法人情報を詳細検索

全国法人総覧

大起理化工業株式会社

法人番号:9030001062359

大起理化工業株式会社は、 埼玉県鴻巣市赤城台212番地8にある法人です。 1958年に設立されました。

基本情報

法人番号
9030001062359
法人名称/商号
大起理化工業株式会社
法人名称/商号(カナ)
ダイキリカコウギョウ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒3650001
埼玉県鴻巣市赤城台212番地8
代表者
-
資本金
-
従業員数

-

営業品目
非鉄金属・金属製品類 、 非鉄金属・金属製品類 、 調査・研究 、 ソフトウェア開発
事業概要

-

設立年月日
1958年05月23日
創業年
-
データ最終更新日
2020年04月07日

補助金情報

  • 官民連携新技術研究開発事業

    2020年08月07日

    750,000

    府省
    農林水産省
  • 官民連携新技術研究開発事業補助金

    2018年10月31日

    2,000,000

    府省
    農林水産省
  • 官民連携新技術研究開発事業

    2019年06月07日

    1,900,000

    府省
    農林水産省

特許情報

  • 特許 2014034295

    2014年02月25日
    特許分類
    G08C 17/00
    信号
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    テンシオメータ及びデータ回収システム

  • 特許 2014034295

    2014年02月25日
    特許分類
    G08C 17/00 Z
    信号
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    テンシオメータ及びデータ回収システム

  • 特許 2014034295

    2014年02月25日
    特許分類
    G08C 19/00
    信号
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    テンシオメータ及びデータ回収システム

  • 特許 2014034295

    2014年02月25日
    特許分類
    G08C 19/00 G
    信号
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    テンシオメータ及びデータ回収システム

  • 特許 2014184816

    2014年09月11日
    特許分類
    B07B 1/08
    固体相互の分離; 仕分け
    テーマコード
    4D021

    発明の名称

    容器

  • 特許 2014184816

    2014年09月11日
    特許分類
    B07B 1/42
    固体相互の分離; 仕分け
    テーマコード
    4D021

    発明の名称

    容器

  • 特許 2014184816

    2014年09月11日
    特許分類
    B07B 1/42 Z
    固体相互の分離; 仕分け
    テーマコード
    4D021

    発明の名称

    容器

  • 特許 2014184816

    2014年09月11日
    特許分類
    B07B 1/46
    固体相互の分離; 仕分け
    テーマコード
    4D021

    発明の名称

    容器

  • 特許 2014184816

    2014年09月11日
    特許分類
    B07B 1/46 D
    固体相互の分離; 仕分け
    テーマコード
    4D021

    発明の名称

    容器

  • 特許 2014184816

    2014年09月11日
    特許分類
    B07B 1/46 Z
    固体相互の分離; 仕分け
    テーマコード
    4D021

    発明の名称

    容器

  • 特許 2014184816

    2014年09月11日
    特許分類
    B65D 77/04
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    4D021

    発明の名称

    容器

  • 特許 2014184816

    2014年09月11日
    特許分類
    B65D 77/04 A
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    4D021

    発明の名称

    容器

  • 特許 2014184816

    2014年09月11日
    特許分類
    G01N 1/04
    測定; 試験
    テーマコード
    4D021

    発明の名称

    容器

  • 特許 2014184816

    2014年09月11日
    特許分類
    G01N 1/04 M
    測定; 試験
    テーマコード
    4D021

    発明の名称

    容器

  • 特許 2014184816

    2014年09月11日
    特許分類
    G01N 1/28
    測定; 試験
    テーマコード
    4D021

    発明の名称

    容器

  • 特許 2014184816

    2014年09月11日
    特許分類
    G01N 1/28 E
    測定; 試験
    テーマコード
    4D021

    発明の名称

    容器

  • 商標 2015032764

    2015年04月08日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    iTensiometer

  • 商標 2015089572

    2015年09月16日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    iPenetrometer

  • 商標 2015089573

    2015年09月16日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    iPermeameter

  • 商標 2015089574

    2015年09月16日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    iRain

  • 特許 2015024107

    2015年02月10日
    特許分類
    A01G 27/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2G055

    発明の名称

    土壌水分測定装置およびテンシオメータ

  • 特許 2015024107

    2015年02月10日
    特許分類
    A01G 27/00 504B
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2G055

    発明の名称

    土壌水分測定装置およびテンシオメータ

  • 特許 2015024107

    2015年02月10日
    特許分類
    G01N 33/24
    測定; 試験
    テーマコード
    2G055

    発明の名称

    土壌水分測定装置およびテンシオメータ

  • 特許 2015024107

    2015年02月10日
    特許分類
    G01N 33/24 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G055

    発明の名称

    土壌水分測定装置およびテンシオメータ

  • 特許 2016090407

    2016年04月28日
    特許分類
    G01N 15/08
    測定; 試験
    テーマコード
    2G055

    発明の名称

    透水試験装置

  • 特許 2016090407

    2016年04月28日
    特許分類
    G01N 15/08 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G055

    発明の名称

    透水試験装置

  • 特許 2016090407

    2016年04月28日
    特許分類
    G01N 33/24
    測定; 試験
    テーマコード
    2G055

    発明の名称

    透水試験装置

  • 特許 2016090407

    2016年04月28日
    特許分類
    G01N 33/24 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G055

    発明の名称

    透水試験装置

  • 特許 2017034971

    2017年02月27日
    特許分類
    G01N 21/27
    測定; 試験
    テーマコード
    2G059

    発明の名称

    反射光検出装置

  • 特許 2017034971

    2017年02月27日
    特許分類
    G01N 21/27 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G059

    発明の名称

    反射光検出装置

  • 特許 2017091749

    2017年05月02日
    特許分類
    G01N 3/40
    測定; 試験
    テーマコード
    2G061

    発明の名称

    土壌硬度測定装置

  • 特許 2017091749

    2017年05月02日
    特許分類
    G01N 3/40 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G061

    発明の名称

    土壌硬度測定装置

  • 特許 2018020765

    2018年02月08日
    特許分類
    B07B 1/00
    固体相互の分離; 仕分け
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    土壌ケース

  • 特許 2018020765

    2018年02月08日
    特許分類
    B07B 1/00 B
    固体相互の分離; 仕分け
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    土壌ケース

  • 特許 2018020765

    2018年02月08日
    特許分類
    B07B 1/06
    固体相互の分離; 仕分け
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    土壌ケース

  • 特許 2018020765

    2018年02月08日
    特許分類
    G01N 1/04
    測定; 試験
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    土壌ケース

  • 特許 2018020765

    2018年02月08日
    特許分類
    G01N 1/04 M
    測定; 試験
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    土壌ケース

  • 特許 2010099232

    2010年04月06日
    特許分類
    G01N 1/22
    測定; 試験
    テーマコード
    2G055

    発明の名称

    土壌中揮発性物質抽出装置

  • 特許 2010099232

    2010年04月06日
    特許分類
    G01N 1/22 R
    測定; 試験
    テーマコード
    2G055

    発明の名称

    土壌中揮発性物質抽出装置

  • 特許 2010099232

    2010年04月06日
    特許分類
    G01N 1/22 T
    測定; 試験
    テーマコード
    2G055

    発明の名称

    土壌中揮発性物質抽出装置

  • 特許 2010099232

    2010年04月06日
    特許分類
    G01N 31/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G055

    発明の名称

    土壌中揮発性物質抽出装置

  • 特許 2010099232

    2010年04月06日
    特許分類
    G01N 31/00 V
    測定; 試験
    テーマコード
    2G055

    発明の名称

    土壌中揮発性物質抽出装置

  • 特許 2010099232

    2010年04月06日
    特許分類
    G01N 33/24
    測定; 試験
    テーマコード
    2G055

    発明の名称

    土壌中揮発性物質抽出装置

  • 特許 2010099232

    2010年04月06日
    特許分類
    G01N 33/24 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G055

    発明の名称

    土壌中揮発性物質抽出装置

  • 特許 2010185707

    2010年08月23日
    特許分類
    B07B 1/08
    固体相互の分離; 仕分け
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    土壌ふるい器

  • 特許 2010185707

    2010年08月23日
    特許分類
    G01N 1/04
    測定; 試験
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    土壌ふるい器

  • 特許 2010185707

    2010年08月23日
    特許分類
    G01N 1/04 M
    測定; 試験
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    土壌ふるい器

  • 特許 2010185707

    2010年08月23日
    特許分類
    G01N 1/28 Y
    測定; 試験
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    土壌ふるい器

  • 特許 2010185707

    2010年08月23日
    特許分類
    G01N 1/36
    測定; 試験
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    土壌ふるい器

  • 特許 2010189773

    2010年08月26日
    特許分類
    E02D 1/02
    水工; 基礎; 土砂の移送
    テーマコード
    2G055

    発明の名称

    デジタル土壌物理性計測装置

  • 特許 2010189773

    2010年08月26日
    特許分類
    G01F 22/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G055

    発明の名称

    デジタル土壌物理性計測装置

  • 特許 2010189773

    2010年08月26日
    特許分類
    G01N 33/24
    測定; 試験
    テーマコード
    2G055

    発明の名称

    デジタル土壌物理性計測装置

  • 特許 2010189773

    2010年08月26日
    特許分類
    G01N 33/24 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G055

    発明の名称

    デジタル土壌物理性計測装置

  • 商標 2011029813

    2011年04月27日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    §LOGTOOL

  • 特許 2011084209

    2011年04月06日
    特許分類
    G01N 1/22
    測定; 試験
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    土壌中揮発性物質抽出装置

  • 特許 2011084209

    2011年04月06日
    特許分類
    G01N 1/22 T
    測定; 試験
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    土壌中揮発性物質抽出装置

  • 特許 2011084209

    2011年04月06日
    特許分類
    G01N 1/22 Y
    測定; 試験
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    土壌中揮発性物質抽出装置

  • 特許 2011084209

    2011年04月06日
    特許分類
    G01N 33/24
    測定; 試験
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    土壌中揮発性物質抽出装置

  • 特許 2011084209

    2011年04月06日
    特許分類
    G01N 33/24 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    土壌中揮発性物質抽出装置

  • 特許 2011104051

    2011年05月09日
    特許分類
    G01N 1/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    発生ガス検出装置

  • 特許 2011104051

    2011年05月09日
    特許分類
    G01N 1/00 101R
    測定; 試験
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    発生ガス検出装置

  • 特許 2011104051

    2011年05月09日
    特許分類
    G01N 1/22
    測定; 試験
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    発生ガス検出装置

  • 特許 2011104051

    2011年05月09日
    特許分類
    G01N 1/22 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    発生ガス検出装置

  • 特許 2012006682

    2012年01月17日
    特許分類
    G01N 15/08
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    透水試験装置及び透水試験設備

  • 特許 2012006682

    2012年01月17日
    特許分類
    G01N 15/08 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G049

    発明の名称

    透水試験装置及び透水試験設備

  • 特許 2013009001

    2013年01月22日
    特許分類
    G01F 11/04
    測定; 試験
    テーマコード
    2F032

    発明の名称

    実容積計測器

  • 特許 2013009001

    2013年01月22日
    特許分類
    G01F 17/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F032

    発明の名称

    実容積計測器

  • 特許 2013009001

    2013年01月22日
    特許分類
    G01F 17/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2F032

    発明の名称

    実容積計測器

  • 特許 2013009001

    2013年01月22日
    特許分類
    G01F 17/00 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2F032

    発明の名称

    実容積計測器