法人情報を詳細検索

全国法人総覧

株式会社水道技術開発機構

法人番号:1120001065401

株式会社水道技術開発機構は、 大阪府大阪市北区梅田1丁目1番3-1900号にある法人です。

基本情報

法人番号
1120001065401
法人名称/商号
株式会社水道技術開発機構
法人名称/商号(カナ)
スイドウギジュツカイハツキコウ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒5300001
大阪府大阪市北区梅田1丁目1番3-1900号
代表者
-
資本金
-
従業員数

-

営業品目
-
事業概要

-

設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2021年04月07日

特許情報

  • 特許 2014244605

    2014年12月03日
    特許分類
    F16L 1/02 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2G105

    発明の名称

    継手位置検査装置及び継手位置検査方法

  • 特許 2014244605

    2014年12月03日
    特許分類
    F16L 1/024
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2G105

    発明の名称

    継手位置検査装置及び継手位置検査方法

  • 特許 2014244605

    2014年12月03日
    特許分類
    G01V 9/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G105

    発明の名称

    継手位置検査装置及び継手位置検査方法

  • 特許 2014244605

    2014年12月03日
    特許分類
    G01V 9/00 K
    測定; 試験
    テーマコード
    2G105

    発明の名称

    継手位置検査装置及び継手位置検査方法

  • 特許 2014264571

    2014年12月26日
    特許分類
    B23B 41/08
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    作業具導入方法及び作業具導入装置

  • 特許 2014264571

    2014年12月26日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    作業具導入方法及び作業具導入装置

  • 特許 2014264571

    2014年12月26日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    作業具導入方法及び作業具導入装置

  • 特許 2014264572

    2014年12月26日
    特許分類
    E21D 9/06
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    さや管推進工法用スペーサー及びさや管推進工法

  • 特許 2014264572

    2014年12月26日
    特許分類
    E21D 9/06 311A
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    さや管推進工法用スペーサー及びさや管推進工法

  • 特許 2014264572

    2014年12月26日
    特許分類
    F16L 1/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    さや管推進工法用スペーサー及びさや管推進工法

  • 特許 2014264572

    2014年12月26日
    特許分類
    F16L 1/00 M
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    さや管推進工法用スペーサー及びさや管推進工法

  • 特許 2014264572

    2014年12月26日
    特許分類
    F16L 1/02 E
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    さや管推進工法用スペーサー及びさや管推進工法

  • 特許 2014264572

    2014年12月26日
    特許分類
    F16L 1/024
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    さや管推進工法用スペーサー及びさや管推進工法

  • 特許 2014000364

    2014年01月06日
    特許分類
    F16K 43/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    管内流路遮断装置

  • 特許 2014008787

    2014年01月21日
    特許分類
    F16B 7/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    フランジ接合部補強構造及びそれに用いられる環状保護部材

  • 特許 2014008787

    2014年01月21日
    特許分類
    F16B 7/04 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    フランジ接合部補強構造及びそれに用いられる環状保護部材

  • 特許 2014008787

    2014年01月21日
    特許分類
    F16B 7/18
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    フランジ接合部補強構造及びそれに用いられる環状保護部材

  • 特許 2014008787

    2014年01月21日
    特許分類
    F16B 7/18 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    フランジ接合部補強構造及びそれに用いられる環状保護部材

  • 特許 2014008787

    2014年01月21日
    特許分類
    F16L 23/02 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    フランジ接合部補強構造及びそれに用いられる環状保護部材

  • 特許 2014008787

    2014年01月21日
    特許分類
    F16L 23/036
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    フランジ接合部補強構造及びそれに用いられる環状保護部材

  • 特許 2014030642

    2014年02月20日
    特許分類
    F16J 15/12
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    仕切弁装置

  • 特許 2014030642

    2014年02月20日
    特許分類
    F16J 15/12 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    仕切弁装置

  • 特許 2014030642

    2014年02月20日
    特許分類
    F16K 3/18
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    仕切弁装置

  • 特許 2014030642

    2014年02月20日
    特許分類
    F16K 3/18 D
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    仕切弁装置

  • 特許 2014030642

    2014年02月20日
    特許分類
    F16L 41/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    仕切弁装置

  • 特許 2014072674

    2014年03月31日
    特許分類
    F16L 27/12
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H104

    発明の名称

    被覆体付き伸縮可撓管

  • 特許 2014072674

    2014年03月31日
    特許分類
    F16L 27/12 J
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H104

    発明の名称

    被覆体付き伸縮可撓管

  • 特許 2014072674

    2014年03月31日
    特許分類
    F16L 57/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H104

    発明の名称

    被覆体付き伸縮可撓管

  • 特許 2014072674

    2014年03月31日
    特許分類
    F16L 57/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H104

    発明の名称

    被覆体付き伸縮可撓管

  • 特許 2014107319

    2014年05月23日
    特許分類
    F16L 27/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H104

    発明の名称

    伸縮可撓継手

  • 特許 2014107319

    2014年05月23日
    特許分類
    F16L 27/12
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H104

    発明の名称

    伸縮可撓継手

  • 特許 2014107319

    2014年05月23日
    特許分類
    F16L 27/12 E
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H104

    発明の名称

    伸縮可撓継手

  • 特許 2014107319

    2014年05月23日
    特許分類
    F16L 27/12 J
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H104

    発明の名称

    伸縮可撓継手

  • 特許 2014167892

    2014年08月20日
    特許分類
    F16K 3/22
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    弁装置

  • 特許 2014167892

    2014年08月20日
    特許分類
    F16K 3/22 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    弁装置

  • 特許 2014167892

    2014年08月20日
    特許分類
    F16K 31/126
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    弁装置

  • 特許 2014167892

    2014年08月20日
    特許分類
    F16K 31/126 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    弁装置

  • 特許 2014167892

    2014年08月20日
    特許分類
    F16L 41/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    弁装置

  • 特許 2014172611

    2014年08月27日
    特許分類
    F16K 31/143
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H056

    発明の名称

    弁装置

  • 特許 2014172611

    2014年08月27日
    特許分類
    F16K 43/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H056

    発明の名称

    弁装置

  • 特許 2014172611

    2014年08月27日
    特許分類
    F16L 41/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H056

    発明の名称

    弁装置

  • 特許 2014172614

    2014年08月27日
    特許分類
    F16K 3/314
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    弁装置

  • 特許 2014172614

    2014年08月27日
    特許分類
    F16K 3/314 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    弁装置

  • 特許 2014172614

    2014年08月27日
    特許分類
    F16K 31/122
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    弁装置

  • 特許 2014172614

    2014年08月27日
    特許分類
    F16K 31/53
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    弁装置

  • 特許 2014172614

    2014年08月27日
    特許分類
    F16K 43/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    弁装置

  • 特許 2014172614

    2014年08月27日
    特許分類
    F16L 41/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    弁装置

  • 特許 2014204600

    2014年10月03日
    特許分類
    F16K 43/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流体管撤去方法及びそれに用いられる保護ケースと切断閉止装置

  • 特許 2014204600

    2014年10月03日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流体管撤去方法及びそれに用いられる保護ケースと切断閉止装置

  • 特許 2014204600

    2014年10月03日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流体管撤去方法及びそれに用いられる保護ケースと切断閉止装置

  • 特許 2015021278

    2015年02月05日
    特許分類
    F16L 41/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    分岐ケースの装着方法及び分岐管接続装置

  • 特許 2015040768

    2015年03月02日
    特許分類
    F16J 15/10
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    フランジ継手部の漏出防止装置

  • 特許 2015040768

    2015年03月02日
    特許分類
    F16J 15/10 L
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    フランジ継手部の漏出防止装置

  • 特許 2015040768

    2015年03月02日
    特許分類
    F16L 23/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    フランジ継手部の漏出防止装置

  • 特許 2015040768

    2015年03月02日
    特許分類
    F16L 23/02 D
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    フランジ継手部の漏出防止装置

  • 特許 2015053234

    2015年03月17日
    特許分類
    F16K 27/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H051

    発明の名称

    弁装置

  • 特許 2015053234

    2015年03月17日
    特許分類
    F16K 43/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H051

    発明の名称

    弁装置

  • 特許 2015053443

    2015年03月17日
    特許分類
    F16L 1/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    管移動防止装置および流体配管系統の固定方法

  • 特許 2015053443

    2015年03月17日
    特許分類
    F16L 1/00 T
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    管移動防止装置および流体配管系統の固定方法

  • 特許 2015053443

    2015年03月17日
    特許分類
    F16L 1/02 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    管移動防止装置および流体配管系統の固定方法

  • 特許 2015053443

    2015年03月17日
    特許分類
    F16L 1/024
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    管移動防止装置および流体配管系統の固定方法

  • 特許 2015053443

    2015年03月17日
    特許分類
    F16L 55/18
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    管移動防止装置および流体配管系統の固定方法

  • 特許 2015053443

    2015年03月17日
    特許分類
    F16L 55/18 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    管移動防止装置および流体配管系統の固定方法

  • 特許 2015057595

    2015年03月20日
    特許分類
    F16K 1/22
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    弁装置

  • 特許 2015057595

    2015年03月20日
    特許分類
    F16K 1/22 L
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    弁装置

  • 特許 2015057595

    2015年03月20日
    特許分類
    F16K 3/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    弁装置

  • 特許 2015057595

    2015年03月20日
    特許分類
    F16K 3/00 F
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    弁装置

  • 特許 2015057595

    2015年03月20日
    特許分類
    F16K 3/12
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    弁装置

  • 特許 2015057595

    2015年03月20日
    特許分類
    F16K 3/12 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    弁装置

  • 特許 2015057595

    2015年03月20日
    特許分類
    F16K 31/50
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    弁装置

  • 特許 2015057595

    2015年03月20日
    特許分類
    F16K 31/50 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    弁装置

  • 特許 2015080009

    2015年04月09日
    特許分類
    F16K 43/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H024

    発明の名称

    管切断面の防蝕装置及び防蝕方法

  • 特許 2015080009

    2015年04月09日
    特許分類
    F16L 41/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H024

    発明の名称

    管切断面の防蝕装置及び防蝕方法

  • 特許 2015080009

    2015年04月09日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H024

    発明の名称

    管切断面の防蝕装置及び防蝕方法

  • 特許 2015080009

    2015年04月09日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H024

    発明の名称

    管切断面の防蝕装置及び防蝕方法

  • 特許 2015080009

    2015年04月09日
    特許分類
    F16L 57/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H024

    発明の名称

    管切断面の防蝕装置及び防蝕方法

  • 特許 2015080009

    2015年04月09日
    特許分類
    F16L 57/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H024

    発明の名称

    管切断面の防蝕装置及び防蝕方法

  • 特許 2015097722

    2015年05月12日
    特許分類
    F16K 27/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    流体管の遮断解除方法

  • 特許 2015097722

    2015年05月12日
    特許分類
    F16K 27/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    流体管の遮断解除方法

  • 特許 2015097722

    2015年05月12日
    特許分類
    F16K 43/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    流体管の遮断解除方法

  • 特許 2015097722

    2015年05月12日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    流体管の遮断解除方法

  • 特許 2015097722

    2015年05月12日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    流体管の遮断解除方法

  • 特許 2015106304

    2015年05月26日
    特許分類
    F16L 41/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    流体管の分岐部構造

  • 特許 2015106305

    2015年05月26日
    特許分類
    F16L 41/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    流体管の分岐部構造及び流体管の被覆筒状体装着方法

  • 特許 2015123103

    2015年06月18日
    特許分類
    F16K 7/10
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流路閉塞装置および流路閉塞装置を用いた開閉弁撤去工法

  • 特許 2015123103

    2015年06月18日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流路閉塞装置および流路閉塞装置を用いた開閉弁撤去工法

  • 特許 2015123103

    2015年06月18日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流路閉塞装置および流路閉塞装置を用いた開閉弁撤去工法

  • 特許 2015123103

    2015年06月18日
    特許分類
    F16L 55/12
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流路閉塞装置および流路閉塞装置を用いた開閉弁撤去工法

  • 特許 2015123103

    2015年06月18日
    特許分類
    F16L 55/12 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流路閉塞装置および流路閉塞装置を用いた開閉弁撤去工法

  • 特許 2015130141

    2015年06月29日
    特許分類
    F16K 43/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流路閉塞装置

  • 特許 2015130141

    2015年06月29日
    特許分類
    F16L 55/12
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流路閉塞装置

  • 特許 2015130141

    2015年06月29日
    特許分類
    F16L 55/12 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流路閉塞装置

  • 特許 2015140177

    2015年07月14日
    特許分類
    E03F 3/06
    上水; 下水
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流体機材搬出設備及び流体機材搬出方法

  • 特許 2015140177

    2015年07月14日
    特許分類
    F16L 55/07
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流体機材搬出設備及び流体機材搬出方法

  • 特許 2015140177

    2015年07月14日
    特許分類
    F16L 55/07 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流体機材搬出設備及び流体機材搬出方法

  • 特許 2015148144

    2015年07月27日
    特許分類
    F16L 21/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    管継手の組付方法及び管継手

  • 特許 2015148144

    2015年07月27日
    特許分類
    F16L 21/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    管継手の組付方法及び管継手

  • 特許 2015148144

    2015年07月27日
    特許分類
    F16L 21/08 D
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    管継手の組付方法及び管継手

  • 特許 2015160881

    2015年08月18日
    特許分類
    E03B 7/07
    上水; 下水
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流体管の貫通孔遮断作業方法及び流体管用遮断装置

  • 特許 2015160881

    2015年08月18日
    特許分類
    E03B 7/07 A
    上水; 下水
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流体管の貫通孔遮断作業方法及び流体管用遮断装置

  • 特許 2015160881

    2015年08月18日
    特許分類
    F16L 55/10
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流体管の貫通孔遮断作業方法及び流体管用遮断装置

  • 特許 2015160881

    2015年08月18日
    特許分類
    F16L 55/10 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流体管の貫通孔遮断作業方法及び流体管用遮断装置

  • 特許 2015160881

    2015年08月18日
    特許分類
    F16L 55/12
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流体管の貫通孔遮断作業方法及び流体管用遮断装置

  • 特許 2015160881

    2015年08月18日
    特許分類
    F16L 55/12 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流体管の貫通孔遮断作業方法及び流体管用遮断装置

  • 特許 2015228679

    2015年11月24日
    特許分類
    E03B 7/00
    上水; 下水
    テーマコード
    3H023

    発明の名称

    管移動防止装置および流体配管系統の固定方法

  • 特許 2015228679

    2015年11月24日
    特許分類
    E03B 7/00 Z
    上水; 下水
    テーマコード
    3H023

    発明の名称

    管移動防止装置および流体配管系統の固定方法

  • 特許 2015228679

    2015年11月24日
    特許分類
    F16L 3/12
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H023

    発明の名称

    管移動防止装置および流体配管系統の固定方法

  • 特許 2015228679

    2015年11月24日
    特許分類
    F16L 3/12 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H023

    発明の名称

    管移動防止装置および流体配管系統の固定方法

  • 特許 2015228679

    2015年11月24日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H023

    発明の名称

    管移動防止装置および流体配管系統の固定方法

  • 特許 2015228679

    2015年11月24日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H023

    発明の名称

    管移動防止装置および流体配管系統の固定方法

  • 特許 2016035797

    2016年02月26日
    特許分類
    F16L 27/12
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2F065

    発明の名称

    管内調査方法及び可撓継手

  • 特許 2016035797

    2016年02月26日
    特許分類
    F16L 27/12 J
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2F065

    発明の名称

    管内調査方法及び可撓継手

  • 特許 2016035797

    2016年02月26日
    特許分類
    G01B 11/14
    測定; 試験
    テーマコード
    2F065

    発明の名称

    管内調査方法及び可撓継手

  • 特許 2016035797

    2016年02月26日
    特許分類
    G01B 11/14 H
    測定; 試験
    テーマコード
    2F065

    発明の名称

    管内調査方法及び可撓継手

  • 特許 2016035797

    2016年02月26日
    特許分類
    G01B 11/26
    測定; 試験
    テーマコード
    2F065

    発明の名称

    管内調査方法及び可撓継手

  • 特許 2016035797

    2016年02月26日
    特許分類
    G01B 11/26 H
    測定; 試験
    テーマコード
    2F065

    発明の名称

    管内調査方法及び可撓継手

  • 特許 2016040268

    2016年03月02日
    特許分類
    F16L 55/18
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    拡縮操作装置

  • 特許 2016040268

    2016年03月02日
    特許分類
    F16L 55/18 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    拡縮操作装置

  • 特許 2016055512

    2016年03月18日
    特許分類
    F16K 37/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H065

    発明の名称

    仕切弁

  • 特許 2016055512

    2016年03月18日
    特許分類
    F16K 37/00 G
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H065

    発明の名称

    仕切弁

  • 特許 2016128059

    2016年06月28日
    特許分類
    F16L 21/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    流体管の離脱防止装置の装着方法、及び、流体管の離脱防止装置

  • 特許 2016128059

    2016年06月28日
    特許分類
    F16L 21/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    流体管の離脱防止装置の装着方法、及び、流体管の離脱防止装置

  • 特許 2016128059

    2016年06月28日
    特許分類
    F16L 21/08 E
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    流体管の離脱防止装置の装着方法、及び、流体管の離脱防止装置

  • 特許 2016137752

    2016年07月12日
    特許分類
    F16L 21/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    流体管の離脱防止装置及び流体管の離脱防止方法

  • 特許 2016137752

    2016年07月12日
    特許分類
    F16L 21/08 E
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    流体管の離脱防止装置及び流体管の離脱防止方法

  • 意匠 2017009950

    2017年05月10日
    意匠分類
    M2492
    配線・配管用管、管継ぎ手、バルブ等

    意匠に係る物品

    管継ぎ手用金具

  • 意匠 2017009951

    2017年05月10日
    意匠分類
    M2492
    配線・配管用管、管継ぎ手、バルブ等

    意匠に係る物品

    管継ぎ手用金具

  • 特許 2010037450

    2010年02月23日
    特許分類
    F16L 57/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H024

    発明の名称

    金属管の端部防蝕構造及びそれに用いられる被覆カバー

  • 特許 2010037450

    2010年02月23日
    特許分類
    F16L 57/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H024

    発明の名称

    金属管の端部防蝕構造及びそれに用いられる被覆カバー

  • 特許 2010094321

    2010年04月15日
    特許分類
    B01D 35/02
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4D064

    発明の名称

    ストレーナ装置

  • 特許 2010094321

    2010年04月15日
    特許分類
    B01D 35/02 A
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4D064

    発明の名称

    ストレーナ装置

  • 特許 2010094321

    2010年04月15日
    特許分類
    B01D 35/14
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4D064

    発明の名称

    ストレーナ装置

  • 特許 2010107616

    2010年05月07日
    特許分類
    F16L 1/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流体配管系の管継手更新工法

  • 特許 2010107616

    2010年05月07日
    特許分類
    F16L 1/00 T
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流体配管系の管継手更新工法

  • 特許 2010107616

    2010年05月07日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流体配管系の管継手更新工法

  • 特許 2010107616

    2010年05月07日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流体配管系の管継手更新工法

  • 特許 2010156062

    2010年07月08日
    特許分類
    F16L 21/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    押輪

  • 特許 2010156062

    2010年07月08日
    特許分類
    F16L 21/08 E
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    押輪

  • 特許 2010181060

    2010年08月12日
    特許分類
    F16L 21/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    抜止め部材の挿入方法及び抜止め部材の挿入装置

  • 特許 2010181060

    2010年08月12日
    特許分類
    F16L 21/02 F
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    抜止め部材の挿入方法及び抜止め部材の挿入装置

  • 特許 2010181060

    2010年08月12日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    抜止め部材の挿入方法及び抜止め部材の挿入装置

  • 特許 2010181060

    2010年08月12日
    特許分類
    F16L 55/00 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    抜止め部材の挿入方法及び抜止め部材の挿入装置

  • 特許 2010181073

    2010年08月12日
    特許分類
    F16L 21/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    抜止め部材の挿入装置及び抜止め部材の挿入方法

  • 特許 2010181073

    2010年08月12日
    特許分類
    F16L 21/02 F
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    抜止め部材の挿入装置及び抜止め部材の挿入方法

  • 特許 2010181073

    2010年08月12日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    抜止め部材の挿入装置及び抜止め部材の挿入方法

  • 特許 2010181073

    2010年08月12日
    特許分類
    F16L 55/00 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    抜止め部材の挿入装置及び抜止め部材の挿入方法

  • 特許 2010196870

    2010年09月02日
    特許分類
    F16L 21/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    抜止め部材の挿入装置及び抜止め部材の挿入方法

  • 特許 2010196870

    2010年09月02日
    特許分類
    F16L 21/08 D
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    抜止め部材の挿入装置及び抜止め部材の挿入方法

  • 特許 2010196875

    2010年09月02日
    特許分類
    F16L 21/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    抜止め部材の挿入方法及び抜止め部材の挿入装置

  • 特許 2010196875

    2010年09月02日
    特許分類
    F16L 21/08 E
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    抜止め部材の挿入方法及び抜止め部材の挿入装置

  • 特許 2010209175

    2010年09月17日
    特許分類
    E03B 7/00
    上水; 下水
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    流体配管系の開閉弁更新方法及びそれに用いられる閉塞装置

  • 特許 2010209175

    2010年09月17日
    特許分類
    E03B 7/00 B
    上水; 下水
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    流体配管系の開閉弁更新方法及びそれに用いられる閉塞装置

  • 特許 2010209175

    2010年09月17日
    特許分類
    F16L 41/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    流体配管系の開閉弁更新方法及びそれに用いられる閉塞装置

  • 特許 2010233652

    2010年10月18日
    特許分類
    F16L 19/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H017

    発明の名称

    樹脂管用継手及び樹脂管用継手を用いた連結方法

  • 特許 2010233652

    2010年10月18日
    特許分類
    F16L 33/22
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H017

    発明の名称

    樹脂管用継手及び樹脂管用継手を用いた連結方法

  • 特許 2010233653

    2010年10月18日
    特許分類
    F16L 21/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    管継手の離脱防止装置及びそれに用いられる押輪

  • 特許 2010248837

    2010年11月05日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    分岐管の撤去方法

  • 特許 2010248837

    2010年11月05日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    分岐管の撤去方法

  • 特許 2010253915

    2010年11月12日
    特許分類
    F16K 43/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流体配管系の開閉弁撤去工法と流体配管用フランジ蓋及び流体配管系の開閉弁取付け構造

  • 特許 2010253915

    2010年11月12日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流体配管系の開閉弁撤去工法と流体配管用フランジ蓋及び流体配管系の開閉弁取付け構造

  • 特許 2010253915

    2010年11月12日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流体配管系の開閉弁撤去工法と流体配管用フランジ蓋及び流体配管系の開閉弁取付け構造

  • 特許 2011001380

    2011年01月06日
    特許分類
    B23D 21/00
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C003

    発明の名称

    既設管用切断除去設備

  • 特許 2011001380

    2011年01月06日
    特許分類
    B23D 21/00 510Z
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C003

    発明の名称

    既設管用切断除去設備

  • 特許 2011001380

    2011年01月06日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3C003

    発明の名称

    既設管用切断除去設備

  • 特許 2011001380

    2011年01月06日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3C003

    発明の名称

    既設管用切断除去設備

  • 特許 2011001380

    2011年01月06日
    特許分類
    F16L 55/10
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3C003

    発明の名称

    既設管用切断除去設備

  • 特許 2011001380

    2011年01月06日
    特許分類
    F16L 55/10 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3C003

    発明の名称

    既設管用切断除去設備

  • 特許 2011012029

    2011年01月24日
    特許分類
    B08B 9/04 Z
    清掃
    テーマコード
    3B116

    発明の名称

    水道管の洗浄方法

  • 特許 2011012029

    2011年01月24日
    特許分類
    B08B 9/053
    清掃
    テーマコード
    3B116

    発明の名称

    水道管の洗浄方法

  • 特許 2011033555

    2011年02月18日
    特許分類
    F16K 3/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    仕切弁

  • 特許 2011033555

    2011年02月18日
    特許分類
    F16K 3/02 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    仕切弁

  • 特許 2011033555

    2011年02月18日
    特許分類
    F16K 3/314
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    仕切弁

  • 特許 2011033555

    2011年02月18日
    特許分類
    F16K 3/314 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    仕切弁

  • 特許 2011033555

    2011年02月18日
    特許分類
    F16K 27/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    仕切弁

  • 特許 2011033555

    2011年02月18日
    特許分類
    F16K 41/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    仕切弁

  • 特許 2011033555

    2011年02月18日
    特許分類
    F16L 41/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    仕切弁

  • 特許 2011033555

    2011年02月18日
    特許分類
    F16L 41/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H053

    発明の名称

    仕切弁

  • 特許 2011034891

    2011年02月21日
    特許分類
    F16K 43/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流体配管系の分岐流路遮断方法

  • 特許 2011034891

    2011年02月21日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流体配管系の分岐流路遮断方法

  • 特許 2011034891

    2011年02月21日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流体配管系の分岐流路遮断方法

  • 特許 2011034891

    2011年02月21日
    特許分類
    F16L 55/10
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流体配管系の分岐流路遮断方法

  • 特許 2011034891

    2011年02月21日
    特許分類
    F16L 55/10 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流体配管系の分岐流路遮断方法

  • 特許 2011051662

    2011年03月09日
    特許分類
    F16L 41/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    仕切弁及び分岐管接続装置

  • 特許 2011051730

    2011年03月09日
    特許分類
    F16L 41/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    水道配管系の流体機器撤去方法及びそれに用いられる撤去操作治具

  • 特許 2011051730

    2011年03月09日
    特許分類
    F16L 41/02 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    水道配管系の流体機器撤去方法及びそれに用いられる撤去操作治具

  • 特許 2011051730

    2011年03月09日
    特許分類
    F16L 41/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    水道配管系の流体機器撤去方法及びそれに用いられる撤去操作治具

  • 特許 2011051730

    2011年03月09日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    水道配管系の流体機器撤去方法及びそれに用いられる撤去操作治具

  • 特許 2011051730

    2011年03月09日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    水道配管系の流体機器撤去方法及びそれに用いられる撤去操作治具

  • 特許 2011081946

    2011年04月01日
    特許分類
    F16L 21/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    流体管の移動防止装置及び流体管の移動防止方法

  • 特許 2011081946

    2011年04月01日
    特許分類
    F16L 21/02 D
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    流体管の移動防止装置及び流体管の移動防止方法

  • 特許 2011081946

    2011年04月01日
    特許分類
    F16L 21/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    流体管の移動防止装置及び流体管の移動防止方法

  • 特許 2011081946

    2011年04月01日
    特許分類
    F16L 21/08 E
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    流体管の移動防止装置及び流体管の移動防止方法

  • 特許 2011113836

    2011年05月20日
    特許分類
    B23B 41/08
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C036

    発明の名称

    不断水切削における切屑回収方法及び切屑回収装置

  • 特許 2011113836

    2011年05月20日
    特許分類
    B23B 47/34
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C036

    発明の名称

    不断水切削における切屑回収方法及び切屑回収装置

  • 特許 2011113836

    2011年05月20日
    特許分類
    B23B 47/34 Z
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C036

    発明の名称

    不断水切削における切屑回収方法及び切屑回収装置

  • 特許 2011113836

    2011年05月20日
    特許分類
    B23Q 11/00
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C036

    発明の名称

    不断水切削における切屑回収方法及び切屑回収装置

  • 特許 2011113836

    2011年05月20日
    特許分類
    B23Q 11/00 N
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C036

    発明の名称

    不断水切削における切屑回収方法及び切屑回収装置

  • 特許 2011113836

    2011年05月20日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3C036

    発明の名称

    不断水切削における切屑回収方法及び切屑回収装置

  • 特許 2011113836

    2011年05月20日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3C036

    発明の名称

    不断水切削における切屑回収方法及び切屑回収装置

  • 特許 2011147402

    2011年07月01日
    特許分類
    F16L 21/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    流体管の移動防止装置

  • 特許 2011147402

    2011年07月01日
    特許分類
    F16L 21/08 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    流体管の移動防止装置

  • 特許 2011155808

    2011年07月14日
    特許分類
    B26F 1/00
    切断手工具; 切断; 切断機
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    ライニング管の貫通孔形成方法及びライニング管用の膜切断装置

  • 特許 2011155808

    2011年07月14日
    特許分類
    B26F 1/00 Z
    切断手工具; 切断; 切断機
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    ライニング管の貫通孔形成方法及びライニング管用の膜切断装置

  • 特許 2011155808

    2011年07月14日
    特許分類
    F16L 41/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    ライニング管の貫通孔形成方法及びライニング管用の膜切断装置

  • 特許 2011155808

    2011年07月14日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    ライニング管の貫通孔形成方法及びライニング管用の膜切断装置

  • 特許 2011155808

    2011年07月14日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    ライニング管の貫通孔形成方法及びライニング管用の膜切断装置

  • 特許 2011217289

    2011年09月30日
    特許分類
    F16L 41/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    穿孔口の閉塞器具、及び、閉塞方法

  • 特許 2011217289

    2011年09月30日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    穿孔口の閉塞器具、及び、閉塞方法

  • 特許 2011217289

    2011年09月30日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    穿孔口の閉塞器具、及び、閉塞方法

  • 特許 2011221193

    2011年10月05日
    特許分類
    B23B 41/08
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C036

    発明の名称

    流体管用穿孔設備及びそれに用いられる合フランジ

  • 特許 2011221193

    2011年10月05日
    特許分類
    F16L 41/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3C036

    発明の名称

    流体管用穿孔設備及びそれに用いられる合フランジ

  • 特許 2011221194

    2011年10月05日
    特許分類
    B23B 41/08
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    既設管の穿孔方法

  • 特許 2011221194

    2011年10月05日
    特許分類
    F16L 41/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    既設管の穿孔方法

  • 特許 2011245415

    2011年11月09日
    特許分類
    B23B 47/34
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C011

    発明の名称

    切屑回収装置及び切屑回収方法

  • 特許 2011245415

    2011年11月09日
    特許分類
    B23B 47/34 A
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C011

    発明の名称

    切屑回収装置及び切屑回収方法

  • 特許 2011245415

    2011年11月09日
    特許分類
    B23Q 11/00
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C011

    発明の名称

    切屑回収装置及び切屑回収方法

  • 特許 2011245415

    2011年11月09日
    特許分類
    B23Q 11/00 N
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C011

    発明の名称

    切屑回収装置及び切屑回収方法

  • 特許 2011245415

    2011年11月09日
    特許分類
    F16L 41/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3C011

    発明の名称

    切屑回収装置及び切屑回収方法

  • 特許 2011270477

    2011年12月09日
    特許分類
    F16L 23/02 D
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    既設管の流体機器接続構造及びそれに用いられる継ぎ輪

  • 特許 2011270477

    2011年12月09日
    特許分類
    F16L 23/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    既設管の流体機器接続構造及びそれに用いられる継ぎ輪

  • 特許 2012032965

    2012年02月17日
    特許分類
    F16L 41/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    穿孔口の防食方法及び穿孔口の防食装置

  • 特許 2012053214

    2012年03月09日
    特許分類
    F16L 58/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H024

    発明の名称

    穿孔口の防食方法及び防食コア

  • 特許 2012071777

    2012年03月27日
    特許分類
    F16B 7/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    シールワッシャ及び流体管フランジ部の締結方法

  • 特許 2012071777

    2012年03月27日
    特許分類
    F16B 7/04 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    シールワッシャ及び流体管フランジ部の締結方法

  • 特許 2012071777

    2012年03月27日
    特許分類
    F16B 7/18
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    シールワッシャ及び流体管フランジ部の締結方法

  • 特許 2012071777

    2012年03月27日
    特許分類
    F16B 7/18 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    シールワッシャ及び流体管フランジ部の締結方法

  • 特許 2012071777

    2012年03月27日
    特許分類
    F16B 43/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    シールワッシャ及び流体管フランジ部の締結方法

  • 特許 2012071777

    2012年03月27日
    特許分類
    F16B 43/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    シールワッシャ及び流体管フランジ部の締結方法

  • 特許 2012071777

    2012年03月27日
    特許分類
    F16L 23/02 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    シールワッシャ及び流体管フランジ部の締結方法

  • 特許 2012071777

    2012年03月27日
    特許分類
    F16L 23/036
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    シールワッシャ及び流体管フランジ部の締結方法

  • 特許 2012071961

    2012年03月27日
    特許分類
    F16L 21/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    管継手、管継手に使用する仮止め用スペーサー及び管継手の組み付け方法

  • 特許 2012071961

    2012年03月27日
    特許分類
    F16L 21/08 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    管継手、管継手に使用する仮止め用スペーサー及び管継手の組み付け方法

  • 特許 2012071961

    2012年03月27日
    特許分類
    F16L 21/08 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    管継手、管継手に使用する仮止め用スペーサー及び管継手の組み付け方法

  • 特許 2012113582

    2012年05月17日
    特許分類
    F16K 1/22
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    管接続装置

  • 特許 2012113582

    2012年05月17日
    特許分類
    F16K 1/22 D
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    管接続装置

  • 特許 2012113582

    2012年05月17日
    特許分類
    F16K 1/50
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    管接続装置

  • 特許 2012113582

    2012年05月17日
    特許分類
    F16L 41/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    管接続装置

  • 特許 2012113582

    2012年05月17日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    管接続装置

  • 特許 2012113582

    2012年05月17日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    管接続装置

  • 特許 2012154682

    2012年07月10日
    特許分類
    F16L 23/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    フランジ継手部の振れ防止装置およびフランジ継手部の振れ防止方法

  • 特許 2012154682

    2012年07月10日
    特許分類
    F16L 23/02 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    フランジ継手部の振れ防止装置およびフランジ継手部の振れ防止方法

  • 特許 2012154682

    2012年07月10日
    特許分類
    F16L 27/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    フランジ継手部の振れ防止装置およびフランジ継手部の振れ防止方法

  • 特許 2012154682

    2012年07月10日
    特許分類
    F16L 27/00 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    フランジ継手部の振れ防止装置およびフランジ継手部の振れ防止方法

  • 特許 2012154682

    2012年07月10日
    特許分類
    F16L 55/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    フランジ継手部の振れ防止装置およびフランジ継手部の振れ防止方法

  • 特許 2013001364

    2013年01月08日
    特許分類
    F16L 41/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    密栓装置

  • 特許 2013001364

    2013年01月08日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    密栓装置

  • 特許 2013001364

    2013年01月08日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    密栓装置

  • 特許 2013009609

    2013年01月22日
    特許分類
    F16L 23/02 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    フランジ接合部補強治具

  • 特許 2013009609

    2013年01月22日
    特許分類
    F16L 23/036
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    フランジ接合部補強治具

  • 特許 2013057003

    2013年03月19日
    特許分類
    F16L 23/02 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    流体機器同士の締結方法、及び締結具

  • 特許 2013057003

    2013年03月19日
    特許分類
    F16L 23/036
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    流体機器同士の締結方法、及び締結具

  • 特許 2013073753

    2013年03月29日
    特許分類
    E03B 7/00
    上水; 下水
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    防食コアの装着治具及び防食コアの装着方法

  • 特許 2013073753

    2013年03月29日
    特許分類
    E03B 7/00 B
    上水; 下水
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    防食コアの装着治具及び防食コアの装着方法

  • 特許 2013073753

    2013年03月29日
    特許分類
    F16L 41/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    防食コアの装着治具及び防食コアの装着方法

  • 特許 2013073753

    2013年03月29日
    特許分類
    F16L 58/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    防食コアの装着治具及び防食コアの装着方法

  • 特許 2013099405

    2013年05月09日
    特許分類
    B23B 47/34
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C069

    発明の名称

    穿孔補助装置及びコンクリート製構造体の穿孔方法

  • 特許 2013099405

    2013年05月09日
    特許分類
    B23B 47/34 A
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C069

    発明の名称

    穿孔補助装置及びコンクリート製構造体の穿孔方法

  • 特許 2013099405

    2013年05月09日
    特許分類
    B28D 1/14
    セメント, 粘土, または石材の加工
    テーマコード
    3C069

    発明の名称

    穿孔補助装置及びコンクリート製構造体の穿孔方法

  • 特許 2013121899

    2013年06月10日
    特許分類
    F16L 41/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    分岐管接続装置

  • 特許 2013164770

    2013年08月08日
    特許分類
    F16L 27/12
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H104

    発明の名称

    伸縮可撓管及び伸縮可撓管の組立方法

  • 特許 2013164770

    2013年08月08日
    特許分類
    F16L 27/12 J
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H104

    発明の名称

    伸縮可撓管及び伸縮可撓管の組立方法

  • 特許 2013187184

    2012年03月27日
    特許分類
    F16B 2/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    流体管フランジ部の締結方法及び配管補強具

  • 特許 2013187184

    2012年03月27日
    特許分類
    F16B 2/06 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    流体管フランジ部の締結方法及び配管補強具

  • 特許 2013187184

    2012年03月27日
    特許分類
    F16B 2/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    流体管フランジ部の締結方法及び配管補強具

  • 特許 2013187184

    2012年03月27日
    特許分類
    F16B 2/08 F
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    流体管フランジ部の締結方法及び配管補強具

  • 特許 2013187184

    2012年03月27日
    特許分類
    F16J 15/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    流体管フランジ部の締結方法及び配管補強具

  • 特許 2013187184

    2012年03月27日
    特許分類
    F16J 15/06 M
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    流体管フランジ部の締結方法及び配管補強具

  • 特許 2013187184

    2012年03月27日
    特許分類
    F16J 15/10
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    流体管フランジ部の締結方法及び配管補強具

  • 特許 2013187184

    2012年03月27日
    特許分類
    F16J 15/10 K
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    流体管フランジ部の締結方法及び配管補強具

  • 特許 2013187184

    2012年03月27日
    特許分類
    F16L 23/02 D
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    流体管フランジ部の締結方法及び配管補強具

  • 特許 2013187184

    2012年03月27日
    特許分類
    F16L 23/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    流体管フランジ部の締結方法及び配管補強具

  • 特許 2013188626

    2013年09月11日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    不断流式の流路閉塞装置

  • 特許 2013188626

    2013年09月11日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    不断流式の流路閉塞装置

  • 特許 2013188626

    2013年09月11日
    特許分類
    F16L 55/12
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    不断流式の流路閉塞装置

  • 特許 2013188626

    2013年09月11日
    特許分類
    F16L 55/12 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    不断流式の流路閉塞装置

  • 特許 2013218638

    2013年10月21日
    特許分類
    F16K 7/10
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流体機器布設替え工法

  • 特許 2013218638

    2013年10月21日
    特許分類
    F16K 43/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流体機器布設替え工法

  • 特許 2013218638

    2013年10月21日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流体機器布設替え工法

  • 特許 2013218638

    2013年10月21日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    流体機器布設替え工法

  • 特許 2013251322

    2013年12月04日
    特許分類
    F16L 23/02 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    フランジ接合部補強治具

  • 特許 2013251322

    2013年12月04日
    特許分類
    F16L 23/036
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    フランジ接合部補強治具

  • 特許 2013270314

    2011年02月18日
    特許分類
    F16K 3/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H051

    発明の名称

    仕切弁

  • 特許 2013270314

    2011年02月18日
    特許分類
    F16K 3/02 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H051

    発明の名称

    仕切弁

  • 特許 2013270314

    2011年02月18日
    特許分類
    F16K 27/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H051

    発明の名称

    仕切弁

  • 特許 2013270314

    2011年02月18日
    特許分類
    F16L 41/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H051

    発明の名称

    仕切弁

  • 特許 2013271057

    2013年12月27日
    特許分類
    F16L 55/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    漏洩補修装置及び漏洩補修装置の装着方法

  • 特許 2013271071

    2013年12月27日
    特許分類
    F16J 15/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    調整バンド及び筒形金具の装着方法

  • 特許 2013271071

    2013年12月27日
    特許分類
    F16J 15/06 L
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    調整バンド及び筒形金具の装着方法

  • 特許 2013271071

    2013年12月27日
    特許分類
    F16J 15/10
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    調整バンド及び筒形金具の装着方法

  • 特許 2013271071

    2013年12月27日
    特許分類
    F16J 15/10 L
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    調整バンド及び筒形金具の装着方法

  • 特許 2013271071

    2013年12月27日
    特許分類
    F16L 55/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    調整バンド及び筒形金具の装着方法

  • 特許 2014102741

    2010年02月23日
    特許分類
    F16L 21/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H024

    発明の名称

    金属管の端部防蝕構造及びそれに用いられる被覆カバー

  • 特許 2014102741

    2010年02月23日
    特許分類
    F16L 21/02 D
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H024

    発明の名称

    金属管の端部防蝕構造及びそれに用いられる被覆カバー

  • 特許 2014102741

    2010年02月23日
    特許分類
    F16L 58/18
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H024

    発明の名称

    金属管の端部防蝕構造及びそれに用いられる被覆カバー

  • 特許 2015056416

    2011年03月09日
    特許分類
    F16J 15/10
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    分岐管接続装置

  • 特許 2015056416

    2011年03月09日
    特許分類
    F16J 15/10 L
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    分岐管接続装置

  • 特許 2015056416

    2011年03月09日
    特許分類
    F16K 3/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    分岐管接続装置

  • 特許 2015056416

    2011年03月09日
    特許分類
    F16K 3/02 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    分岐管接続装置

  • 特許 2015056416

    2011年03月09日
    特許分類
    F16K 43/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    分岐管接続装置

  • 特許 2015056416

    2011年03月09日
    特許分類
    F16L 41/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    分岐管接続装置

  • 特許 2015056416

    2011年03月09日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    分岐管接続装置

  • 特許 2015056416

    2011年03月09日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    分岐管接続装置

  • 特許 2015178192

    2011年04月01日
    特許分類
    F16L 21/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    流体管の移動防止装置及び流体管の移動防止方法

  • 特許 2015178192

    2011年04月01日
    特許分類
    F16L 21/02 D
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    流体管の移動防止装置及び流体管の移動防止方法

  • 特許 2015178192

    2011年04月01日
    特許分類
    F16L 21/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    流体管の移動防止装置及び流体管の移動防止方法

  • 特許 2015178192

    2011年04月01日
    特許分類
    F16L 21/08 D
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    流体管の移動防止装置及び流体管の移動防止方法

  • 特許 2015249379

    2012年03月27日
    特許分類
    F16B 43/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    シール部材及び水道管フランジ部の締結方法

  • 特許 2015249379

    2012年03月27日
    特許分類
    F16B 43/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    シール部材及び水道管フランジ部の締結方法

  • 特許 2015249379

    2012年03月27日
    特許分類
    F16J 15/10
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    シール部材及び水道管フランジ部の締結方法

  • 特許 2015249379

    2012年03月27日
    特許分類
    F16J 15/10 K
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    シール部材及び水道管フランジ部の締結方法

  • 特許 2015249379

    2012年03月27日
    特許分類
    F16L 23/036
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    シール部材及び水道管フランジ部の締結方法

  • 特許 2016214778

    2013年05月09日
    特許分類
    B28D 1/14
    セメント, 粘土, または石材の加工
    テーマコード
    3C069

    発明の名称

    穿孔設備

  • 特許 2016214778

    2013年05月09日
    特許分類
    B28D 7/00
    セメント, 粘土, または石材の加工
    テーマコード
    3C069

    発明の名称

    穿孔設備

  • 特許 2016214778

    2013年05月09日
    特許分類
    E02B 7/00
    水工; 基礎; 土砂の移送
    テーマコード
    3C069

    発明の名称

    穿孔設備

  • 特許 2016214778

    2013年05月09日
    特許分類
    E02B 7/00 B
    水工; 基礎; 土砂の移送
    テーマコード
    3C069

    発明の名称

    穿孔設備

  • 特許 2016214778

    2013年05月09日
    特許分類
    E04G 23/08
    建築物
    テーマコード
    3C069

    発明の名称

    穿孔設備

  • 特許 2016214778

    2013年05月09日
    特許分類
    E04G 23/08 D
    建築物
    テーマコード
    3C069

    発明の名称

    穿孔設備

  • 特許 2017005893

    2013年09月11日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    不断流式の流路閉塞装置

  • 特許 2017005893

    2013年09月11日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    不断流式の流路閉塞装置

  • 特許 2017005893

    2013年09月11日
    特許分類
    F16L 55/124
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    不断流式の流路閉塞装置

  • 特許 2017039540

    2013年03月19日
    特許分類
    F16L 23/036
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    フランジ部同士の締結方法

  • 特許 2017163055

    2013年08月08日
    特許分類
    F16L 27/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H104

    発明の名称

    伸縮可撓管及び伸縮可撓管の組立方法

  • 特許 2017163055

    2013年08月08日
    特許分類
    F16L 27/12
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H104

    発明の名称

    伸縮可撓管及び伸縮可撓管の組立方法

  • 特許 2017163055

    2013年08月08日
    特許分類
    F16L 27/12 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H104

    発明の名称

    伸縮可撓管及び伸縮可撓管の組立方法