法人情報を詳細検索

全国法人総覧

淺田鉄工株式会社

法人番号:1120901017360

淺田鉄工株式会社は、 大阪府高槻市大塚町4丁目12番5号にある法人です。

基本情報

法人番号
1120901017360
法人名称/商号
淺田鉄工株式会社
法人名称/商号(カナ)
アサダテッコウ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒5690034
大阪府高槻市大塚町4丁目12番5号
代表者
-
資本金
-
従業員数

-

営業品目
-
事業概要

-

設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2019年01月04日

特許情報

  • 商標 2015025050

    2015年03月19日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    PICO MILL

  • 商標 2015025051

    2015年03月19日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    ピコミル

  • 商標 2017060016

    2017年04月27日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    ハイフローミル

  • 商標 2017060017

    2017年04月27日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    HIGH FLOW MILL

  • 特許 2018187300

    2018年10月02日
    特許分類
    B01F 7/16
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    撹拌装置

  • 特許 2018187300

    2018年10月02日
    特許分類
    B01F 7/16 J
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    撹拌装置

  • 特許 2018187300

    2018年10月02日
    特許分類
    B01F 7/18
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    撹拌装置

  • 特許 2018187300

    2018年10月02日
    特許分類
    B01F 7/18 B
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    撹拌装置

  • 特許 2018187301

    2018年10月02日
    特許分類
    B01F 7/18
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    パドル翼およびパドル翼を備えた撹拌装置

  • 特許 2018187301

    2018年10月02日
    特許分類
    B01F 7/18 B
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    パドル翼およびパドル翼を備えた撹拌装置

  • 特許 2018194989

    2018年10月16日
    特許分類
    B01F 7/00
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    ディスク及び分散機

  • 特許 2018194989

    2018年10月16日
    特許分類
    B01F 7/00 D
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    ディスク及び分散機

  • 特許 2018194989

    2018年10月16日
    特許分類
    B02C 17/16
    破砕, または粉砕; 製粉のための穀粒の前処理
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    ディスク及び分散機

  • 特許 2018194989

    2018年10月16日
    特許分類
    B02C 17/16 B
    破砕, または粉砕; 製粉のための穀粒の前処理
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    ディスク及び分散機

  • 特許 2018194989

    2018年10月16日
    特許分類
    B02C 17/18
    破砕, または粉砕; 製粉のための穀粒の前処理
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    ディスク及び分散機

  • 特許 2018194989

    2018年10月16日
    特許分類
    B02C 17/18 Z
    破砕, または粉砕; 製粉のための穀粒の前処理
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    ディスク及び分散機

  • 特許 2018194990

    2018年10月16日
    特許分類
    B01F 7/00
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    二軸式分散機

  • 特許 2018194990

    2018年10月16日
    特許分類
    B01F 7/00 D
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    二軸式分散機

  • 特許 2018194990

    2018年10月16日
    特許分類
    B01F 7/02
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    二軸式分散機

  • 特許 2018194990

    2018年10月16日
    特許分類
    B01F 7/02 D
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    二軸式分散機

  • 特許 2018194990

    2018年10月16日
    特許分類
    B01F 7/02 Z
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    二軸式分散機

  • 特許 2018194990

    2018年10月16日
    特許分類
    B01F 7/08
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    二軸式分散機

  • 特許 2018194990

    2018年10月16日
    特許分類
    B01F 7/08 A
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    二軸式分散機

  • 特許 2018194990

    2018年10月16日
    特許分類
    B01F 15/06
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    二軸式分散機

  • 特許 2018194990

    2018年10月16日
    特許分類
    B01F 15/06 A
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    二軸式分散機

  • 特許 2018194990

    2018年10月16日
    特許分類
    B02C 17/16
    破砕, または粉砕; 製粉のための穀粒の前処理
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    二軸式分散機

  • 特許 2018194990

    2018年10月16日
    特許分類
    B02C 17/16 B
    破砕, または粉砕; 製粉のための穀粒の前処理
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    二軸式分散機

  • 特許 2018194990

    2018年10月16日
    特許分類
    B02C 19/22
    破砕, または粉砕; 製粉のための穀粒の前処理
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    二軸式分散機

  • 特許 2010103018

    2010年04月28日
    特許分類
    H01M 4/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H050

    発明の名称

    二次電池用の電極合剤含有組成物スラリーの連続製造装置及び連続製造方法

  • 特許 2010103018

    2010年04月28日
    特許分類
    H01M 4/04 101A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H050

    発明の名称

    二次電池用の電極合剤含有組成物スラリーの連続製造装置及び連続製造方法

  • 特許 2010167612

    2010年07月26日
    特許分類
    B01F 15/00
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    微細有機顔料の製造方法及び微細有機顔料着色組成物の製造方法並びに連続式捏和機

  • 特許 2010167612

    2010年07月26日
    特許分類
    B01F 15/00 Z
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    微細有機顔料の製造方法及び微細有機顔料着色組成物の製造方法並びに連続式捏和機

  • 特許 2010167612

    2010年07月26日
    特許分類
    B01F 15/06
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    微細有機顔料の製造方法及び微細有機顔料着色組成物の製造方法並びに連続式捏和機

  • 特許 2010167612

    2010年07月26日
    特許分類
    B01F 15/06 Z
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    微細有機顔料の製造方法及び微細有機顔料着色組成物の製造方法並びに連続式捏和機

  • 特許 2010167612

    2010年07月26日
    特許分類
    B02C 18/22
    破砕, または粉砕; 製粉のための穀粒の前処理
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    微細有機顔料の製造方法及び微細有機顔料着色組成物の製造方法並びに連続式捏和機

  • 特許 2010167612

    2010年07月26日
    特許分類
    B02C 18/30
    破砕, または粉砕; 製粉のための穀粒の前処理
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    微細有機顔料の製造方法及び微細有機顔料着色組成物の製造方法並びに連続式捏和機

  • 特許 2010167612

    2010年07月26日
    特許分類
    B02C 18/30 A
    破砕, または粉砕; 製粉のための穀粒の前処理
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    微細有機顔料の製造方法及び微細有機顔料着色組成物の製造方法並びに連続式捏和機

  • 特許 2010167612

    2010年07月26日
    特許分類
    C09B 19/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    微細有機顔料の製造方法及び微細有機顔料着色組成物の製造方法並びに連続式捏和機

  • 特許 2010167612

    2010年07月26日
    特許分類
    C09B 67/04
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    微細有機顔料の製造方法及び微細有機顔料着色組成物の製造方法並びに連続式捏和機

  • 特許 2010167612

    2010年07月26日
    特許分類
    C09B 67/20
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    微細有機顔料の製造方法及び微細有機顔料着色組成物の製造方法並びに連続式捏和機

  • 特許 2010167612

    2010年07月26日
    特許分類
    C09B 67/20 A
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    微細有機顔料の製造方法及び微細有機顔料着色組成物の製造方法並びに連続式捏和機

  • 特許 2010167612

    2010年07月26日
    特許分類
    C09B 67/20 F
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    微細有機顔料の製造方法及び微細有機顔料着色組成物の製造方法並びに連続式捏和機

  • 特許 2010167612

    2010年07月26日
    特許分類
    C09B 67/22
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    微細有機顔料の製造方法及び微細有機顔料着色組成物の製造方法並びに連続式捏和機

  • 特許 2010167612

    2010年07月26日
    特許分類
    C09B 67/22 F
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    微細有機顔料の製造方法及び微細有機顔料着色組成物の製造方法並びに連続式捏和機

  • 特許 2014512334

    2013年04月18日
    特許分類
    B01F 7/12
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    分散・粉砕機

  • 特許 2014512334

    2013年04月18日
    特許分類
    B01F 15/02
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    分散・粉砕機

  • 特許 2014512334

    2013年04月18日
    特許分類
    B01F 15/02 A
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    分散・粉砕機

  • 特許 2014512334

    2013年04月18日
    特許分類
    B01F 15/02 C
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    分散・粉砕機

  • 特許 2014512334

    2013年04月18日
    特許分類
    B02C 19/10
    破砕, または粉砕; 製粉のための穀粒の前処理
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    分散・粉砕機

  • 特許 2014512334

    2013年04月18日
    特許分類
    B02C 19/10 B
    破砕, または粉砕; 製粉のための穀粒の前処理
    テーマコード
    4G078

    発明の名称

    分散・粉砕機

  • 特許 2014524637

    2013年07月04日
    特許分類
    B01F 9/02
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G036

    発明の名称

    湿式粒化装置

  • 特許 2014524637

    2013年07月04日
    特許分類
    B01F 9/02 A
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G036

    発明の名称

    湿式粒化装置

  • 特許 2014524637

    2013年07月04日
    特許分類
    B01F 15/00
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G036

    発明の名称

    湿式粒化装置

  • 特許 2014524637

    2013年07月04日
    特許分類
    B01F 15/00 Z
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G036

    発明の名称

    湿式粒化装置

  • 特許 2014524637

    2013年07月04日
    特許分類
    B02C 17/10
    破砕, または粉砕; 製粉のための穀粒の前処理
    テーマコード
    4G036

    発明の名称

    湿式粒化装置

  • 特許 2014524637

    2013年07月04日
    特許分類
    B02C 17/18
    破砕, または粉砕; 製粉のための穀粒の前処理
    テーマコード
    4G036

    発明の名称

    湿式粒化装置

  • 特許 2014524637

    2013年07月04日
    特許分類
    B02C 17/18 E
    破砕, または粉砕; 製粉のための穀粒の前処理
    テーマコード
    4G036

    発明の名称

    湿式粒化装置