法人情報を詳細検索

全国法人総覧

大成機工株式会社

法人番号:1120001066556

大成機工株式会社は、 大阪府大阪市北区梅田1丁目1番3-2700号にある法人です。 1948年に設立されました。

基本情報

法人番号
1120001066556
法人名称/商号
大成機工株式会社
法人名称/商号(カナ)
タイセイキコウ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒5300001
大阪府大阪市北区梅田1丁目1番3-2700号
代表者
-
資本金
-
従業員数

-

営業品目
土木・建設・建築材料 、 土木・建設・建築材料
事業概要

-

設立年月日
1948年03月29日
創業年
-
データ最終更新日
2018年05月11日

届出認定情報

  • 2021年08月21日

    PRTR

    金属製品製造業

    部門:経済産業大臣

    企業規模: 中企業

    府省:経済産業省

特許情報

  • 商標 2014059468

    2014年07月16日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    フランジサポート

  • 商標 2014088929

    2014年10月22日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    ラインフレキ

  • 特許 2014017574

    2014年01月31日
    特許分類
    F16K 3/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    仕切弁の弁蓋撤去工法および弁蓋撤去治具

  • 特許 2014017574

    2014年01月31日
    特許分類
    F16K 3/00 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    仕切弁の弁蓋撤去工法および弁蓋撤去治具

  • 特許 2014017574

    2014年01月31日
    特許分類
    F16K 3/314
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    仕切弁の弁蓋撤去工法および弁蓋撤去治具

  • 特許 2014017574

    2014年01月31日
    特許分類
    F16K 3/314 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    仕切弁の弁蓋撤去工法および弁蓋撤去治具

  • 特許 2014017574

    2014年01月31日
    特許分類
    F16K 43/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    仕切弁の弁蓋撤去工法および弁蓋撤去治具

  • 特許 2014017574

    2014年01月31日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    仕切弁の弁蓋撤去工法および弁蓋撤去治具

  • 特許 2014017574

    2014年01月31日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    仕切弁の弁蓋撤去工法および弁蓋撤去治具

  • 特許 2014146240

    2014年07月16日
    特許分類
    F16B 2/12
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J039

    発明の名称

    接合部の補強治具

  • 特許 2014146240

    2014年07月16日
    特許分類
    F16B 2/12 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J039

    発明の名称

    接合部の補強治具

  • 特許 2014146240

    2014年07月16日
    特許分類
    F16B 5/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J039

    発明の名称

    接合部の補強治具

  • 特許 2014146240

    2014年07月16日
    特許分類
    F16B 5/02 E
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J039

    発明の名称

    接合部の補強治具

  • 特許 2014146240

    2014年07月16日
    特許分類
    F16B 7/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J039

    発明の名称

    接合部の補強治具

  • 特許 2014146240

    2014年07月16日
    特許分類
    F16B 7/04 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J039

    発明の名称

    接合部の補強治具

  • 特許 2014146240

    2014年07月16日
    特許分類
    F16B 7/04 301B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J039

    発明の名称

    接合部の補強治具

  • 特許 2014146240

    2014年07月16日
    特許分類
    F16L 23/02 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J039

    発明の名称

    接合部の補強治具

  • 特許 2014146240

    2014年07月16日
    特許分類
    F16L 23/036
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J039

    発明の名称

    接合部の補強治具

  • 特許 2015000260

    2015年01月05日
    特許分類
    F16L 23/02 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    接合部の補強治具

  • 特許 2015000260

    2015年01月05日
    特許分類
    F16L 23/036
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H016

    発明の名称

    接合部の補強治具

  • 商標 2017138526

    2017年10月20日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    耐震形不断水ソフト

  • 商標 2017138526

    2017年10月20日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    耐震形不断水ソフト

  • 商標 2018121904

    2018年09月27日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    本バルブ型ヤノ・ストッパー耐震

  • 商標 2018121911

    2018年09月27日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    本バルブ型ヤノ・ストッパー

  • 商標 2019056667

    2019年04月23日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    MECH-A-POLYJOINT

  • 商標 2019056667

    2019年04月23日
    商標コード
    17
    電気絶縁用、断熱用又は防音用の材料及び材料用のプラスチック

    表示用商標

    MECH-A-POLYJOINT

  • 商標 2019056668

    2019年04月23日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    MECH-A-POLY

  • 商標 2019056668

    2019年04月23日
    商標コード
    17
    電気絶縁用、断熱用又は防音用の材料及び材料用のプラスチック

    表示用商標

    MECH-A-POLY

  • 商標 2010003622

    2010年01月21日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    LINK THE NEXT

  • 商標 2010003622

    2010年01月21日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    LINK THE NEXT

  • 商標 2010003623

    2010年01月21日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    KEEP THE LIFE LINE,LINK THE NEXT

  • 商標 2010003623

    2010年01月21日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    KEEP THE LIFE LINE,LINK THE NEXT

  • 商標 2010037833

    2010年05月14日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    T-LINK

  • 商標 2010037833

    2010年05月14日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    T-LINK

  • 商標 2010037834

    2010年05月14日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    S-LINK

  • 商標 2010037834

    2010年05月14日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    S-LINK

  • 商標 2010037836

    2010年05月14日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    TS-LINK

  • 商標 2010037836

    2010年05月14日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    TS-LINK

  • 商標 2010037837

    2010年05月14日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    ST-LINK

  • 商標 2010037837

    2010年05月14日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    ST-LINK

  • 商標 2010065822

    2010年08月20日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    GX形管用グリップ

  • 商標 2010065828

    2010年08月20日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    GX・ジャッキ

  • 商標 2010065828

    2010年08月20日
    商標コード
    8
    手動工具

    表示用商標

    GX・ジャッキ

  • 商標 2010065829

    2010年08月20日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    GX形管用フクロジョイント

  • 商標 2010080624

    2010年10月15日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    スマートラインSET型

  • 商標 2010080624

    2010年10月15日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    スマートラインSET型

  • 商標 2010087635

    2010年11月10日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    スマートライン工法

  • 意匠 2010000482

    2010年01月08日
    意匠分類
    M2433
    配線・配管用管、管継ぎ手、バルブ等

    意匠に係る物品

    管継ぎ手

  • 意匠 2010000483

    2010年01月08日
    意匠分類
    M2433
    配線・配管用管、管継ぎ手、バルブ等

    意匠に係る物品

    管継ぎ手

  • 意匠 2010000484

    2010年01月08日
    意匠分類
    M2433
    配線・配管用管、管継ぎ手、バルブ等

    意匠に係る物品

    管継ぎ手

  • 意匠 2010012360

    2010年05月19日
    意匠分類
    M2492
    配線・配管用管、管継ぎ手、バルブ等

    意匠に係る物品

    管継ぎ手用押し輪

  • 意匠 2010012361

    2010年05月19日
    意匠分類
    M2492
    配線・配管用管、管継ぎ手、バルブ等

    意匠に係る物品

    管継ぎ手用押し輪

  • 意匠 2010012362

    2010年05月19日
    意匠分類
    M2492
    配線・配管用管、管継ぎ手、バルブ等

    意匠に係る物品

    管継ぎ手用押し輪

  • 意匠 2010012363

    2010年05月19日
    意匠分類
    M2492
    配線・配管用管、管継ぎ手、バルブ等

    意匠に係る物品

    管継ぎ手用押し輪

  • 意匠 2010012364

    2010年05月19日
    意匠分類
    M2492
    配線・配管用管、管継ぎ手、バルブ等

    意匠に係る物品

    管継ぎ手用押し輪

  • 意匠 2010012365

    2010年05月19日
    意匠分類
    M2492
    配線・配管用管、管継ぎ手、バルブ等

    意匠に係る物品

    管継ぎ手用押し輪

  • 特許 2010097966

    2010年04月21日
    特許分類
    F16L 1/02 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    既設本管の更新工法

  • 特許 2010097966

    2010年04月21日
    特許分類
    F16L 1/02 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    既設本管の更新工法

  • 特許 2010097966

    2010年04月21日
    特許分類
    F16L 1/024
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    既設本管の更新工法

  • 特許 2010097966

    2010年04月21日
    特許分類
    F16L 41/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    既設本管の更新工法

  • 特許 2010097966

    2010年04月21日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    既設本管の更新工法

  • 特許 2010097966

    2010年04月21日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    既設本管の更新工法

  • 特許 2010110523

    2010年05月12日
    特許分類
    F16L 21/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    流体管の移動防止装置

  • 特許 2010110523

    2010年05月12日
    特許分類
    F16L 21/08 E
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    流体管の移動防止装置

  • 商標 2011047710

    2011年07月07日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    GXワリオシ

  • 商標 2011047711

    2011年07月07日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    GXトクオシ

  • 商標 2011074484

    2011年10月18日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    スマートバルブ

  • 特許 2011049323

    2011年03月07日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    管内導入装置

  • 特許 2011049323

    2011年03月07日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    管内導入装置

  • 特許 2011049323

    2011年03月07日
    特許分類
    F16L 55/00 D
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    管内導入装置

  • 特許 2011178504

    2011年08月17日
    特許分類
    F16J 15/10
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2G061

    発明の名称

    水圧試験機

  • 特許 2011178504

    2011年08月17日
    特許分類
    F16J 15/10 D
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2G061

    発明の名称

    水圧試験機

  • 特許 2011178504

    2011年08月17日
    特許分類
    F16J 15/10 J
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2G061

    発明の名称

    水圧試験機

  • 特許 2011178504

    2011年08月17日
    特許分類
    F16J 15/10 P
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2G061

    発明の名称

    水圧試験機

  • 特許 2011178504

    2011年08月17日
    特許分類
    F16J 15/14
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2G061

    発明の名称

    水圧試験機

  • 特許 2011178504

    2011年08月17日
    特許分類
    F16J 15/14 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2G061

    発明の名称

    水圧試験機

  • 特許 2011178504

    2011年08月17日
    特許分類
    F16L 55/10
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2G061

    発明の名称

    水圧試験機

  • 特許 2011178504

    2011年08月17日
    特許分類
    F16L 55/10 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2G061

    発明の名称

    水圧試験機

  • 特許 2011178504

    2011年08月17日
    特許分類
    G01M 3/28
    測定; 試験
    テーマコード
    2G061

    発明の名称

    水圧試験機

  • 特許 2011178504

    2011年08月17日
    特許分類
    G01M 3/28 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G061

    発明の名称

    水圧試験機

  • 特許 2011178504

    2011年08月17日
    特許分類
    G01M 3/28 P
    測定; 試験
    テーマコード
    2G061

    発明の名称

    水圧試験機

  • 特許 2011178504

    2011年08月17日
    特許分類
    G01N 3/10
    測定; 試験
    テーマコード
    2G061

    発明の名称

    水圧試験機

  • 特許 2011268116

    2011年12月07日
    特許分類
    E03B 7/00
    上水; 下水
    テーマコード
    2G067

    発明の名称

    水圧試験機の管内搬入案内装置

  • 特許 2011268116

    2011年12月07日
    特許分類
    E03B 7/00 A
    上水; 下水
    テーマコード
    2G067

    発明の名称

    水圧試験機の管内搬入案内装置

  • 特許 2011268116

    2011年12月07日
    特許分類
    F16L 1/02 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2G067

    発明の名称

    水圧試験機の管内搬入案内装置

  • 特許 2011268116

    2011年12月07日
    特許分類
    F16L 1/024
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2G067

    発明の名称

    水圧試験機の管内搬入案内装置

  • 特許 2011268116

    2011年12月07日
    特許分類
    G01M 3/28
    測定; 試験
    テーマコード
    2G067

    発明の名称

    水圧試験機の管内搬入案内装置

  • 特許 2011268116

    2011年12月07日
    特許分類
    G01M 3/28 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G067

    発明の名称

    水圧試験機の管内搬入案内装置

  • 特許 2011268116

    2011年12月07日
    特許分類
    G01M 3/28 P
    測定; 試験
    テーマコード
    2G067

    発明の名称

    水圧試験機の管内搬入案内装置

  • 意匠 2012024989

    2012年10月15日
    意匠分類
    M2492
    配線・配管用管、管継ぎ手、バルブ等

    意匠に係る物品

    管継手用離脱防止具

  • 意匠 2012024990

    2012年10月15日
    意匠分類
    M2492
    配線・配管用管、管継ぎ手、バルブ等

    意匠に係る物品

    管継手用離脱防止具

  • 特許 2012037470

    2012年02月23日
    特許分類
    A61B 1/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    2H040

    発明の名称

    管内調査機器挿入具

  • 特許 2012037470

    2012年02月23日
    特許分類
    A61B 1/00 300B
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    2H040

    発明の名称

    管内調査機器挿入具

  • 特許 2012037470

    2012年02月23日
    特許分類
    G02B 23/24
    光学
    テーマコード
    2H040

    発明の名称

    管内調査機器挿入具

  • 特許 2012037470

    2012年02月23日
    特許分類
    G02B 23/24 C
    光学
    テーマコード
    2H040

    発明の名称

    管内調査機器挿入具

  • 特許 2012053219

    2012年03月09日
    特許分類
    F16L 57/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H024

    発明の名称

    管切断面の防蝕装置及び防蝕方法

  • 特許 2012053219

    2012年03月09日
    特許分類
    F16L 57/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H024

    発明の名称

    管切断面の防蝕装置及び防蝕方法

  • 特許 2012170465

    2012年07月31日
    特許分類
    E03B 7/07
    上水; 下水
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    仕切弁の弁蓋撤去工法及び仕切弁

  • 特許 2012170465

    2012年07月31日
    特許分類
    E03B 7/07 A
    上水; 下水
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    仕切弁の弁蓋撤去工法及び仕切弁

  • 特許 2012170465

    2012年07月31日
    特許分類
    F16K 43/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    仕切弁の弁蓋撤去工法及び仕切弁

  • 特許 2012170465

    2012年07月31日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    仕切弁の弁蓋撤去工法及び仕切弁

  • 特許 2012170465

    2012年07月31日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H025

    発明の名称

    仕切弁の弁蓋撤去工法及び仕切弁

  • 特許 2012170466

    2012年07月31日
    特許分類
    F16K 43/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    仕切弁の弁蓋撤去工法及び仕切弁

  • 特許 2012170466

    2012年07月31日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    仕切弁の弁蓋撤去工法及び仕切弁

  • 特許 2012170466

    2012年07月31日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    仕切弁の弁蓋撤去工法及び仕切弁

  • 特許 2012228266

    2012年10月15日
    特許分類
    F16L 1/02 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    流体管ユニットを用いた流体配管系統の更新工法

  • 特許 2012228266

    2012年10月15日
    特許分類
    F16L 1/024
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    流体管ユニットを用いた流体配管系統の更新工法

  • 特許 2012228266

    2012年10月15日
    特許分類
    F16L 41/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    流体管ユニットを用いた流体配管系統の更新工法

  • 特許 2012228266

    2012年10月15日
    特許分類
    F16L 41/02 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    流体管ユニットを用いた流体配管系統の更新工法

  • 特許 2012228266

    2012年10月15日
    特許分類
    F16L 41/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    流体管ユニットを用いた流体配管系統の更新工法

  • 特許 2012228266

    2012年10月15日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    流体管ユニットを用いた流体配管系統の更新工法

  • 特許 2012228266

    2012年10月15日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    流体管ユニットを用いた流体配管系統の更新工法

  • 特許 2012228267

    2012年10月15日
    特許分類
    F16L 21/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    流体配管系統の耐震化工法及びそれに用いられる離脱阻止装置

  • 特許 2012228267

    2012年10月15日
    特許分類
    F16L 21/00 E
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    流体配管系統の耐震化工法及びそれに用いられる離脱阻止装置

  • 特許 2012228267

    2012年10月15日
    特許分類
    F16L 21/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    流体配管系統の耐震化工法及びそれに用いられる離脱阻止装置

  • 特許 2012228267

    2012年10月15日
    特許分類
    F16L 21/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    流体配管系統の耐震化工法及びそれに用いられる離脱阻止装置

  • 特許 2012228267

    2012年10月15日
    特許分類
    F16L 21/08 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    流体配管系統の耐震化工法及びそれに用いられる離脱阻止装置

  • 商標 2013014029

    2013年02月28日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    シノフレックス

  • 商標 2013014030

    2013年02月28日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    SYNOFLEX

  • 商標 2013027968

    2013年04月15日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    マルチフレックス

  • 特許 2013028100

    2013年02月15日
    特許分類
    G01M 3/28
    測定; 試験
    テーマコード
    2G067

    発明の名称

    水圧試験機

  • 特許 2013028100

    2013年02月15日
    特許分類
    G01M 3/28 P
    測定; 試験
    テーマコード
    2G067

    発明の名称

    水圧試験機

  • 特許 2013176779

    2013年08月28日
    特許分類
    E03B 7/00
    上水; 下水
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    管路の更新方法及びその管路

  • 特許 2013176779

    2013年08月28日
    特許分類
    E03B 7/00 Z
    上水; 下水
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    管路の更新方法及びその管路

  • 特許 2013176779

    2013年08月28日
    特許分類
    E03B 7/07
    上水; 下水
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    管路の更新方法及びその管路

  • 特許 2013176779

    2013年08月28日
    特許分類
    E03B 7/07 Z
    上水; 下水
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    管路の更新方法及びその管路

  • 特許 2013176779

    2013年08月28日
    特許分類
    F16L 1/02 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    管路の更新方法及びその管路

  • 特許 2013176779

    2013年08月28日
    特許分類
    F16L 1/02 M
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    管路の更新方法及びその管路

  • 特許 2013176779

    2013年08月28日
    特許分類
    F16L 1/024
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    管路の更新方法及びその管路

  • 特許 2013176779

    2013年08月28日
    特許分類
    F16L 41/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    管路の更新方法及びその管路

  • 特許 2013176779

    2013年08月28日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    管路の更新方法及びその管路

  • 特許 2013176779

    2013年08月28日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    管路の更新方法及びその管路

  • 特許 2013218635

    2013年10月21日
    特許分類
    F16K 3/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    仕切弁の弁蓋撤去工法と弁撤去工法及び弁蓋撤去用アタッチメント

  • 特許 2013218635

    2013年10月21日
    特許分類
    F16K 3/00 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    仕切弁の弁蓋撤去工法と弁撤去工法及び弁蓋撤去用アタッチメント

  • 特許 2013218635

    2013年10月21日
    特許分類
    F16K 27/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    仕切弁の弁蓋撤去工法と弁撤去工法及び弁蓋撤去用アタッチメント

  • 特許 2013218635

    2013年10月21日
    特許分類
    F16K 43/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    仕切弁の弁蓋撤去工法と弁撤去工法及び弁蓋撤去用アタッチメント

  • 特許 2013218635

    2013年10月21日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    仕切弁の弁蓋撤去工法と弁撤去工法及び弁蓋撤去用アタッチメント

  • 特許 2013218635

    2013年10月21日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    仕切弁の弁蓋撤去工法と弁撤去工法及び弁蓋撤去用アタッチメント

  • 特許 2013272430

    2013年12月27日
    特許分類
    F16L 21/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    接続管離脱防止構造及びそれに用いられる離脱阻止具

  • 特許 2013272430

    2013年12月27日
    特許分類
    F16L 21/02 D
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    接続管離脱防止構造及びそれに用いられる離脱阻止具

  • 特許 2013272430

    2013年12月27日
    特許分類
    F16L 21/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    接続管離脱防止構造及びそれに用いられる離脱阻止具

  • 特許 2013272430

    2013年12月27日
    特許分類
    F16L 21/08 E
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    接続管離脱防止構造及びそれに用いられる離脱阻止具

  • 特許 2013272431

    2013年12月27日
    特許分類
    F16K 43/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    流体配管系統の更新工法及びこれに用いられる流体管ユニット

  • 特許 2013272431

    2013年12月27日
    特許分類
    F16L 1/02 M
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    流体配管系統の更新工法及びこれに用いられる流体管ユニット

  • 特許 2013272431

    2013年12月27日
    特許分類
    F16L 1/024
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    流体配管系統の更新工法及びこれに用いられる流体管ユニット

  • 特許 2013272431

    2013年12月27日
    特許分類
    F16L 41/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    流体配管系統の更新工法及びこれに用いられる流体管ユニット

  • 特許 2013272431

    2013年12月27日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    流体配管系統の更新工法及びこれに用いられる流体管ユニット

  • 特許 2013272431

    2013年12月27日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    流体配管系統の更新工法及びこれに用いられる流体管ユニット

  • 特許 2013272431

    2013年12月27日
    特許分類
    F16L 55/00 M
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H038

    発明の名称

    流体配管系統の更新工法及びこれに用いられる流体管ユニット

  • 特許 2015176766

    2012年07月31日
    特許分類
    F16K 43/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    弁蓋固定装置

  • 特許 2015176766

    2012年07月31日
    特許分類
    F16L 41/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    弁蓋固定装置

  • 特許 2015176766

    2012年07月31日
    特許分類
    F16L 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    弁蓋固定装置

  • 特許 2015176766

    2012年07月31日
    特許分類
    F16L 55/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    弁蓋固定装置