法人情報を詳細検索

全国法人総覧

双葉電子工業株式会社

法人番号:9040001059420

双葉電子工業株式会社は、  有馬 資明を代表者とする、 千葉県茂原市大芝629番地にある法人です。 1948年に設立されました。

基本情報

法人番号
9040001059420
法人名称/商号
双葉電子工業株式会社
法人名称/商号(カナ)
フタバデンシコウギョウ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒2970033
千葉県茂原市大芝629番地
代表者
代表取締役社長   有馬 資明
資本金
22,558,000,000円
従業員数

1,154人

内、女性134人、男性1,020人

営業品目
非鉄金属・金属製品類 、 一般・産業用機器類 、 電気・通信用機器類 、 精密機器類 、 その他機器 、 警察用装備品類 、 その他 、 非鉄金属・金属製品類 、 一般・産業用機器類 、 電気・通信用機器類 、 精密機器類 、 その他機器 、 警察用装備品類 、 その他 、 写真・製図 、 調査・研究 、 情報処理 、 ソフトウェア開発 、 その他
事業概要

各種電子部品・精機・電子機器(蛍光表示管、蛍光表示管モジュール、有機ELディスプレイ、タッチパネル、プレス金型用部品、モールド金型用部品、プレシジョンプレート、省力機器、ホビー用ラジコン機器、産業用ラジコン機器、ロボット用機能部品等)の製造・販売

ウェブサイト
http://www.futaba.co.jp/
設立年月日
1948年02月03日
創業年
-
データ最終更新日
2018年07月20日

届出認定情報

  • 2021年09月17日

    PRTR

    電気機械器具製造業

    部門:経済産業大臣

    企業規模: 大企業

    府省:経済産業省

  • 2021年09月17日

    PRTR

    電気機械器具製造業

    部門:経済産業大臣

    企業規模: 大企業

    府省:経済産業省

表彰情報

  • 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

    府省
    厚生労働省
  • 女性の活躍推進企業

    府省
    厚生労働省
  • 均等・両立推進企業表彰またはファミリー・フレンドリー企業表彰-表彰

    府省
    厚生労働省

特許情報

  • 商標 2014006875

    2014年01月31日
    商標コード
    28
    がん具、遊戯用具及び運動用具

    表示用商標

    Sky Leaf

  • 商標 2014012520

    2014年02月20日
    商標コード
    20
    家具及びプラスチック製品であって他の類に属しないもの

    表示用商標

    むらくも

  • 商標 2014012520

    2014年02月20日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    むらくも

  • 商標 2014015068

    2014年02月28日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    Futaba

  • 商標 2014020467

    2014年03月18日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    コンパクトランナ

  • 商標 2014049504

    2014年06月16日
    商標コード
    8
    手動工具

    表示用商標

    Futaba

  • 商標 2014049504

    2014年06月16日
    商標コード
    20
    家具及びプラスチック製品であって他の類に属しないもの

    表示用商標

    Futaba

  • 商標 2014049504

    2014年06月16日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    Futaba

  • 商標 2014063826

    2014年07月30日
    商標コード
    6
    卑金属及びその製品

    表示用商標

    Futaba

  • 商標 2014063826

    2014年07月30日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    Futaba

  • 商標 2014063826

    2014年07月30日
    商標コード
    8
    手動工具

    表示用商標

    Futaba

  • 商標 2014063826

    2014年07月30日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Futaba

  • 商標 2014063826

    2014年07月30日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    Futaba

  • 商標 2014063826

    2014年07月30日
    商標コード
    11
    照明用、加熱用、蒸気発生用、調理用、冷却用、乾燥用、換気用、給水用又は衛生用の装置

    表示用商標

    Futaba

  • 商標 2014063826

    2014年07月30日
    商標コード
    12
    乗物その他移動用の装置

    表示用商標

    Futaba

  • 商標 2014063826

    2014年07月30日
    商標コード
    17
    電気絶縁用、断熱用又は防音用の材料及び材料用のプラスチック

    表示用商標

    Futaba

  • 商標 2014063826

    2014年07月30日
    商標コード
    28
    がん具、遊戯用具及び運動用具

    表示用商標

    Futaba

  • 商標 2014109295

    2014年12月25日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    Futaba

  • 意匠 2014009347

    2014年04月28日
    意匠分類
    H7122
    電子情報入出力機器

    意匠に係る物品

    模型用無線操縦機

  • 意匠 2014014583

    2014年07月02日
    意匠分類
    H148
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    エレクトロルミネッセンス表示素子

  • 特許 2014020122

    2014年02月05日
    特許分類
    B26D 7/06
    切断手工具; 切断; 切断機
    テーマコード
    3F103

    発明の名称

    フィルム搬送装置

  • 特許 2014020122

    2014年02月05日
    特許分類
    B26D 7/06 Z
    切断手工具; 切断; 切断機
    テーマコード
    3F103

    発明の名称

    フィルム搬送装置

  • 特許 2014020122

    2014年02月05日
    特許分類
    B26D 7/14
    切断手工具; 切断; 切断機
    テーマコード
    3F103

    発明の名称

    フィルム搬送装置

  • 特許 2014020122

    2014年02月05日
    特許分類
    B65H 20/16
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F103

    発明の名称

    フィルム搬送装置

  • 特許 2014020122

    2014年02月05日
    特許分類
    B65H 23/10
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F103

    発明の名称

    フィルム搬送装置

  • 特許 2014050717

    2014年03月13日
    特許分類
    H05K 5/03
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4E360

    発明の名称

    筐体の防水構造およびそれを備えた電子機器

  • 特許 2014050717

    2014年03月13日
    特許分類
    H05K 5/03 B
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4E360

    発明の名称

    筐体の防水構造およびそれを備えた電子機器

  • 特許 2014050717

    2014年03月13日
    特許分類
    H05K 5/06
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4E360

    発明の名称

    筐体の防水構造およびそれを備えた電子機器

  • 特許 2014050717

    2014年03月13日
    特許分類
    H05K 5/06 D
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4E360

    発明の名称

    筐体の防水構造およびそれを備えた電子機器

  • 特許 2014065927

    2014年03月27日
    特許分類
    B29C 45/27
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F202

    発明の名称

    射出成形用金型

  • 特許 2014098785

    2014年05月12日
    特許分類
    A63H 30/04
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    ラジオコントロール送信機

  • 特許 2014098785

    2014年05月12日
    特許分類
    A63H 30/04 A
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    ラジオコントロール送信機

  • 特許 2014098786

    2014年05月12日
    特許分類
    A63H 30/04
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    ラジオコントロール送信機

  • 特許 2014098786

    2014年05月12日
    特許分類
    A63H 30/04 A
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    ラジオコントロール送信機

  • 特許 2014098787

    2014年05月12日
    特許分類
    A63H 30/04
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    ラジオコントロール送信機

  • 特許 2014098787

    2014年05月12日
    特許分類
    A63H 30/04 A
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    ラジオコントロール送信機

  • 特許 2014098788

    2014年05月12日
    特許分類
    A63H 30/04
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    ラジオコントロール送信機

  • 特許 2014098788

    2014年05月12日
    特許分類
    A63H 30/04 A
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    ラジオコントロール送信機

  • 特許 2014099761

    2014年05月13日
    特許分類
    A63H 30/04
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2F077

    発明の名称

    角度検出装置および角度検出装置を利用したサーボ装置

  • 特許 2014099761

    2014年05月13日
    特許分類
    A63H 30/04 A
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2F077

    発明の名称

    角度検出装置および角度検出装置を利用したサーボ装置

  • 特許 2014099761

    2014年05月13日
    特許分類
    G01D 5/12
    測定; 試験
    テーマコード
    2F077

    発明の名称

    角度検出装置および角度検出装置を利用したサーボ装置

  • 特許 2014099761

    2014年05月13日
    特許分類
    G01D 5/12 Q
    測定; 試験
    テーマコード
    2F077

    発明の名称

    角度検出装置および角度検出装置を利用したサーボ装置

  • 特許 2014106378

    2014年05月22日
    特許分類
    B01D 53/28
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4H048

    発明の名称

    乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2014106378

    2014年05月22日
    特許分類
    B01J 20/22
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4H048

    発明の名称

    乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2014106378

    2014年05月22日
    特許分類
    B01J 20/22 A
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4H048

    発明の名称

    乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2014106378

    2014年05月22日
    特許分類
    C07F 5/06 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4H048

    発明の名称

    乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2014106378

    2014年05月22日
    特許分類
    C07F 5/06 CSPD
    有機化学
    テーマコード
    4H048

    発明の名称

    乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2014106378

    2014年05月22日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    4H048

    発明の名称

    乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2014106378

    2014年05月22日
    特許分類
    H05B 33/04
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4H048

    発明の名称

    乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2014106378

    2014年05月22日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4H048

    発明の名称

    乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2014179157

    2014年09月03日
    特許分類
    A63H 17/39
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    通信機器、被操縦装置

  • 特許 2014179157

    2014年09月03日
    特許分類
    A63H 30/04
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    通信機器、被操縦装置

  • 特許 2014179157

    2014年09月03日
    特許分類
    A63H 30/04 A
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    通信機器、被操縦装置

  • 特許 2014192476

    2014年09月22日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示駆動装置、表示装置、表示データ補正方法

  • 特許 2014192476

    2014年09月22日
    特許分類
    G09G 3/20 612U
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示駆動装置、表示装置、表示データ補正方法

  • 特許 2014192476

    2014年09月22日
    特許分類
    G09G 3/20 641A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示駆動装置、表示装置、表示データ補正方法

  • 特許 2014192476

    2014年09月22日
    特許分類
    G09G 3/20 641P
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示駆動装置、表示装置、表示データ補正方法

  • 特許 2014192476

    2014年09月22日
    特許分類
    G09G 3/20 642A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示駆動装置、表示装置、表示データ補正方法

  • 特許 2014192476

    2014年09月22日
    特許分類
    G09G 3/30
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示駆動装置、表示装置、表示データ補正方法

  • 特許 2014192476

    2014年09月22日
    特許分類
    G09G 3/30 K
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示駆動装置、表示装置、表示データ補正方法

  • 特許 2014192476

    2014年09月22日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示駆動装置、表示装置、表示データ補正方法

  • 特許 2014192476

    2014年09月22日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示駆動装置、表示装置、表示データ補正方法

  • 特許 2014221397

    2014年10月30日
    特許分類
    B29C 45/28
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F202

    発明の名称

    バルブゲート装置及び射出成形用金型

  • 特許 2014230446

    2014年11月13日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示装置、表示駆動方法

  • 特許 2014230446

    2014年11月13日
    特許分類
    G09G 3/20 611C
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示装置、表示駆動方法

  • 特許 2014230446

    2014年11月13日
    特許分類
    G09G 3/20 612E
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示装置、表示駆動方法

  • 特許 2014230446

    2014年11月13日
    特許分類
    G09G 3/20 623B
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示装置、表示駆動方法

  • 特許 2014230446

    2014年11月13日
    特許分類
    G09G 3/20 641A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示装置、表示駆動方法

  • 特許 2014230446

    2014年11月13日
    特許分類
    G09G 3/20 642C
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示装置、表示駆動方法

  • 特許 2014230446

    2014年11月13日
    特許分類
    G09G 3/30
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示装置、表示駆動方法

  • 特許 2014230446

    2014年11月13日
    特許分類
    G09G 3/30 J
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示装置、表示駆動方法

  • 特許 2014230446

    2014年11月13日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示装置、表示駆動方法

  • 特許 2014230446

    2014年11月13日
    特許分類
    H05B 33/08
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示装置、表示駆動方法

  • 特許 2014230446

    2014年11月13日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示装置、表示駆動方法

  • 商標 2015101346

    2015年10月21日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    OLEPIX

  • 意匠 2015009582

    2015年04月28日
    意匠分類
    H7122
    電子情報入出力機器

    意匠に係る物品

    模型用無線操縦機

  • 特許 2015006972

    2015年01月16日
    特許分類
    H01J 35/08
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2015006972

    2015年01月16日
    特許分類
    H01J 35/08 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2015006972

    2015年01月16日
    特許分類
    H01J 35/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2015006973

    2015年01月16日
    特許分類
    H01J 35/08
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2015006973

    2015年01月16日
    特許分類
    H01J 35/08 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2015006973

    2015年01月16日
    特許分類
    H01J 35/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2015006975

    2015年01月16日
    特許分類
    H01J 35/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2015006975

    2015年01月16日
    特許分類
    H01J 35/06 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2015006975

    2015年01月16日
    特許分類
    H01J 35/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2015013320

    2015年01月27日
    特許分類
    B29C 45/17
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    2F070

    発明の名称

    計測装置

  • 特許 2015013320

    2015年01月27日
    特許分類
    B29C 45/76
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    2F070

    発明の名称

    計測装置

  • 特許 2015013320

    2015年01月27日
    特許分類
    G01D 9/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F070

    発明の名称

    計測装置

  • 特許 2015013320

    2015年01月27日
    特許分類
    G01D 9/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2F070

    発明の名称

    計測装置

  • 特許 2015013320

    2015年01月27日
    特許分類
    G01D 9/32
    測定; 試験
    テーマコード
    2F070

    発明の名称

    計測装置

  • 特許 2015013320

    2015年01月27日
    特許分類
    G01D 9/32 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2F070

    発明の名称

    計測装置

  • 特許 2015014530

    2015年01月28日
    特許分類
    B01D 53/26
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4H048

    発明の名称

    化合物、乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2015014530

    2015年01月28日
    特許分類
    B01D 53/26 101A
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4H048

    発明の名称

    化合物、乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2015014530

    2015年01月28日
    特許分類
    B01D 53/28
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4H048

    発明の名称

    化合物、乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2015014530

    2015年01月28日
    特許分類
    B01J 20/22
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4H048

    発明の名称

    化合物、乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2015014530

    2015年01月28日
    特許分類
    B01J 20/22 A
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4H048

    発明の名称

    化合物、乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2015014530

    2015年01月28日
    特許分類
    C07F 5/06
    有機化学
    テーマコード
    4H048

    発明の名称

    化合物、乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2015014530

    2015年01月28日
    特許分類
    C07F 5/06 A
    有機化学
    テーマコード
    4H048

    発明の名称

    化合物、乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2015014530

    2015年01月28日
    特許分類
    C08G 77/38
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4H048

    発明の名称

    化合物、乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2015014530

    2015年01月28日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    4H048

    発明の名称

    化合物、乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2015014530

    2015年01月28日
    特許分類
    H05B 33/04
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4H048

    発明の名称

    化合物、乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2015014530

    2015年01月28日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4H048

    発明の名称

    化合物、乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2015100977

    2015年05月18日
    特許分類
    B65H 20/18
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F103

    発明の名称

    フィルム搬送装置及びフィルム搬送方法

  • 特許 2015100977

    2015年05月18日
    特許分類
    B65H 23/185
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F103

    発明の名称

    フィルム搬送装置及びフィルム搬送方法

  • 特許 2015100977

    2015年05月18日
    特許分類
    B65H 23/198
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F103

    発明の名称

    フィルム搬送装置及びフィルム搬送方法

  • 特許 2015108477

    2015年05月28日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5G435

    発明の名称

    有機EL表示モジュール

  • 特許 2015108477

    2015年05月28日
    特許分類
    G06F 3/041 640
    計算; 計数
    テーマコード
    5G435

    発明の名称

    有機EL表示モジュール

  • 特許 2015108477

    2015年05月28日
    特許分類
    G09F 9/00
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5G435

    発明の名称

    有機EL表示モジュール

  • 特許 2015108477

    2015年05月28日
    特許分類
    G09F 9/00 302
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5G435

    発明の名称

    有機EL表示モジュール

  • 特許 2015108477

    2015年05月28日
    特許分類
    G09F 9/00 350Z
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5G435

    発明の名称

    有機EL表示モジュール

  • 特許 2015108477

    2015年05月28日
    特許分類
    G09F 9/00 366A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5G435

    発明の名称

    有機EL表示モジュール

  • 特許 2015108477

    2015年05月28日
    特許分類
    G09F 9/30
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5G435

    発明の名称

    有機EL表示モジュール

  • 特許 2015108477

    2015年05月28日
    特許分類
    G09F 9/30 308Z
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5G435

    発明の名称

    有機EL表示モジュール

  • 特許 2015108477

    2015年05月28日
    特許分類
    G09F 9/30 365
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5G435

    発明の名称

    有機EL表示モジュール

  • 特許 2015108477

    2015年05月28日
    特許分類
    H01L 27/32
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G435

    発明の名称

    有機EL表示モジュール

  • 特許 2015108477

    2015年05月28日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G435

    発明の名称

    有機EL表示モジュール

  • 特許 2015108477

    2015年05月28日
    特許分類
    H05B 33/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5G435

    発明の名称

    有機EL表示モジュール

  • 特許 2015108477

    2015年05月28日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5G435

    発明の名称

    有機EL表示モジュール

  • 特許 2015139090

    2015年07月10日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    表示装置

  • 特許 2015139090

    2015年07月10日
    特許分類
    H05B 33/12
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    表示装置

  • 特許 2015139090

    2015年07月10日
    特許分類
    H05B 33/12 B
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    表示装置

  • 特許 2015139090

    2015年07月10日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    表示装置

  • 特許 2015139090

    2015年07月10日
    特許分類
    H05B 33/22
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    表示装置

  • 特許 2015139090

    2015年07月10日
    特許分類
    H05B 33/22 Z
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    表示装置

  • 特許 2015163780

    2015年08月21日
    特許分類
    B64C 13/20
    航空機; 飛行; 宇宙工学
    テーマコード
    3D140

    発明の名称

    検出装置、飛行体、操縦装置、気流検出方法

  • 特許 2015163780

    2015年08月21日
    特許分類
    B64C 13/20 Z
    航空機; 飛行; 宇宙工学
    テーマコード
    3D140

    発明の名称

    検出装置、飛行体、操縦装置、気流検出方法

  • 特許 2015163780

    2015年08月21日
    特許分類
    B64C 39/02
    航空機; 飛行; 宇宙工学
    テーマコード
    3D140

    発明の名称

    検出装置、飛行体、操縦装置、気流検出方法

  • 特許 2015163780

    2015年08月21日
    特許分類
    B64D 45/00
    航空機; 飛行; 宇宙工学
    テーマコード
    3D140

    発明の名称

    検出装置、飛行体、操縦装置、気流検出方法

  • 特許 2015163780

    2015年08月21日
    特許分類
    B64D 45/00 Z
    航空機; 飛行; 宇宙工学
    テーマコード
    3D140

    発明の名称

    検出装置、飛行体、操縦装置、気流検出方法

  • 特許 2015163780

    2015年08月21日
    特許分類
    G01M 9/06
    測定; 試験
    テーマコード
    3D140

    発明の名称

    検出装置、飛行体、操縦装置、気流検出方法

  • 特許 2015174258

    2015年09月04日
    特許分類
    B29C 45/26
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサ付ピンおよび成形装置

  • 特許 2015174258

    2015年09月04日
    特許分類
    B29C 45/76
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサ付ピンおよび成形装置

  • 特許 2015174258

    2015年09月04日
    特許分類
    G01L 7/08
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサ付ピンおよび成形装置

  • 特許 2015174258

    2015年09月04日
    特許分類
    G01L 9/04
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサ付ピンおよび成形装置

  • 特許 2015174258

    2015年09月04日
    特許分類
    G01L 9/08
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサ付ピンおよび成形装置

  • 特許 2015174258

    2015年09月04日
    特許分類
    G01L 19/14
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサ付ピンおよび成形装置

  • 特許 2015178793

    2015年09月10日
    特許分類
    H01J 9/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C027

    発明の名称

    蛍光表示管の製造方法、蛍光表示管

  • 特許 2015178793

    2015年09月10日
    特許分類
    H01J 9/02 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C027

    発明の名称

    蛍光表示管の製造方法、蛍光表示管

  • 特許 2015178793

    2015年09月10日
    特許分類
    H01J 9/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C027

    発明の名称

    蛍光表示管の製造方法、蛍光表示管

  • 特許 2015178793

    2015年09月10日
    特許分類
    H01J 9/14 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C027

    発明の名称

    蛍光表示管の製造方法、蛍光表示管

  • 特許 2015178793

    2015年09月10日
    特許分類
    H01J 9/227
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C027

    発明の名称

    蛍光表示管の製造方法、蛍光表示管

  • 特許 2015178793

    2015年09月10日
    特許分類
    H01J 9/227 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C027

    発明の名称

    蛍光表示管の製造方法、蛍光表示管

  • 特許 2015178793

    2015年09月10日
    特許分類
    H01J 31/15
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C027

    発明の名称

    蛍光表示管の製造方法、蛍光表示管

  • 特許 2015178793

    2015年09月10日
    特許分類
    H01J 31/15 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C027

    発明の名称

    蛍光表示管の製造方法、蛍光表示管

  • 特許 2015178794

    2015年09月10日
    特許分類
    G09F 9/00
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    電源装置、表示装置

  • 特許 2015178794

    2015年09月10日
    特許分類
    G09F 9/00 347Z
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    電源装置、表示装置

  • 特許 2015178794

    2015年09月10日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    電源装置、表示装置

  • 特許 2015178794

    2015年09月10日
    特許分類
    G09G 3/20 611A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    電源装置、表示装置

  • 特許 2015178794

    2015年09月10日
    特許分類
    G09G 3/20 612A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    電源装置、表示装置

  • 特許 2015178794

    2015年09月10日
    特許分類
    G09G 3/20 642P
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    電源装置、表示装置

  • 特許 2015178794

    2015年09月10日
    特許分類
    G09G 3/20 680B
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    電源装置、表示装置

  • 特許 2015178794

    2015年09月10日
    特許分類
    G09G 3/30
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    電源装置、表示装置

  • 特許 2015178794

    2015年09月10日
    特許分類
    G09G 3/30 301
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    電源装置、表示装置

  • 特許 2015178794

    2015年09月10日
    特許分類
    H04N 5/66
    電気通信技術
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    電源装置、表示装置

  • 特許 2015178794

    2015年09月10日
    特許分類
    H04N 5/66 105
    電気通信技術
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    電源装置、表示装置

  • 特許 2015184048

    2015年09月17日
    特許分類
    H04W 40/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5K067

    発明の名称

    無線装置、ネットワークシステム、制御方法

  • 特許 2015184048

    2015年09月17日
    特許分類
    H04W 84/18
    電気通信技術
    テーマコード
    5K067

    発明の名称

    無線装置、ネットワークシステム、制御方法

  • 特許 2015189740

    2015年09月28日
    特許分類
    B64C 13/20
    航空機; 飛行; 宇宙工学
    テーマコード
    3D140

    発明の名称

    飛行制御装置、飛行制御方法、飛行体

  • 特許 2015189740

    2015年09月28日
    特許分類
    B64C 13/20 Z
    航空機; 飛行; 宇宙工学
    テーマコード
    3D140

    発明の名称

    飛行制御装置、飛行制御方法、飛行体

  • 特許 2015189740

    2015年09月28日
    特許分類
    B64C 27/04
    航空機; 飛行; 宇宙工学
    テーマコード
    3D140

    発明の名称

    飛行制御装置、飛行制御方法、飛行体

  • 特許 2015189740

    2015年09月28日
    特許分類
    B64C 39/02
    航空機; 飛行; 宇宙工学
    テーマコード
    3D140

    発明の名称

    飛行制御装置、飛行制御方法、飛行体

  • 特許 2015189740

    2015年09月28日
    特許分類
    G05D 1/00
    制御; 調整
    テーマコード
    3D140

    発明の名称

    飛行制御装置、飛行制御方法、飛行体

  • 特許 2015189740

    2015年09月28日
    特許分類
    G05D 1/00 B
    制御; 調整
    テーマコード
    3D140

    発明の名称

    飛行制御装置、飛行制御方法、飛行体

  • 特許 2015189740

    2015年09月28日
    特許分類
    G05D 1/08
    制御; 調整
    テーマコード
    3D140

    発明の名称

    飛行制御装置、飛行制御方法、飛行体

  • 特許 2015189740

    2015年09月28日
    特許分類
    G05D 1/08 Z
    制御; 調整
    テーマコード
    3D140

    発明の名称

    飛行制御装置、飛行制御方法、飛行体

  • 特許 2015189968

    2015年09月28日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル

  • 特許 2015189968

    2015年09月28日
    特許分類
    G06F 3/041 450
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル

  • 特許 2015189968

    2015年09月28日
    特許分類
    G06F 3/041 662
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル

  • 特許 2015189968

    2015年09月28日
    特許分類
    G06F 3/044
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル

  • 特許 2015189968

    2015年09月28日
    特許分類
    G06F 3/044 124
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル

  • 特許 2015189969

    2015年09月28日
    特許分類
    G06F 3/033 450
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル

  • 特許 2015189969

    2015年09月28日
    特許分類
    G06F 3/0354
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル

  • 特許 2015189969

    2015年09月28日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル

  • 特許 2015189969

    2015年09月28日
    特許分類
    G06F 3/041 450
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル

  • 特許 2015189969

    2015年09月28日
    特許分類
    G06F 3/044
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル

  • 特許 2015189969

    2015年09月28日
    特許分類
    G06F 3/044 124
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル

  • 特許 2015200094

    2015年10月08日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2015200094

    2015年10月08日
    特許分類
    H05B 33/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2015200094

    2015年10月08日
    特許分類
    H05B 33/04
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2015200094

    2015年10月08日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2015236594

    2015年12月03日
    特許分類
    H01L 23/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    封止構造、有機EL表示装置、及びセンサ

  • 特許 2015236594

    2015年12月03日
    特許分類
    H01L 23/10 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    封止構造、有機EL表示装置、及びセンサ

  • 特許 2015236594

    2015年12月03日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    封止構造、有機EL表示装置、及びセンサ

  • 特許 2015236594

    2015年12月03日
    特許分類
    H05B 33/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    封止構造、有機EL表示装置、及びセンサ

  • 特許 2015236594

    2015年12月03日
    特許分類
    H05B 33/04
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    封止構造、有機EL表示装置、及びセンサ

  • 特許 2015236594

    2015年12月03日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    封止構造、有機EL表示装置、及びセンサ

  • 商標 2016076012

    2016年07月14日
    商標コード
    40
    物品の加工その他の処理

    表示用商標

    Futaba

  • 商標 2016102161

    2016年09月20日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    PLATEZUKAN

  • 意匠 2016009116

    2016年04月26日
    意匠分類
    H7122
    電子情報入出力機器

    意匠に係る物品

    模型用無線操縦機

  • 特許 2016023841

    2016年02月10日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2016023841

    2016年02月10日
    特許分類
    G06F 3/041 412
    計算; 計数
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2016023841

    2016年02月10日
    特許分類
    G06F 3/041 422
    計算; 計数
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2016023841

    2016年02月10日
    特許分類
    G06F 3/041 430
    計算; 計数
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2016023841

    2016年02月10日
    特許分類
    G06F 3/044
    計算; 計数
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2016023841

    2016年02月10日
    特許分類
    G06F 3/044 124
    計算; 計数
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2016023841

    2016年02月10日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2016023841

    2016年02月10日
    特許分類
    H05B 33/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2016023841

    2016年02月10日
    特許分類
    H05B 33/06
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2016023841

    2016年02月10日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2016023841

    2016年02月10日
    特許分類
    H05B 33/22
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2016023841

    2016年02月10日
    特許分類
    H05B 33/22 Z
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2016049827

    2016年03月14日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    電子素子用基板

  • 特許 2016049827

    2016年03月14日
    特許分類
    G06F 3/041 400
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    電子素子用基板

  • 特許 2016049827

    2016年03月14日
    特許分類
    G06F 3/041 662
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    電子素子用基板

  • 特許 2016049827

    2016年03月14日
    特許分類
    G06K 19/06
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    電子素子用基板

  • 特許 2016049827

    2016年03月14日
    特許分類
    G06K 19/06 046
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    電子素子用基板

  • 特許 2016049827

    2016年03月14日
    特許分類
    H05K 1/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    電子素子用基板

  • 特許 2016049827

    2016年03月14日
    特許分類
    H05K 1/02 R
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    電子素子用基板

  • 特許 2016049827

    2016年03月14日
    特許分類
    H05K 3/28
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    電子素子用基板

  • 特許 2016049827

    2016年03月14日
    特許分類
    H05K 3/28 B
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    電子素子用基板

  • 特許 2016083597

    2016年04月19日
    特許分類
    A63H 30/04
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    通信制御装置

  • 特許 2016083597

    2016年04月19日
    特許分類
    A63H 30/04 A
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    通信制御装置

  • 特許 2016089216

    2016年04月27日
    特許分類
    A63H 30/04
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    5K034

    発明の名称

    通信システム、送信機、受信機及び通信方法

  • 特許 2016089216

    2016年04月27日
    特許分類
    A63H 30/04 A
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    5K034

    発明の名称

    通信システム、送信機、受信機及び通信方法

  • 特許 2016089216

    2016年04月27日
    特許分類
    A63H 30/04 B
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    5K034

    発明の名称

    通信システム、送信機、受信機及び通信方法

  • 特許 2016089216

    2016年04月27日
    特許分類
    H04L 13/00 305C
    電気通信技術
    テーマコード
    5K034

    発明の名称

    通信システム、送信機、受信機及び通信方法

  • 特許 2016089216

    2016年04月27日
    特許分類
    H04L 13/00 307Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5K034

    発明の名称

    通信システム、送信機、受信機及び通信方法

  • 特許 2016089216

    2016年04月27日
    特許分類
    H04L 29/06
    電気通信技術
    テーマコード
    5K034

    発明の名称

    通信システム、送信機、受信機及び通信方法

  • 特許 2016089216

    2016年04月27日
    特許分類
    H04L 29/08
    電気通信技術
    テーマコード
    5K034

    発明の名称

    通信システム、送信機、受信機及び通信方法

  • 特許 2016095386

    2016年05月11日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    静電容量型電極シート

  • 特許 2016095386

    2016年05月11日
    特許分類
    G06F 3/041 400
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    静電容量型電極シート

  • 特許 2016095386

    2016年05月11日
    特許分類
    G06F 3/041 422
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    静電容量型電極シート

  • 特許 2016095386

    2016年05月11日
    特許分類
    G06F 3/041 660
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    静電容量型電極シート

  • 特許 2016095386

    2016年05月11日
    特許分類
    G06F 3/044
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    静電容量型電極シート

  • 特許 2016095386

    2016年05月11日
    特許分類
    G06F 3/044 120
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    静電容量型電極シート

  • 特許 2016099875

    2016年05月18日
    特許分類
    B32B 27/00
    積層体
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    乾燥剤、封止構造、及び有機EL素子

  • 特許 2016099875

    2016年05月18日
    特許分類
    B32B 27/00 101
    積層体
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    乾燥剤、封止構造、及び有機EL素子

  • 特許 2016099875

    2016年05月18日
    特許分類
    C08K 3/22
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    乾燥剤、封止構造、及び有機EL素子

  • 特許 2016099875

    2016年05月18日
    特許分類
    C08L 83/08
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    乾燥剤、封止構造、及び有機EL素子

  • 特許 2016099875

    2016年05月18日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    乾燥剤、封止構造、及び有機EL素子

  • 特許 2016099875

    2016年05月18日
    特許分類
    H05B 33/04
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    乾燥剤、封止構造、及び有機EL素子

  • 特許 2016099875

    2016年05月18日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    乾燥剤、封止構造、及び有機EL素子

  • 特許 2016099877

    2016年05月18日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    乾燥剤組成物、封止構造、及び有機EL素子

  • 特許 2016099877

    2016年05月18日
    特許分類
    H05B 33/04
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    乾燥剤組成物、封止構造、及び有機EL素子

  • 特許 2016099877

    2016年05月18日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    乾燥剤組成物、封止構造、及び有機EL素子

  • 特許 2016102183

    2016年05月23日
    特許分類
    H02M 7/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H006

    発明の名称

    電源装置

  • 特許 2016102183

    2016年05月23日
    特許分類
    H02M 7/12 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H006

    発明の名称

    電源装置

  • 特許 2016116420

    2016年06月10日
    特許分類
    A63H 30/04
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    3D140

    発明の名称

    パラメータ設定装置

  • 特許 2016116420

    2016年06月10日
    特許分類
    A63H 30/04 A
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    3D140

    発明の名称

    パラメータ設定装置

  • 特許 2016116420

    2016年06月10日
    特許分類
    B64C 13/20
    航空機; 飛行; 宇宙工学
    テーマコード
    3D140

    発明の名称

    パラメータ設定装置

  • 特許 2016116420

    2016年06月10日
    特許分類
    B64C 13/20 Z
    航空機; 飛行; 宇宙工学
    テーマコード
    3D140

    発明の名称

    パラメータ設定装置

  • 特許 2016116420

    2016年06月10日
    特許分類
    B64C 39/02
    航空機; 飛行; 宇宙工学
    テーマコード
    3D140

    発明の名称

    パラメータ設定装置

  • 特許 2016116420

    2016年06月10日
    特許分類
    G05D 1/00
    制御; 調整
    テーマコード
    3D140

    発明の名称

    パラメータ設定装置

  • 特許 2016116420

    2016年06月10日
    特許分類
    G05D 1/00 B
    制御; 調整
    テーマコード
    3D140

    発明の名称

    パラメータ設定装置

  • 特許 2016146368

    2016年07月26日
    特許分類
    B29C 45/76
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F206

    発明の名称

    計測装置、計測方法、プログラム

  • 特許 2016146369

    2016年07月26日
    特許分類
    B29C 45/76
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F206

    発明の名称

    計測装置、計測方法、プログラム

  • 特許 2016146370

    2016年07月26日
    特許分類
    B29C 45/17
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F206

    発明の名称

    計測装置、計測方法、プログラム

  • 特許 2016146370

    2016年07月26日
    特許分類
    G01D 1/00
    測定; 試験
    テーマコード
    4F206

    発明の名称

    計測装置、計測方法、プログラム

  • 特許 2016146370

    2016年07月26日
    特許分類
    G01D 1/00 C
    測定; 試験
    テーマコード
    4F206

    発明の名称

    計測装置、計測方法、プログラム

  • 特許 2016181370

    2016年09月16日
    特許分類
    G01C 21/36
    測定; 試験
    テーマコード
    2F129

    発明の名称

    車載用表示装置

  • 特許 2016181370

    2016年09月16日
    特許分類
    G02B 27/01
    光学
    テーマコード
    2F129

    発明の名称

    車載用表示装置

  • 特許 2016181370

    2016年09月16日
    特許分類
    G09G 5/00
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    2F129

    発明の名称

    車載用表示装置

  • 特許 2016181370

    2016年09月16日
    特許分類
    G09G 5/00 510B
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    2F129

    発明の名称

    車載用表示装置

  • 特許 2016181370

    2016年09月16日
    特許分類
    G09G 5/00 530A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    2F129

    発明の名称

    車載用表示装置

  • 特許 2016181370

    2016年09月16日
    特許分類
    G09G 5/00 550C
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    2F129

    発明の名称

    車載用表示装置

  • 特許 2016181370

    2016年09月16日
    特許分類
    G09G 5/00 555G
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    2F129

    発明の名称

    車載用表示装置

  • 特許 2016181370

    2016年09月16日
    特許分類
    G09G 5/12
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    2F129

    発明の名称

    車載用表示装置

  • 特許 2016181371

    2016年09月16日
    特許分類
    B32B 27/00
    積層体
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    パネル体の製造方法、パネル体

  • 特許 2016181371

    2016年09月16日
    特許分類
    B32B 27/00 M
    積層体
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    パネル体の製造方法、パネル体

  • 特許 2016181371

    2016年09月16日
    特許分類
    B32B 38/18
    積層体
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    パネル体の製造方法、パネル体

  • 特許 2016181371

    2016年09月16日
    特許分類
    B32B 38/18 C
    積層体
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    パネル体の製造方法、パネル体

  • 特許 2016181371

    2016年09月16日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    パネル体の製造方法、パネル体

  • 特許 2016181371

    2016年09月16日
    特許分類
    G06F 3/041 660
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    パネル体の製造方法、パネル体

  • 特許 2016181371

    2016年09月16日
    特許分類
    G09F 9/00
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    パネル体の製造方法、パネル体

  • 特許 2016181371

    2016年09月16日
    特許分類
    G09F 9/00 342
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    パネル体の製造方法、パネル体

  • 特許 2016185379

    2016年09月23日
    特許分類
    H05K 1/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E338

    発明の名称

    動作電流供給装置

  • 特許 2016185379

    2016年09月23日
    特許分類
    H05K 1/02 G
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E338

    発明の名称

    動作電流供給装置

  • 特許 2016185379

    2016年09月23日
    特許分類
    H05K 1/02 K
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E338

    発明の名称

    動作電流供給装置

  • 特許 2016189993

    2016年09月28日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル及びタッチパネルの製造方法

  • 特許 2016189993

    2016年09月28日
    特許分類
    G06F 3/041 640
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル及びタッチパネルの製造方法

  • 特許 2016189993

    2016年09月28日
    特許分類
    G06F 3/041 660
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル及びタッチパネルの製造方法

  • 特許 2016189993

    2016年09月28日
    特許分類
    G06F 3/044
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル及びタッチパネルの製造方法

  • 特許 2016189993

    2016年09月28日
    特許分類
    G06F 3/044 129
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル及びタッチパネルの製造方法

  • 特許 2016248946

    2016年12月22日
    特許分類
    G09G 3/04
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C036

    発明の名称

    集積回路装置、蛍光表示管、表示装置、電源停止制御方法

  • 特許 2016248946

    2016年12月22日
    特許分類
    G09G 3/04 J
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C036

    発明の名称

    集積回路装置、蛍光表示管、表示装置、電源停止制御方法

  • 特許 2016248946

    2016年12月22日
    特許分類
    G09G 3/04 S
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C036

    発明の名称

    集積回路装置、蛍光表示管、表示装置、電源停止制御方法

  • 特許 2016248946

    2016年12月22日
    特許分類
    G09G 3/12
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C036

    発明の名称

    集積回路装置、蛍光表示管、表示装置、電源停止制御方法

  • 特許 2016248946

    2016年12月22日
    特許分類
    G09G 3/12 301J
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C036

    発明の名称

    集積回路装置、蛍光表示管、表示装置、電源停止制御方法

  • 特許 2016248946

    2016年12月22日
    特許分類
    H01J 31/15
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C036

    発明の名称

    集積回路装置、蛍光表示管、表示装置、電源停止制御方法

  • 特許 2016248946

    2016年12月22日
    特許分類
    H01J 31/15 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C036

    発明の名称

    集積回路装置、蛍光表示管、表示装置、電源停止制御方法

  • 特許 2016253049

    2016年12月27日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    乾燥剤組成物、封止構造、及び有機EL素子

  • 特許 2016253049

    2016年12月27日
    特許分類
    H05B 33/04
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    乾燥剤組成物、封止構造、及び有機EL素子

  • 特許 2016253049

    2016年12月27日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    乾燥剤組成物、封止構造、及び有機EL素子

  • 商標 2017031896

    2017年03月10日
    商標コード
    28
    がん具、遊戯用具及び運動用具

    表示用商標

    2.4GHz\T-FHSS\SR

  • 意匠 2017006395

    2017年03月28日
    意匠分類
    H7122
    電子情報入出力機器

    意匠に係る物品

    模型用無線操縦機

  • 特許 2017039115

    2017年03月02日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル

  • 特許 2017039115

    2017年03月02日
    特許分類
    G06F 3/041 450
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル

  • 特許 2017039115

    2017年03月02日
    特許分類
    G06F 3/041 460
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル

  • 特許 2017039115

    2017年03月02日
    特許分類
    G06F 3/041 490
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル

  • 特許 2017039115

    2017年03月02日
    特許分類
    G06F 3/044
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル

  • 特許 2017039115

    2017年03月02日
    特許分類
    G06F 3/044 129
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル

  • 特許 2017053160

    2017年03月17日
    特許分類
    G09G 3/12
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    蛍光表示管

  • 特許 2017053160

    2017年03月17日
    特許分類
    G09G 3/12 301J
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    蛍光表示管

  • 特許 2017053160

    2017年03月17日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    蛍光表示管

  • 特許 2017053160

    2017年03月17日
    特許分類
    G09G 3/20 612D
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    蛍光表示管

  • 特許 2017053160

    2017年03月17日
    特許分類
    G09G 3/20 621M
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    蛍光表示管

  • 特許 2017053160

    2017年03月17日
    特許分類
    G09G 3/20 642B
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    蛍光表示管

  • 特許 2017053160

    2017年03月17日
    特許分類
    G09G 3/20 670E
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    蛍光表示管

  • 特許 2017053160

    2017年03月17日
    特許分類
    G09G 3/30
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    蛍光表示管

  • 特許 2017053160

    2017年03月17日
    特許分類
    G09G 3/30 301
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    蛍光表示管

  • 特許 2017053160

    2017年03月17日
    特許分類
    H01J 29/96
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    蛍光表示管

  • 特許 2017053160

    2017年03月17日
    特許分類
    H01J 31/15
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    蛍光表示管

  • 特許 2017053160

    2017年03月17日
    特許分類
    H01J 31/15 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    蛍光表示管

  • 特許 2017053160

    2017年03月17日
    特許分類
    H02M 3/07
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    蛍光表示管

  • 特許 2017121289

    2017年06月21日
    特許分類
    C08K 3/22
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    乾燥剤組成物、封止構造、及び有機EL素子

  • 特許 2017121289

    2017年06月21日
    特許分類
    C08L 83/06
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    乾燥剤組成物、封止構造、及び有機EL素子

  • 特許 2017121289

    2017年06月21日
    特許分類
    C08L101/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    乾燥剤組成物、封止構造、及び有機EL素子

  • 特許 2017121289

    2017年06月21日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    乾燥剤組成物、封止構造、及び有機EL素子

  • 特許 2017121289

    2017年06月21日
    特許分類
    H05B 33/04
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    乾燥剤組成物、封止構造、及び有機EL素子

  • 特許 2017121289

    2017年06月21日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    乾燥剤組成物、封止構造、及び有機EL素子

  • 特許 2017154300

    2017年08月09日
    特許分類
    B60R 16/02
    車両一般
    テーマコード
    5E555

    発明の名称

    タッチパネルスイッチ装置

  • 特許 2017154300

    2017年08月09日
    特許分類
    B60R 16/02 630L
    車両一般
    テーマコード
    5E555

    発明の名称

    タッチパネルスイッチ装置

  • 特許 2017154300

    2017年08月09日
    特許分類
    G06F 3/0481
    計算; 計数
    テーマコード
    5E555

    発明の名称

    タッチパネルスイッチ装置

  • 特許 2017154300

    2017年08月09日
    特許分類
    G06F 3/0481 170
    計算; 計数
    テーマコード
    5E555

    発明の名称

    タッチパネルスイッチ装置

  • 特許 2017154300

    2017年08月09日
    特許分類
    G06F 3/0484
    計算; 計数
    テーマコード
    5E555

    発明の名称

    タッチパネルスイッチ装置

  • 特許 2017154300

    2017年08月09日
    特許分類
    G06F 3/0484 120
    計算; 計数
    テーマコード
    5E555

    発明の名称

    タッチパネルスイッチ装置

  • 特許 2017154300

    2017年08月09日
    特許分類
    G06F 3/0488
    計算; 計数
    テーマコード
    5E555

    発明の名称

    タッチパネルスイッチ装置

  • 特許 2017160330

    2017年08月23日
    特許分類
    G09G 3/12
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    表示装置、蛍光表示管

  • 特許 2017160330

    2017年08月23日
    特許分類
    G09G 3/12 301J
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    表示装置、蛍光表示管

  • 特許 2017160330

    2017年08月23日
    特許分類
    H01J 31/15
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    表示装置、蛍光表示管

  • 特許 2017160330

    2017年08月23日
    特許分類
    H01J 31/15 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    表示装置、蛍光表示管

  • 特許 2017160330

    2017年08月23日
    特許分類
    H01J 31/15 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    表示装置、蛍光表示管

  • 特許 2017176955

    2015年09月28日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル

  • 特許 2017176955

    2015年09月28日
    特許分類
    G06F 3/041 450
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル

  • 特許 2017176955

    2015年09月28日
    特許分類
    G06F 3/044
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル

  • 特許 2017176955

    2015年09月28日
    特許分類
    G06F 3/044 120
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル

  • 特許 2017178993

    2017年09月19日
    特許分類
    B29C 51/10
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル及びその製造方法

  • 特許 2017178993

    2017年09月19日
    特許分類
    B29C 51/12
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル及びその製造方法

  • 特許 2017178993

    2017年09月19日
    特許分類
    B32B 7/02
    積層体
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル及びその製造方法

  • 特許 2017178993

    2017年09月19日
    特許分類
    B32B 7/02 104
    積層体
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル及びその製造方法

  • 特許 2017178993

    2017年09月19日
    特許分類
    B32B 27/00
    積層体
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル及びその製造方法

  • 特許 2017178993

    2017年09月19日
    特許分類
    B32B 27/00 Z
    積層体
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル及びその製造方法

  • 特許 2017178993

    2017年09月19日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル及びその製造方法

  • 特許 2017178993

    2017年09月19日
    特許分類
    G06F 3/041 495
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル及びその製造方法

  • 特許 2017178993

    2017年09月19日
    特許分類
    G06F 3/041 650
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル及びその製造方法

  • 特許 2017178993

    2017年09月19日
    特許分類
    G06F 3/041 660
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル及びその製造方法

  • 特許 2017178993

    2017年09月19日
    特許分類
    G06F 3/044
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル及びその製造方法

  • 特許 2017178993

    2017年09月19日
    特許分類
    G06F 3/044 129
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネル及びその製造方法

  • 特許 2017184835

    2017年09月26日
    特許分類
    B41J 2/447
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C162

    発明の名称

    プリントヘッド

  • 特許 2017184835

    2017年09月26日
    特許分類
    B41J 2/447 101C
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C162

    発明の名称

    プリントヘッド

  • 特許 2017184835

    2017年09月26日
    特許分類
    B41J 2/45
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C162

    発明の名称

    プリントヘッド

  • 特許 2017184835

    2017年09月26日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    2C162

    発明の名称

    プリントヘッド

  • 特許 2017184835

    2017年09月26日
    特許分類
    H04N 1/036
    電気通信技術
    テーマコード
    2C162

    発明の名称

    プリントヘッド

  • 特許 2017184835

    2017年09月26日
    特許分類
    H04N 1/036 A
    電気通信技術
    テーマコード
    2C162

    発明の名称

    プリントヘッド

  • 特許 2017184835

    2017年09月26日
    特許分類
    H05B 33/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2C162

    発明の名称

    プリントヘッド

  • 特許 2017184835

    2017年09月26日
    特許分類
    H05B 33/12
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2C162

    発明の名称

    プリントヘッド

  • 特許 2017184835

    2017年09月26日
    特許分類
    H05B 33/12 E
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2C162

    発明の名称

    プリントヘッド

  • 特許 2017184835

    2017年09月26日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2C162

    発明の名称

    プリントヘッド

  • 特許 2017199394

    2017年10月13日
    特許分類
    H01J 31/15
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C036

    発明の名称

    蛍光表示管

  • 特許 2017199394

    2017年10月13日
    特許分類
    H01J 31/15 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C036

    発明の名称

    蛍光表示管

  • 特許 2017199394

    2017年10月13日
    特許分類
    H01J 31/15 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C036

    発明の名称

    蛍光表示管

  • 特許 2017208418

    2017年10月27日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機ELデバイス及び光プリントヘッド

  • 特許 2017208418

    2017年10月27日
    特許分類
    H05B 33/04
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機ELデバイス及び光プリントヘッド

  • 特許 2017208418

    2017年10月27日
    特許分類
    H05B 33/12
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機ELデバイス及び光プリントヘッド

  • 特許 2017208418

    2017年10月27日
    特許分類
    H05B 33/12 B
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機ELデバイス及び光プリントヘッド

  • 特許 2017208418

    2017年10月27日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機ELデバイス及び光プリントヘッド

  • 特許 2017208418

    2017年10月27日
    特許分類
    H05B 33/22
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機ELデバイス及び光プリントヘッド

  • 特許 2017208418

    2017年10月27日
    特許分類
    H05B 33/22 Z
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機ELデバイス及び光プリントヘッド

  • 特許 2017540910

    2017年04月19日
    特許分類
    E21D 9/00
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2C014

    発明の名称

    無線起爆雷管、無線起爆システム、及び無線起爆方法

  • 特許 2017540910

    2017年04月19日
    特許分類
    E21D 9/00 C
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2C014

    発明の名称

    無線起爆雷管、無線起爆システム、及び無線起爆方法

  • 特許 2017540910

    2017年04月19日
    特許分類
    F42D 1/04
    弾薬; 爆破
    テーマコード
    2C014

    発明の名称

    無線起爆雷管、無線起爆システム、及び無線起爆方法

  • 特許 2017540910

    2017年04月19日
    特許分類
    H01Q 7/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    2C014

    発明の名称

    無線起爆雷管、無線起爆システム、及び無線起爆方法

  • 特許 2017540910

    2017年04月19日
    特許分類
    H01Q 21/24
    基本的電気素子
    テーマコード
    2C014

    発明の名称

    無線起爆雷管、無線起爆システム、及び無線起爆方法

  • 商標 2018088692

    2018年07月09日
    商標コード
    28
    がん具、遊戯用具及び運動用具

    表示用商標

    HPBLS

  • 意匠 2018001697

    2018年01月30日
    意匠分類
    H7122
    電子情報入出力機器

    意匠に係る物品

    模型用無線操縦機

  • 意匠 2018001698

    2018年01月30日
    意匠分類
    H7122
    電子情報入出力機器

    意匠に係る物品

    模型用無線操縦機

  • 意匠 2018007044

    2018年03月30日
    意匠分類
    H220
    回転電気機械、配電機械器具

    意匠に係る物品

    サーボモータ

  • 意匠 2018024745

    2018年11月12日
    意匠分類
    H7122
    電子情報入出力機器

    意匠に係る物品

    模型用無線操縦機

  • 特許 2018110102

    2015年09月16日
    特許分類
    G09F 9/30
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示駆動装置、表示装置、表示駆動方法

  • 特許 2018110102

    2015年09月16日
    特許分類
    G09F 9/30 365
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示駆動装置、表示装置、表示駆動方法

  • 特許 2018110102

    2015年09月16日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示駆動装置、表示装置、表示駆動方法

  • 特許 2018110102

    2015年09月16日
    特許分類
    G09G 3/20 611J
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示駆動装置、表示装置、表示駆動方法

  • 特許 2018110102

    2015年09月16日
    特許分類
    G09G 3/20 623D
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示駆動装置、表示装置、表示駆動方法

  • 特許 2018110102

    2015年09月16日
    特許分類
    G09G 3/20 641A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示駆動装置、表示装置、表示駆動方法

  • 特許 2018110102

    2015年09月16日
    特許分類
    G09G 3/20 642A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示駆動装置、表示装置、表示駆動方法

  • 特許 2018110102

    2015年09月16日
    特許分類
    G09G 3/3216
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示駆動装置、表示装置、表示駆動方法

  • 特許 2018110102

    2015年09月16日
    特許分類
    H01L 27/32
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示駆動装置、表示装置、表示駆動方法

  • 特許 2018110102

    2015年09月16日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示駆動装置、表示装置、表示駆動方法

  • 特許 2018110102

    2015年09月16日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示駆動装置、表示装置、表示駆動方法

  • 意匠 2019001296

    2019年01月24日
    意匠分類
    H7122
    電子情報入出力機器

    意匠に係る物品

    模型用無線操縦機

  • 商標 2010063369

    2010年08月10日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    2.4GHz\FHSS

  • 商標 2010063369

    2010年08月10日
    商標コード
    28
    がん具、遊戯用具及び運動用具

    表示用商標

    2.4GHz\FHSS

  • 商標 2010063370

    2010年08月10日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    2.4GHz\S‐FHSS

  • 商標 2010063370

    2010年08月10日
    商標コード
    28
    がん具、遊戯用具及び運動用具

    表示用商標

    2.4GHz\S‐FHSS

  • 商標 2010093121

    2010年11月30日
    商標コード
    28
    がん具、遊戯用具及び運動用具

    表示用商標

    §2.4GHz\FASSTest

  • 特許 2010077525

    2010年03月30日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2010077525

    2010年03月30日
    特許分類
    H05B 33/04
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2010077525

    2010年03月30日
    特許分類
    H05B 33/12
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2010077525

    2010年03月30日
    特許分類
    H05B 33/12 B
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2010077525

    2010年03月30日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2010077525

    2010年03月30日
    特許分類
    H05B 33/22
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2010077525

    2010年03月30日
    特許分類
    H05B 33/22 Z
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2010077525

    2010年03月30日
    特許分類
    H05B 33/26
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2010077525

    2010年03月30日
    特許分類
    H05B 33/26 Z
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2010107359

    2010年05月07日
    特許分類
    H04Q 7/00 583
    電気通信技術
    テーマコード
    5K067

    発明の名称

    無線メッシュネットワークシステムおよびその制御方法ならびに無線装置

  • 特許 2010107359

    2010年05月07日
    特許分類
    H04Q 7/00 633
    電気通信技術
    テーマコード
    5K067

    発明の名称

    無線メッシュネットワークシステムおよびその制御方法ならびに無線装置

  • 特許 2010107359

    2010年05月07日
    特許分類
    H04W 76/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5K067

    発明の名称

    無線メッシュネットワークシステムおよびその制御方法ならびに無線装置

  • 特許 2010107359

    2010年05月07日
    特許分類
    H04W 84/18
    電気通信技術
    テーマコード
    5K067

    発明の名称

    無線メッシュネットワークシステムおよびその制御方法ならびに無線装置

  • 特許 2010122772

    2010年05月28日
    特許分類
    C07C 13/62
    有機化学
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子

  • 特許 2010122772

    2010年05月28日
    特許分類
    C09K 11/06
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子

  • 特許 2010122772

    2010年05月28日
    特許分類
    C09K 11/06 610
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子

  • 特許 2010122772

    2010年05月28日
    特許分類
    C09K 11/06 620
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子

  • 特許 2010122772

    2010年05月28日
    特許分類
    C09K 11/06 635
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子

  • 特許 2010122772

    2010年05月28日
    特許分類
    C09K 11/06 640
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子

  • 特許 2010122772

    2010年05月28日
    特許分類
    C09K 11/06 690
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子

  • 特許 2010122772

    2010年05月28日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子

  • 特許 2010122772

    2010年05月28日
    特許分類
    H05B 33/14 B
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子

  • 特許 2010122772

    2010年05月28日
    特許分類
    H05B 33/22 B
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子

  • 特許 2010147427

    2010年06月29日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2010147427

    2010年06月29日
    特許分類
    H05B 33/04
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2010147427

    2010年06月29日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2010147427

    2010年06月29日
    特許分類
    H05B 33/26
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2010147427

    2010年06月29日
    特許分類
    H05B 33/26 Z
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2010147427

    2010年06月29日
    特許分類
    H05B 33/28
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL表示装置

  • 特許 2010195811

    2010年09月01日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B087

    発明の名称

    タッチセンサ及び蛍光表示管

  • 特許 2010195811

    2010年09月01日
    特許分類
    G06F 3/041 330D
    計算; 計数
    テーマコード
    5B087

    発明の名称

    タッチセンサ及び蛍光表示管

  • 特許 2010195811

    2010年09月01日
    特許分類
    G06F 3/041 350C
    計算; 計数
    テーマコード
    5B087

    発明の名称

    タッチセンサ及び蛍光表示管

  • 特許 2010195811

    2010年09月01日
    特許分類
    G06F 3/044
    計算; 計数
    テーマコード
    5B087

    発明の名称

    タッチセンサ及び蛍光表示管

  • 特許 2010195811

    2010年09月01日
    特許分類
    G06F 3/044 E
    計算; 計数
    テーマコード
    5B087

    発明の名称

    タッチセンサ及び蛍光表示管

  • 特許 2010199941

    2010年09月07日
    特許分類
    G09F 9/30
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    透過型カラー有機EL表示装置

  • 特許 2010199941

    2010年09月07日
    特許分類
    G09F 9/30 365Z
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    透過型カラー有機EL表示装置

  • 特許 2010199941

    2010年09月07日
    特許分類
    H01L 27/32
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    透過型カラー有機EL表示装置

  • 特許 2010199941

    2010年09月07日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    透過型カラー有機EL表示装置

  • 特許 2010199941

    2010年09月07日
    特許分類
    H05B 33/04
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    透過型カラー有機EL表示装置

  • 特許 2010199941

    2010年09月07日
    特許分類
    H05B 33/12
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    透過型カラー有機EL表示装置

  • 特許 2010199941

    2010年09月07日
    特許分類
    H05B 33/12 B
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    透過型カラー有機EL表示装置

  • 特許 2010199941

    2010年09月07日
    特許分類
    H05B 33/12 E
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    透過型カラー有機EL表示装置

  • 特許 2010199941

    2010年09月07日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    透過型カラー有機EL表示装置

  • 特許 2010199941

    2010年09月07日
    特許分類
    H05B 33/22
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    透過型カラー有機EL表示装置

  • 特許 2010199941

    2010年09月07日
    特許分類
    H05B 33/22 Z
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    透過型カラー有機EL表示装置

  • 特許 2010199941

    2010年09月07日
    特許分類
    H05B 33/26
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    透過型カラー有機EL表示装置

  • 特許 2010199941

    2010年09月07日
    特許分類
    H05B 33/26 Z
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    透過型カラー有機EL表示装置

  • 特許 2010211848

    2010年09月22日
    特許分類
    C07C 15/27
    有機化学
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子用化合物及び有機EL素子

  • 特許 2010211848

    2010年09月22日
    特許分類
    C07C211/54
    有機化学
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子用化合物及び有機EL素子

  • 特許 2010211848

    2010年09月22日
    特許分類
    C07C211/61
    有機化学
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子用化合物及び有機EL素子

  • 特許 2010211848

    2010年09月22日
    特許分類
    C09K 11/06
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子用化合物及び有機EL素子

  • 特許 2010211848

    2010年09月22日
    特許分類
    C09K 11/06 690
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子用化合物及び有機EL素子

  • 特許 2010211848

    2010年09月22日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子用化合物及び有機EL素子

  • 特許 2010211848

    2010年09月22日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子用化合物及び有機EL素子

  • 特許 2010211848

    2010年09月22日
    特許分類
    H05B 33/14 B
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子用化合物及び有機EL素子

  • 特許 2010211848

    2010年09月22日
    特許分類
    H05B 33/22 B
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子用化合物及び有機EL素子

  • 特許 2010236742

    2010年10月21日
    特許分類
    G09F 9/30
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C094

    発明の名称

    発光表示装置

  • 特許 2010236742

    2010年10月21日
    特許分類
    G09F 9/30 362
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C094

    発明の名称

    発光表示装置

  • 特許 2010236742

    2010年10月21日
    特許分類
    G09F 9/30 390G
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C094

    発明の名称

    発光表示装置

  • 特許 2010236742

    2010年10月21日
    特許分類
    G09F 13/04
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C094

    発明の名称

    発光表示装置

  • 特許 2010236742

    2010年10月21日
    特許分類
    G09F 13/04 Z
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C094

    発明の名称

    発光表示装置

  • 特許 2010246930

    2010年11月03日
    特許分類
    H01J 31/15
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C036

    発明の名称

    蛍光表示装置

  • 特許 2010246930

    2010年11月03日
    特許分類
    H01J 31/15 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C036

    発明の名称

    蛍光表示装置

  • 特許 2010293292

    2010年12月28日
    特許分類
    C07C 13/62
    有機化学
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子

  • 特許 2010293292

    2010年12月28日
    特許分類
    C07C211/54
    有機化学
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子

  • 特許 2010293292

    2010年12月28日
    特許分類
    C07F 5/02
    有機化学
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子

  • 特許 2010293292

    2010年12月28日
    特許分類
    C07F 5/02 D
    有機化学
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子

  • 特許 2010293292

    2010年12月28日
    特許分類
    C09K 11/06
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子

  • 特許 2010293292

    2010年12月28日
    特許分類
    C09K 11/06 610
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子

  • 特許 2010293292

    2010年12月28日
    特許分類
    C09K 11/06 690
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子

  • 特許 2010293292

    2010年12月28日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子

  • 特許 2010293292

    2010年12月28日
    特許分類
    H05B 33/14 B
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子

  • 特許 2010293292

    2010年12月28日
    特許分類
    H05B 33/22 B
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子

  • 商標 2011033497

    2011年05月17日
    商標コード
    28
    がん具、遊戯用具及び運動用具

    表示用商標

    §S.BUS2

  • 商標 2011065056

    2011年09月09日
    商標コード
    28
    がん具、遊戯用具及び運動用具

    表示用商標

    FTR

  • 商標 2011077067

    2011年10月27日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    MOLDZUKAN

  • 商標 2011077068

    2011年10月27日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    MOLDZUKAN

  • 特許 2011072871

    2011年03月29日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    蛍光表示管、蛍光表示管の駆動回路、および蛍光表示管の駆動方法

  • 特許 2011072871

    2011年03月29日
    特許分類
    G09G 3/20 W
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    蛍光表示管、蛍光表示管の駆動回路、および蛍光表示管の駆動方法

  • 特許 2011072871

    2011年03月29日
    特許分類
    G09G 3/20 621A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    蛍光表示管、蛍光表示管の駆動回路、および蛍光表示管の駆動方法

  • 特許 2011072871

    2011年03月29日
    特許分類
    G09G 3/20 621M
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    蛍光表示管、蛍光表示管の駆動回路、および蛍光表示管の駆動方法

  • 特許 2011072871

    2011年03月29日
    特許分類
    G09G 3/20 642A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    蛍光表示管、蛍光表示管の駆動回路、および蛍光表示管の駆動方法

  • 特許 2011072871

    2011年03月29日
    特許分類
    G09G 3/20 680G
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    蛍光表示管、蛍光表示管の駆動回路、および蛍光表示管の駆動方法

  • 特許 2011072871

    2011年03月29日
    特許分類
    G09G 3/30
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    蛍光表示管、蛍光表示管の駆動回路、および蛍光表示管の駆動方法

  • 特許 2011072871

    2011年03月29日
    特許分類
    G09G 3/30 301
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    蛍光表示管、蛍光表示管の駆動回路、および蛍光表示管の駆動方法

  • 特許 2011092575

    2011年04月19日
    特許分類
    A47H 5/02
    家具; 家庭用品または家庭用設備; コ-ヒ-ひき; 香辛料ひき; 真空掃除機一般
    テーマコード
    2E043

    発明の名称

    遮蔽体の電動式開閉装置

  • 特許 2011092575

    2011年04月19日
    特許分類
    E05F 15/10
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E043

    発明の名称

    遮蔽体の電動式開閉装置

  • 特許 2011092575

    2011年04月19日
    特許分類
    E06B 9/264
    戸, 窓, シャッタまたはロ-ラブラインド一般; はしご
    テーマコード
    2E043

    発明の名称

    遮蔽体の電動式開閉装置

  • 特許 2011092575

    2011年04月19日
    特許分類
    E06B 9/264 C
    戸, 窓, シャッタまたはロ-ラブラインド一般; はしご
    テーマコード
    2E043

    発明の名称

    遮蔽体の電動式開閉装置

  • 特許 2011092575

    2011年04月19日
    特許分類
    E06B 9/32
    戸, 窓, シャッタまたはロ-ラブラインド一般; はしご
    テーマコード
    2E043

    発明の名称

    遮蔽体の電動式開閉装置

  • 特許 2011096002

    2011年04月22日
    特許分類
    H04B 1/40
    電気通信技術
    テーマコード
    5K011

    発明の名称

    遠隔制御用無線装置、遠隔制御用無線装置の送信機、遠隔制御用無線装置の受信機

  • 特許 2011103627

    2011年05月06日
    特許分類
    B29C 33/02
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    2G066

    発明の名称

    導光体付きピン

  • 特許 2011103627

    2011年05月06日
    特許分類
    B29C 45/78
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    2G066

    発明の名称

    導光体付きピン

  • 特許 2011103627

    2011年05月06日
    特許分類
    G01J 5/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G066

    発明の名称

    導光体付きピン

  • 特許 2011103627

    2011年05月06日
    特許分類
    G01J 5/00 101D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G066

    発明の名称

    導光体付きピン

  • 特許 2011103627

    2011年05月06日
    特許分類
    G01J 5/08
    測定; 試験
    テーマコード
    2G066

    発明の名称

    導光体付きピン

  • 特許 2011103627

    2011年05月06日
    特許分類
    G01J 5/08 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G066

    発明の名称

    導光体付きピン

  • 特許 2011104525

    2011年05月09日
    特許分類
    A63H 30/04
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    被操縦体の無線操縦装置

  • 特許 2011104525

    2011年05月09日
    特許分類
    A63H 30/04 B
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    被操縦体の無線操縦装置

  • 特許 2011112643

    2011年05月19日
    特許分類
    H01J 9/26
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C012

    発明の名称

    電子装置の製造方法

  • 特許 2011112643

    2011年05月19日
    特許分類
    H01J 9/26 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C012

    発明の名称

    電子装置の製造方法

  • 特許 2011112643

    2011年05月19日
    特許分類
    H01L 23/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C012

    発明の名称

    電子装置の製造方法

  • 特許 2011112643

    2011年05月19日
    特許分類
    H01L 23/02 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C012

    発明の名称

    電子装置の製造方法

  • 特許 2011112643

    2011年05月19日
    特許分類
    H01L 23/02 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C012

    発明の名称

    電子装置の製造方法

  • 特許 2011119805

    2011年05月28日
    特許分類
    A63H 27/133
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    3D140

    発明の名称

    遠隔制御機器の駆動制御装置

  • 特許 2011119805

    2011年05月28日
    特許分類
    A63H 27/133 D
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    3D140

    発明の名称

    遠隔制御機器の駆動制御装置

  • 特許 2011119805

    2011年05月28日
    特許分類
    B64C 13/20
    航空機; 飛行; 宇宙工学
    テーマコード
    3D140

    発明の名称

    遠隔制御機器の駆動制御装置

  • 特許 2011119805

    2011年05月28日
    特許分類
    B64C 13/20 Z
    航空機; 飛行; 宇宙工学
    テーマコード
    3D140

    発明の名称

    遠隔制御機器の駆動制御装置

  • 特許 2011119805

    2011年05月28日
    特許分類
    B64C 27/605
    航空機; 飛行; 宇宙工学
    テーマコード
    3D140

    発明の名称

    遠隔制御機器の駆動制御装置

  • 特許 2011132359

    2011年06月14日
    特許分類
    A63H 17/39
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    サーボ装置及び該装置を備えた遠隔操作装置

  • 特許 2011132359

    2011年06月14日
    特許分類
    H04Q 9/00
    電気通信技術
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    サーボ装置及び該装置を備えた遠隔操作装置

  • 特許 2011132359

    2011年06月14日
    特許分類
    H04Q 9/00 311P
    電気通信技術
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    サーボ装置及び該装置を備えた遠隔操作装置

  • 特許 2011207559

    2011年09月22日
    特許分類
    A63H 30/04
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    モータ制御回路及び該回路を実装したサーボ装置

  • 特許 2011207559

    2011年09月22日
    特許分類
    A63H 30/04 A
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    モータ制御回路及び該回路を実装したサーボ装置

  • 特許 2011207559

    2011年09月22日
    特許分類
    H02P 5/00 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    モータ制御回路及び該回路を実装したサーボ装置

  • 特許 2011207559

    2011年09月22日
    特許分類
    H02P 29/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    モータ制御回路及び該回路を実装したサーボ装置

  • 特許 2011262400

    2011年11月30日
    特許分類
    A63H 30/04
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    操縦用通信装置、被操縦体用通信装置及び操縦用通信システム

  • 特許 2011262400

    2011年11月30日
    特許分類
    A63H 30/04 A
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    操縦用通信装置、被操縦体用通信装置及び操縦用通信システム

  • 特許 2011266475

    2011年12月06日
    特許分類
    A63H 30/04
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    操縦用通信システム

  • 特許 2011266475

    2011年12月06日
    特許分類
    A63H 30/04 A
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    操縦用通信システム

  • 特許 2011266475

    2011年12月06日
    特許分類
    H04Q 9/00
    電気通信技術
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    操縦用通信システム

  • 特許 2011266475

    2011年12月06日
    特許分類
    H04Q 9/00 301Z
    電気通信技術
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    操縦用通信システム

  • 特許 2012013971

    2012年01月26日
    特許分類
    G09G 3/12
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    蛍光表示管モジュール、駆動方法

  • 特許 2012013971

    2012年01月26日
    特許分類
    G09G 3/12 301J
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    蛍光表示管モジュール、駆動方法

  • 特許 2012014330

    2012年01月26日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子

  • 特許 2012014330

    2012年01月26日
    特許分類
    H05B 33/12
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子

  • 特許 2012014330

    2012年01月26日
    特許分類
    H05B 33/12 C
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子

  • 特許 2012014330

    2012年01月26日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子

  • 特許 2012014330

    2012年01月26日
    特許分類
    H05B 33/22 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子

  • 特許 2012014330

    2012年01月26日
    特許分類
    H05B 33/24
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子

  • 特許 2012014330

    2012年01月26日
    特許分類
    H05B 33/26
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子

  • 特許 2012014330

    2012年01月26日
    特許分類
    H05B 33/26 Z
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL素子

  • 特許 2012027087

    2012年02月10日
    特許分類
    A63H 30/04
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    無線操縦装置

  • 特許 2012027087

    2012年02月10日
    特許分類
    A63H 30/04 B
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    無線操縦装置

  • 特許 2012038262

    2012年02月24日
    特許分類
    H04B 7/15
    電気通信技術
    テーマコード
    5K072

    発明の名称

    無線中継システム

  • 特許 2012038262

    2012年02月24日
    特許分類
    H04B 7/15 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5K072

    発明の名称

    無線中継システム

  • 特許 2012038262

    2012年02月24日
    特許分類
    H04Q 7/00 113
    電気通信技術
    テーマコード
    5K072

    発明の名称

    無線中継システム

  • 特許 2012038262

    2012年02月24日
    特許分類
    H04Q 7/00 353
    電気通信技術
    テーマコード
    5K072

    発明の名称

    無線中継システム

  • 特許 2012038262

    2012年02月24日
    特許分類
    H04W 4/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5K072

    発明の名称

    無線中継システム

  • 特許 2012038262

    2012年02月24日
    特許分類
    H04W 40/20
    電気通信技術
    テーマコード
    5K072

    発明の名称

    無線中継システム

  • 特許 2012038264

    2012年02月24日
    特許分類
    H04B 7/15
    電気通信技術
    テーマコード
    5K072

    発明の名称

    無線中継システム

  • 特許 2012038264

    2012年02月24日
    特許分類
    H04B 7/15 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5K072

    発明の名称

    無線中継システム

  • 特許 2012038265

    2012年02月24日
    特許分類
    H04B 7/15
    電気通信技術
    テーマコード
    5K072

    発明の名称

    無線中継システム

  • 特許 2012038265

    2012年02月24日
    特許分類
    H04B 7/15 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5K072

    発明の名称

    無線中継システム

  • 特許 2012038265

    2012年02月24日
    特許分類
    H04Q 7/00 113
    電気通信技術
    テーマコード
    5K072

    発明の名称

    無線中継システム

  • 特許 2012038265

    2012年02月24日
    特許分類
    H04Q 7/00 353
    電気通信技術
    テーマコード
    5K072

    発明の名称

    無線中継システム

  • 特許 2012038265

    2012年02月24日
    特許分類
    H04W 4/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5K072

    発明の名称

    無線中継システム

  • 特許 2012038265

    2012年02月24日
    特許分類
    H04W 40/20
    電気通信技術
    テーマコード
    5K072

    発明の名称

    無線中継システム

  • 特許 2012038266

    2012年02月24日
    特許分類
    H04B 7/15 D
    電気通信技術
    テーマコード
    5K072

    発明の名称

    無線中継システム

  • 特許 2012038266

    2012年02月24日
    特許分類
    H04B 7/216
    電気通信技術
    テーマコード
    5K072

    発明の名称

    無線中継システム

  • 特許 2012038266

    2012年02月24日
    特許分類
    H04Q 7/00 243
    電気通信技術
    テーマコード
    5K072

    発明の名称

    無線中継システム

  • 特許 2012038266

    2012年02月24日
    特許分類
    H04Q 7/00 652
    電気通信技術
    テーマコード
    5K072

    発明の名称

    無線中継システム

  • 特許 2012038266

    2012年02月24日
    特許分類
    H04W 24/06
    電気通信技術
    テーマコード
    5K072

    発明の名称

    無線中継システム

  • 特許 2012038266

    2012年02月24日
    特許分類
    H04W 88/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5K072

    発明の名称

    無線中継システム

  • 特許 2012038268

    2012年02月24日
    特許分類
    H04B 7/15
    電気通信技術
    テーマコード
    5K072

    発明の名称

    無線中継システム

  • 特許 2012038268

    2012年02月24日
    特許分類
    H04B 7/15 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5K072

    発明の名称

    無線中継システム

  • 特許 2012040494

    2012年02月27日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示装置、表示装置の駆動回路、および表示装置の駆動方法

  • 特許 2012040494

    2012年02月27日
    特許分類
    G09G 3/20 611C
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示装置、表示装置の駆動回路、および表示装置の駆動方法

  • 特許 2012040494

    2012年02月27日
    特許分類
    G09G 3/20 611D
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示装置、表示装置の駆動回路、および表示装置の駆動方法

  • 特許 2012040494

    2012年02月27日
    特許分類
    G09G 3/20 612K
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示装置、表示装置の駆動回路、および表示装置の駆動方法

  • 特許 2012040494

    2012年02月27日
    特許分類
    G09G 3/20 622D
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示装置、表示装置の駆動回路、および表示装置の駆動方法

  • 特許 2012040494

    2012年02月27日
    特許分類
    G09G 3/20 622L
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示装置、表示装置の駆動回路、および表示装置の駆動方法

  • 特許 2012040494

    2012年02月27日
    特許分類
    G09G 3/20 670K
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示装置、表示装置の駆動回路、および表示装置の駆動方法

  • 特許 2012040494

    2012年02月27日
    特許分類
    G09G 3/20 680E
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示装置、表示装置の駆動回路、および表示装置の駆動方法

  • 特許 2012040494

    2012年02月27日
    特許分類
    G09G 3/30
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示装置、表示装置の駆動回路、および表示装置の駆動方法

  • 特許 2012040494

    2012年02月27日
    特許分類
    G09G 3/30 J
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示装置、表示装置の駆動回路、および表示装置の駆動方法

  • 特許 2012040494

    2012年02月27日
    特許分類
    G09G 3/36
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示装置、表示装置の駆動回路、および表示装置の駆動方法

  • 特許 2012040494

    2012年02月27日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示装置、表示装置の駆動回路、および表示装置の駆動方法

  • 特許 2012040494

    2012年02月27日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示装置、表示装置の駆動回路、および表示装置の駆動方法

  • 特許 2012048066

    2012年03月05日
    特許分類
    H01J 35/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2012048066

    2012年03月05日
    特許分類
    H01J 35/06 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2012048066

    2012年03月05日
    特許分類
    H01J 35/08
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2012048066

    2012年03月05日
    特許分類
    H01J 35/08 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2012048066

    2012年03月05日
    特許分類
    H01J 35/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2012048067

    2012年03月05日
    特許分類
    H01J 35/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2012048067

    2012年03月05日
    特許分類
    H01J 35/06 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2012048067

    2012年03月05日
    特許分類
    H01J 35/08
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2012048067

    2012年03月05日
    特許分類
    H01J 35/08 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2012048067

    2012年03月05日
    特許分類
    H01J 35/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線管

  • 特許 2012051876

    2012年03月08日
    特許分類
    H01J 9/22
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C039

    発明の名称

    蛍光発光装置と蛍光発光装置の蛍光体層の形成方法

  • 特許 2012051876

    2012年03月08日
    特許分類
    H01J 9/22 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C039

    発明の名称

    蛍光発光装置と蛍光発光装置の蛍光体層の形成方法

  • 特許 2012051876

    2012年03月08日
    特許分類
    H01J 63/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C039

    発明の名称

    蛍光発光装置と蛍光発光装置の蛍光体層の形成方法

  • 特許 2012083575

    2012年04月02日
    特許分類
    G02F 1/1368
    光学
    テーマコード
    5F110

    発明の名称

    薄膜半導体装置と薄膜半導体装置を用いた表示装置

  • 特許 2012083575

    2012年04月02日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F110

    発明の名称

    薄膜半導体装置と薄膜半導体装置を用いた表示装置

  • 特許 2012083575

    2012年04月02日
    特許分類
    H01L 29/78 616V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F110

    発明の名称

    薄膜半導体装置と薄膜半導体装置を用いた表示装置

  • 特許 2012083575

    2012年04月02日
    特許分類
    H01L 29/78 617M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F110

    発明の名称

    薄膜半導体装置と薄膜半導体装置を用いた表示装置

  • 特許 2012083575

    2012年04月02日
    特許分類
    H01L 29/78 618B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F110

    発明の名称

    薄膜半導体装置と薄膜半導体装置を用いた表示装置

  • 特許 2012083575

    2012年04月02日
    特許分類
    H01L 29/78 619A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F110

    発明の名称

    薄膜半導体装置と薄膜半導体装置を用いた表示装置

  • 特許 2012083575

    2012年04月02日
    特許分類
    H01L 29/786
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F110

    発明の名称

    薄膜半導体装置と薄膜半導体装置を用いた表示装置

  • 特許 2012083575

    2012年04月02日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F110

    発明の名称

    薄膜半導体装置と薄膜半導体装置を用いた表示装置

  • 特許 2012083575

    2012年04月02日
    特許分類
    H05B 33/08
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F110

    発明の名称

    薄膜半導体装置と薄膜半導体装置を用いた表示装置

  • 特許 2012083575

    2012年04月02日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F110

    発明の名称

    薄膜半導体装置と薄膜半導体装置を用いた表示装置

  • 特許 2012216654

    2012年09月28日
    特許分類
    H01H 13/70 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C036

    発明の名称

    タッチスイッチ付蛍光表示管とその蛍光表示管の電極、配線の形成方法

  • 特許 2012216654

    2012年09月28日
    特許分類
    H01H 13/712
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C036

    発明の名称

    タッチスイッチ付蛍光表示管とその蛍光表示管の電極、配線の形成方法

  • 特許 2012216654

    2012年09月28日
    特許分類
    H01J 31/15
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C036

    発明の名称

    タッチスイッチ付蛍光表示管とその蛍光表示管の電極、配線の形成方法

  • 特許 2012216654

    2012年09月28日
    特許分類
    H01J 31/15 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C036

    発明の名称

    タッチスイッチ付蛍光表示管とその蛍光表示管の電極、配線の形成方法

  • 特許 2012220585

    2012年10月02日
    特許分類
    H01J 35/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G067

    発明の名称

    X線発生装置及び除電装置

  • 特許 2012220585

    2012年10月02日
    特許分類
    H01J 35/06 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G067

    発明の名称

    X線発生装置及び除電装置

  • 特許 2012220585

    2012年10月02日
    特許分類
    H01J 35/08
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G067

    発明の名称

    X線発生装置及び除電装置

  • 特許 2012220585

    2012年10月02日
    特許分類
    H01J 35/08 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G067

    発明の名称

    X線発生装置及び除電装置

  • 特許 2012220585

    2012年10月02日
    特許分類
    H01J 35/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G067

    発明の名称

    X線発生装置及び除電装置

  • 特許 2012220585

    2012年10月02日
    特許分類
    H05F 3/06
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5G067

    発明の名称

    X線発生装置及び除電装置

  • 特許 2012224477

    2012年10月09日
    特許分類
    A63H 29/22
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    駆動装置およびサーボモータ装置

  • 特許 2012224477

    2012年10月09日
    特許分類
    A63H 29/22 E
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    駆動装置およびサーボモータ装置

  • 特許 2012224477

    2012年10月09日
    特許分類
    A63H 30/00
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    駆動装置およびサーボモータ装置

  • 特許 2012224477

    2012年10月09日
    特許分類
    A63H 30/00 A
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    駆動装置およびサーボモータ装置

  • 特許 2012241424

    2012年11月01日
    特許分類
    H01J 31/15
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C036

    発明の名称

    駆動用IC内蔵型蛍光表示管

  • 特許 2012241424

    2012年11月01日
    特許分類
    H01J 31/15 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C036

    発明の名称

    駆動用IC内蔵型蛍光表示管

  • 特許 2012241424

    2012年11月01日
    特許分類
    H01J 31/15 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C036

    発明の名称

    駆動用IC内蔵型蛍光表示管

  • 特許 2012263035

    2012年11月30日
    特許分類
    G01K 7/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    温度検出体、温度センサ及び温度検出体の製造方法

  • 特許 2012263035

    2012年11月30日
    特許分類
    G01K 7/02 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    温度検出体、温度センサ及び温度検出体の製造方法

  • 特許 2012273906

    2012年12月14日
    特許分類
    B01D 53/26
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4D052

    発明の名称

    乾燥剤及びこれを用いた有機EL素子

  • 特許 2012273906

    2012年12月14日
    特許分類
    B01D 53/26 101A
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4D052

    発明の名称

    乾燥剤及びこれを用いた有機EL素子

  • 特許 2012273906

    2012年12月14日
    特許分類
    B01D 53/28
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4D052

    発明の名称

    乾燥剤及びこれを用いた有機EL素子

  • 特許 2012273906

    2012年12月14日
    特許分類
    B01J 20/22
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4D052

    発明の名称

    乾燥剤及びこれを用いた有機EL素子

  • 特許 2012273906

    2012年12月14日
    特許分類
    B01J 20/22 A
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4D052

    発明の名称

    乾燥剤及びこれを用いた有機EL素子

  • 特許 2012273906

    2012年12月14日
    特許分類
    B01J 20/26
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4D052

    発明の名称

    乾燥剤及びこれを用いた有機EL素子

  • 特許 2012273906

    2012年12月14日
    特許分類
    B01J 20/26 A
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4D052

    発明の名称

    乾燥剤及びこれを用いた有機EL素子

  • 特許 2012273906

    2012年12月14日
    特許分類
    C07F 5/04
    有機化学
    テーマコード
    4D052

    発明の名称

    乾燥剤及びこれを用いた有機EL素子

  • 特許 2012273906

    2012年12月14日
    特許分類
    C07F 5/04 A
    有機化学
    テーマコード
    4D052

    発明の名称

    乾燥剤及びこれを用いた有機EL素子

  • 特許 2012273906

    2012年12月14日
    特許分類
    C07F 5/06
    有機化学
    テーマコード
    4D052

    発明の名称

    乾燥剤及びこれを用いた有機EL素子

  • 特許 2012273906

    2012年12月14日
    特許分類
    C07F 5/06 D
    有機化学
    テーマコード
    4D052

    発明の名称

    乾燥剤及びこれを用いた有機EL素子

  • 特許 2012273906

    2012年12月14日
    特許分類
    C07F 7/04
    有機化学
    テーマコード
    4D052

    発明の名称

    乾燥剤及びこれを用いた有機EL素子

  • 特許 2012273906

    2012年12月14日
    特許分類
    C07F 7/04 K
    有機化学
    テーマコード
    4D052

    発明の名称

    乾燥剤及びこれを用いた有機EL素子

  • 特許 2012273906

    2012年12月14日
    特許分類
    C07F 7/18
    有機化学
    テーマコード
    4D052

    発明の名称

    乾燥剤及びこれを用いた有機EL素子

  • 特許 2012273906

    2012年12月14日
    特許分類
    C07F 7/18 B
    有機化学
    テーマコード
    4D052

    発明の名称

    乾燥剤及びこれを用いた有機EL素子

  • 特許 2012273906

    2012年12月14日
    特許分類
    C07F 7/18 J
    有機化学
    テーマコード
    4D052

    発明の名称

    乾燥剤及びこれを用いた有機EL素子

  • 特許 2012273906

    2012年12月14日
    特許分類
    C07F 7/28
    有機化学
    テーマコード
    4D052

    発明の名称

    乾燥剤及びこれを用いた有機EL素子

  • 特許 2012273906

    2012年12月14日
    特許分類
    C07F 7/28 B
    有機化学
    テーマコード
    4D052

    発明の名称

    乾燥剤及びこれを用いた有機EL素子

  • 特許 2012273906

    2012年12月14日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    4D052

    発明の名称

    乾燥剤及びこれを用いた有機EL素子

  • 特許 2012273906

    2012年12月14日
    特許分類
    H05B 33/04
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4D052

    発明の名称

    乾燥剤及びこれを用いた有機EL素子

  • 特許 2012273906

    2012年12月14日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4D052

    発明の名称

    乾燥剤及びこれを用いた有機EL素子

  • 特許 2012286376

    2012年12月27日
    特許分類
    B29C 33/38
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F202

    発明の名称

    射出成形金型用導光体付ピン

  • 特許 2012286376

    2012年12月27日
    特許分類
    B29C 45/26
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F202

    発明の名称

    射出成形金型用導光体付ピン

  • 商標 2013029419

    2013年04月19日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    2.4GHz\T-FHSS

  • 商標 2013029419

    2013年04月19日
    商標コード
    28
    がん具、遊戯用具及び運動用具

    表示用商標

    2.4GHz\T-FHSS

  • 意匠 2013030176

    2013年12月24日
    意匠分類
    H148
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    エレクトロルミネッセンス表示素子

  • 特許 2013014174

    2013年01月29日
    特許分類
    H01J 35/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線照射源及びX線管

  • 特許 2013014174

    2013年01月29日
    特許分類
    H01J 35/06 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線照射源及びX線管

  • 特許 2013014174

    2013年01月29日
    特許分類
    H01J 35/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線照射源及びX線管

  • 特許 2013014174

    2013年01月29日
    特許分類
    H05G 1/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線照射源及びX線管

  • 特許 2013014174

    2013年01月29日
    特許分類
    H05G 1/00 R
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線照射源及びX線管

  • 特許 2013014175

    2013年01月29日
    特許分類
    H01J 35/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線照射源

  • 特許 2013014175

    2013年01月29日
    特許分類
    H01J 35/06 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線照射源

  • 特許 2013014175

    2013年01月29日
    特許分類
    H01J 35/06 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線照射源

  • 特許 2013014175

    2013年01月29日
    特許分類
    H01J 35/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線照射源

  • 特許 2013014175

    2013年01月29日
    特許分類
    H05G 1/06
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5C014

    発明の名称

    X線照射源

  • 特許 2013017944

    2013年01月31日
    特許分類
    B22F 1/00
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4K017

    発明の名称

    銅ナノワイヤーの製造方法

  • 特許 2013017944

    2013年01月31日
    特許分類
    B22F 1/00 L
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4K017

    発明の名称

    銅ナノワイヤーの製造方法

  • 特許 2013017944

    2013年01月31日
    特許分類
    B22F 9/24
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4K017

    発明の名称

    銅ナノワイヤーの製造方法

  • 特許 2013017944

    2013年01月31日
    特許分類
    B22F 9/24 B
    鋳造; 粉末冶金
    テーマコード
    4K017

    発明の名称

    銅ナノワイヤーの製造方法

  • 特許 2013045861

    2013年03月07日
    特許分類
    H04W 4/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5K067

    発明の名称

    無線通信システムおよび無線装置

  • 特許 2013045861

    2013年03月07日
    特許分類
    H04W 4/04 190
    電気通信技術
    テーマコード
    5K067

    発明の名称

    無線通信システムおよび無線装置

  • 特許 2013045861

    2013年03月07日
    特許分類
    H04W 28/06
    電気通信技術
    テーマコード
    5K067

    発明の名称

    無線通信システムおよび無線装置

  • 特許 2013045861

    2013年03月07日
    特許分類
    H04W 84/18
    電気通信技術
    テーマコード
    5K067

    発明の名称

    無線通信システムおよび無線装置

  • 特許 2013045861

    2013年03月07日
    特許分類
    H04W 88/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5K067

    発明の名称

    無線通信システムおよび無線装置

  • 特許 2013051683

    2013年03月14日
    特許分類
    G02F 1/133
    光学
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    表示装置、走査線駆動装置

  • 特許 2013051683

    2013年03月14日
    特許分類
    G02F 1/133 550
    光学
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    表示装置、走査線駆動装置

  • 特許 2013051683

    2013年03月14日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    表示装置、走査線駆動装置

  • 特許 2013051683

    2013年03月14日
    特許分類
    G09G 3/20 611F
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    表示装置、走査線駆動装置

  • 特許 2013051683

    2013年03月14日
    特許分類
    G09G 3/20 612T
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    表示装置、走査線駆動装置

  • 特許 2013051683

    2013年03月14日
    特許分類
    G09G 3/20 621K
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    表示装置、走査線駆動装置

  • 特許 2013051683

    2013年03月14日
    特許分類
    G09G 3/20 622M
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    表示装置、走査線駆動装置

  • 特許 2013051683

    2013年03月14日
    特許分類
    G09G 3/20 622R
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    表示装置、走査線駆動装置

  • 特許 2013051683

    2013年03月14日
    特許分類
    G09G 3/30
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    表示装置、走査線駆動装置

  • 特許 2013051683

    2013年03月14日
    特許分類
    G09G 3/30 J
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    表示装置、走査線駆動装置

  • 特許 2013051683

    2013年03月14日
    特許分類
    G09G 3/36
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    表示装置、走査線駆動装置

  • 特許 2013051683

    2013年03月14日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    表示装置、走査線駆動装置

  • 特許 2013051683

    2013年03月14日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    表示装置、走査線駆動装置

  • 特許 2013081186

    2013年04月09日
    特許分類
    B01D 53/28
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    錯化合物、乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2013081186

    2013年04月09日
    特許分類
    B01J 20/22
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    錯化合物、乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2013081186

    2013年04月09日
    特許分類
    B01J 20/22 A
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    錯化合物、乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2013081186

    2013年04月09日
    特許分類
    C07C 31/32 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    錯化合物、乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2013081186

    2013年04月09日
    特許分類
    C07C 43/13
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    錯化合物、乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2013081186

    2013年04月09日
    特許分類
    C07C 43/13 D
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    錯化合物、乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2013081186

    2013年04月09日
    特許分類
    C07F 5/06
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    錯化合物、乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2013081186

    2013年04月09日
    特許分類
    C07F 5/06 D
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    錯化合物、乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2013081186

    2013年04月09日
    特許分類
    C09K 11/06
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    錯化合物、乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2013081186

    2013年04月09日
    特許分類
    C09K 11/06 690
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    錯化合物、乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2013081186

    2013年04月09日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    錯化合物、乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2013081186

    2013年04月09日
    特許分類
    H05B 33/04
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    錯化合物、乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2013081186

    2013年04月09日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    錯化合物、乾燥剤、封止構造及び有機EL素子

  • 特許 2013103580

    2013年05月15日
    特許分類
    A63H 27/32
    スポ-ツ; ゲ-ム; 娯楽
    テーマコード
    2C150

    発明の名称

    模型飛行機および模型飛行機の車輪装置

  • 特許 2013136376

    2013年06月28日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示駆動装置、表示駆動方法、表示装置

  • 特許 2013136376

    2013年06月28日
    特許分類
    G09G 3/20 631V
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示駆動装置、表示駆動方法、表示装置

  • 特許 2013136376

    2013年06月28日
    特許分類
    G09G 3/20 641A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示駆動装置、表示駆動方法、表示装置

  • 特許 2013136376

    2013年06月28日
    特許分類
    G09G 3/20 641P
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示駆動装置、表示駆動方法、表示装置

  • 特許 2013136376

    2013年06月28日
    特許分類
    G09G 3/30
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示駆動装置、表示駆動方法、表示装置

  • 特許 2013136376

    2013年06月28日
    特許分類
    G09G 3/30 J
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示駆動装置、表示駆動方法、表示装置

  • 特許 2013136376

    2013年06月28日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示駆動装置、表示駆動方法、表示装置

  • 特許 2013136376

    2013年06月28日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    表示駆動装置、表示駆動方法、表示装置

  • 特許 2013225356

    2013年10月30日
    特許分類
    H01Q 1/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J046

    発明の名称

    アンテナ装置

  • 特許 2013225356

    2013年10月30日
    特許分類
    H01Q 9/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J046

    発明の名称

    アンテナ装置

  • 特許 2013248041

    2013年11月29日
    特許分類
    H01J 9/20
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C036

    発明の名称

    蛍光表示管

  • 特許 2013248041

    2013年11月29日
    特許分類
    H01J 9/20 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C036

    発明の名称

    蛍光表示管

  • 特許 2013248041

    2013年11月29日
    特許分類
    H01J 31/15
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C036

    発明の名称

    蛍光表示管

  • 特許 2013248041

    2013年11月29日
    特許分類
    H01J 31/15 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C036

    発明の名称

    蛍光表示管

  • 特許 2013252975

    2013年12月06日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機エレクトロルミネッセンスデバイス

  • 特許 2013252975

    2013年12月06日
    特許分類
    H05B 33/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機エレクトロルミネッセンスデバイス

  • 特許 2013252975

    2013年12月06日
    特許分類
    H05B 33/04
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機エレクトロルミネッセンスデバイス

  • 特許 2013252975

    2013年12月06日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機エレクトロルミネッセンスデバイス

  • 特許 2013252976

    2013年12月06日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機エレクトロルミネッセンスデバイス及びその製造方法

  • 特許 2013252976

    2013年12月06日
    特許分類
    H05B 33/04
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機エレクトロルミネッセンスデバイス及びその製造方法

  • 特許 2013252976

    2013年12月06日
    特許分類
    H05B 33/10
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機エレクトロルミネッセンスデバイス及びその製造方法

  • 特許 2013252976

    2013年12月06日
    特許分類
    H05B 33/12
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機エレクトロルミネッセンスデバイス及びその製造方法

  • 特許 2013252976

    2013年12月06日
    特許分類
    H05B 33/12 B
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機エレクトロルミネッセンスデバイス及びその製造方法

  • 特許 2013252976

    2013年12月06日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機エレクトロルミネッセンスデバイス及びその製造方法

  • 特許 2013252976

    2013年12月06日
    特許分類
    H05B 33/22
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機エレクトロルミネッセンスデバイス及びその製造方法

  • 特許 2013252976

    2013年12月06日
    特許分類
    H05B 33/22 D
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機エレクトロルミネッセンスデバイス及びその製造方法

  • 特許 2013252976

    2013年12月06日
    特許分類
    H05B 33/22 Z
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機エレクトロルミネッセンスデバイス及びその製造方法

  • 特許 2013260485

    2013年12月17日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    走査線駆動装置、表示装置、走査線駆動方法

  • 特許 2013260485

    2013年12月17日
    特許分類
    G09G 3/20 611A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    走査線駆動装置、表示装置、走査線駆動方法

  • 特許 2013260485

    2013年12月17日
    特許分類
    G09G 3/20 612T
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    走査線駆動装置、表示装置、走査線駆動方法

  • 特許 2013260485

    2013年12月17日
    特許分類
    G09G 3/20 621F
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    走査線駆動装置、表示装置、走査線駆動方法

  • 特許 2013260485

    2013年12月17日
    特許分類
    G09G 3/20 621K
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    走査線駆動装置、表示装置、走査線駆動方法

  • 特許 2013260485

    2013年12月17日
    特許分類
    G09G 3/20 622C
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    走査線駆動装置、表示装置、走査線駆動方法

  • 特許 2013260485

    2013年12月17日
    特許分類
    G09G 3/20 631V
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    走査線駆動装置、表示装置、走査線駆動方法

  • 特許 2013260485

    2013年12月17日
    特許分類
    G09G 3/20 641A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    走査線駆動装置、表示装置、走査線駆動方法

  • 特許 2013260485

    2013年12月17日
    特許分類
    G09G 3/20 641Q
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    走査線駆動装置、表示装置、走査線駆動方法

  • 特許 2013260485

    2013年12月17日
    特許分類
    G09G 3/20 642F
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    走査線駆動装置、表示装置、走査線駆動方法

  • 特許 2013260485

    2013年12月17日
    特許分類
    G09G 3/20 680W
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    走査線駆動装置、表示装置、走査線駆動方法

  • 特許 2013260485

    2013年12月17日
    特許分類
    G09G 3/30
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    走査線駆動装置、表示装置、走査線駆動方法

  • 特許 2013260485

    2013年12月17日
    特許分類
    G09G 3/30 K
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    走査線駆動装置、表示装置、走査線駆動方法

  • 特許 2013260485

    2013年12月17日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    走査線駆動装置、表示装置、走査線駆動方法

  • 特許 2013260485

    2013年12月17日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    走査線駆動装置、表示装置、走査線駆動方法

  • 特許 2013261584

    2013年12月18日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    表示装置

  • 特許 2013261584

    2013年12月18日
    特許分類
    G09G 3/20 624B
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    表示装置

  • 特許 2013261584

    2013年12月18日
    特許分類
    G09G 3/20 680B
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    表示装置

  • 特許 2013261584

    2013年12月18日
    特許分類
    G09G 3/30
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    表示装置

  • 特許 2013261584

    2013年12月18日
    特許分類
    G09G 3/30 301
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    表示装置

  • 特許 2013261584

    2013年12月18日
    特許分類
    H01J 31/15
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    表示装置

  • 特許 2013261584

    2013年12月18日
    特許分類
    H01J 31/15 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    表示装置

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:正社員

男性:22.1

女性:21.1

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:正社員

7.7%

管理職人数

-

役員人数

-

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人