法人情報を詳細検索

全国法人総覧

一般財団法人JCCP国際石油・ガス協力機関

法人番号:9013305001876

一般財団法人JCCP国際石油・ガス協力機関は、 東京都豊島区東池袋3丁目1番1号にある法人です。

基本情報

法人番号
9013305001876
法人名称/商号
一般財団法人JCCP国際石油・ガス協力機関
法人名称/商号(カナ)
ジェーシーシーピーコクサイセキユガスキョウリョクキカン
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒1700013
東京都豊島区東池袋3丁目1番1号
代表者
-
資本金
-
従業員数

-

営業品目
-
事業概要

-

設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2020年04月10日

補助金情報

  • 平成31年度産油国石油精製技術等対策事業費補助金(石油天然ガス権益・安定供給の確保に向けた資源国との関係強化支援事業のうち産油・産ガス国産業協力等事業に係るもの)

    2019年04月01日

    1,701,102,000

    府省
    資源エネルギー庁
  • 平成28年度産油国石油精製技術等対策事業費補助金(産油・産ガス国開発支援等事業のうち産油・産ガス国産業協力等事業に係るもの)

    2016年04月01日

    852,000,000

    府省
    資源エネルギー庁
  • 平成28年度産油国石油精製技術等対策事業費補助金(産油・産ガス国開発支援等事業のうち産油・産ガス国産業協力等事業に係るもの)

    2016年04月01日

    1,135,432,000

    府省
    資源エネルギー庁
  • 平成27年度産油国石油精製技術等対策事業費補助金(産油・産ガス国開発支援等事業のうち産油・産ガス国産業協力等事業に係るもの)

    2015年04月09日

    869,100,000

    対象
    産油国等連携強化促進事業費補助金
    府省
    経済産業省
  • 平成27年度産油国石油精製技術等対策事業費補助金(産油・産ガス国開発支援等事業のうち産油・産ガス国産業協力等事業に係るもの)

    2015年04月09日

    1,211,794,896

    対象
    産油国等連携強化促進事業費補助金
    府省
    経済産業省
  • 平成29年度産油国石油精製技術等対策事業費補助金(石油天然ガス権益・安定供給の確保に向けた資源国との関係強化支援事業のうち産油・産ガス国産業協力等事業に係るもの)

    2017年04月03日

    729,427,000

    対象
    産油国等連携強化促進事業費補助金
    府省
    資源エネルギー庁
  • 平成29年度産油国石油精製技術等対策事業費補助金(石油天然ガス権益・安定供給の確保に向けた資源国との関係強化支援事業のうち産油・産ガス国産業協力等事業に係るもの)

    2017年04月03日

    937,622,000

    対象
    産油国等連携強化促進事業費補助金
    府省
    資源エネルギー庁
  • 令和2年度産油国石油精製技術等対策事業費補助金(石油天然ガス権益・安定供給の確保に向けた資源国との関係強化支援事業のうち産油・産ガス国産業協力等事業に係るもの)

    2020年04月01日

    1,704,599,000

    府省
    資源エネルギー庁

特許情報

  • 商標 2015084729

    2015年09月02日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    JCCP

  • 商標 2015084729

    2015年09月02日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    JCCP

  • 特許 2015551829

    2014年01月07日
    特許分類
    B01J 23/882
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4H129

    発明の名称

    水素化分解プロセスのために触媒の充填を最適化するための方法

  • 特許 2015551829

    2014年01月07日
    特許分類
    B01J 23/882 M
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4H129

    発明の名称

    水素化分解プロセスのために触媒の充填を最適化するための方法

  • 特許 2015551829

    2014年01月07日
    特許分類
    B01J 23/883
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4H129

    発明の名称

    水素化分解プロセスのために触媒の充填を最適化するための方法

  • 特許 2015551829

    2014年01月07日
    特許分類
    B01J 23/883 M
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4H129

    発明の名称

    水素化分解プロセスのために触媒の充填を最適化するための方法

  • 特許 2015551829

    2014年01月07日
    特許分類
    B01J 29/08
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4H129

    発明の名称

    水素化分解プロセスのために触媒の充填を最適化するための方法

  • 特許 2015551829

    2014年01月07日
    特許分類
    B01J 29/08 M
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4H129

    発明の名称

    水素化分解プロセスのために触媒の充填を最適化するための方法

  • 特許 2015551829

    2014年01月07日
    特許分類
    B01J 29/16
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4H129

    発明の名称

    水素化分解プロセスのために触媒の充填を最適化するための方法

  • 特許 2015551829

    2014年01月07日
    特許分類
    B01J 29/16 M
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4H129

    発明の名称

    水素化分解プロセスのために触媒の充填を最適化するための方法

  • 特許 2015551829

    2014年01月07日
    特許分類
    C10G 45/04
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H129

    発明の名称

    水素化分解プロセスのために触媒の充填を最適化するための方法

  • 特許 2015551829

    2014年01月07日
    特許分類
    C10G 45/04 Z
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H129

    発明の名称

    水素化分解プロセスのために触媒の充填を最適化するための方法

  • 特許 2015551829

    2014年01月07日
    特許分類
    C10G 47/12
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H129

    発明の名称

    水素化分解プロセスのために触媒の充填を最適化するための方法

  • 特許 2015551829

    2014年01月07日
    特許分類
    C10G 65/12
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H129

    発明の名称

    水素化分解プロセスのために触媒の充填を最適化するための方法

  • 商標 2016040437

    2016年04月07日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    JCCP国際石油・ガス協力機関

  • 商標 2016040437

    2016年04月07日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    JCCP国際石油・ガス協力機関

  • 特許 2013523274

    2011年08月02日
    特許分類
    B01J 29/89
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G169

    発明の名称

    炭化水素油用水素化分解触媒、水素化分解触媒の製造方法、及び水素化分解触媒を用いた炭化水素油の水素化分解方法

  • 特許 2013523274

    2011年08月02日
    特許分類
    B01J 29/89 M
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G169

    発明の名称

    炭化水素油用水素化分解触媒、水素化分解触媒の製造方法、及び水素化分解触媒を用いた炭化水素油の水素化分解方法

  • 特許 2013523274

    2011年08月02日
    特許分類
    C10G 47/20
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4G169

    発明の名称

    炭化水素油用水素化分解触媒、水素化分解触媒の製造方法、及び水素化分解触媒を用いた炭化水素油の水素化分解方法

  • 特許 2014523068

    2012年07月27日
    特許分類
    C10G 47/20
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H129

    発明の名称

    段間スチームストリッピングを伴う水素化分解法

  • 特許 2014523068

    2012年07月27日
    特許分類
    C10G 65/10
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H129

    発明の名称

    段間スチームストリッピングを伴う水素化分解法

  • 特許 2016197637

    2011年08月02日
    特許分類
    B01J 29/89
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G169

    発明の名称

    高沸点留分含有炭化水素油用水素化分解触媒、高沸点留分含有炭化水素油用水素化分解触媒の製造方法、及び水素化分解触媒を用いた炭化水素油の水素化分解方法

  • 特許 2016197637

    2011年08月02日
    特許分類
    B01J 29/89 M
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G169

    発明の名称

    高沸点留分含有炭化水素油用水素化分解触媒、高沸点留分含有炭化水素油用水素化分解触媒の製造方法、及び水素化分解触媒を用いた炭化水素油の水素化分解方法

  • 特許 2016197637

    2011年08月02日
    特許分類
    B01J 35/10
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G169

    発明の名称

    高沸点留分含有炭化水素油用水素化分解触媒、高沸点留分含有炭化水素油用水素化分解触媒の製造方法、及び水素化分解触媒を用いた炭化水素油の水素化分解方法

  • 特許 2016197637

    2011年08月02日
    特許分類
    B01J 35/10 301A
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G169

    発明の名称

    高沸点留分含有炭化水素油用水素化分解触媒、高沸点留分含有炭化水素油用水素化分解触媒の製造方法、及び水素化分解触媒を用いた炭化水素油の水素化分解方法

  • 特許 2016197637

    2011年08月02日
    特許分類
    B01J 37/04
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G169

    発明の名称

    高沸点留分含有炭化水素油用水素化分解触媒、高沸点留分含有炭化水素油用水素化分解触媒の製造方法、及び水素化分解触媒を用いた炭化水素油の水素化分解方法

  • 特許 2016197637

    2011年08月02日
    特許分類
    B01J 37/04 102
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G169

    発明の名称

    高沸点留分含有炭化水素油用水素化分解触媒、高沸点留分含有炭化水素油用水素化分解触媒の製造方法、及び水素化分解触媒を用いた炭化水素油の水素化分解方法

  • 特許 2016197637

    2011年08月02日
    特許分類
    B01J 37/08
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G169

    発明の名称

    高沸点留分含有炭化水素油用水素化分解触媒、高沸点留分含有炭化水素油用水素化分解触媒の製造方法、及び水素化分解触媒を用いた炭化水素油の水素化分解方法

  • 特許 2016197637

    2011年08月02日
    特許分類
    C10G 47/16
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4G169

    発明の名称

    高沸点留分含有炭化水素油用水素化分解触媒、高沸点留分含有炭化水素油用水素化分解触媒の製造方法、及び水素化分解触媒を用いた炭化水素油の水素化分解方法