法人情報を詳細検索

全国法人総覧

株式会社プラズマイオンアシスト

法人番号:1130001024372

株式会社プラズマイオンアシストは、 鈴木洋和を代表者とする、 京都府京都市伏見区毛利町117番地にある法人です。

基本情報

法人番号
1130001024372
法人名称/商号
株式会社プラズマイオンアシスト
法人名称/商号(カナ)
プラズマイオンアシスト
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒6128373
京都府京都市伏見区毛利町117番地
代表者
代表取締役  鈴木洋和
資本金
-
従業員数

9人

営業品目
-
事業概要

成膜加工業・成膜装置の製造販売

ウェブサイト
http://plasma-ion.co.jp/
設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2020年07月20日

特許情報

  • 特許 2014064996

    2014年03月27日
    特許分類
    C23C 16/505
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    2G084

    発明の名称

    プラズマ処理装置及びプラズマ処理装置用アンテナユニット

  • 特許 2014064996

    2014年03月27日
    特許分類
    H01L 21/205
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G084

    発明の名称

    プラズマ処理装置及びプラズマ処理装置用アンテナユニット

  • 特許 2014064996

    2014年03月27日
    特許分類
    H01L 21/302 101C
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G084

    発明の名称

    プラズマ処理装置及びプラズマ処理装置用アンテナユニット

  • 特許 2014064996

    2014年03月27日
    特許分類
    H01L 21/3065
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G084

    発明の名称

    プラズマ処理装置及びプラズマ処理装置用アンテナユニット

  • 特許 2014064996

    2014年03月27日
    特許分類
    H05H 1/46
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G084

    発明の名称

    プラズマ処理装置及びプラズマ処理装置用アンテナユニット

  • 特許 2014064996

    2014年03月27日
    特許分類
    H05H 1/46 L
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G084

    発明の名称

    プラズマ処理装置及びプラズマ処理装置用アンテナユニット

  • 特許 2014191610

    2014年09月19日
    特許分類
    C23C 16/509
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K030

    発明の名称

    プラズマ処理装置

  • 特許 2014191610

    2014年09月19日
    特許分類
    H05H 1/46
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4K030

    発明の名称

    プラズマ処理装置

  • 特許 2014191610

    2014年09月19日
    特許分類
    H05H 1/46 L
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4K030

    発明の名称

    プラズマ処理装置

  • 特許 2014235946

    2014年11月20日
    特許分類
    H01M 8/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H026

    発明の名称

    燃料電池用セパレータ又は燃料電池用集電部材、及びその製造方法

  • 特許 2014235946

    2014年11月20日
    特許分類
    H01M 8/02 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H026

    発明の名称

    燃料電池用セパレータ又は燃料電池用集電部材、及びその製造方法

  • 特許 2014235946

    2014年11月20日
    特許分類
    H01M 8/02 Y
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H026

    発明の名称

    燃料電池用セパレータ又は燃料電池用集電部材、及びその製造方法

  • 特許 2014235946

    2014年11月20日
    特許分類
    H01M 8/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H026

    発明の名称

    燃料電池用セパレータ又は燃料電池用集電部材、及びその製造方法

  • 特許 2016145995

    2014年11月20日
    特許分類
    H01M 8/02 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H126

    発明の名称

    燃料電池用セパレータ又は燃料電池用集電部材

  • 特許 2016145995

    2014年11月20日
    特許分類
    H01M 8/02 Y
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H126

    発明の名称

    燃料電池用セパレータ又は燃料電池用集電部材

  • 特許 2016145995

    2014年11月20日
    特許分類
    H01M 8/0202
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H126

    発明の名称

    燃料電池用セパレータ又は燃料電池用集電部材

  • 特許 2016145995

    2014年11月20日
    特許分類
    H01M 8/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H126

    発明の名称

    燃料電池用セパレータ又は燃料電池用集電部材

  • 特許 2016245036

    2016年12月19日
    特許分類
    H05H 1/46
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G084

    発明の名称

    誘導結合型アンテナユニット及びプラズマ処理装置

  • 特許 2016245036

    2016年12月19日
    特許分類
    H05H 1/46 L
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G084

    発明の名称

    誘導結合型アンテナユニット及びプラズマ処理装置

  • 商標 2019056864

    2019年04月23日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    §PA∞i

  • 商標 2019056864

    2019年04月23日
    商標コード
    40
    物品の加工その他の処理

    表示用商標

    §PA∞i

  • 商標 2019056865

    2019年04月23日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    PIAD

  • 商標 2019056865

    2019年04月23日
    商標コード
    40
    物品の加工その他の処理

    表示用商標

    PIAD

  • 特許 2013198181

    2013年09月25日
    特許分類
    C23C 14/06
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    導電部材、電極、二次電池、キャパシタ、ならびに、導電部材および電極の製造方法

  • 特許 2013198181

    2013年09月25日
    特許分類
    C23C 14/06 A
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    導電部材、電極、二次電池、キャパシタ、ならびに、導電部材および電極の製造方法

  • 特許 2013198181

    2013年09月25日
    特許分類
    C23C 14/06 C
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    導電部材、電極、二次電池、キャパシタ、ならびに、導電部材および電極の製造方法

  • 特許 2013198181

    2013年09月25日
    特許分類
    C23C 14/48
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    導電部材、電極、二次電池、キャパシタ、ならびに、導電部材および電極の製造方法

  • 特許 2013198181

    2013年09月25日
    特許分類
    C23C 14/48 Z
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    導電部材、電極、二次電池、キャパシタ、ならびに、導電部材および電極の製造方法

  • 特許 2013198181

    2013年09月25日
    特許分類
    C23C 16/27
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    導電部材、電極、二次電池、キャパシタ、ならびに、導電部材および電極の製造方法

  • 特許 2013198181

    2013年09月25日
    特許分類
    C23C 16/509
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    導電部材、電極、二次電池、キャパシタ、ならびに、導電部材および電極の製造方法

  • 特許 2013198181

    2013年09月25日
    特許分類
    H01B 5/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    導電部材、電極、二次電池、キャパシタ、ならびに、導電部材および電極の製造方法

  • 特許 2013198181

    2013年09月25日
    特許分類
    H01B 5/02 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    導電部材、電極、二次電池、キャパシタ、ならびに、導電部材および電極の製造方法

  • 特許 2013198181

    2013年09月25日
    特許分類
    H01B 13/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    導電部材、電極、二次電池、キャパシタ、ならびに、導電部材および電極の製造方法

  • 特許 2013198181

    2013年09月25日
    特許分類
    H01B 13/00 501Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    導電部材、電極、二次電池、キャパシタ、ならびに、導電部材および電極の製造方法

  • 特許 2013198181

    2013年09月25日
    特許分類
    H01G 9/00 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    導電部材、電極、二次電池、キャパシタ、ならびに、導電部材および電極の製造方法

  • 特許 2013198181

    2013年09月25日
    特許分類
    H01G 11/66
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    導電部材、電極、二次電池、キャパシタ、ならびに、導電部材および電極の製造方法

  • 特許 2013198181

    2013年09月25日
    特許分類
    H01M 4/13
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    導電部材、電極、二次電池、キャパシタ、ならびに、導電部材および電極の製造方法

  • 特許 2013198181

    2013年09月25日
    特許分類
    H01M 4/66
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    導電部材、電極、二次電池、キャパシタ、ならびに、導電部材および電極の製造方法

  • 特許 2013198181

    2013年09月25日
    特許分類
    H01M 4/66 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    導電部材、電極、二次電池、キャパシタ、ならびに、導電部材および電極の製造方法

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:-

男性:-

女性:-

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:-

-

管理職人数

-

役員人数

-

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人