法人情報を詳細検索

全国法人総覧

日本電産リード株式会社

法人番号:1130001025049

日本電産リード株式会社は、 大塚 俊之を代表者とする、 京都府京都市右京区西京極堤外町10番地にある法人です。

基本情報

法人番号
1130001025049
法人名称/商号
日本電産リード株式会社
法人名称/商号(カナ)
ニホンデンサンリード
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒6150854
京都府京都市右京区西京極堤外町10番地
代表者
代表取締役社長執行役員  大塚 俊之
資本金
-
従業員数

353人

営業品目
-
事業概要

1. 半導体パッケージ検査装置 2. プリント基板検査装置 3. 検査用治具 4. 光学式外観検査装置 5. FPD関連検査装置 6. その他各種自動計測機器、特殊検査装置 上記に関わるハード・ソフトの開発・設計、製造、販売

ウェブサイト
https://www.nidec-read.com/
設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2018年04月11日

表彰情報

  • 女性の活躍推進企業

    府省
    厚生労働省

特許情報

  • 商標 2014042045

    2014年05月26日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    NR-FEIS

  • 商標 2014055281

    2014年07月02日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    NRFEIS

  • 特許 2014028211

    2014年02月18日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルのタッチ位置検出方法、タッチパネル検査方法、及びタッチパネル検査装置

  • 特許 2014028211

    2014年02月18日
    特許分類
    G06F 3/041 380H
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルのタッチ位置検出方法、タッチパネル検査方法、及びタッチパネル検査装置

  • 特許 2014028211

    2014年02月18日
    特許分類
    G06F 3/044
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルのタッチ位置検出方法、タッチパネル検査方法、及びタッチパネル検査装置

  • 特許 2014028211

    2014年02月18日
    特許分類
    G06F 3/044 E
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルのタッチ位置検出方法、タッチパネル検査方法、及びタッチパネル検査装置

  • 特許 2014028781

    2014年02月18日
    特許分類
    G01R 31/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G036

    発明の名称

    シングルレイヤー型検査対象物の検査装置及び検査方法

  • 特許 2014028781

    2014年02月18日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G036

    発明の名称

    シングルレイヤー型検査対象物の検査装置及び検査方法

  • 特許 2014028781

    2014年02月18日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    2G036

    発明の名称

    シングルレイヤー型検査対象物の検査装置及び検査方法

  • 特許 2014028781

    2014年02月18日
    特許分類
    G06F 3/041 380A
    計算; 計数
    テーマコード
    2G036

    発明の名称

    シングルレイヤー型検査対象物の検査装置及び検査方法

  • 特許 2014028781

    2014年02月18日
    特許分類
    G06F 3/044
    計算; 計数
    テーマコード
    2G036

    発明の名称

    シングルレイヤー型検査対象物の検査装置及び検査方法

  • 特許 2014028781

    2014年02月18日
    特許分類
    G06F 3/044 E
    計算; 計数
    テーマコード
    2G036

    発明の名称

    シングルレイヤー型検査対象物の検査装置及び検査方法

  • 特許 2014033595

    2014年02月25日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査方法、基板検査装置、検査治具、及び検査治具セット

  • 特許 2014033595

    2014年02月25日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査方法、基板検査装置、検査治具、及び検査治具セット

  • 特許 2014033595

    2014年02月25日
    特許分類
    H05K 3/00 U
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査方法、基板検査装置、検査治具、及び検査治具セット

  • 特許 2014039566

    2014年02月28日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    可撓性回路基板を対象とする検査装置及び検査方法

  • 特許 2014039566

    2014年02月28日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    可撓性回路基板を対象とする検査装置及び検査方法

  • 特許 2014039566

    2014年02月28日
    特許分類
    H05K 3/00 T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    可撓性回路基板を対象とする検査装置及び検査方法

  • 特許 2014039566

    2014年02月28日
    特許分類
    H05K 3/00 X
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    可撓性回路基板を対象とする検査装置及び検査方法

  • 特許 2014058637

    2014年03月20日
    特許分類
    G01N 21/84
    測定; 試験
    テーマコード
    2G051

    発明の名称

    可撓性基板検査装置

  • 特許 2014058637

    2014年03月20日
    特許分類
    G01N 21/84 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G051

    発明の名称

    可撓性基板検査装置

  • 特許 2014058637

    2014年03月20日
    特許分類
    G01N 21/956
    測定; 試験
    テーマコード
    2G051

    発明の名称

    可撓性基板検査装置

  • 特許 2014058637

    2014年03月20日
    特許分類
    G01N 21/956 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G051

    発明の名称

    可撓性基板検査装置

  • 特許 2014058637

    2014年03月20日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G051

    発明の名称

    可撓性基板検査装置

  • 特許 2014058637

    2014年03月20日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G051

    発明の名称

    可撓性基板検査装置

  • 特許 2014058637

    2014年03月20日
    特許分類
    H05K 3/00 T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G051

    発明の名称

    可撓性基板検査装置

  • 特許 2014063041

    2014年03月26日
    特許分類
    G01R 27/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G028

    発明の名称

    抵抗測定装置、基板検査装置、検査方法、及び検査用治具のメンテナンス方法

  • 特許 2014063041

    2014年03月26日
    特許分類
    G01R 27/02 R
    測定; 試験
    テーマコード
    2G028

    発明の名称

    抵抗測定装置、基板検査装置、検査方法、及び検査用治具のメンテナンス方法

  • 特許 2014063041

    2014年03月26日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G028

    発明の名称

    抵抗測定装置、基板検査装置、検査方法、及び検査用治具のメンテナンス方法

  • 特許 2014071979

    2014年03月31日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル検査装置及び検査方法

  • 特許 2014071979

    2014年03月31日
    特許分類
    G06F 3/041 660
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル検査装置及び検査方法

  • 特許 2014071979

    2014年03月31日
    特許分類
    G06F 3/044
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル検査装置及び検査方法

  • 特許 2014071979

    2014年03月31日
    特許分類
    G06F 3/044 120
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル検査装置及び検査方法

  • 特許 2014086151

    2014年04月18日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル検査装置、及びタッチパネル検査方法

  • 特許 2014086151

    2014年04月18日
    特許分類
    G06F 3/041 660
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル検査装置、及びタッチパネル検査方法

  • 特許 2014086151

    2014年04月18日
    特許分類
    G06F 3/044
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル検査装置、及びタッチパネル検査方法

  • 特許 2014086151

    2014年04月18日
    特許分類
    G06F 3/044 Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル検査装置、及びタッチパネル検査方法

  • 特許 2014087052

    2014年04月21日
    特許分類
    G01R 27/26
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    検査治具、基板検査装置、及び基板検査方法

  • 特許 2014087052

    2014年04月21日
    特許分類
    G01R 27/26 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    検査治具、基板検査装置、及び基板検査方法

  • 特許 2014087052

    2014年04月21日
    特許分類
    G01R 31/28
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    検査治具、基板検査装置、及び基板検査方法

  • 特許 2014087052

    2014年04月21日
    特許分類
    G01R 31/28 K
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    検査治具、基板検査装置、及び基板検査方法

  • 特許 2014087052

    2014年04月21日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    検査治具、基板検査装置、及び基板検査方法

  • 特許 2014087052

    2014年04月21日
    特許分類
    H05K 3/00 T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    検査治具、基板検査装置、及び基板検査方法

  • 特許 2014087052

    2014年04月21日
    特許分類
    H05K 3/46
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    検査治具、基板検査装置、及び基板検査方法

  • 特許 2014087052

    2014年04月21日
    特許分類
    H05K 3/46 W
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    検査治具、基板検査装置、及び基板検査方法

  • 特許 2014090004

    2014年04月24日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査治具設計方法

  • 特許 2014090004

    2014年04月24日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査治具設計方法

  • 特許 2014090004

    2014年04月24日
    特許分類
    H05K 3/00 T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査治具設計方法

  • 特許 2014090399

    2014年04月24日
    特許分類
    G01R 1/06
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    電極構造体、検査治具、及び電極構造体の製造方法

  • 特許 2014090399

    2014年04月24日
    特許分類
    G01R 1/06 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    電極構造体、検査治具、及び電極構造体の製造方法

  • 特許 2014090399

    2014年04月24日
    特許分類
    G01R 31/28
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    電極構造体、検査治具、及び電極構造体の製造方法

  • 特許 2014090399

    2014年04月24日
    特許分類
    G01R 31/28 K
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    電極構造体、検査治具、及び電極構造体の製造方法

  • 特許 2014111527

    2014年05月29日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査装置、及び検査治具

  • 特許 2014111527

    2014年05月29日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査装置、及び検査治具

  • 特許 2014111527

    2014年05月29日
    特許分類
    H05K 3/00 T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査装置、及び検査治具

  • 特許 2014111528

    2014年05月29日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査装置、及び検査治具

  • 特許 2014111528

    2014年05月29日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査装置、及び検査治具

  • 特許 2014111528

    2014年05月29日
    特許分類
    H05K 3/00 T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査装置、及び検査治具

  • 特許 2014113969

    2014年06月02日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査装置、及び基板検査方法

  • 特許 2014113969

    2014年06月02日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査装置、及び基板検査方法

  • 特許 2014113969

    2014年06月02日
    特許分類
    H05K 3/00 T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査装置、及び基板検査方法

  • 特許 2014114958

    2014年06月03日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査装置

  • 特許 2014114958

    2014年06月03日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査装置

  • 特許 2014114958

    2014年06月03日
    特許分類
    H05K 3/00 T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査装置

  • 特許 2014206975

    2014年10月08日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査方法及び基板検査装置

  • 特許 2014206975

    2014年10月08日
    特許分類
    G01R 31/28
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査方法及び基板検査装置

  • 特許 2014206975

    2014年10月08日
    特許分類
    G01R 31/28 K
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査方法及び基板検査装置

  • 商標 2015105832

    2015年10月30日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    IriShot

  • 特許 2015002747

    2015年01月09日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査装置、基板検査方法及び基板検査用治具

  • 特許 2015002747

    2015年01月09日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査装置、基板検査方法及び基板検査用治具

  • 特許 2015002747

    2015年01月09日
    特許分類
    H05K 3/00 T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査装置、基板検査方法及び基板検査用治具

  • 特許 2015025955

    2015年02月13日
    特許分類
    H01R 13/24
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E019

    発明の名称

    中継コネクタ、及び基板検査装置

  • 特許 2015025955

    2015年02月13日
    特許分類
    H01R 13/652
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E019

    発明の名称

    中継コネクタ、及び基板検査装置

  • 特許 2015025955

    2015年02月13日
    特許分類
    H01R 43/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E019

    発明の名称

    中継コネクタ、及び基板検査装置

  • 特許 2015025955

    2015年02月13日
    特許分類
    H01R 43/00 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E019

    発明の名称

    中継コネクタ、及び基板検査装置

  • 特許 2015025955

    2015年02月13日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E019

    発明の名称

    中継コネクタ、及び基板検査装置

  • 特許 2015025955

    2015年02月13日
    特許分類
    H05K 3/00 T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E019

    発明の名称

    中継コネクタ、及び基板検査装置

  • 特許 2015067100

    2015年03月27日
    特許分類
    G01R 1/073
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    検査治具、基板検査装置、及び検査治具の製造方法

  • 特許 2015067100

    2015年03月27日
    特許分類
    G01R 1/073 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    検査治具、基板検査装置、及び検査治具の製造方法

  • 特許 2015067100

    2015年03月27日
    特許分類
    G01R 1/073 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    検査治具、基板検査装置、及び検査治具の製造方法

  • 特許 2015229518

    2015年11月25日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    検査治具、基板検査装置、及び基板検査方法

  • 特許 2015229518

    2015年11月25日
    特許分類
    G01R 31/28
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    検査治具、基板検査装置、及び基板検査方法

  • 特許 2015229518

    2015年11月25日
    特許分類
    G01R 31/28 K
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    検査治具、基板検査装置、及び基板検査方法

  • 特許 2015229518

    2015年11月25日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    検査治具、基板検査装置、及び基板検査方法

  • 特許 2015229518

    2015年11月25日
    特許分類
    H05K 3/00 T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    検査治具、基板検査装置、及び基板検査方法

  • 特許 2015241866

    2015年12月11日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    接続検査装置

  • 特許 2015241866

    2015年12月11日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    接続検査装置

  • 特許 2015241866

    2015年12月11日
    特許分類
    G06F 3/041 512
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    接続検査装置

  • 特許 2015241866

    2015年12月11日
    特許分類
    G06F 3/041 520
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    接続検査装置

  • 特許 2015241866

    2015年12月11日
    特許分類
    G06F 3/044
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    接続検査装置

  • 特許 2015241866

    2015年12月11日
    特許分類
    G06F 3/044 122
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    接続検査装置

  • 特許 2015546748

    2014年03月27日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    絶縁検査装置および絶縁検査方法

  • 特許 2015546748

    2014年03月27日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    絶縁検査装置および絶縁検査方法

  • 特許 2015546748

    2014年03月27日
    特許分類
    H05K 3/00 T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    絶縁検査装置および絶縁検査方法

  • 特許 2016002938

    2016年01月08日
    特許分類
    E05B 49/00
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E250

    発明の名称

    扉用虹彩認証装置、及び虹彩認証システム

  • 特許 2016002938

    2016年01月08日
    特許分類
    E05B 49/00 R
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E250

    発明の名称

    扉用虹彩認証装置、及び虹彩認証システム

  • 特許 2016002938

    2016年01月08日
    特許分類
    E05B 57/00
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E250

    発明の名称

    扉用虹彩認証装置、及び虹彩認証システム

  • 特許 2016002938

    2016年01月08日
    特許分類
    G06T 7/00
    計算; 計数
    テーマコード
    2E250

    発明の名称

    扉用虹彩認証装置、及び虹彩認証システム

  • 特許 2016002938

    2016年01月08日
    特許分類
    G06T 7/00 510D
    計算; 計数
    テーマコード
    2E250

    発明の名称

    扉用虹彩認証装置、及び虹彩認証システム

  • 特許 2016244683

    2016年12月16日
    特許分類
    G01R 1/067
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    コンタクトプローブ及び電気接続治具

  • 特許 2016244683

    2016年12月16日
    特許分類
    G01R 1/067 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    コンタクトプローブ及び電気接続治具

  • 特許 2016244683

    2016年12月16日
    特許分類
    G01R 1/073
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    コンタクトプローブ及び電気接続治具

  • 特許 2016244683

    2016年12月16日
    特許分類
    G01R 1/073 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    コンタクトプローブ及び電気接続治具

  • 特許 2016556404

    2015年08月07日
    特許分類
    G01R 27/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G036

    発明の名称

    基板検査装置、及び基板検査方法

  • 特許 2016556404

    2015年08月07日
    特許分類
    G01R 27/02 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G036

    発明の名称

    基板検査装置、及び基板検査方法

  • 特許 2016556404

    2015年08月07日
    特許分類
    G01R 31/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G036

    発明の名称

    基板検査装置、及び基板検査方法

  • 特許 2016556404

    2015年08月07日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    2G036

    発明の名称

    基板検査装置、及び基板検査方法

  • 特許 2016556404

    2015年08月07日
    特許分類
    G06F 3/041 660
    計算; 計数
    テーマコード
    2G036

    発明の名称

    基板検査装置、及び基板検査方法

  • 特許 2016556404

    2015年08月07日
    特許分類
    G06F 3/044
    計算; 計数
    テーマコード
    2G036

    発明の名称

    基板検査装置、及び基板検査方法

  • 特許 2016556404

    2015年08月07日
    特許分類
    G06F 3/044 126
    計算; 計数
    テーマコード
    2G036

    発明の名称

    基板検査装置、及び基板検査方法

  • 特許 2017182528

    2017年09月22日
    特許分類
    G01N 27/04
    測定; 試験
    テーマコード
    4F211

    発明の名称

    溶着状態検出方法及び溶着状態検出装置

  • 特許 2017182528

    2017年09月22日
    特許分類
    G01N 27/04 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    4F211

    発明の名称

    溶着状態検出方法及び溶着状態検出装置

  • 特許 2017182528

    2017年09月22日
    特許分類
    G01R 27/02
    測定; 試験
    テーマコード
    4F211

    発明の名称

    溶着状態検出方法及び溶着状態検出装置

  • 特許 2017182528

    2017年09月22日
    特許分類
    G01R 27/02 R
    測定; 試験
    テーマコード
    4F211

    発明の名称

    溶着状態検出方法及び溶着状態検出装置

  • 特許 2017182528

    2017年09月22日
    特許分類
    H01M 2/26
    基本的電気素子
    テーマコード
    4F211

    発明の名称

    溶着状態検出方法及び溶着状態検出装置

  • 特許 2017182528

    2017年09月22日
    特許分類
    H01M 2/26 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    4F211

    発明の名称

    溶着状態検出方法及び溶着状態検出装置

  • 特許 2017182528

    2017年09月22日
    特許分類
    H01M 4/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    4F211

    発明の名称

    溶着状態検出方法及び溶着状態検出装置

  • 特許 2017182528

    2017年09月22日
    特許分類
    H01M 4/04 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    4F211

    発明の名称

    溶着状態検出方法及び溶着状態検出装置

  • 特許 2017182528

    2017年09月22日
    特許分類
    H01M 4/139
    基本的電気素子
    テーマコード
    4F211

    発明の名称

    溶着状態検出方法及び溶着状態検出装置

  • 商標 2018013709

    2018年02月02日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    NRM

  • 商標 2018013709

    2018年02月02日
    商標コード
    17
    電気絶縁用、断熱用又は防音用の材料及び材料用のプラスチック

    表示用商標

    NRM

  • 意匠 2018010759

    2018年05月16日
    意匠分類
    J193
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    電気的特性測定用プローブ

  • 意匠 2018010760

    2018年05月16日
    意匠分類
    J193
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    電気的特性測定用プローブ

  • 意匠 2018010761

    2018年05月16日
    意匠分類
    J193
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    電気的特性測定用プローブ

  • 意匠 2018010762

    2018年05月16日
    意匠分類
    J193
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    電気的特性測定用プローブ

  • 意匠 2018010763

    2018年05月16日
    意匠分類
    J193
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    電気的特性測定用プローブ

  • 意匠 2018010764

    2018年05月16日
    意匠分類
    J193
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    電気的特性測定用プローブ

  • 意匠 2018010765

    2018年05月16日
    意匠分類
    J193
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    電気的特性測定用プローブ

  • 意匠 2018010766

    2018年05月16日
    意匠分類
    J193
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    電気的特性測定用プローブ

  • 意匠 2018010767

    2018年05月16日
    意匠分類
    J193
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    電気的特性測定用プローブ

  • 特許 2018528807

    2017年11月28日
    特許分類
    G01R 1/067
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接触端子、検査治具、及び検査装置

  • 特許 2018528807

    2017年11月28日
    特許分類
    G01R 1/067 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接触端子、検査治具、及び検査装置

  • 特許 2018528807

    2017年11月28日
    特許分類
    G01R 31/26
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接触端子、検査治具、及び検査装置

  • 特許 2018528807

    2017年11月28日
    特許分類
    G01R 31/26 J
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接触端子、検査治具、及び検査装置

  • 特許 2018528807

    2017年11月28日
    特許分類
    H01L 21/66
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接触端子、検査治具、及び検査装置

  • 特許 2018528807

    2017年11月28日
    特許分類
    H01L 21/66 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接触端子、検査治具、及び検査装置

  • 特許 2010029354

    2010年02月12日
    特許分類
    B81C 5/00
    マイクロ構造技術
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    通電検査治具用接触子の製造方法及び、これにより製造した通電検査治具用接触子、並びにこれを備えている通電検査治具

  • 特許 2010029354

    2010年02月12日
    特許分類
    B81C 99/00
    マイクロ構造技術
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    通電検査治具用接触子の製造方法及び、これにより製造した通電検査治具用接触子、並びにこれを備えている通電検査治具

  • 特許 2010029354

    2010年02月12日
    特許分類
    C23F 1/02
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    通電検査治具用接触子の製造方法及び、これにより製造した通電検査治具用接触子、並びにこれを備えている通電検査治具

  • 特許 2010029354

    2010年02月12日
    特許分類
    C25D 1/00
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    通電検査治具用接触子の製造方法及び、これにより製造した通電検査治具用接触子、並びにこれを備えている通電検査治具

  • 特許 2010029354

    2010年02月12日
    特許分類
    C25D 1/00 381
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    通電検査治具用接触子の製造方法及び、これにより製造した通電検査治具用接触子、並びにこれを備えている通電検査治具

  • 特許 2010029354

    2010年02月12日
    特許分類
    C25D 1/02
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    通電検査治具用接触子の製造方法及び、これにより製造した通電検査治具用接触子、並びにこれを備えている通電検査治具

  • 特許 2010029354

    2010年02月12日
    特許分類
    F16F 1/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    通電検査治具用接触子の製造方法及び、これにより製造した通電検査治具用接触子、並びにこれを備えている通電検査治具

  • 特許 2010029354

    2010年02月12日
    特許分類
    F16F 1/06 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    通電検査治具用接触子の製造方法及び、これにより製造した通電検査治具用接触子、並びにこれを備えている通電検査治具

  • 特許 2010029354

    2010年02月12日
    特許分類
    G01R 1/067
    測定; 試験
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    通電検査治具用接触子の製造方法及び、これにより製造した通電検査治具用接触子、並びにこれを備えている通電検査治具

  • 特許 2010029354

    2010年02月12日
    特許分類
    G01R 1/067 C
    測定; 試験
    テーマコード
    4K023

    発明の名称

    通電検査治具用接触子の製造方法及び、これにより製造した通電検査治具用接触子、並びにこれを備えている通電検査治具

  • 特許 2010092008

    2010年04月13日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    検査装置

  • 特許 2010092008

    2010年04月13日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    検査装置

  • 特許 2010092008

    2010年04月13日
    特許分類
    G06F 3/041 330Z
    計算; 計数
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    検査装置

  • 特許 2010096671

    2010年04月20日
    特許分類
    G01R 1/06
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    基板検査装置及び基板検査方法

  • 特許 2010096671

    2010年04月20日
    特許分類
    G01R 1/06 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    基板検査装置及び基板検査方法

  • 特許 2010096671

    2010年04月20日
    特許分類
    G01R 31/28
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    基板検査装置及び基板検査方法

  • 特許 2010096671

    2010年04月20日
    特許分類
    G01R 31/28 K
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    基板検査装置及び基板検査方法

  • 特許 2010096671

    2010年04月20日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    基板検査装置及び基板検査方法

  • 特許 2010096671

    2010年04月20日
    特許分類
    H05K 3/00 L
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    基板検査装置及び基板検査方法

  • 特許 2010096671

    2010年04月20日
    特許分類
    H05K 3/00 T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    基板検査装置及び基板検査方法

  • 特許 2010171763

    2010年07月30日
    特許分類
    G01R 1/067
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接触子、接続治具及び接触子の製造方法

  • 特許 2010171763

    2010年07月30日
    特許分類
    G01R 1/067 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接触子、接続治具及び接触子の製造方法

  • 特許 2010171763

    2010年07月30日
    特許分類
    G01R 1/067 H
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接触子、接続治具及び接触子の製造方法

  • 特許 2010226164

    2010年10月06日
    特許分類
    G01B 11/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2F065

    発明の名称

    ウェーハバンプの高さ測定装置

  • 特許 2010226164

    2010年10月06日
    特許分類
    G01B 11/02 H
    測定; 試験
    テーマコード
    2F065

    発明の名称

    ウェーハバンプの高さ測定装置

  • 特許 2010226164

    2010年10月06日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F065

    発明の名称

    ウェーハバンプの高さ測定装置

  • 特許 2010226164

    2010年10月06日
    特許分類
    H01L 21/92 604T
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F065

    発明の名称

    ウェーハバンプの高さ測定装置

  • 商標 2011044842

    2011年06月28日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    NINJA

  • 商標 2011070815

    2011年10月04日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    MEMS SPIN PROBE

  • 商標 2011070816

    2011年10月04日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    MEMS SPIRAL PROBE

  • 商標 2011070817

    2011年10月04日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    SPIN MONGOOSE PROBE

  • 特許 2011011899

    2011年01月24日
    特許分類
    G01R 1/073
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    検査用治具

  • 特許 2011011899

    2011年01月24日
    特許分類
    G01R 1/073 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    検査用治具

  • 特許 2011098619

    2011年04月26日
    特許分類
    G01R 1/067
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接触子及び検査用治具

  • 特許 2011098619

    2011年04月26日
    特許分類
    G01R 1/067 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接触子及び検査用治具

  • 特許 2011098619

    2011年04月26日
    特許分類
    G01R 31/26
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接触子及び検査用治具

  • 特許 2011098619

    2011年04月26日
    特許分類
    G01R 31/26 J
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接触子及び検査用治具

  • 特許 2011098619

    2011年04月26日
    特許分類
    H01L 21/66
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接触子及び検査用治具

  • 特許 2011098619

    2011年04月26日
    特許分類
    H01L 21/66 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接触子及び検査用治具

  • 特許 2011159519

    2011年07月21日
    特許分類
    G01R 1/067
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    検査用接触子及び検査用治具

  • 特許 2011159519

    2011年07月21日
    特許分類
    G01R 1/067 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    検査用接触子及び検査用治具

  • 特許 2011159519

    2011年07月21日
    特許分類
    G01R 1/073
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    検査用接触子及び検査用治具

  • 特許 2011159519

    2011年07月21日
    特許分類
    G01R 1/073 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    検査用接触子及び検査用治具

  • 特許 2011159519

    2011年07月21日
    特許分類
    G01R 31/26
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    検査用接触子及び検査用治具

  • 特許 2011159519

    2011年07月21日
    特許分類
    G01R 31/26 J
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    検査用接触子及び検査用治具

  • 特許 2011159519

    2011年07月21日
    特許分類
    H01L 21/66
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    検査用接触子及び検査用治具

  • 特許 2011159519

    2011年07月21日
    特許分類
    H01L 21/66 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    検査用接触子及び検査用治具

  • 特許 2011192422

    2011年09月05日
    特許分類
    G01R 1/06
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接続端子及び接続治具

  • 特許 2011192422

    2011年09月05日
    特許分類
    G01R 1/06 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接続端子及び接続治具

  • 特許 2011192422

    2011年09月05日
    特許分類
    G01R 1/067
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接続端子及び接続治具

  • 特許 2011192422

    2011年09月05日
    特許分類
    G01R 1/067 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接続端子及び接続治具

  • 特許 2011192422

    2011年09月05日
    特許分類
    G01R 31/26
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接続端子及び接続治具

  • 特許 2011192422

    2011年09月05日
    特許分類
    G01R 31/26 J
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接続端子及び接続治具

  • 特許 2011192422

    2011年09月05日
    特許分類
    H01L 21/66
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接続端子及び接続治具

  • 特許 2011192422

    2011年09月05日
    特許分類
    H01L 21/66 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接続端子及び接続治具

  • 特許 2011198327

    2010年11月30日
    特許分類
    G01R 1/06
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接続端子及び接続端子の製造方法

  • 特許 2011198327

    2010年11月30日
    特許分類
    G01R 1/06 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接続端子及び接続端子の製造方法

  • 特許 2011198327

    2010年11月30日
    特許分類
    H01L 21/66
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接続端子及び接続端子の製造方法

  • 特許 2011198327

    2010年11月30日
    特許分類
    H01L 21/66 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接続端子及び接続端子の製造方法

  • 特許 2011221571

    2011年10月06日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査装置

  • 特許 2011221571

    2011年10月06日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査装置

  • 特許 2011221571

    2011年10月06日
    特許分類
    H05K 3/00 T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査装置

  • 特許 2011256169

    2011年11月24日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査用治具の位置合わせ方法

  • 特許 2011256169

    2011年11月24日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査用治具の位置合わせ方法

  • 特許 2011256169

    2011年11月24日
    特許分類
    H05K 3/00 T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査用治具の位置合わせ方法

  • 特許 2011535812

    2011年03月14日
    特許分類
    G01R 1/067
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接続端子及び検査用治具

  • 特許 2011535812

    2011年03月14日
    特許分類
    G01R 1/067 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接続端子及び検査用治具

  • 特許 2011535812

    2011年03月14日
    特許分類
    G01R 1/067 J
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接続端子及び検査用治具

  • 特許 2011535812

    2011年03月14日
    特許分類
    H01L 21/66
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接続端子及び検査用治具

  • 特許 2011535812

    2011年03月14日
    特許分類
    H01L 21/66 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接続端子及び検査用治具

  • 特許 2011537780

    2011年05月23日
    特許分類
    G01R 1/073
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    検査治具

  • 特許 2011537780

    2011年05月23日
    特許分類
    G01R 1/073 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    検査治具

  • 特許 2011537780

    2011年05月23日
    特許分類
    G01R 31/26
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    検査治具

  • 特許 2011537780

    2011年05月23日
    特許分類
    G01R 31/26 J
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    検査治具

  • 商標 2012079925

    2012年10月03日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    FLEX

  • 特許 2012003773

    2011年05月23日
    特許分類
    G01R 1/073
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    検査治具

  • 特許 2012003773

    2011年05月23日
    特許分類
    G01R 1/073 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    検査治具

  • 特許 2012003773

    2011年05月23日
    特許分類
    G01R 31/26
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    検査治具

  • 特許 2012003773

    2011年05月23日
    特許分類
    G01R 31/26 J
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    検査治具

  • 特許 2012012167

    2012年01月24日
    特許分類
    G01R 27/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    絶縁検査装置及び絶縁検査方法

  • 特許 2012012167

    2012年01月24日
    特許分類
    G01R 27/02 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    絶縁検査装置及び絶縁検査方法

  • 特許 2012012167

    2012年01月24日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    絶縁検査装置及び絶縁検査方法

  • 特許 2012012167

    2012年01月24日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    絶縁検査装置及び絶縁検査方法

  • 特許 2012012167

    2012年01月24日
    特許分類
    H05K 3/00 T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    絶縁検査装置及び絶縁検査方法

  • 特許 2012014141

    2012年01月26日
    特許分類
    G01R 1/067
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    プローブ及び接続治具

  • 特許 2012014141

    2012年01月26日
    特許分類
    G01R 1/067 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    プローブ及び接続治具

  • 特許 2012014141

    2012年01月26日
    特許分類
    G01R 1/073
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    プローブ及び接続治具

  • 特許 2012014141

    2012年01月26日
    特許分類
    G01R 1/073 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    プローブ及び接続治具

  • 特許 2012014141

    2012年01月26日
    特許分類
    H01L 21/66
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    プローブ及び接続治具

  • 特許 2012014141

    2012年01月26日
    特許分類
    H01L 21/66 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    プローブ及び接続治具

  • 特許 2012014141

    2012年01月26日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    プローブ及び接続治具

  • 特許 2012014141

    2012年01月26日
    特許分類
    H05K 3/00 T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    プローブ及び接続治具

  • 特許 2012041028

    2012年02月28日
    特許分類
    G01R 1/067
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    検査用治具

  • 特許 2012041028

    2012年02月28日
    特許分類
    G01R 1/067 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    検査用治具

  • 特許 2012041028

    2012年02月28日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    検査用治具

  • 特許 2012041028

    2012年02月28日
    特許分類
    G01R 31/28
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    検査用治具

  • 特許 2012041028

    2012年02月28日
    特許分類
    G01R 31/28 K
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    検査用治具

  • 特許 2012041028

    2012年02月28日
    特許分類
    H05K 3/46
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    検査用治具

  • 特許 2012041028

    2012年02月28日
    特許分類
    H05K 3/46 Q
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    検査用治具

  • 特許 2012041028

    2012年02月28日
    特許分類
    H05K 3/46 W
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    検査用治具

  • 特許 2012089321

    2012年04月10日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    部品内蔵基板の検査方法

  • 特許 2012089321

    2012年04月10日
    特許分類
    G01R 31/28
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    部品内蔵基板の検査方法

  • 特許 2012089321

    2012年04月10日
    特許分類
    G01R 31/28 K
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    部品内蔵基板の検査方法

  • 特許 2012089321

    2012年04月10日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    部品内蔵基板の検査方法

  • 特許 2012089321

    2012年04月10日
    特許分類
    H05K 3/00 T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    部品内蔵基板の検査方法

  • 特許 2012106843

    2012年05月08日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    絶縁検査方法及び絶縁検査装置

  • 特許 2012106843

    2012年05月08日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    絶縁検査方法及び絶縁検査装置

  • 特許 2012106843

    2012年05月08日
    特許分類
    H05K 3/00 T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    絶縁検査方法及び絶縁検査装置

  • 特許 2012130578

    2012年06月08日
    特許分類
    G01R 27/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G028

    発明の名称

    電気特性検出方法及び検出装置

  • 特許 2012130578

    2012年06月08日
    特許分類
    G01R 27/02 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G028

    発明の名称

    電気特性検出方法及び検出装置

  • 特許 2012130578

    2012年06月08日
    特許分類
    G01R 27/26
    測定; 試験
    テーマコード
    2G028

    発明の名称

    電気特性検出方法及び検出装置

  • 特許 2012130578

    2012年06月08日
    特許分類
    G01R 27/26 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G028

    発明の名称

    電気特性検出方法及び検出装置

  • 特許 2012132018

    2012年06月11日
    特許分類
    G01R 27/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G028

    発明の名称

    電気特性検出装置

  • 特許 2012132018

    2012年06月11日
    特許分類
    G01R 27/02 R
    測定; 試験
    テーマコード
    2G028

    発明の名称

    電気特性検出装置

  • 特許 2012150413

    2012年07月04日
    特許分類
    G01R 1/073
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    配線構造及び基板検査装置

  • 特許 2012150413

    2012年07月04日
    特許分類
    G01R 1/073 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    配線構造及び基板検査装置

  • 特許 2012150413

    2012年07月04日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    配線構造及び基板検査装置

  • 特許 2012150413

    2012年07月04日
    特許分類
    G01R 31/28
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    配線構造及び基板検査装置

  • 特許 2012150413

    2012年07月04日
    特許分類
    G01R 31/28 K
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    配線構造及び基板検査装置

  • 特許 2012177110

    2011年03月14日
    特許分類
    G01R 1/067
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接続端子及び接続治具

  • 特許 2012177110

    2011年03月14日
    特許分類
    G01R 1/067 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接続端子及び接続治具

  • 特許 2012177110

    2011年03月14日
    特許分類
    H01L 21/66
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接続端子及び接続治具

  • 特許 2012177110

    2011年03月14日
    特許分類
    H01L 21/66 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    接続端子及び接続治具

  • 特許 2012231219

    2012年10月18日
    特許分類
    G01R 27/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G028

    発明の名称

    インピーダンス測定装置

  • 特許 2012231219

    2012年10月18日
    特許分類
    G01R 27/02 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G028

    発明の名称

    インピーダンス測定装置

  • 特許 2012265717

    2012年12月04日
    特許分類
    H05K 13/04
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E353

    発明の名称

    搬送装置及び接触子組立装置

  • 特許 2012265717

    2012年12月04日
    特許分類
    H05K 13/04 C
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E353

    発明の名称

    搬送装置及び接触子組立装置

  • 特許 2012289142

    2012年12月28日
    特許分類
    C25D 1/00
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    5F146

    発明の名称

    チャック及び処理装置

  • 特許 2012289142

    2012年12月28日
    特許分類
    C25D 1/00 381
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    5F146

    発明の名称

    チャック及び処理装置

  • 特許 2012289142

    2012年12月28日
    特許分類
    H01L 21/027
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F146

    発明の名称

    チャック及び処理装置

  • 特許 2012289142

    2012年12月28日
    特許分類
    H01L 21/30 503C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F146

    発明の名称

    チャック及び処理装置

  • 特許 2012511637

    2011年04月15日
    特許分類
    G01R 1/067
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    検査用接触子及び検査用治具

  • 特許 2012511637

    2011年04月15日
    特許分類
    G01R 1/067 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    検査用接触子及び検査用治具

  • 特許 2012511637

    2011年04月15日
    特許分類
    H01L 21/66
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    検査用接触子及び検査用治具

  • 特許 2012511637

    2011年04月15日
    特許分類
    H01L 21/66 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    検査用接触子及び検査用治具

  • 特許 2013055987

    2013年03月19日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    絶縁検査方法及び絶縁検査装置

  • 特許 2013055987

    2013年03月19日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    絶縁検査方法及び絶縁検査装置

  • 特許 2013055987

    2013年03月19日
    特許分類
    H05K 3/00 T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    絶縁検査方法及び絶縁検査装置

  • 特許 2013081279

    2013年04月09日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    検査装置及び検査方法

  • 特許 2013081279

    2013年04月09日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    検査装置及び検査方法

  • 特許 2013081279

    2013年04月09日
    特許分類
    H05K 3/00 T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    検査装置及び検査方法

  • 特許 2013094352

    2013年04月26日
    特許分類
    G01R 27/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査装置、及び基板検査方法

  • 特許 2013094352

    2013年04月26日
    特許分類
    G01R 27/02 R
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査装置、及び基板検査方法

  • 特許 2013094352

    2013年04月26日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査装置、及び基板検査方法

  • 特許 2013094352

    2013年04月26日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査装置、及び基板検査方法

  • 特許 2013094352

    2013年04月26日
    特許分類
    H05K 3/00 T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査装置、及び基板検査方法

  • 特許 2013105984

    2013年05月20日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査方法

  • 特許 2013105984

    2013年05月20日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査方法

  • 特許 2013105984

    2013年05月20日
    特許分類
    H05K 3/00 T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査方法

  • 特許 2013117746

    2013年06月04日
    特許分類
    G01R 1/073
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    基板検査方法、及び基板検査装置

  • 特許 2013117746

    2013年06月04日
    特許分類
    G01R 1/073 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    基板検査方法、及び基板検査装置

  • 特許 2013117746

    2013年06月04日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    基板検査方法、及び基板検査装置

  • 特許 2013117746

    2013年06月04日
    特許分類
    H05K 3/00 T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    基板検査方法、及び基板検査装置

  • 特許 2013120772

    2013年06月07日
    特許分類
    G01R 27/26
    測定; 試験
    テーマコード
    2G036

    発明の名称

    検査装置、検査装置のキャリブレーション方法及び検査方法

  • 特許 2013120772

    2013年06月07日
    特許分類
    G01R 27/26 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G036

    発明の名称

    検査装置、検査装置のキャリブレーション方法及び検査方法

  • 特許 2013120772

    2013年06月07日
    特許分類
    G01R 31/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G036

    発明の名称

    検査装置、検査装置のキャリブレーション方法及び検査方法

  • 特許 2013120772

    2013年06月07日
    特許分類
    G01R 35/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G036

    発明の名称

    検査装置、検査装置のキャリブレーション方法及び検査方法

  • 特許 2013120772

    2013年06月07日
    特許分類
    G01R 35/00 L
    測定; 試験
    テーマコード
    2G036

    発明の名称

    検査装置、検査装置のキャリブレーション方法及び検査方法

  • 特許 2013120772

    2013年06月07日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    2G036

    発明の名称

    検査装置、検査装置のキャリブレーション方法及び検査方法

  • 特許 2013120772

    2013年06月07日
    特許分類
    G06F 3/041 330D
    計算; 計数
    テーマコード
    2G036

    発明の名称

    検査装置、検査装置のキャリブレーション方法及び検査方法

  • 特許 2013120772

    2013年06月07日
    特許分類
    G06F 3/044
    計算; 計数
    テーマコード
    2G036

    発明の名称

    検査装置、検査装置のキャリブレーション方法及び検査方法

  • 特許 2013120772

    2013年06月07日
    特許分類
    G06F 3/044 E
    計算; 計数
    テーマコード
    2G036

    発明の名称

    検査装置、検査装置のキャリブレーション方法及び検査方法

  • 特許 2013176093

    2013年08月27日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    検査装置

  • 特許 2013176093

    2013年08月27日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    検査装置

  • 特許 2013176093

    2013年08月27日
    特許分類
    H05K 3/00 T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    検査装置

  • 特許 2013176094

    2013年08月27日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    検査装置

  • 特許 2013176094

    2013年08月27日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    検査装置

  • 特許 2013176094

    2013年08月27日
    特許分類
    H05K 3/00 T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    検査装置

  • 特許 2013194980

    2013年09月20日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査方法及び基板検査装置

  • 特許 2013194980

    2013年09月20日
    特許分類
    H05K 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査方法及び基板検査装置

  • 特許 2013194980

    2013年09月20日
    特許分類
    H05K 3/00 T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    基板検査方法及び基板検査装置

  • 特許 2013211000

    2013年10月08日
    特許分類
    G01R 1/073
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    検査用治具及び検査用治具の製造方法

  • 特許 2013211000

    2013年10月08日
    特許分類
    G01R 1/073 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    検査用治具及び検査用治具の製造方法

  • 特許 2013226365

    2013年10月31日
    特許分類
    G01R 31/28
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    接触子のメンテナンス方法及び検査装置

  • 特許 2013226365

    2013年10月31日
    特許分類
    G01R 31/28 K
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    接触子のメンテナンス方法及び検査装置

  • 特許 2013230851

    2013年11月07日
    特許分類
    G01R 1/073
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    検査治具

  • 特許 2013230851

    2013年11月07日
    特許分類
    G01R 1/073 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    検査治具

  • 特許 2013230851

    2013年11月07日
    特許分類
    G01R 31/26
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    検査治具

  • 特許 2013230851

    2013年11月07日
    特許分類
    G01R 31/26 J
    測定; 試験
    テーマコード
    2G011

    発明の名称

    検査治具

  • 特許 2013257327

    2013年12月12日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル検査装置

  • 特許 2013257327

    2013年12月12日
    特許分類
    G06F 3/041 330D
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル検査装置

  • 特許 2013257327

    2013年12月12日
    特許分類
    G06F 3/041 350D
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル検査装置

  • 特許 2013257327

    2013年12月12日
    特許分類
    G06F 3/044
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル検査装置

  • 特許 2013257327

    2013年12月12日
    特許分類
    G06F 3/044 E
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル検査装置

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:正社員

男性:10.1

女性:6.8

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:正社員

25.0%

管理職人数

71人

内、女性:3人

役員人数

10人

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人