号
代表者
代表取締役会長    神  澤  陸  雄
資本金
24,356,000,000円
従業員数

1,580人

営業品目
-
事業概要

医療用医薬品の研究・開発・製造・販売 特別用途食品等の開発・販売

ウェブサイト
http://www.kissei.co.jp/
設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2018年04月24日

届出認定情報

  • 2021年08月20日

    PRTR

    医薬品製造業

    部門:厚生労働大臣

    府省:経済産業省

  • 2021年08月20日

    PRTR

    医薬品製造業

    部門:厚生労働大臣

    府省:経済産業省

表彰情報

  • 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

    府省
    厚生労働省
  • 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定

    部門
    2008年・2011年・2015年
    府省
    厚生労働省
  • 次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定

    部門
    2017年
    府省
    厚生労働省
  • 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定

    部門
    2008
    府省
    厚生労働省
  • 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定

    部門
    2011
    府省
    厚生労働省
  • 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定

    部門
    2015
    府省
    厚生労働省
  • 次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定

    部門
    2017
    府省
    厚生労働省

特許情報

  • 商標 2014016939

    2014年03月06日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    ラクスイート

  • 商標 2014016939

    2014年03月06日
    商標コード
    20
    家具及びプラスチック製品であって他の類に属しないもの

    表示用商標

    ラクスイート

  • 商標 2014016939

    2014年03月06日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    ラクスイート

  • 商標 2014039900

    2014年05月20日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    アガロリー

  • 商標 2014039900

    2014年05月20日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    アガロリー

  • 商標 2014039901

    2014年05月20日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ソフトカップ

  • 商標 2014039901

    2014年05月20日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    ソフトカップ

  • 商標 2014054320

    2014年06月30日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    えねぱく

  • 商標 2014054320

    2014年06月30日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    えねぱく

  • 商標 2014058736

    2014年07月14日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    スピキュア

  • 商標 2014058737

    2014年07月14日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    アタキス

  • 商標 2014058738

    2014年07月14日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    インパタ

  • 商標 2014058739

    2014年07月14日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    モアリス

  • 商標 2014058740

    2014年07月14日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ロモリス

  • 商標 2014094773

    2014年11月11日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    食後高血糖.com

  • 商標 2014107626

    2014年12月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    SPICUA

  • 商標 2014107627

    2014年12月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    SPIQUR

  • 商標 2014107628

    2014年12月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    MOARIS

  • 商標 2014107629

    2014年12月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    MORELYS

  • 商標 2014107630

    2014年12月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ATAQIS

  • 商標 2014107631

    2014年12月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    IMPATA

  • 商標 2014107632

    2014年12月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ROMOLIS

  • 意匠 2014015607

    2014年07月17日
    意匠分類
    F4711
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用箱

  • 意匠 2014015608

    2014年07月17日
    意匠分類
    F4711
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用箱

  • 意匠 2014015609

    2014年07月17日
    意匠分類
    F4711
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用箱

  • 意匠 2014015610

    2014年07月17日
    意匠分類
    F4711
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用箱

  • 特許 2014555442

    2014年11月06日
    特許分類
    A61K 31/4545 ZNA
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    カルボキシメチルピペリジン誘導体

  • 特許 2014555442

    2014年11月06日
    特許分類
    A61P 1/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    カルボキシメチルピペリジン誘導体

  • 特許 2014555442

    2014年11月06日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    カルボキシメチルピペリジン誘導体

  • 特許 2014555442

    2014年11月06日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    カルボキシメチルピペリジン誘導体

  • 特許 2014555442

    2014年11月06日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    カルボキシメチルピペリジン誘導体

  • 特許 2014555442

    2014年11月06日
    特許分類
    C07D401/04 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    カルボキシメチルピペリジン誘導体

  • 特許 2014555442

    2014年11月06日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    カルボキシメチルピペリジン誘導体

  • 特許 2014555442

    2014年11月06日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    カルボキシメチルピペリジン誘導体

  • 特許 2014226540

    2014年11月07日
    特許分類
    A61K 31/403
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    末梢神経障害における感覚神経障害の予防または治療用医薬組成物

  • 特許 2014226540

    2014年11月07日
    特許分類
    A61P 25/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    末梢神経障害における感覚神経障害の予防または治療用医薬組成物

  • 特許 2014226540

    2014年11月07日
    特許分類
    A61P 25/02 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    末梢神経障害における感覚神経障害の予防または治療用医薬組成物

  • 商標 2015006641

    2015年01月27日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    §やわらか∞ふく\福∞もち

  • 商標 2015006641

    2015年01月27日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    §やわらか∞ふく\福∞もち

  • 商標 2015015410

    2015年02月20日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    §ゆめ∞の食卓

  • 商標 2015015411

    2015年02月20日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    DULOSURAD

  • 商標 2015074278

    2015年08月04日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    レクタブル

  • 商標 2015074279

    2015年08月04日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ウルフォア

  • 商標 2015074280

    2015年08月04日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ピュレック

  • 商標 2015074281

    2015年08月04日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ディラレス

  • 商標 2015074282

    2015年08月04日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    キュアワ

  • 商標 2015083332

    2015年08月31日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    RECTABUL

  • 商標 2015083333

    2015年08月31日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ULFOA

  • 商標 2015083334

    2015年08月31日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    PYUREC

  • 商標 2015083335

    2015年08月31日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    DIRALES

  • 商標 2015083336

    2015年08月31日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    CUAWA

  • 商標 2015096191

    2015年10月06日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    §のみや水∞すい

  • 商標 2015096191

    2015年10月06日
    商標コード
    32
    アルコールを含有しない飲料及びビール

    表示用商標

    §のみや水∞すい

  • 商標 2015117381

    2015年11月30日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    おいしい365日

  • 商標 2015117381

    2015年11月30日
    商標コード
    29
    動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物

    表示用商標

    おいしい365日

  • 商標 2015117381

    2015年11月30日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    おいしい365日

  • 商標 2015117381

    2015年11月30日
    商標コード
    32
    アルコールを含有しない飲料及びビール

    表示用商標

    おいしい365日

  • 商標 2015117381

    2015年11月30日
    商標コード
    35
    広告、事業の管理又は運営及び事務処理及び小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供

    表示用商標

    おいしい365日

  • 商標 2015117381

    2015年11月30日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    おいしい365日

  • 商標 2015117381

    2015年11月30日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    おいしい365日

  • 商標 2015126861

    2015年12月24日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    スル〜\マイルド

  • 意匠 2015007925

    2015年04月08日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2015013594

    2015年06月19日
    意匠分類
    J711
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    錠剤

  • 意匠 2015019515

    2015年09月03日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2015019516

    2015年09月03日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2015020166

    2015年09月10日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2015020167

    2015年09月10日
    意匠分類
    J711
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    錠剤

  • 意匠 2015028205

    2015年12月18日
    意匠分類
    J711
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    錠剤

  • 特許 2015508511

    2014年03月25日
    特許分類
    A61K 9/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    シロドシンの苦味をマスキングした経口投与製剤

  • 特許 2015508511

    2014年03月25日
    特許分類
    A61K 9/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    シロドシンの苦味をマスキングした経口投与製剤

  • 特許 2015508511

    2014年03月25日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    シロドシンの苦味をマスキングした経口投与製剤

  • 特許 2015508511

    2014年03月25日
    特許分類
    A61K 31/404
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    シロドシンの苦味をマスキングした経口投与製剤

  • 特許 2015508511

    2014年03月25日
    特許分類
    A61K 47/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    シロドシンの苦味をマスキングした経口投与製剤

  • 特許 2015508511

    2014年03月25日
    特許分類
    A61K 47/26
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    シロドシンの苦味をマスキングした経口投与製剤

  • 特許 2015508511

    2014年03月25日
    特許分類
    A61K 47/32
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    シロドシンの苦味をマスキングした経口投与製剤

  • 特許 2015508511

    2014年03月25日
    特許分類
    A61K 47/36
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    シロドシンの苦味をマスキングした経口投与製剤

  • 特許 2015508511

    2014年03月25日
    特許分類
    A61K 47/38
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    シロドシンの苦味をマスキングした経口投与製剤

  • 特許 2015508511

    2014年03月25日
    特許分類
    A61P 13/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    シロドシンの苦味をマスキングした経口投与製剤

  • 特許 2015508511

    2014年03月25日
    特許分類
    A61P 13/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    シロドシンの苦味をマスキングした経口投与製剤

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61K 31/166
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61K 31/343
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61K 31/36
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61K 31/381
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61K 31/4164
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61K 31/42
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61K 31/421
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61K 31/4245
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61K 31/425
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61K 31/426
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61K 31/437
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61K 31/44
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61K 31/4406
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61K 31/444
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61K 31/47
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61K 31/472
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61K 31/4965
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61K 31/50
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61K 31/505
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61K 31/5377
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61P 9/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61P 13/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61P 17/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61P 17/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61P 25/22
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61P 25/24
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61P 29/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61P 37/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07C237/24
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07C237/38 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07C237/48
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07C255/60
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07D213/82
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07D213/89
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07D215/54
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07D217/26
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07D221/02
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07D231/14
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07D233/90
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07D237/08
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07D237/24
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07D239/26
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07D239/28
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07D241/12
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07D241/24
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07D261/18
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07D271/08
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07D275/03
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07D277/56
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07D307/82
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07D307/84
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07D317/68
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07D333/38
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07D407/12
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07D409/12
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07D417/12
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07D471/04
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07D471/04 107E
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07D487/04
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015515880

    2014年05月07日
    特許分類
    C07D487/04 144
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    α-置換グリシンアミド誘導体

  • 特許 2015528113

    2015年05月07日
    特許分類
    A61K 31/4418
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    シクロヘキシルピリジン誘導体

  • 特許 2015528113

    2015年05月07日
    特許分類
    A61P 1/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    シクロヘキシルピリジン誘導体

  • 特許 2015528113

    2015年05月07日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    シクロヘキシルピリジン誘導体

  • 特許 2015528113

    2015年05月07日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    シクロヘキシルピリジン誘導体

  • 特許 2015528113

    2015年05月07日
    特許分類
    C07D213/75 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    シクロヘキシルピリジン誘導体

  • 特許 2015528113

    2015年05月07日
    特許分類
    C07D213/84
    有機化学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    シクロヘキシルピリジン誘導体

  • 特許 2015528113

    2015年05月07日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    シクロヘキシルピリジン誘導体

  • 特許 2015528113

    2015年05月07日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    シクロヘキシルピリジン誘導体

  • 商標 2016007915

    2016年01月26日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    §スルーパートナー\Thrupartner

  • 商標 2016007916

    2016年01月26日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    スルー\Thru

  • 商標 2016013813

    2016年02月09日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    §おいしい365日

  • 商標 2016013813

    2016年02月09日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    §おいしい365日

  • 商標 2016013813

    2016年02月09日
    商標コード
    29
    動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物

    表示用商標

    §おいしい365日

  • 商標 2016013813

    2016年02月09日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    §おいしい365日

  • 商標 2016013813

    2016年02月09日
    商標コード
    32
    アルコールを含有しない飲料及びビール

    表示用商標

    §おいしい365日

  • 商標 2016013813

    2016年02月09日
    商標コード
    35
    広告、事業の管理又は運営及び事務処理及び小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供

    表示用商標

    §おいしい365日

  • 商標 2016013813

    2016年02月09日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    §おいしい365日

  • 商標 2016013813

    2016年02月09日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    §おいしい365日

  • 商標 2016030319

    2016年03月18日
    商標コード
    35
    広告、事業の管理又は運営及び事務処理及び小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供

    表示用商標

    キッセイ ヘルスケア通販

  • 商標 2016030320

    2016年03月18日
    商標コード
    35
    広告、事業の管理又は運営及び事務処理及び小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供

    表示用商標

    キッセイ\ヘルスケア通販

  • 商標 2016063580

    2016年06月10日
    商標コード
    29
    動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物

    表示用商標

    おいしい365日

  • 商標 2016063580

    2016年06月10日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    おいしい365日

  • 商標 2016066355

    2016年06月17日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    §えねぱくゼリー

  • 商標 2016066355

    2016年06月17日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    §えねぱくゼリー

  • 商標 2016094333

    2016年08月29日
    商標コード
    29
    動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物

    表示用商標

    §おいしい365日

  • 商標 2016094333

    2016年08月29日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    §おいしい365日

  • 商標 2016115393

    2016年10月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    カログラ\CAROGRA

  • 商標 2016115394

    2016年10月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    オラグリン\ORAGRIN

  • 商標 2016115395

    2016年10月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ウィナック\WINAC

  • 商標 2016115396

    2016年10月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    テグミオ\TEGMIO

  • 商標 2016115397

    2016年10月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    カムテグラ\CAMTEGRA

  • 商標 2016115398

    2016年10月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    オルジャスタ\OLJASTA

  • 意匠 2016004143

    2016年02月26日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2016010397

    2016年05月17日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2016010398

    2016年05月17日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2016015509

    2016年07月21日
    意匠分類
    J711
    医療機械器具

    意匠に係る物品

    錠剤

  • 特許 2016574302

    2016年02月19日
    特許分類
    A61K 37/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    Fc融合高親和性IgE受容体α鎖

  • 特許 2016574302

    2016年02月19日
    特許分類
    A61K 38/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    Fc融合高親和性IgE受容体α鎖

  • 特許 2016574302

    2016年02月19日
    特許分類
    A61P 11/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    Fc融合高親和性IgE受容体α鎖

  • 特許 2016574302

    2016年02月19日
    特許分類
    A61P 11/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    Fc融合高親和性IgE受容体α鎖

  • 特許 2016574302

    2016年02月19日
    特許分類
    A61P 27/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    Fc融合高親和性IgE受容体α鎖

  • 特許 2016574302

    2016年02月19日
    特許分類
    A61P 37/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    Fc融合高親和性IgE受容体α鎖

  • 特許 2016574302

    2016年02月19日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    Fc融合高親和性IgE受容体α鎖

  • 特許 2016574302

    2016年02月19日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    Fc融合高親和性IgE受容体α鎖

  • 特許 2016574302

    2016年02月19日
    特許分類
    C07K 19/00 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    Fc融合高親和性IgE受容体α鎖

  • 特許 2016574302

    2016年02月19日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    Fc融合高親和性IgE受容体α鎖

  • 特許 2016574302

    2016年02月19日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    Fc融合高親和性IgE受容体α鎖

  • 特許 2016574302

    2016年02月19日
    特許分類
    C12P 21/08
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    Fc融合高親和性IgE受容体α鎖

  • 特許 2016540227

    2015年08月03日
    特許分類
    A61K 31/381
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    シアノチオフェン誘導体

  • 特許 2016540227

    2015年08月03日
    特許分類
    A61K 31/397
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    シアノチオフェン誘導体

  • 特許 2016540227

    2015年08月03日
    特許分類
    A61K 31/4025
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    シアノチオフェン誘導体

  • 特許 2016540227

    2015年08月03日
    特許分類
    A61K 31/435
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    シアノチオフェン誘導体

  • 特許 2016540227

    2015年08月03日
    特許分類
    A61K 31/4365
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    シアノチオフェン誘導体

  • 特許 2016540227

    2015年08月03日
    特許分類
    A61K 31/438
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    シアノチオフェン誘導体

  • 特許 2016540227

    2015年08月03日
    特許分類
    A61K 31/4535
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    シアノチオフェン誘導体

  • 特許 2016540227

    2015年08月03日
    特許分類
    A61K 31/496
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    シアノチオフェン誘導体

  • 特許 2016540227

    2015年08月03日
    特許分類
    A61K 31/4985
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    シアノチオフェン誘導体

  • 特許 2016540227

    2015年08月03日
    特許分類
    A61K 31/5377
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    シアノチオフェン誘導体

  • 特許 2016540227

    2015年08月03日
    特許分類
    A61K 31/5386
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    シアノチオフェン誘導体

  • 特許 2016540227

    2015年08月03日
    特許分類
    A61K 31/541
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    シアノチオフェン誘導体

  • 特許 2016540227

    2015年08月03日
    特許分類
    A61K 31/55
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    シアノチオフェン誘導体

  • 特許 2016540227

    2015年08月03日
    特許分類
    A61K 31/551
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    シアノチオフェン誘導体

  • 特許 2016540227

    2015年08月03日
    特許分類
    A61P 1/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    シアノチオフェン誘導体

  • 特許 2016540227

    2015年08月03日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    シアノチオフェン誘導体

  • 特許 2016540227

    2015年08月03日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    シアノチオフェン誘導体

  • 特許 2016540227

    2015年08月03日
    特許分類
    C07D333/38 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    シアノチオフェン誘導体

  • 特許 2016540227

    2015年08月03日
    特許分類
    C07D409/04 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    シアノチオフェン誘導体

  • 特許 2016540227

    2015年08月03日
    特許分類
    C07D409/06
    有機化学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    シアノチオフェン誘導体

  • 特許 2016540227

    2015年08月03日
    特許分類
    C07D409/14
    有機化学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    シアノチオフェン誘導体

  • 特許 2016540227

    2015年08月03日
    特許分類
    C07D413/06
    有機化学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    シアノチオフェン誘導体

  • 特許 2016540227

    2015年08月03日
    特許分類
    C07D487/04
    有機化学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    シアノチオフェン誘導体

  • 特許 2016540227

    2015年08月03日
    特許分類
    C07D487/04 140
    有機化学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    シアノチオフェン誘導体

  • 特許 2016540227

    2015年08月03日
    特許分類
    C07D491/08
    有機化学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    シアノチオフェン誘導体

  • 特許 2016540227

    2015年08月03日
    特許分類
    C07D491/107
    有機化学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    シアノチオフェン誘導体

  • 特許 2016540227

    2015年08月03日
    特許分類
    C07D495/04
    有機化学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    シアノチオフェン誘導体

  • 特許 2016540227

    2015年08月03日
    特許分類
    C07D495/04 105Z
    有機化学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    シアノチオフェン誘導体

  • 商標 2017051798

    2017年04月14日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    イセルティ

  • 商標 2017051799

    2017年04月14日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    メレンプラ

  • 商標 2017051801

    2017年04月14日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    キスドンシア

  • 商標 2017051802

    2017年04月14日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    クスドンシア

  • 商標 2017064199

    2017年05月11日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ゆめ∞レトルト

  • 商標 2017064199

    2017年05月11日
    商標コード
    29
    動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物

    表示用商標

    ゆめ∞レトルト

  • 商標 2017064199

    2017年05月11日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    ゆめ∞レトルト

  • 商標 2017073037

    2017年05月31日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    YSELTY

  • 商標 2017073038

    2017年05月31日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    MELEMPRA

  • 商標 2017073040

    2017年05月31日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    XDONSYA

  • 商標 2017101868

    2017年08月02日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    EUORLA

  • 商標 2017101869

    2017年08月02日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    RHENGERA

  • 商標 2017101870

    2017年08月02日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ORQUSIA

  • 商標 2017101871

    2017年08月02日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    XUNBIMA

  • 商標 2017101872

    2017年08月02日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    YUVIQYA

  • 商標 2017101873

    2017年08月02日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ユーオルラ

  • 商標 2017101874

    2017年08月02日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ユオルラ

  • 商標 2017101875

    2017年08月02日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    レンジェラ

  • 商標 2017101876

    2017年08月02日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    オルクシア

  • 商標 2017101877

    2017年08月02日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ズンビマ

  • 商標 2017101878

    2017年08月02日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    クスンビマ

  • 商標 2017101879

    2017年08月02日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ユビクヤ

  • 特許 2017129468

    2017年06月30日
    特許分類
    A61K 9/26
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    光安定性に優れたシロドシン含有経口固形製剤

  • 特許 2017129468

    2017年06月30日
    特許分類
    A61K 31/403
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    光安定性に優れたシロドシン含有経口固形製剤

  • 特許 2017129468

    2017年06月30日
    特許分類
    A61K 47/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    光安定性に優れたシロドシン含有経口固形製剤

  • 特許 2017129468

    2017年06月30日
    特許分類
    A61K 47/20
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    光安定性に優れたシロドシン含有経口固形製剤

  • 特許 2017129468

    2017年06月30日
    特許分類
    A61K 47/22
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    光安定性に優れたシロドシン含有経口固形製剤

  • 特許 2017129468

    2017年06月30日
    特許分類
    A61P 13/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    光安定性に優れたシロドシン含有経口固形製剤

  • 特許 2017129468

    2017年06月30日
    特許分類
    A61P 13/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    光安定性に優れたシロドシン含有経口固形製剤

  • 特許 2017243314

    2017年12月20日
    特許分類
    A61K 31/415
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    TRPM8阻害薬

  • 特許 2017243314

    2017年12月20日
    特許分類
    A61K 31/4155
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    TRPM8阻害薬

  • 特許 2017243314

    2017年12月20日
    特許分類
    A61K 31/4178
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    TRPM8阻害薬

  • 特許 2017243314

    2017年12月20日
    特許分類
    A61K 31/4192
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    TRPM8阻害薬

  • 特許 2017243314

    2017年12月20日
    特許分類
    A61K 31/4196
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    TRPM8阻害薬

  • 特許 2017243314

    2017年12月20日
    特許分類
    A61K 31/427
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    TRPM8阻害薬

  • 特許 2017243314

    2017年12月20日
    特許分類
    A61K 31/436
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    TRPM8阻害薬

  • 特許 2017243314

    2017年12月20日
    特許分類
    A61K 31/437
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    TRPM8阻害薬

  • 特許 2017243314

    2017年12月20日
    特許分類
    A61K 31/4439
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    TRPM8阻害薬

  • 特許 2017243314

    2017年12月20日
    特許分類
    A61K 31/444
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    TRPM8阻害薬

  • 特許 2017243314

    2017年12月20日
    特許分類
    A61K 31/454
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    TRPM8阻害薬

  • 特許 2017243314

    2017年12月20日
    特許分類
    A61K 31/4709
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    TRPM8阻害薬

  • 特許 2017243314

    2017年12月20日
    特許分類
    A61K 31/4725
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    TRPM8阻害薬

  • 特許 2017243314

    2017年12月20日
    特許分類
    A61K 31/497
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    TRPM8阻害薬

  • 特許 2017243314

    2017年12月20日
    特許分類
    A61K 31/501
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    TRPM8阻害薬

  • 特許 2017243314

    2017年12月20日
    特許分類
    A61K 31/506
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    TRPM8阻害薬

  • 特許 2017243314

    2017年12月20日
    特許分類
    A61K 31/5377
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    TRPM8阻害薬

  • 特許 2017243314

    2017年12月20日
    特許分類
    A61P 25/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    TRPM8阻害薬

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    A61K 31/415
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    A61K 31/4155
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    A61K 31/4178
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    A61K 31/4192
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    A61K 31/4196
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    A61K 31/427
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    A61K 31/436
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    A61K 31/437
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    A61K 31/4375
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    A61K 31/4439
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    A61K 31/444
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    A61K 31/454
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    A61K 31/4709
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    A61K 31/4725
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    A61K 31/497
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    A61K 31/501
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    A61K 31/506
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    A61K 31/5377
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    A61P 11/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    A61P 13/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    A61P 13/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    A61P 17/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    A61P 25/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    A61P 25/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    A61P 25/20
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    A61P 25/22
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    A61P 25/24
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    A61P 29/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    C07D231/12
    有機化学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    C07D231/12 B
    有機化学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    C07D401/12 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    C07D401/14
    有機化学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    C07D403/12
    有機化学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    C07D405/14
    有機化学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    C07D409/14
    有機化学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    C07D417/12
    有機化学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    C07D471/04
    有機化学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    C07D471/04 108A
    有機化学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    C07D471/04 113
    有機化学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 特許 2017524933

    2016年06月22日
    特許分類
    C07D491/052
    有機化学
    テーマコード
    4C032

    発明の名称

    ピラゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

  • 商標 2018019591

    2018年02月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    チロリス

  • 商標 2018019592

    2018年02月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ナビタル

  • 商標 2018019593

    2018年02月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    モアリース

  • 商標 2018019594

    2018年02月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    TYROLYS

  • 商標 2018019595

    2018年02月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    TILORYS

  • 商標 2018019596

    2018年02月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    NABITAR

  • 商標 2018093688

    2018年07月20日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    KSP

  • 商標 2018095267

    2018年07月25日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    おかゆケアスルー

  • 商標 2018107662

    2018年08月27日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    §B

  • 商標 2018110414

    2018年09月03日
    商標コード
    29
    動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物

    表示用商標

    §KISSEI

  • 商標 2018110414

    2018年09月03日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    §KISSEI

  • 商標 2018110414

    2018年09月03日
    商標コード
    32
    アルコールを含有しない飲料及びビール

    表示用商標

    §KISSEI

  • 商標 2018110415

    2018年09月03日
    商標コード
    29
    動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物

    表示用商標

    キッセイ

  • 商標 2018110415

    2018年09月03日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    キッセイ

  • 商標 2018110415

    2018年09月03日
    商標コード
    32
    アルコールを含有しない飲料及びビール

    表示用商標

    キッセイ

  • 商標 2018110416

    2018年09月03日
    商標コード
    29
    動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物

    表示用商標

    キッセイ薬品工業株式会社

  • 商標 2018110416

    2018年09月03日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    キッセイ薬品工業株式会社

  • 商標 2018110416

    2018年09月03日
    商標コード
    32
    アルコールを含有しない飲料及びビール

    表示用商標

    キッセイ薬品工業株式会社

  • 商標 2018118154

    2018年09月18日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    Looking Towards Tomorrow’s Health

  • 商標 2018118155

    2018年09月18日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    明日の健康を見つめる

  • 意匠 2018018741

    2018年08月29日
    意匠分類
    F4401
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用袋

  • 商標 2010008448

    2010年02月05日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ADILA

  • 商標 2010008449

    2010年02月05日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    GLUVES

  • 商標 2010008450

    2010年02月05日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    GLUBESS

  • 商標 2010008451

    2010年02月05日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    GLUBES

  • 商標 2010020650

    2010年03月17日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    §KISSEI\盛付けサポート∞かた\型どーる

  • 商標 2010076886

    2010年10月01日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    げんた

  • 商標 2010087401

    2010年11月09日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    おかゆヘルパー

  • 商標 2010087402

    2010年11月09日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    お肉ヘルパー

  • 商標 2010087403

    2010年11月09日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ミートヘルパー

  • 商標 2010087404

    2010年11月09日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ヘルパー

  • 商標 2011063130

    2011年09月02日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    カップ\CUP∞アガロリー

  • 商標 2011063131

    2011年09月02日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    スルーパートナー

  • 商標 2011063132

    2011年09月02日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ゆめ

  • 商標 2011063133

    2011年09月02日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    げんたくん

  • 商標 2011065400

    2011年09月12日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    スルーソフト

  • 商標 2011065400

    2011年09月12日
    商標コード
    29
    動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物

    表示用商標

    スルーソフト

  • 商標 2011065401

    2011年09月12日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    体に\KISSEI\安心

  • 商標 2011065401

    2011年09月12日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    体に\KISSEI\安心

  • 商標 2011065401

    2011年09月12日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    体に\KISSEI\安心

  • 商標 2011065402

    2011年09月12日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ゆめごはん

  • 商標 2011065403

    2011年09月12日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    KISSEI

  • 商標 2011065403

    2011年09月12日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    KISSEI

  • 商標 2011065403

    2011年09月12日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    KISSEI

  • 商標 2011065404

    2011年09月12日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    キッセイ

  • 商標 2011065404

    2011年09月12日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    キッセイ

  • 商標 2011065404

    2011年09月12日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    キッセイ

  • 商標 2011065405

    2011年09月12日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    §KISSEI

  • 商標 2011065405

    2011年09月12日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    §KISSEI

  • 商標 2011065405

    2011年09月12日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    §KISSEI

  • 商標 2011081119

    2011年11月11日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    健康菜膳繊

  • 商標 2011081120

    2011年11月11日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    健爽糖膳

  • 商標 2011081120

    2011年11月11日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    健爽糖膳

  • 商標 2011081121

    2011年11月11日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    健爽膳

  • 商標 2011081121

    2011年11月11日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    健爽膳

  • 商標 2011081122

    2011年11月11日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    §スル〜ソフトQ

  • 商標 2011081122

    2011年11月11日
    商標コード
    29
    動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物

    表示用商標

    §スル〜ソフトQ

  • 商標 2011081123

    2011年11月11日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    菜膳繊

  • 特許 2011507210

    2010年03月30日
    特許分類
    A61K 31/437
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    インドリジン誘導体及びその医薬用途

  • 特許 2011507210

    2010年03月30日
    特許分類
    A61P 13/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    インドリジン誘導体及びその医薬用途

  • 特許 2011507210

    2010年03月30日
    特許分類
    A61P 13/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    インドリジン誘導体及びその医薬用途

  • 特許 2011507210

    2010年03月30日
    特許分類
    A61P 13/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    インドリジン誘導体及びその医薬用途

  • 特許 2011507210

    2010年03月30日
    特許分類
    A61P 19/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    インドリジン誘導体及びその医薬用途

  • 特許 2011507210

    2010年03月30日
    特許分類
    A61P 19/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    インドリジン誘導体及びその医薬用途

  • 特許 2011507210

    2010年03月30日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    インドリジン誘導体及びその医薬用途

  • 特許 2011507210

    2010年03月30日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    インドリジン誘導体及びその医薬用途

  • 特許 2011507210

    2010年03月30日
    特許分類
    A61P 43/00 123
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    インドリジン誘導体及びその医薬用途

  • 特許 2011507210

    2010年03月30日
    特許分類
    C07D471/04
    有機化学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    インドリジン誘導体及びその医薬用途

  • 特許 2011507210

    2010年03月30日
    特許分類
    C07D471/04 104A
    有機化学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    インドリジン誘導体及びその医薬用途

  • 特許 2011507210

    2010年03月30日
    特許分類
    C07D471/04 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    インドリジン誘導体及びその医薬用途

  • 特許 2011553858

    2011年02月09日
    特許分類
    A61K 31/519
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の塩及びその結晶

  • 特許 2011553858

    2011年02月09日
    特許分類
    A61P 1/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の塩及びその結晶

  • 特許 2011553858

    2011年02月09日
    特許分類
    A61P 13/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の塩及びその結晶

  • 特許 2011553858

    2011年02月09日
    特許分類
    A61P 15/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の塩及びその結晶

  • 特許 2011553858

    2011年02月09日
    特許分類
    A61P 15/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の塩及びその結晶

  • 特許 2011553858

    2011年02月09日
    特許分類
    A61P 15/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の塩及びその結晶

  • 特許 2011553858

    2011年02月09日
    特許分類
    A61P 15/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の塩及びその結晶

  • 特許 2011553858

    2011年02月09日
    特許分類
    A61P 17/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の塩及びその結晶

  • 特許 2011553858

    2011年02月09日
    特許分類
    A61P 17/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の塩及びその結晶

  • 特許 2011553858

    2011年02月09日
    特許分類
    A61P 17/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の塩及びその結晶

  • 特許 2011553858

    2011年02月09日
    特許分類
    A61P 25/20
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の塩及びその結晶

  • 特許 2011553858

    2011年02月09日
    特許分類
    A61P 25/28
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の塩及びその結晶

  • 特許 2011553858

    2011年02月09日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の塩及びその結晶

  • 特許 2011553858

    2011年02月09日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の塩及びその結晶

  • 特許 2011553858

    2011年02月09日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の塩及びその結晶

  • 特許 2011553858

    2011年02月09日
    特許分類
    C07C215/40 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の塩及びその結晶

  • 特許 2011553858

    2011年02月09日
    特許分類
    C07D495/04
    有機化学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の塩及びその結晶

  • 特許 2011553858

    2011年02月09日
    特許分類
    C07D495/04 105Z
    有機化学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の塩及びその結晶

  • 商標 2012004649

    2012年01月26日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    サビーン

  • 商標 2012004650

    2012年01月26日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    サヴィーン

  • 商標 2012004651

    2012年01月26日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    サベーン

  • 商標 2012004652

    2012年01月26日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    セベーン

  • 商標 2012005490

    2012年01月30日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    §ゆめ∞シリーズ

  • 商標 2012005491

    2012年01月30日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    豊かな食卓、今日も団らん

  • 商標 2012032136

    2012年04月23日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ゆめベーカリー

  • 商標 2012032137

    2012年04月23日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ベーカリー

  • 商標 2012037912

    2012年05月14日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    KHF

  • 商標 2012048367

    2012年06月15日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    KISSEI

  • 商標 2012048368

    2012年06月15日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    キッセイ

  • 商標 2012048369

    2012年06月15日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    §KISSEI

  • 商標 2012070608

    2012年08月31日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    エネプラス

  • 商標 2012070609

    2012年08月31日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ENEPLUS

  • 意匠 2012007755

    2012年04月02日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012007756

    2012年04月02日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012007757

    2012年04月02日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012007758

    2012年04月02日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012007759

    2012年04月02日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012007760

    2012年04月02日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2012007761

    2012年04月02日
    意匠分類
    F432
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 商標 2013045372

    2013年06月13日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ピートル

  • 商標 2013045373

    2013年06月13日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    リンショット

  • 商標 2013045375

    2013年06月13日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    スルーフォス

  • 商標 2013045376

    2013年06月13日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    レモバリン

  • 商標 2013045377

    2013年06月13日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    アブフォス

  • 商標 2013066061

    2013年08月26日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    P-TOL

  • 商標 2013066062

    2013年08月26日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    PEATLE

  • 商標 2013066063

    2013年08月26日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    PIETLE

  • 商標 2013066064

    2013年08月26日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    RINSHOT

  • 商標 2013066065

    2013年08月26日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    LYNSHOT

  • 商標 2013084112

    2013年10月28日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    やわらか∞あい∞ディッシュ

  • 商標 2013084112

    2013年10月28日
    商標コード
    29
    動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物

    表示用商標

    やわらか∞あい∞ディッシュ

  • 商標 2013088056

    2013年11月11日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    REMOBALIN

  • 商標 2013088057

    2013年11月11日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    REMOVARIN

  • 商標 2013088058

    2013年11月11日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    AVFOS

  • 商標 2013092202

    2013年11月25日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    §たんぱくUP\ヘルパー

  • 商標 2013092202

    2013年11月25日
    商標コード
    29
    動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物

    表示用商標

    §たんぱくUP\ヘルパー

  • 商標 2013101083

    2013年12月25日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    イパイオ\IPAIO

  • 商標 2013101084

    2013年12月25日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    テツリナ\TETURINA

  • 特許 2013185803

    2013年09月09日
    特許分類
    A61K 31/4365 ZNA
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    新規なドパミンD2受容体アゴニスト

  • 特許 2013185803

    2013年09月09日
    特許分類
    A61P 5/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    新規なドパミンD2受容体アゴニスト

  • 特許 2013185803

    2013年09月09日
    特許分類
    A61P 7/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    新規なドパミンD2受容体アゴニスト

  • 特許 2013185803

    2013年09月09日
    特許分類
    A61P 25/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    新規なドパミンD2受容体アゴニスト

  • 特許 2013185803

    2013年09月09日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    新規なドパミンD2受容体アゴニスト

  • 特許 2013185803

    2013年09月09日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    新規なドパミンD2受容体アゴニスト

  • 特許 2013185803

    2013年09月09日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    新規なドパミンD2受容体アゴニスト

  • 特許 2013185803

    2013年09月09日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    新規なドパミンD2受容体アゴニスト

  • 特許 2013185805

    2013年09月09日
    特許分類
    A61K 31/4743
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C031

    発明の名称

    オクタヒドロチエノキノリン誘導体の製造方法及びその製造中間体

  • 特許 2013185805

    2013年09月09日
    特許分類
    A61P 25/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C031

    発明の名称

    オクタヒドロチエノキノリン誘導体の製造方法及びその製造中間体

  • 特許 2013185805

    2013年09月09日
    特許分類
    C07D215/54 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C031

    発明の名称

    オクタヒドロチエノキノリン誘導体の製造方法及びその製造中間体

  • 特許 2013185805

    2013年09月09日
    特許分類
    C07D491/113 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4C031

    発明の名称

    オクタヒドロチエノキノリン誘導体の製造方法及びその製造中間体

  • 特許 2013185805

    2013年09月09日
    特許分類
    C07D495/04
    有機化学
    テーマコード
    4C031

    発明の名称

    オクタヒドロチエノキノリン誘導体の製造方法及びその製造中間体

  • 特許 2013185805

    2013年09月09日
    特許分類
    C07D495/04 105A
    有機化学
    テーマコード
    4C031

    発明の名称

    オクタヒドロチエノキノリン誘導体の製造方法及びその製造中間体

  • 特許 2013185805

    2013年09月09日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C031

    発明の名称

    オクタヒドロチエノキノリン誘導体の製造方法及びその製造中間体

  • 特許 2013185805

    2013年09月09日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C031

    発明の名称

    オクタヒドロチエノキノリン誘導体の製造方法及びその製造中間体

  • 特許 2013254781

    2013年12月10日
    特許分類
    B65D 47/14
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E084

    発明の名称

    蓋および容器

  • 特許 2013254781

    2013年12月10日
    特許分類
    B65D 47/14 C
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E084

    発明の名称

    蓋および容器

  • 特許 2013504717

    2012年03月12日
    特許分類
    A61K 31/13
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    新規なオクタヒドロチエノキノリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

  • 特許 2013504717

    2012年03月12日
    特許分類
    A61K 31/198
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    新規なオクタヒドロチエノキノリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

  • 特許 2013504717

    2012年03月12日
    特許分類
    A61K 31/423
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    新規なオクタヒドロチエノキノリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

  • 特許 2013504717

    2012年03月12日
    特許分類
    A61K 31/4365
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    新規なオクタヒドロチエノキノリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

  • 特許 2013504717

    2012年03月12日
    特許分類
    A61K 31/444
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    新規なオクタヒドロチエノキノリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

  • 特許 2013504717

    2012年03月12日
    特許分類
    A61K 31/4545
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    新規なオクタヒドロチエノキノリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

  • 特許 2013504717

    2012年03月12日
    特許分類
    A61K 31/496
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    新規なオクタヒドロチエノキノリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

  • 特許 2013504717

    2012年03月12日
    特許分類
    A61K 45/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    新規なオクタヒドロチエノキノリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

  • 特許 2013504717

    2012年03月12日
    特許分類
    A61P 25/16 ZNA
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    新規なオクタヒドロチエノキノリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

  • 特許 2013504717

    2012年03月12日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    新規なオクタヒドロチエノキノリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

  • 特許 2013504717

    2012年03月12日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    新規なオクタヒドロチエノキノリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

  • 特許 2013504717

    2012年03月12日
    特許分類
    A61P 43/00 121
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    新規なオクタヒドロチエノキノリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

  • 特許 2013504717

    2012年03月12日
    特許分類
    C07D495/04
    有機化学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    新規なオクタヒドロチエノキノリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

  • 特許 2013504717

    2012年03月12日
    特許分類
    C07D495/04 105A
    有機化学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    新規なオクタヒドロチエノキノリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

  • 特許 2013504717

    2012年03月12日
    特許分類
    C07D495/04 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    新規なオクタヒドロチエノキノリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

  • 特許 2013504717

    2012年03月12日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    新規なオクタヒドロチエノキノリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

  • 特許 2013504717

    2012年03月12日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    新規なオクタヒドロチエノキノリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

  • 特許 2013505265

    2012年08月23日
    特許分類
    A61K 31/403
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    低活動膀胱の予防または治療用医薬組成物

  • 特許 2013505265

    2012年08月23日
    特許分類
    A61P 13/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    低活動膀胱の予防または治療用医薬組成物

  • 特許 2013505265

    2012年08月23日
    特許分類
    A61P 13/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    低活動膀胱の予防または治療用医薬組成物

  • 特許 2013507792

    2012年03月30日
    特許分類
    C07D231/20
    有機化学
    テーマコード
    4C022

    発明の名称

    ベンジルピラゾール誘導体の製造方法およびその製造中間体

  • 特許 2013507792

    2012年03月30日
    特許分類
    C07D231/20 Z
    有機化学
    テーマコード
    4C022

    発明の名称

    ベンジルピラゾール誘導体の製造方法およびその製造中間体

  • 特許 2013507792

    2012年03月30日
    特許分類
    C07D317/30 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C022

    発明の名称

    ベンジルピラゾール誘導体の製造方法およびその製造中間体

  • 特許 2013530058

    2012年08月23日
    特許分類
    A61K 31/407
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    縮合へテロ環誘導体及びその医薬用途

  • 特許 2013530058

    2012年08月23日
    特許分類
    A61P 13/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    縮合へテロ環誘導体及びその医薬用途

  • 特許 2013530058

    2012年08月23日
    特許分類
    A61P 13/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    縮合へテロ環誘導体及びその医薬用途

  • 特許 2013530058

    2012年08月23日
    特許分類
    A61P 19/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    縮合へテロ環誘導体及びその医薬用途

  • 特許 2013530058

    2012年08月23日
    特許分類
    A61P 19/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    縮合へテロ環誘導体及びその医薬用途

  • 特許 2013530058

    2012年08月23日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    縮合へテロ環誘導体及びその医薬用途

  • 特許 2013530058

    2012年08月23日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    縮合へテロ環誘導体及びその医薬用途

  • 特許 2013530058

    2012年08月23日
    特許分類
    A61P 43/00 123
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    縮合へテロ環誘導体及びその医薬用途

  • 特許 2013530058

    2012年08月23日
    特許分類
    C07D491/048 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    縮合へテロ環誘導体及びその医薬用途

  • 特許 2013530058

    2012年08月23日
    特許分類
    C07D495/04
    有機化学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    縮合へテロ環誘導体及びその医薬用途

  • 特許 2013530058

    2012年08月23日
    特許分類
    C07D495/04 103
    有機化学
    テーマコード
    4C050

    発明の名称

    縮合へテロ環誘導体及びその医薬用途

  • 特許 2014245645

    2013年05月02日
    特許分類
    A61K 31/7056
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ピラゾール誘導体及びその医薬用途

  • 特許 2014245645

    2013年05月02日
    特許分類
    A61P 1/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ピラゾール誘導体及びその医薬用途

  • 特許 2014514708

    2013年05月02日
    特許分類
    A61K 31/7056
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ピラゾール誘導体及びその医薬用途

  • 特許 2014514708

    2013年05月02日
    特許分類
    A61P 1/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    ピラゾール誘導体及びその医薬用途

  • 特許 2014535565

    2013年09月11日
    特許分類
    A61K 31/519
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の製造方法およびその製造中間体

  • 特許 2014535565

    2013年09月11日
    特許分類
    A61P 1/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の製造方法およびその製造中間体

  • 特許 2014535565

    2013年09月11日
    特許分類
    A61P 5/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の製造方法およびその製造中間体

  • 特許 2014535565

    2013年09月11日
    特許分類
    A61P 5/24
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の製造方法およびその製造中間体

  • 特許 2014535565

    2013年09月11日
    特許分類
    A61P 13/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の製造方法およびその製造中間体

  • 特許 2014535565

    2013年09月11日
    特許分類
    A61P 15/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の製造方法およびその製造中間体

  • 特許 2014535565

    2013年09月11日
    特許分類
    A61P 15/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の製造方法およびその製造中間体

  • 特許 2014535565

    2013年09月11日
    特許分類
    A61P 15/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の製造方法およびその製造中間体

  • 特許 2014535565

    2013年09月11日
    特許分類
    A61P 17/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の製造方法およびその製造中間体

  • 特許 2014535565

    2013年09月11日
    特許分類
    A61P 17/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の製造方法およびその製造中間体

  • 特許 2014535565

    2013年09月11日
    特許分類
    A61P 17/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の製造方法およびその製造中間体

  • 特許 2014535565

    2013年09月11日
    特許分類
    A61P 25/20
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の製造方法およびその製造中間体

  • 特許 2014535565

    2013年09月11日
    特許分類
    A61P 25/28
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の製造方法およびその製造中間体

  • 特許 2014535565

    2013年09月11日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の製造方法およびその製造中間体

  • 特許 2014535565

    2013年09月11日
    特許分類
    A61P 37/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の製造方法およびその製造中間体

  • 特許 2014535565

    2013年09月11日
    特許分類
    C07D333/38 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の製造方法およびその製造中間体

  • 特許 2014535565

    2013年09月11日
    特許分類
    C07D495/04
    有機化学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の製造方法およびその製造中間体

  • 特許 2014535565

    2013年09月11日
    特許分類
    C07D495/04 105Z
    有機化学
    テーマコード
    4C071

    発明の名称

    縮合複素環誘導体の製造方法およびその製造中間体

  • 特許 2014552013

    2013年12月06日
    特許分類
    A61K 31/519
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    新規なオクタヒドロピリドキナゾリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

  • 特許 2014552013

    2013年12月06日
    特許分類
    A61K 31/55
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    新規なオクタヒドロピリドキナゾリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

  • 特許 2014552013

    2013年12月06日
    特許分類
    A61K 31/553
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    新規なオクタヒドロピリドキナゾリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

  • 特許 2014552013

    2013年12月06日
    特許分類
    A61K 45/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    新規なオクタヒドロピリドキナゾリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

  • 特許 2014552013

    2013年12月06日
    特許分類
    A61P 5/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    新規なオクタヒドロピリドキナゾリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

  • 特許 2014552013

    2013年12月06日
    特許分類
    A61P 25/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    新規なオクタヒドロピリドキナゾリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

  • 特許 2014552013

    2013年12月06日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    新規なオクタヒドロピリドキナゾリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

  • 特許 2014552013

    2013年12月06日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    新規なオクタヒドロピリドキナゾリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

  • 特許 2014552013

    2013年12月06日
    特許分類
    C07D471/04
    有機化学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    新規なオクタヒドロピリドキナゾリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

  • 特許 2014552013

    2013年12月06日
    特許分類
    C07D471/04 116
    有機化学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    新規なオクタヒドロピリドキナゾリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

  • 特許 2014552013

    2013年12月06日
    特許分類
    C07D471/04 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    新規なオクタヒドロピリドキナゾリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

  • 特許 2014552013

    2013年12月06日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    新規なオクタヒドロピリドキナゾリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

  • 特許 2014552013

    2013年12月06日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C065

    発明の名称

    新規なオクタヒドロピリドキナゾリン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

財務情報

  • 事業年度
  • 回次
  • 売上高
  • 営業収益
  • 営業収入
  • 営業総収入
  • 経常収益
  • 正味収入保険料
  • 経常利益
    又は経常損失
  • 当期純利益
    又は当期純損失
  • 資本金
  • 純資産額
  • 総資産額
  • 従業員数
  • 大株主

第76期(自  2020年4月1日  至  2021年3月31日)

0

56,407,000,000 円

-

-

-

-

-

2,342,000,000 円

4,609,000,000 円

24,356,000,000 円

214,708,000,000 円

258,213,000,000 円

1,442人

  • 第一生命保険株式会社(常任代理人 株式会社日本カストディ銀行):6.94%
  • 株式会社日本カストディ銀行(信託口):6.44%
  • 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口):5.68%
  • 株式会社八十二銀行(常任代理人 日本マスタートラスト信託銀行株式会社):5.06%
  • 有限会社カンザワ:3.64%

第76期(自  2020年4月1日  至  2021年3月31日)

1

51,308,000,000 円

-

-

-

-

-

1,485,000,000 円

2,206,000,000 円

24,356,000,000 円

190,268,000,000 円

222,486,000,000 円

1,479人

第76期(自  2020年4月1日  至  2021年3月31日)

2

61,520,000,000 円

-

-

-

-

-

6,473,000,000 円

5,064,000,000 円

24,356,000,000 円

180,066,000,000 円

205,032,000,000 円

1,504人

第76期(自  2020年4月1日  至  2021年3月31日)

3

63,891,000,000 円

-

-

-

-

-

10,743,000,000 円

8,633,000,000 円

24,356,000,000 円

173,733,000,000 円

201,935,000,000 円

1,512人

第76期(自  2020年4月1日  至  2021年3月31日)

4

61,454,000,000 円

-

-

-

-

-

8,819,000,000 円

7,400,000,000 円

24,356,000,000 円

156,352,000,000 円

179,585,000,000 円

1,518人

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:正社員

男性:19.9

女性:16.0

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:その他

31.0%

管理職人数

-

役員人数

-

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人