法人情報を詳細検索

全国法人総覧

BIG DAISHOWA株式会社

法人番号:1122001004339

BIG DAISHOWA株式会社は、 仲谷 穣治を代表者とする、 大阪府東大阪市西石切町3丁目6番20号にある法人です。

基本情報

法人番号
1122001004339
法人名称/商号
BIG DAISHOWA株式会社
法人名称/商号(カナ)
ビッグダイショウワ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒5798013
大阪府東大阪市西石切町3丁目6番20号
代表者
代表取締役社長  仲谷 穣治
資本金
-
従業員数

629人

営業品目
-
事業概要

ツーリング(工作機械用保持工具)の製造・販売

ウェブサイト
http://www.big-daishowa.co.jp
設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2021年12月06日

特許情報

  • 商標 2014029353

    2014年04月15日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    POINT MASTER

  • 商標 2014029354

    2014年04月15日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    BASE MASTER

  • 特許 2014130541

    2014年06月25日
    特許分類
    B23B 27/00
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C011

    発明の名称

    回転体の防振構造

  • 特許 2014130541

    2014年06月25日
    特許分類
    B23B 27/00 C
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C011

    発明の名称

    回転体の防振構造

  • 特許 2014130541

    2014年06月25日
    特許分類
    B23B 29/02
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C011

    発明の名称

    回転体の防振構造

  • 特許 2014130541

    2014年06月25日
    特許分類
    B23B 29/02 A
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C011

    発明の名称

    回転体の防振構造

  • 特許 2014130541

    2014年06月25日
    特許分類
    B23C 9/00
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C011

    発明の名称

    回転体の防振構造

  • 特許 2014130541

    2014年06月25日
    特許分類
    B23C 9/00 Z
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C011

    発明の名称

    回転体の防振構造

  • 特許 2014130541

    2014年06月25日
    特許分類
    B23Q 11/00
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C011

    発明の名称

    回転体の防振構造

  • 特許 2014130541

    2014年06月25日
    特許分類
    B23Q 11/00 A
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C011

    発明の名称

    回転体の防振構造

  • 特許 2014130541

    2014年06月25日
    特許分類
    F16F 15/126
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3C011

    発明の名称

    回転体の防振構造

  • 特許 2014130541

    2014年06月25日
    特許分類
    F16F 15/126 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3C011

    発明の名称

    回転体の防振構造

  • 特許 2014130541

    2014年06月25日
    特許分類
    F16F 15/129
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3C011

    発明の名称

    回転体の防振構造

  • 特許 2014130541

    2014年06月25日
    特許分類
    F16F 15/129 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3C011

    発明の名称

    回転体の防振構造

  • 意匠 2015007979

    2015年04月08日
    意匠分類
    J11200
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    工具用測定器

  • 意匠 2015007980

    2015年04月08日
    意匠分類
    J11200
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    工具用測定器

  • 商標 2016069806

    2016年06月28日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    BBT

  • 特許 2016517767

    2014年05月08日
    特許分類
    B23B 29/034
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C046

    発明の名称

    ボーリング工具

  • 特許 2016517767

    2014年05月08日
    特許分類
    B23B 29/034 B
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C046

    発明の名称

    ボーリング工具

  • 特許 2016517767

    2014年05月08日
    特許分類
    B23B 29/12
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C046

    発明の名称

    ボーリング工具

  • 特許 2016517767

    2014年05月08日
    特許分類
    B23B 29/12 Z
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C046

    発明の名称

    ボーリング工具

  • 商標 2017020233

    2017年02月20日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    UPE

  • 商標 2017020234

    2017年02月20日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    UPN

  • 商標 2017020235

    2017年02月20日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    UPS

  • 商標 2017065513

    2017年05月15日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Dyna Line

  • 商標 2017150895

    2017年11月16日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    §CHIP BLOWER

  • 特許 2017525711

    2015年06月30日
    特許分類
    B23Q 17/00
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    2F065

    発明の名称

    工具形状測定装置

  • 特許 2017525711

    2015年06月30日
    特許分類
    B23Q 17/00 A
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    2F065

    発明の名称

    工具形状測定装置

  • 特許 2017525711

    2015年06月30日
    特許分類
    B23Q 17/24
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    2F065

    発明の名称

    工具形状測定装置

  • 特許 2017525711

    2015年06月30日
    特許分類
    B23Q 17/24 Z
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    2F065

    発明の名称

    工具形状測定装置

  • 特許 2017525711

    2015年06月30日
    特許分類
    G01B 11/24
    測定; 試験
    テーマコード
    2F065

    発明の名称

    工具形状測定装置

  • 特許 2017525711

    2015年06月30日
    特許分類
    G01B 11/24 K
    測定; 試験
    テーマコード
    2F065

    発明の名称

    工具形状測定装置

  • 商標 2018016592

    2018年02月09日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Factory Manager

  • 商標 2019069361

    2019年05月16日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    BIG DAISHOWA

  • 商標 2019069361

    2019年05月16日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    BIG DAISHOWA

  • 商標 2019069361

    2019年05月16日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    BIG DAISHOWA

  • 特許 2010202936

    2010年09月10日
    特許分類
    B23B 27/00
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3J048

    発明の名称

    制振機構

  • 特許 2010202936

    2010年09月10日
    特許分類
    B23B 27/00 C
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3J048

    発明の名称

    制振機構

  • 特許 2010202936

    2010年09月10日
    特許分類
    B23B 29/02
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3J048

    発明の名称

    制振機構

  • 特許 2010202936

    2010年09月10日
    特許分類
    B23B 29/02 A
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3J048

    発明の名称

    制振機構

  • 特許 2010202936

    2010年09月10日
    特許分類
    B23B 29/12
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3J048

    発明の名称

    制振機構

  • 特許 2010202936

    2010年09月10日
    特許分類
    B23B 29/12 Z
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3J048

    発明の名称

    制振機構

  • 特許 2010202936

    2010年09月10日
    特許分類
    B23C 9/00
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3J048

    発明の名称

    制振機構

  • 特許 2010202936

    2010年09月10日
    特許分類
    B23C 9/00 Z
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3J048

    発明の名称

    制振機構

  • 特許 2010202936

    2010年09月10日
    特許分類
    F16F 7/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J048

    発明の名称

    制振機構

  • 特許 2010202936

    2010年09月10日
    特許分類
    F16F 15/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J048

    発明の名称

    制振機構

  • 特許 2010202936

    2010年09月10日
    特許分類
    F16F 15/02 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J048

    発明の名称

    制振機構

  • 特許 2010202936

    2010年09月10日
    特許分類
    F16F 15/02 E
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J048

    発明の名称

    制振機構

  • 特許 2010226874

    2010年10月06日
    特許分類
    B23C 5/20
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C022

    発明の名称

    インサート

  • 特許 2010240738

    2010年10月27日
    特許分類
    B23B 31/00
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C011

    発明の名称

    工具ホルダ

  • 特許 2010240738

    2010年10月27日
    特許分類
    B23B 31/00 C
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C011

    発明の名称

    工具ホルダ

  • 特許 2010240738

    2010年10月27日
    特許分類
    B23Q 11/10
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C011

    発明の名称

    工具ホルダ

  • 特許 2010240738

    2010年10月27日
    特許分類
    B23Q 11/10 D
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C011

    発明の名称

    工具ホルダ

  • 特許 2010240738

    2010年10月27日
    特許分類
    B23Q 11/10 F
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C011

    発明の名称

    工具ホルダ

  • 商標 2011035688

    2011年05月25日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    SMART DAMPER

  • 商標 2011035689

    2011年05月25日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    SD\smart damper

  • 商標 2012102985

    2012年12月19日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    T-SCAN

  • 商標 2013086951

    2013年11月06日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    MEGA Perfect GRIP

  • 特許 2013178300

    2013年08月29日
    特許分類
    B23B 31/02
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C032

    発明の名称

    ホルダ装置

  • 特許 2013178300

    2013年08月29日
    特許分類
    B23B 31/02 D
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C032

    発明の名称

    ホルダ装置

  • 特許 2013178300

    2013年08月29日
    特許分類
    B23B 31/107
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C032

    発明の名称

    ホルダ装置

  • 特許 2013178300

    2013年08月29日
    特許分類
    B23B 31/107 C
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C032

    発明の名称

    ホルダ装置

  • 特許 2013516119

    2011年05月25日
    特許分類
    B23B 31/117
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C032

    発明の名称

    ホルダ装置

  • 特許 2013516119

    2011年05月25日
    特許分類
    B23B 31/117 610B
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C032

    発明の名称

    ホルダ装置

  • 特許 2013522408

    2011年06月29日
    特許分類
    B23G 1/46
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C055

    発明の名称

    タップホルダ

  • 特許 2013522408

    2011年06月29日
    特許分類
    B23G 1/46 H
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C055

    発明の名称

    タップホルダ

  • 特許 2014554168

    2013年03月05日
    特許分類
    B23B 31/113
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C032

    発明の名称

    工具保持構造

  • 特許 2014554168

    2013年03月05日
    特許分類
    B23B 31/113 A
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C032

    発明の名称

    工具保持構造

  • 特許 2015511013

    2013年04月10日
    特許分類
    B23B 31/00
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C032

    発明の名称

    ハイドロチャック

  • 特許 2015511013

    2013年04月10日
    特許分類
    B23B 31/00 C
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C032

    発明の名称

    ハイドロチャック

  • 特許 2015511013

    2013年04月10日
    特許分類
    B23B 31/117
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C032

    発明の名称

    ハイドロチャック

  • 特許 2015511013

    2013年04月10日
    特許分類
    B23B 31/117 610B
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C032

    発明の名称

    ハイドロチャック

  • 特許 2015511013

    2013年04月10日
    特許分類
    B23Q 11/10
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C032

    発明の名称

    ハイドロチャック

  • 特許 2015511013

    2013年04月10日
    特許分類
    B23Q 11/10 D
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C032

    発明の名称

    ハイドロチャック

職場情報

本社所在地
大阪府東大阪市西石切町3丁目3番39号
平均継続勤務年数

範囲:-

男性:-

女性:-

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:-

-

管理職人数

98人

内、女性:7人

役員人数

8人

内、女性:2人

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人