法人情報を詳細検索

全国法人総覧

中川ヒューム管工業株式会社

法人番号:9050001009597

中川ヒューム管工業株式会社は、 中川 喜久治を代表者とする、 茨城県土浦市真鍋1丁目16番11号にある法人です。 1939年に設立されました。

基本情報

法人番号
9050001009597
法人名称/商号
中川ヒューム管工業株式会社
法人名称/商号(カナ)
ナカガワヒュームカンコウギョウ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒3000051
茨城県土浦市真鍋1丁目16番11号
代表者
取締役社長  中川 喜久治
資本金
-
従業員数

321人

内、女性30人、男性291人

営業品目
窯業・土石製品類 、 土木・建設・建築材料 、 窯業・土石製品類 、 土木・建設・建築材料
事業概要

ヒューム管及びコンクリート二次製品の製造販売

ウェブサイト
http://www.h-nac.co.jp/
設立年月日
1939年05月16日
創業年
-
データ最終更新日
2018年07月18日

届出認定情報

  • 2021年09月17日

    PRTR

    窯業・土石製品製造業

    部門:経済産業大臣

    企業規模: 中企業

    府省:経済産業省

表彰情報

  • 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

    府省
    厚生労働省
  • 女性の活躍推進企業

    府省
    厚生労働省
  • 地域未来牽引企業

    2017年12月22日
    府省
    経済産業省

補助金情報

  • 平成30年度二酸化炭素排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業費

    2018年07月12日

    5,079,000

    府省
    環境省
  • 令和元年度二酸化炭素排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業費

    2019年07月09日

    2,916,000

    府省
    環境省

調達情報

  • 令和2年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業(CO2低排出型コンクリート製建設資材の製造技術高度化及び実用化実証)委託業務

    2020年04月01日

    141,757,999

    府省
    環境省
  • 平成30年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業(CO2低排出型コンクリート製建設資材の製造技術高度化及び実用化実証)委託業務

    2018年06月06日

    76,627,000

    府省
    環境省
  • 平成31年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業(CO2低排出型コンクリート製建設資材の製造技術高度化及び実用化実証)委託業務

    2019年04月01日

    148,118,000

    府省
    環境省

特許情報

  • 商標 2017080754

    2017年06月19日
    商標コード
    19
    金属製でない建築材料

    表示用商標

    EeTAFCON

  • 意匠 2012017725

    2012年07月25日
    意匠分類
    M2491
    配線・配管用管、管継ぎ手、バルブ等

    意匠に係る物品

    離脱防止ゴム輪

  • 特許 2012162777

    2012年07月23日
    特許分類
    E21D 9/06
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    コンクリート管に設けた離脱防止管継手構造およびこれを用いて接続したコンクリート管

  • 特許 2012162777

    2012年07月23日
    特許分類
    E21D 9/06 311A
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    コンクリート管に設けた離脱防止管継手構造およびこれを用いて接続したコンクリート管

  • 特許 2012162777

    2012年07月23日
    特許分類
    F16L 21/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    コンクリート管に設けた離脱防止管継手構造およびこれを用いて接続したコンクリート管

  • 特許 2012162777

    2012年07月23日
    特許分類
    F16L 21/02 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    コンクリート管に設けた離脱防止管継手構造およびこれを用いて接続したコンクリート管

  • 特許 2012162777

    2012年07月23日
    特許分類
    F16L 21/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    コンクリート管に設けた離脱防止管継手構造およびこれを用いて接続したコンクリート管

  • 特許 2012162777

    2012年07月23日
    特許分類
    F16L 21/08 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    コンクリート管に設けた離脱防止管継手構造およびこれを用いて接続したコンクリート管

  • 特許 2012162778

    2012年07月23日
    特許分類
    F16L 21/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    コンクリート管に設けた離脱防止管継手構造、離脱防止管継手方法及び離脱防止管継手構造を用いたコンクリート管

  • 特許 2012162778

    2012年07月23日
    特許分類
    F16L 21/02 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    コンクリート管に設けた離脱防止管継手構造、離脱防止管継手方法及び離脱防止管継手構造を用いたコンクリート管

  • 特許 2012162778

    2012年07月23日
    特許分類
    F16L 21/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    コンクリート管に設けた離脱防止管継手構造、離脱防止管継手方法及び離脱防止管継手構造を用いたコンクリート管

  • 特許 2012162778

    2012年07月23日
    特許分類
    F16L 21/08 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H015

    発明の名称

    コンクリート管に設けた離脱防止管継手構造、離脱防止管継手方法及び離脱防止管継手構造を用いたコンクリート管

  • 特許 2012233032

    2012年10月22日
    特許分類
    B28B 1/20
    セメント, 粘土, または石材の加工
    テーマコード
    4G052

    発明の名称

    コンクリート製品の製造方法

  • 特許 2012233032

    2012年10月22日
    特許分類
    B28B 1/20 B
    セメント, 粘土, または石材の加工
    テーマコード
    4G052

    発明の名称

    コンクリート製品の製造方法

  • 特許 2012233032

    2012年10月22日
    特許分類
    B28B 21/32
    セメント, 粘土, または石材の加工
    テーマコード
    4G052

    発明の名称

    コンクリート製品の製造方法

  • 特許 2012233032

    2012年10月22日
    特許分類
    C04B 22/10
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G052

    発明の名称

    コンクリート製品の製造方法

  • 特許 2012233032

    2012年10月22日
    特許分類
    C04B 22/12
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G052

    発明の名称

    コンクリート製品の製造方法

  • 特許 2012233032

    2012年10月22日
    特許分類
    C04B 22/14
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G052

    発明の名称

    コンクリート製品の製造方法

  • 特許 2012233032

    2012年10月22日
    特許分類
    C04B 22/14 A
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G052

    発明の名称

    コンクリート製品の製造方法

  • 特許 2012233032

    2012年10月22日
    特許分類
    C04B 28/02
    セメント; コンクリ-ト; 人造石; セラミックス; 耐火物
    テーマコード
    4G052

    発明の名称

    コンクリート製品の製造方法

  • 特許 2013231155

    2013年11月07日
    特許分類
    E02D 29/12
    水工; 基礎; 土砂の移送
    テーマコード
    2D147

    発明の名称

    マンホール、これに用いる連結金具およびマンホールの連結方法

  • 特許 2013231155

    2013年11月07日
    特許分類
    E02D 29/12 D
    水工; 基礎; 土砂の移送
    テーマコード
    2D147

    発明の名称

    マンホール、これに用いる連結金具およびマンホールの連結方法

  • 特許 2013231156

    2013年11月07日
    特許分類
    E02D 29/12
    水工; 基礎; 土砂の移送
    テーマコード
    2D147

    発明の名称

    マンホールおよびマンホールの吊り下げ方法

  • 特許 2013231156

    2013年11月07日
    特許分類
    E02D 29/12 D
    水工; 基礎; 土砂の移送
    テーマコード
    2D147

    発明の名称

    マンホールおよびマンホールの吊り下げ方法

  • 特許 2013231156

    2013年11月07日
    特許分類
    E03F 3/04
    上水; 下水
    テーマコード
    2D147

    発明の名称

    マンホールおよびマンホールの吊り下げ方法

  • 特許 2013231156

    2013年11月07日
    特許分類
    E03F 3/04 Z
    上水; 下水
    テーマコード
    2D147

    発明の名称

    マンホールおよびマンホールの吊り下げ方法

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:-

男性:-

女性:-

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:-

-

管理職人数

-

役員人数

-

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人