法人情報を詳細検索

全国法人総覧

アイ’エムセップ株式会社

法人番号:1130001026749

アイ’エムセップ株式会社は、 京都府京都市下京区中堂寺南町134番地にある法人です。

基本情報

法人番号
1130001026749
法人名称/商号
アイ’エムセップ株式会社
法人名称/商号(カナ)
アイエムセップ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒6008813
京都府京都市下京区中堂寺南町134番地
代表者
-
資本金
-
従業員数

-

営業品目
-
事業概要

-

設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2019年06月14日

特許情報

  • 特許 2014137094

    2014年07月02日
    特許分類
    C25B 1/00
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    アンモニア電解合成装置

  • 特許 2014137094

    2014年07月02日
    特許分類
    C25B 1/00 Z
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    アンモニア電解合成装置

  • 特許 2014137094

    2014年07月02日
    特許分類
    C25B 9/00 R
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    アンモニア電解合成装置

  • 特許 2014137094

    2014年07月02日
    特許分類
    C25B 9/18
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    アンモニア電解合成装置

  • 特許 2014137094

    2014年07月02日
    特許分類
    C25B 11/03
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    アンモニア電解合成装置

  • 特許 2014137094

    2014年07月02日
    特許分類
    C25B 15/08
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    アンモニア電解合成装置

  • 特許 2014137094

    2014年07月02日
    特許分類
    C25B 15/08 302
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    アンモニア電解合成装置

  • 特許 2015076402

    2015年04月03日
    特許分類
    C23C 18/31
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K022

    発明の名称

    金属製基材の表面に多孔質層を形成する方法

  • 特許 2015076402

    2015年04月03日
    特許分類
    C23C 18/31 Z
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K022

    発明の名称

    金属製基材の表面に多孔質層を形成する方法

  • 特許 2015076402

    2015年04月03日
    特許分類
    C23C 28/00
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K022

    発明の名称

    金属製基材の表面に多孔質層を形成する方法

  • 特許 2015076402

    2015年04月03日
    特許分類
    C23C 28/00 B
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K022

    発明の名称

    金属製基材の表面に多孔質層を形成する方法

  • 特許 2015076402

    2015年04月03日
    特許分類
    C25D 3/66
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K022

    発明の名称

    金属製基材の表面に多孔質層を形成する方法

  • 特許 2015076402

    2015年04月03日
    特許分類
    C25D 9/08
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K022

    発明の名称

    金属製基材の表面に多孔質層を形成する方法

  • 商標 2016102025

    2016年09月20日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    アイ’エムセップ

  • 商標 2016102026

    2016年09月20日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    I’MSEP

  • 商標 2016102032

    2016年09月20日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    §I’MSEP

  • 特許 2011083262

    2011年04月05日
    特許分類
    B01J 23/40
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    窒素還元方法

  • 特許 2011083262

    2011年04月05日
    特許分類
    B01J 23/40 M
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    窒素還元方法

  • 特許 2011083262

    2011年04月05日
    特許分類
    B01J 23/74 301M
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    窒素還元方法

  • 特許 2011083262

    2011年04月05日
    特許分類
    B01J 23/745
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    窒素還元方法

  • 特許 2011083262

    2011年04月05日
    特許分類
    C01C 1/04
    無機化学
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    窒素還元方法

  • 特許 2011083262

    2011年04月05日
    特許分類
    C01C 1/04 C
    無機化学
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    窒素還元方法

  • 特許 2011083262

    2011年04月05日
    特許分類
    C25B 1/00
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    窒素還元方法

  • 特許 2011083262

    2011年04月05日
    特許分類
    C25B 1/00 Z
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    窒素還元方法

  • 特許 2011083262

    2011年04月05日
    特許分類
    C25B 11/03
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    窒素還元方法

  • 特許 2011140651

    2011年06月24日
    特許分類
    C01B 33/033
    無機化学
    テーマコード
    4G072

    発明の名称

    多結晶シリコンの製造方法及び多結晶シリコンの製造方法に用いられる還元・電解炉

  • 特許 2011141046

    2011年06月24日
    特許分類
    C25B 1/00
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    アンモニア電解合成方法とアンモニア電解合成装置

  • 特許 2011141046

    2011年06月24日
    特許分類
    C25B 1/00 Z
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    アンモニア電解合成方法とアンモニア電解合成装置

  • 特許 2011141046

    2011年06月24日
    特許分類
    C25B 9/00
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    アンモニア電解合成方法とアンモニア電解合成装置

  • 特許 2011141046

    2011年06月24日
    特許分類
    C25B 9/00 Z
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    アンモニア電解合成方法とアンモニア電解合成装置

  • 特許 2011239478

    2011年10月31日
    特許分類
    C25B 1/00
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    電解窒素固定法

  • 特許 2011239478

    2011年10月31日
    特許分類
    C25B 1/00 Z
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    電解窒素固定法

  • 特許 2011239478

    2011年10月31日
    特許分類
    C25B 11/03
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    電解窒素固定法

  • 特許 2012227601

    2012年10月15日
    特許分類
    C25B 1/24
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    フッ化処理による表面改質方法

  • 特許 2012227601

    2012年10月15日
    特許分類
    C25B 1/24 A
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    フッ化処理による表面改質方法

  • 特許 2012227601

    2012年10月15日
    特許分類
    C25D 9/06
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    フッ化処理による表面改質方法

  • 特許 2012227601

    2012年10月15日
    特許分類
    C25D 11/02
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K025

    発明の名称

    フッ化処理による表面改質方法

  • 特許 2014538636

    2013年09月27日
    特許分類
    C25C 5/04
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    液体輸送装置

  • 特許 2014538636

    2013年09月27日
    特許分類
    C25C 7/00
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    液体輸送装置

  • 特許 2014538636

    2013年09月27日
    特許分類
    C25C 7/00 302
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    液体輸送装置

  • 特許 2014538636

    2013年09月27日
    特許分類
    F04D 1/14
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    液体輸送装置

  • 特許 2014538636

    2013年09月27日
    特許分類
    F04D 13/16
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    液体輸送装置

  • 特許 2014538636

    2013年09月27日
    特許分類
    F04D 13/16 W
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    液体輸送装置

  • 特許 2014538636

    2013年09月27日
    特許分類
    F04D 15/00
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    液体輸送装置

  • 特許 2014538636

    2013年09月27日
    特許分類
    F04D 15/00 H
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    液体輸送装置

  • 特許 2014538636

    2013年09月27日
    特許分類
    F04D 29/22
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    液体輸送装置

  • 特許 2014538636

    2013年09月27日
    特許分類
    F04D 29/22 A
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H130

    発明の名称

    液体輸送装置

  • 特許 2015157999

    2011年05月11日
    特許分類
    C30B 19/10
    結晶成長
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    窒化物結晶の製造方法と窒化物結晶製造装置

  • 特許 2015157999

    2011年05月11日
    特許分類
    C30B 29/38
    結晶成長
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    窒化物結晶の製造方法と窒化物結晶製造装置

  • 特許 2015157999

    2011年05月11日
    特許分類
    C30B 29/38 D
    結晶成長
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    窒化物結晶の製造方法と窒化物結晶製造装置

  • 特許 2015157999

    2011年05月11日
    特許分類
    H01L 21/208
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    窒化物結晶の製造方法と窒化物結晶製造装置

  • 特許 2015157999

    2011年05月11日
    特許分類
    H01L 21/208 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    窒化物結晶の製造方法と窒化物結晶製造装置

  • 特許 2018038385

    2011年10月18日
    特許分類
    C01B 33/023
    無機化学
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    シリコンナノ粒子の製造方法

  • 特許 2018038385

    2011年10月18日
    特許分類
    C25B 1/00
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    シリコンナノ粒子の製造方法

  • 特許 2018038385

    2011年10月18日
    特許分類
    C25B 1/00 Z
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    シリコンナノ粒子の製造方法

  • 特許 2018038385

    2011年10月18日
    特許分類
    C25B 9/00
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    シリコンナノ粒子の製造方法

  • 特許 2018038385

    2011年10月18日
    特許分類
    C25B 9/00 Z
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    シリコンナノ粒子の製造方法

  • 特許 2018038385

    2011年10月18日
    特許分類
    C25B 15/02
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    シリコンナノ粒子の製造方法

  • 特許 2018038385

    2011年10月18日
    特許分類
    C25B 15/02 302
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K021

    発明の名称

    シリコンナノ粒子の製造方法