法人情報を詳細検索

全国法人総覧

株式会社 横島エンジニアリング

法人番号:9050001031163

株式会社 横島エンジニアリングは、 茨城県常総市岡田355番地にある法人です。

基本情報

法人番号
9050001031163
法人名称/商号
株式会社 横島エンジニアリング
法人名称/商号(カナ)
ヨコシマエンジニアリング
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒3002743
茨城県常総市岡田355番地
代表者
-
資本金
-
従業員数

-

営業品目
-
事業概要

-

設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2021年05月12日

特許情報

  • 商標 2014065334

    2014年08月04日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    パイプ イン ホーバス

  • 商標 2014065335

    2014年08月04日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    横島ホーバスパイプ

  • 商標 2014065335

    2014年08月04日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    横島ホーバスパイプ

  • 商標 2014065848

    2014年08月05日
    商標コード
    17
    電気絶縁用、断熱用又は防音用の材料及び材料用のプラスチック

    表示用商標

    クッツバ

  • 商標 2014065848

    2014年08月05日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    クッツバ

  • 特許 2014149038

    2014年07月22日
    特許分類
    B29C 63/34
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F211

    発明の名称

    枝管ライニング材及び枝管ライニング方法

  • 特許 2014149038

    2014年07月22日
    特許分類
    F16L 57/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    4F211

    発明の名称

    枝管ライニング材及び枝管ライニング方法

  • 特許 2014149038

    2014年07月22日
    特許分類
    F16L 57/00 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    4F211

    発明の名称

    枝管ライニング材及び枝管ライニング方法

  • 特許 2014149038

    2014年07月22日
    特許分類
    F16L 58/10
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    4F211

    発明の名称

    枝管ライニング材及び枝管ライニング方法

  • 特許 2014163598

    2014年08月11日
    特許分類
    B29C 63/36
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F211

    発明の名称

    枝管ライニング材及び枝管ライニング工法

  • 特許 2014163598

    2014年08月11日
    特許分類
    F16L 57/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    4F211

    発明の名称

    枝管ライニング材及び枝管ライニング工法

  • 特許 2014163598

    2014年08月11日
    特許分類
    F16L 57/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    4F211

    発明の名称

    枝管ライニング材及び枝管ライニング工法

  • 商標 2019000239

    2019年01月04日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    Amiblu JAPAN

  • 商標 2013072879

    2013年09月18日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    PMT工法

  • 特許 2013268322

    2013年12月26日
    特許分類
    B29C 65/56
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    枝管取付用ソケット及び枝管接続方法

  • 特許 2013268322

    2013年12月26日
    特許分類
    F16L 1/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    枝管取付用ソケット及び枝管接続方法

  • 特許 2013268322

    2013年12月26日
    特許分類
    F16L 1/00 K
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    枝管取付用ソケット及び枝管接続方法

  • 特許 2013268322

    2013年12月26日
    特許分類
    F16L 41/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    枝管取付用ソケット及び枝管接続方法

  • 特許 2013268322

    2013年12月26日
    特許分類
    F16L 41/02 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    枝管取付用ソケット及び枝管接続方法

  • 特許 2013268322

    2013年12月26日
    特許分類
    F16L 41/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    枝管取付用ソケット及び枝管接続方法

  • 特許 2013268322

    2013年12月26日
    特許分類
    F16L 41/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H019

    発明の名称

    枝管取付用ソケット及び枝管接続方法