法人情報を詳細検索

全国法人総覧

キユーピー醸造株式会社

法人番号:9012401000420

キユーピー醸造株式会社は、 依田 晃を代表者とする、 東京都調布市仙川町2丁目5番地7にある法人です。

基本情報

法人番号
9012401000420
法人名称/商号
キユーピー醸造株式会社
法人名称/商号(カナ)
-
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒1820002
東京都調布市仙川町2丁目5番地7
代表者
代表取締役社長  依田 晃
資本金
-
従業員数

328人

内、女性142人、男性186人

営業品目
-
事業概要

【事業内容】 1.醸造酢、穀物酢、果実酢の製造販売 2.漬物、惣菜向け調味酢、調味液の製造販売 3.除菌、静菌剤などの製造販売 4.食品用品質改良剤の製造販売 5.発酵乳酸、発酵調味料、粉末酢などの調味料、  果汁などの食品原料素材の販売 6.食品製造の管理に関する技術、情報の提供。

設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2015年10月30日

届出認定情報

  • 2001年04月01日

    アルコール事業

    許可使用者

    府省:経済産業省

表彰情報

  • 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

    府省
    厚生労働省
  • 女性の活躍推進企業

    府省
    厚生労働省

特許情報

  • 特許 2014243721

    2014年12月02日
    特許分類
    C12N 1/20
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    酢酸菌を有効成分とする乳酸菌増殖促進剤

  • 特許 2014243721

    2014年12月02日
    特許分類
    C12N 1/20 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    酢酸菌を有効成分とする乳酸菌増殖促進剤

  • 特許 2014243721

    2014年12月02日
    特許分類
    C12R 1:01
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    酢酸菌を有効成分とする乳酸菌増殖促進剤

  • 商標 2015042247

    2015年04月16日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    HARUKOMA∞はるこま\春駒

  • 商標 2015042248

    2015年04月16日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    HATSUNE∞はつね\初音

  • 特許 2015039613

    2015年02月27日
    特許分類
    A61K 8/34
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    化粧料及び加齢臭抑制剤

  • 特許 2015039613

    2015年02月27日
    特許分類
    A61K 8/73
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    化粧料及び加齢臭抑制剤

  • 特許 2015039613

    2015年02月27日
    特許分類
    A61K 8/97
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    化粧料及び加齢臭抑制剤

  • 特許 2015039613

    2015年02月27日
    特許分類
    A61K 8/99
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    化粧料及び加齢臭抑制剤

  • 特許 2015039613

    2015年02月27日
    特許分類
    A61Q 15/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    化粧料及び加齢臭抑制剤

  • 特許 2015039613

    2015年02月27日
    特許分類
    A61Q 19/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    化粧料及び加齢臭抑制剤

  • 特許 2015039614

    2015年02月27日
    特許分類
    A61K 8/19
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    酢酸菌由来アルデヒド脱水素酵素含有物を配合した化粧料及び加齢臭抑制剤

  • 特許 2015039614

    2015年02月27日
    特許分類
    A61K 8/25
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    酢酸菌由来アルデヒド脱水素酵素含有物を配合した化粧料及び加齢臭抑制剤

  • 特許 2015039614

    2015年02月27日
    特許分類
    A61K 8/26
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    酢酸菌由来アルデヒド脱水素酵素含有物を配合した化粧料及び加齢臭抑制剤

  • 特許 2015039614

    2015年02月27日
    特許分類
    A61K 8/27
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    酢酸菌由来アルデヒド脱水素酵素含有物を配合した化粧料及び加齢臭抑制剤

  • 特許 2015039614

    2015年02月27日
    特許分類
    A61K 8/66
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    酢酸菌由来アルデヒド脱水素酵素含有物を配合した化粧料及び加齢臭抑制剤

  • 特許 2015039614

    2015年02月27日
    特許分類
    A61K 8/73
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    酢酸菌由来アルデヒド脱水素酵素含有物を配合した化粧料及び加齢臭抑制剤

  • 特許 2015039614

    2015年02月27日
    特許分類
    A61K 8/89
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    酢酸菌由来アルデヒド脱水素酵素含有物を配合した化粧料及び加齢臭抑制剤

  • 特許 2015039614

    2015年02月27日
    特許分類
    A61K 8/99
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    酢酸菌由来アルデヒド脱水素酵素含有物を配合した化粧料及び加齢臭抑制剤

  • 特許 2015039614

    2015年02月27日
    特許分類
    A61Q 15/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    酢酸菌由来アルデヒド脱水素酵素含有物を配合した化粧料及び加齢臭抑制剤

  • 特許 2015039614

    2015年02月27日
    特許分類
    A61Q 19/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    酢酸菌由来アルデヒド脱水素酵素含有物を配合した化粧料及び加齢臭抑制剤

  • 特許 2015039615

    2015年02月27日
    特許分類
    A23L 1/00
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B018

    発明の名称

    酢酸菌又はその粉砕物を含有する容器入り食品

  • 特許 2015039615

    2015年02月27日
    特許分類
    A23L 1/00 G
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B018

    発明の名称

    酢酸菌又はその粉砕物を含有する容器入り食品

  • 特許 2015039615

    2015年02月27日
    特許分類
    A23L 1/30
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B018

    発明の名称

    酢酸菌又はその粉砕物を含有する容器入り食品

  • 特許 2015039615

    2015年02月27日
    特許分類
    A23L 1/30 A
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B018

    発明の名称

    酢酸菌又はその粉砕物を含有する容器入り食品

  • 特許 2015039615

    2015年02月27日
    特許分類
    A23L 1/30 Z
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B018

    発明の名称

    酢酸菌又はその粉砕物を含有する容器入り食品

  • 特許 2015039615

    2015年02月27日
    特許分類
    A23L 1/305
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B018

    発明の名称

    酢酸菌又はその粉砕物を含有する容器入り食品

  • 特許 2015039616

    2015年02月27日
    特許分類
    A23L 1/015
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B018

    発明の名称

    酢酸菌又はその粉砕物を含有する容器入り食品

  • 特許 2015039616

    2015年02月27日
    特許分類
    A23L 1/30
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B018

    発明の名称

    酢酸菌又はその粉砕物を含有する容器入り食品

  • 特許 2015039616

    2015年02月27日
    特許分類
    A23L 1/30 B
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B018

    発明の名称

    酢酸菌又はその粉砕物を含有する容器入り食品

  • 特許 2015039616

    2015年02月27日
    特許分類
    A23L 1/30 Z
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B018

    発明の名称

    酢酸菌又はその粉砕物を含有する容器入り食品

  • 商標 2016026609

    2016年02月26日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    VINECAL

  • 商標 2016068964

    2016年06月13日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    ライスモイスト

  • 商標 2016090811

    2016年08月05日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    ベジスシ\VEGE SUSHI

  • 特許 2016511235

    2014年03月31日
    特許分類
    C12N 1/20
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B050

    発明の名称

    酵素剤

  • 特許 2016511235

    2014年03月31日
    特許分類
    C12N 1/20 D
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B050

    発明の名称

    酵素剤

  • 特許 2016511235

    2014年03月31日
    特許分類
    C12N 9/02
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B050

    発明の名称

    酵素剤

  • 特許 2016511235

    2014年03月31日
    特許分類
    C12N 9/96
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B050

    発明の名称

    酵素剤

  • 特許 2016511235

    2014年03月31日
    特許分類
    C12P 1/04
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B050

    発明の名称

    酵素剤

  • 特許 2016511235

    2014年03月31日
    特許分類
    C12P 1/04 Z
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B050

    発明の名称

    酵素剤

  • 商標 2017035442

    2017年03月03日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    ライスインワン\RICE IN ONE

  • 商標 2017056975

    2017年04月10日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    はっこうぷらす\発酵+酢

  • 商標 2017056976

    2017年04月10日
    商標コード
    16
    紙、紙製品及び事務用品

    表示用商標

    ビネファン\Vine Fun

  • 商標 2017056976

    2017年04月10日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    ビネファン\Vine Fun

  • 商標 2017069836

    2017年05月10日
    商標コード
    29
    動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物

    表示用商標

    バル × DELI

  • 商標 2017069836

    2017年05月10日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    バル × DELI

  • 商標 2017096624

    2017年07月05日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    VINEGG\ビネッグ

  • 商標 2017125352

    2017年09月05日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    VEGE SUSHI

  • 商標 2017125353

    2017年09月05日
    商標コード
    29
    動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物

    表示用商標

    §B∞D∞バル×DELI

  • 商標 2017125353

    2017年09月05日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    §B∞D∞バル×DELI

  • 特許 2017501796

    2015年02月27日
    特許分類
    A23L 33/195
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B050

    発明の名称

    粉末酵素製剤及びその製造方法、並びにその用途

  • 特許 2017501796

    2015年02月27日
    特許分類
    A61K 8/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B050

    発明の名称

    粉末酵素製剤及びその製造方法、並びにその用途

  • 特許 2017501796

    2015年02月27日
    特許分類
    A61K 8/44
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B050

    発明の名称

    粉末酵素製剤及びその製造方法、並びにその用途

  • 特許 2017501796

    2015年02月27日
    特許分類
    A61K 8/66
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B050

    発明の名称

    粉末酵素製剤及びその製造方法、並びにその用途

  • 特許 2017501796

    2015年02月27日
    特許分類
    A61K 9/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B050

    発明の名称

    粉末酵素製剤及びその製造方法、並びにその用途

  • 特許 2017501796

    2015年02月27日
    特許分類
    A61K 9/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B050

    発明の名称

    粉末酵素製剤及びその製造方法、並びにその用途

  • 特許 2017501796

    2015年02月27日
    特許分類
    A61K 9/19
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B050

    発明の名称

    粉末酵素製剤及びその製造方法、並びにその用途

  • 特許 2017501796

    2015年02月27日
    特許分類
    A61K 38/44
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B050

    発明の名称

    粉末酵素製剤及びその製造方法、並びにその用途

  • 特許 2017501796

    2015年02月27日
    特許分類
    A61K 47/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B050

    発明の名称

    粉末酵素製剤及びその製造方法、並びにその用途

  • 特許 2017501796

    2015年02月27日
    特許分類
    A61P 1/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B050

    発明の名称

    粉末酵素製剤及びその製造方法、並びにその用途

  • 特許 2017501796

    2015年02月27日
    特許分類
    A61P 17/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B050

    発明の名称

    粉末酵素製剤及びその製造方法、並びにその用途

  • 特許 2017501796

    2015年02月27日
    特許分類
    A61Q 15/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B050

    発明の名称

    粉末酵素製剤及びその製造方法、並びにその用途

  • 特許 2017501796

    2015年02月27日
    特許分類
    A61Q 19/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B050

    発明の名称

    粉末酵素製剤及びその製造方法、並びにその用途

  • 特許 2017501796

    2015年02月27日
    特許分類
    C12N 9/02
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B050

    発明の名称

    粉末酵素製剤及びその製造方法、並びにその用途

  • 商標 2018096807

    2018年07月13日
    商標コード
    29
    動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物

    表示用商標

    VINEGAR LIFE\ビネガーライフ

  • 商標 2018096807

    2018年07月13日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    VINEGAR LIFE\ビネガーライフ

  • 商標 2018096807

    2018年07月13日
    商標コード
    43
    飲食物の提供及び宿泊施設の提供

    表示用商標

    VINEGAR LIFE\ビネガーライフ

  • 商標 2018107019

    2018年08月10日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    酢モークビネガー

  • 商標 2019070695

    2019年04月26日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    すし酢DELI

  • 商標 2010095143

    2010年11月24日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    ライスクイーン

  • 特許 2010164858

    2010年07月22日
    特許分類
    A23L 1/04
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B036

    発明の名称

    ベーカリーの製造方法

  • 特許 2010164858

    2010年07月22日
    特許分類
    A23L 1/05
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B036

    発明の名称

    ベーカリーの製造方法

  • 特許 2010164858

    2010年07月22日
    特許分類
    A23L 1/39
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B036

    発明の名称

    ベーカリーの製造方法

  • 特許 2010250351

    2010年11月08日
    特許分類
    A23L 1/216
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B016

    発明の名称

    ジャガイモ加工食品用調味液及びこれを用いたジャガイモ加工食品。

  • 特許 2010250351

    2010年11月08日
    特許分類
    A23L 1/216 Z
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B016

    発明の名称

    ジャガイモ加工食品用調味液及びこれを用いたジャガイモ加工食品。

  • 商標 2011042115

    2011年06月03日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    醸しだし

  • 商標 2011046004

    2011年06月17日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    ツージャン

  • 商標 2011053249

    2011年07月13日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    ダイスマッシュ

  • 商標 2011070368

    2011年09月15日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    HGV

  • 特許 2011141854

    2011年06月27日
    特許分類
    A23L 1/24
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B028

    発明の名称

    野菜酢の製造方法及びこれを用いた加工食品

  • 特許 2011141854

    2011年06月27日
    特許分類
    A23L 1/24 A
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B028

    発明の名称

    野菜酢の製造方法及びこれを用いた加工食品

  • 特許 2011141854

    2011年06月27日
    特許分類
    A23L 2/00 D
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B028

    発明の名称

    野菜酢の製造方法及びこれを用いた加工食品

  • 特許 2011141854

    2011年06月27日
    特許分類
    A23L 2/68
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B028

    発明の名称

    野菜酢の製造方法及びこれを用いた加工食品

  • 特許 2011141854

    2011年06月27日
    特許分類
    C12J 1/04
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B028

    発明の名称

    野菜酢の製造方法及びこれを用いた加工食品

  • 特許 2011141854

    2011年06月27日
    特許分類
    C12J 1/04 101A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B028

    発明の名称

    野菜酢の製造方法及びこれを用いた加工食品

  • 特許 2011141854

    2011年06月27日
    特許分類
    C12J 1/04 101B
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B028

    発明の名称

    野菜酢の製造方法及びこれを用いた加工食品

  • 特許 2011184899

    2011年08月26日
    特許分類
    A23L 1/22
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    酸性液状調味料

  • 特許 2011184899

    2011年08月26日
    特許分類
    A23L 1/22 D
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    酸性液状調味料

  • 特許 2011184899

    2011年08月26日
    特許分類
    A23L 1/221
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    酸性液状調味料

  • 特許 2011184899

    2011年08月26日
    特許分類
    A23L 1/221 C
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    酸性液状調味料

  • 特許 2011184899

    2011年08月26日
    特許分類
    A23L 1/226
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    酸性液状調味料

  • 特許 2011184899

    2011年08月26日
    特許分類
    A23L 1/226 Z
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    酸性液状調味料

  • 特許 2011210949

    2011年09月27日
    特許分類
    C05F 1/00
    肥料; 肥料の製造
    テーマコード
    4H061

    発明の名称

    食酢もろみ粕及び卵殻を用いた肥料

  • 特許 2011210949

    2011年09月27日
    特許分類
    C05F 5/00
    肥料; 肥料の製造
    テーマコード
    4H061

    発明の名称

    食酢もろみ粕及び卵殻を用いた肥料

  • 特許 2011259306

    2011年11月28日
    特許分類
    B09B 3/00
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4H061

    発明の名称

    食酢もろみ粕及び食品廃棄物を用いた肥料

  • 特許 2011259306

    2011年11月28日
    特許分類
    B09B 3/00 304Z
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4H061

    発明の名称

    食酢もろみ粕及び食品廃棄物を用いた肥料

  • 特許 2011259306

    2011年11月28日
    特許分類
    C05F 9/00 ZAB
    肥料; 肥料の製造
    テーマコード
    4H061

    発明の名称

    食酢もろみ粕及び食品廃棄物を用いた肥料

  • 商標 2012034970

    2012年04月17日
    商標コード
    31
    加工していない陸産物、生きている動植物及び飼料

    表示用商標

    鶏活酢

  • 商標 2012055540

    2012年06月26日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    サラダホープ

  • 商標 2012058415

    2012年07月05日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    摩訶酢\マーハービネガー

  • 商標 2012058416

    2012年07月05日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    サプライ酢

  • 商標 2012070374

    2012年08月17日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    美納嘉\メイナジャー

  • 商標 2012070374

    2012年08月17日
    商標コード
    32
    アルコールを含有しない飲料及びビール

    表示用商標

    美納嘉\メイナジャー

  • 商標 2012070375

    2012年08月17日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    美納嘉\meinajia

  • 商標 2012070375

    2012年08月17日
    商標コード
    32
    アルコールを含有しない飲料及びビール

    表示用商標

    美納嘉\meinajia

  • 商標 2012070376

    2012年08月17日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    ライスクイーン

  • 商標 2012086239

    2012年10月11日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    葉活酢

  • 商標 2012091808

    2012年10月30日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    GENEN ZOUSU

  • 特許 2012123695

    2012年05月30日
    特許分類
    A23L 1/212
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B036

    発明の名称

    サラダの製造方法

  • 特許 2012123695

    2012年05月30日
    特許分類
    A23L 1/212 A
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B036

    発明の名称

    サラダの製造方法

  • 特許 2012123695

    2012年05月30日
    特許分類
    A23L 1/48
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B036

    発明の名称

    サラダの製造方法

  • 特許 2012259809

    2012年11月28日
    特許分類
    A23L 1/22
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    ダシ汁含有濃縮調味液

  • 特許 2012259809

    2012年11月28日
    特許分類
    A23L 1/22 D
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    ダシ汁含有濃縮調味液

  • 特許 2012261382

    2012年11月29日
    特許分類
    A23L 1/24
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    酸性液状調味料

  • 特許 2012261382

    2012年11月29日
    特許分類
    A23L 1/24 A
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    酸性液状調味料

  • 商標 2013102903

    2013年12月19日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    SUSHI’s

  • 特許 2013023090

    2013年02月08日
    特許分類
    A23L 1/10
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    米香気強化組成物又は米香気強化剤、及びこれらを用いた米飯

  • 特許 2013023090

    2013年02月08日
    特許分類
    A23L 1/10 B
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    米香気強化組成物又は米香気強化剤、及びこれらを用いた米飯

  • 特許 2013023090

    2013年02月08日
    特許分類
    A23L 1/10 E
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    米香気強化組成物又は米香気強化剤、及びこれらを用いた米飯

  • 特許 2013023090

    2013年02月08日
    特許分類
    A23L 1/22
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    米香気強化組成物又は米香気強化剤、及びこれらを用いた米飯

  • 特許 2013023090

    2013年02月08日
    特許分類
    A23L 1/22 C
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B047

    発明の名称

    米香気強化組成物又は米香気強化剤、及びこれらを用いた米飯

  • 特許 2013038562

    2013年02月28日
    特許分類
    A23L 1/10
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B128

    発明の名称

    食酢

  • 特許 2013038562

    2013年02月28日
    特許分類
    A23L 1/10 B
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B128

    発明の名称

    食酢

  • 特許 2013038562

    2013年02月28日
    特許分類
    C12J 1/04
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B128

    発明の名称

    食酢

  • 特許 2013038562

    2013年02月28日
    特許分類
    C12J 1/04 103B
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B128

    発明の名称

    食酢

  • 特許 2013247509

    2013年11月29日
    特許分類
    A23L 1/22
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B128

    発明の名称

    食酢及びこれを用いた食品

  • 特許 2013247509

    2013年11月29日
    特許分類
    A23L 1/22 B
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B128

    発明の名称

    食酢及びこれを用いた食品

  • 特許 2013247509

    2013年11月29日
    特許分類
    A23L 2/38
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B128

    発明の名称

    食酢及びこれを用いた食品

  • 特許 2013247509

    2013年11月29日
    特許分類
    A23L 2/38 R
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B128

    発明の名称

    食酢及びこれを用いた食品

  • 特許 2013247509

    2013年11月29日
    特許分類
    C12J 1/00
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B128

    発明の名称

    食酢及びこれを用いた食品

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:正社員

男性:15.6

女性:11.5

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:正社員

33.3%

管理職人数

58人

内、女性:1人

役員人数

-

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人