法人情報を詳細検索

全国法人総覧

株式会社TOK

法人番号:9011401004704

株式会社TOKは、 吉川 桂介を代表者とする、 東京都板橋区小豆沢1丁目17番12号にある法人です。

基本情報

法人番号
9011401004704
法人名称/商号
株式会社TOK
法人名称/商号(カナ)
ティーオーケー
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒1740051
東京都板橋区小豆沢1丁目17番12号
代表者
代表取締役  吉川 桂介
資本金
-
従業員数

180人

営業品目
-
事業概要

機構部品の開発・製造・販売

ウェブサイト
http://tok-inc.com/
設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2018年04月04日

表彰情報

  • 地域未来牽引企業

    2017年12月22日
    府省
    経済産業省

特許情報

  • 特許 2014120375

    2014年06月11日
    特許分類
    A61M 5/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    3G107

    発明の名称

    ロッド固定ユニット、及び、それを用いた伸縮ロッドユニット

  • 特許 2014120375

    2014年06月11日
    特許分類
    F16B 7/14
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G107

    発明の名称

    ロッド固定ユニット、及び、それを用いた伸縮ロッドユニット

  • 特許 2014120375

    2014年06月11日
    特許分類
    F16B 7/14 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G107

    発明の名称

    ロッド固定ユニット、及び、それを用いた伸縮ロッドユニット

  • 特許 2014120375

    2014年06月11日
    特許分類
    F16B 7/14 M
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G107

    発明の名称

    ロッド固定ユニット、及び、それを用いた伸縮ロッドユニット

  • 特許 2014120375

    2014年06月11日
    特許分類
    F16M 11/24
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G107

    発明の名称

    ロッド固定ユニット、及び、それを用いた伸縮ロッドユニット

  • 特許 2014120375

    2014年06月11日
    特許分類
    F16M 11/24 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G107

    発明の名称

    ロッド固定ユニット、及び、それを用いた伸縮ロッドユニット

  • 特許 2014120375

    2014年06月11日
    特許分類
    F16M 11/24 E
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G107

    発明の名称

    ロッド固定ユニット、及び、それを用いた伸縮ロッドユニット

  • 特許 2014196806

    2014年09月26日
    特許分類
    E06B 9/322
    戸, 窓, シャッタまたはロ-ラブラインド一般; はしご
    テーマコード
    2E043

    発明の名称

    クラッチ装置、及び、それを用いた日射遮蔽装置

  • 特許 2014196806

    2014年09月26日
    特許分類
    E06B 9/42
    戸, 窓, シャッタまたはロ-ラブラインド一般; はしご
    テーマコード
    2E043

    発明の名称

    クラッチ装置、及び、それを用いた日射遮蔽装置

  • 特許 2014196806

    2014年09月26日
    特許分類
    E06B 9/42 Z
    戸, 窓, シャッタまたはロ-ラブラインド一般; はしご
    テーマコード
    2E043

    発明の名称

    クラッチ装置、及び、それを用いた日射遮蔽装置

  • 特許 2015089765

    2015年04月24日
    特許分類
    F16D 41/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    逆入力遮断クラッチ

  • 特許 2015089765

    2015年04月24日
    特許分類
    F16D 41/06 D
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    逆入力遮断クラッチ

  • 特許 2015089765

    2015年04月24日
    特許分類
    F16D 41/067
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    逆入力遮断クラッチ

  • 特許 2015089765

    2015年04月24日
    特許分類
    F16D 41/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    逆入力遮断クラッチ

  • 特許 2015089765

    2015年04月24日
    特許分類
    F16D 41/08 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    逆入力遮断クラッチ

  • 特許 2015148089

    2015年07月27日
    特許分類
    F16F 9/14
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパ

  • 特許 2015148089

    2015年07月27日
    特許分類
    F16F 9/14 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパ

  • 特許 2015238552

    2015年12月07日
    特許分類
    A61J 1/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    3J022

    発明の名称

    ロッド固定ユニット

  • 特許 2015238552

    2015年12月07日
    特許分類
    A61J 1/16 D
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    3J022

    発明の名称

    ロッド固定ユニット

  • 特許 2015238552

    2015年12月07日
    特許分類
    F16B 2/16
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J022

    発明の名称

    ロッド固定ユニット

  • 特許 2015238552

    2015年12月07日
    特許分類
    F16B 2/16 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J022

    発明の名称

    ロッド固定ユニット

  • 特許 2015243120

    2015年12月14日
    特許分類
    E05F 3/14
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパおよびそれを用いた扉制動装置

  • 特許 2015243120

    2015年12月14日
    特許分類
    F16F 9/14
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパおよびそれを用いた扉制動装置

  • 特許 2015243120

    2015年12月14日
    特許分類
    F16F 9/14 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパおよびそれを用いた扉制動装置

  • 特許 2015243120

    2015年12月14日
    特許分類
    F16F 9/44
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパおよびそれを用いた扉制動装置

  • 意匠 2016019949

    2016年09月15日
    意匠分類
    K910
    産業用機械器具汎用部品及び付属品

    意匠に係る物品

    ブラインド用ブレーキ部材

  • 意匠 2016019950

    2016年09月15日
    意匠分類
    K910
    産業用機械器具汎用部品及び付属品

    意匠に係る物品

    ブラインド用ブレーキ部材

  • 特許 2016148290

    2015年06月05日
    特許分類
    E05F 5/00
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E043

    発明の名称

    制動装置、及び、それを用いた日射遮蔽装置

  • 特許 2016148290

    2015年06月05日
    特許分類
    E05F 5/00 A
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E043

    発明の名称

    制動装置、及び、それを用いた日射遮蔽装置

  • 特許 2016148290

    2015年06月05日
    特許分類
    E06B 9/324
    戸, 窓, シャッタまたはロ-ラブラインド一般; はしご
    テーマコード
    2E043

    発明の名称

    制動装置、及び、それを用いた日射遮蔽装置

  • 特許 2016148290

    2015年06月05日
    特許分類
    E06B 9/78
    戸, 窓, シャッタまたはロ-ラブラインド一般; はしご
    テーマコード
    2E043

    発明の名称

    制動装置、及び、それを用いた日射遮蔽装置

  • 特許 2016514821

    2015年03月20日
    特許分類
    A47K 13/12
    家具; 家庭用品または家庭用設備; コ-ヒ-ひき; 香辛料ひき; 真空掃除機一般
    テーマコード
    2D037

    発明の名称

    着脱装置、及び、それを用いたヒンジ装置

  • 特許 2016514821

    2015年03月20日
    特許分類
    E05D 7/086
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2D037

    発明の名称

    着脱装置、及び、それを用いたヒンジ装置

  • 特許 2016514821

    2015年03月20日
    特許分類
    E05D 7/10
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2D037

    発明の名称

    着脱装置、及び、それを用いたヒンジ装置

  • 特許 2016562372

    2015年11月16日
    特許分類
    A47K 13/12
    家具; 家庭用品または家庭用設備; コ-ヒ-ひき; 香辛料ひき; 真空掃除機一般
    テーマコード
    2D037

    発明の名称

    着脱装置、および、それを用いたヒンジ装置

  • 特許 2016562372

    2015年11月16日
    特許分類
    A47K 13/26
    家具; 家庭用品または家庭用設備; コ-ヒ-ひき; 香辛料ひき; 真空掃除機一般
    テーマコード
    2D037

    発明の名称

    着脱装置、および、それを用いたヒンジ装置

  • 特許 2016562372

    2015年11月16日
    特許分類
    F16C 11/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2D037

    発明の名称

    着脱装置、および、それを用いたヒンジ装置

  • 特許 2016562372

    2015年11月16日
    特許分類
    F16C 11/04 F
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2D037

    発明の名称

    着脱装置、および、それを用いたヒンジ装置

  • 特許 2016562372

    2015年11月16日
    特許分類
    F16F 9/12
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2D037

    発明の名称

    着脱装置、および、それを用いたヒンジ装置

  • 特許 2016562372

    2015年11月16日
    特許分類
    F16F 9/54
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2D037

    発明の名称

    着脱装置、および、それを用いたヒンジ装置

  • 商標 2017019352

    2017年02月17日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    TOK

  • 商標 2017019352

    2017年02月17日
    商標コード
    12
    乗物その他移動用の装置

    表示用商標

    TOK

  • 商標 2017019352

    2017年02月17日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    TOK

  • 意匠 2017000636

    2017年01月17日
    意匠分類
    K910
    産業用機械器具汎用部品及び付属品

    意匠に係る物品

    回転ダンパ

  • 意匠 2017007138

    2017年04月04日
    意匠分類
    K910
    産業用機械器具汎用部品及び付属品

    意匠に係る物品

    回転ダンパ

  • 意匠 2017016625

    2017年08月01日
    意匠分類
    F500
    広告用具、表示具及び商品陳列用具

    意匠に係る物品

    展示用具

  • 意匠 2017016626

    2017年08月01日
    意匠分類
    F500
    広告用具、表示具及び商品陳列用具

    意匠に係る物品

    展示用具

  • 意匠 2017016627

    2017年08月01日
    意匠分類
    F500
    広告用具、表示具及び商品陳列用具

    意匠に係る物品

    展示用具

  • 特許 2017520621

    2016年05月12日
    特許分類
    A47K 13/26
    家具; 家庭用品または家庭用設備; コ-ヒ-ひき; 香辛料ひき; 真空掃除機一般
    テーマコード
    2D037

    発明の名称

    着脱装置、およびそれを用いたヒンジ装置

  • 特許 2017520622

    2016年05月12日
    特許分類
    E05F 5/00
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパ

  • 特許 2017520622

    2016年05月12日
    特許分類
    E05F 5/00 A
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパ

  • 特許 2017520622

    2016年05月12日
    特許分類
    F16F 1/12
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパ

  • 特許 2017520622

    2016年05月12日
    特許分類
    F16F 1/12 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパ

  • 特許 2017520622

    2016年05月12日
    特許分類
    F16F 1/12 N
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパ

  • 特許 2017520622

    2016年05月12日
    特許分類
    F16F 9/12
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパ

  • 特許 2017520622

    2016年05月12日
    特許分類
    F16F 9/32
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパ

  • 特許 2017520622

    2016年05月12日
    特許分類
    F16F 9/32 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパ

  • 特許 2017520622

    2016年05月12日
    特許分類
    F16F 9/44
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパ

  • 意匠 2018011391

    2018年05月25日
    意匠分類
    K919
    産業用機械器具汎用部品及び付属品

    意匠に係る物品

    ブラインド用ブレーキ部材のキャップ

  • 意匠 2018011392

    2018年05月25日
    意匠分類
    K919
    産業用機械器具汎用部品及び付属品

    意匠に係る物品

    ブラインド用ブレーキ部材のキャップ

  • 特許 2018542013

    2017年08月29日
    特許分類
    A47K 13/12
    家具; 家庭用品または家庭用設備; コ-ヒ-ひき; 香辛料ひき; 真空掃除機一般
    テーマコード
    3J105

    発明の名称

    ロック機構を備えた着脱装置、およびそれを用いたヒンジ装置

  • 特許 2018542013

    2017年08月29日
    特許分類
    F16C 11/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J105

    発明の名称

    ロック機構を備えた着脱装置、およびそれを用いたヒンジ装置

  • 特許 2018542013

    2017年08月29日
    特許分類
    F16C 11/04 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J105

    発明の名称

    ロック機構を備えた着脱装置、およびそれを用いたヒンジ装置

  • 特許 2018542013

    2017年08月29日
    特許分類
    F16C 11/04 G
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J105

    発明の名称

    ロック機構を備えた着脱装置、およびそれを用いたヒンジ装置

  • 商標 2010054165

    2010年07月08日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    TOK∞TOK

  • 商標 2010054165

    2010年07月08日
    商標コード
    12
    乗物その他移動用の装置

    表示用商標

    TOK∞TOK

  • 特許 2010028131

    2010年02月10日
    特許分類
    F16F 9/14
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパ

  • 特許 2010028131

    2010年02月10日
    特許分類
    F16F 9/14 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパ

  • 特許 2010028131

    2010年02月10日
    特許分類
    F16F 9/50
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパ

  • 特許 2010189300

    2010年08月26日
    特許分類
    F16D 7/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J055

    発明の名称

    トルクリミッタ

  • 特許 2010189300

    2010年08月26日
    特許分類
    F16D 7/04 D
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J055

    発明の名称

    トルクリミッタ

  • 特許 2010189300

    2010年08月26日
    特許分類
    F16D 7/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J055

    発明の名称

    トルクリミッタ

  • 特許 2010254807

    2010年11月15日
    特許分類
    F16D 13/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    コイルスプリング式一方向クラッチ装置

  • 特許 2010254807

    2010年11月15日
    特許分類
    F16D 41/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    コイルスプリング式一方向クラッチ装置

  • 特許 2010254807

    2010年11月15日
    特許分類
    F16D 41/08 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    コイルスプリング式一方向クラッチ装置

  • 特許 2010254807

    2010年11月15日
    特許分類
    F16D 41/20
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    コイルスプリング式一方向クラッチ装置

  • 特許 2010254807

    2010年11月15日
    特許分類
    F16D 41/20 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    コイルスプリング式一方向クラッチ装置

  • 特許 2010254808

    2010年11月15日
    特許分類
    F16D 41/12
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    コイルスプリング式一方向クラッチ装置

  • 特許 2010254808

    2010年11月15日
    特許分類
    F16D 41/12 D
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    コイルスプリング式一方向クラッチ装置

  • 特許 2010283588

    2010年12月20日
    特許分類
    F16F 9/14
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    速度依存型回転ダンパ

  • 特許 2010283588

    2010年12月20日
    特許分類
    F16F 9/14 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    速度依存型回転ダンパ

  • 特許 2010283588

    2010年12月20日
    特許分類
    F16F 9/50
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    速度依存型回転ダンパ

  • 商標 2011026179

    2011年04月13日
    商標コード
    20
    家具及びプラスチック製品であって他の類に属しないもの

    表示用商標

    TOK

  • 商標 2011041170

    2011年06月14日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    TOK

  • 特許 2011098215

    2011年04月26日
    特許分類
    F16D 41/20
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    逆入力遮断機構

  • 特許 2011152331

    2011年07月08日
    特許分類
    F16F 9/14
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパ

  • 特許 2011152331

    2011年07月08日
    特許分類
    F16F 9/14 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパ

  • 特許 2011161098

    2011年07月22日
    特許分類
    A47C 1/121
    家具; 家庭用品または家庭用設備; コ-ヒ-ひき; 香辛料ひき; 真空掃除機一般
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパとその回転ダンパを用いた減衰装置

  • 特許 2011161098

    2011年07月22日
    特許分類
    A47C 7/56
    家具; 家庭用品または家庭用設備; コ-ヒ-ひき; 香辛料ひき; 真空掃除機一般
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパとその回転ダンパを用いた減衰装置

  • 特許 2011161098

    2011年07月22日
    特許分類
    F16F 7/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパとその回転ダンパを用いた減衰装置

  • 特許 2011161098

    2011年07月22日
    特許分類
    F16F 7/00 E
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパとその回転ダンパを用いた減衰装置

  • 特許 2011161098

    2011年07月22日
    特許分類
    F16F 9/14
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパとその回転ダンパを用いた減衰装置

  • 特許 2011161098

    2011年07月22日
    特許分類
    F16F 9/14 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパとその回転ダンパを用いた減衰装置

  • 特許 2011186733

    2011年08月30日
    特許分類
    E05F 3/14
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパ

  • 特許 2011186733

    2011年08月30日
    特許分類
    E05F 3/16
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパ

  • 特許 2011186733

    2011年08月30日
    特許分類
    F16F 9/14
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパ

  • 特許 2011186733

    2011年08月30日
    特許分類
    F16F 9/14 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパ

  • 特許 2011186733

    2011年08月30日
    特許分類
    F16F 9/48
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    回転ダンパ

  • 特許 2011206902

    2011年09月22日
    特許分類
    F16F 9/14
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    有限角ロータリーダンパー

  • 特許 2011206902

    2011年09月22日
    特許分類
    F16F 9/14 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    有限角ロータリーダンパー

  • 商標 2012085668

    2012年10月23日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    Safety-Arm

  • 商標 2012085668

    2012年10月23日
    商標コード
    12
    乗物その他移動用の装置

    表示用商標

    Safety-Arm

  • 特許 2012016589

    2012年01月30日
    特許分類
    A01G 1/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B314

    発明の名称

    低カリウム野菜を栽培するための水耕栽培用肥料及びその肥料を用いた低カリウム野菜の水耕栽培方法

  • 特許 2012016589

    2012年01月30日
    特許分類
    A01G 1/00 301Z
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B314

    発明の名称

    低カリウム野菜を栽培するための水耕栽培用肥料及びその肥料を用いた低カリウム野菜の水耕栽培方法

  • 特許 2012016589

    2012年01月30日
    特許分類
    A01G 31/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B314

    発明の名称

    低カリウム野菜を栽培するための水耕栽培用肥料及びその肥料を用いた低カリウム野菜の水耕栽培方法

  • 特許 2012016589

    2012年01月30日
    特許分類
    A01G 31/00 601A
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B314

    発明の名称

    低カリウム野菜を栽培するための水耕栽培用肥料及びその肥料を用いた低カリウム野菜の水耕栽培方法

  • 特許 2012254735

    2012年11月20日
    特許分類
    A47B 88/00
    家具; 家庭用品または家庭用設備; コ-ヒ-ひき; 香辛料ひき; 真空掃除機一般
    テーマコード
    2D037

    発明の名称

    回転制御装置

  • 特許 2012254735

    2012年11月20日
    特許分類
    A47B 88/00 H
    家具; 家庭用品または家庭用設備; コ-ヒ-ひき; 香辛料ひき; 真空掃除機一般
    テーマコード
    2D037

    発明の名称

    回転制御装置

  • 特許 2012254735

    2012年11月20日
    特許分類
    A47K 13/10
    家具; 家庭用品または家庭用設備; コ-ヒ-ひき; 香辛料ひき; 真空掃除機一般
    テーマコード
    2D037

    発明の名称

    回転制御装置

  • 特許 2012254735

    2012年11月20日
    特許分類
    E05F 1/08
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2D037

    発明の名称

    回転制御装置

  • 意匠 2013025069

    2013年10月29日
    意匠分類
    J162
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    風向風速計

  • 意匠 2013025070

    2013年10月29日
    意匠分類
    J162
    計量器、測定機械器具及び測量機械器具

    意匠に係る物品

    風向風速計

  • 特許 2013052903

    2013年03月15日
    特許分類
    E06B 9/323
    戸, 窓, シャッタまたはロ-ラブラインド一般; はしご
    テーマコード
    2E042

    発明の名称

    遠心力を利用したブレーキ装置

  • 特許 2013052903

    2013年03月15日
    特許分類
    E06B 9/42
    戸, 窓, シャッタまたはロ-ラブラインド一般; はしご
    テーマコード
    2E042

    発明の名称

    遠心力を利用したブレーキ装置

  • 特許 2013052903

    2013年03月15日
    特許分類
    E06B 9/42 A
    戸, 窓, シャッタまたはロ-ラブラインド一般; はしご
    テーマコード
    2E042

    発明の名称

    遠心力を利用したブレーキ装置

  • 特許 2013052903

    2013年03月15日
    特許分類
    E06B 9/80
    戸, 窓, シャッタまたはロ-ラブラインド一般; はしご
    テーマコード
    2E042

    発明の名称

    遠心力を利用したブレーキ装置

  • 特許 2013052903

    2013年03月15日
    特許分類
    E06B 9/80 E
    戸, 窓, シャッタまたはロ-ラブラインド一般; はしご
    テーマコード
    2E042

    発明の名称

    遠心力を利用したブレーキ装置

  • 特許 2013083602

    2013年04月12日
    特許分類
    F16F 9/14
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    速度制御装置

  • 特許 2013083602

    2013年04月12日
    特許分類
    F16F 9/14 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    速度制御装置

  • 特許 2013165671

    2013年08月09日
    特許分類
    F16F 9/14
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    トルク自動調整式回転ダンパ

  • 特許 2013165671

    2013年08月09日
    特許分類
    F16F 9/14 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    トルク自動調整式回転ダンパ

  • 特許 2013165671

    2013年08月09日
    特許分類
    F16F 9/44
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    トルク自動調整式回転ダンパ

  • 特許 2013226067

    2013年10月30日
    特許分類
    G01P 13/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2F034

    発明の名称

    風向計

  • 特許 2013226067

    2013年10月30日
    特許分類
    G01P 13/02 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2F034

    発明の名称

    風向計

  • 特許 2013244670

    2013年11月27日
    特許分類
    F16F 9/12
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J069

    発明の名称

    ロータリーダンパ

  • 特許 2016231842

    2012年11月20日
    特許分類
    A47B 88/00 H
    家具; 家庭用品または家庭用設備; コ-ヒ-ひき; 香辛料ひき; 真空掃除機一般
    テーマコード
    3J104

    発明の名称

    直動制御装置

  • 特許 2016231842

    2012年11月20日
    特許分類
    A47B 88/04 E
    家具; 家庭用品または家庭用設備; コ-ヒ-ひき; 香辛料ひき; 真空掃除機一般
    テーマコード
    3J104

    発明の名称

    直動制御装置

  • 特許 2016231842

    2012年11月20日
    特許分類
    A47B 88/40
    家具; 家庭用品または家庭用設備; コ-ヒ-ひき; 香辛料ひき; 真空掃除機一般
    テーマコード
    3J104

    発明の名称

    直動制御装置

  • 特許 2016231842

    2012年11月20日
    特許分類
    A47B 88/453
    家具; 家庭用品または家庭用設備; コ-ヒ-ひき; 香辛料ひき; 真空掃除機一般
    テーマコード
    3J104

    発明の名称

    直動制御装置

  • 特許 2016231842

    2012年11月20日
    特許分類
    E05F 1/16
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    3J104

    発明の名称

    直動制御装置

  • 特許 2016231842

    2012年11月20日
    特許分類
    E05F 1/16 B
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    3J104

    発明の名称

    直動制御装置

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:-

男性:-

女性:-

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:-

-

管理職人数

-

役員人数

-

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人