法人情報を詳細検索

全国法人総覧

東芝システムテクノロジー株式会社

法人番号:9012401001154

東芝システムテクノロジー株式会社は、 東京都府中市東芝町1番地13にある法人です。

基本情報

法人番号
9012401001154
法人名称/商号
東芝システムテクノロジー株式会社
法人名称/商号(カナ)
トウシバシステムテクノロジー
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒1830043
東京都府中市東芝町1番地13
代表者
-
資本金
-
従業員数

-

営業品目
-
事業概要

-

設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2020年07月03日

表彰情報

  • 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

    府省
    厚生労働省

特許情報

  • 特許 2014002583

    2014年01月09日
    特許分類
    G06F 17/50
    計算; 計数
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    配置設計装置、配置設計方法、及び配置設計プログラム

  • 特許 2014002583

    2014年01月09日
    特許分類
    G06F 17/50 634Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    配置設計装置、配置設計方法、及び配置設計プログラム

  • 特許 2014002583

    2014年01月09日
    特許分類
    G06F 17/50 680Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    配置設計装置、配置設計方法、及び配置設計プログラム

  • 特許 2014003171

    2014年01月10日
    特許分類
    G05B 23/02
    制御; 調整
    テーマコード
    5G064

    発明の名称

    保護制御装置及び電力系統監視制御システム

  • 特許 2014003171

    2014年01月10日
    特許分類
    G05B 23/02 C
    制御; 調整
    テーマコード
    5G064

    発明の名称

    保護制御装置及び電力系統監視制御システム

  • 特許 2014003171

    2014年01月10日
    特許分類
    H02J 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G064

    発明の名称

    保護制御装置及び電力系統監視制御システム

  • 特許 2014003171

    2014年01月10日
    特許分類
    H02J 13/00 301A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G064

    発明の名称

    保護制御装置及び電力系統監視制御システム

  • 特許 2014052502

    2014年03月14日
    特許分類
    G05B 9/03
    制御; 調整
    テーマコード
    5H209

    発明の名称

    多重化制御システム、方法及びプログラム

  • 特許 2014106541

    2014年05月22日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G033

    発明の名称

    絶縁劣化位置特定装置及び電圧計測装置

  • 特許 2014106541

    2014年05月22日
    特許分類
    G01R 31/08
    測定; 試験
    テーマコード
    2G033

    発明の名称

    絶縁劣化位置特定装置及び電圧計測装置

  • 特許 2014145842

    2014年07月16日
    特許分類
    G05B 23/02
    制御; 調整
    テーマコード
    3C223

    発明の名称

    プロセスデータ処理システムおよびプロセスデータ処理方法

  • 特許 2014145842

    2014年07月16日
    特許分類
    G05B 23/02 V
    制御; 調整
    テーマコード
    3C223

    発明の名称

    プロセスデータ処理システムおよびプロセスデータ処理方法

  • 特許 2014184446

    2014年09月10日
    特許分類
    G06F 11/20
    計算; 計数
    テーマコード
    5B034

    発明の名称

    二重化制御システム

  • 特許 2014184446

    2014年09月10日
    特許分類
    G06F 11/20 310C
    計算; 計数
    テーマコード
    5B034

    発明の名称

    二重化制御システム

  • 特許 2014188481

    2014年09月17日
    特許分類
    H02H 3/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G142

    発明の名称

    ディジタル形保護継電器

  • 特許 2014188481

    2014年09月17日
    特許分類
    H02H 3/02 F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G142

    発明の名称

    ディジタル形保護継電器

  • 特許 2015121044

    2015年06月16日
    特許分類
    H02H 3/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G142

    発明の名称

    ディジタル保護制御装置

  • 特許 2015121044

    2015年06月16日
    特許分類
    H02H 3/00 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G142

    発明の名称

    ディジタル保護制御装置

  • 特許 2015121044

    2015年06月16日
    特許分類
    H02H 3/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G142

    発明の名称

    ディジタル保護制御装置

  • 特許 2015121044

    2015年06月16日
    特許分類
    H02H 3/02 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G142

    発明の名称

    ディジタル保護制御装置

  • 商標 2016035390

    2016年03月29日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    最新のICTで社会インフラを支えます

  • 商標 2016035390

    2016年03月29日
    商標コード
    35
    広告、事業の管理又は運営及び事務処理及び小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供

    表示用商標

    最新のICTで社会インフラを支えます

  • 商標 2016035390

    2016年03月29日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    最新のICTで社会インフラを支えます

  • 商標 2016035390

    2016年03月29日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    最新のICTで社会インフラを支えます

  • 商標 2018055211

    2018年04月25日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    TSHyACE

  • 商標 2018055211

    2018年04月25日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    TSHyACE

  • 商標 2018110147

    2018年08月31日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    EQSURV\エクサーブ

  • 商標 2018110148

    2018年08月31日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    EQSURV Patrol\エクサーブ パトロール

  • 商標 2018110149

    2018年08月31日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    EQSURV Picking\エクサーブ ピッキング

  • 商標 2018110150

    2018年08月31日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    EQSURV Process\エクサーブ プロセス

  • 商標 2018110151

    2018年08月31日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    EQSURV Tool Manager\エクサーブ ツールマネージャ

  • 商標 2018110152

    2018年08月31日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    EQSURV Training\エクサーブ トレーニング

  • 商標 2018110153

    2018年08月31日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    EQSURV Manager\エクサーブ マネージャ

  • 商標 2010062674

    2010年08月09日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    安診パートナーズ

  • 商標 2010062675

    2010年08月09日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    安診サポーターズ

  • 特許 2010004919

    2010年01月13日
    特許分類
    H01L 31/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F151

    発明の名称

    太陽光発電システム

  • 特許 2010004919

    2010年01月13日
    特許分類
    H01L 31/04 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F151

    発明の名称

    太陽光発電システム

  • 特許 2010004919

    2010年01月13日
    特許分類
    H01L 31/04 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F151

    発明の名称

    太陽光発電システム

  • 特許 2010004919

    2010年01月13日
    特許分類
    H01L 31/042
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F151

    発明の名称

    太陽光発電システム

  • 特許 2010032900

    2010年02月17日
    特許分類
    H02H 3/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G042

    発明の名称

    保護制御装置

  • 特許 2010032900

    2010年02月17日
    特許分類
    H02H 3/02 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G042

    発明の名称

    保護制御装置

  • 特許 2010032900

    2010年02月17日
    特許分類
    H02H 3/02 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G042

    発明の名称

    保護制御装置

  • 特許 2010032900

    2010年02月17日
    特許分類
    H02H 3/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G042

    発明の名称

    保護制御装置

  • 特許 2010032900

    2010年02月17日
    特許分類
    H02H 3/04 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G042

    発明の名称

    保護制御装置

  • 特許 2010032918

    2010年02月17日
    特許分類
    H02H 3/38
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G054

    発明の名称

    配電線地絡保護継電システム

  • 特許 2010032918

    2010年02月17日
    特許分類
    H02H 3/38 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G054

    発明の名称

    配電線地絡保護継電システム

  • 特許 2010032918

    2010年02月17日
    特許分類
    H02H 7/26
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G054

    発明の名称

    配電線地絡保護継電システム

  • 特許 2010032918

    2010年02月17日
    特許分類
    H02H 7/26 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G054

    発明の名称

    配電線地絡保護継電システム

  • 特許 2010051793

    2010年03月09日
    特許分類
    H02H 3/05
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G042

    発明の名称

    電流差動継電装置

  • 特許 2010051793

    2010年03月09日
    特許分類
    H02H 3/05 F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G042

    発明の名称

    電流差動継電装置

  • 特許 2010051793

    2010年03月09日
    特許分類
    H02H 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G042

    発明の名称

    電流差動継電装置

  • 特許 2010051793

    2010年03月09日
    特許分類
    H02H 3/28 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G042

    発明の名称

    電流差動継電装置

  • 特許 2010058402

    2010年03月15日
    特許分類
    H02H 3/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G042

    発明の名称

    ディジタル形継電器

  • 特許 2010058402

    2010年03月15日
    特許分類
    H02H 3/04 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G042

    発明の名称

    ディジタル形継電器

  • 特許 2010063943

    2010年03月19日
    特許分類
    H03K 19/23
    基本電子回路
    テーマコード
    5J042

    発明の名称

    多重化信号選択出力システム

  • 特許 2010066207

    2010年03月23日
    特許分類
    F01D 17/00
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G071

    発明の名称

    蒸気タービン制御装置

  • 特許 2010066207

    2010年03月23日
    特許分類
    F01D 17/00 N
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G071

    発明の名称

    蒸気タービン制御装置

  • 特許 2010066207

    2010年03月23日
    特許分類
    F01D 17/10
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G071

    発明の名称

    蒸気タービン制御装置

  • 特許 2010066207

    2010年03月23日
    特許分類
    F01D 17/10 C
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G071

    発明の名称

    蒸気タービン制御装置

  • 特許 2010066207

    2010年03月23日
    特許分類
    F01D 25/00
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G071

    発明の名称

    蒸気タービン制御装置

  • 特許 2010066207

    2010年03月23日
    特許分類
    F01D 25/00 V
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G071

    発明の名称

    蒸気タービン制御装置

  • 特許 2010203652

    2010年09月10日
    特許分類
    H02J 3/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    変圧器並列運転防止装置およびそれを用いた変電所監視制御システム

  • 特許 2010203652

    2010年09月10日
    特許分類
    H02J 3/00 K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    変圧器並列運転防止装置およびそれを用いた変電所監視制御システム

  • 特許 2010203652

    2010年09月10日
    特許分類
    H02J 3/46
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    変圧器並列運転防止装置およびそれを用いた変電所監視制御システム

  • 特許 2010203652

    2010年09月10日
    特許分類
    H02J 3/46 F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    変圧器並列運転防止装置およびそれを用いた変電所監視制御システム

  • 特許 2010203652

    2010年09月10日
    特許分類
    H02J 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    変圧器並列運転防止装置およびそれを用いた変電所監視制御システム

  • 特許 2010203652

    2010年09月10日
    特許分類
    H02J 13/00 311R
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    変圧器並列運転防止装置およびそれを用いた変電所監視制御システム

  • 特許 2010283599

    2010年12月20日
    特許分類
    F03B 15/16
    液体用機械または機関; 風力原動機,ばね原動機, 重力原動機; 他類に属さない機械動力または反動推進力を発生するもの
    テーマコード
    3H073

    発明の名称

    出力制御装置および出力制御方法並びに当該出力制御装置を備えた水車発電システム

  • 特許 2011031798

    2011年02月17日
    特許分類
    H01L 31/04 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F151

    発明の名称

    太陽電池ストリング、太陽光発電システムおよび太陽電池モジュールの電気的接続方法

  • 特許 2011031798

    2011年02月17日
    特許分類
    H01L 31/042
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F151

    発明の名称

    太陽電池ストリング、太陽光発電システムおよび太陽電池モジュールの電気的接続方法

  • 特許 2011116247

    2011年05月24日
    特許分類
    F02C 7/143
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G104

    発明の名称

    ガスタービン吸気冷却装置及び方法

  • 特許 2011118052

    2011年05月26日
    特許分類
    H02H 3/05
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G042

    発明の名称

    電力系統保護制御システム、試験方法、保護制御装置、マージングユニット、および試験用装置

  • 特許 2011118052

    2011年05月26日
    特許分類
    H02H 3/05 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G042

    発明の名称

    電力系統保護制御システム、試験方法、保護制御装置、マージングユニット、および試験用装置

  • 特許 2011118052

    2011年05月26日
    特許分類
    H02J 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G042

    発明の名称

    電力系統保護制御システム、試験方法、保護制御装置、マージングユニット、および試験用装置

  • 特許 2011118052

    2011年05月26日
    特許分類
    H02J 13/00 N
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G042

    発明の名称

    電力系統保護制御システム、試験方法、保護制御装置、マージングユニット、および試験用装置

  • 特許 2011119425

    2011年05月27日
    特許分類
    G05B 23/02
    制御; 調整
    テーマコード
    3C223

    発明の名称

    プラントデータ帳表展開装置とその方法およびプログラム

  • 特許 2011119425

    2011年05月27日
    特許分類
    G05B 23/02 T
    制御; 調整
    テーマコード
    3C223

    発明の名称

    プラントデータ帳表展開装置とその方法およびプログラム

  • 特許 2011119425

    2011年05月27日
    特許分類
    G05B 23/02 301P
    制御; 調整
    テーマコード
    3C223

    発明の名称

    プラントデータ帳表展開装置とその方法およびプログラム

  • 特許 2011119425

    2011年05月27日
    特許分類
    G05B 23/02 301V
    制御; 調整
    テーマコード
    3C223

    発明の名称

    プラントデータ帳表展開装置とその方法およびプログラム

  • 特許 2011217821

    2011年09月30日
    特許分類
    F01D 21/00
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G081

    発明の名称

    一軸型複合サイクル発電プラント及びその運転方法

  • 特許 2011217821

    2011年09月30日
    特許分類
    F01D 21/00 D
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G081

    発明の名称

    一軸型複合サイクル発電プラント及びその運転方法

  • 特許 2011217821

    2011年09月30日
    特許分類
    F01D 21/00 J
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G081

    発明の名称

    一軸型複合サイクル発電プラント及びその運転方法

  • 特許 2011217821

    2011年09月30日
    特許分類
    F01D 21/00 K
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G081

    発明の名称

    一軸型複合サイクル発電プラント及びその運転方法

  • 特許 2011217821

    2011年09月30日
    特許分類
    F01K 23/10
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G081

    発明の名称

    一軸型複合サイクル発電プラント及びその運転方法

  • 特許 2011217821

    2011年09月30日
    特許分類
    F01K 23/10 H
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G081

    発明の名称

    一軸型複合サイクル発電プラント及びその運転方法

  • 特許 2011217821

    2011年09月30日
    特許分類
    F01K 23/10 T
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G081

    発明の名称

    一軸型複合サイクル発電プラント及びその運転方法

  • 特許 2011217821

    2011年09月30日
    特許分類
    F02C 9/20
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G081

    発明の名称

    一軸型複合サイクル発電プラント及びその運転方法

  • 商標 2012071676

    2012年09月04日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    エンジニアリング ナビゲータ\ENGINEERING NAVIGATOR

  • 商標 2012071677

    2012年09月04日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    エンジニアリングナビ\ENGINEERING NAVI

  • 特許 2012013377

    2012年01月25日
    特許分類
    G06F 11/20
    計算; 計数
    テーマコード
    5B034

    発明の名称

    二重化制御システム

  • 特許 2012013377

    2012年01月25日
    特許分類
    G06F 11/20 310E
    計算; 計数
    テーマコード
    5B034

    発明の名称

    二重化制御システム

  • 特許 2012031052

    2012年02月15日
    特許分類
    H02J 3/38
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    インバータ装置

  • 特許 2012031052

    2012年02月15日
    特許分類
    H02J 3/38 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    インバータ装置

  • 特許 2012031052

    2012年02月15日
    特許分類
    H02J 3/38 R
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    インバータ装置

  • 特許 2012031052

    2012年02月15日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    インバータ装置

  • 特許 2012031052

    2012年02月15日
    特許分類
    H02M 7/48 R
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    インバータ装置

  • 特許 2012034915

    2012年02月21日
    特許分類
    G21C 19/18
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G076

    発明の名称

    燃料取替機制御システム

  • 特許 2012034915

    2012年02月21日
    特許分類
    G21C 19/18 A
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G076

    発明の名称

    燃料取替機制御システム

  • 特許 2012089039

    2012年04月10日
    特許分類
    H02H 3/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G042

    発明の名称

    保護継電装置

  • 特許 2012089039

    2012年04月10日
    特許分類
    H02H 3/02 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G042

    発明の名称

    保護継電装置

  • 特許 2012089039

    2012年04月10日
    特許分類
    H02H 3/02 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G042

    発明の名称

    保護継電装置

  • 特許 2012089039

    2012年04月10日
    特許分類
    H02H 3/02 J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G042

    発明の名称

    保護継電装置

  • 特許 2012150015

    2012年07月03日
    特許分類
    H02J 3/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G064

    発明の名称

    電力系統監視制御システム

  • 特許 2012150015

    2012年07月03日
    特許分類
    H02J 3/00 K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G064

    発明の名称

    電力系統監視制御システム

  • 特許 2012150015

    2012年07月03日
    特許分類
    H02J 3/32
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G064

    発明の名称

    電力系統監視制御システム

  • 特許 2012150015

    2012年07月03日
    特許分類
    H02J 3/46
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G064

    発明の名称

    電力系統監視制御システム

  • 特許 2012150015

    2012年07月03日
    特許分類
    H02J 3/46 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G064

    発明の名称

    電力系統監視制御システム

  • 特許 2012150015

    2012年07月03日
    特許分類
    H02J 7/34
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G064

    発明の名称

    電力系統監視制御システム

  • 特許 2012150015

    2012年07月03日
    特許分類
    H02J 7/34 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G064

    発明の名称

    電力系統監視制御システム

  • 特許 2012150015

    2012年07月03日
    特許分類
    H02J 7/35
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G064

    発明の名称

    電力系統監視制御システム

  • 特許 2012150015

    2012年07月03日
    特許分類
    H02J 7/35 K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G064

    発明の名称

    電力系統監視制御システム

  • 特許 2012150015

    2012年07月03日
    特許分類
    H02J 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G064

    発明の名称

    電力系統監視制御システム

  • 特許 2012150015

    2012年07月03日
    特許分類
    H02J 13/00 301A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G064

    発明の名称

    電力系統監視制御システム

  • 特許 2012150015

    2012年07月03日
    特許分類
    H02J 13/00 311R
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G064

    発明の名称

    電力系統監視制御システム

  • 特許 2012153827

    2012年07月09日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G033

    発明の名称

    事故点特定装置

  • 特許 2012153827

    2012年07月09日
    特許分類
    G01R 31/08
    測定; 試験
    テーマコード
    2G033

    発明の名称

    事故点特定装置

  • 特許 2012153827

    2012年07月09日
    特許分類
    H02H 3/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G033

    発明の名称

    事故点特定装置

  • 特許 2012153827

    2012年07月09日
    特許分類
    H02H 3/00 L
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G033

    発明の名称

    事故点特定装置

  • 特許 2012153827

    2012年07月09日
    特許分類
    H02H 3/00 Q
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G033

    発明の名称

    事故点特定装置

  • 特許 2012169710

    2012年07月31日
    特許分類
    B23Q 15/00
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C269

    発明の名称

    数値制御システムおよび数値制御データ生成方法

  • 特許 2012169710

    2012年07月31日
    特許分類
    B23Q 15/00 301A
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C269

    発明の名称

    数値制御システムおよび数値制御データ生成方法

  • 特許 2012169710

    2012年07月31日
    特許分類
    G05B 19/4097
    制御; 調整
    テーマコード
    3C269

    発明の名称

    数値制御システムおよび数値制御データ生成方法

  • 特許 2012169710

    2012年07月31日
    特許分類
    G05B 19/4097 B
    制御; 調整
    テーマコード
    3C269

    発明の名称

    数値制御システムおよび数値制御データ生成方法

  • 特許 2012197326

    2012年09月07日
    特許分類
    H02J 3/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    電力系統の縮約モデル作成装置、作成方法及び作成プログラム

  • 特許 2012197326

    2012年09月07日
    特許分類
    H02J 3/00 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    電力系統の縮約モデル作成装置、作成方法及び作成プログラム

  • 特許 2012266655

    2012年12月05日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    光源回路の直流抵抗測定システム、測定装置及び測定方法

  • 特許 2012266655

    2012年12月05日
    特許分類
    H05B 37/02 Z
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    光源回路の直流抵抗測定システム、測定装置及び測定方法

  • 特許 2013017899

    2013年01月31日
    特許分類
    H02H 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G147

    発明の名称

    保護継電装置

  • 特許 2013017899

    2013年01月31日
    特許分類
    H02H 3/28 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G147

    発明の名称

    保護継電装置

  • 特許 2013017899

    2013年01月31日
    特許分類
    H02H 3/28 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G147

    発明の名称

    保護継電装置

  • 特許 2013017899

    2013年01月31日
    特許分類
    H02H 3/28 U
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G147

    発明の名称

    保護継電装置

  • 特許 2013079851

    2013年04月05日
    特許分類
    G05B 23/02
    制御; 調整
    テーマコード
    2C028

    発明の名称

    苛酷事象運転訓練シミュレータおよび苛酷事象運転訓練シミュレーション方法

  • 特許 2013079851

    2013年04月05日
    特許分類
    G05B 23/02 G
    制御; 調整
    テーマコード
    2C028

    発明の名称

    苛酷事象運転訓練シミュレータおよび苛酷事象運転訓練シミュレーション方法

  • 特許 2013079851

    2013年04月05日
    特許分類
    G09B 9/00
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    2C028

    発明の名称

    苛酷事象運転訓練シミュレータおよび苛酷事象運転訓練シミュレーション方法

  • 特許 2013079851

    2013年04月05日
    特許分類
    G09B 9/00 A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    2C028

    発明の名称

    苛酷事象運転訓練シミュレータおよび苛酷事象運転訓練シミュレーション方法

  • 特許 2013083092

    2013年04月11日
    特許分類
    G05B 23/02
    制御; 調整
    テーマコード
    2C028

    発明の名称

    運転訓練シミュレータシステムおよび運転訓練シミュレーション方法

  • 特許 2013083092

    2013年04月11日
    特許分類
    G05B 23/02 G
    制御; 調整
    テーマコード
    2C028

    発明の名称

    運転訓練シミュレータシステムおよび運転訓練シミュレーション方法

  • 特許 2013083092

    2013年04月11日
    特許分類
    G09B 9/00
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    2C028

    発明の名称

    運転訓練シミュレータシステムおよび運転訓練シミュレーション方法

  • 特許 2013083092

    2013年04月11日
    特許分類
    G09B 9/00 A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    2C028

    発明の名称

    運転訓練シミュレータシステムおよび運転訓練シミュレーション方法

  • 特許 2013244916

    2013年11月27日
    特許分類
    G09B 9/00
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    2C028

    発明の名称

    プラント模擬装置

  • 特許 2013244916

    2013年11月27日
    特許分類
    G09B 9/00 B
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    2C028

    発明の名称

    プラント模擬装置

  • 特許 2013244916

    2013年11月27日
    特許分類
    G21C 17/00
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2C028

    発明の名称

    プラント模擬装置

  • 特許 2013244916

    2013年11月27日
    特許分類
    G21C 17/00 R
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2C028

    発明の名称

    プラント模擬装置