法人情報を詳細検索

全国法人総覧

株式会社京都モノテック

法人番号:1130001014712

株式会社京都モノテックは、 京都府京都市北区大宮釈迦谷3番地の59にある法人です。

基本情報

法人番号
1130001014712
法人名称/商号
株式会社京都モノテック
法人名称/商号(カナ)
キョウトモノテック
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒6038478
京都府京都市北区大宮釈迦谷3番地の59
代表者
-
資本金
-
従業員数

-

営業品目
-
事業概要

-

設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2018年05月02日

特許情報

  • 特許 2014127782

    2014年06月22日
    特許分類
    G01N 31/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G042

    発明の名称

    ガスセンサとガス検出装置

  • 特許 2014127782

    2014年06月22日
    特許分類
    G01N 31/00 V
    測定; 試験
    テーマコード
    2G042

    発明の名称

    ガスセンサとガス検出装置

  • 特許 2014209547

    2014年10月11日
    特許分類
    H01L 23/36
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    放熱構造体

  • 特許 2014209547

    2014年10月11日
    特許分類
    H01L 23/36 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    放熱構造体

  • 特許 2014209547

    2014年10月11日
    特許分類
    H01L 23/36 M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    放熱構造体

  • 特許 2014209547

    2014年10月11日
    特許分類
    H01L 23/373
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    放熱構造体

  • 特許 2014209547

    2014年10月11日
    特許分類
    H01L 23/40
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    放熱構造体

  • 特許 2014209547

    2014年10月11日
    特許分類
    H01L 23/40 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    放熱構造体

  • 特許 2014209547

    2014年10月11日
    特許分類
    H05K 7/20
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    放熱構造体

  • 特許 2014209547

    2014年10月11日
    特許分類
    H05K 7/20 F
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    放熱構造体

  • 特許 2014209547

    2014年10月11日
    特許分類
    H05K 7/20 Y
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    放熱構造体

  • 特許 2015155537

    2015年08月05日
    特許分類
    G01N 30/08
    測定; 試験
    テーマコード
    2G058

    発明の名称

    流路構造体、測定ユニット、測定対象液体の測定方法、および測定対象液体の測定装置

  • 特許 2015155537

    2015年08月05日
    特許分類
    G01N 30/08 L
    測定; 試験
    テーマコード
    2G058

    発明の名称

    流路構造体、測定ユニット、測定対象液体の測定方法、および測定対象液体の測定装置

  • 特許 2015155537

    2015年08月05日
    特許分類
    G01N 30/32
    測定; 試験
    テーマコード
    2G058

    発明の名称

    流路構造体、測定ユニット、測定対象液体の測定方法、および測定対象液体の測定装置

  • 特許 2015155537

    2015年08月05日
    特許分類
    G01N 30/32 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G058

    発明の名称

    流路構造体、測定ユニット、測定対象液体の測定方法、および測定対象液体の測定装置

  • 特許 2015155537

    2015年08月05日
    特許分類
    G01N 30/60
    測定; 試験
    テーマコード
    2G058

    発明の名称

    流路構造体、測定ユニット、測定対象液体の測定方法、および測定対象液体の測定装置

  • 特許 2015155537

    2015年08月05日
    特許分類
    G01N 30/60 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G058

    発明の名称

    流路構造体、測定ユニット、測定対象液体の測定方法、および測定対象液体の測定装置

  • 特許 2015155537

    2015年08月05日
    特許分類
    G01N 30/74
    測定; 試験
    テーマコード
    2G058

    発明の名称

    流路構造体、測定ユニット、測定対象液体の測定方法、および測定対象液体の測定装置

  • 特許 2015155537

    2015年08月05日
    特許分類
    G01N 30/74 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G058

    発明の名称

    流路構造体、測定ユニット、測定対象液体の測定方法、および測定対象液体の測定装置

  • 特許 2015155537

    2015年08月05日
    特許分類
    G01N 30/88
    測定; 試験
    テーマコード
    2G058

    発明の名称

    流路構造体、測定ユニット、測定対象液体の測定方法、および測定対象液体の測定装置

  • 特許 2015155537

    2015年08月05日
    特許分類
    G01N 30/88 201G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G058

    発明の名称

    流路構造体、測定ユニット、測定対象液体の測定方法、および測定対象液体の測定装置

  • 特許 2015155537

    2015年08月05日
    特許分類
    G01N 35/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G058

    発明の名称

    流路構造体、測定ユニット、測定対象液体の測定方法、および測定対象液体の測定装置

  • 特許 2015155537

    2015年08月05日
    特許分類
    G01N 35/02 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G058

    発明の名称

    流路構造体、測定ユニット、測定対象液体の測定方法、および測定対象液体の測定装置

  • 特許 2015155537

    2015年08月05日
    特許分類
    G01N 35/08
    測定; 試験
    テーマコード
    2G058

    発明の名称

    流路構造体、測定ユニット、測定対象液体の測定方法、および測定対象液体の測定装置

  • 特許 2015155537

    2015年08月05日
    特許分類
    G01N 35/08 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G058

    発明の名称

    流路構造体、測定ユニット、測定対象液体の測定方法、および測定対象液体の測定装置

  • 特許 2015256212

    2015年12月28日
    特許分類
    G01N 30/60
    測定; 試験
    テーマコード
    2G063

    発明の名称

    流路ユニット

  • 特許 2015256212

    2015年12月28日
    特許分類
    G01N 30/60 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G063

    発明の名称

    流路ユニット

  • 特許 2015256212

    2015年12月28日
    特許分類
    G01N 30/60 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G063

    発明の名称

    流路ユニット

  • 特許 2015256212

    2015年12月28日
    特許分類
    G01N 30/60 K
    測定; 試験
    テーマコード
    2G063

    発明の名称

    流路ユニット

  • 特許 2015256212

    2015年12月28日
    特許分類
    G01N 30/60 Q
    測定; 試験
    テーマコード
    2G063

    発明の名称

    流路ユニット

  • 特許 2015256212

    2015年12月28日
    特許分類
    G01N 30/88
    測定; 試験
    テーマコード
    2G063

    発明の名称

    流路ユニット

  • 特許 2015256212

    2015年12月28日
    特許分類
    G01N 30/88 101K
    測定; 試験
    テーマコード
    2G063

    発明の名称

    流路ユニット

  • 特許 2015256212

    2015年12月28日
    特許分類
    G01N 30/88 201G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G063

    発明の名称

    流路ユニット

  • 商標 2010009786

    2010年01月28日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    MonoBis

  • 特許 2010101201

    2010年04月26日
    特許分類
    G01N 30/88
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    溶液中のイムノグロブリン量の測定方法

  • 特許 2010101201

    2010年04月26日
    特許分類
    G01N 30/88 101Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    溶液中のイムノグロブリン量の測定方法

  • 特許 2010101201

    2010年04月26日
    特許分類
    G01N 30/88 201R
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    溶液中のイムノグロブリン量の測定方法

  • 特許 2010101201

    2010年04月26日
    特許分類
    G01N 30/88 ZNA
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    溶液中のイムノグロブリン量の測定方法

  • 特許 2010101201

    2010年04月26日
    特許分類
    G01N 33/68
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    溶液中のイムノグロブリン量の測定方法

  • 特許 2010150314

    2010年06月30日
    特許分類
    C07K 17/14
    有機化学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    固定化タンパク質および固定化タンパク質作製用活性化担体

  • 特許 2010150314

    2010年06月30日
    特許分類
    G01N 33/543
    測定; 試験
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    固定化タンパク質および固定化タンパク質作製用活性化担体

  • 特許 2010150314

    2010年06月30日
    特許分類
    G01N 33/543 525C
    測定; 試験
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    固定化タンパク質および固定化タンパク質作製用活性化担体

  • 特許 2010150314

    2010年06月30日
    特許分類
    G01N 33/543 525E
    測定; 試験
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    固定化タンパク質および固定化タンパク質作製用活性化担体

  • 特許 2010150314

    2010年06月30日
    特許分類
    G01N 33/543 525G
    測定; 試験
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    固定化タンパク質および固定化タンパク質作製用活性化担体

  • 特許 2010150314

    2010年06月30日
    特許分類
    G01N 33/552
    測定; 試験
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    固定化タンパク質および固定化タンパク質作製用活性化担体

  • 特許 2012141500

    2012年06月22日
    特許分類
    G01N 21/77
    測定; 試験
    テーマコード
    2G054

    発明の名称

    ガスセンサとそのガスセンサを用いたガス検出装置

  • 特許 2012141500

    2012年06月22日
    特許分類
    G01N 21/77 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G054

    発明の名称

    ガスセンサとそのガスセンサを用いたガス検出装置

  • 特許 2012177835

    2012年08月10日
    特許分類
    G01N 30/60
    測定; 試験
    テーマコード
    2G063

    発明の名称

    液体クロマトグラフに用いられる流路ユニット

  • 特許 2012177835

    2012年08月10日
    特許分類
    G01N 30/60 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G063

    発明の名称

    液体クロマトグラフに用いられる流路ユニット

  • 特許 2012177835

    2012年08月10日
    特許分類
    G01N 30/60 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G063

    発明の名称

    液体クロマトグラフに用いられる流路ユニット

  • 特許 2012177835

    2012年08月10日
    特許分類
    G01N 30/88
    測定; 試験
    テーマコード
    2G063

    発明の名称

    液体クロマトグラフに用いられる流路ユニット

  • 特許 2012177835

    2012年08月10日
    特許分類
    G01N 30/88 101C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G063

    発明の名称

    液体クロマトグラフに用いられる流路ユニット

  • 特許 2012177835

    2012年08月10日
    特許分類
    G01N 30/88 101K
    測定; 試験
    テーマコード
    2G063

    発明の名称

    液体クロマトグラフに用いられる流路ユニット

  • 特許 2012177835

    2012年08月10日
    特許分類
    G01N 30/88 201G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G063

    発明の名称

    液体クロマトグラフに用いられる流路ユニット

  • 特許 2012177835

    2012年08月10日
    特許分類
    G01N 30/88 201X
    測定; 試験
    テーマコード
    2G063

    発明の名称

    液体クロマトグラフに用いられる流路ユニット

  • 特許 2012179809

    2012年08月14日
    特許分類
    B01J 19/00
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    2G058

    発明の名称

    流路チップ

  • 特許 2012179809

    2012年08月14日
    特許分類
    B01J 19/00 321
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    2G058

    発明の名称

    流路チップ

  • 特許 2012179809

    2012年08月14日
    特許分類
    G01N 35/08
    測定; 試験
    テーマコード
    2G058

    発明の名称

    流路チップ

  • 特許 2012179809

    2012年08月14日
    特許分類
    G01N 35/08 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G058

    発明の名称

    流路チップ

  • 特許 2012179809

    2012年08月14日
    特許分類
    G01N 37/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G058

    発明の名称

    流路チップ

  • 特許 2012179809

    2012年08月14日
    特許分類
    G01N 37/00 101
    測定; 試験
    テーマコード
    2G058

    発明の名称

    流路チップ

  • 特許 2013251547

    2013年12月04日
    特許分類
    C01B 33/152
    無機化学
    テーマコード
    4G073

    発明の名称

    マクロ多孔性モノリスとその製造方法およびその応用

  • 特許 2013251547

    2013年12月04日
    特許分類
    C01B 33/152 B
    無機化学
    テーマコード
    4G073

    発明の名称

    マクロ多孔性モノリスとその製造方法およびその応用

  • 特許 2013251547

    2013年12月04日
    特許分類
    C01B 33/18
    無機化学
    テーマコード
    4G073

    発明の名称

    マクロ多孔性モノリスとその製造方法およびその応用

  • 特許 2013251547

    2013年12月04日
    特許分類
    C01B 33/18 E
    無機化学
    テーマコード
    4G073

    発明の名称

    マクロ多孔性モノリスとその製造方法およびその応用

  • 特許 2013251547

    2013年12月04日
    特許分類
    C01B 37/02
    無機化学
    テーマコード
    4G073

    発明の名称

    マクロ多孔性モノリスとその製造方法およびその応用