法人情報を詳細検索

全国法人総覧

オリヱント化学工業株式会社

法人番号:1120001000250

オリヱント化学工業株式会社は、 大阪府大阪市旭区新森1丁目7番14号にある法人です。 1949年に設立されました。

基本情報

法人番号
1120001000250
法人名称/商号
オリヱント化学工業株式会社
法人名称/商号(カナ)
オリヱントカガクコウギョウ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒5350022
大阪府大阪市旭区新森1丁目7番14号
代表者
-
資本金
-
従業員数

-

営業品目
燃料類 、 防衛用装備品類 、 その他 、 燃料類 、 防衛用装備品類 、 その他 、 調査・研究 、 その他
事業概要

-

設立年月日
1949年12月23日
創業年
-
データ最終更新日
2021年06月08日

補助金情報

  • 電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金

    2019年08月30日

    374,273

    府省
    資源エネルギー庁
    補助金財源
    一般社団法人環境共創イニシアチブ
  • 電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金

    2019年08月30日

    895,996

    府省
    資源エネルギー庁
    補助金財源
    一般社団法人環境共創イニシアチブ

特許情報

  • 商標 2014090858

    2014年10月28日
    商標コード
    2
    塗料、着色料及び腐食の防止用の調製品

    表示用商標

    ALFAST

  • 商標 2014090860

    2014年10月28日
    商標コード
    2
    塗料、着色料及び腐食の防止用の調製品

    表示用商標

    OPLAS

  • 商標 2014092626

    2014年11月04日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    BONSPERSE

  • 商標 2014092626

    2014年11月04日
    商標コード
    2
    塗料、着色料及び腐食の防止用の調製品

    表示用商標

    BONSPERSE

  • 商標 2015075100

    2015年08月05日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    §OC

  • 商標 2015075100

    2015年08月05日
    商標コード
    2
    塗料、着色料及び腐食の防止用の調製品

    表示用商標

    §OC

  • 商標 2015075100

    2015年08月05日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    §OC

  • 商標 2015075101

    2015年08月05日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    §OC

  • 商標 2015075101

    2015年08月05日
    商標コード
    2
    塗料、着色料及び腐食の防止用の調製品

    表示用商標

    §OC

  • 商標 2015075101

    2015年08月05日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    §OC

  • 商標 2015075102

    2015年08月05日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    BONTRON

  • 商標 2015075102

    2015年08月05日
    商標コード
    2
    塗料、着色料及び腐食の防止用の調製品

    表示用商標

    BONTRON

  • 商標 2015075103

    2015年08月05日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    BONASORB

  • 商標 2015075103

    2015年08月05日
    商標コード
    2
    塗料、着色料及び腐食の防止用の調製品

    表示用商標

    BONASORB

  • 商標 2015079832

    2015年08月20日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    ORIENT

  • 商標 2015079832

    2015年08月20日
    商標コード
    2
    塗料、着色料及び腐食の防止用の調製品

    表示用商標

    ORIENT

  • 商標 2015079832

    2015年08月20日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ORIENT

  • 商標 2015084229

    2015年09月01日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    LTW

  • 商標 2015087261

    2015年09月09日
    商標コード
    40
    物品の加工その他の処理

    表示用商標

    ACW

  • 商標 2016050816

    2016年05月10日
    商標コード
    2
    塗料、着色料及び腐食の防止用の調製品

    表示用商標

    ORIENT NIGROSINE

  • 商標 2016116496

    2016年10月20日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    NUBIAN

  • 商標 2016116496

    2016年10月20日
    商標コード
    2
    塗料、着色料及び腐食の防止用の調製品

    表示用商標

    NUBIAN

  • 特許 2016060423

    2016年03月24日
    特許分類
    C09B 11/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    造塩染料及びそれを用いた筆記具用インキ組成物

  • 特許 2016060423

    2016年03月24日
    特許分類
    C09B 11/00 G
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    造塩染料及びそれを用いた筆記具用インキ組成物

  • 特許 2016060423

    2016年03月24日
    特許分類
    C09B 11/12
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    造塩染料及びそれを用いた筆記具用インキ組成物

  • 特許 2016060423

    2016年03月24日
    特許分類
    C09B 35/023
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    造塩染料及びそれを用いた筆記具用インキ組成物

  • 特許 2016060423

    2016年03月24日
    特許分類
    C09B 35/03
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    造塩染料及びそれを用いた筆記具用インキ組成物

  • 特許 2016060423

    2016年03月24日
    特許分類
    C09B 67/20
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    造塩染料及びそれを用いた筆記具用インキ組成物

  • 特許 2016060423

    2016年03月24日
    特許分類
    C09B 67/20 F
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    造塩染料及びそれを用いた筆記具用インキ組成物

  • 特許 2016060423

    2016年03月24日
    特許分類
    C09B 69/02
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    造塩染料及びそれを用いた筆記具用インキ組成物

  • 特許 2016060423

    2016年03月24日
    特許分類
    C09B 69/06
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    造塩染料及びそれを用いた筆記具用インキ組成物

  • 特許 2016060423

    2016年03月24日
    特許分類
    C09D 11/17
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    造塩染料及びそれを用いた筆記具用インキ組成物

  • 特許 2016076578

    2016年04月06日
    特許分類
    C09B 11/12
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J039

    発明の名称

    筆記具用インキ組成物及びそれに用いられる造塩染料

  • 特許 2016076578

    2016年04月06日
    特許分類
    C09B 35/023
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J039

    発明の名称

    筆記具用インキ組成物及びそれに用いられる造塩染料

  • 特許 2016076578

    2016年04月06日
    特許分類
    C09B 69/02
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J039

    発明の名称

    筆記具用インキ組成物及びそれに用いられる造塩染料

  • 特許 2016076578

    2016年04月06日
    特許分類
    C09D 11/17
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J039

    発明の名称

    筆記具用インキ組成物及びそれに用いられる造塩染料

  • 特許 2016206546

    2015年09月15日
    特許分類
    C07C245/10
    有機化学
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤、及び荷電制御剤を含む静電荷像現像用トナー

  • 特許 2016206546

    2015年09月15日
    特許分類
    C07C311/37
    有機化学
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤、及び荷電制御剤を含む静電荷像現像用トナー

  • 特許 2016206546

    2015年09月15日
    特許分類
    C07C323/48
    有機化学
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤、及び荷電制御剤を含む静電荷像現像用トナー

  • 特許 2016206546

    2015年09月15日
    特許分類
    C07F 15/02
    有機化学
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤、及び荷電制御剤を含む静電荷像現像用トナー

  • 特許 2016206546

    2015年09月15日
    特許分類
    C09B 45/22
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤、及び荷電制御剤を含む静電荷像現像用トナー

  • 特許 2016206546

    2015年09月15日
    特許分類
    G03G 9/08 346
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤、及び荷電制御剤を含む静電荷像現像用トナー

  • 特許 2016206546

    2015年09月15日
    特許分類
    G03G 9/097
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤、及び荷電制御剤を含む静電荷像現像用トナー

  • 商標 2017003056

    2017年01月16日
    商標コード
    40
    物品の加工その他の処理

    表示用商標

    Hybrid‐ACW

  • 商標 2017007808

    2017年01月30日
    商標コード
    40
    物品の加工その他の処理

    表示用商標

    Hybrid‐LTW

  • 特許 2017142509

    2016年04月06日
    特許分類
    C09B 67/22
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    筆記具インキ用着色剤及びそれを含有する筆記具用インキ組成物

  • 特許 2017142509

    2016年04月06日
    特許分類
    C09B 67/22 C
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    筆記具インキ用着色剤及びそれを含有する筆記具用インキ組成物

  • 特許 2017142509

    2016年04月06日
    特許分類
    C09B 69/02
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    筆記具インキ用着色剤及びそれを含有する筆記具用インキ組成物

  • 特許 2017142509

    2016年04月06日
    特許分類
    C09D 11/17
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    筆記具インキ用着色剤及びそれを含有する筆記具用インキ組成物

  • 特許 2017521593

    2017年02月24日
    特許分類
    B29B 9/06
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体

  • 特許 2017521593

    2017年02月24日
    特許分類
    B29C 65/16
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体

  • 特許 2017521593

    2017年02月24日
    特許分類
    C08J 5/12 CFD
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体

  • 特許 2017521593

    2017年02月24日
    特許分類
    C08K 13/02
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体

  • 特許 2017521593

    2017年02月24日
    特許分類
    C08L 67/02
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体

  • 商標 2018015599

    2018年02月07日
    商標コード
    2
    塗料、着色料及び腐食の防止用の調製品

    表示用商標

    OPTIMIZE

  • 商標 2018017950

    2018年02月14日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    §OC

  • 商標 2018017950

    2018年02月14日
    商標コード
    2
    塗料、着色料及び腐食の防止用の調製品

    表示用商標

    §OC

  • 商標 2018024486

    2018年03月01日
    商標コード
    2
    塗料、着色料及び腐食の防止用の調製品

    表示用商標

    OPTIMA

  • 特許 2018535065

    2018年04月23日
    特許分類
    B29C 65/16
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F211

    発明の名称

    レーザー溶着体及びその製造方法

  • 特許 2018553176

    2018年04月23日
    特許分類
    B29C 65/16
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F211

    発明の名称

    レーザー溶着体及びその製造方法

  • 商標 2010022457

    2010年03月24日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    ORIENT CHEMICAL INDuSTRIES CO.,LTD.

  • 商標 2010022457

    2010年03月24日
    商標コード
    2
    塗料、着色料及び腐食の防止用の調製品

    表示用商標

    ORIENT CHEMICAL INDuSTRIES CO.,LTD.

  • 商標 2010022457

    2010年03月24日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ORIENT CHEMICAL INDuSTRIES CO.,LTD.

  • 商標 2010022458

    2010年03月24日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    ORIENT CHEMICAL

  • 商標 2010022459

    2010年03月24日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ORIENT

  • 特許 2010205768

    2010年09月14日
    特許分類
    C07B 61/00
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    4-アミノ-m-クレゾールの製造方法

  • 特許 2010205768

    2010年09月14日
    特許分類
    C07B 61/00 300
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    4-アミノ-m-クレゾールの製造方法

  • 特許 2010205768

    2010年09月14日
    特許分類
    C07C213/02
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    4-アミノ-m-クレゾールの製造方法

  • 特許 2010205768

    2010年09月14日
    特許分類
    C07C215/76
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    4-アミノ-m-クレゾールの製造方法

  • 特許 2010206922

    2010年09月15日
    特許分類
    C08J 5/18 CEW
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    5G301

    発明の名称

    固体高分子電解質膜およびこれを用いた固体高分子形燃料電池

  • 特許 2010206922

    2010年09月15日
    特許分類
    C08K 3/10
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    5G301

    発明の名称

    固体高分子電解質膜およびこれを用いた固体高分子形燃料電池

  • 特許 2010206922

    2010年09月15日
    特許分類
    C08L 27/12
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    5G301

    発明の名称

    固体高分子電解質膜およびこれを用いた固体高分子形燃料電池

  • 特許 2010206922

    2010年09月15日
    特許分類
    H01B 1/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G301

    発明の名称

    固体高分子電解質膜およびこれを用いた固体高分子形燃料電池

  • 特許 2010206922

    2010年09月15日
    特許分類
    H01B 1/06 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G301

    発明の名称

    固体高分子電解質膜およびこれを用いた固体高分子形燃料電池

  • 特許 2010206922

    2010年09月15日
    特許分類
    H01M 8/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G301

    発明の名称

    固体高分子電解質膜およびこれを用いた固体高分子形燃料電池

  • 特許 2010206922

    2010年09月15日
    特許分類
    H01M 8/02 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G301

    発明の名称

    固体高分子電解質膜およびこれを用いた固体高分子形燃料電池

  • 特許 2010206922

    2010年09月15日
    特許分類
    H01M 8/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G301

    発明の名称

    固体高分子電解質膜およびこれを用いた固体高分子形燃料電池

  • 商標 2011018321

    2011年03月14日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    TPL

  • 商標 2011029655

    2011年04月27日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    GPL

  • 商標 2011040008

    2011年06月09日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    elixa

  • 商標 2011040008

    2011年06月09日
    商標コード
    2
    塗料、着色料及び腐食の防止用の調製品

    表示用商標

    elixa

  • 商標 2011085196

    2011年11月28日
    商標コード
    2
    塗料、着色料及び腐食の防止用の調製品

    表示用商標

    ORIPACS

  • 特許 2011197590

    2011年09月09日
    特許分類
    C07C 51/41
    有機化学
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及びその製造方法

  • 特許 2011197590

    2011年09月09日
    特許分類
    C07C 65/24
    有機化学
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及びその製造方法

  • 特許 2011197590

    2011年09月09日
    特許分類
    C07F 5/06
    有機化学
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及びその製造方法

  • 特許 2011197590

    2011年09月09日
    特許分類
    C07F 5/06 D
    有機化学
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及びその製造方法

  • 特許 2011197590

    2011年09月09日
    特許分類
    G03G 9/08 346
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及びその製造方法

  • 特許 2011197590

    2011年09月09日
    特許分類
    G03G 9/097
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及びその製造方法

  • 商標 2012020564

    2012年03月16日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    ACW

  • 商標 2012030932

    2012年04月18日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    eBIND

  • 特許 2012016410

    2012年01月30日
    特許分類
    C08K 3/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体

  • 特許 2012016410

    2012年01月30日
    特許分類
    C08K 5/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体

  • 特許 2012016410

    2012年01月30日
    特許分類
    C08L 63/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体

  • 特許 2012016410

    2012年01月30日
    特許分類
    C08L 63/00 Z
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体

  • 特許 2012016410

    2012年01月30日
    特許分類
    C08L 67/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体

  • 特許 2012016410

    2012年01月30日
    特許分類
    C08L101/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体

  • 特許 2012016423

    2012年01月30日
    特許分類
    C08K 3/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体

  • 特許 2012016423

    2012年01月30日
    特許分類
    C08K 5/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体

  • 特許 2012016423

    2012年01月30日
    特許分類
    C08L 25/04
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体

  • 特許 2012016423

    2012年01月30日
    特許分類
    C08L 33/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体

  • 特許 2012016423

    2012年01月30日
    特許分類
    C08L 63/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体

  • 特許 2012016423

    2012年01月30日
    特許分類
    C08L 63/00 A
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体

  • 特許 2012016423

    2012年01月30日
    特許分類
    C08L 67/02
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体

  • 特許 2012016423

    2012年01月30日
    特許分類
    C08L 69/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体

  • 特許 2012016423

    2012年01月30日
    特許分類
    C08L 77/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体

  • 特許 2012016434

    2012年01月30日
    特許分類
    C08K 3/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体

  • 特許 2012016434

    2012年01月30日
    特許分類
    C08K 5/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体

  • 特許 2012016434

    2012年01月30日
    特許分類
    C08L 25/04
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体

  • 特許 2012016434

    2012年01月30日
    特許分類
    C08L 33/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体

  • 特許 2012016434

    2012年01月30日
    特許分類
    C08L 61/06
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体

  • 特許 2012016434

    2012年01月30日
    特許分類
    C08L 67/02
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体

  • 特許 2012016434

    2012年01月30日
    特許分類
    C08L 69/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体

  • 特許 2012016434

    2012年01月30日
    特許分類
    C08L 77/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物及びその溶着体

  • 特許 2012195288

    2012年09月05日
    特許分類
    C07C 65/21
    有機化学
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及びその製造方法

  • 特許 2012195288

    2012年09月05日
    特許分類
    C07C 65/21 E
    有機化学
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及びその製造方法

  • 特許 2012195288

    2012年09月05日
    特許分類
    C07F 3/06
    有機化学
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及びその製造方法

  • 特許 2012195288

    2012年09月05日
    特許分類
    C07F 5/02
    有機化学
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及びその製造方法

  • 特許 2012195288

    2012年09月05日
    特許分類
    C07F 5/02 C
    有機化学
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及びその製造方法

  • 特許 2012195288

    2012年09月05日
    特許分類
    C07F 5/06
    有機化学
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及びその製造方法

  • 特許 2012195288

    2012年09月05日
    特許分類
    C07F 5/06 D
    有機化学
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及びその製造方法

  • 特許 2012195288

    2012年09月05日
    特許分類
    C07F 7/00
    有機化学
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及びその製造方法

  • 特許 2012195288

    2012年09月05日
    特許分類
    C07F 7/00 A
    有機化学
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及びその製造方法

  • 特許 2012195288

    2012年09月05日
    特許分類
    C07F 7/02
    有機化学
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及びその製造方法

  • 特許 2012195288

    2012年09月05日
    特許分類
    C07F 7/02 Z
    有機化学
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及びその製造方法

  • 特許 2012195288

    2012年09月05日
    特許分類
    C07F 15/02
    有機化学
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及びその製造方法

  • 特許 2012195288

    2012年09月05日
    特許分類
    G03G 9/08 346
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及びその製造方法

  • 特許 2012195288

    2012年09月05日
    特許分類
    G03G 9/097
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及びその製造方法

  • 特許 2012251472

    2012年11月15日
    特許分類
    C08F 8/44
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    アルミニウム含有共重合樹脂及びその製造方法

  • 特許 2012251472

    2012年11月15日
    特許分類
    C08F212/14
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    アルミニウム含有共重合樹脂及びその製造方法

  • 特許 2012251472

    2012年11月15日
    特許分類
    G03G 9/08 346
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    アルミニウム含有共重合樹脂及びその製造方法

  • 特許 2012251472

    2012年11月15日
    特許分類
    G03G 9/097
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    アルミニウム含有共重合樹脂及びその製造方法

  • 特許 2012529632

    2011年08月19日
    特許分類
    C03C 27/12
    ガラス; 鉱物またはスラグウ-ル
    テーマコード
    4G061

    発明の名称

    合わせガラス用中間膜及び合わせガラス

  • 特許 2012529632

    2011年08月19日
    特許分類
    C03C 27/12 C
    ガラス; 鉱物またはスラグウ-ル
    テーマコード
    4G061

    発明の名称

    合わせガラス用中間膜及び合わせガラス

  • 特許 2012529632

    2011年08月19日
    特許分類
    C03C 27/12 L
    ガラス; 鉱物またはスラグウ-ル
    テーマコード
    4G061

    発明の名称

    合わせガラス用中間膜及び合わせガラス

  • 特許 2012529632

    2011年08月19日
    特許分類
    C03C 27/12 N
    ガラス; 鉱物またはスラグウ-ル
    テーマコード
    4G061

    発明の名称

    合わせガラス用中間膜及び合わせガラス

  • 特許 2012529632

    2011年08月19日
    特許分類
    C03C 27/12 Z
    ガラス; 鉱物またはスラグウ-ル
    テーマコード
    4G061

    発明の名称

    合わせガラス用中間膜及び合わせガラス

  • 特許 2012529632

    2011年08月19日
    特許分類
    C08J 5/18 CEX
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G061

    発明の名称

    合わせガラス用中間膜及び合わせガラス

  • 特許 2012529632

    2011年08月19日
    特許分類
    C08K 5/103
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G061

    発明の名称

    合わせガラス用中間膜及び合わせガラス

  • 特許 2012529632

    2011年08月19日
    特許分類
    C08K 5/3417
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G061

    発明の名称

    合わせガラス用中間膜及び合わせガラス

  • 特許 2012529632

    2011年08月19日
    特許分類
    C08K 5/3475
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G061

    発明の名称

    合わせガラス用中間膜及び合わせガラス

  • 特許 2012529632

    2011年08月19日
    特許分類
    C08L 29/14
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G061

    発明の名称

    合わせガラス用中間膜及び合わせガラス

  • 特許 2012529632

    2011年08月19日
    特許分類
    C08L101/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G061

    発明の名称

    合わせガラス用中間膜及び合わせガラス

  • 特許 2012529632

    2011年08月19日
    特許分類
    C09K 3/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4G061

    発明の名称

    合わせガラス用中間膜及び合わせガラス

  • 特許 2012529632

    2011年08月19日
    特許分類
    C09K 3/00 104B
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4G061

    発明の名称

    合わせガラス用中間膜及び合わせガラス

  • 特許 2012529632

    2011年08月19日
    特許分類
    C09K 3/00 104C
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4G061

    発明の名称

    合わせガラス用中間膜及び合わせガラス

  • 特許 2012529632

    2011年08月19日
    特許分類
    C09K 3/00 105
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4G061

    発明の名称

    合わせガラス用中間膜及び合わせガラス

  • 商標 2013078621

    2013年10月08日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    ORISPERSE

  • 商標 2013078621

    2013年10月08日
    商標コード
    2
    塗料、着色料及び腐食の防止用の調製品

    表示用商標

    ORISPERSE

  • 特許 2013066760

    2013年03月27日
    特許分類
    C08G 61/12
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J032

    発明の名称

    チエノチオフェン-ベンゾジチオフェン共重合体の製造方法

  • 特許 2013236032

    2013年11月14日
    特許分類
    G03G 9/08 346
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及び荷電制御剤の製造方法

  • 特許 2013236032

    2013年11月14日
    特許分類
    G03G 9/097
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及び荷電制御剤の製造方法

  • 特許 2013502338

    2012年02月27日
    特許分類
    C07C 39/367
    有機化学
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    静電荷像現像用トナー

  • 特許 2013502338

    2012年02月27日
    特許分類
    G03G 9/08 346
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    静電荷像現像用トナー

  • 特許 2013502338

    2012年02月27日
    特許分類
    G03G 9/08 384
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    静電荷像現像用トナー

  • 特許 2013502338

    2012年02月27日
    特許分類
    G03G 9/087
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    静電荷像現像用トナー

  • 特許 2013502338

    2012年02月27日
    特許分類
    G03G 9/097
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    静電荷像現像用トナー

  • 特許 2013502339

    2012年02月27日
    特許分類
    C07C 39/367
    有機化学
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及びそれを含有する静電荷像現像用トナー

  • 特許 2013502339

    2012年02月27日
    特許分類
    G03G 9/08
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及びそれを含有する静電荷像現像用トナー

  • 特許 2013502339

    2012年02月27日
    特許分類
    G03G 9/08 346
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及びそれを含有する静電荷像現像用トナー

  • 特許 2013502339

    2012年02月27日
    特許分類
    G03G 9/08 372
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及びそれを含有する静電荷像現像用トナー

  • 特許 2013502339

    2012年02月27日
    特許分類
    G03G 9/08 381
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及びそれを含有する静電荷像現像用トナー

  • 特許 2013502339

    2012年02月27日
    特許分類
    G03G 9/08 384
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及びそれを含有する静電荷像現像用トナー

  • 特許 2013502339

    2012年02月27日
    特許分類
    G03G 9/087
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及びそれを含有する静電荷像現像用トナー

  • 特許 2013502339

    2012年02月27日
    特許分類
    G03G 9/097
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御剤及びそれを含有する静電荷像現像用トナー

  • 特許 2013515196

    2012年05月17日
    特許分類
    C07C 69/92
    有機化学
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    荷電制御樹脂及び荷電制御樹脂の製造方法

  • 特許 2013515196

    2012年05月17日
    特許分類
    C08F 12/32
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    荷電制御樹脂及び荷電制御樹脂の製造方法

  • 特許 2014138994

    2012年05月17日
    特許分類
    C08F212/04
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御樹脂及び荷電制御樹脂の製造方法

  • 特許 2014138994

    2012年05月17日
    特許分類
    C08F212/32
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御樹脂及び荷電制御樹脂の製造方法

  • 特許 2014138994

    2012年05月17日
    特許分類
    G03G 9/08 346
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御樹脂及び荷電制御樹脂の製造方法

  • 特許 2014138994

    2012年05月17日
    特許分類
    G03G 9/08 381
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御樹脂及び荷電制御樹脂の製造方法

  • 特許 2014138994

    2012年05月17日
    特許分類
    G03G 9/087
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御樹脂及び荷電制御樹脂の製造方法

  • 特許 2014138994

    2012年05月17日
    特許分類
    G03G 9/097
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H500

    発明の名称

    荷電制御樹脂及び荷電制御樹脂の製造方法