法人情報を詳細検索

全国法人総覧

日本新金属株式会社

法人番号:1120901025017

日本新金属株式会社は、 大阪府豊中市千成町1丁目6番64号にある法人です。 1963年に設立されました。

基本情報

法人番号
1120901025017
法人名称/商号
日本新金属株式会社
法人名称/商号(カナ)
ニホンシンキンゾク
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒5610829
大阪府豊中市千成町1丁目6番64号
代表者
-
資本金
-
従業員数

250人

内、女性26人、男性228人

営業品目
非鉄金属・金属製品類 、 その他 、 非鉄金属・金属製品類 、 その他 、 その他
事業概要

非鉄金属製造業(タングステン・モリブデン等の製造業)

設立年月日
1963年04月01日
創業年
-
データ最終更新日
2018年04月26日

届出認定情報

  • 2021年08月21日

    PRTR

    非鉄金属製造業

    部門:経済産業大臣

    企業規模: 大企業

    府省:経済産業省

  • 2021年08月21日

    PRTR

    非鉄金属製造業

    部門:経済産業大臣

    企業規模: 大企業

    府省:経済産業省

  • 2021年08月21日

    PRTR

    非鉄金属製造業

    部門:経済産業大臣

    企業規模: 大企業

    府省:経済産業省

表彰情報

  • 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

    府省
    厚生労働省

補助金情報

  • 受動喫煙防止対策助成金

    2017年10月11日

    507,000

    府省
    厚生労働省

特許情報

  • 特許 2014064878

    2014年03月26日
    特許分類
    C01G 41/00
    無機化学
    テーマコード
    4K001

    発明の名称

    タングステン含有物の処理方法

  • 特許 2014064878

    2014年03月26日
    特許分類
    C01G 41/00 B
    無機化学
    テーマコード
    4K001

    発明の名称

    タングステン含有物の処理方法

  • 特許 2014064878

    2014年03月26日
    特許分類
    C22B 3/00 D
    冶金; 鉄または非鉄合金; 合金の処理または非鉄金属の処理
    テーマコード
    4K001

    発明の名称

    タングステン含有物の処理方法

  • 特許 2014064878

    2014年03月26日
    特許分類
    C22B 3/04
    冶金; 鉄または非鉄合金; 合金の処理または非鉄金属の処理
    テーマコード
    4K001

    発明の名称

    タングステン含有物の処理方法

  • 特許 2014064878

    2014年03月26日
    特許分類
    C22B 7/00
    冶金; 鉄または非鉄合金; 合金の処理または非鉄金属の処理
    テーマコード
    4K001

    発明の名称

    タングステン含有物の処理方法

  • 特許 2014064878

    2014年03月26日
    特許分類
    C22B 7/00 G
    冶金; 鉄または非鉄合金; 合金の処理または非鉄金属の処理
    テーマコード
    4K001

    発明の名称

    タングステン含有物の処理方法

  • 特許 2014064878

    2014年03月26日
    特許分類
    C22B 34/36
    冶金; 鉄または非鉄合金; 合金の処理または非鉄金属の処理
    テーマコード
    4K001

    発明の名称

    タングステン含有物の処理方法

  • 特許 2015049815

    2015年03月12日
    特許分類
    B22F 1/00
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    粗粒であり、かつ、均粒、球状のチタンシリサイド粉末およびその製造方法

  • 特許 2015049815

    2015年03月12日
    特許分類
    B22F 1/00 R
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    粗粒であり、かつ、均粒、球状のチタンシリサイド粉末およびその製造方法

  • 特許 2015049815

    2015年03月12日
    特許分類
    B22F 3/14
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    粗粒であり、かつ、均粒、球状のチタンシリサイド粉末およびその製造方法

  • 特許 2015049815

    2015年03月12日
    特許分類
    B22F 3/14 D
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    粗粒であり、かつ、均粒、球状のチタンシリサイド粉末およびその製造方法

  • 特許 2015049815

    2015年03月12日
    特許分類
    B22F 3/15
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    粗粒であり、かつ、均粒、球状のチタンシリサイド粉末およびその製造方法

  • 特許 2015049815

    2015年03月12日
    特許分類
    B22F 3/15 M
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    粗粒であり、かつ、均粒、球状のチタンシリサイド粉末およびその製造方法

  • 特許 2015049815

    2015年03月12日
    特許分類
    B22F 9/04
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    粗粒であり、かつ、均粒、球状のチタンシリサイド粉末およびその製造方法

  • 特許 2015049815

    2015年03月12日
    特許分類
    B22F 9/04 C
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    粗粒であり、かつ、均粒、球状のチタンシリサイド粉末およびその製造方法

  • 特許 2015049815

    2015年03月12日
    特許分類
    C01B 33/06
    無機化学
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    粗粒であり、かつ、均粒、球状のチタンシリサイド粉末およびその製造方法

  • 特許 2015049815

    2015年03月12日
    特許分類
    C04B 35/58
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    粗粒であり、かつ、均粒、球状のチタンシリサイド粉末およびその製造方法

  • 特許 2015049815

    2015年03月12日
    特許分類
    C04B 35/58 106Z
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    粗粒であり、かつ、均粒、球状のチタンシリサイド粉末およびその製造方法

  • 特許 2015049815

    2015年03月12日
    特許分類
    C22C 1/04
    冶金; 鉄または非鉄合金; 合金の処理または非鉄金属の処理
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    粗粒であり、かつ、均粒、球状のチタンシリサイド粉末およびその製造方法

  • 特許 2015049815

    2015年03月12日
    特許分類
    C22C 1/04 E
    冶金; 鉄または非鉄合金; 合金の処理または非鉄金属の処理
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    粗粒であり、かつ、均粒、球状のチタンシリサイド粉末およびその製造方法

  • 特許 2015049815

    2015年03月12日
    特許分類
    C22C 14/00
    冶金; 鉄または非鉄合金; 合金の処理または非鉄金属の処理
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    粗粒であり、かつ、均粒、球状のチタンシリサイド粉末およびその製造方法

  • 特許 2015049815

    2015年03月12日
    特許分類
    C22C 14/00 Z
    冶金; 鉄または非鉄合金; 合金の処理または非鉄金属の処理
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    粗粒であり、かつ、均粒、球状のチタンシリサイド粉末およびその製造方法

  • 特許 2015049815

    2015年03月12日
    特許分類
    C23C 14/34
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    粗粒であり、かつ、均粒、球状のチタンシリサイド粉末およびその製造方法

  • 特許 2015049815

    2015年03月12日
    特許分類
    C23C 14/34 A
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    粗粒であり、かつ、均粒、球状のチタンシリサイド粉末およびその製造方法

  • 特許 2015049815

    2015年03月12日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    粗粒であり、かつ、均粒、球状のチタンシリサイド粉末およびその製造方法

  • 特許 2015049815

    2015年03月12日
    特許分類
    H01L 21/28 301S
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    粗粒であり、かつ、均粒、球状のチタンシリサイド粉末およびその製造方法

  • 特許 2010042042

    2010年02月26日
    特許分類
    C01G 41/00
    無機化学
    テーマコード
    4G048

    発明の名称

    タングステン酸アンモニウム溶液の製造方法

  • 特許 2010042042

    2010年02月26日
    特許分類
    C01G 41/00 B
    無機化学
    テーマコード
    4G048

    発明の名称

    タングステン酸アンモニウム溶液の製造方法

  • 特許 2010042043

    2010年02月26日
    特許分類
    B01J 49/00
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G048

    発明の名称

    タングステン酸ナトリウム溶液の精製方法

  • 特許 2010042043

    2010年02月26日
    特許分類
    B01J 49/00 G
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G048

    発明の名称

    タングステン酸ナトリウム溶液の精製方法

  • 特許 2010042043

    2010年02月26日
    特許分類
    C01G 41/00
    無機化学
    テーマコード
    4G048

    発明の名称

    タングステン酸ナトリウム溶液の精製方法

  • 特許 2010042043

    2010年02月26日
    特許分類
    C01G 41/00 C
    無機化学
    テーマコード
    4G048

    発明の名称

    タングステン酸ナトリウム溶液の精製方法

  • 特許 2010042043

    2010年02月26日
    特許分類
    C02F 1/42
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4G048

    発明の名称

    タングステン酸ナトリウム溶液の精製方法

  • 特許 2010042043

    2010年02月26日
    特許分類
    C02F 1/42 G
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4G048

    発明の名称

    タングステン酸ナトリウム溶液の精製方法

  • 特許 2010042043

    2010年02月26日
    特許分類
    C02F 1/62
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4G048

    発明の名称

    タングステン酸ナトリウム溶液の精製方法

  • 特許 2010042043

    2010年02月26日
    特許分類
    C02F 1/62 Z
    水, 廃水, 下水または汚泥の処理
    テーマコード
    4G048

    発明の名称

    タングステン酸ナトリウム溶液の精製方法

  • 特許 2010042044

    2010年02月26日
    特許分類
    C01G 41/00
    無機化学
    テーマコード
    4G048

    発明の名称

    タングステン酸アンモニウム溶液の精製方法

  • 特許 2010042044

    2010年02月26日
    特許分類
    C01G 41/00 C
    無機化学
    テーマコード
    4G048

    発明の名称

    タングステン酸アンモニウム溶液の精製方法

  • 特許 2010189430

    2010年08月26日
    特許分類
    C01B 25/45
    無機化学
    テーマコード
    4G048

    発明の名称

    結晶粒度が小さいヘテロポリモリブデン酸塩の製造方法

  • 特許 2010189430

    2010年08月26日
    特許分類
    C01B 25/45 Z
    無機化学
    テーマコード
    4G048

    発明の名称

    結晶粒度が小さいヘテロポリモリブデン酸塩の製造方法

  • 特許 2010189430

    2010年08月26日
    特許分類
    C01G 39/00
    無機化学
    テーマコード
    4G048

    発明の名称

    結晶粒度が小さいヘテロポリモリブデン酸塩の製造方法

  • 特許 2010189430

    2010年08月26日
    特許分類
    C01G 39/00 Z
    無機化学
    テーマコード
    4G048

    発明の名称

    結晶粒度が小さいヘテロポリモリブデン酸塩の製造方法

  • 特許 2010247524

    2010年11月04日
    特許分類
    C04B 35/56
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G001

    発明の名称

    超微粒かつ均質なチタン系炭窒化物固溶体粉末の製造方法

  • 特許 2010247524

    2010年11月04日
    特許分類
    C04B 35/56 301F
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G001

    発明の名称

    超微粒かつ均質なチタン系炭窒化物固溶体粉末の製造方法

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:-

男性:-

女性:-

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:-

-

管理職人数

-

役員人数

-

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人