法人情報を詳細検索

全国法人総覧

国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所

法人番号:9120905002657

国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所は、 大阪府茨木市彩都あさぎ7丁目6番8号にある法人です。 2005年に設立されました。

基本情報

法人番号
9120905002657
法人名称/商号
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所
法人名称/商号(カナ)
-
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒5670085
大阪府茨木市彩都あさぎ7丁目6番8号
代表者
-
資本金
-
従業員数

-

営業品目
調査・研究 、 会場等の借り上げ 、 賃貸借 、 その他
事業概要

-

設立年月日
2005年04月01日
創業年
-
データ最終更新日
2017年01月20日

補助金情報

  • 平成29年度健康日本21(第二次)分析評価事業委託費

    2017年07月26日

    27,047,000

    府省
    厚生労働省
  • 平成30年度健康日本21(第二次)分析評価事業委託費

    2018年07月18日

    27,545,000

    府省
    厚生労働省
  • ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)

    2016年09月26日

    1,643,700

    府省
    文部科学省
  • ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)

    2017年04月01日

    2,481,900

    府省
    文部科学省
  • ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)

    2018年04月01日

    2,481,900

    府省
    文部科学省

調達情報

  • 疾病登録センター運営事業(難病データベースの運用・連携推進等業務)

    2017年10月31日

    180,695,782

    府省
    厚生労働省
  • 疾病登録センター運営事業(難病患者データの登録・精度向上・分析業務)

    2017年10月31日

    406,412,532

    府省
    厚生労働省
  • エルゴカルシルフェロール及びコレカルシフェロールの分析法の検証(食品中の食品添加物分析法の検討)

    2018年01月09日

    899,640,000

    府省
    厚生労働省
  • いわゆる「健康食品」の相談支援に関する調査一式

    2018年01月29日

    910,000

    府省
    厚生労働省
  • 食品中に含まれる特別な注意を必要とする成分等の指定に向けた検討事業 一式

    2018年06月15日

    1,272,000

    府省
    厚生労働省
  • 食品中のチアミン塩類分析法改正案の検証

    2019年02月04日

    896,000

    府省
    厚生労働省
  • 健康食品の機能性等に係るエビデンスのセカンドオピニオン事業

    2016年04月01日

    11,988,000

    府省
    消費者庁
  • えん下困難者用食品の分析方法の妥当性等に関 する調査研究事業

    2016年09月15日

    2,899,800

    府省
    消費者庁
  • 「特別用途食品(えん下困難者用食品)の規格の分 析方法について」の改正に係る調査研究事業

    2015年07月07日

    3,160,080

    府省
    消費者庁
  • 「健康食品」の安全性・有効性データベース使用

    2018年02月22日

    2,448,000

    府省
    消費者庁
  • 健康食品の機能性等に係るエビデンスのセカンドオピニオン事業

    2018年04月02日

    19,959,825

    府省
    消費者庁
  • 「健康食品」の安全性・有効性データベース使用

    2018年04月02日

    2,117,356

    府省
    消費者庁
  • とろみ調整用食品の粘度等に係る試験方法の室間妥当性確認事業

    2018年09月05日

    2,300,400

    府省
    消費者庁
  • 「健康食品」の安全性・有効性情報データベース改修業務(特定保健用食品にかかるもの)

    2018年11月30日

    5,862,240

    府省
    消費者庁
  • 健康食品の機能性等に係るエビデンスのセカンドオピニオン事業

    2019年04月01日

    19,960,000

    府省
    消費者庁
  • 「健康食品」の安全性・有効性デ-タベ-スの使用

    2019年04月01日

    2,493,333

    府省
    消費者庁
  • 「健康食品」の安全性・有効性情報データベース拡充等業務(特定保健用食品にかかるもの)

    2019年04月01日

    3,840,750

    府省
    消費者庁
  • 平成27年度種苗特性分類調査(ケンペリア パルビフロラ種)委託事業

    2015年04月09日

    1,080,000

    府省
    農林水産省

特許情報

  • 特許 2014038105

    2014年02月28日
    特許分類
    C12N 5/00 102
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    多能性幹細胞から脳血管内皮細胞を製造する方法

  • 特許 2014038105

    2014年02月28日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    多能性幹細胞から脳血管内皮細胞を製造する方法

  • 特許 2014038105

    2014年02月28日
    特許分類
    C12Q 1/02
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    多能性幹細胞から脳血管内皮細胞を製造する方法

  • 特許 2014038105

    2014年02月28日
    特許分類
    C12Q 1/68
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    多能性幹細胞から脳血管内皮細胞を製造する方法

  • 特許 2014038105

    2014年02月28日
    特許分類
    C12Q 1/68 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    多能性幹細胞から脳血管内皮細胞を製造する方法

  • 特許 2014087113

    2014年04月21日
    特許分類
    C12N 5/00 202G
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    多能性幹細胞から血液細胞または心筋細胞を製造する方法

  • 特許 2014087113

    2014年04月21日
    特許分類
    C12N 5/00 202J
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    多能性幹細胞から血液細胞または心筋細胞を製造する方法

  • 特許 2014087113

    2014年04月21日
    特許分類
    C12N 5/077
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    多能性幹細胞から血液細胞または心筋細胞を製造する方法

  • 特許 2014087113

    2014年04月21日
    特許分類
    C12N 5/078
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    多能性幹細胞から血液細胞または心筋細胞を製造する方法

  • 特許 2014100469

    2014年05月14日
    特許分類
    C12N 5/00 102
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    成熟マスト細胞の作製方法及び得られた成熟マスト細胞

  • 特許 2014100469

    2014年05月14日
    特許分類
    C12N 5/00 202P
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    成熟マスト細胞の作製方法及び得られた成熟マスト細胞

  • 特許 2014100469

    2014年05月14日
    特許分類
    C12N 5/0787
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    成熟マスト細胞の作製方法及び得られた成熟マスト細胞

  • 特許 2014100469

    2014年05月14日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    成熟マスト細胞の作製方法及び得られた成熟マスト細胞

  • 特許 2014130876

    2014年06月26日
    特許分類
    A23L 1/30
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    プテロシン誘導体を含む軟骨欠損、軟骨変性、および/または軟骨菲薄疾患治療剤

  • 特許 2014130876

    2014年06月26日
    特許分類
    A23L 1/30 B
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    プテロシン誘導体を含む軟骨欠損、軟骨変性、および/または軟骨菲薄疾患治療剤

  • 特許 2014130876

    2014年06月26日
    特許分類
    A61K 31/122
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    プテロシン誘導体を含む軟骨欠損、軟骨変性、および/または軟骨菲薄疾患治療剤

  • 特許 2014130876

    2014年06月26日
    特許分類
    A61P 19/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    プテロシン誘導体を含む軟骨欠損、軟骨変性、および/または軟骨菲薄疾患治療剤

  • 特許 2014130876

    2014年06月26日
    特許分類
    A61P 19/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    プテロシン誘導体を含む軟骨欠損、軟骨変性、および/または軟骨菲薄疾患治療剤

  • 特許 2014134701

    2014年06月30日
    特許分類
    C12N 5/00 102
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    薬物評価用細胞及び薬物評価方法

  • 特許 2014134701

    2014年06月30日
    特許分類
    C12N 5/00 202A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    薬物評価用細胞及び薬物評価方法

  • 特許 2014134701

    2014年06月30日
    特許分類
    C12N 5/071
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    薬物評価用細胞及び薬物評価方法

  • 特許 2014134701

    2014年06月30日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    薬物評価用細胞及び薬物評価方法

  • 特許 2014134701

    2014年06月30日
    特許分類
    C12Q 1/02
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    薬物評価用細胞及び薬物評価方法

  • 特許 2014234698

    2014年11月19日
    特許分類
    A61K 8/365
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    メラニン生成抑制剤、化粧料、及びメラニン生成抑制剤の製造方法

  • 特許 2014234698

    2014年11月19日
    特許分類
    A61K 8/60
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    メラニン生成抑制剤、化粧料、及びメラニン生成抑制剤の製造方法

  • 特許 2014234698

    2014年11月19日
    特許分類
    A61K 8/97
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    メラニン生成抑制剤、化粧料、及びメラニン生成抑制剤の製造方法

  • 特許 2014234698

    2014年11月19日
    特許分類
    A61K 31/19
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    メラニン生成抑制剤、化粧料、及びメラニン生成抑制剤の製造方法

  • 特許 2014234698

    2014年11月19日
    特許分類
    A61K 31/7024
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    メラニン生成抑制剤、化粧料、及びメラニン生成抑制剤の製造方法

  • 特許 2014234698

    2014年11月19日
    特許分類
    A61K 35/78 A
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    メラニン生成抑制剤、化粧料、及びメラニン生成抑制剤の製造方法

  • 特許 2014234698

    2014年11月19日
    特許分類
    A61K 35/78 X
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    メラニン生成抑制剤、化粧料、及びメラニン生成抑制剤の製造方法

  • 特許 2014234698

    2014年11月19日
    特許分類
    A61K 36/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    メラニン生成抑制剤、化粧料、及びメラニン生成抑制剤の製造方法

  • 特許 2014234698

    2014年11月19日
    特許分類
    A61P 17/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    メラニン生成抑制剤、化粧料、及びメラニン生成抑制剤の製造方法

  • 特許 2014234698

    2014年11月19日
    特許分類
    A61Q 19/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    メラニン生成抑制剤、化粧料、及びメラニン生成抑制剤の製造方法

  • 商標 2015050773

    2015年05月28日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    §NIBIOHN

  • 商標 2015050773

    2015年05月28日
    商標コード
    16
    紙、紙製品及び事務用品

    表示用商標

    §NIBIOHN

  • 商標 2015050773

    2015年05月28日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    §NIBIOHN

  • 商標 2015050773

    2015年05月28日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    §NIBIOHN

  • 商標 2015050773

    2015年05月28日
    商標コード
    44
    医療、動物の治療、人又は動物に関する衛生及び美容並びに農業、園芸又は林業に係る役務

    表示用商標

    §NIBIOHN

  • 特許 2015511270

    2014年04月08日
    特許分類
    A61L 27/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    肝幹前駆様細胞の培養方法及びその培養物

  • 特許 2015511270

    2014年04月08日
    特許分類
    A61L 27/00 Z
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    肝幹前駆様細胞の培養方法及びその培養物

  • 特許 2015511270

    2014年04月08日
    特許分類
    C12N 5/00 102
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    肝幹前駆様細胞の培養方法及びその培養物

  • 特許 2015511270

    2014年04月08日
    特許分類
    C12N 5/00 202A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    肝幹前駆様細胞の培養方法及びその培養物

  • 特許 2015511270

    2014年04月08日
    特許分類
    C12N 5/00 202Q
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    肝幹前駆様細胞の培養方法及びその培養物

  • 特許 2015511270

    2014年04月08日
    特許分類
    C12N 5/071
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    肝幹前駆様細胞の培養方法及びその培養物

  • 特許 2015511270

    2014年04月08日
    特許分類
    C12N 5/0789
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    肝幹前駆様細胞の培養方法及びその培養物

  • 特許 2015511270

    2014年04月08日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    肝幹前駆様細胞の培養方法及びその培養物

  • 特許 2015511270

    2014年04月08日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    肝幹前駆様細胞の培養方法及びその培養物

  • 特許 2015511270

    2014年04月08日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    肝幹前駆様細胞の培養方法及びその培養物

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    A61K 31/7125
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    A61K 31/713
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    A61K 39/145
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    A61K 39/155
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    A61K 39/39
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    A61K 47/48
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    A61P 31/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    A61P 31/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    A61P 31/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    A61P 31/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    A61P 33/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    A61P 37/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    C07H 21/04 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    C07H 21/04 CSPZ
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015537976

    2014年09月19日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途

  • 特許 2015553629

    2014年12月19日
    特許分類
    A01G 1/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B022

    発明の名称

    ウコギ科薬用植物の栽培方法

  • 特許 2015553629

    2014年12月19日
    特許分類
    A01G 1/00 301Z
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B022

    発明の名称

    ウコギ科薬用植物の栽培方法

  • 特許 2015553629

    2014年12月19日
    特許分類
    A01G 7/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B022

    発明の名称

    ウコギ科薬用植物の栽培方法

  • 特許 2015553629

    2014年12月19日
    特許分類
    A01G 7/00 601
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B022

    発明の名称

    ウコギ科薬用植物の栽培方法

  • 特許 2015553629

    2014年12月19日
    特許分類
    A01G 31/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B022

    発明の名称

    ウコギ科薬用植物の栽培方法

  • 特許 2015553629

    2014年12月19日
    特許分類
    A01G 31/00 612
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B022

    発明の名称

    ウコギ科薬用植物の栽培方法

  • 商標 2016082729

    2016年07月20日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    先制ケア

  • 特許 2016565861

    2014年12月26日
    特許分類
    A61K 31/7125
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    免疫賦活活性を有する核酸多糖複合体の抗腫瘍薬としての応用

  • 特許 2016565861

    2014年12月26日
    特許分類
    A61K 31/716
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    免疫賦活活性を有する核酸多糖複合体の抗腫瘍薬としての応用

  • 特許 2016565861

    2014年12月26日
    特許分類
    A61K 47/36
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    免疫賦活活性を有する核酸多糖複合体の抗腫瘍薬としての応用

  • 特許 2016565861

    2014年12月26日
    特許分類
    A61K 47/61
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    免疫賦活活性を有する核酸多糖複合体の抗腫瘍薬としての応用

  • 特許 2016565861

    2014年12月26日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    免疫賦活活性を有する核酸多糖複合体の抗腫瘍薬としての応用

  • 特許 2016565861

    2014年12月26日
    特許分類
    A61P 37/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    免疫賦活活性を有する核酸多糖複合体の抗腫瘍薬としての応用

  • 特許 2016565861

    2014年12月26日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    免疫賦活活性を有する核酸多糖複合体の抗腫瘍薬としての応用

  • 特許 2016565861

    2014年12月26日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    免疫賦活活性を有する核酸多糖複合体の抗腫瘍薬としての応用

  • 特許 2016565861

    2014年12月26日
    特許分類
    A61P 43/00 121
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    免疫賦活活性を有する核酸多糖複合体の抗腫瘍薬としての応用

  • 特許 2016565861

    2014年12月26日
    特許分類
    C12N 5/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    免疫賦活活性を有する核酸多糖複合体の抗腫瘍薬としての応用

  • 特許 2016565861

    2014年12月26日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAJ
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    免疫賦活活性を有する核酸多糖複合体の抗腫瘍薬としての応用

  • 特許 2016565861

    2014年12月26日
    特許分類
    C12N 15/117 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    免疫賦活活性を有する核酸多糖複合体の抗腫瘍薬としての応用

  • 特許 2016510589

    2015年03月26日
    特許分類
    A61B 5/05 382
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    脳マラリアの診断および治療

  • 特許 2016510589

    2015年03月26日
    特許分類
    A61B 5/055
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    脳マラリアの診断および治療

  • 特許 2016510589

    2015年03月26日
    特許分類
    A61K 31/7088
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    脳マラリアの診断および治療

  • 特許 2016510589

    2015年03月26日
    特許分類
    A61K 31/713
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    脳マラリアの診断および治療

  • 特許 2016510589

    2015年03月26日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    脳マラリアの診断および治療

  • 特許 2016510589

    2015年03月26日
    特許分類
    A61K 39/395 D
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    脳マラリアの診断および治療

  • 特許 2016510589

    2015年03月26日
    特許分類
    A61K 39/395 N
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    脳マラリアの診断および治療

  • 特許 2016510589

    2015年03月26日
    特許分類
    A61K 45/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    脳マラリアの診断および治療

  • 特許 2016510589

    2015年03月26日
    特許分類
    A61K 48/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    脳マラリアの診断および治療

  • 特許 2016510589

    2015年03月26日
    特許分類
    A61P 33/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    脳マラリアの診断および治療

  • 特許 2016510589

    2015年03月26日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    脳マラリアの診断および治療

  • 特許 2016510589

    2015年03月26日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    脳マラリアの診断および治療

  • 特許 2016510589

    2015年03月26日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    脳マラリアの診断および治療

  • 特許 2016510589

    2015年03月26日
    特許分類
    C12N 15/00 G
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    脳マラリアの診断および治療

  • 特許 2016510589

    2015年03月26日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    脳マラリアの診断および治療

  • 特許 2016510589

    2015年03月26日
    特許分類
    C12N 15/113
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    脳マラリアの診断および治療

  • 特許 2016510589

    2015年03月26日
    特許分類
    C12Q 1/68
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    脳マラリアの診断および治療

  • 特許 2016510589

    2015年03月26日
    特許分類
    C12Q 1/68 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    脳マラリアの診断および治療

  • 特許 2016510589

    2015年03月26日
    特許分類
    G01N 33/48
    測定; 試験
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    脳マラリアの診断および治療

  • 特許 2016510589

    2015年03月26日
    特許分類
    G01N 33/48 P
    測定; 試験
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    脳マラリアの診断および治療

  • 特許 2016510589

    2015年03月26日
    特許分類
    G01N 33/53
    測定; 試験
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    脳マラリアの診断および治療

  • 特許 2016510589

    2015年03月26日
    特許分類
    G01N 33/53 D
    測定; 試験
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    脳マラリアの診断および治療

  • 特許 2016510589

    2015年03月26日
    特許分類
    G01N 33/53 ZNA
    測定; 試験
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    脳マラリアの診断および治療

  • 特許 2016510589

    2015年03月26日
    特許分類
    G01N 33/53 ZNAY
    測定; 試験
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    脳マラリアの診断および治療

  • 特許 2016559132

    2015年11月11日
    特許分類
    A61K 35/76
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    C型肝炎の治療及び/又は予防用医薬組成物

  • 特許 2016559132

    2015年11月11日
    特許分類
    A61K 39/29
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    C型肝炎の治療及び/又は予防用医薬組成物

  • 特許 2016559132

    2015年11月11日
    特許分類
    A61K 48/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    C型肝炎の治療及び/又は予防用医薬組成物

  • 特許 2016559132

    2015年11月11日
    特許分類
    A61P 1/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    C型肝炎の治療及び/又は予防用医薬組成物

  • 特許 2016559132

    2015年11月11日
    特許分類
    A61P 31/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    C型肝炎の治療及び/又は予防用医薬組成物

  • 特許 2016559132

    2015年11月11日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    C型肝炎の治療及び/又は予防用医薬組成物

  • 特許 2016559132

    2015年11月11日
    特許分類
    A61P 43/00 121
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    C型肝炎の治療及び/又は予防用医薬組成物

  • 特許 2016559132

    2015年11月11日
    特許分類
    C12N 7/04
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    C型肝炎の治療及び/又は予防用医薬組成物

  • 特許 2016559132

    2015年11月11日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    C型肝炎の治療及び/又は予防用医薬組成物

  • 特許 2016559132

    2015年11月11日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    C型肝炎の治療及び/又は予防用医薬組成物

  • 特許 2016559132

    2015年11月11日
    特許分類
    C12P 21/02
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    C型肝炎の治療及び/又は予防用医薬組成物

  • 特許 2016559132

    2015年11月11日
    特許分類
    C12P 21/02 C
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    C型肝炎の治療及び/又は予防用医薬組成物

  • 商標 2017094379

    2017年07月13日
    商標コード
    16
    紙、紙製品及び事務用品

    表示用商標

    腸みえるシート

  • 特許 2017506477

    2016年03月09日
    特許分類
    C12N 5/074 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    小腸上皮様細胞

  • 特許 2017506477

    2016年03月09日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    小腸上皮様細胞

  • 特許 2017506477

    2016年03月09日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    小腸上皮様細胞

  • 特許 2017506477

    2016年03月09日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    小腸上皮様細胞

  • 特許 2017506477

    2016年03月09日
    特許分類
    C12Q 1/02
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    小腸上皮様細胞

  • 特許 2017506477

    2016年03月09日
    特許分類
    C12Q 1/68
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    小腸上皮様細胞

  • 特許 2017506477

    2016年03月09日
    特許分類
    C12Q 1/68 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    小腸上皮様細胞

  • 特許 2017560417

    2017年01月05日
    特許分類
    A61K 31/712
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    α-シヌクレイン発現抑制剤

  • 特許 2017560417

    2017年01月05日
    特許分類
    A61P 25/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    α-シヌクレイン発現抑制剤

  • 特許 2017560417

    2017年01月05日
    特許分類
    A61P 25/28
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    α-シヌクレイン発現抑制剤

  • 特許 2017560417

    2017年01月05日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    α-シヌクレイン発現抑制剤

  • 特許 2017560417

    2017年01月05日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    α-シヌクレイン発現抑制剤

  • 特許 2017560417

    2017年01月05日
    特許分類
    C07H 21/02 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    α-シヌクレイン発現抑制剤

  • 特許 2017560417

    2017年01月05日
    特許分類
    C12N 15/113 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    α-シヌクレイン発現抑制剤

  • 特許 2017560417

    2017年01月05日
    特許分類
    C12N 15/113 ZNAZ
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C057

    発明の名称

    α-シヌクレイン発現抑制剤

  • 商標 2018073831

    2018年06月04日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    Adjuvantomics

  • 商標 2018073832

    2018年06月04日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    Adjuvantome

  • 特許 2018531994

    2017年08月04日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    IL-8関連疾患の治療用又は予防用組成物

  • 特許 2018531994

    2017年08月04日
    特許分類
    A61K 39/395 U
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    IL-8関連疾患の治療用又は予防用組成物

  • 特許 2018531994

    2017年08月04日
    特許分類
    A61K 39/395 ZNA
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    IL-8関連疾患の治療用又は予防用組成物

  • 特許 2018531994

    2017年08月04日
    特許分類
    A61K 39/395 ZNAD
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    IL-8関連疾患の治療用又は予防用組成物

  • 特許 2018531994

    2017年08月04日
    特許分類
    A61K 45/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    IL-8関連疾患の治療用又は予防用組成物

  • 特許 2018531994

    2017年08月04日
    特許分類
    A61P 1/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    IL-8関連疾患の治療用又は予防用組成物

  • 特許 2018531994

    2017年08月04日
    特許分類
    A61P 11/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    IL-8関連疾患の治療用又は予防用組成物

  • 特許 2018531994

    2017年08月04日
    特許分類
    A61P 13/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    IL-8関連疾患の治療用又は予防用組成物

  • 特許 2018531994

    2017年08月04日
    特許分類
    A61P 15/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    IL-8関連疾患の治療用又は予防用組成物

  • 特許 2018531994

    2017年08月04日
    特許分類
    A61P 15/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    IL-8関連疾患の治療用又は予防用組成物

  • 特許 2018531994

    2017年08月04日
    特許分類
    A61P 17/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    IL-8関連疾患の治療用又は予防用組成物

  • 特許 2018531994

    2017年08月04日
    特許分類
    A61P 29/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    IL-8関連疾患の治療用又は予防用組成物

  • 特許 2018531994

    2017年08月04日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    IL-8関連疾患の治療用又は予防用組成物

  • 特許 2018531994

    2017年08月04日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    IL-8関連疾患の治療用又は予防用組成物

  • 特許 2018531994

    2017年08月04日
    特許分類
    C07K 16/24
    有機化学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    IL-8関連疾患の治療用又は予防用組成物

  • 特許 2018531994

    2017年08月04日
    特許分類
    C12N 15/13
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C085

    発明の名称

    IL-8関連疾患の治療用又は予防用組成物

  • 特許 2010146931

    2010年06月28日
    特許分類
    A61K 8/49
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    メラニン産生促進剤

  • 特許 2010146931

    2010年06月28日
    特許分類
    A61K 31/352
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    メラニン産生促進剤

  • 特許 2010146931

    2010年06月28日
    特許分類
    A61P 17/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    メラニン産生促進剤

  • 特許 2010146931

    2010年06月28日
    特許分類
    A61Q 5/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    メラニン産生促進剤

  • 特許 2010146931

    2010年06月28日
    特許分類
    A61Q 19/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    メラニン産生促進剤

  • 特許 2010146931

    2010年06月28日
    特許分類
    C07D311/30
    有機化学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    メラニン産生促進剤

  • 特許 2011102045

    2011年04月28日
    特許分類
    A01K 67/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B103

    発明の名称

    実験用小動物のための体温測定装置および体温測定方法

  • 特許 2011102045

    2011年04月28日
    特許分類
    A01K 67/00 D
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B103

    発明の名称

    実験用小動物のための体温測定装置および体温測定方法

  • 特許 2011102045

    2011年04月28日
    特許分類
    A61B 5/00 101E
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    2B103

    発明の名称

    実験用小動物のための体温測定装置および体温測定方法

  • 特許 2011102045

    2011年04月28日
    特許分類
    A61B 5/00 101K
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    2B103

    発明の名称

    実験用小動物のための体温測定装置および体温測定方法

  • 特許 2011102045

    2011年04月28日
    特許分類
    A61B 5/01
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    2B103

    発明の名称

    実験用小動物のための体温測定装置および体温測定方法

  • 特許 2011102045

    2011年04月28日
    特許分類
    G01J 5/48
    測定; 試験
    テーマコード
    2B103

    発明の名称

    実験用小動物のための体温測定装置および体温測定方法

  • 特許 2011102045

    2011年04月28日
    特許分類
    G01J 5/48 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2B103

    発明の名称

    実験用小動物のための体温測定装置および体温測定方法

  • 特許 2011102045

    2011年04月28日
    特許分類
    G01J 5/48 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2B103

    発明の名称

    実験用小動物のための体温測定装置および体温測定方法

  • 特許 2011184289

    2011年08月26日
    特許分類
    C12M 1/00
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    5B049

    発明の名称

    遺伝子絞り込み装置、遺伝子絞り込み方法、及びコンピュータプログラム

  • 特許 2011184289

    2011年08月26日
    特許分類
    C12M 1/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    5B049

    発明の名称

    遺伝子絞り込み装置、遺伝子絞り込み方法、及びコンピュータプログラム

  • 特許 2011184289

    2011年08月26日
    特許分類
    C12Q 1/68
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    5B049

    発明の名称

    遺伝子絞り込み装置、遺伝子絞り込み方法、及びコンピュータプログラム

  • 特許 2011184289

    2011年08月26日
    特許分類
    C12Q 1/68 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    5B049

    発明の名称

    遺伝子絞り込み装置、遺伝子絞り込み方法、及びコンピュータプログラム

  • 特許 2011184289

    2011年08月26日
    特許分類
    G06F 17/30
    計算; 計数
    テーマコード
    5B049

    発明の名称

    遺伝子絞り込み装置、遺伝子絞り込み方法、及びコンピュータプログラム

  • 特許 2011184289

    2011年08月26日
    特許分類
    G06F 17/30 170F
    計算; 計数
    テーマコード
    5B049

    発明の名称

    遺伝子絞り込み装置、遺伝子絞り込み方法、及びコンピュータプログラム

  • 特許 2011184289

    2011年08月26日
    特許分類
    G06F 19/00 622
    計算; 計数
    テーマコード
    5B049

    発明の名称

    遺伝子絞り込み装置、遺伝子絞り込み方法、及びコンピュータプログラム

  • 特許 2011184289

    2011年08月26日
    特許分類
    G06F 19/22
    計算; 計数
    テーマコード
    5B049

    発明の名称

    遺伝子絞り込み装置、遺伝子絞り込み方法、及びコンピュータプログラム

  • 特許 2011245757

    2011年11月09日
    特許分類
    A01G 31/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B030

    発明の名称

    カンゾウ属植物株及びカンゾウ属植物増殖方法

  • 特許 2011245757

    2011年11月09日
    特許分類
    A01G 31/00 601A
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B030

    発明の名称

    カンゾウ属植物株及びカンゾウ属植物増殖方法

  • 特許 2011552226

    2010年03月01日
    特許分類
    A61K 31/7088
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    E型肝炎ウイルス様粒子を用いた多抗原送達系

  • 特許 2011552226

    2010年03月01日
    特許分類
    A61K 37/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    E型肝炎ウイルス様粒子を用いた多抗原送達系

  • 特許 2011552226

    2010年03月01日
    特許分類
    A61K 38/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    E型肝炎ウイルス様粒子を用いた多抗原送達系

  • 特許 2011552226

    2010年03月01日
    特許分類
    A61K 39/29
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    E型肝炎ウイルス様粒子を用いた多抗原送達系

  • 特許 2011552226

    2010年03月01日
    特許分類
    A61K 39/39
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    E型肝炎ウイルス様粒子を用いた多抗原送達系

  • 特許 2011552226

    2010年03月01日
    特許分類
    A61P 31/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    E型肝炎ウイルス様粒子を用いた多抗原送達系

  • 特許 2011552226

    2010年03月01日
    特許分類
    C07K 14/08 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    E型肝炎ウイルス様粒子を用いた多抗原送達系

  • 特許 2011552226

    2010年03月01日
    特許分類
    C12N 7/04
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    E型肝炎ウイルス様粒子を用いた多抗原送達系

  • 特許 2011552226

    2010年03月01日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    E型肝炎ウイルス様粒子を用いた多抗原送達系

  • 特許 2011552226

    2010年03月01日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    E型肝炎ウイルス様粒子を用いた多抗原送達系

  • 特許 2012050629

    2012年03月07日
    特許分類
    G01N 33/574
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    肺腺扁平上皮癌の腫瘍マーカー及び診断キット

  • 特許 2012050629

    2012年03月07日
    特許分類
    G01N 33/574 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    肺腺扁平上皮癌の腫瘍マーカー及び診断キット

  • 特許 2012141434

    2012年06月22日
    特許分類
    G01N 33/53
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    膠原病に伴うレイノー症状を診断する方法及び診断用キット

  • 特許 2012141434

    2012年06月22日
    特許分類
    G01N 33/53 N
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    膠原病に伴うレイノー症状を診断する方法及び診断用キット

  • 特許 2012141434

    2012年06月22日
    特許分類
    G01N 33/564
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    膠原病に伴うレイノー症状を診断する方法及び診断用キット

  • 特許 2012141434

    2012年06月22日
    特許分類
    G01N 33/564 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    膠原病に伴うレイノー症状を診断する方法及び診断用キット

  • 特許 2013049279

    2013年03月12日
    特許分類
    A01G 1/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B030

    発明の名称

    カンゾウ属植物株、識別マーカー、及び、カンゾウ属植物株の識別方法

  • 特許 2013049279

    2013年03月12日
    特許分類
    A01G 1/00 301Z
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B030

    発明の名称

    カンゾウ属植物株、識別マーカー、及び、カンゾウ属植物株の識別方法

  • 特許 2013049279

    2013年03月12日
    特許分類
    A01G 1/00 302A
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B030

    発明の名称

    カンゾウ属植物株、識別マーカー、及び、カンゾウ属植物株の識別方法

  • 特許 2013049279

    2013年03月12日
    特許分類
    A01G 31/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B030

    発明の名称

    カンゾウ属植物株、識別マーカー、及び、カンゾウ属植物株の識別方法

  • 特許 2013049279

    2013年03月12日
    特許分類
    A01G 31/00 601B
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B030

    発明の名称

    カンゾウ属植物株、識別マーカー、及び、カンゾウ属植物株の識別方法

  • 特許 2013049279

    2013年03月12日
    特許分類
    A01H 5/00 ZNA
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B030

    発明の名称

    カンゾウ属植物株、識別マーカー、及び、カンゾウ属植物株の識別方法

  • 特許 2013049279

    2013年03月12日
    特許分類
    A01H 5/00 ZNAZ
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B030

    発明の名称

    カンゾウ属植物株、識別マーカー、及び、カンゾウ属植物株の識別方法

  • 特許 2013049279

    2013年03月12日
    特許分類
    C12Q 1/68
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    2B030

    発明の名称

    カンゾウ属植物株、識別マーカー、及び、カンゾウ属植物株の識別方法

  • 特許 2013049279

    2013年03月12日
    特許分類
    C12Q 1/68 Z
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    2B030

    発明の名称

    カンゾウ属植物株、識別マーカー、及び、カンゾウ属植物株の識別方法

  • 特許 2013105525

    2013年05月17日
    特許分類
    A01G 7/06
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4H011

    発明の名称

    植物生長促進剤および植物生長促進剤の製造方法

  • 特許 2013105525

    2013年05月17日
    特許分類
    A01G 7/06 Z
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4H011

    発明の名称

    植物生長促進剤および植物生長促進剤の製造方法

  • 特許 2013105525

    2013年05月17日
    特許分類
    A01N 65/20
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4H011

    発明の名称

    植物生長促進剤および植物生長促進剤の製造方法

  • 特許 2013105525

    2013年05月17日
    特許分類
    A01P 21/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4H011

    発明の名称

    植物生長促進剤および植物生長促進剤の製造方法

  • 特許 2013132152

    2013年06月24日
    特許分類
    C12N 1/00
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    肝前駆細胞増殖用培地

  • 特許 2013132152

    2013年06月24日
    特許分類
    C12N 1/00 G
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    肝前駆細胞増殖用培地

  • 特許 2013132152

    2013年06月24日
    特許分類
    C12N 5/00 102
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    肝前駆細胞増殖用培地

  • 特許 2013132152

    2013年06月24日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    肝前駆細胞増殖用培地

  • 特許 2013504572

    2012年03月14日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体、乳がんの治療に用いられる医薬組成物、腫瘍検査方法、及び、腫瘍検査用試薬

  • 特許 2013504572

    2012年03月14日
    特許分類
    A61K 39/395 D
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体、乳がんの治療に用いられる医薬組成物、腫瘍検査方法、及び、腫瘍検査用試薬

  • 特許 2013504572

    2012年03月14日
    特許分類
    A61K 39/395 N
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体、乳がんの治療に用いられる医薬組成物、腫瘍検査方法、及び、腫瘍検査用試薬

  • 特許 2013504572

    2012年03月14日
    特許分類
    A61K 39/395 Y
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体、乳がんの治療に用いられる医薬組成物、腫瘍検査方法、及び、腫瘍検査用試薬

  • 特許 2013504572

    2012年03月14日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体、乳がんの治療に用いられる医薬組成物、腫瘍検査方法、及び、腫瘍検査用試薬

  • 特許 2013504572

    2012年03月14日
    特許分類
    C07K 16/28 ZNA
    有機化学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体、乳がんの治療に用いられる医薬組成物、腫瘍検査方法、及び、腫瘍検査用試薬

  • 特許 2013504572

    2012年03月14日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体、乳がんの治療に用いられる医薬組成物、腫瘍検査方法、及び、腫瘍検査用試薬

  • 特許 2013504572

    2012年03月14日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体、乳がんの治療に用いられる医薬組成物、腫瘍検査方法、及び、腫瘍検査用試薬

  • 特許 2013504572

    2012年03月14日
    特許分類
    C12P 21/08
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体、乳がんの治療に用いられる医薬組成物、腫瘍検査方法、及び、腫瘍検査用試薬

  • 特許 2013504572

    2012年03月14日
    特許分類
    C12Q 1/68
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体、乳がんの治療に用いられる医薬組成物、腫瘍検査方法、及び、腫瘍検査用試薬

  • 特許 2013504572

    2012年03月14日
    特許分類
    C12Q 1/68 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体、乳がんの治療に用いられる医薬組成物、腫瘍検査方法、及び、腫瘍検査用試薬

  • 特許 2013504572

    2012年03月14日
    特許分類
    G01N 33/574
    測定; 試験
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体、乳がんの治療に用いられる医薬組成物、腫瘍検査方法、及び、腫瘍検査用試薬

  • 特許 2013504572

    2012年03月14日
    特許分類
    G01N 33/574 A
    測定; 試験
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体、乳がんの治療に用いられる医薬組成物、腫瘍検査方法、及び、腫瘍検査用試薬

  • 特許 2013504572

    2012年03月14日
    特許分類
    G01N 33/68
    測定; 試験
    テーマコード
    4H045

    発明の名称

    抗体、乳がんの治療に用いられる医薬組成物、腫瘍検査方法、及び、腫瘍検査用試薬

  • 特許 2013529910

    2012年02月17日
    特許分類
    C12N 7/00
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    制限増殖型アデノウイルス

  • 特許 2013529910

    2012年02月17日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    制限増殖型アデノウイルス

  • 特許 2013529910

    2012年02月17日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    制限増殖型アデノウイルス

  • 特許 2013529910

    2012年02月17日
    特許分類
    C12Q 1/02
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    制限増殖型アデノウイルス

  • 特許 2013533675

    2012年09月11日
    特許分類
    A61K 39/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規な組換えBCGワクチン

  • 特許 2013533675

    2012年09月11日
    特許分類
    A61P 31/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規な組換えBCGワクチン

  • 特許 2013533675

    2012年09月11日
    特許分類
    C12N 1/21
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規な組換えBCGワクチン

  • 特許 2013533675

    2012年09月11日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規な組換えBCGワクチン

  • 特許 2013533675

    2012年09月11日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    新規な組換えBCGワクチン

  • 特許 2016254429

    2013年03月12日
    特許分類
    A01G 1/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B314

    発明の名称

    カンゾウ属植物の栽培方法、水耕栽培装置、及び増殖方法

  • 特許 2016254429

    2013年03月12日
    特許分類
    A01G 1/00 301Z
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B314

    発明の名称

    カンゾウ属植物の栽培方法、水耕栽培装置、及び増殖方法

  • 特許 2016254429

    2013年03月12日
    特許分類
    A01G 1/00 302A
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B314

    発明の名称

    カンゾウ属植物の栽培方法、水耕栽培装置、及び増殖方法

  • 特許 2016254429

    2013年03月12日
    特許分類
    A01G 31/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B314

    発明の名称

    カンゾウ属植物の栽培方法、水耕栽培装置、及び増殖方法

  • 特許 2016254429

    2013年03月12日
    特許分類
    A01G 31/00 601B
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B314

    発明の名称

    カンゾウ属植物の栽培方法、水耕栽培装置、及び増殖方法

  • 特許 2016254429

    2013年03月12日
    特許分類
    A01H 1/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B314

    発明の名称

    カンゾウ属植物の栽培方法、水耕栽培装置、及び増殖方法

  • 特許 2016254429

    2013年03月12日
    特許分類
    A01H 1/00 A
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B314

    発明の名称

    カンゾウ属植物の栽培方法、水耕栽培装置、及び増殖方法

  • 特許 2016254429

    2013年03月12日
    特許分類
    A01H 5/00 ZNA
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B314

    発明の名称

    カンゾウ属植物の栽培方法、水耕栽培装置、及び増殖方法

  • 特許 2016254429

    2013年03月12日
    特許分類
    A01H 5/00 ZNAA
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2B314

    発明の名称

    カンゾウ属植物の栽培方法、水耕栽培装置、及び増殖方法

  • 特許 2016254429

    2013年03月12日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    2B314

    発明の名称

    カンゾウ属植物の栽培方法、水耕栽培装置、及び増殖方法

  • 特許 2016254429

    2013年03月12日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    2B314

    発明の名称

    カンゾウ属植物の栽培方法、水耕栽培装置、及び増殖方法