法人情報を詳細検索

全国法人総覧

本田金属技術株式会社

法人番号:9030001055560

本田金属技術株式会社は、 高橋 芳一を代表者とする、 埼玉県川越市大字的場字亀ケ渕1620番地にある法人です。

基本情報

法人番号
9030001055560
法人名称/商号
本田金属技術株式会社
法人名称/商号(カナ)
ホンダキンゾクギジュツ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒3501101
埼玉県川越市大字的場字亀ケ渕1620番地
代表者
代表取締役社長  高橋 芳一
資本金
-
従業員数

703人

営業品目
-
事業概要

-

設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2018年07月05日

表彰情報

  • えるぼし-認定

    府省
    厚生労働省

特許情報

  • 特許 2014070877

    2014年03月31日
    特許分類
    B23P 19/02
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3J044

    発明の名称

    ピストンピンクリップの組付方法及び組付装置

  • 特許 2014070877

    2014年03月31日
    特許分類
    B23P 19/02 D
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3J044

    発明の名称

    ピストンピンクリップの組付方法及び組付装置

  • 特許 2014070877

    2014年03月31日
    特許分類
    F16J 1/18
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J044

    発明の名称

    ピストンピンクリップの組付方法及び組付装置

  • 特許 2017068841

    2017年03月30日
    特許分類
    F02F 5/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3J044

    発明の名称

    内燃機関用ピストン及びピストンリング

  • 特許 2017068841

    2017年03月30日
    特許分類
    F02F 5/00 Z
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3J044

    発明の名称

    内燃機関用ピストン及びピストンリング

  • 特許 2017068841

    2017年03月30日
    特許分類
    F16J 9/20
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J044

    発明の名称

    内燃機関用ピストン及びピストンリング

  • 特許 2017246228

    2017年12月22日
    特許分類
    B22C 9/10
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4K018

    発明の名称

    焼結品の製造方法及び焼結品

  • 特許 2017246228

    2017年12月22日
    特許分類
    B22C 9/10 N
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4K018

    発明の名称

    焼結品の製造方法及び焼結品

  • 特許 2017246228

    2017年12月22日
    特許分類
    B22F 1/02
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4K018

    発明の名称

    焼結品の製造方法及び焼結品

  • 特許 2017246228

    2017年12月22日
    特許分類
    B22F 1/02 A
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4K018

    発明の名称

    焼結品の製造方法及び焼結品

  • 特許 2017246228

    2017年12月22日
    特許分類
    B22F 3/10
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4K018

    発明の名称

    焼結品の製造方法及び焼結品

  • 特許 2017246228

    2017年12月22日
    特許分類
    B22F 3/10 101
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4K018

    発明の名称

    焼結品の製造方法及び焼結品

  • 特許 2017246228

    2017年12月22日
    特許分類
    B22F 7/06
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4K018

    発明の名称

    焼結品の製造方法及び焼結品

  • 特許 2017246228

    2017年12月22日
    特許分類
    B22F 7/06 D
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4K018

    発明の名称

    焼結品の製造方法及び焼結品

  • 特許 2017246228

    2017年12月22日
    特許分類
    C22C 1/04
    冶金; 鉄または非鉄合金; 合金の処理または非鉄金属の処理
    テーマコード
    4K018

    発明の名称

    焼結品の製造方法及び焼結品

  • 特許 2017246228

    2017年12月22日
    特許分類
    C22C 1/04 D
    冶金; 鉄または非鉄合金; 合金の処理または非鉄金属の処理
    テーマコード
    4K018

    発明の名称

    焼結品の製造方法及び焼結品

  • 特許 2017246228

    2017年12月22日
    特許分類
    C22C 1/05
    冶金; 鉄または非鉄合金; 合金の処理または非鉄金属の処理
    テーマコード
    4K018

    発明の名称

    焼結品の製造方法及び焼結品

  • 特許 2017246228

    2017年12月22日
    特許分類
    C22C 1/05 G
    冶金; 鉄または非鉄合金; 合金の処理または非鉄金属の処理
    テーマコード
    4K018

    発明の名称

    焼結品の製造方法及び焼結品

  • 特許 2018237843

    2018年12月20日
    特許分類
    B22C 9/06
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E093

    発明の名称

    鋳造装置

  • 特許 2018237843

    2018年12月20日
    特許分類
    B22C 9/06 G
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E093

    発明の名称

    鋳造装置

  • 特許 2018237843

    2018年12月20日
    特許分類
    B22D 18/04
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E093

    発明の名称

    鋳造装置

  • 特許 2018237843

    2018年12月20日
    特許分類
    B22D 18/04 A
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E093

    発明の名称

    鋳造装置

  • 特許 2018237843

    2018年12月20日
    特許分類
    B22D 18/04 Q
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E093

    発明の名称

    鋳造装置

  • 特許 2010110243

    2010年05月12日
    特許分類
    B22C 9/00
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E093

    発明の名称

    鋳造方法

  • 特許 2010110243

    2010年05月12日
    特許分類
    B22C 9/00 E
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E093

    発明の名称

    鋳造方法

  • 特許 2010110243

    2010年05月12日
    特許分類
    B22C 9/06
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E093

    発明の名称

    鋳造方法

  • 特許 2010110243

    2010年05月12日
    特許分類
    B22C 9/06 B
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E093

    発明の名称

    鋳造方法

  • 特許 2010110243

    2010年05月12日
    特許分類
    B22D 17/22
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E093

    発明の名称

    鋳造方法

  • 特許 2010110243

    2010年05月12日
    特許分類
    B22D 17/22 D
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E093

    発明の名称

    鋳造方法

  • 特許 2010110243

    2010年05月12日
    特許分類
    B22D 18/04
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E093

    発明の名称

    鋳造方法

  • 特許 2010110243

    2010年05月12日
    特許分類
    B22D 18/04 Z
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E093

    発明の名称

    鋳造方法

  • 特許 2010205954

    2010年09月14日
    特許分類
    B22C 9/24
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E013

    発明の名称

    ピストンの鋳造方法

  • 特許 2010205954

    2010年09月14日
    特許分類
    B22C 9/24 A
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E013

    発明の名称

    ピストンの鋳造方法

  • 特許 2010205954

    2010年09月14日
    特許分類
    B22D 17/00
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E013

    発明の名称

    ピストンの鋳造方法

  • 特許 2010205954

    2010年09月14日
    特許分類
    B22D 17/00 C
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E013

    発明の名称

    ピストンの鋳造方法

  • 特許 2010205954

    2010年09月14日
    特許分類
    B22D 17/22
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E013

    発明の名称

    ピストンの鋳造方法

  • 特許 2010205954

    2010年09月14日
    特許分類
    B22D 17/22 B
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E013

    発明の名称

    ピストンの鋳造方法

  • 特許 2010205954

    2010年09月14日
    特許分類
    B22D 19/00
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E013

    発明の名称

    ピストンの鋳造方法

  • 特許 2010205954

    2010年09月14日
    特許分類
    B22D 19/00 E
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E013

    発明の名称

    ピストンの鋳造方法

  • 特許 2010205954

    2010年09月14日
    特許分類
    B22D 19/08
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E013

    発明の名称

    ピストンの鋳造方法

  • 特許 2010205954

    2010年09月14日
    特許分類
    B22D 19/08 D
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E013

    発明の名称

    ピストンの鋳造方法

  • 特許 2010205954

    2010年09月14日
    特許分類
    F02F 3/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    4E013

    発明の名称

    ピストンの鋳造方法

  • 特許 2010205954

    2010年09月14日
    特許分類
    F02F 3/00 G
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    4E013

    発明の名称

    ピストンの鋳造方法

  • 特許 2010205954

    2010年09月14日
    特許分類
    F02F 3/00 R
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    4E013

    発明の名称

    ピストンの鋳造方法

  • 特許 2010205954

    2010年09月14日
    特許分類
    F02F 3/00 301B
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    4E013

    発明の名称

    ピストンの鋳造方法

  • 特許 2010205954

    2010年09月14日
    特許分類
    F02F 3/00 302A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    4E013

    発明の名称

    ピストンの鋳造方法

  • 特許 2010205954

    2010年09月14日
    特許分類
    F02F 3/22
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    4E013

    発明の名称

    ピストンの鋳造方法

  • 特許 2010205954

    2010年09月14日
    特許分類
    F02F 3/22 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    4E013

    発明の名称

    ピストンの鋳造方法

  • 特許 2010288648

    2010年12月24日
    特許分類
    F02F 3/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G025

    発明の名称

    エンジン用のピストン

  • 特許 2010288648

    2010年12月24日
    特許分類
    F02F 3/00 M
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G025

    発明の名称

    エンジン用のピストン

  • 特許 2012189321

    2012年08月29日
    特許分類
    B22D 31/00
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    3C016

    発明の名称

    クランプ装置およびこれを用いた不要部位除去機

  • 特許 2012189321

    2012年08月29日
    特許分類
    B22D 31/00 C
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    3C016

    発明の名称

    クランプ装置およびこれを用いた不要部位除去機

  • 特許 2012189321

    2012年08月29日
    特許分類
    B23Q 3/06
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C016

    発明の名称

    クランプ装置およびこれを用いた不要部位除去機

  • 特許 2012189321

    2012年08月29日
    特許分類
    B23Q 3/06 303F
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C016

    発明の名称

    クランプ装置およびこれを用いた不要部位除去機

  • 特許 2012237903

    2012年10月29日
    特許分類
    B22D 29/00
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E034

    発明の名称

    中子除去装置

  • 特許 2012237903

    2012年10月29日
    特許分類
    B22D 29/00 F
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E034

    発明の名称

    中子除去装置

  • 特許 2012237906

    2012年10月29日
    特許分類
    B22D 29/00
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E034

    発明の名称

    中子除去装置

  • 特許 2012237906

    2012年10月29日
    特許分類
    B22D 29/00 F
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E034

    発明の名称

    中子除去装置

  • 特許 2012550583

    2010年12月28日
    特許分類
    B21J 5/00
    本質的には材料の除去が行なわれない機械的金属加工; 金属の打抜き
    テーマコード
    4E087

    発明の名称

    サスペンション部品のテーパ孔明け加工方法

  • 特許 2012550583

    2010年12月28日
    特許分類
    B21J 5/00 D
    本質的には材料の除去が行なわれない機械的金属加工; 金属の打抜き
    テーマコード
    4E087

    発明の名称

    サスペンション部品のテーパ孔明け加工方法

  • 特許 2012550583

    2010年12月28日
    特許分類
    B21J 5/10
    本質的には材料の除去が行なわれない機械的金属加工; 金属の打抜き
    テーマコード
    4E087

    発明の名称

    サスペンション部品のテーパ孔明け加工方法

  • 特許 2012550583

    2010年12月28日
    特許分類
    B21J 5/10 Z
    本質的には材料の除去が行なわれない機械的金属加工; 金属の打抜き
    テーマコード
    4E087

    発明の名称

    サスペンション部品のテーパ孔明け加工方法

  • 特許 2012550583

    2010年12月28日
    特許分類
    B21J 5/12
    本質的には材料の除去が行なわれない機械的金属加工; 金属の打抜き
    テーマコード
    4E087

    発明の名称

    サスペンション部品のテーパ孔明け加工方法

  • 特許 2012550583

    2010年12月28日
    特許分類
    B21J 5/12 Z
    本質的には材料の除去が行なわれない機械的金属加工; 金属の打抜き
    テーマコード
    4E087

    発明の名称

    サスペンション部品のテーパ孔明け加工方法

  • 特許 2012550583

    2010年12月28日
    特許分類
    B21K 1/74
    本質的には材料の除去が行なわれない機械的金属加工; 金属の打抜き
    テーマコード
    4E087

    発明の名称

    サスペンション部品のテーパ孔明け加工方法

  • 特許 2013551058

    2011年12月26日
    特許分類
    B22D 17/20
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E032

    発明の名称

    ダイカスト鋳造方法及び同鋳造装置

  • 特許 2013551058

    2011年12月26日
    特許分類
    B22D 17/20 G
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E032

    発明の名称

    ダイカスト鋳造方法及び同鋳造装置

  • 特許 2015538758

    2013年09月27日
    特許分類
    B22C 9/06
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E093

    発明の名称

    ピストン鋳造方法及びピストン鋳造装置

  • 特許 2015538758

    2013年09月27日
    特許分類
    B22C 9/06 A
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E093

    発明の名称

    ピストン鋳造方法及びピストン鋳造装置

  • 特許 2015538758

    2013年09月27日
    特許分類
    B22C 9/06 C
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E093

    発明の名称

    ピストン鋳造方法及びピストン鋳造装置

  • 特許 2015538758

    2013年09月27日
    特許分類
    B22C 9/10
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E093

    発明の名称

    ピストン鋳造方法及びピストン鋳造装置

  • 特許 2015538758

    2013年09月27日
    特許分類
    B22C 9/10 S
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E093

    発明の名称

    ピストン鋳造方法及びピストン鋳造装置

  • 特許 2015538758

    2013年09月27日
    特許分類
    B22C 9/22
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E093

    発明の名称

    ピストン鋳造方法及びピストン鋳造装置

  • 特許 2015538758

    2013年09月27日
    特許分類
    B22C 9/22 A
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4E093

    発明の名称

    ピストン鋳造方法及びピストン鋳造装置

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:その他

男性:19.1

女性:11.9

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:その他

33.3%

管理職人数

78人

内、女性:1人

役員人数

9人

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人