法人情報を詳細検索

全国法人総覧

株式会社高砂製作所

法人番号:9020001066518

株式会社高砂製作所は、 上杉 則彦を代表者とする、 神奈川県川崎市高津区溝口1丁目24番16号にある法人です。 1950年に設立されました。

基本情報

法人番号
9020001066518
法人名称/商号
株式会社高砂製作所
法人名称/商号(カナ)
タカサゴセイサクショ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒2130001
神奈川県川崎市高津区溝口1丁目24番16号
代表者
代表取締役  上杉 則彦
資本金
-
従業員数

213人

営業品目
電気・通信用機器類 、 防衛用装備品類の整備 、 その他
事業概要

-

設立年月日
1950年07月25日
創業年
-
データ最終更新日
2018年05月30日

特許情報

  • 商標 2014096210

    2014年11月14日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    省∞売∞蓄

  • 商標 2014096210

    2014年11月14日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    省∞売∞蓄

  • 商標 2014096210

    2014年11月14日
    商標コード
    35
    広告、事業の管理又は運営及び事務処理及び小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供

    表示用商標

    省∞売∞蓄

  • 商標 2014096210

    2014年11月14日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    省∞売∞蓄

  • 商標 2014096210

    2014年11月14日
    商標コード
    40
    物品の加工その他の処理

    表示用商標

    省∞売∞蓄

  • 特許 2014029276

    2014年02月19日
    特許分類
    H04M 1/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5K127

    発明の名称

    音声通信装置

  • 特許 2014029276

    2014年02月19日
    特許分類
    H04M 1/00 R
    電気通信技術
    テーマコード
    5K127

    発明の名称

    音声通信装置

  • 特許 2014029276

    2014年02月19日
    特許分類
    H04M 1/24
    電気通信技術
    テーマコード
    5K127

    発明の名称

    音声通信装置

  • 特許 2014029276

    2014年02月19日
    特許分類
    H04M 1/24 G
    電気通信技術
    テーマコード
    5K127

    発明の名称

    音声通信装置

  • 特許 2014111203

    2014年05月29日
    特許分類
    H01L 23/36
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E322

    発明の名称

    ヒートシンクの製造方法

  • 特許 2014111203

    2014年05月29日
    特許分類
    H01L 23/36 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E322

    発明の名称

    ヒートシンクの製造方法

  • 特許 2014111203

    2014年05月29日
    特許分類
    H05K 7/20
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E322

    発明の名称

    ヒートシンクの製造方法

  • 特許 2014111203

    2014年05月29日
    特許分類
    H05K 7/20 B
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E322

    発明の名称

    ヒートシンクの製造方法

  • 特許 2014151928

    2014年07月25日
    特許分類
    G01R 31/00
    測定; 試験
    テーマコード
    5H030

    発明の名称

    電源システム及び直流電源装置並びにこれを用いた試験方法

  • 特許 2014151928

    2014年07月25日
    特許分類
    G01R 31/36
    測定; 試験
    テーマコード
    5H030

    発明の名称

    電源システム及び直流電源装置並びにこれを用いた試験方法

  • 特許 2014151928

    2014年07月25日
    特許分類
    G01R 31/36 A
    測定; 試験
    テーマコード
    5H030

    発明の名称

    電源システム及び直流電源装置並びにこれを用いた試験方法

  • 特許 2014151928

    2014年07月25日
    特許分類
    H01M 10/44
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H030

    発明の名称

    電源システム及び直流電源装置並びにこれを用いた試験方法

  • 特許 2014151928

    2014年07月25日
    特許分類
    H01M 10/44 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H030

    発明の名称

    電源システム及び直流電源装置並びにこれを用いた試験方法

  • 特許 2014151928

    2014年07月25日
    特許分類
    H01M 10/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H030

    発明の名称

    電源システム及び直流電源装置並びにこれを用いた試験方法

  • 特許 2014151928

    2014年07月25日
    特許分類
    H01M 10/48 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H030

    発明の名称

    電源システム及び直流電源装置並びにこれを用いた試験方法

  • 特許 2014151928

    2014年07月25日
    特許分類
    H02J 13/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H030

    発明の名称

    電源システム及び直流電源装置並びにこれを用いた試験方法

  • 特許 2014151928

    2014年07月25日
    特許分類
    H02J 13/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H030

    発明の名称

    電源システム及び直流電源装置並びにこれを用いた試験方法

  • 特許 2014163429

    2014年08月11日
    特許分類
    H02J 3/38
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    交流電源装置及び単独運転検出方法

  • 特許 2014163429

    2014年08月11日
    特許分類
    H02J 3/38 R
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    交流電源装置及び単独運転検出方法

  • 特許 2014197797

    2014年09月29日
    特許分類
    H02J 3/38
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    交流電源装置及びその瞬時電圧変動検出方法

  • 特許 2014197797

    2014年09月29日
    特許分類
    H02J 3/38 R
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    交流電源装置及びその瞬時電圧変動検出方法

  • 特許 2014197797

    2014年09月29日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    交流電源装置及びその瞬時電圧変動検出方法

  • 特許 2014197797

    2014年09月29日
    特許分類
    H02M 7/48 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    交流電源装置及びその瞬時電圧変動検出方法

  • 特許 2014197797

    2014年09月29日
    特許分類
    H02M 7/48 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    交流電源装置及びその瞬時電圧変動検出方法

  • 商標 2015047667

    2015年05月21日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    LinkAnyArts

  • 商標 2015047667

    2015年05月21日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    LinkAnyArts

  • 商標 2015047667

    2015年05月21日
    商標コード
    35
    広告、事業の管理又は運営及び事務処理及び小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供

    表示用商標

    LinkAnyArts

  • 商標 2015047667

    2015年05月21日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    LinkAnyArts

  • 商標 2015047667

    2015年05月21日
    商標コード
    40
    物品の加工その他の処理

    表示用商標

    LinkAnyArts

  • 商標 2015047667

    2015年05月21日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    LinkAnyArts

  • 商標 2015059918

    2015年06月24日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    TAKASAGO

  • 特許 2015075130

    2015年04月01日
    特許分類
    H01M 10/44
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    交流電源装置の出力電力制御方法及び交流電源装置

  • 特許 2015075130

    2015年04月01日
    特許分類
    H01M 10/44 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    交流電源装置の出力電力制御方法及び交流電源装置

  • 特許 2015075130

    2015年04月01日
    特許分類
    H01M 10/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    交流電源装置の出力電力制御方法及び交流電源装置

  • 特許 2015075130

    2015年04月01日
    特許分類
    H01M 10/48 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    交流電源装置の出力電力制御方法及び交流電源装置

  • 特許 2015075130

    2015年04月01日
    特許分類
    H02J 3/32
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    交流電源装置の出力電力制御方法及び交流電源装置

  • 特許 2015075130

    2015年04月01日
    特許分類
    H02J 3/38
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    交流電源装置の出力電力制御方法及び交流電源装置

  • 特許 2015075130

    2015年04月01日
    特許分類
    H02J 3/38 130
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    交流電源装置の出力電力制御方法及び交流電源装置

  • 特許 2015075130

    2015年04月01日
    特許分類
    H02J 7/35
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    交流電源装置の出力電力制御方法及び交流電源装置

  • 特許 2015075130

    2015年04月01日
    特許分類
    H02J 7/35 K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    交流電源装置の出力電力制御方法及び交流電源装置

  • 特許 2015075130

    2015年04月01日
    特許分類
    H02M 3/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    交流電源装置の出力電力制御方法及び交流電源装置

  • 特許 2015075130

    2015年04月01日
    特許分類
    H02M 3/00 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    交流電源装置の出力電力制御方法及び交流電源装置

  • 特許 2015075130

    2015年04月01日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    交流電源装置の出力電力制御方法及び交流電源装置

  • 特許 2015075130

    2015年04月01日
    特許分類
    H02M 7/48 R
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    交流電源装置の出力電力制御方法及び交流電源装置

  • 特許 2015132451

    2015年07月01日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    直流交流変換回路及び電源装置

  • 特許 2015132451

    2015年07月01日
    特許分類
    H02M 7/48 S
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    直流交流変換回路及び電源装置

  • 特許 2015161695

    2015年08月19日
    特許分類
    H01L 23/36
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    ヒートシンク構造

  • 特許 2015161695

    2015年08月19日
    特許分類
    H01L 23/36 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    ヒートシンク構造

  • 特許 2015161695

    2015年08月19日
    特許分類
    H05K 7/20
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    ヒートシンク構造

  • 特許 2015161695

    2015年08月19日
    特許分類
    H05K 7/20 B
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    ヒートシンク構造

  • 特許 2015245768

    2015年12月17日
    特許分類
    H02J 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流電圧変換回路

  • 特許 2015245768

    2015年12月17日
    特許分類
    H02J 1/00 301Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流電圧変換回路

  • 特許 2015245768

    2015年12月17日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流電圧変換回路

  • 特許 2015245768

    2015年12月17日
    特許分類
    H02M 3/155 K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流電圧変換回路

  • 商標 2016017397

    2016年02月18日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    安親簡

  • 商標 2010029331

    2010年04月13日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    TAKASAGOSEISAKUSHO

  • 商標 2010029331

    2010年04月13日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    TAKASAGOSEISAKUSHO

  • 商標 2010029331

    2010年04月13日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    TAKASAGOSEISAKUSHO

  • 商標 2010029331

    2010年04月13日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    TAKASAGOSEISAKUSHO

  • 商標 2010029332

    2010年04月13日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    TSSTAKASAGO

  • 商標 2010029332

    2010年04月13日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    TSSTAKASAGO

  • 商標 2010029332

    2010年04月13日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    TSSTAKASAGO

  • 商標 2010029332

    2010年04月13日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    TSSTAKASAGO

  • 商標 2011075652

    2011年10月21日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    IPMS

  • 特許 2011154693

    2011年07月13日
    特許分類
    H02J 9/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G015

    発明の名称

    電源装置

  • 特許 2011154693

    2011年07月13日
    特許分類
    H02J 9/06 504B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G015

    発明の名称

    電源装置

  • 特許 2011154693

    2011年07月13日
    特許分類
    H02J 9/06 504C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G015

    発明の名称

    電源装置

  • 商標 2013014112

    2013年02月28日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    TSS TAKASAGO

  • 商標 2013014112

    2013年02月28日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    TSS TAKASAGO

  • 商標 2013014112

    2013年02月28日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    TSS TAKASAGO

  • 商標 2013014112

    2013年02月28日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    TSS TAKASAGO

  • 商標 2013084549

    2013年10月29日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    省・蓄・売

  • 商標 2013084549

    2013年10月29日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    省・蓄・売

  • 商標 2013084549

    2013年10月29日
    商標コード
    35
    広告、事業の管理又は運営及び事務処理及び小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供

    表示用商標

    省・蓄・売

  • 商標 2013084549

    2013年10月29日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    省・蓄・売

  • 商標 2013084549

    2013年10月29日
    商標コード
    40
    物品の加工その他の処理

    表示用商標

    省・蓄・売

  • 特許 2013033783

    2013年02月22日
    特許分類
    G05F 1/67
    制御; 調整
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    電力調整装置及び電力調整方法

  • 特許 2013033783

    2013年02月22日
    特許分類
    G05F 1/67 A
    制御; 調整
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    電力調整装置及び電力調整方法

  • 特許 2013033783

    2013年02月22日
    特許分類
    H01M 10/44
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    電力調整装置及び電力調整方法

  • 特許 2013033783

    2013年02月22日
    特許分類
    H01M 10/44 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    電力調整装置及び電力調整方法

  • 特許 2013033783

    2013年02月22日
    特許分類
    H01M 10/44 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    電力調整装置及び電力調整方法

  • 特許 2013033783

    2013年02月22日
    特許分類
    H02J 3/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    電力調整装置及び電力調整方法

  • 特許 2013033783

    2013年02月22日
    特許分類
    H02J 3/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    電力調整装置及び電力調整方法

  • 特許 2013033783

    2013年02月22日
    特許分類
    H02J 3/32
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    電力調整装置及び電力調整方法

  • 特許 2013033783

    2013年02月22日
    特許分類
    H02J 3/38
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    電力調整装置及び電力調整方法

  • 特許 2013033783

    2013年02月22日
    特許分類
    H02J 3/38 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    電力調整装置及び電力調整方法

  • 特許 2013033783

    2013年02月22日
    特許分類
    H02J 7/35
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    電力調整装置及び電力調整方法

  • 特許 2013033783

    2013年02月22日
    特許分類
    H02J 7/35 K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    電力調整装置及び電力調整方法

  • 特許 2013142270

    2013年07月08日
    特許分類
    H02J 3/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    系統連系電源装置

  • 特許 2013142270

    2013年07月08日
    特許分類
    H02J 3/00 J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    系統連系電源装置

  • 特許 2013142270

    2013年07月08日
    特許分類
    H02J 3/38
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    系統連系電源装置

  • 特許 2013142270

    2013年07月08日
    特許分類
    H02J 3/38 Q
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    系統連系電源装置

  • 特許 2013142270

    2013年07月08日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    系統連系電源装置

  • 特許 2013142270

    2013年07月08日
    特許分類
    H02J 7/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    系統連系電源装置

  • 特許 2013142270

    2013年07月08日
    特許分類
    H02J 7/00 303A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    系統連系電源装置

  • 特許 2013142270

    2013年07月08日
    特許分類
    H02J 7/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    系統連系電源装置

  • 特許 2013547088

    2012年11月14日
    特許分類
    H02J 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    電力システムおよびその制御方法

  • 特許 2013547088

    2012年11月14日
    特許分類
    H02J 1/00 306B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    電力システムおよびその制御方法

  • 特許 2013547088

    2012年11月14日
    特許分類
    H02J 1/00 306F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    電力システムおよびその制御方法

  • 特許 2013547088

    2012年11月14日
    特許分類
    H02J 1/00 306K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    電力システムおよびその制御方法

  • 特許 2013547088

    2012年11月14日
    特許分類
    H02J 1/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    電力システムおよびその制御方法

  • 特許 2013547088

    2012年11月14日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    電力システムおよびその制御方法

  • 特許 2013547088

    2012年11月14日
    特許分類
    H02J 7/00 302C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    電力システムおよびその制御方法

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:-

男性:-

女性:-

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:-

-

管理職人数

-

役員人数

-

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人