法人情報を詳細検索

全国法人総覧

ハウス食品株式会社

法人番号:1122001026531

ハウス食品株式会社は、 大阪府東大阪市御厨栄町1丁目5番7号にある法人です。

基本情報

法人番号
1122001026531
法人名称/商号
ハウス食品株式会社
法人名称/商号(カナ)
ハウスショクヒン
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒5770036
大阪府東大阪市御厨栄町1丁目5番7号
代表者
-
資本金
-
従業員数

2,247人

営業品目
-
事業概要

食品(香辛・加工・調理済食品、飲料・スナック類等)製造加工ならびに販売、その他

ウェブサイト
http://housefoods.jp
設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2018年04月12日

表彰情報

  • 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

    府省
    厚生労働省
  • 女性の活躍推進企業

    府省
    厚生労働省
  • 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定

    部門
    2007年・2010年・2015年
    府省
    厚生労働省
  • 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定

    部門
    2010
    府省
    厚生労働省
  • 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定

    部門
    2017
    府省
    厚生労働省

特許情報

  • 意匠 2014013249

    2014年06月18日
    意匠分類
    F4731
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2014014100

    2014年06月27日
    意匠分類
    F491200
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器のキャップ

  • 意匠 2014014103

    2014年06月27日
    意匠分類
    F491200
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器のキャップ

  • 特許 2014259205

    2014年12月22日
    特許分類
    A23B 7/02
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B169

    発明の名称

    乾燥劣化臭が低減されたトマトパウダー含有粉末食品

  • 特許 2014259205

    2014年12月22日
    特許分類
    A23C 9/156
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B169

    発明の名称

    乾燥劣化臭が低減されたトマトパウダー含有粉末食品

  • 特許 2014259205

    2014年12月22日
    特許分類
    A23L 1/39
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B169

    発明の名称

    乾燥劣化臭が低減されたトマトパウダー含有粉末食品

  • 特許 2014259205

    2014年12月22日
    特許分類
    A23L 2/00 Q
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B169

    発明の名称

    乾燥劣化臭が低減されたトマトパウダー含有粉末食品

  • 特許 2014259205

    2014年12月22日
    特許分類
    A23L 2/39
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B169

    発明の名称

    乾燥劣化臭が低減されたトマトパウダー含有粉末食品

  • 特許 2014266350

    2014年12月26日
    特許分類
    A23L 1/22
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    焙煎香辛料ペースト及びその製造方法

  • 特許 2014266350

    2014年12月26日
    特許分類
    A23L 1/22 C
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    焙煎香辛料ペースト及びその製造方法

  • 特許 2014266350

    2014年12月26日
    特許分類
    A23L 1/39
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    焙煎香辛料ペースト及びその製造方法

  • 特許 2014127772

    2014年06月20日
    特許分類
    A23L 1/39
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B036

    発明の名称

    小麦粉を使用しない即席調理食品及びソース

  • 特許 2014136047

    2014年07月01日
    特許分類
    A23L 1/221
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    加工香辛料及びその製造方法

  • 特許 2014136047

    2014年07月01日
    特許分類
    A23L 1/221 C
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    加工香辛料及びその製造方法

  • 特許 2014136047

    2014年07月01日
    特許分類
    A23L 1/221 E
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    加工香辛料及びその製造方法

  • 特許 2014136047

    2014年07月01日
    特許分類
    A23L 1/223
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    加工香辛料及びその製造方法

  • 特許 2014136047

    2014年07月01日
    特許分類
    A23L 3/24
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    加工香辛料及びその製造方法

  • 特許 2014172216

    2014年08月27日
    特許分類
    A61K 35/78 C
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C088

    発明の名称

    血管内皮機能の改善剤

  • 特許 2014172216

    2014年08月27日
    特許分類
    A61K 35/78 N
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C088

    発明の名称

    血管内皮機能の改善剤

  • 特許 2014172216

    2014年08月27日
    特許分類
    A61K 35/78 V
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C088

    発明の名称

    血管内皮機能の改善剤

  • 特許 2014172216

    2014年08月27日
    特許分類
    A61K 35/78 W
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C088

    発明の名称

    血管内皮機能の改善剤

  • 特許 2014172216

    2014年08月27日
    特許分類
    A61K 36/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C088

    発明の名称

    血管内皮機能の改善剤

  • 特許 2014172216

    2014年08月27日
    特許分類
    A61K 36/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C088

    発明の名称

    血管内皮機能の改善剤

  • 特許 2014172216

    2014年08月27日
    特許分類
    A61K 36/23
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C088

    発明の名称

    血管内皮機能の改善剤

  • 特許 2014172216

    2014年08月27日
    特許分類
    A61K 36/896
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C088

    発明の名称

    血管内皮機能の改善剤

  • 特許 2014172216

    2014年08月27日
    特許分類
    A61P 9/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C088

    発明の名称

    血管内皮機能の改善剤

  • 特許 2014172216

    2014年08月27日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C088

    発明の名称

    血管内皮機能の改善剤

  • 特許 2014172216

    2014年08月27日
    特許分類
    A61P 43/00 121
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C088

    発明の名称

    血管内皮機能の改善剤

  • 特許 2014227395

    2014年11月07日
    特許分類
    A23L 1/212
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    ハーブ含有食品

  • 特許 2014227395

    2014年11月07日
    特許分類
    A23L 1/212 A
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    ハーブ含有食品

  • 特許 2014227395

    2014年11月07日
    特許分類
    A23L 1/221
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    ハーブ含有食品

  • 特許 2014227395

    2014年11月07日
    特許分類
    A23L 1/221 C
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    ハーブ含有食品

  • 意匠 2015001566

    2015年01月28日
    意匠分類
    F4401
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用袋

  • 意匠 2015001567

    2015年01月28日
    意匠分類
    F4401
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用袋

  • 意匠 2015007352

    2015年04月01日
    意匠分類
    F4400
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用袋

  • 特許 2015014831

    2015年01月28日
    特許分類
    B65B 61/18
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E067

    発明の名称

    弱化線を備えたピロー包装袋、弱化線を形成するための突き刃、弱化線形成方法、ピロー包装袋の製造方法

  • 特許 2015014831

    2015年01月28日
    特許分類
    B65D 33/00
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E067

    発明の名称

    弱化線を備えたピロー包装袋、弱化線を形成するための突き刃、弱化線形成方法、ピロー包装袋の製造方法

  • 特許 2015014831

    2015年01月28日
    特許分類
    B65D 33/00 C
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E067

    発明の名称

    弱化線を備えたピロー包装袋、弱化線を形成するための突き刃、弱化線形成方法、ピロー包装袋の製造方法

  • 特許 2015014831

    2015年01月28日
    特許分類
    B65D 75/62
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E067

    発明の名称

    弱化線を備えたピロー包装袋、弱化線を形成するための突き刃、弱化線形成方法、ピロー包装袋の製造方法

  • 特許 2015014831

    2015年01月28日
    特許分類
    B65D 75/62 A
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E067

    発明の名称

    弱化線を備えたピロー包装袋、弱化線を形成するための突き刃、弱化線形成方法、ピロー包装袋の製造方法

  • 特許 2015062869

    2015年03月25日
    特許分類
    A23B 7/04
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B016

    発明の名称

    加工茄子又は加工茄子を含む食品及びその製造方法

  • 特許 2015062869

    2015年03月25日
    特許分類
    A23L 1/212
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B016

    発明の名称

    加工茄子又は加工茄子を含む食品及びその製造方法

  • 特許 2015062869

    2015年03月25日
    特許分類
    A23L 1/212 Z
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B016

    発明の名称

    加工茄子又は加工茄子を含む食品及びその製造方法

  • 特許 2015062869

    2015年03月25日
    特許分類
    A23L 1/39
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B016

    発明の名称

    加工茄子又は加工茄子を含む食品及びその製造方法

  • 特許 2015062869

    2015年03月25日
    特許分類
    A23L 1/48
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B016

    発明の名称

    加工茄子又は加工茄子を含む食品及びその製造方法

  • 特許 2015072080

    2015年03月31日
    特許分類
    A23L 1/221
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    フェヌグリーク含有加工香辛料及びその製造方法

  • 特許 2015072080

    2015年03月31日
    特許分類
    A23L 1/221 C
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    フェヌグリーク含有加工香辛料及びその製造方法

  • 特許 2015072080

    2015年03月31日
    特許分類
    A23L 1/39
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    フェヌグリーク含有加工香辛料及びその製造方法

  • 特許 2015117698

    2015年06月10日
    特許分類
    A23L 1/212
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B016

    発明の名称

    粒状トマト含有加熱殺菌処理済食品の製造方法

  • 特許 2015117698

    2015年06月10日
    特許分類
    A23L 1/212 A
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B016

    発明の名称

    粒状トマト含有加熱殺菌処理済食品の製造方法

  • 特許 2015117698

    2015年06月10日
    特許分類
    A23L 1/39
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B016

    発明の名称

    粒状トマト含有加熱殺菌処理済食品の製造方法

  • 特許 2015117698

    2015年06月10日
    特許分類
    A23L 3/00
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B016

    発明の名称

    粒状トマト含有加熱殺菌処理済食品の製造方法

  • 特許 2015117698

    2015年06月10日
    特許分類
    A23L 3/00 101C
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B016

    発明の名称

    粒状トマト含有加熱殺菌処理済食品の製造方法

  • 特許 2015123204

    2015年06月18日
    特許分類
    A23L 1/39
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B036

    発明の名称

    煮込み食品及びその製造方法

  • 特許 2015123204

    2015年06月18日
    特許分類
    A23L 3/00
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B036

    発明の名称

    煮込み食品及びその製造方法

  • 特許 2015123204

    2015年06月18日
    特許分類
    A23L 3/00 101C
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B036

    発明の名称

    煮込み食品及びその製造方法

  • 特許 2015255373

    2015年12月25日
    特許分類
    B65D 75/32
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E067

    発明の名称

    トレー製品及びその製造方法

  • 特許 2015255373

    2015年12月25日
    特許分類
    B65D 75/58
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E067

    発明の名称

    トレー製品及びその製造方法

  • 意匠 2016013898

    2016年06月30日
    意匠分類
    F491220
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器の蓋

  • 意匠 2016023497

    2016年10月28日
    意匠分類
    F4401
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用袋

  • 意匠 2016023498

    2016年10月28日
    意匠分類
    F4401
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用袋

  • 意匠 2016023499

    2016年10月28日
    意匠分類
    F4401
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用袋

  • 特許 2016149676

    2016年07月29日
    特許分類
    A01H 5/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    フェヌグリーク、混合香辛料、及び食品

  • 特許 2016149676

    2016年07月29日
    特許分類
    A01H 5/00 Z
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    フェヌグリーク、混合香辛料、及び食品

  • 特許 2016149676

    2016年07月29日
    特許分類
    A23L 23/00
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    フェヌグリーク、混合香辛料、及び食品

  • 特許 2016149676

    2016年07月29日
    特許分類
    A23L 27/00
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    フェヌグリーク、混合香辛料、及び食品

  • 特許 2016149676

    2016年07月29日
    特許分類
    A23L 27/00 C
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    フェヌグリーク、混合香辛料、及び食品

  • 特許 2016149676

    2016年07月29日
    特許分類
    A23L 27/10
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    フェヌグリーク、混合香辛料、及び食品

  • 特許 2016149676

    2016年07月29日
    特許分類
    A23L 27/10 C
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    フェヌグリーク、混合香辛料、及び食品

  • 特許 2016149676

    2016年07月29日
    特許分類
    A23L 27/20
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    フェヌグリーク、混合香辛料、及び食品

  • 特許 2016149676

    2016年07月29日
    特許分類
    A23L 27/20 G
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    フェヌグリーク、混合香辛料、及び食品

  • 特許 2016149676

    2016年07月29日
    特許分類
    A23L 27/40
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    フェヌグリーク、混合香辛料、及び食品

  • 特許 2016218826

    2016年11月09日
    特許分類
    A23L 5/20
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4C180

    発明の名称

    消臭用組成物又はマスキング用組成物及びそれらの使用方法

  • 特許 2016218826

    2016年11月09日
    特許分類
    A61L 9/01
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C180

    発明の名称

    消臭用組成物又はマスキング用組成物及びそれらの使用方法

  • 特許 2016218826

    2016年11月09日
    特許分類
    A61L 9/01 H
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C180

    発明の名称

    消臭用組成物又はマスキング用組成物及びそれらの使用方法

  • 特許 2016218826

    2016年11月09日
    特許分類
    A61L 9/01 Q
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C180

    発明の名称

    消臭用組成物又はマスキング用組成物及びそれらの使用方法

  • 特許 2016218826

    2016年11月09日
    特許分類
    A61L 9/01 V
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C180

    発明の名称

    消臭用組成物又はマスキング用組成物及びそれらの使用方法

  • 意匠 2017006871

    2017年03月31日
    意匠分類
    C6329
    飲食用具及び調理用器具

    意匠に係る物品

    電動ペッパーミル用カッター刃

  • 意匠 2017006872

    2017年03月31日
    意匠分類
    C6327
    飲食用具及び調理用器具

    意匠に係る物品

    電動ペッパーミル

  • 特許 2017542630

    2015年09月30日
    特許分類
    A23L 11/00
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B020

    発明の名称

    豆腐類の連続成型装置

  • 特許 2017542630

    2015年09月30日
    特許分類
    A23L 11/00 104A
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B020

    発明の名称

    豆腐類の連続成型装置

  • 意匠 2018024766

    2018年11月13日
    意匠分類
    K490
    食料加工機械等

    意匠に係る物品

    フライヤー用バスケット

  • 意匠 2018024767

    2018年11月13日
    意匠分類
    K490
    食料加工機械等

    意匠に係る物品

    フライヤー用バスケット

  • 特許 2018011284

    2018年01月26日
    特許分類
    A23L 23/10
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B036

    発明の名称

    ルウの製造方法

  • 特許 2018093482

    2018年05月15日
    特許分類
    A23L 23/10
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B036

    発明の名称

    ルウの製造方法

  • 特許 2018167527

    2018年01月26日
    特許分類
    A23L 23/10
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B036

    発明の名称

    ルウの製造方法

  • 特許 2018248413

    2018年12月28日
    特許分類
    A23L 27/10
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    混合香辛料及び混合香辛料の製造方法

  • 特許 2018248413

    2018年12月28日
    特許分類
    A23L 27/10 C
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    混合香辛料及び混合香辛料の製造方法

  • 特許 2013268291

    2013年12月26日
    特許分類
    A22C 11/00
    屠殺; 肉処理; 家禽または魚の処理
    テーマコード
    4B011

    発明の名称

    被膜形成キット及び被膜を有する食品の製造方法

  • 特許 2013268291

    2013年12月26日
    特許分類
    A23L 1/317
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B011

    発明の名称

    被膜形成キット及び被膜を有する食品の製造方法

  • 特許 2013268291

    2013年12月26日
    特許分類
    A23L 1/317 A
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B011

    発明の名称

    被膜形成キット及び被膜を有する食品の製造方法

  • 特許 2013272862

    2013年12月27日
    特許分類
    A23L 1/176
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B025

    発明の名称

    衣付き食品の製造方法

  • 特許 2013272989

    2013年12月27日
    特許分類
    A23L 1/22
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    ノンフライ畜肉用調味料

  • 特許 2013272989

    2013年12月27日
    特許分類
    A23L 1/22 D
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    ノンフライ畜肉用調味料

  • 特許 2013272989

    2013年12月27日
    特許分類
    A23L 1/314
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    ノンフライ畜肉用調味料

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:その他

男性:20.7

女性:11.9

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:その他

48.3%

管理職人数

427人

内、女性:39人

役員人数

6人

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人