法人情報を詳細検索

全国法人総覧

三木プーリ株式会社

法人番号:9020001070271

三木プーリ株式会社は、 神奈川県川崎市中原区今井南町10番41号にある法人です。

基本情報

法人番号
9020001070271
法人名称/商号
三木プーリ株式会社
法人名称/商号(カナ)
ミキプーリ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒2110064
神奈川県川崎市中原区今井南町10番41号
代表者
-
資本金
-
従業員数

300人

内、女性65人、男性240人

営業品目
-
事業概要

伝動機器製造販売

ウェブサイト
http://www.mikipulley.co.jp/
設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2019年06月17日

特許情報

  • 商標 2014027701

    2014年04月09日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    HYDRO-MOUNT

  • 意匠 2014024063

    2014年10月28日
    意匠分類
    K915
    産業用機械器具汎用部品及び付属品

    意匠に係る物品

    軸継手用ハブ

  • 意匠 2014024064

    2014年10月28日
    意匠分類
    K915
    産業用機械器具汎用部品及び付属品

    意匠に係る物品

    軸継手用ハブ

  • 意匠 2014024065

    2014年10月28日
    意匠分類
    K915
    産業用機械器具汎用部品及び付属品

    意匠に係る物品

    軸継手

  • 特許 2014032675

    2014年02月24日
    特許分類
    F16B 31/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    ねじ締結具

  • 特許 2014032675

    2014年02月24日
    特許分類
    F16B 31/02 H
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    ねじ締結具

  • 特許 2014032675

    2014年02月24日
    特許分類
    F16B 31/02 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    ねじ締結具

  • 特許 2014032675

    2014年02月24日
    特許分類
    F16D 7/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    ねじ締結具

  • 特許 2014032675

    2014年02月24日
    特許分類
    F16D 7/02 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    ねじ締結具

  • 商標 2015028050

    2015年03月26日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    LIMITECT

  • 商標 2015052064

    2015年06月02日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    §mST

  • 商標 2015052064

    2015年06月02日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    §mST

  • 商標 2015052064

    2015年06月02日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    §mST

  • 商標 2015052064

    2015年06月02日
    商標コード
    12
    乗物その他移動用の装置

    表示用商標

    §mST

  • 意匠 2015014825

    2015年07月03日
    意匠分類
    K91190
    産業用機械器具汎用部品及び付属品

    意匠に係る物品

    ガイドローラ

  • 意匠 2015022366

    2015年10月09日
    意匠分類
    K915
    産業用機械器具汎用部品及び付属品

    意匠に係る物品

    弾性軸継手

  • 意匠 2015028721

    2015年12月24日
    意匠分類
    K915
    産業用機械器具汎用部品及び付属品

    意匠に係る物品

    軸継手用ハブ

  • 意匠 2015028722

    2015年12月24日
    意匠分類
    K915
    産業用機械器具汎用部品及び付属品

    意匠に係る物品

    軸継手用ハブ

  • 特許 2015041164

    2015年03月03日
    特許分類
    B22F 3/035
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4K018

    発明の名称

    焼結部品の製造装置および製造方法

  • 特許 2015041164

    2015年03月03日
    特許分類
    B22F 3/035 C
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4K018

    発明の名称

    焼結部品の製造装置および製造方法

  • 特許 2015041164

    2015年03月03日
    特許分類
    B22F 3/035 D
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4K018

    発明の名称

    焼結部品の製造装置および製造方法

  • 特許 2015041164

    2015年03月03日
    特許分類
    B22F 5/08
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4K018

    発明の名称

    焼結部品の製造装置および製造方法

  • 特許 2015041164

    2015年03月03日
    特許分類
    B30B 11/00
    プレス
    テーマコード
    4K018

    発明の名称

    焼結部品の製造装置および製造方法

  • 特許 2015041164

    2015年03月03日
    特許分類
    B30B 11/00 R
    プレス
    テーマコード
    4K018

    発明の名称

    焼結部品の製造装置および製造方法

  • 特許 2015041164

    2015年03月03日
    特許分類
    B30B 11/02
    プレス
    テーマコード
    4K018

    発明の名称

    焼結部品の製造装置および製造方法

  • 特許 2015041164

    2015年03月03日
    特許分類
    B30B 11/02 F
    プレス
    テーマコード
    4K018

    発明の名称

    焼結部品の製造装置および製造方法

  • 特許 2015041164

    2015年03月03日
    特許分類
    B30B 11/02 H
    プレス
    テーマコード
    4K018

    発明の名称

    焼結部品の製造装置および製造方法

  • 意匠 2016005428

    2016年03月11日
    意匠分類
    K916
    産業用機械器具汎用部品及び付属品

    意匠に係る物品

    トルクリミッタ

  • 意匠 2016015719

    2016年07月25日
    意匠分類
    K915
    産業用機械器具汎用部品及び付属品

    意匠に係る物品

    軸継手

  • 商標 2017021640

    2017年02月22日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    HEXAFLEX

  • 意匠 2017022388

    2017年10月10日
    意匠分類
    K915
    産業用機械器具汎用部品及び付属品

    意匠に係る物品

    動力伝導用カップリング

  • 意匠 2017022389

    2017年10月10日
    意匠分類
    K915
    産業用機械器具汎用部品及び付属品

    意匠に係る物品

    動力伝導用カップリング

  • 商標 2018078101

    2018年06月13日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    SENSINGFLEX

  • 商標 2010079419

    2010年10月12日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    ガイドローラボディ\GUIDE ROLLER BODY

  • 意匠 2010005571

    2010年03月08日
    意匠分類
    K919
    産業用機械器具汎用部品及び付属品

    意匠に係る物品

    シャフト矯正固定具

  • 意匠 2010020393

    2010年08月24日
    意匠分類
    K919
    産業用機械器具汎用部品及び付属品

    意匠に係る物品

    ガイドローラ

  • 特許 2010542861

    2010年10月26日
    特許分類
    B24B 27/06
    研削; 研磨
    テーマコード
    3C058

    発明の名称

    ガイドローラ

  • 特許 2010542861

    2010年10月26日
    特許分類
    B24B 27/06 Q
    研削; 研磨
    テーマコード
    3C058

    発明の名称

    ガイドローラ

  • 特許 2010542861

    2010年10月26日
    特許分類
    B28D 5/04
    セメント, 粘土, または石材の加工
    テーマコード
    3C058

    発明の名称

    ガイドローラ

  • 特許 2010542861

    2010年10月26日
    特許分類
    B28D 5/04 C
    セメント, 粘土, または石材の加工
    テーマコード
    3C058

    発明の名称

    ガイドローラ

  • 特許 2010542861

    2010年10月26日
    特許分類
    H01L 21/304
    基本的電気素子
    テーマコード
    3C058

    発明の名称

    ガイドローラ

  • 特許 2010542861

    2010年10月26日
    特許分類
    H01L 21/304 611W
    基本的電気素子
    テーマコード
    3C058

    発明の名称

    ガイドローラ

  • 商標 2011009369

    2011年02月14日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    サーボリジッド\SERVORIGID

  • 意匠 2011015406

    2011年07月05日
    意匠分類
    K919
    産業用機械器具汎用部品及び付属品

    意匠に係る物品

    ガイドローラ

  • 意匠 2011015608

    2011年07月07日
    意匠分類
    K919
    産業用機械器具汎用部品及び付属品

    意匠に係る物品

    ガイドローラ

  • 特許 2011029479

    2011年02月15日
    特許分類
    F16D 1/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J055

    発明の名称

    軸継手

  • 特許 2011029479

    2011年02月15日
    特許分類
    F16D 3/79
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J055

    発明の名称

    軸継手

  • 特許 2011029479

    2011年02月15日
    特許分類
    F16D 3/79 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J055

    発明の名称

    軸継手

  • 特許 2011106878

    2010年10月26日
    特許分類
    B24B 27/06
    研削; 研磨
    テーマコード
    3C058

    発明の名称

    ガイドローラ

  • 特許 2011106878

    2010年10月26日
    特許分類
    B24B 27/06 Q
    研削; 研磨
    テーマコード
    3C058

    発明の名称

    ガイドローラ

  • 特許 2011106878

    2010年10月26日
    特許分類
    B28D 5/04
    セメント, 粘土, または石材の加工
    テーマコード
    3C058

    発明の名称

    ガイドローラ

  • 特許 2011106878

    2010年10月26日
    特許分類
    B28D 5/04 C
    セメント, 粘土, または石材の加工
    テーマコード
    3C058

    発明の名称

    ガイドローラ

  • 商標 2012104558

    2012年12月26日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    STEPFLEX

  • 商標 2012104559

    2012年12月26日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    STEPPINGFLEX

  • 商標 2012104560

    2012年12月26日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    PULSEFLEX

  • 特許 2012240858

    2012年10月31日
    特許分類
    F16D 3/12
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J055

    発明の名称

    撓み軸継手およびその製造方法

  • 特許 2012240858

    2012年10月31日
    特許分類
    F16D 3/12 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J055

    発明の名称

    撓み軸継手およびその製造方法

  • 特許 2012240858

    2012年10月31日
    特許分類
    F16D 3/68
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J055

    発明の名称

    撓み軸継手およびその製造方法

  • 商標 2013019853

    2013年03月19日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    FLEX SERIES

  • 商標 2013019854

    2013年03月19日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    マシーンドスプリング\MACHINED SPRING

  • 商標 2013032346

    2013年04月30日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    DIAFLEX

  • 商標 2013056768

    2013年07月22日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    BELLOWFLEX

  • 意匠 2013019799

    2013年08月28日
    意匠分類
    K915
    産業用機械器具汎用部品及び付属品

    意匠に係る物品

    動力伝導用カップリング

  • 特許 2013082532

    2013年04月10日
    特許分類
    F16D 55/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    無励磁作動形ブレーキ用ロータ

  • 特許 2013082532

    2013年04月10日
    特許分類
    F16D 55/00 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    無励磁作動形ブレーキ用ロータ

  • 特許 2013082532

    2013年04月10日
    特許分類
    F16D 65/12
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    無励磁作動形ブレーキ用ロータ

  • 特許 2013082532

    2013年04月10日
    特許分類
    F16D 65/12 H
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    無励磁作動形ブレーキ用ロータ

  • 特許 2013082532

    2013年04月10日
    特許分類
    F16D 65/12 R
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    無励磁作動形ブレーキ用ロータ

  • 特許 2013082532

    2013年04月10日
    特許分類
    F16D 65/14
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    無励磁作動形ブレーキ用ロータ

  • 特許 2013082532

    2013年04月10日
    特許分類
    F16D 65/14 116
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J058

    発明の名称

    無励磁作動形ブレーキ用ロータ

  • 特許 2013240758

    2013年11月21日
    特許分類
    F16D 7/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    トルクリミタ

  • 特許 2013240758

    2013年11月21日
    特許分類
    F16D 7/04 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    トルクリミタ

  • 特許 2013240758

    2013年11月21日
    特許分類
    F16D 43/20
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J068

    発明の名称

    トルクリミタ

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:-

男性:-

女性:-

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:-

-

管理職人数

-

役員人数

-

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人