法人情報を詳細検索

全国法人総覧

株式会社日産アーク

法人番号:9021001040867

株式会社日産アークは、 神奈川県横須賀市夏島町1番地にある法人です。 1990年に設立されました。

基本情報

法人番号
9021001040867
法人名称/商号
株式会社日産アーク
法人名称/商号(カナ)
ニッサンアーク
法人名称/商号(英語)
NISSAN ARC, LTD
所在地
〒2370061
神奈川県横須賀市夏島町1番地
代表者
-
資本金
-
従業員数

-

営業品目
調査・研究
事業概要

-

設立年月日
1990年12月17日
創業年
-
データ最終更新日
2019年10月23日

特許情報

  • 商標 2014024012

    2014年03月28日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    ES∞on\site

  • 商標 2014024012

    2014年03月28日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    ES∞on\site

  • 商標 2014024012

    2014年03月28日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    ES∞on\site

  • 商標 2014024012

    2014年03月28日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    ES∞on\site

  • 特許 2015075368

    2015年04月01日
    特許分類
    C08K 3/08
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4H019

    発明の名称

    荷電粒子を利用した顕微鏡による試料観察方法及び同方法に用いる組成物

  • 特許 2015075368

    2015年04月01日
    特許分類
    C08L101/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4H019

    発明の名称

    荷電粒子を利用した顕微鏡による試料観察方法及び同方法に用いる組成物

  • 特許 2015075368

    2015年04月01日
    特許分類
    C09K 3/16
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H019

    発明の名称

    荷電粒子を利用した顕微鏡による試料観察方法及び同方法に用いる組成物

  • 特許 2015075368

    2015年04月01日
    特許分類
    C09K 3/16 101C
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H019

    発明の名称

    荷電粒子を利用した顕微鏡による試料観察方法及び同方法に用いる組成物

  • 特許 2015075368

    2015年04月01日
    特許分類
    G01N 1/28 ZNM
    測定; 試験
    テーマコード
    4H019

    発明の名称

    荷電粒子を利用した顕微鏡による試料観察方法及び同方法に用いる組成物

  • 特許 2015075368

    2015年04月01日
    特許分類
    G01N 1/28 ZNMF
    測定; 試験
    テーマコード
    4H019

    発明の名称

    荷電粒子を利用した顕微鏡による試料観察方法及び同方法に用いる組成物

  • 特許 2015223834

    2015年11月16日
    特許分類
    G01N 23/205
    測定; 試験
    テーマコード
    2G001

    発明の名称

    微粒子の顕微分析方法、および該微粒子の顕微分析方法に用いる分析装置

  • 特許 2015223834

    2015年11月16日
    特許分類
    G01N 23/205 310
    測定; 試験
    テーマコード
    2G001

    発明の名称

    微粒子の顕微分析方法、および該微粒子の顕微分析方法に用いる分析装置

  • 特許 2015223834

    2015年11月16日
    特許分類
    H01J 37/09
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G001

    発明の名称

    微粒子の顕微分析方法、および該微粒子の顕微分析方法に用いる分析装置

  • 特許 2015223834

    2015年11月16日
    特許分類
    H01J 37/09 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G001

    発明の名称

    微粒子の顕微分析方法、および該微粒子の顕微分析方法に用いる分析装置

  • 特許 2015223834

    2015年11月16日
    特許分類
    H01J 37/22
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G001

    発明の名称

    微粒子の顕微分析方法、および該微粒子の顕微分析方法に用いる分析装置

  • 特許 2015223834

    2015年11月16日
    特許分類
    H01J 37/22 501D
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G001

    発明の名称

    微粒子の顕微分析方法、および該微粒子の顕微分析方法に用いる分析装置

  • 特許 2015223834

    2015年11月16日
    特許分類
    H01J 37/244
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G001

    発明の名称

    微粒子の顕微分析方法、および該微粒子の顕微分析方法に用いる分析装置

  • 特許 2015223834

    2015年11月16日
    特許分類
    H01J 37/26
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G001

    発明の名称

    微粒子の顕微分析方法、および該微粒子の顕微分析方法に用いる分析装置

  • 特許 2016574592

    2015年02月13日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    ハーフブリッジパワー半導体モジュール及びその製造方法

  • 特許 2016574592

    2015年02月13日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    ハーフブリッジパワー半導体モジュール及びその製造方法

  • 特許 2016574592

    2015年02月13日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    ハーフブリッジパワー半導体モジュール及びその製造方法

  • 特許 2016574592

    2015年02月13日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    ハーフブリッジパワー半導体モジュール及びその製造方法

  • 特許 2016574592

    2015年02月13日
    特許分類
    H02M 7/48 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    ハーフブリッジパワー半導体モジュール及びその製造方法

  • 特許 2016169170

    2016年08月31日
    特許分類
    G01N 23/04
    測定; 試験
    テーマコード
    2G001

    発明の名称

    構造複合体の状態推定方法及びシステム

  • 特許 2016169170

    2016年08月31日
    特許分類
    G01N 23/06
    測定; 試験
    テーマコード
    2G001

    発明の名称

    構造複合体の状態推定方法及びシステム

  • 特許 2016169170

    2016年08月31日
    特許分類
    G01N 23/06 310
    測定; 試験
    テーマコード
    2G001

    発明の名称

    構造複合体の状態推定方法及びシステム

  • 特許 2016169170

    2016年08月31日
    特許分類
    G01N 23/207
    測定; 試験
    テーマコード
    2G001

    発明の名称

    構造複合体の状態推定方法及びシステム

  • 特許 2016169170

    2016年08月31日
    特許分類
    G01N 23/207 310
    測定; 試験
    テーマコード
    2G001

    発明の名称

    構造複合体の状態推定方法及びシステム

  • 特許 2016169170

    2016年08月31日
    特許分類
    G01N 23/22
    測定; 試験
    テーマコード
    2G001

    発明の名称

    構造複合体の状態推定方法及びシステム

  • 特許 2016169170

    2016年08月31日
    特許分類
    G01N 23/22 330
    測定; 試験
    テーマコード
    2G001

    発明の名称

    構造複合体の状態推定方法及びシステム

  • 特許 2016169170

    2016年08月31日
    特許分類
    G01N 23/225
    測定; 試験
    テーマコード
    2G001

    発明の名称

    構造複合体の状態推定方法及びシステム

  • 特許 2016169170

    2016年08月31日
    特許分類
    G01N 23/225 310
    測定; 試験
    テーマコード
    2G001

    発明の名称

    構造複合体の状態推定方法及びシステム

  • 特許 2016169170

    2016年08月31日
    特許分類
    G01N 23/227
    測定; 試験
    テーマコード
    2G001

    発明の名称

    構造複合体の状態推定方法及びシステム

  • 特許 2016169170

    2016年08月31日
    特許分類
    G01N 23/227 310
    測定; 試験
    テーマコード
    2G001

    発明の名称

    構造複合体の状態推定方法及びシステム

  • 特許 2016169170

    2016年08月31日
    特許分類
    H01M 10/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G001

    発明の名称

    構造複合体の状態推定方法及びシステム

  • 特許 2016169170

    2016年08月31日
    特許分類
    H01M 10/04 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G001

    発明の名称

    構造複合体の状態推定方法及びシステム

  • 特許 2017053905

    2017年03月21日
    特許分類
    G01N 21/01
    測定; 試験
    テーマコード
    2G059

    発明の名称

    解析支援システム

  • 特許 2017053905

    2017年03月21日
    特許分類
    G01N 21/01 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G059

    発明の名称

    解析支援システム

  • 特許 2017053905

    2017年03月21日
    特許分類
    G01N 21/27
    測定; 試験
    テーマコード
    2G059

    発明の名称

    解析支援システム

  • 特許 2017053905

    2017年03月21日
    特許分類
    G01N 21/27 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G059

    発明の名称

    解析支援システム

  • 特許 2017053905

    2017年03月21日
    特許分類
    G01N 21/3563
    測定; 試験
    テーマコード
    2G059

    発明の名称

    解析支援システム

  • 特許 2019122905

    2017年03月21日
    特許分類
    G01N 21/33
    測定; 試験
    テーマコード
    2G059

    発明の名称

    解析支援システム

  • 特許 2019122905

    2017年03月21日
    特許分類
    G01N 21/359
    測定; 試験
    テーマコード
    2G059

    発明の名称

    解析支援システム

  • 特許 2019122905

    2017年03月21日
    特許分類
    G05B 19/418
    制御; 調整
    テーマコード
    2G059

    発明の名称

    解析支援システム

  • 特許 2019122905

    2017年03月21日
    特許分類
    G05B 19/418 Z
    制御; 調整
    テーマコード
    2G059

    発明の名称

    解析支援システム

  • 商標 2013048639

    2013年06月24日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    QS