法人情報を詳細検索

全国法人総覧

株式会社有沢製作所

法人番号:1110001018789

株式会社有沢製作所は、  有沢 悠太を代表者とする、 新潟県上越市南本町1丁目5番5号にある法人です。 1949年に設立されました。

基本情報

法人番号
1110001018789
法人名称/商号
株式会社有沢製作所
法人名称/商号(カナ)
アリサワセイサクショ
法人名称/商号(英語)
Arisawa Mfg. Co., Ltd.
所在地
〒9430841
新潟県上越市南本町1丁目5番5号
代表者
代表取締役社長   有沢 悠太
資本金
7,623,000,000円
従業員数

653人

営業品目
ゴム・皮革・プラスチック製品 、 窯業・土石製品類 、 防衛用装備品類 、 その他 、 ゴム・皮革・プラスチック製品 、 窯業・土石製品類 、 防衛用装備品類 、 その他 、 調査・研究 、 その他
事業概要

-

設立年月日
1949年07月01日
創業年
-
データ最終更新日
2019年02月21日

届出認定情報

  • 2021年08月21日

    PRTR

    プラスチック製品製造業

    部門:経済産業大臣

    企業規模: 大企業

    府省:経済産業省

  • 2021年08月21日

    PRTR

    プラスチック製品製造業

    部門:経済産業大臣

    企業規模: 大企業

    府省:経済産業省

表彰情報

  • 女性の活躍推進企業

    府省
    厚生労働省
  • ポジティブ・アクション

    府省
    厚生労働省

補助金情報

  • 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業)

    2019年04月26日

    109,510,000

    府省
    資源エネルギー庁
    補助金財源
    一般社団法人環境共創イニシアチブ
    備考
    連名契約

特許情報

  • 商標 2015005262

    2015年01月23日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    nexy

  • 商標 2015094462

    2015年09月30日
    商標コード
    11
    照明用、加熱用、蒸気発生用、調理用、冷却用、乾燥用、換気用、給水用又は衛生用の装置

    表示用商標

    NB

  • 商標 2015094462

    2015年09月30日
    商標コード
    20
    家具及びプラスチック製品であって他の類に属しないもの

    表示用商標

    NB

  • 商標 2015094462

    2015年09月30日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    NB

  • 商標 2015094462

    2015年09月30日
    商標コード
    31
    加工していない陸産物、生きている動植物及び飼料

    表示用商標

    NB

  • 特許 2015140130

    2015年07月14日
    特許分類
    B32B 15/08
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    3層フレキシブル金属張積層板及び両面3層フレキシブル金属張積層板

  • 特許 2015140130

    2015年07月14日
    特許分類
    B32B 15/08 J
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    3層フレキシブル金属張積層板及び両面3層フレキシブル金属張積層板

  • 特許 2015140130

    2015年07月14日
    特許分類
    H05K 1/03
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    3層フレキシブル金属張積層板及び両面3層フレキシブル金属張積層板

  • 特許 2015140130

    2015年07月14日
    特許分類
    H05K 1/03 630Z
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    3層フレキシブル金属張積層板及び両面3層フレキシブル金属張積層板

  • 特許 2015140130

    2015年07月14日
    特許分類
    H05K 1/03 670Z
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    3層フレキシブル金属張積層板及び両面3層フレキシブル金属張積層板

  • 特許 2015177819

    2015年09月09日
    特許分類
    H01L 39/04 ZAA
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M114

    発明の名称

    荷重支持材及びその製造方法

  • 特許 2015221620

    2015年11月11日
    特許分類
    C08F 8/30
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    着色感光性樹脂組成物

  • 特許 2015221620

    2015年11月11日
    特許分類
    C08F220/18
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    着色感光性樹脂組成物

  • 特許 2015221620

    2015年11月11日
    特許分類
    C08F290/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    着色感光性樹脂組成物

  • 特許 2015221620

    2015年11月11日
    特許分類
    C08G 59/17
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    着色感光性樹脂組成物

  • 特許 2015221620

    2015年11月11日
    特許分類
    C09B 57/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    着色感光性樹脂組成物

  • 特許 2015221620

    2015年11月11日
    特許分類
    C09B 57/00 Z
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    着色感光性樹脂組成物

  • 特許 2015221620

    2015年11月11日
    特許分類
    C09B 67/20
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    着色感光性樹脂組成物

  • 特許 2015221620

    2015年11月11日
    特許分類
    C09B 67/20 F
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    着色感光性樹脂組成物

  • 特許 2015221620

    2015年11月11日
    特許分類
    C09B 67/46
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    着色感光性樹脂組成物

  • 特許 2015221620

    2015年11月11日
    特許分類
    C09B 67/46 B
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    着色感光性樹脂組成物

  • 特許 2015221620

    2015年11月11日
    特許分類
    G02B 5/20
    光学
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    着色感光性樹脂組成物

  • 特許 2015221620

    2015年11月11日
    特許分類
    G02B 5/20 101
    光学
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    着色感光性樹脂組成物

  • 特許 2015221620

    2015年11月11日
    特許分類
    G03F 7/004
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    着色感光性樹脂組成物

  • 特許 2015221620

    2015年11月11日
    特許分類
    G03F 7/004 505
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    着色感光性樹脂組成物

  • 特許 2015221620

    2015年11月11日
    特許分類
    G03F 7/004 512
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    着色感光性樹脂組成物

  • 特許 2015221620

    2015年11月11日
    特許分類
    G03F 7/029
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    着色感光性樹脂組成物

  • 特許 2015241427

    2015年12月10日
    特許分類
    B32B 3/12
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    サンドイッチパネル,一方向プリプレグの製造方法及びサンドイッチパネルの製造方法

  • 特許 2015241427

    2015年12月10日
    特許分類
    B32B 5/02
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    サンドイッチパネル,一方向プリプレグの製造方法及びサンドイッチパネルの製造方法

  • 特許 2015241427

    2015年12月10日
    特許分類
    B32B 5/02 B
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    サンドイッチパネル,一方向プリプレグの製造方法及びサンドイッチパネルの製造方法

  • 特許 2015241427

    2015年12月10日
    特許分類
    C08J 5/24 CER
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    サンドイッチパネル,一方向プリプレグの製造方法及びサンドイッチパネルの製造方法

  • 特許 2015241427

    2015年12月10日
    特許分類
    C08J 5/24 CEZ
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    サンドイッチパネル,一方向プリプレグの製造方法及びサンドイッチパネルの製造方法

  • 意匠 2016004414

    2016年02月29日
    意匠分類
    B3692
    身の回り品

    意匠に係る物品

    眼鏡用レンズ

  • 特許 2016574796

    2016年02月08日
    特許分類
    B32B 15/095
    積層体
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    低誘電樹脂組成物

  • 特許 2016574796

    2016年02月08日
    特許分類
    C08K 5/3492
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    低誘電樹脂組成物

  • 特許 2016574796

    2016年02月08日
    特許分類
    C08K 5/49
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    低誘電樹脂組成物

  • 特許 2016574796

    2016年02月08日
    特許分類
    C08K 5/5399
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    低誘電樹脂組成物

  • 特許 2016574796

    2016年02月08日
    特許分類
    C08L 25/04
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    低誘電樹脂組成物

  • 特許 2016574796

    2016年02月08日
    特許分類
    C08L 63/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    低誘電樹脂組成物

  • 特許 2016574796

    2016年02月08日
    特許分類
    C08L 63/00 A
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    低誘電樹脂組成物

  • 特許 2016574796

    2016年02月08日
    特許分類
    C08L 75/04
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    低誘電樹脂組成物

  • 特許 2016013779

    2016年01月27日
    特許分類
    B32B 15/088
    積層体
    テーマコード
    4J043

    発明の名称

    ポリイミド樹脂前駆体

  • 特許 2016013779

    2016年01月27日
    特許分類
    C08G 73/10
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J043

    発明の名称

    ポリイミド樹脂前駆体

  • 特許 2016013779

    2016年01月27日
    特許分類
    H05K 1/03
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4J043

    発明の名称

    ポリイミド樹脂前駆体

  • 特許 2016013779

    2016年01月27日
    特許分類
    H05K 1/03 610N
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4J043

    発明の名称

    ポリイミド樹脂前駆体

  • 特許 2016013779

    2016年01月27日
    特許分類
    H05K 1/03 670A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4J043

    発明の名称

    ポリイミド樹脂前駆体

  • 特許 2016063922

    2016年03月28日
    特許分類
    F16J 12/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J046

    発明の名称

    圧力容器

  • 特許 2016063922

    2016年03月28日
    特許分類
    F16J 12/00 D
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J046

    発明の名称

    圧力容器

  • 特許 2016063922

    2016年03月28日
    特許分類
    F16J 13/10
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J046

    発明の名称

    圧力容器

  • 特許 2016063922

    2016年03月28日
    特許分類
    F16J 13/10 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J046

    発明の名称

    圧力容器

  • 特許 2016063922

    2016年03月28日
    特許分類
    F17C 1/06
    ガスまたは液体の貯蔵または分配
    テーマコード
    3J046

    発明の名称

    圧力容器

  • 特許 2016063922

    2016年03月28日
    特許分類
    F17C 13/00
    ガスまたは液体の貯蔵または分配
    テーマコード
    3J046

    発明の名称

    圧力容器

  • 特許 2016063922

    2016年03月28日
    特許分類
    F17C 13/00 301Z
    ガスまたは液体の貯蔵または分配
    テーマコード
    3J046

    発明の名称

    圧力容器

  • 特許 2016140630

    2016年07月15日
    特許分類
    B32B 7/02
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    積層シート

  • 特許 2016140630

    2016年07月15日
    特許分類
    B32B 7/02 103
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    積層シート

  • 特許 2016140630

    2016年07月15日
    特許分類
    B32B 27/36
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    積層シート

  • 特許 2016140630

    2016年07月15日
    特許分類
    B32B 27/36 102
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    積層シート

  • 特許 2016140630

    2016年07月15日
    特許分類
    G02B 5/30
    光学
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    積層シート

  • 特許 2016140630

    2016年07月15日
    特許分類
    G02C 7/12
    光学
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    積層シート

  • 特許 2016158145

    2016年08月10日
    特許分類
    C08F 2/50
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J127

    発明の名称

    UV硬化型樹脂組成物

  • 特許 2016158145

    2016年08月10日
    特許分類
    C08F290/14
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J127

    発明の名称

    UV硬化型樹脂組成物

  • 特許 2016158145

    2016年08月10日
    特許分類
    C08G 18/83
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J127

    発明の名称

    UV硬化型樹脂組成物

  • 特許 2016158145

    2016年08月10日
    特許分類
    C09J 4/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J127

    発明の名称

    UV硬化型樹脂組成物

  • 特許 2016158145

    2016年08月10日
    特許分類
    C09J 4/02
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J127

    発明の名称

    UV硬化型樹脂組成物

  • 特許 2016158145

    2016年08月10日
    特許分類
    C09J 7/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J127

    発明の名称

    UV硬化型樹脂組成物

  • 特許 2016158145

    2016年08月10日
    特許分類
    C09J 11/06
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J127

    発明の名称

    UV硬化型樹脂組成物

  • 特許 2016158145

    2016年08月10日
    特許分類
    C09J175/16
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J127

    発明の名称

    UV硬化型樹脂組成物

  • 特許 2016158145

    2016年08月10日
    特許分類
    G02F 1/1335
    光学
    テーマコード
    4J127

    発明の名称

    UV硬化型樹脂組成物

  • 特許 2016225682

    2016年11月21日
    特許分類
    B01D 63/00
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    3J046

    発明の名称

    圧力容器

  • 特許 2016225682

    2016年11月21日
    特許分類
    C02F 1/44
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    3J046

    発明の名称

    圧力容器

  • 特許 2016225682

    2016年11月21日
    特許分類
    C02F 1/44 A
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    3J046

    発明の名称

    圧力容器

  • 特許 2016225682

    2016年11月21日
    特許分類
    F16J 12/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J046

    発明の名称

    圧力容器

  • 特許 2016225682

    2016年11月21日
    特許分類
    F16J 12/00 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J046

    発明の名称

    圧力容器

  • 特許 2016561175

    2014年11月27日
    特許分類
    G03B 21/60
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H021

    発明の名称

    反射型スクリーン

  • 商標 2017000620

    2017年01月06日
    商標コード
    20
    家具及びプラスチック製品であって他の類に属しないもの

    表示用商標

    §C∞RYO\KEEP∞クライオキープ

  • 特許 2017227382

    2015年11月11日
    特許分類
    C08F 2/50
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    着色感光性樹脂組成物

  • 特許 2017227382

    2015年11月11日
    特許分類
    C08F299/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    着色感光性樹脂組成物

  • 特許 2017227382

    2015年11月11日
    特許分類
    C08J 5/18 CEY
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    着色感光性樹脂組成物

  • 特許 2017227382

    2015年11月11日
    特許分類
    G02B 5/20
    光学
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    着色感光性樹脂組成物

  • 特許 2017227382

    2015年11月11日
    特許分類
    G02B 5/20 101
    光学
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    着色感光性樹脂組成物

  • 特許 2018008192

    2018年01月22日
    特許分類
    B32B 27/00
    積層体
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    樹脂組成物、接着フィルム、カバーレイフィルム、積層板、樹脂付き銅箔及び樹脂付き銅張り積層板

  • 特許 2018008192

    2018年01月22日
    特許分類
    B32B 27/00 D
    積層体
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    樹脂組成物、接着フィルム、カバーレイフィルム、積層板、樹脂付き銅箔及び樹脂付き銅張り積層板

  • 特許 2018008192

    2018年01月22日
    特許分類
    B32B 27/30
    積層体
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    樹脂組成物、接着フィルム、カバーレイフィルム、積層板、樹脂付き銅箔及び樹脂付き銅張り積層板

  • 特許 2018008192

    2018年01月22日
    特許分類
    B32B 27/30 B
    積層体
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    樹脂組成物、接着フィルム、カバーレイフィルム、積層板、樹脂付き銅箔及び樹脂付き銅張り積層板

  • 特許 2018008192

    2018年01月22日
    特許分類
    C08J 5/18 CER
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    樹脂組成物、接着フィルム、カバーレイフィルム、積層板、樹脂付き銅箔及び樹脂付き銅張り積層板

  • 特許 2018008192

    2018年01月22日
    特許分類
    C08L 53/02
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    樹脂組成物、接着フィルム、カバーレイフィルム、積層板、樹脂付き銅箔及び樹脂付き銅張り積層板

  • 特許 2018008192

    2018年01月22日
    特許分類
    C08L 63/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    樹脂組成物、接着フィルム、カバーレイフィルム、積層板、樹脂付き銅箔及び樹脂付き銅張り積層板

  • 特許 2018008192

    2018年01月22日
    特許分類
    C08L 63/00 A
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    樹脂組成物、接着フィルム、カバーレイフィルム、積層板、樹脂付き銅箔及び樹脂付き銅張り積層板

  • 特許 2018008192

    2018年01月22日
    特許分類
    C09J 7/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    樹脂組成物、接着フィルム、カバーレイフィルム、積層板、樹脂付き銅箔及び樹脂付き銅張り積層板

  • 特許 2018008192

    2018年01月22日
    特許分類
    C09J 11/04
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    樹脂組成物、接着フィルム、カバーレイフィルム、積層板、樹脂付き銅箔及び樹脂付き銅張り積層板

  • 特許 2018008192

    2018年01月22日
    特許分類
    C09J 11/06
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    樹脂組成物、接着フィルム、カバーレイフィルム、積層板、樹脂付き銅箔及び樹脂付き銅張り積層板

  • 特許 2018008192

    2018年01月22日
    特許分類
    C09J153/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    樹脂組成物、接着フィルム、カバーレイフィルム、積層板、樹脂付き銅箔及び樹脂付き銅張り積層板

  • 特許 2018008192

    2018年01月22日
    特許分類
    H05K 1/03
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    樹脂組成物、接着フィルム、カバーレイフィルム、積層板、樹脂付き銅箔及び樹脂付き銅張り積層板

  • 特許 2018008192

    2018年01月22日
    特許分類
    H05K 1/03 610H
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    樹脂組成物、接着フィルム、カバーレイフィルム、積層板、樹脂付き銅箔及び樹脂付き銅張り積層板

  • 特許 2018037390

    2018年03月02日
    特許分類
    C08J 5/24 CEZ
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F072

    発明の名称

    プリプレグ及びプリプレグ成形品の製造方法

  • 特許 2018037390

    2018年03月02日
    特許分類
    C08J 5/24 CFF
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F072

    発明の名称

    プリプレグ及びプリプレグ成形品の製造方法

  • 特許 2018088102

    2016年01月27日
    特許分類
    B32B 15/08
    積層体
    テーマコード
    4J043

    発明の名称

    ポリイミド樹脂前駆体

  • 特許 2018088102

    2016年01月27日
    特許分類
    B32B 15/08 J
    積層体
    テーマコード
    4J043

    発明の名称

    ポリイミド樹脂前駆体

  • 特許 2018088102

    2016年01月27日
    特許分類
    B32B 27/34
    積層体
    テーマコード
    4J043

    発明の名称

    ポリイミド樹脂前駆体

  • 特許 2018088102

    2016年01月27日
    特許分類
    C08G 73/10
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J043

    発明の名称

    ポリイミド樹脂前駆体

  • 特許 2018088102

    2016年01月27日
    特許分類
    H05K 1/03
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4J043

    発明の名称

    ポリイミド樹脂前駆体

  • 特許 2018088102

    2016年01月27日
    特許分類
    H05K 1/03 610N
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4J043

    発明の名称

    ポリイミド樹脂前駆体

  • 特許 2018507034

    2017年02月28日
    特許分類
    G03F 7/004
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    感光性樹脂組成物、該感光性樹脂組成物を用いたソルダーレジストフィルム、フレキシブルプリント配線板及び画像表示装置

  • 特許 2018507034

    2017年02月28日
    特許分類
    G03F 7/004 501
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    感光性樹脂組成物、該感光性樹脂組成物を用いたソルダーレジストフィルム、フレキシブルプリント配線板及び画像表示装置

  • 特許 2018507034

    2017年02月28日
    特許分類
    G03F 7/004 512
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    感光性樹脂組成物、該感光性樹脂組成物を用いたソルダーレジストフィルム、フレキシブルプリント配線板及び画像表示装置

  • 特許 2018507034

    2017年02月28日
    特許分類
    G03F 7/038
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    感光性樹脂組成物、該感光性樹脂組成物を用いたソルダーレジストフィルム、フレキシブルプリント配線板及び画像表示装置

  • 特許 2018507034

    2017年02月28日
    特許分類
    G03F 7/038 501
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    感光性樹脂組成物、該感光性樹脂組成物を用いたソルダーレジストフィルム、フレキシブルプリント配線板及び画像表示装置

  • 特許 2018507034

    2017年02月28日
    特許分類
    H05K 1/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    感光性樹脂組成物、該感光性樹脂組成物を用いたソルダーレジストフィルム、フレキシブルプリント配線板及び画像表示装置

  • 特許 2018507034

    2017年02月28日
    特許分類
    H05K 1/02 P
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    感光性樹脂組成物、該感光性樹脂組成物を用いたソルダーレジストフィルム、フレキシブルプリント配線板及び画像表示装置

  • 特許 2018507034

    2017年02月28日
    特許分類
    H05K 3/28
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    感光性樹脂組成物、該感光性樹脂組成物を用いたソルダーレジストフィルム、フレキシブルプリント配線板及び画像表示装置

  • 特許 2018507034

    2017年02月28日
    特許分類
    H05K 3/28 D
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    感光性樹脂組成物、該感光性樹脂組成物を用いたソルダーレジストフィルム、フレキシブルプリント配線板及び画像表示装置

  • 特許 2018507034

    2017年02月28日
    特許分類
    H05K 3/28 F
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2H225

    発明の名称

    感光性樹脂組成物、該感光性樹脂組成物を用いたソルダーレジストフィルム、フレキシブルプリント配線板及び画像表示装置

  • 特許 2019007770

    2014年04月10日
    特許分類
    H01L 31/04 560
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E341

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板並びにこれを用いた集光型太陽光発電モジュール及び集光型太陽光発電パネル

  • 特許 2019007770

    2014年04月10日
    特許分類
    H01L 31/04 570
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E341

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板並びにこれを用いた集光型太陽光発電モジュール及び集光型太陽光発電パネル

  • 特許 2019007770

    2014年04月10日
    特許分類
    H01L 31/04 620
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E341

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板並びにこれを用いた集光型太陽光発電モジュール及び集光型太陽光発電パネル

  • 特許 2019007770

    2014年04月10日
    特許分類
    H01L 31/048
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E341

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板並びにこれを用いた集光型太陽光発電モジュール及び集光型太陽光発電パネル

  • 特許 2019007770

    2014年04月10日
    特許分類
    H01L 31/05
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E341

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板並びにこれを用いた集光型太陽光発電モジュール及び集光型太陽光発電パネル

  • 特許 2019007770

    2014年04月10日
    特許分類
    H01L 31/054
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E341

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板並びにこれを用いた集光型太陽光発電モジュール及び集光型太陽光発電パネル

  • 特許 2019007770

    2014年04月10日
    特許分類
    H05K 1/03
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E341

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板並びにこれを用いた集光型太陽光発電モジュール及び集光型太陽光発電パネル

  • 特許 2019007770

    2014年04月10日
    特許分類
    H05K 1/03 610N
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E341

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板並びにこれを用いた集光型太陽光発電モジュール及び集光型太陽光発電パネル

  • 特許 2019007770

    2014年04月10日
    特許分類
    H05K 1/03 670
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E341

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板並びにこれを用いた集光型太陽光発電モジュール及び集光型太陽光発電パネル

  • 特許 2010047615

    2010年03月04日
    特許分類
    G02B 27/22
    光学
    テーマコード
    2H199

    発明の名称

    立体映像表示用光学部材及び立体映像表示装置

  • 特許 2010047615

    2010年03月04日
    特許分類
    G02C 7/12
    光学
    テーマコード
    2H199

    発明の名称

    立体映像表示用光学部材及び立体映像表示装置

  • 特許 2010047615

    2010年03月04日
    特許分類
    G02F 1/13
    光学
    テーマコード
    2H199

    発明の名称

    立体映像表示用光学部材及び立体映像表示装置

  • 特許 2010047615

    2010年03月04日
    特許分類
    G02F 1/13 505
    光学
    テーマコード
    2H199

    発明の名称

    立体映像表示用光学部材及び立体映像表示装置

  • 特許 2010047615

    2010年03月04日
    特許分類
    G03B 35/26
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H199

    発明の名称

    立体映像表示用光学部材及び立体映像表示装置

  • 特許 2010047615

    2010年03月04日
    特許分類
    H04N 13/04
    電気通信技術
    テーマコード
    2H199

    発明の名称

    立体映像表示用光学部材及び立体映像表示装置

  • 特許 2010190824

    2010年08月27日
    特許分類
    H05K 1/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E314

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板

  • 特許 2010190824

    2010年08月27日
    特許分類
    H05K 1/02 P
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E314

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板

  • 特許 2010190824

    2010年08月27日
    特許分類
    H05K 3/28
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E314

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板

  • 特許 2010190824

    2010年08月27日
    特許分類
    H05K 3/28 F
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E314

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板

  • 特許 2010196109

    2010年09月01日
    特許分類
    G02B 27/26
    光学
    テーマコード
    2H199

    発明の名称

    光学素子部材、立体画像表示装置及び光学素子部材の製造方法

  • 特許 2010196109

    2010年09月01日
    特許分類
    G02F 1/13
    光学
    テーマコード
    2H199

    発明の名称

    光学素子部材、立体画像表示装置及び光学素子部材の製造方法

  • 特許 2010196109

    2010年09月01日
    特許分類
    G02F 1/13 505
    光学
    テーマコード
    2H199

    発明の名称

    光学素子部材、立体画像表示装置及び光学素子部材の製造方法

  • 特許 2010226899

    2010年10月06日
    特許分類
    G02B 5/02
    光学
    テーマコード
    2H199

    発明の名称

    画像表示装置

  • 特許 2010226899

    2010年10月06日
    特許分類
    G02B 5/02 B
    光学
    テーマコード
    2H199

    発明の名称

    画像表示装置

  • 特許 2010226899

    2010年10月06日
    特許分類
    G02B 27/22
    光学
    テーマコード
    2H199

    発明の名称

    画像表示装置

  • 特許 2010254141

    2010年11月12日
    特許分類
    B32B 15/08 R
    積層体
    テーマコード
    4J043

    発明の名称

    ポリイミド前駆体樹脂溶液

  • 特許 2010254141

    2010年11月12日
    特許分類
    B32B 15/088
    積層体
    テーマコード
    4J043

    発明の名称

    ポリイミド前駆体樹脂溶液

  • 特許 2010254141

    2010年11月12日
    特許分類
    C08G 73/10
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J043

    発明の名称

    ポリイミド前駆体樹脂溶液

  • 特許 2010254141

    2010年11月12日
    特許分類
    H05K 1/03
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4J043

    発明の名称

    ポリイミド前駆体樹脂溶液

  • 特許 2010254141

    2010年11月12日
    特許分類
    H05K 1/03 610P
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4J043

    発明の名称

    ポリイミド前駆体樹脂溶液

  • 特許 2010276375

    2010年12月10日
    特許分類
    G02B 27/26
    光学
    テーマコード
    2H199

    発明の名称

    立体画像表示装置

  • 特許 2010276375

    2010年12月10日
    特許分類
    G02F 1/13
    光学
    テーマコード
    2H199

    発明の名称

    立体画像表示装置

  • 特許 2010276375

    2010年12月10日
    特許分類
    G02F 1/13 505
    光学
    テーマコード
    2H199

    発明の名称

    立体画像表示装置

  • 特許 2010276375

    2010年12月10日
    特許分類
    G02F 1/1335
    光学
    テーマコード
    2H199

    発明の名称

    立体画像表示装置

  • 特許 2010276375

    2010年12月10日
    特許分類
    G02F 1/1335 510
    光学
    テーマコード
    2H199

    発明の名称

    立体画像表示装置

  • 特許 2010276375

    2010年12月10日
    特許分類
    G02F 1/13363
    光学
    テーマコード
    2H199

    発明の名称

    立体画像表示装置

  • 特許 2010276375

    2010年12月10日
    特許分類
    G03B 35/18
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H199

    発明の名称

    立体画像表示装置

  • 特許 2010276375

    2010年12月10日
    特許分類
    G09F 9/00
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    2H199

    発明の名称

    立体画像表示装置

  • 特許 2010276375

    2010年12月10日
    特許分類
    G09F 9/00 313
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    2H199

    発明の名称

    立体画像表示装置

  • 特許 2010276375

    2010年12月10日
    特許分類
    G09F 9/00 361
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    2H199

    発明の名称

    立体画像表示装置

  • 特許 2010510571

    2010年03月09日
    特許分類
    G02B 5/30
    光学
    テーマコード
    2H149

    発明の名称

    光学素子部材、立体画像表示装置、液晶表示装置及び光学素子部材の製造方法

  • 特許 2010510571

    2010年03月09日
    特許分類
    G02B 27/26
    光学
    テーマコード
    2H149

    発明の名称

    光学素子部材、立体画像表示装置、液晶表示装置及び光学素子部材の製造方法

  • 特許 2010510571

    2010年03月09日
    特許分類
    H04N 13/04
    電気通信技術
    テーマコード
    2H149

    発明の名称

    光学素子部材、立体画像表示装置、液晶表示装置及び光学素子部材の製造方法

  • 特許 2010534312

    2010年05月31日
    特許分類
    B32B 15/08
    積層体
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    ポリイミド樹脂用組成物、及び該ポリイミド樹脂用組成物からなるポリイミド樹脂

  • 特許 2010534312

    2010年05月31日
    特許分類
    B32B 15/08 J
    積層体
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    ポリイミド樹脂用組成物、及び該ポリイミド樹脂用組成物からなるポリイミド樹脂

  • 特許 2010534312

    2010年05月31日
    特許分類
    B32B 15/08 R
    積層体
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    ポリイミド樹脂用組成物、及び該ポリイミド樹脂用組成物からなるポリイミド樹脂

  • 特許 2010534312

    2010年05月31日
    特許分類
    B32B 15/088
    積層体
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    ポリイミド樹脂用組成物、及び該ポリイミド樹脂用組成物からなるポリイミド樹脂

  • 特許 2010534312

    2010年05月31日
    特許分類
    C08G 73/10
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    ポリイミド樹脂用組成物、及び該ポリイミド樹脂用組成物からなるポリイミド樹脂

  • 特許 2010534312

    2010年05月31日
    特許分類
    C08K 5/3447
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    ポリイミド樹脂用組成物、及び該ポリイミド樹脂用組成物からなるポリイミド樹脂

  • 特許 2010534312

    2010年05月31日
    特許分類
    C08L 79/08
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    ポリイミド樹脂用組成物、及び該ポリイミド樹脂用組成物からなるポリイミド樹脂

  • 特許 2010534312

    2010年05月31日
    特許分類
    C08L 79/08 A
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    ポリイミド樹脂用組成物、及び該ポリイミド樹脂用組成物からなるポリイミド樹脂

  • 特許 2010534312

    2010年05月31日
    特許分類
    H05K 1/03
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    ポリイミド樹脂用組成物、及び該ポリイミド樹脂用組成物からなるポリイミド樹脂

  • 特許 2010534312

    2010年05月31日
    特許分類
    H05K 1/03 610N
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    ポリイミド樹脂用組成物、及び該ポリイミド樹脂用組成物からなるポリイミド樹脂

  • 特許 2010534312

    2010年05月31日
    特許分類
    H05K 1/03 670Z
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    ポリイミド樹脂用組成物、及び該ポリイミド樹脂用組成物からなるポリイミド樹脂

  • 特許 2010534312

    2010年05月31日
    特許分類
    H05K 3/28
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    ポリイミド樹脂用組成物、及び該ポリイミド樹脂用組成物からなるポリイミド樹脂

  • 特許 2010534312

    2010年05月31日
    特許分類
    H05K 3/28 C
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    ポリイミド樹脂用組成物、及び該ポリイミド樹脂用組成物からなるポリイミド樹脂

  • 特許 2011030874

    2011年02月16日
    特許分類
    E21D 11/04
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D055

    発明の名称

    補強材、構造物の補強構造及び構造物の補強方法

  • 特許 2011030874

    2011年02月16日
    特許分類
    E21D 11/04 Z
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D055

    発明の名称

    補強材、構造物の補強構造及び構造物の補強方法

  • 特許 2011113718

    2011年05月20日
    特許分類
    G02B 5/18
    光学
    テーマコード
    5D789

    発明の名称

    光回折素子、光ピックアップ及び光回折素子の製造方法

  • 特許 2011113718

    2011年05月20日
    特許分類
    G11B 7/135
    情報記憶
    テーマコード
    5D789

    発明の名称

    光回折素子、光ピックアップ及び光回折素子の製造方法

  • 特許 2011113718

    2011年05月20日
    特許分類
    G11B 7/135 A
    情報記憶
    テーマコード
    5D789

    発明の名称

    光回折素子、光ピックアップ及び光回折素子の製造方法

  • 特許 2011113718

    2011年05月20日
    特許分類
    G11B 7/22
    情報記憶
    テーマコード
    5D789

    発明の名称

    光回折素子、光ピックアップ及び光回折素子の製造方法

  • 特許 2011129762

    2011年06月10日
    特許分類
    G02B 5/18
    光学
    テーマコード
    2H249

    発明の名称

    光回折素子及び光学ローパスフィルタ

  • 特許 2011129762

    2011年06月10日
    特許分類
    G02B 5/30
    光学
    テーマコード
    2H249

    発明の名称

    光回折素子及び光学ローパスフィルタ

  • 特許 2011129762

    2011年06月10日
    特許分類
    G02B 27/28
    光学
    テーマコード
    2H249

    発明の名称

    光回折素子及び光学ローパスフィルタ

  • 特許 2011129762

    2011年06月10日
    特許分類
    G02B 27/28 Z
    光学
    テーマコード
    2H249

    発明の名称

    光回折素子及び光学ローパスフィルタ

  • 特許 2011129762

    2011年06月10日
    特許分類
    G02F 1/13
    光学
    テーマコード
    2H249

    発明の名称

    光回折素子及び光学ローパスフィルタ

  • 特許 2011129762

    2011年06月10日
    特許分類
    G02F 1/13 505
    光学
    テーマコード
    2H249

    発明の名称

    光回折素子及び光学ローパスフィルタ

  • 特許 2011228195

    2011年10月17日
    特許分類
    G02B 5/02
    光学
    テーマコード
    2H021

    発明の名称

    透過型スクリーン及びリアプロジェクション装置

  • 特許 2011228195

    2011年10月17日
    特許分類
    G02B 5/02 C
    光学
    テーマコード
    2H021

    発明の名称

    透過型スクリーン及びリアプロジェクション装置

  • 特許 2011228195

    2011年10月17日
    特許分類
    G03B 21/10
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H021

    発明の名称

    透過型スクリーン及びリアプロジェクション装置

  • 特許 2011228195

    2011年10月17日
    特許分類
    G03B 21/10 Z
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H021

    発明の名称

    透過型スクリーン及びリアプロジェクション装置

  • 特許 2011228195

    2011年10月17日
    特許分類
    G03B 21/62
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H021

    発明の名称

    透過型スクリーン及びリアプロジェクション装置

  • 特許 2011251981

    2011年11月17日
    特許分類
    C09J 7/02
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J004

    発明の名称

    キャリアフィルム付き保護フィルム

  • 特許 2011251981

    2011年11月17日
    特許分類
    C09J 7/02 Z
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J004

    発明の名称

    キャリアフィルム付き保護フィルム

  • 特許 2011251981

    2011年11月17日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4J004

    発明の名称

    キャリアフィルム付き保護フィルム

  • 特許 2011251981

    2011年11月17日
    特許分類
    H05K 3/00 L
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4J004

    発明の名称

    キャリアフィルム付き保護フィルム

  • 特許 2011264541

    2011年12月02日
    特許分類
    B01D 63/00
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    3J046

    発明の名称

    内圧容器

  • 特許 2011264541

    2011年12月02日
    特許分類
    B29C 67/14 A
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    3J046

    発明の名称

    内圧容器

  • 特許 2011264541

    2011年12月02日
    特許分類
    B29C 70/16
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    3J046

    発明の名称

    内圧容器

  • 特許 2011264541

    2011年12月02日
    特許分類
    B29K105:08
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    3J046

    発明の名称

    内圧容器

  • 特許 2011264541

    2011年12月02日
    特許分類
    B29L 22:00
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    3J046

    発明の名称

    内圧容器

  • 特許 2011264541

    2011年12月02日
    特許分類
    F16J 12/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J046

    発明の名称

    内圧容器

  • 特許 2011264541

    2011年12月02日
    特許分類
    F16J 12/00 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J046

    発明の名称

    内圧容器

  • 特許 2011264541

    2011年12月02日
    特許分類
    F17C 1/06
    ガスまたは液体の貯蔵または分配
    テーマコード
    3J046

    発明の名称

    内圧容器

  • 特許 2011290123

    2011年12月28日
    特許分類
    B32B 27/00
    積層体
    テーマコード
    5E314

    発明の名称

    カバーレイフィルム及びそれを用いた銅張り積層板

  • 特許 2011290123

    2011年12月28日
    特許分類
    B32B 27/00 M
    積層体
    テーマコード
    5E314

    発明の名称

    カバーレイフィルム及びそれを用いた銅張り積層板

  • 特許 2011290123

    2011年12月28日
    特許分類
    H05K 3/28
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E314

    発明の名称

    カバーレイフィルム及びそれを用いた銅張り積層板

  • 特許 2011290123

    2011年12月28日
    特許分類
    H05K 3/28 D
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E314

    発明の名称

    カバーレイフィルム及びそれを用いた銅張り積層板

  • 特許 2011290123

    2011年12月28日
    特許分類
    H05K 3/28 F
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E314

    発明の名称

    カバーレイフィルム及びそれを用いた銅張り積層板

  • 特許 2011522723

    2011年03月17日
    特許分類
    G02B 27/22
    光学
    テーマコード
    2H088

    発明の名称

    立体画像表示装置

  • 特許 2011522723

    2011年03月17日
    特許分類
    G02F 1/13
    光学
    テーマコード
    2H088

    発明の名称

    立体画像表示装置

  • 特許 2011522723

    2011年03月17日
    特許分類
    G02F 1/13 505
    光学
    テーマコード
    2H088

    発明の名称

    立体画像表示装置

  • 特許 2011522723

    2011年03月17日
    特許分類
    G02F 1/133
    光学
    テーマコード
    2H088

    発明の名称

    立体画像表示装置

  • 特許 2011522723

    2011年03月17日
    特許分類
    G02F 1/133 505
    光学
    テーマコード
    2H088

    発明の名称

    立体画像表示装置

  • 特許 2011522723

    2011年03月17日
    特許分類
    G02F 1/1347
    光学
    テーマコード
    2H088

    発明の名称

    立体画像表示装置

  • 特許 2011522723

    2011年03月17日
    特許分類
    H04N 13/04
    電気通信技術
    テーマコード
    2H088

    発明の名称

    立体画像表示装置

  • 特許 2012030308

    2012年02月15日
    特許分類
    G02B 5/30
    光学
    テーマコード
    2H149

    発明の名称

    位相差板及び位相差板の貼付方法

  • 特許 2012030308

    2012年02月15日
    特許分類
    G02F 1/13363
    光学
    テーマコード
    2H149

    発明の名称

    位相差板及び位相差板の貼付方法

  • 特許 2012070153

    2012年03月26日
    特許分類
    G02B 5/30
    光学
    テーマコード
    2H149

    発明の名称

    位相差板の製造方法

  • 特許 2012121259

    2012年05月28日
    特許分類
    B32B 15/08 T
    積層体
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物

  • 特許 2012121259

    2012年05月28日
    特許分類
    B32B 15/08 102B
    積層体
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物

  • 特許 2012121259

    2012年05月28日
    特許分類
    B32B 15/082
    積層体
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物

  • 特許 2012121259

    2012年05月28日
    特許分類
    B32B 15/095
    積層体
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物

  • 特許 2012121259

    2012年05月28日
    特許分類
    C08G 59/40
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物

  • 特許 2012121259

    2012年05月28日
    特許分類
    C08K 3/22
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物

  • 特許 2012121259

    2012年05月28日
    特許分類
    C08K 5/29
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物

  • 特許 2012121259

    2012年05月28日
    特許分類
    C08K 5/3477
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物

  • 特許 2012121259

    2012年05月28日
    特許分類
    C08K 5/49
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物

  • 特許 2012121259

    2012年05月28日
    特許分類
    C08L 27/12
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物

  • 特許 2012121259

    2012年05月28日
    特許分類
    C08L 31/02
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物

  • 特許 2012121259

    2012年05月28日
    特許分類
    C08L 63/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物

  • 特許 2012121259

    2012年05月28日
    特許分類
    C08L 63/00 C
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物

  • 特許 2012121259

    2012年05月28日
    特許分類
    C08L 75/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物

  • 特許 2012121259

    2012年05月28日
    特許分類
    C09J 7/02
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物

  • 特許 2012121259

    2012年05月28日
    特許分類
    C09J 7/02 Z
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物

  • 特許 2012121259

    2012年05月28日
    特許分類
    C09J 11/04
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物

  • 特許 2012121259

    2012年05月28日
    特許分類
    C09J 11/06
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物

  • 特許 2012121259

    2012年05月28日
    特許分類
    C09J 11/08
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物

  • 特許 2012121259

    2012年05月28日
    特許分類
    C09J127/12
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物

  • 特許 2012121259

    2012年05月28日
    特許分類
    C09J127/16
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物

  • 特許 2012121259

    2012年05月28日
    特許分類
    C09J127/18
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物

  • 特許 2012121259

    2012年05月28日
    特許分類
    C09J127/20
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物

  • 特許 2012121259

    2012年05月28日
    特許分類
    C09J163/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物

  • 特許 2012121259

    2012年05月28日
    特許分類
    C09J175/04
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物

  • 特許 2012121259

    2012年05月28日
    特許分類
    H05K 1/03
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物

  • 特許 2012121259

    2012年05月28日
    特許分類
    H05K 1/03 610G
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物

  • 特許 2012121259

    2012年05月28日
    特許分類
    H05K 1/03 610L
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物

  • 特許 2012170513

    2012年07月31日
    特許分類
    C08G 59/30
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J036

    発明の名称

    エポキシ樹脂組成物

  • 特許 2012170513

    2012年07月31日
    特許分類
    C08J 5/24 CFC
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J036

    発明の名称

    エポキシ樹脂組成物

  • 特許 2013022713

    2013年02月07日
    特許分類
    B32B 27/16
    積層体
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    基材処理用組成物、積層基材の製造方法、及び積層基材

  • 特許 2013022713

    2013年02月07日
    特許分類
    B32B 27/30
    積層体
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    基材処理用組成物、積層基材の製造方法、及び積層基材

  • 特許 2013022713

    2013年02月07日
    特許分類
    B32B 27/30 A
    積層体
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    基材処理用組成物、積層基材の製造方法、及び積層基材

  • 特許 2013022713

    2013年02月07日
    特許分類
    C08J 7/04
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    基材処理用組成物、積層基材の製造方法、及び積層基材

  • 特許 2013022713

    2013年02月07日
    特許分類
    C08J 7/04 K
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    基材処理用組成物、積層基材の製造方法、及び積層基材

  • 特許 2013022713

    2013年02月07日
    特許分類
    C09D 4/02
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    基材処理用組成物、積層基材の製造方法、及び積層基材

  • 特許 2013022713

    2013年02月07日
    特許分類
    C09D 7/12
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    基材処理用組成物、積層基材の製造方法、及び積層基材

  • 特許 2013230636

    2013年11月06日
    特許分類
    B32B 27/26
    積層体
    テーマコード
    4J004

    発明の名称

    保護フィルム用組成物、保護フィルム、積層体及び積層体の製造方法

  • 特許 2013230636

    2013年11月06日
    特許分類
    B32B 27/30
    積層体
    テーマコード
    4J004

    発明の名称

    保護フィルム用組成物、保護フィルム、積層体及び積層体の製造方法

  • 特許 2013230636

    2013年11月06日
    特許分類
    B32B 27/30 A
    積層体
    テーマコード
    4J004

    発明の名称

    保護フィルム用組成物、保護フィルム、積層体及び積層体の製造方法

  • 特許 2013230636

    2013年11月06日
    特許分類
    C09J 7/02
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J004

    発明の名称

    保護フィルム用組成物、保護フィルム、積層体及び積層体の製造方法

  • 特許 2013230636

    2013年11月06日
    特許分類
    C09J 7/02 Z
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J004

    発明の名称

    保護フィルム用組成物、保護フィルム、積層体及び積層体の製造方法

  • 特許 2013230636

    2013年11月06日
    特許分類
    C09J 11/06
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J004

    発明の名称

    保護フィルム用組成物、保護フィルム、積層体及び積層体の製造方法

  • 特許 2013230636

    2013年11月06日
    特許分類
    C09J133/02
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J004

    発明の名称

    保護フィルム用組成物、保護フィルム、積層体及び積層体の製造方法

  • 特許 2013230636

    2013年11月06日
    特許分類
    C09J133/06
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J004

    発明の名称

    保護フィルム用組成物、保護フィルム、積層体及び積層体の製造方法

  • 特許 2013230824

    2013年11月07日
    特許分類
    H02K 1/27
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    磁石浮上り及び飛散防止部材並びにロータ

  • 特許 2013230824

    2013年11月07日
    特許分類
    H02K 1/27 501H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H622

    発明の名称

    磁石浮上り及び飛散防止部材並びにロータ

  • 特許 2013249650

    2013年12月02日
    特許分類
    B32B 15/08
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    積層体

  • 特許 2013249650

    2013年12月02日
    特許分類
    B32B 15/08 J
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    積層体

  • 特許 2013249650

    2013年12月02日
    特許分類
    B32B 15/08 N
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    積層体

  • 特許 2013261793

    2013年12月18日
    特許分類
    B32B 9/00
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    積層体

  • 特許 2013261793

    2013年12月18日
    特許分類
    B32B 9/00 Z
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    積層体

  • 特許 2013261793

    2013年12月18日
    特許分類
    B32B 15/08
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    積層体

  • 特許 2013261793

    2013年12月18日
    特許分類
    B32B 15/08 J
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    積層体

  • 特許 2013261793

    2013年12月18日
    特許分類
    B32B 27/00
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    積層体

  • 特許 2013261793

    2013年12月18日
    特許分類
    B32B 27/00 D
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    積層体

  • 特許 2013261793

    2013年12月18日
    特許分類
    H05K 1/03
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    積層体

  • 特許 2013261793

    2013年12月18日
    特許分類
    H05K 1/03 610N
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    積層体

  • 特許 2013261793

    2013年12月18日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    積層体

  • 特許 2013261793

    2013年12月18日
    特許分類
    H05K 3/00 R
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    積層体

  • 特許 2013516174

    2012年03月23日
    特許分類
    G02B 5/18
    光学
    テーマコード
    2H249

    発明の名称

    光ピックアップおよび光回折素子の製造方法

  • 特許 2013516174

    2012年03月23日
    特許分類
    G02B 5/30
    光学
    テーマコード
    2H249

    発明の名称

    光ピックアップおよび光回折素子の製造方法

  • 特許 2013516174

    2012年03月23日
    特許分類
    G11B 7/135
    情報記憶
    テーマコード
    2H249

    発明の名称

    光ピックアップおよび光回折素子の製造方法

  • 特許 2013516174

    2012年03月23日
    特許分類
    G11B 7/135 A
    情報記憶
    テーマコード
    2H249

    発明の名称

    光ピックアップおよび光回折素子の製造方法

  • 特許 2013516174

    2012年03月23日
    特許分類
    G11B 7/135 Z
    情報記憶
    テーマコード
    2H249

    発明の名称

    光ピックアップおよび光回折素子の製造方法

  • 特許 2013516174

    2012年03月23日
    特許分類
    G11B 7/22
    情報記憶
    テーマコード
    2H249

    発明の名称

    光ピックアップおよび光回折素子の製造方法

  • 特許 2013534590

    2012年09月13日
    特許分類
    B29B 11/16
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F072

    発明の名称

    樹脂シートの製造方法および突起削除装置

  • 特許 2013534590

    2012年09月13日
    特許分類
    C08J 5/04 CFC
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F072

    発明の名称

    樹脂シートの製造方法および突起削除装置

  • 特許 2013534590

    2012年09月13日
    特許分類
    H05K 1/03
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4F072

    発明の名称

    樹脂シートの製造方法および突起削除装置

  • 特許 2013534590

    2012年09月13日
    特許分類
    H05K 1/03 610T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4F072

    発明の名称

    樹脂シートの製造方法および突起削除装置

  • 特許 2013534590

    2012年09月13日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4F072

    発明の名称

    樹脂シートの製造方法および突起削除装置

  • 特許 2013534590

    2012年09月13日
    特許分類
    H05K 3/00 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4F072

    発明の名称

    樹脂シートの製造方法および突起削除装置

  • 特許 2013534590

    2012年09月13日
    特許分類
    H05K 3/00 L
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4F072

    発明の名称

    樹脂シートの製造方法および突起削除装置

  • 特許 2013547192

    2012年11月28日
    特許分類
    F04D 19/04
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H131

    発明の名称

    真空ポンプ

  • 特許 2013547192

    2012年11月28日
    特許分類
    F04D 19/04 D
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H131

    発明の名称

    真空ポンプ

  • 特許 2013547192

    2012年11月28日
    特許分類
    F04D 19/04 E
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H131

    発明の名称

    真空ポンプ

  • 特許 2013548954

    2011年12月14日
    特許分類
    G02B 5/02
    光学
    テーマコード
    2H021

    発明の名称

    反射型スクリーンの製造方法

  • 特許 2013548954

    2011年12月14日
    特許分類
    G02B 5/02 B
    光学
    テーマコード
    2H021

    発明の名称

    反射型スクリーンの製造方法

  • 特許 2013548954

    2011年12月14日
    特許分類
    G02B 5/04
    光学
    テーマコード
    2H021

    発明の名称

    反射型スクリーンの製造方法

  • 特許 2013548954

    2011年12月14日
    特許分類
    G02B 5/04 A
    光学
    テーマコード
    2H021

    発明の名称

    反射型スクリーンの製造方法

  • 特許 2013548954

    2011年12月14日
    特許分類
    G03B 21/60
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H021

    発明の名称

    反射型スクリーンの製造方法

  • 特許 2013556061

    2012年12月26日
    特許分類
    G02B 5/30
    光学
    テーマコード
    2H149

    発明の名称

    光学フィルムの製造方法

  • 特許 2013556061

    2012年12月26日
    特許分類
    G02F 1/13
    光学
    テーマコード
    2H149

    発明の名称

    光学フィルムの製造方法

  • 特許 2013556061

    2012年12月26日
    特許分類
    G02F 1/13 505
    光学
    テーマコード
    2H149

    発明の名称

    光学フィルムの製造方法

  • 特許 2013556061

    2012年12月26日
    特許分類
    G02F 1/1335
    光学
    テーマコード
    2H149

    発明の名称

    光学フィルムの製造方法

  • 特許 2013556061

    2012年12月26日
    特許分類
    G02F 1/1337
    光学
    テーマコード
    2H149

    発明の名称

    光学フィルムの製造方法

  • 特許 2014543010

    2012年10月26日
    特許分類
    G02F 1/13363
    光学
    テーマコード
    2H197

    発明の名称

    露光装置、マスク、及び、光学フィルム

  • 特許 2014543010

    2012年10月26日
    特許分類
    G02F 1/1337
    光学
    テーマコード
    2H197

    発明の名称

    露光装置、マスク、及び、光学フィルム

  • 特許 2014543010

    2012年10月26日
    特許分類
    G02F 1/1337 520
    光学
    テーマコード
    2H197

    発明の名称

    露光装置、マスク、及び、光学フィルム

  • 特許 2014543010

    2012年10月26日
    特許分類
    G03F 7/20
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H197

    発明の名称

    露光装置、マスク、及び、光学フィルム

  • 特許 2014543010

    2012年10月26日
    特許分類
    G03F 7/20 501
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H197

    発明の名称

    露光装置、マスク、及び、光学フィルム

  • 特許 2014543010

    2012年10月26日
    特許分類
    H01L 21/027
    基本的電気素子
    テーマコード
    2H197

    発明の名称

    露光装置、マスク、及び、光学フィルム

  • 特許 2014543010

    2012年10月26日
    特許分類
    H01L 21/30 502D
    基本的電気素子
    テーマコード
    2H197

    発明の名称

    露光装置、マスク、及び、光学フィルム

  • 特許 2016125644

    2013年02月07日
    特許分類
    B05D 3/06
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4J011

    発明の名称

    基材処理用組成物、積層基材の製造方法、及び積層基材

  • 特許 2016125644

    2013年02月07日
    特許分類
    B05D 3/06 102Z
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4J011

    発明の名称

    基材処理用組成物、積層基材の製造方法、及び積層基材

  • 特許 2016125644

    2013年02月07日
    特許分類
    B05D 7/24
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4J011

    発明の名称

    基材処理用組成物、積層基材の製造方法、及び積層基材

  • 特許 2016125644

    2013年02月07日
    特許分類
    B05D 7/24 302P
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4J011

    発明の名称

    基材処理用組成物、積層基材の製造方法、及び積層基材

  • 特許 2016125644

    2013年02月07日
    特許分類
    B32B 27/30
    積層体
    テーマコード
    4J011

    発明の名称

    基材処理用組成物、積層基材の製造方法、及び積層基材

  • 特許 2016125644

    2013年02月07日
    特許分類
    B32B 27/30 A
    積層体
    テーマコード
    4J011

    発明の名称

    基材処理用組成物、積層基材の製造方法、及び積層基材

  • 特許 2016125644

    2013年02月07日
    特許分類
    C08F 2/44
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J011

    発明の名称

    基材処理用組成物、積層基材の製造方法、及び積層基材

  • 特許 2016125644

    2013年02月07日
    特許分類
    C08F 2/44 B
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J011

    発明の名称

    基材処理用組成物、積層基材の製造方法、及び積層基材

  • 特許 2016125644

    2013年02月07日
    特許分類
    C08F 2/46
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J011

    発明の名称

    基材処理用組成物、積層基材の製造方法、及び積層基材

  • 特許 2016125644

    2013年02月07日
    特許分類
    C08F 2/48
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J011

    発明の名称

    基材処理用組成物、積層基材の製造方法、及び積層基材

  • 特許 2016125644

    2013年02月07日
    特許分類
    C09D 4/02
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J011

    発明の名称

    基材処理用組成物、積層基材の製造方法、及び積層基材

  • 特許 2016125644

    2013年02月07日
    特許分類
    C09D 7/12
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J011

    発明の名称

    基材処理用組成物、積層基材の製造方法、及び積層基材

  • 特許 2017158057

    2013年12月18日
    特許分類
    B32B 15/08
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    積層体

  • 特許 2017158057

    2013年12月18日
    特許分類
    B32B 15/08 N
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    積層体

  • 特許 2017158057

    2013年12月18日
    特許分類
    B32B 15/088
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    積層体

  • 特許 2017158057

    2013年12月18日
    特許分類
    B32B 15/20
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    積層体

  • 特許 2017158057

    2013年12月18日
    特許分類
    B32B 27/00
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    積層体

  • 特許 2017158057

    2013年12月18日
    特許分類
    B32B 27/00 D
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    積層体

  • 特許 2017158057

    2013年12月18日
    特許分類
    B32B 27/34
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    積層体

  • 特許 2017158057

    2013年12月18日
    特許分類
    H05K 1/03
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    積層体

  • 特許 2017158057

    2013年12月18日
    特許分類
    H05K 1/03 650
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    積層体

財務情報

  • 事業年度
  • 回次
  • 売上高
  • 営業収益
  • 営業収入
  • 営業総収入
  • 経常収益
  • 正味収入保険料
  • 経常利益
    又は経常損失
  • 当期純利益
    又は当期純損失
  • 資本金
  • 純資産額
  • 総資産額
  • 従業員数
  • 大株主

第73期(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

0

31,668,000,000 円

-

-

-

-

-

1,932,000,000 円

1,396,000,000 円

7,623,000,000 円

40,484,000,000 円

49,859,000,000 円

606人

  • 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口):13.02%
  • INTERTRUST TRUSTEES(CAYMAN)LIMITED SOLEL Y IN ITS CAPACITY AS TRUSTEE OF JAPAN-UP (常任代理人 株式会社みずほ銀行決済営業部) :7.3%
  • 株式会社日本カストディ銀行(信託口):4.53%
  • 三菱瓦斯化学株式会社  (注)3:4.41%
  • 株式会社八十二銀行 (常任代理人 日本マスタートラスト信託銀行株式会社) :3%

第73期(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

1

31,635,000,000 円

-

-

-

-

-

2,365,000,000 円

6,792,000,000 円

7,594,000,000 円

38,931,000,000 円

51,535,000,000 円

614人

第73期(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

2

29,269,000,000 円

-

-

-

-

-

2,602,000,000 円

1,947,000,000 円

7,541,000,000 円

36,571,000,000 円

45,688,000,000 円

602人

第73期(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

3

28,503,000,000 円

-

-

-

-

-

2,451,000,000 円

2,503,000,000 円

7,458,000,000 円

36,138,000,000 円

46,195,000,000 円

592人

第73期(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

4

23,410,000,000 円

-

-

-

-

-

1,898,000,000 円

1,516,000,000 円

7,317,000,000 円

33,852,000,000 円

42,643,000,000 円

589人

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:-

男性:-

女性:-

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:-

-

管理職人数

-

役員人数

-

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人