法人情報を詳細検索

全国法人総覧

株式会社巴製作所

法人番号:1120001029422

株式会社巴製作所は、 豊田裕司を代表者とする、 大阪府大阪市港区波除6丁目3番1号にある法人です。 1948年に創業され ました。

基本情報

法人番号
1120001029422
法人名称/商号
株式会社巴製作所
法人名称/商号(カナ)
トモエセイサクショ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒5520001
大阪府大阪市港区波除6丁目3番1号
代表者
代表取締役  豊田裕司
資本金
-
従業員数

70人

営業品目
-
事業概要

特殊ボルト・ナットの設計、製造、販売 特殊継手部品の設計、製造、販売 液体クロマトグラフ用カラムの設計、製造、販売 橋梁用資材の設計・製造・管理技術 超微粒子の製造、販売

ウェブサイト
http://www.tomoe-works.co.jp/
設立年月日
-
創業年
1948年
データ最終更新日
2019年11月18日

特許情報

  • 特許 2016036500

    2016年02月28日
    特許分類
    B25B 21/00
    手工具; 可搬型動力工具; 手工具用の柄; 作業場設備; マニプレ-タ
    テーマコード
    3C026

    発明の名称

    デッキプレートと接合部とをタッピングボルトで支圧接合する方法

  • 特許 2016036500

    2016年02月28日
    特許分類
    B25B 21/00 H
    手工具; 可搬型動力工具; 手工具用の柄; 作業場設備; マニプレ-タ
    テーマコード
    3C026

    発明の名称

    デッキプレートと接合部とをタッピングボルトで支圧接合する方法

  • 特許 2016036501

    2016年02月28日
    特許分類
    B23B 45/00
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C037

    発明の名称

    環状回転刃物

  • 特許 2016036501

    2016年02月28日
    特許分類
    B23B 45/00 Z
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C037

    発明の名称

    環状回転刃物

  • 特許 2016036501

    2016年02月28日
    特許分類
    B23B 51/04
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C037

    発明の名称

    環状回転刃物

  • 特許 2016036501

    2016年02月28日
    特許分類
    B23B 51/04 Z
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C037

    発明の名称

    環状回転刃物

  • 特許 2016036502

    2016年02月28日
    特許分類
    E01D 1/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    鋼構造物の補強・補修構造および方法

  • 特許 2016036502

    2016年02月28日
    特許分類
    E01D 1/00 E
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    鋼構造物の補強・補修構造および方法

  • 特許 2016036502

    2016年02月28日
    特許分類
    E01D 19/12
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    鋼構造物の補強・補修構造および方法

  • 特許 2016036502

    2016年02月28日
    特許分類
    E01D 22/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    鋼構造物の補強・補修構造および方法

  • 特許 2016036502

    2016年02月28日
    特許分類
    E01D 22/00 B
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    鋼構造物の補強・補修構造および方法

  • 特許 2016036502

    2016年02月28日
    特許分類
    E04G 23/02
    建築物
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    鋼構造物の補強・補修構造および方法

  • 特許 2016036502

    2016年02月28日
    特許分類
    E04G 23/02 F
    建築物
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    鋼構造物の補強・補修構造および方法

  • 特許 2016036502

    2016年02月28日
    特許分類
    F16B 5/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    鋼構造物の補強・補修構造および方法

  • 特許 2016036502

    2016年02月28日
    特許分類
    F16B 5/00 F
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    鋼構造物の補強・補修構造および方法

  • 特許 2016036502

    2016年02月28日
    特許分類
    F16B 5/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    鋼構造物の補強・補修構造および方法

  • 特許 2016036502

    2016年02月28日
    特許分類
    F16B 5/02 V
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    鋼構造物の補強・補修構造および方法

  • 特許 2016036502

    2016年02月28日
    特許分類
    F16B 5/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    鋼構造物の補強・補修構造および方法

  • 特許 2016036502

    2016年02月28日
    特許分類
    F16B 5/04 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    鋼構造物の補強・補修構造および方法

  • 特許 2010087640

    2010年04月06日
    特許分類
    E01D 19/04
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    橋梁用の規制部材及びその設置方法

  • 特許 2010087640

    2010年04月06日
    特許分類
    E01D 19/04 101
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    橋梁用の規制部材及びその設置方法

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:-

男性:-

女性:-

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:-

-

管理職人数

-

役員人数

-

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人