法人情報を詳細検索

全国法人総覧

ローム株式会社

法人番号:9130001000052

ローム株式会社は、 社長執行役員 CEO  松本 功を代表者とする、 京都府京都市右京区西院溝崎町21番地にある法人です。

基本情報

法人番号
9130001000052
法人名称/商号
ローム株式会社
法人名称/商号(カナ)
ローム
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒6150045
京都府京都市右京区西院溝崎町21番地
代表者
代表取締役社長  社長執行役員 CEO  松本 功
資本金
86,969,000,000円
従業員数

3,215人

営業品目
-
事業概要

半導体をはじめとする電子部品の開発・製造・販売

ウェブサイト
http://www.rohm.co.jp/
設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2020年04月13日

届出認定情報

  • 2021年09月18日

    PRTR

    電気機械器具製造業

    部門:経済産業大臣

    府省:経済産業省

表彰情報

  • 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

    府省
    厚生労働省
  • 女性の活躍推進企業

    府省
    厚生労働省
  • ポジティブ・アクション

    府省
    厚生労働省
  • 「みどりの愛護」功労者表彰

    2016年06月12日
    対象
    ボランティア活動として、みどりの愛護活動を行っている団体
    府省
    国土交通省
  • 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定

    部門
    2019
    府省
    厚生労働省
  • 障害者雇用優良事業所の大臣表彰-表彰

    部門
    2018
    府省
    厚生労働省

特許情報

  • 商標 2014011378

    2014年02月17日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    iPVCell

  • 商標 2014061582

    2014年07月23日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    ROHM

  • 商標 2014061582

    2014年07月23日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    ROHM

  • 商標 2014061582

    2014年07月23日
    商標コード
    11
    照明用、加熱用、蒸気発生用、調理用、冷却用、乾燥用、換気用、給水用又は衛生用の装置

    表示用商標

    ROHM

  • 商標 2014061583

    2014年07月23日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    ROHM

  • 商標 2014061584

    2014年07月23日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    ROHM

  • 商標 2014061585

    2014年07月23日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ROHM

  • 商標 2014061585

    2014年07月23日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    ROHM

  • 商標 2014061585

    2014年07月23日
    商標コード
    31
    加工していない陸産物、生きている動植物及び飼料

    表示用商標

    ROHM

  • 商標 2014068040

    2014年08月12日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    RAGU

  • 商標 2014094358

    2014年11月10日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    XOcean

  • 特許 2014245900

    2014年12月04日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014245900

    2014年12月04日
    特許分類
    H01L 29/06 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014245900

    2014年12月04日
    特許分類
    H01L 29/06 301G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014245900

    2014年12月04日
    特許分類
    H01L 29/06 301V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014245900

    2014年12月04日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014245900

    2014年12月04日
    特許分類
    H01L 29/78 652H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014245900

    2014年12月04日
    特許分類
    H01L 29/78 652N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014245900

    2014年12月04日
    特許分類
    H01L 29/78 652P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014245900

    2014年12月04日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014245900

    2014年12月04日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014247778

    2014年12月08日
    特許分類
    H01Q 9/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J078

    発明の名称

    共鳴トンネルダイオード型発振器およびその製造方法

  • 特許 2014247778

    2014年12月08日
    特許分類
    H01Q 13/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J078

    発明の名称

    共鳴トンネルダイオード型発振器およびその製造方法

  • 特許 2014247778

    2014年12月08日
    特許分類
    H03B 7/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J078

    発明の名称

    共鳴トンネルダイオード型発振器およびその製造方法

  • 特許 2014247779

    2014年12月08日
    特許分類
    H01Q 9/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J078

    発明の名称

    テラヘルツ素子およびその製造方法

  • 特許 2014247779

    2014年12月08日
    特許分類
    H03B 7/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J078

    発明の名称

    テラヘルツ素子およびその製造方法

  • 特許 2014248809

    2014年12月09日
    特許分類
    H03H 17/02
    基本電子回路
    テーマコード
    5J044

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路、車載用オーディオ装置、オーディオコンポーネント装置、電子機器

  • 特許 2014248809

    2014年12月09日
    特許分類
    H03H 17/02 601G
    基本電子回路
    テーマコード
    5J044

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路、車載用オーディオ装置、オーディオコンポーネント装置、電子機器

  • 特許 2014248809

    2014年12月09日
    特許分類
    H03H 17/06
    基本電子回路
    テーマコード
    5J044

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路、車載用オーディオ装置、オーディオコンポーネント装置、電子機器

  • 特許 2014248809

    2014年12月09日
    特許分類
    H03H 17/06 615K
    基本電子回路
    テーマコード
    5J044

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路、車載用オーディオ装置、オーディオコンポーネント装置、電子機器

  • 特許 2014250923

    2014年12月11日
    特許分類
    G01C 17/32
    測定; 試験
    テーマコード
    2F040

    発明の名称

    オフセット算出回路及びこれを用いた方位角センサ

  • 特許 2014250923

    2014年12月11日
    特許分類
    G01C 17/38
    測定; 試験
    テーマコード
    2F040

    発明の名称

    オフセット算出回路及びこれを用いた方位角センサ

  • 特許 2014250923

    2014年12月11日
    特許分類
    G01C 17/38 F
    測定; 試験
    テーマコード
    2F040

    発明の名称

    オフセット算出回路及びこれを用いた方位角センサ

  • 特許 2014250923

    2014年12月11日
    特許分類
    G01C 17/38 S
    測定; 試験
    テーマコード
    2F040

    発明の名称

    オフセット算出回路及びこれを用いた方位角センサ

  • 特許 2014250923

    2014年12月11日
    特許分類
    G01R 33/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2F040

    発明の名称

    オフセット算出回路及びこれを用いた方位角センサ

  • 特許 2014250923

    2014年12月11日
    特許分類
    G01R 33/02 L
    測定; 試験
    テーマコード
    2F040

    発明の名称

    オフセット算出回路及びこれを用いた方位角センサ

  • 特許 2014250923

    2014年12月11日
    特許分類
    G01R 33/02 X
    測定; 試験
    テーマコード
    2F040

    発明の名称

    オフセット算出回路及びこれを用いた方位角センサ

  • 特許 2014251714

    2014年12月12日
    特許分類
    G02B 5/20
    光学
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    光検出装置および電子機器

  • 特許 2014251714

    2014年12月12日
    特許分類
    G02B 5/20 101
    光学
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    光検出装置および電子機器

  • 特許 2014251714

    2014年12月12日
    特許分類
    G02B 5/28
    光学
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    光検出装置および電子機器

  • 特許 2014251714

    2014年12月12日
    特許分類
    H01L 27/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    光検出装置および電子機器

  • 特許 2014251714

    2014年12月12日
    特許分類
    H01L 27/14 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    光検出装置および電子機器

  • 特許 2014251714

    2014年12月12日
    特許分類
    H01L 27/14 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    光検出装置および電子機器

  • 特許 2014251714

    2014年12月12日
    特許分類
    H01L 27/14 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    光検出装置および電子機器

  • 特許 2014251714

    2014年12月12日
    特許分類
    H01L 27/144
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    光検出装置および電子機器

  • 特許 2014251714

    2014年12月12日
    特許分類
    H01L 27/146
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    光検出装置および電子機器

  • 特許 2014251714

    2014年12月12日
    特許分類
    H04N 9/07
    電気通信技術
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    光検出装置および電子機器

  • 特許 2014251714

    2014年12月12日
    特許分類
    H04N 9/07 A
    電気通信技術
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    光検出装置および電子機器

  • 特許 2014251714

    2014年12月12日
    特許分類
    H04N 9/07 D
    電気通信技術
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    光検出装置および電子機器

  • 特許 2014251770

    2014年12月12日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    照明装置

  • 特許 2014251770

    2014年12月12日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    照明装置

  • 特許 2014251776

    2014年12月12日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    照明装置

  • 特許 2014251776

    2014年12月12日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    照明装置

  • 特許 2014251776

    2014年12月12日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    照明装置

  • 特許 2014251776

    2014年12月12日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    照明装置

  • 特許 2014253237

    2014年12月15日
    特許分類
    H01H 33/59
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G028

    発明の名称

    半導体遮断器

  • 特許 2014253237

    2014年12月15日
    特許分類
    H01H 33/59 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G028

    発明の名称

    半導体遮断器

  • 特許 2014253237

    2014年12月15日
    特許分類
    H02H 3/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G028

    発明の名称

    半導体遮断器

  • 特許 2014253237

    2014年12月15日
    特許分類
    H02H 3/08 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G028

    発明の名称

    半導体遮断器

  • 特許 2014253237

    2014年12月15日
    特許分類
    H03K 17/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5G028

    発明の名称

    半導体遮断器

  • 特許 2014253237

    2014年12月15日
    特許分類
    H03K 17/08 F
    基本電子回路
    テーマコード
    5G028

    発明の名称

    半導体遮断器

  • 特許 2014254205

    2014年12月16日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2014254205

    2014年12月16日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2014254259

    2014年12月16日
    特許分類
    G01N 27/41
    測定; 試験
    テーマコード
    2G004

    発明の名称

    限界電流式ガスセンサ用電極およびその製造方法、限界電流式ガスセンサおよびその製造方法、およびセンサネットワークシステム

  • 特許 2014254259

    2014年12月16日
    特許分類
    G01N 27/416
    測定; 試験
    テーマコード
    2G004

    発明の名称

    限界電流式ガスセンサ用電極およびその製造方法、限界電流式ガスセンサおよびその製造方法、およびセンサネットワークシステム

  • 特許 2014254259

    2014年12月16日
    特許分類
    G01N 27/46 311J
    測定; 試験
    テーマコード
    2G004

    発明の名称

    限界電流式ガスセンサ用電極およびその製造方法、限界電流式ガスセンサおよびその製造方法、およびセンサネットワークシステム

  • 特許 2014254259

    2014年12月16日
    特許分類
    G01N 27/46 325Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G004

    発明の名称

    限界電流式ガスセンサ用電極およびその製造方法、限界電流式ガスセンサおよびその製造方法、およびセンサネットワークシステム

  • 特許 2014254464

    2014年12月16日
    特許分類
    G06F 1/04 340A
    計算; 計数
    テーマコード
    5J106

    発明の名称

    クロックデータリカバリ回路、タイミングコントローラ、電子機器、クロックデータリカバリ方法

  • 特許 2014254464

    2014年12月16日
    特許分類
    G06F 1/12
    計算; 計数
    テーマコード
    5J106

    発明の名称

    クロックデータリカバリ回路、タイミングコントローラ、電子機器、クロックデータリカバリ方法

  • 特許 2014254464

    2014年12月16日
    特許分類
    H03L 7/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J106

    発明の名称

    クロックデータリカバリ回路、タイミングコントローラ、電子機器、クロックデータリカバリ方法

  • 特許 2014254464

    2014年12月16日
    特許分類
    H03L 7/08 M
    基本電子回路
    テーマコード
    5J106

    発明の名称

    クロックデータリカバリ回路、タイミングコントローラ、電子機器、クロックデータリカバリ方法

  • 特許 2014254464

    2014年12月16日
    特許分類
    H03L 7/08 P
    基本電子回路
    テーマコード
    5J106

    発明の名称

    クロックデータリカバリ回路、タイミングコントローラ、電子機器、クロックデータリカバリ方法

  • 特許 2014254464

    2014年12月16日
    特許分類
    H03L 7/087
    基本電子回路
    テーマコード
    5J106

    発明の名称

    クロックデータリカバリ回路、タイミングコントローラ、電子機器、クロックデータリカバリ方法

  • 特許 2014254464

    2014年12月16日
    特許分類
    H03L 7/10 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J106

    発明の名称

    クロックデータリカバリ回路、タイミングコントローラ、電子機器、クロックデータリカバリ方法

  • 特許 2014254464

    2014年12月16日
    特許分類
    H03L 7/113
    基本電子回路
    テーマコード
    5J106

    発明の名称

    クロックデータリカバリ回路、タイミングコントローラ、電子機器、クロックデータリカバリ方法

  • 特許 2014254464

    2014年12月16日
    特許分類
    H04L 7/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5J106

    発明の名称

    クロックデータリカバリ回路、タイミングコントローラ、電子機器、クロックデータリカバリ方法

  • 特許 2014254464

    2014年12月16日
    特許分類
    H04L 7/02 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5J106

    発明の名称

    クロックデータリカバリ回路、タイミングコントローラ、電子機器、クロックデータリカバリ方法

  • 特許 2014255547

    2014年12月17日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁型のDC/DCコンバータ、1次側コントローラ、同期整流コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2014255547

    2014年12月17日
    特許分類
    H02M 3/28 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁型のDC/DCコンバータ、1次側コントローラ、同期整流コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2014255548

    2014年12月17日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁同期整流型DC/DCコンバータ、同期整流コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器、同期整流トランジスタの制御方法

  • 特許 2014255548

    2014年12月17日
    特許分類
    H02M 3/28 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁同期整流型DC/DCコンバータ、同期整流コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器、同期整流トランジスタの制御方法

  • 特許 2014256975

    2014年12月19日
    特許分類
    G06F 7/58
    計算; 計数
    テーマコード
    5B171

    発明の名称

    擬似乱数生成装置

  • 特許 2014256975

    2014年12月19日
    特許分類
    G06F 7/58 A
    計算; 計数
    テーマコード
    5B171

    発明の名称

    擬似乱数生成装置

  • 特許 2014256975

    2014年12月19日
    特許分類
    G09C 1/00
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5B171

    発明の名称

    擬似乱数生成装置

  • 特許 2014256975

    2014年12月19日
    特許分類
    G09C 1/00 650B
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5B171

    発明の名称

    擬似乱数生成装置

  • 特許 2014259261

    2014年12月22日
    特許分類
    H03K 5/00
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    シンクロナイザおよび半導体装置

  • 特許 2014259261

    2014年12月22日
    特許分類
    H03K 5/00 K
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    シンクロナイザおよび半導体装置

  • 特許 2014259261

    2014年12月22日
    特許分類
    H03K 19/00 101N
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    シンクロナイザおよび半導体装置

  • 特許 2014259261

    2014年12月22日
    特許分類
    H03K 19/0175
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    シンクロナイザおよび半導体装置

  • 特許 2014259261

    2014年12月22日
    特許分類
    H04L 7/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    シンクロナイザおよび半導体装置

  • 特許 2014259261

    2014年12月22日
    特許分類
    H04L 7/00 A
    電気通信技術
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    シンクロナイザおよび半導体装置

  • 特許 2014261112

    2014年12月24日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁同期整流型DC/DCコンバータ、同期整流コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2014261112

    2014年12月24日
    特許分類
    H02M 3/28 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁同期整流型DC/DCコンバータ、同期整流コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2014261112

    2014年12月24日
    特許分類
    H02M 3/28 F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁同期整流型DC/DCコンバータ、同期整流コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2014262842

    2014年12月25日
    特許分類
    H01C 7/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E070

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2014262842

    2014年12月25日
    特許分類
    H01C 7/00 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E070

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2014262842

    2014年12月25日
    特許分類
    H01F 15/00 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E070

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2014262842

    2014年12月25日
    特許分類
    H01F 17/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E070

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2014262842

    2014年12月25日
    特許分類
    H01F 17/00 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E070

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2014262842

    2014年12月25日
    特許分類
    H01F 27/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E070

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2014262842

    2014年12月25日
    特許分類
    H01G 4/40
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E070

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2014262842

    2014年12月25日
    特許分類
    H01G 4/40 307A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E070

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2014262842

    2014年12月25日
    特許分類
    H01G 4/40 321A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E070

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2014263451

    2014年12月25日
    特許分類
    H01L 21/52
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014263451

    2014年12月25日
    特許分類
    H01L 21/52 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014263451

    2014年12月25日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014263451

    2014年12月25日
    特許分類
    H01L 23/50 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014263451

    2014年12月25日
    特許分類
    H01L 23/50 U
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014264392

    2014年12月26日
    特許分類
    G01R 33/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G017

    発明の名称

    磁気検出装置

  • 特許 2014264392

    2014年12月26日
    特許分類
    G01R 33/02 L
    測定; 試験
    テーマコード
    2G017

    発明の名称

    磁気検出装置

  • 特許 2014264392

    2014年12月26日
    特許分類
    G01R 33/06
    測定; 試験
    テーマコード
    2G017

    発明の名称

    磁気検出装置

  • 特許 2014264392

    2014年12月26日
    特許分類
    G01R 33/06 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G017

    発明の名称

    磁気検出装置

  • 特許 2014265336

    2014年12月26日
    特許分類
    H02J 17/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    受電制御回路、ワイヤレス受電装置の制御方法、電子機器

  • 特許 2014265336

    2014年12月26日
    特許分類
    H02J 17/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    受電制御回路、ワイヤレス受電装置の制御方法、電子機器

  • 特許 2014265336

    2014年12月26日
    特許分類
    H02J 17/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    受電制御回路、ワイヤレス受電装置の制御方法、電子機器

  • 特許 2014000396

    2014年01月06日
    特許分類
    H02M 3/28 ZHV
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源制御回路

  • 特許 2014000396

    2014年01月06日
    特許分類
    H02M 3/28 ZHVH
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源制御回路

  • 特許 2014001012

    2014年01月07日
    特許分類
    H03M 1/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J022

    発明の名称

    AD変換回路

  • 特許 2014001012

    2014年01月07日
    特許分類
    H03M 1/08 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J022

    発明の名称

    AD変換回路

  • 特許 2014008768

    2014年01月21日
    特許分類
    B41J 2/335
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、サーマルプリンタ

  • 特許 2014008768

    2014年01月21日
    特許分類
    B41J 2/345
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、サーマルプリンタ

  • 特許 2014008768

    2014年01月21日
    特許分類
    B41J 3/20 111H
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、サーマルプリンタ

  • 特許 2014008768

    2014年01月21日
    特許分類
    B41J 3/20 113A
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、サーマルプリンタ

  • 特許 2014011084

    2014年01月24日
    特許分類
    B32B 5/18
    積層体
    テーマコード
    5E083

    発明の名称

    エレクトレットとその製造方法、並びに、これを用いた発電装置

  • 特許 2014011084

    2014年01月24日
    特許分類
    B32B 7/02
    積層体
    テーマコード
    5E083

    発明の名称

    エレクトレットとその製造方法、並びに、これを用いた発電装置

  • 特許 2014011084

    2014年01月24日
    特許分類
    B32B 7/02 104
    積層体
    テーマコード
    5E083

    発明の名称

    エレクトレットとその製造方法、並びに、これを用いた発電装置

  • 特許 2014011084

    2014年01月24日
    特許分類
    B32B 9/00
    積層体
    テーマコード
    5E083

    発明の名称

    エレクトレットとその製造方法、並びに、これを用いた発電装置

  • 特許 2014011084

    2014年01月24日
    特許分類
    B32B 9/00 A
    積層体
    テーマコード
    5E083

    発明の名称

    エレクトレットとその製造方法、並びに、これを用いた発電装置

  • 特許 2014011084

    2014年01月24日
    特許分類
    H01G 7/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E083

    発明の名称

    エレクトレットとその製造方法、並びに、これを用いた発電装置

  • 特許 2014011084

    2014年01月24日
    特許分類
    H01G 7/02 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E083

    発明の名称

    エレクトレットとその製造方法、並びに、これを用いた発電装置

  • 特許 2014011084

    2014年01月24日
    特許分類
    H01G 7/02 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E083

    発明の名称

    エレクトレットとその製造方法、並びに、これを用いた発電装置

  • 特許 2014011084

    2014年01月24日
    特許分類
    H01G 7/02 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E083

    発明の名称

    エレクトレットとその製造方法、並びに、これを用いた発電装置

  • 特許 2014011084

    2014年01月24日
    特許分類
    H01G 7/02 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E083

    発明の名称

    エレクトレットとその製造方法、並びに、これを用いた発電装置

  • 特許 2014011084

    2014年01月24日
    特許分類
    H02N 1/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5E083

    発明の名称

    エレクトレットとその製造方法、並びに、これを用いた発電装置

  • 特許 2014013287

    2014年01月28日
    特許分類
    G03G 15/20
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    3K092

    発明の名称

    ヒータ

  • 特許 2014013287

    2014年01月28日
    特許分類
    G03G 15/20 505
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    3K092

    発明の名称

    ヒータ

  • 特許 2014013287

    2014年01月28日
    特許分類
    H05B 3/03
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K092

    発明の名称

    ヒータ

  • 特許 2014013287

    2014年01月28日
    特許分類
    H05B 3/10
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K092

    発明の名称

    ヒータ

  • 特許 2014013287

    2014年01月28日
    特許分類
    H05B 3/10 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K092

    発明の名称

    ヒータ

  • 特許 2014013287

    2014年01月28日
    特許分類
    H05B 3/10 C
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K092

    発明の名称

    ヒータ

  • 特許 2014013287

    2014年01月28日
    特許分類
    H05B 3/12
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K092

    発明の名称

    ヒータ

  • 特許 2014013287

    2014年01月28日
    特許分類
    H05B 3/12 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K092

    発明の名称

    ヒータ

  • 特許 2014013287

    2014年01月28日
    特許分類
    H05B 3/12 B
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K092

    発明の名称

    ヒータ

  • 特許 2014013287

    2014年01月28日
    特許分類
    H05B 3/16
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K092

    発明の名称

    ヒータ

  • 特許 2014015133

    2014年01月30日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2014015133

    2014年01月30日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2014015133

    2014年01月30日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2014017403

    2014年01月31日
    特許分類
    H04L 1/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5K014

    発明の名称

    画像データの受信回路およびそれを用いた電子機器、画像データの伝送方法

  • 特許 2014017403

    2014年01月31日
    特許分類
    H04L 1/00 B
    電気通信技術
    テーマコード
    5K014

    発明の名称

    画像データの受信回路およびそれを用いた電子機器、画像データの伝送方法

  • 特許 2014017404

    2014年01月31日
    特許分類
    H04L 7/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5K047

    発明の名称

    シリアルデータの送信回路および受信回路、それらを用いた伝送システム、電子機器、シリアルデータの伝送方法

  • 特許 2014017404

    2014年01月31日
    特許分類
    H04L 7/00 C
    電気通信技術
    テーマコード
    5K047

    発明の名称

    シリアルデータの送信回路および受信回路、それらを用いた伝送システム、電子機器、シリアルデータの伝送方法

  • 特許 2014017404

    2014年01月31日
    特許分類
    H04L 7/08
    電気通信技術
    テーマコード
    5K047

    発明の名称

    シリアルデータの送信回路および受信回路、それらを用いた伝送システム、電子機器、シリアルデータの伝送方法

  • 特許 2014017404

    2014年01月31日
    特許分類
    H04L 7/08 A
    電気通信技術
    テーマコード
    5K047

    発明の名称

    シリアルデータの送信回路および受信回路、それらを用いた伝送システム、電子機器、シリアルデータの伝送方法

  • 特許 2014020022

    2014年02月05日
    特許分類
    H01L 23/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール

  • 特許 2014020022

    2014年02月05日
    特許分類
    H01L 23/48 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール

  • 特許 2014020022

    2014年02月05日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール

  • 特許 2014020022

    2014年02月05日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール

  • 特許 2014020022

    2014年02月05日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール

  • 特許 2014022686

    2014年02月07日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014022686

    2014年02月07日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014022686

    2014年02月07日
    特許分類
    H01L 27/08 102A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014022686

    2014年02月07日
    特許分類
    H01L 27/08 102B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014022686

    2014年02月07日
    特許分類
    H01L 27/088
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014022686

    2014年02月07日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014022686

    2014年02月07日
    特許分類
    H01L 29/78 301H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014022756

    2014年02月07日
    特許分類
    H01L 33/00 400
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光モジュールおよび発光装置

  • 特許 2014022756

    2014年02月07日
    特許分類
    H01L 33/00 440
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光モジュールおよび発光装置

  • 特許 2014022756

    2014年02月07日
    特許分類
    H01L 33/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光モジュールおよび発光装置

  • 特許 2014022756

    2014年02月07日
    特許分類
    H01L 33/62
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光モジュールおよび発光装置

  • 特許 2014023571

    2014年02月10日
    特許分類
    H01L 29/41
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキーバリアダイオード

  • 特許 2014023571

    2014年02月10日
    特許分類
    H01L 29/44 Y
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキーバリアダイオード

  • 特許 2014023571

    2014年02月10日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキーバリアダイオード

  • 特許 2014023571

    2014年02月10日
    特許分類
    H01L 29/48 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキーバリアダイオード

  • 特許 2014023571

    2014年02月10日
    特許分類
    H01L 29/48 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキーバリアダイオード

  • 特許 2014023571

    2014年02月10日
    特許分類
    H01L 29/86 301E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキーバリアダイオード

  • 特許 2014023571

    2014年02月10日
    特許分類
    H01L 29/86 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキーバリアダイオード

  • 特許 2014023571

    2014年02月10日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキーバリアダイオード

  • 特許 2014028756

    2014年02月18日
    特許分類
    G02B 6/12
    光学
    テーマコード
    5J014

    発明の名称

    テラヘルツ波コネクタおよびテラヘルツ波集積回路、および導波路およびアンテナ構造

  • 特許 2014028756

    2014年02月18日
    特許分類
    G02B 6/12 A
    光学
    テーマコード
    5J014

    発明の名称

    テラヘルツ波コネクタおよびテラヘルツ波集積回路、および導波路およびアンテナ構造

  • 特許 2014028756

    2014年02月18日
    特許分類
    G02B 6/12 C
    光学
    テーマコード
    5J014

    発明の名称

    テラヘルツ波コネクタおよびテラヘルツ波集積回路、および導波路およびアンテナ構造

  • 特許 2014028756

    2014年02月18日
    特許分類
    G02B 6/12 F
    光学
    テーマコード
    5J014

    発明の名称

    テラヘルツ波コネクタおよびテラヘルツ波集積回路、および導波路およびアンテナ構造

  • 特許 2014028756

    2014年02月18日
    特許分類
    G02B 6/12 Z
    光学
    テーマコード
    5J014

    発明の名称

    テラヘルツ波コネクタおよびテラヘルツ波集積回路、および導波路およびアンテナ構造

  • 特許 2014028756

    2014年02月18日
    特許分類
    G02B 6/122
    光学
    テーマコード
    5J014

    発明の名称

    テラヘルツ波コネクタおよびテラヘルツ波集積回路、および導波路およびアンテナ構造

  • 特許 2014028756

    2014年02月18日
    特許分類
    H01P 3/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J014

    発明の名称

    テラヘルツ波コネクタおよびテラヘルツ波集積回路、および導波路およびアンテナ構造

  • 特許 2014028756

    2014年02月18日
    特許分類
    H01P 5/08
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J014

    発明の名称

    テラヘルツ波コネクタおよびテラヘルツ波集積回路、および導波路およびアンテナ構造

  • 特許 2014028756

    2014年02月18日
    特許分類
    H01P 5/08 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J014

    発明の名称

    テラヘルツ波コネクタおよびテラヘルツ波集積回路、および導波路およびアンテナ構造

  • 特許 2014028756

    2014年02月18日
    特許分類
    H01P 5/08 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J014

    発明の名称

    テラヘルツ波コネクタおよびテラヘルツ波集積回路、および導波路およびアンテナ構造

  • 特許 2014028756

    2014年02月18日
    特許分類
    H01Q 13/24
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J014

    発明の名称

    テラヘルツ波コネクタおよびテラヘルツ波集積回路、および導波路およびアンテナ構造

  • 特許 2014028821

    2014年02月18日
    特許分類
    G02B 1/02
    光学
    テーマコード
    5J020

    発明の名称

    フォトニック結晶スラブ電磁波吸収体および高周波金属配線回路、電子部品、および送信器、受信器および近接無線通信システム

  • 特許 2014028821

    2014年02月18日
    特許分類
    H01Q 15/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J020

    発明の名称

    フォトニック結晶スラブ電磁波吸収体および高周波金属配線回路、電子部品、および送信器、受信器および近接無線通信システム

  • 特許 2014028821

    2014年02月18日
    特許分類
    H01Q 15/14 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J020

    発明の名称

    フォトニック結晶スラブ電磁波吸収体および高周波金属配線回路、電子部品、および送信器、受信器および近接無線通信システム

  • 特許 2014028821

    2014年02月18日
    特許分類
    H01Q 17/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J020

    発明の名称

    フォトニック結晶スラブ電磁波吸収体および高周波金属配線回路、電子部品、および送信器、受信器および近接無線通信システム

  • 特許 2014028821

    2014年02月18日
    特許分類
    H05K 9/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5J020

    発明の名称

    フォトニック結晶スラブ電磁波吸収体および高周波金属配線回路、電子部品、および送信器、受信器および近接無線通信システム

  • 特許 2014028821

    2014年02月18日
    特許分類
    H05K 9/00 M
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5J020

    発明の名称

    フォトニック結晶スラブ電磁波吸収体および高周波金属配線回路、電子部品、および送信器、受信器および近接無線通信システム

  • 特許 2014032003

    2014年02月21日
    特許分類
    H01L 25/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    電圧生成装置

  • 特許 2014032003

    2014年02月21日
    特許分類
    H01L 25/00 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    電圧生成装置

  • 特許 2014032003

    2014年02月21日
    特許分類
    H01L 25/065
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    電圧生成装置

  • 特許 2014032003

    2014年02月21日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    電圧生成装置

  • 特許 2014032003

    2014年02月21日
    特許分類
    H01L 25/08 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    電圧生成装置

  • 特許 2014032003

    2014年02月21日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    電圧生成装置

  • 特許 2014034279

    2014年02月25日
    特許分類
    A61B 5/02 310H
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2014034279

    2014年02月25日
    特許分類
    A61B 5/0245
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2014036586

    2014年02月27日
    特許分類
    G02B 6/12
    光学
    テーマコード
    5J059

    発明の名称

    方向性結合器および合分波器デバイス

  • 特許 2014036586

    2014年02月27日
    特許分類
    G02B 6/12 F
    光学
    テーマコード
    5J059

    発明の名称

    方向性結合器および合分波器デバイス

  • 特許 2014036586

    2014年02月27日
    特許分類
    G02B 6/12 Z
    光学
    テーマコード
    5J059

    発明の名称

    方向性結合器および合分波器デバイス

  • 特許 2014036586

    2014年02月27日
    特許分類
    H01P 1/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J059

    発明の名称

    方向性結合器および合分波器デバイス

  • 特許 2014036586

    2014年02月27日
    特許分類
    H01P 1/00 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J059

    発明の名称

    方向性結合器および合分波器デバイス

  • 特許 2014036586

    2014年02月27日
    特許分類
    H01P 1/213
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J059

    発明の名称

    方向性結合器および合分波器デバイス

  • 特許 2014036586

    2014年02月27日
    特許分類
    H01P 1/213 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J059

    発明の名称

    方向性結合器および合分波器デバイス

  • 特許 2014036586

    2014年02月27日
    特許分類
    H01P 3/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J059

    発明の名称

    方向性結合器および合分波器デバイス

  • 特許 2014036586

    2014年02月27日
    特許分類
    H01P 5/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J059

    発明の名称

    方向性結合器および合分波器デバイス

  • 特許 2014036586

    2014年02月27日
    特許分類
    H01P 5/18 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J059

    発明の名称

    方向性結合器および合分波器デバイス

  • 特許 2014036586

    2014年02月27日
    特許分類
    H01P 5/18 M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J059

    発明の名称

    方向性結合器および合分波器デバイス

  • 特許 2014038062

    2014年02月28日
    特許分類
    H03M 1/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J022

    発明の名称

    2重積分型A/D変換器

  • 特許 2014038062

    2014年02月28日
    特許分類
    H03M 1/08 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J022

    発明の名称

    2重積分型A/D変換器

  • 特許 2014038062

    2014年02月28日
    特許分類
    H03M 1/52
    基本電子回路
    テーマコード
    5J022

    発明の名称

    2重積分型A/D変換器

  • 特許 2014038129

    2014年02月28日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    FET並列回路セルおよび疑似高電圧FETモジュール

  • 特許 2014038129

    2014年02月28日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    FET並列回路セルおよび疑似高電圧FETモジュール

  • 特許 2014038129

    2014年02月28日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    FET並列回路セルおよび疑似高電圧FETモジュール

  • 特許 2014038129

    2014年02月28日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    FET並列回路セルおよび疑似高電圧FETモジュール

  • 特許 2014038129

    2014年02月28日
    特許分類
    H02M 1/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    FET並列回路セルおよび疑似高電圧FETモジュール

  • 特許 2014038129

    2014年02月28日
    特許分類
    H02M 1/08 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    FET並列回路セルおよび疑似高電圧FETモジュール

  • 特許 2014038129

    2014年02月28日
    特許分類
    H02M 1/08 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    FET並列回路セルおよび疑似高電圧FETモジュール

  • 特許 2014038129

    2014年02月28日
    特許分類
    H02M 1/08 341B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    FET並列回路セルおよび疑似高電圧FETモジュール

  • 特許 2014038129

    2014年02月28日
    特許分類
    H03K 17/10
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    FET並列回路セルおよび疑似高電圧FETモジュール

  • 特許 2014038129

    2014年02月28日
    特許分類
    H03K 17/687
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    FET並列回路セルおよび疑似高電圧FETモジュール

  • 特許 2014038129

    2014年02月28日
    特許分類
    H03K 17/687 Z
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    FET並列回路セルおよび疑似高電圧FETモジュール

  • 特許 2014040978

    2014年03月03日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    デジタル制御電源回路の制御回路、制御方法およびそれを用いたデジタル制御電源回路、ならびに電子機器および基地局

  • 特許 2014040978

    2014年03月03日
    特許分類
    H02M 3/155 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    デジタル制御電源回路の制御回路、制御方法およびそれを用いたデジタル制御電源回路、ならびに電子機器および基地局

  • 特許 2014040978

    2014年03月03日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    デジタル制御電源回路の制御回路、制御方法およびそれを用いたデジタル制御電源回路、ならびに電子機器および基地局

  • 特許 2014040978

    2014年03月03日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    デジタル制御電源回路の制御回路、制御方法およびそれを用いたデジタル制御電源回路、ならびに電子機器および基地局

  • 特許 2014040978

    2014年03月03日
    特許分類
    H02M 3/28 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    デジタル制御電源回路の制御回路、制御方法およびそれを用いたデジタル制御電源回路、ならびに電子機器および基地局

  • 特許 2014040979

    2014年03月03日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    デジタル制御電源回路の制御回路、制御方法およびそれを用いたデジタル制御電源回路、ならびに電子機器および基地局

  • 特許 2014040979

    2014年03月03日
    特許分類
    H02M 3/28 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    デジタル制御電源回路の制御回路、制御方法およびそれを用いたデジタル制御電源回路、ならびに電子機器および基地局

  • 特許 2014041434

    2014年03月04日
    特許分類
    G01K 1/14
    測定; 試験
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014041434

    2014年03月04日
    特許分類
    G01K 1/14 L
    測定; 試験
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014041434

    2014年03月04日
    特許分類
    G01K 1/16
    測定; 試験
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014041520

    2014年03月04日
    特許分類
    G02B 7/04
    光学
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    ボイスコイルモータの駆動回路およびそれを用いたレンズモジュールおよび電子機器、ボイスコイルモータの駆動方法

  • 特許 2014041520

    2014年03月04日
    特許分類
    G02B 7/04 E
    光学
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    ボイスコイルモータの駆動回路およびそれを用いたレンズモジュールおよび電子機器、ボイスコイルモータの駆動方法

  • 特許 2014041520

    2014年03月04日
    特許分類
    G02B 7/08
    光学
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    ボイスコイルモータの駆動回路およびそれを用いたレンズモジュールおよび電子機器、ボイスコイルモータの駆動方法

  • 特許 2014041520

    2014年03月04日
    特許分類
    G02B 7/08 B
    光学
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    ボイスコイルモータの駆動回路およびそれを用いたレンズモジュールおよび電子機器、ボイスコイルモータの駆動方法

  • 特許 2014041520

    2014年03月04日
    特許分類
    G03B 5/00
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    ボイスコイルモータの駆動回路およびそれを用いたレンズモジュールおよび電子機器、ボイスコイルモータの駆動方法

  • 特許 2014041520

    2014年03月04日
    特許分類
    G03B 5/00 J
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    ボイスコイルモータの駆動回路およびそれを用いたレンズモジュールおよび電子機器、ボイスコイルモータの駆動方法

  • 特許 2014041520

    2014年03月04日
    特許分類
    H02P 7/00 101E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    ボイスコイルモータの駆動回路およびそれを用いたレンズモジュールおよび電子機器、ボイスコイルモータの駆動方法

  • 特許 2014041520

    2014年03月04日
    特許分類
    H02P 25/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    ボイスコイルモータの駆動回路およびそれを用いたレンズモジュールおよび電子機器、ボイスコイルモータの駆動方法

  • 特許 2014041862

    2014年03月04日
    特許分類
    H01L 21/52
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014041862

    2014年03月04日
    特許分類
    H01L 21/52 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014041862

    2014年03月04日
    特許分類
    H01L 23/29
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014041862

    2014年03月04日
    特許分類
    H01L 23/36 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014041862

    2014年03月04日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014041862

    2014年03月04日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014041862

    2014年03月04日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014046510

    2014年03月10日
    特許分類
    H04L 25/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    信号伝達装置

  • 特許 2014046510

    2014年03月10日
    特許分類
    H04L 25/02 R
    電気通信技術
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    信号伝達装置

  • 特許 2014046510

    2014年03月10日
    特許分類
    H04L 25/02 S
    電気通信技術
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    信号伝達装置

  • 特許 2014046510

    2014年03月10日
    特許分類
    H04L 25/02 303B
    電気通信技術
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    信号伝達装置

  • 特許 2014046583

    2014年03月10日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014046583

    2014年03月10日
    特許分類
    H01L 23/12 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014046583

    2014年03月10日
    特許分類
    H01L 23/12 501P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014046583

    2014年03月10日
    特許分類
    H01L 23/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014046583

    2014年03月10日
    特許分類
    H01L 23/28 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014046583

    2014年03月10日
    特許分類
    H01L 23/29
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014046583

    2014年03月10日
    特許分類
    H01L 23/30 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014046583

    2014年03月10日
    特許分類
    H01L 23/31
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014046583

    2014年03月10日
    特許分類
    H01L 25/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014046583

    2014年03月10日
    特許分類
    H01L 25/04 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014046583

    2014年03月10日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014053471

    2014年03月17日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014053471

    2014年03月17日
    特許分類
    H01L 21/60 301M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014053471

    2014年03月17日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014053471

    2014年03月17日
    特許分類
    H01L 23/50 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014053687

    2014年03月17日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    放電回路及びこれを備えた電源装置

  • 特許 2014053687

    2014年03月17日
    特許分類
    H02M 3/28 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    放電回路及びこれを備えた電源装置

  • 特許 2014053687

    2014年03月17日
    特許分類
    H02M 7/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    放電回路及びこれを備えた電源装置

  • 特許 2014053687

    2014年03月17日
    特許分類
    H02M 7/12 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    放電回路及びこれを備えた電源装置

  • 特許 2014055069

    2014年03月18日
    特許分類
    B60C 23/04
    車両一般
    テーマコード
    5K060

    発明の名称

    アンテナ駆動装置

  • 特許 2014055069

    2014年03月18日
    特許分類
    B60C 23/04 N
    車両一般
    テーマコード
    5K060

    発明の名称

    アンテナ駆動装置

  • 特許 2014055069

    2014年03月18日
    特許分類
    B60R 25/24
    車両一般
    テーマコード
    5K060

    発明の名称

    アンテナ駆動装置

  • 特許 2014055069

    2014年03月18日
    特許分類
    H04B 1/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5K060

    発明の名称

    アンテナ駆動装置

  • 特許 2014055069

    2014年03月18日
    特許分類
    H04B 1/04 A
    電気通信技術
    テーマコード
    5K060

    発明の名称

    アンテナ駆動装置

  • 特許 2014055069

    2014年03月18日
    特許分類
    H04B 1/04 M
    電気通信技術
    テーマコード
    5K060

    発明の名称

    アンテナ駆動装置

  • 特許 2014055076

    2014年03月18日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ

  • 特許 2014055076

    2014年03月18日
    特許分類
    H02M 3/155 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ

  • 特許 2014055076

    2014年03月18日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ

  • 特許 2014062324

    2014年03月25日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    デジタル制御電源回路の制御回路、制御方法およびそれを用いたデジタル制御電源回路、ならびに電子機器および基地局

  • 特許 2014062324

    2014年03月25日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    デジタル制御電源回路の制御回路、制御方法およびそれを用いたデジタル制御電源回路、ならびに電子機器および基地局

  • 特許 2014071607

    2014年03月31日
    特許分類
    B41J 2/335
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2014071607

    2014年03月31日
    特許分類
    B41J 2/335 101F
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2014071607

    2014年03月31日
    特許分類
    B41J 2/345
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2014071607

    2014年03月31日
    特許分類
    B41J 2/345 B
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2014071607

    2014年03月31日
    特許分類
    B41J 2/345 K
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2014073107

    2014年03月31日
    特許分類
    G06F 1/00 330Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    パワーマネージメントコントローラ、それを用いたパワーマネージメント回路および電子機器

  • 特許 2014073107

    2014年03月31日
    特許分類
    G06F 1/26
    計算; 計数
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    パワーマネージメントコントローラ、それを用いたパワーマネージメント回路および電子機器

  • 特許 2014073107

    2014年03月31日
    特許分類
    H02J 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    パワーマネージメントコントローラ、それを用いたパワーマネージメント回路および電子機器

  • 特許 2014073107

    2014年03月31日
    特許分類
    H02J 1/00 310K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    パワーマネージメントコントローラ、それを用いたパワーマネージメント回路および電子機器

  • 特許 2014073107

    2014年03月31日
    特許分類
    H02J 1/00 310L
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    パワーマネージメントコントローラ、それを用いたパワーマネージメント回路および電子機器

  • 特許 2014075483

    2014年04月01日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ

  • 特許 2014075483

    2014年04月01日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ

  • 特許 2014075757

    2014年04月01日
    特許分類
    H03M 1/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J064

    発明の名称

    ΔΣD/Aコンバータおよびそれを用いた信号処理回路および電子機器

  • 特許 2014075757

    2014年04月01日
    特許分類
    H03M 1/08 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J064

    発明の名称

    ΔΣD/Aコンバータおよびそれを用いた信号処理回路および電子機器

  • 特許 2014075757

    2014年04月01日
    特許分類
    H03M 3/02
    基本電子回路
    テーマコード
    5J064

    発明の名称

    ΔΣD/Aコンバータおよびそれを用いた信号処理回路および電子機器

  • 特許 2014076228

    2014年04月02日
    特許分類
    H01L 21/20
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014076228

    2014年04月02日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014076228

    2014年04月02日
    特許分類
    H01L 21/337
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014076228

    2014年04月02日
    特許分類
    H01L 21/338
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014076228

    2014年04月02日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014076228

    2014年04月02日
    特許分類
    H01L 29/778
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014076228

    2014年04月02日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014076228

    2014年04月02日
    特許分類
    H01L 29/78 652E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014076228

    2014年04月02日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014076228

    2014年04月02日
    特許分類
    H01L 29/78 654Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014076228

    2014年04月02日
    特許分類
    H01L 29/78 658E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014076228

    2014年04月02日
    特許分類
    H01L 29/80 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014076228

    2014年04月02日
    特許分類
    H01L 29/80 V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014076228

    2014年04月02日
    特許分類
    H01L 29/808
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014076228

    2014年04月02日
    特許分類
    H01L 29/812
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014082131

    2014年04月11日
    特許分類
    A01G 7/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    通信端末および無線センサネットワークシステム

  • 特許 2014082131

    2014年04月11日
    特許分類
    A01G 7/00 603
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    通信端末および無線センサネットワークシステム

  • 特許 2014082131

    2014年04月11日
    特許分類
    E01D 22/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    通信端末および無線センサネットワークシステム

  • 特許 2014082131

    2014年04月11日
    特許分類
    E01D 22/00 A
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    通信端末および無線センサネットワークシステム

  • 特許 2014082131

    2014年04月11日
    特許分類
    G08C 15/06
    信号
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    通信端末および無線センサネットワークシステム

  • 特許 2014082131

    2014年04月11日
    特許分類
    G08C 15/06 H
    信号
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    通信端末および無線センサネットワークシステム

  • 特許 2014082131

    2014年04月11日
    特許分類
    G08C 17/00
    信号
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    通信端末および無線センサネットワークシステム

  • 特許 2014082131

    2014年04月11日
    特許分類
    G08C 17/00 Z
    信号
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    通信端末および無線センサネットワークシステム

  • 特許 2014082131

    2014年04月11日
    特許分類
    H04W 4/04
    電気通信技術
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    通信端末および無線センサネットワークシステム

  • 特許 2014082131

    2014年04月11日
    特許分類
    H04W 4/04 190
    電気通信技術
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    通信端末および無線センサネットワークシステム

  • 特許 2014082530

    2014年04月14日
    特許分類
    G05F 1/56
    制御; 調整
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    電源回路

  • 特許 2014082530

    2014年04月14日
    特許分類
    G05F 1/56 320C
    制御; 調整
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    電源回路

  • 特許 2014085486

    2014年04月17日
    特許分類
    A61B 1/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C161

    発明の名称

    診断システム

  • 特許 2014085486

    2014年04月17日
    特許分類
    A61B 1/00 300D
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C161

    発明の名称

    診断システム

  • 特許 2014085486

    2014年04月17日
    特許分類
    A61B 1/00 300Y
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C161

    発明の名称

    診断システム

  • 特許 2014085486

    2014年04月17日
    特許分類
    A61B 1/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C161

    発明の名称

    診断システム

  • 特許 2014085486

    2014年04月17日
    特許分類
    A61B 1/04 360Z
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C161

    発明の名称

    診断システム

  • 特許 2014085486

    2014年04月17日
    特許分類
    G01N 21/65
    測定; 試験
    テーマコード
    4C161

    発明の名称

    診断システム

  • 特許 2014090194

    2014年04月24日
    特許分類
    G01R 31/28
    測定; 試験
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014090194

    2014年04月24日
    特許分類
    G01R 31/28 U
    測定; 試験
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014090194

    2014年04月24日
    特許分類
    G06F 11/22
    計算; 計数
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014090194

    2014年04月24日
    特許分類
    G06F 11/22 330B
    計算; 計数
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014090194

    2014年04月24日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014090194

    2014年04月24日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014090194

    2014年04月24日
    特許分類
    H01L 27/04 M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014090194

    2014年04月24日
    特許分類
    H01L 27/04 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014090196

    2014年04月24日
    特許分類
    G01R 31/28
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014090196

    2014年04月24日
    特許分類
    G01R 31/28 V
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014090196

    2014年04月24日
    特許分類
    H01L 21/82
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014090196

    2014年04月24日
    特許分類
    H01L 21/82 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014090196

    2014年04月24日
    特許分類
    H01L 21/82 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014090196

    2014年04月24日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014090196

    2014年04月24日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014090196

    2014年04月24日
    特許分類
    H01L 27/04 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014090196

    2014年04月24日
    特許分類
    H01L 27/04 V
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014090196

    2014年04月24日
    特許分類
    H03K 5/08
    基本電子回路
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014090196

    2014年04月24日
    特許分類
    H03K 5/08 P
    基本電子回路
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014091615

    2014年04月25日
    特許分類
    H02M 3/07
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源の制御回路およびそれを用いた電源回路、ならびに電子機器および基地局

  • 特許 2014091615

    2014年04月25日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源の制御回路およびそれを用いた電源回路、ならびに電子機器および基地局

  • 特許 2014091615

    2014年04月25日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源の制御回路およびそれを用いた電源回路、ならびに電子機器および基地局

  • 特許 2014091616

    2014年04月25日
    特許分類
    H02H 9/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2014091616

    2014年04月25日
    特許分類
    H02H 9/02 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2014091616

    2014年04月25日
    特許分類
    H02J 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2014091616

    2014年04月25日
    特許分類
    H02J 1/00 309R
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2014091616

    2014年04月25日
    特許分類
    H03K 17/16
    基本電子回路
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2014091616

    2014年04月25日
    特許分類
    H03K 17/16 H
    基本電子回路
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2014091616

    2014年04月25日
    特許分類
    H03K 17/687
    基本電子回路
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2014091616

    2014年04月25日
    特許分類
    H03K 17/687 G
    基本電子回路
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2014091617

    2014年04月25日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路、パワーマネージメント回路、およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2014091617

    2014年04月25日
    特許分類
    H02J 7/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路、パワーマネージメント回路、およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2014091700

    2014年04月25日
    特許分類
    H01R 31/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、ACチャージャ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2014091700

    2014年04月25日
    特許分類
    H01R 31/06 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、ACチャージャ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2014091700

    2014年04月25日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、ACチャージャ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2014091700

    2014年04月25日
    特許分類
    H02M 3/28 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、ACチャージャ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2014092053

    2014年04月25日
    特許分類
    H03F 3/343
    基本電子回路
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    マイク用のバイアス回路、オーディオインタフェース回路、電子機器

  • 特許 2014092053

    2014年04月25日
    特許分類
    H04M 1/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    マイク用のバイアス回路、オーディオインタフェース回路、電子機器

  • 特許 2014092053

    2014年04月25日
    特許分類
    H04M 1/00 H
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    マイク用のバイアス回路、オーディオインタフェース回路、電子機器

  • 特許 2014092053

    2014年04月25日
    特許分類
    H04R 3/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    マイク用のバイアス回路、オーディオインタフェース回路、電子機器

  • 特許 2014092053

    2014年04月25日
    特許分類
    H04R 3/00 320
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    マイク用のバイアス回路、オーディオインタフェース回路、電子機器

  • 特許 2014094987

    2014年05月02日
    特許分類
    B81B 1/00
    マイクロ構造技術
    テーマコード
    2G004

    発明の名称

    限界電流式ガスセンサおよびその製造方法、およびセンサネットワークシステム

  • 特許 2014094987

    2014年05月02日
    特許分類
    G01N 27/41
    測定; 試験
    テーマコード
    2G004

    発明の名称

    限界電流式ガスセンサおよびその製造方法、およびセンサネットワークシステム

  • 特許 2014094987

    2014年05月02日
    特許分類
    G01N 27/416
    測定; 試験
    テーマコード
    2G004

    発明の名称

    限界電流式ガスセンサおよびその製造方法、およびセンサネットワークシステム

  • 特許 2014094987

    2014年05月02日
    特許分類
    G01N 27/46 311J
    測定; 試験
    テーマコード
    2G004

    発明の名称

    限界電流式ガスセンサおよびその製造方法、およびセンサネットワークシステム

  • 特許 2014094987

    2014年05月02日
    特許分類
    G01N 27/46 325D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G004

    発明の名称

    限界電流式ガスセンサおよびその製造方法、およびセンサネットワークシステム

  • 特許 2014094987

    2014年05月02日
    特許分類
    G01N 27/46 325H
    測定; 試験
    テーマコード
    2G004

    発明の名称

    限界電流式ガスセンサおよびその製造方法、およびセンサネットワークシステム

  • 特許 2014094987

    2014年05月02日
    特許分類
    G01N 27/46 325J
    測定; 試験
    テーマコード
    2G004

    発明の名称

    限界電流式ガスセンサおよびその製造方法、およびセンサネットワークシステム

  • 特許 2014094987

    2014年05月02日
    特許分類
    G01N 27/46 325P
    測定; 試験
    テーマコード
    2G004

    発明の名称

    限界電流式ガスセンサおよびその製造方法、およびセンサネットワークシステム

  • 特許 2014094987

    2014年05月02日
    特許分類
    G01N 27/46 325Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G004

    発明の名称

    限界電流式ガスセンサおよびその製造方法、およびセンサネットワークシステム

  • 特許 2014095804

    2014年05月07日
    特許分類
    H02H 3/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G004

    発明の名称

    過電流保護回路及びこれを用いた電源装置

  • 特許 2014095804

    2014年05月07日
    特許分類
    H02H 3/08 T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G004

    発明の名称

    過電流保護回路及びこれを用いた電源装置

  • 特許 2014095804

    2014年05月07日
    特許分類
    H02H 3/087
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G004

    発明の名称

    過電流保護回路及びこれを用いた電源装置

  • 特許 2014095804

    2014年05月07日
    特許分類
    H02H 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G004

    発明の名称

    過電流保護回路及びこれを用いた電源装置

  • 特許 2014095804

    2014年05月07日
    特許分類
    H02H 7/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G004

    発明の名称

    過電流保護回路及びこれを用いた電源装置

  • 特許 2014095804

    2014年05月07日
    特許分類
    H02J 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G004

    発明の名称

    過電流保護回路及びこれを用いた電源装置

  • 特許 2014095804

    2014年05月07日
    特許分類
    H02J 1/00 309Q
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G004

    発明の名称

    過電流保護回路及びこれを用いた電源装置

  • 特許 2014095804

    2014年05月07日
    特許分類
    H03K 17/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5G004

    発明の名称

    過電流保護回路及びこれを用いた電源装置

  • 特許 2014095804

    2014年05月07日
    特許分類
    H03K 17/08 C
    基本電子回路
    テーマコード
    5G004

    発明の名称

    過電流保護回路及びこれを用いた電源装置

  • 特許 2014095804

    2014年05月07日
    特許分類
    H03K 17/14
    基本電子回路
    テーマコード
    5G004

    発明の名称

    過電流保護回路及びこれを用いた電源装置

  • 特許 2014096313

    2014年05月07日
    特許分類
    H03F 1/26
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオアンプ、オーディオ出力回路、オーディオ用集積回路、電子機器、オーディオ信号の増幅方法

  • 特許 2014096313

    2014年05月07日
    特許分類
    H03F 3/187
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオアンプ、オーディオ出力回路、オーディオ用集積回路、電子機器、オーディオ信号の増幅方法

  • 特許 2014096313

    2014年05月07日
    特許分類
    H03F 3/217
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオアンプ、オーディオ出力回路、オーディオ用集積回路、電子機器、オーディオ信号の増幅方法

  • 特許 2014096313

    2014年05月07日
    特許分類
    H03F 3/68
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオアンプ、オーディオ出力回路、オーディオ用集積回路、電子機器、オーディオ信号の増幅方法

  • 特許 2014096313

    2014年05月07日
    特許分類
    H03F 3/68 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオアンプ、オーディオ出力回路、オーディオ用集積回路、電子機器、オーディオ信号の増幅方法

  • 特許 2014096313

    2014年05月07日
    特許分類
    H04R 3/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオアンプ、オーディオ出力回路、オーディオ用集積回路、電子機器、オーディオ信号の増幅方法

  • 特許 2014096313

    2014年05月07日
    特許分類
    H04R 3/00 310
    電気通信技術
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオアンプ、オーディオ出力回路、オーディオ用集積回路、電子機器、オーディオ信号の増幅方法

  • 特許 2014096314

    2014年05月07日
    特許分類
    H02P 6/02 371J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動回路およびそれを用いた冷却装置、電子機器

  • 特許 2014096314

    2014年05月07日
    特許分類
    H02P 6/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動回路およびそれを用いた冷却装置、電子機器

  • 特許 2014096315

    2014年05月07日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、制御方法、ならびに電子機器

  • 特許 2014096315

    2014年05月07日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、制御方法、ならびに電子機器

  • 特許 2014096881

    2014年05月08日
    特許分類
    H03K 3/03
    基本電子回路
    テーマコード
    5J001

    発明の名称

    可変遅延回路

  • 特許 2014096881

    2014年05月08日
    特許分類
    H03K 5/13
    基本電子回路
    テーマコード
    5J001

    発明の名称

    可変遅延回路

  • 特許 2014101210

    2014年05月15日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    両面接続用実装パッケージ

  • 特許 2014101210

    2014年05月15日
    特許分類
    H01L 23/50 N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    両面接続用実装パッケージ

  • 特許 2014101211

    2014年05月15日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    パッケージ

  • 特許 2014101211

    2014年05月15日
    特許分類
    H01L 21/60 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    パッケージ

  • 特許 2014101211

    2014年05月15日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    パッケージ

  • 特許 2014101211

    2014年05月15日
    特許分類
    H01L 23/50 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    パッケージ

  • 特許 2014102132

    2014年05月16日
    特許分類
    H02N 1/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H660

    発明の名称

    発電装置

  • 特許 2014102699

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014102699

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014102699

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/48 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014102699

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/48 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014102699

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/739
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014102699

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014102699

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/78 652N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014102699

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014102699

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014102699

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014102699

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/78 655F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014102699

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/86 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014102699

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/86 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014102699

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014102814

    2014年05月16日
    特許分類
    B81B 3/00
    マイクロ構造技術
    テーマコード
    3C081

    発明の名称

    MEMSセンサおよびその製造方法、ならびにそれを備えたMEMSパッケージ

  • 特許 2014102814

    2014年05月16日
    特許分類
    B81C 3/00
    マイクロ構造技術
    テーマコード
    3C081

    発明の名称

    MEMSセンサおよびその製造方法、ならびにそれを備えたMEMSパッケージ

  • 特許 2014102814

    2014年05月16日
    特許分類
    G01C 9/06
    測定; 試験
    テーマコード
    3C081

    発明の名称

    MEMSセンサおよびその製造方法、ならびにそれを備えたMEMSパッケージ

  • 特許 2014102814

    2014年05月16日
    特許分類
    G01C 9/06 E
    測定; 試験
    テーマコード
    3C081

    発明の名称

    MEMSセンサおよびその製造方法、ならびにそれを備えたMEMSパッケージ

  • 特許 2014102814

    2014年05月16日
    特許分類
    G01P 15/00 K
    測定; 試験
    テーマコード
    3C081

    発明の名称

    MEMSセンサおよびその製造方法、ならびにそれを備えたMEMSパッケージ

  • 特許 2014102814

    2014年05月16日
    特許分類
    G01P 15/125
    測定; 試験
    テーマコード
    3C081

    発明の名称

    MEMSセンサおよびその製造方法、ならびにそれを備えたMEMSパッケージ

  • 特許 2014102814

    2014年05月16日
    特許分類
    G01P 15/125 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    3C081

    発明の名称

    MEMSセンサおよびその製造方法、ならびにそれを備えたMEMSパッケージ

  • 特許 2014102814

    2014年05月16日
    特許分類
    G01P 15/18
    測定; 試験
    テーマコード
    3C081

    発明の名称

    MEMSセンサおよびその製造方法、ならびにそれを備えたMEMSパッケージ

  • 特許 2014102814

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/84
    基本的電気素子
    テーマコード
    3C081

    発明の名称

    MEMSセンサおよびその製造方法、ならびにそれを備えたMEMSパッケージ

  • 特許 2014102814

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/84 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    3C081

    発明の名称

    MEMSセンサおよびその製造方法、ならびにそれを備えたMEMSパッケージ

  • 特許 2014102814

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 43/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    3C081

    発明の名称

    MEMSセンサおよびその製造方法、ならびにそれを備えたMEMSパッケージ

  • 特許 2014102814

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 43/06 U
    基本的電気素子
    テーマコード
    3C081

    発明の名称

    MEMSセンサおよびその製造方法、ならびにそれを備えたMEMSパッケージ

  • 特許 2014102814

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 43/06 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    3C081

    発明の名称

    MEMSセンサおよびその製造方法、ならびにそれを備えたMEMSパッケージ

  • 特許 2014103951

    2014年05月20日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体パッケージ、PCB基板および半導体装置

  • 特許 2014103951

    2014年05月20日
    特許分類
    H01L 23/12 501B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体パッケージ、PCB基板および半導体装置

  • 特許 2014109044

    2014年05月27日
    特許分類
    H01L 33/00 440
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュール、LEDモジュールの実装構造

  • 特許 2014109044

    2014年05月27日
    特許分類
    H01L 33/62
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュール、LEDモジュールの実装構造

  • 特許 2014110172

    2014年05月28日
    特許分類
    G01C 17/32
    測定; 試験
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014110172

    2014年05月28日
    特許分類
    G01R 33/02
    測定; 試験
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014110172

    2014年05月28日
    特許分類
    G01R 33/02 B
    測定; 試験
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014110172

    2014年05月28日
    特許分類
    G01R 33/02 L
    測定; 試験
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014110172

    2014年05月28日
    特許分類
    G01R 33/02 U
    測定; 試験
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014110172

    2014年05月28日
    特許分類
    G01R 33/02 V
    測定; 試験
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014110172

    2014年05月28日
    特許分類
    H01L 25/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014110172

    2014年05月28日
    特許分類
    H01L 25/00 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014111526

    2014年05月29日
    特許分類
    H01M 10/46
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置およびその制御回路、それを用いた電子機器、異常検出方法

  • 特許 2014111526

    2014年05月29日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置およびその制御回路、それを用いた電子機器、異常検出方法

  • 特許 2014111526

    2014年05月29日
    特許分類
    H02J 7/00 301D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置およびその制御回路、それを用いた電子機器、異常検出方法

  • 特許 2014111526

    2014年05月29日
    特許分類
    H02J 17/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置およびその制御回路、それを用いた電子機器、異常検出方法

  • 特許 2014111526

    2014年05月29日
    特許分類
    H02J 17/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置およびその制御回路、それを用いた電子機器、異常検出方法

  • 特許 2014111526

    2014年05月29日
    特許分類
    H02J 17/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置およびその制御回路、それを用いた電子機器、異常検出方法

  • 特許 2014112087

    2014年05月30日
    特許分類
    H02P 6/00 321H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2014112087

    2014年05月30日
    特許分類
    H02P 6/16
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2014116428

    2014年06月05日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    座標検出装置

  • 特許 2014116428

    2014年06月05日
    特許分類
    G06F 3/041 412
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    座標検出装置

  • 特許 2014116428

    2014年06月05日
    特許分類
    G06F 3/044
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    座標検出装置

  • 特許 2014116428

    2014年06月05日
    特許分類
    G06F 3/044 120
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    座標検出装置

  • 特許 2014116450

    2014年06月05日
    特許分類
    G06F 1/04 340A
    計算; 計数
    テーマコード
    5K047

    発明の名称

    クロック乗せ換え回路、半導体集積回路

  • 特許 2014116450

    2014年06月05日
    特許分類
    G06F 1/12
    計算; 計数
    テーマコード
    5K047

    発明の名称

    クロック乗せ換え回路、半導体集積回路

  • 特許 2014116450

    2014年06月05日
    特許分類
    H03K 5/00 E
    基本電子回路
    テーマコード
    5K047

    発明の名称

    クロック乗せ換え回路、半導体集積回路

  • 特許 2014116450

    2014年06月05日
    特許分類
    H03K 5/1534
    基本電子回路
    テーマコード
    5K047

    発明の名称

    クロック乗せ換え回路、半導体集積回路

  • 特許 2014116450

    2014年06月05日
    特許分類
    H04L 7/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5K047

    発明の名称

    クロック乗せ換え回路、半導体集積回路

  • 特許 2014116450

    2014年06月05日
    特許分類
    H04L 7/00 A
    電気通信技術
    テーマコード
    5K047

    発明の名称

    クロック乗せ換え回路、半導体集積回路

  • 特許 2014117310

    2014年06月06日
    特許分類
    H01L 21/205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハの製造装置、およびSiCエピタキシャルウェハの製造方法

  • 特許 2014117310

    2014年06月06日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハの製造装置、およびSiCエピタキシャルウェハの製造方法

  • 特許 2014117310

    2014年06月06日
    特許分類
    H01L 21/28 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハの製造装置、およびSiCエピタキシャルウェハの製造方法

  • 特許 2014117310

    2014年06月06日
    特許分類
    H01L 21/329
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハの製造装置、およびSiCエピタキシャルウェハの製造方法

  • 特許 2014117310

    2014年06月06日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハの製造装置、およびSiCエピタキシャルウェハの製造方法

  • 特許 2014117310

    2014年06月06日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハの製造装置、およびSiCエピタキシャルウェハの製造方法

  • 特許 2014117310

    2014年06月06日
    特許分類
    H01L 29/41
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハの製造装置、およびSiCエピタキシャルウェハの製造方法

  • 特許 2014117310

    2014年06月06日
    特許分類
    H01L 29/417
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハの製造装置、およびSiCエピタキシャルウェハの製造方法

  • 特許 2014117310

    2014年06月06日
    特許分類
    H01L 29/423
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハの製造装置、およびSiCエピタキシャルウェハの製造方法

  • 特許 2014117310

    2014年06月06日
    特許分類
    H01L 29/44 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハの製造装置、およびSiCエピタキシャルウェハの製造方法

  • 特許 2014117310

    2014年06月06日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハの製造装置、およびSiCエピタキシャルウェハの製造方法

  • 特許 2014117310

    2014年06月06日
    特許分類
    H01L 29/48 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハの製造装置、およびSiCエピタキシャルウェハの製造方法

  • 特許 2014117310

    2014年06月06日
    特許分類
    H01L 29/48 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハの製造装置、およびSiCエピタキシャルウェハの製造方法

  • 特許 2014117310

    2014年06月06日
    特許分類
    H01L 29/49
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハの製造装置、およびSiCエピタキシャルウェハの製造方法

  • 特許 2014117310

    2014年06月06日
    特許分類
    H01L 29/50 M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハの製造装置、およびSiCエピタキシャルウェハの製造方法

  • 特許 2014117310

    2014年06月06日
    特許分類
    H01L 29/58 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハの製造装置、およびSiCエピタキシャルウェハの製造方法

  • 特許 2014117310

    2014年06月06日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハの製造装置、およびSiCエピタキシャルウェハの製造方法

  • 特許 2014117310

    2014年06月06日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハの製造装置、およびSiCエピタキシャルウェハの製造方法

  • 特許 2014117310

    2014年06月06日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハの製造装置、およびSiCエピタキシャルウェハの製造方法

  • 特許 2014117310

    2014年06月06日
    特許分類
    H01L 29/78 658E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハの製造装置、およびSiCエピタキシャルウェハの製造方法

  • 特許 2014117310

    2014年06月06日
    特許分類
    H01L 29/86 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハの製造装置、およびSiCエピタキシャルウェハの製造方法

  • 特許 2014117310

    2014年06月06日
    特許分類
    H01L 29/86 301P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハの製造装置、およびSiCエピタキシャルウェハの製造方法

  • 特許 2014117310

    2014年06月06日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハの製造装置、およびSiCエピタキシャルウェハの製造方法

  • 特許 2014118961

    2014年06月09日
    特許分類
    G10L 21/0272
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路、その方法、それを用いた電子機器

  • 特許 2014118961

    2014年06月09日
    特許分類
    G10L 21/0272 100B
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路、その方法、それを用いた電子機器

  • 特許 2014118961

    2014年06月09日
    特許分類
    H04R 1/40
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路、その方法、それを用いた電子機器

  • 特許 2014118961

    2014年06月09日
    特許分類
    H04R 1/40 320A
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路、その方法、それを用いた電子機器

  • 特許 2014118961

    2014年06月09日
    特許分類
    H04R 3/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路、その方法、それを用いた電子機器

  • 特許 2014118961

    2014年06月09日
    特許分類
    H04R 3/00 320
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路、その方法、それを用いた電子機器

  • 特許 2014122054

    2014年06月13日
    特許分類
    H01L 23/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F066

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2014122054

    2014年06月13日
    特許分類
    H01L 23/48 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F066

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2014122054

    2014年06月13日
    特許分類
    H01L 23/48 V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F066

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2014122054

    2014年06月13日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F066

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2014122054

    2014年06月13日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F066

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2014122054

    2014年06月13日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F066

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2014125453

    2014年06月18日
    特許分類
    H01L 31/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    光学装置、半導体装置、光学装置の実装構造、および光学装置の製造方法

  • 特許 2014125453

    2014年06月18日
    特許分類
    H01L 31/02 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    光学装置、半導体装置、光学装置の実装構造、および光学装置の製造方法

  • 特許 2014125453

    2014年06月18日
    特許分類
    H01L 33/00 420
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    光学装置、半導体装置、光学装置の実装構造、および光学装置の製造方法

  • 特許 2014125453

    2014年06月18日
    特許分類
    H01L 33/00 432
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    光学装置、半導体装置、光学装置の実装構造、および光学装置の製造方法

  • 特許 2014125453

    2014年06月18日
    特許分類
    H01L 33/00 440
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    光学装置、半導体装置、光学装置の実装構造、および光学装置の製造方法

  • 特許 2014125453

    2014年06月18日
    特許分類
    H01L 33/52
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    光学装置、半導体装置、光学装置の実装構造、および光学装置の製造方法

  • 特許 2014125453

    2014年06月18日
    特許分類
    H01L 33/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    光学装置、半導体装置、光学装置の実装構造、および光学装置の製造方法

  • 特許 2014125453

    2014年06月18日
    特許分類
    H01L 33/62
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    光学装置、半導体装置、光学装置の実装構造、および光学装置の製造方法

  • 特許 2014128574

    2014年06月23日
    特許分類
    H03G 3/30
    基本電子回路
    テーマコード
    5J030

    発明の名称

    レベル調節回路、デジタルサウンドプロセッサ、オーディオアンプ集積回路、電子機器、オーディオ信号の自動レベル調節方法

  • 特許 2014128574

    2014年06月23日
    特許分類
    H03G 3/30 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J030

    発明の名称

    レベル調節回路、デジタルサウンドプロセッサ、オーディオアンプ集積回路、電子機器、オーディオ信号の自動レベル調節方法

  • 特許 2014128574

    2014年06月23日
    特許分類
    H03G 7/00
    基本電子回路
    テーマコード
    5J030

    発明の名称

    レベル調節回路、デジタルサウンドプロセッサ、オーディオアンプ集積回路、電子機器、オーディオ信号の自動レベル調節方法

  • 特許 2014128574

    2014年06月23日
    特許分類
    H03G 7/00 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J030

    発明の名称

    レベル調節回路、デジタルサウンドプロセッサ、オーディオアンプ集積回路、電子機器、オーディオ信号の自動レベル調節方法

  • 特許 2014130714

    2014年06月25日
    特許分類
    H03K 3/356
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    インタフェース回路、それを用いた半導体集積回路

  • 特許 2014130714

    2014年06月25日
    特許分類
    H03K 3/356 Z
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    インタフェース回路、それを用いた半導体集積回路

  • 特許 2014130714

    2014年06月25日
    特許分類
    H03K 19/00 101E
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    インタフェース回路、それを用いた半導体集積回路

  • 特許 2014130714

    2014年06月25日
    特許分類
    H03K 19/0185
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    インタフェース回路、それを用いた半導体集積回路

  • 特許 2014130715

    2014年06月25日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5K127

    発明の名称

    モバイル機器およびその制御方法

  • 特許 2014130715

    2014年06月25日
    特許分類
    H02J 7/00 V
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5K127

    発明の名称

    モバイル機器およびその制御方法

  • 特許 2014130715

    2014年06月25日
    特許分類
    H02J 7/00 301D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5K127

    発明の名称

    モバイル機器およびその制御方法

  • 特許 2014130715

    2014年06月25日
    特許分類
    H02J 17/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5K127

    発明の名称

    モバイル機器およびその制御方法

  • 特許 2014130715

    2014年06月25日
    特許分類
    H02J 17/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5K127

    発明の名称

    モバイル機器およびその制御方法

  • 特許 2014130715

    2014年06月25日
    特許分類
    H02J 17/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5K127

    発明の名称

    モバイル機器およびその制御方法

  • 特許 2014130715

    2014年06月25日
    特許分類
    H04M 1/725
    電気通信技術
    テーマコード
    5K127

    発明の名称

    モバイル機器およびその制御方法

  • 特許 2014132439

    2014年06月27日
    特許分類
    H03F 3/30
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    信号処理装置

  • 特許 2014132439

    2014年06月27日
    特許分類
    H03K 5/04
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    信号処理装置

  • 特許 2014132439

    2014年06月27日
    特許分類
    H03K 5/12
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    信号処理装置

  • 特許 2014132439

    2014年06月27日
    特許分類
    H03K 17/687
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    信号処理装置

  • 特許 2014132439

    2014年06月27日
    特許分類
    H03K 17/687 F
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    信号処理装置

  • 特許 2014132439

    2014年06月27日
    特許分類
    H03K 19/00 101F
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    信号処理装置

  • 特許 2014132439

    2014年06月27日
    特許分類
    H03K 19/0175
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    信号処理装置

  • 特許 2014132537

    2014年06月27日
    特許分類
    G05F 3/18
    制御; 調整
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    電源選択回路およびそれを用いた信号処理回路、電子機器

  • 特許 2014132537

    2014年06月27日
    特許分類
    G06F 1/00 335C
    計算; 計数
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    電源選択回路およびそれを用いた信号処理回路、電子機器

  • 特許 2014132537

    2014年06月27日
    特許分類
    G06F 1/26
    計算; 計数
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    電源選択回路およびそれを用いた信号処理回路、電子機器

  • 特許 2014132537

    2014年06月27日
    特許分類
    H02J 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    電源選択回路およびそれを用いた信号処理回路、電子機器

  • 特許 2014132537

    2014年06月27日
    特許分類
    H02J 1/00 306B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    電源選択回路およびそれを用いた信号処理回路、電子機器

  • 特許 2014132537

    2014年06月27日
    特許分類
    H02J 1/00 306K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    電源選択回路およびそれを用いた信号処理回路、電子機器

  • 特許 2014132537

    2014年06月27日
    特許分類
    H02J 1/00 308A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    電源選択回路およびそれを用いた信号処理回路、電子機器

  • 特許 2014132537

    2014年06月27日
    特許分類
    H02J 1/00 308H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    電源選択回路およびそれを用いた信号処理回路、電子機器

  • 特許 2014134355

    2014年06月30日
    特許分類
    G01R 19/165
    測定; 試験
    テーマコード
    5G004

    発明の名称

    過電流検出回路およびそれを利用したホスト、過電流検出方法

  • 特許 2014134355

    2014年06月30日
    特許分類
    G01R 19/165 L
    測定; 試験
    テーマコード
    5G004

    発明の名称

    過電流検出回路およびそれを利用したホスト、過電流検出方法

  • 特許 2014134355

    2014年06月30日
    特許分類
    G06F 1/00 333Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5G004

    発明の名称

    過電流検出回路およびそれを利用したホスト、過電流検出方法

  • 特許 2014134355

    2014年06月30日
    特許分類
    G06F 1/28
    計算; 計数
    テーマコード
    5G004

    発明の名称

    過電流検出回路およびそれを利用したホスト、過電流検出方法

  • 特許 2014134355

    2014年06月30日
    特許分類
    H02H 3/087
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G004

    発明の名称

    過電流検出回路およびそれを利用したホスト、過電流検出方法

  • 特許 2014134355

    2014年06月30日
    特許分類
    H02H 3/093
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G004

    発明の名称

    過電流検出回路およびそれを利用したホスト、過電流検出方法

  • 特許 2014134355

    2014年06月30日
    特許分類
    H02H 3/093 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G004

    発明の名称

    過電流検出回路およびそれを利用したホスト、過電流検出方法

  • 特許 2014138421

    2014年07月04日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2014138421

    2014年07月04日
    特許分類
    H01L 21/60 301A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2014138421

    2014年07月04日
    特許分類
    H01L 23/29
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2014138421

    2014年07月04日
    特許分類
    H01L 23/30 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2014138421

    2014年07月04日
    特許分類
    H01L 23/31
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2014138421

    2014年07月04日
    特許分類
    H01L 23/36 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2014138421

    2014年07月04日
    特許分類
    H01L 23/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2014138421

    2014年07月04日
    特許分類
    H01L 23/48 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2014138421

    2014年07月04日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2014138421

    2014年07月04日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2014138421

    2014年07月04日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2014138901

    2014年07月04日
    特許分類
    G01C 17/30
    測定; 試験
    テーマコード
    5F092

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014138901

    2014年07月04日
    特許分類
    G01C 17/30 A
    測定; 試験
    テーマコード
    5F092

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014138901

    2014年07月04日
    特許分類
    G01R 33/02
    測定; 試験
    テーマコード
    5F092

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014138901

    2014年07月04日
    特許分類
    G01R 33/02 D
    測定; 試験
    テーマコード
    5F092

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014138901

    2014年07月04日
    特許分類
    G01R 33/02 L
    測定; 試験
    テーマコード
    5F092

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014138901

    2014年07月04日
    特許分類
    H01L 43/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F092

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014139615

    2014年07月07日
    特許分類
    G02F 1/133
    光学
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    ノイズ除去回路、タイミングコントローラ、ディスプレイ装置、電子機器、ソースドライバの制御方法

  • 特許 2014139615

    2014年07月07日
    特許分類
    G02F 1/133 505
    光学
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    ノイズ除去回路、タイミングコントローラ、ディスプレイ装置、電子機器、ソースドライバの制御方法

  • 特許 2014139615

    2014年07月07日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    ノイズ除去回路、タイミングコントローラ、ディスプレイ装置、電子機器、ソースドライバの制御方法

  • 特許 2014139615

    2014年07月07日
    特許分類
    G09G 3/20 631W
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    ノイズ除去回路、タイミングコントローラ、ディスプレイ装置、電子機器、ソースドライバの制御方法

  • 特許 2014139615

    2014年07月07日
    特許分類
    G09G 3/20 633B
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    ノイズ除去回路、タイミングコントローラ、ディスプレイ装置、電子機器、ソースドライバの制御方法

  • 特許 2014139615

    2014年07月07日
    特許分類
    G09G 3/20 633P
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    ノイズ除去回路、タイミングコントローラ、ディスプレイ装置、電子機器、ソースドライバの制御方法

  • 特許 2014139615

    2014年07月07日
    特許分類
    G09G 3/20 670F
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    ノイズ除去回路、タイミングコントローラ、ディスプレイ装置、電子機器、ソースドライバの制御方法

  • 特許 2014139615

    2014年07月07日
    特許分類
    G09G 3/20 670N
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    ノイズ除去回路、タイミングコントローラ、ディスプレイ装置、電子機器、ソースドライバの制御方法

  • 特許 2014139615

    2014年07月07日
    特許分類
    G09G 3/36
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    ノイズ除去回路、タイミングコントローラ、ディスプレイ装置、電子機器、ソースドライバの制御方法

  • 特許 2014139615

    2014年07月07日
    特許分類
    H03K 5/01 G
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    ノイズ除去回路、タイミングコントローラ、ディスプレイ装置、電子機器、ソースドライバの制御方法

  • 特許 2014139615

    2014年07月07日
    特許分類
    H03K 5/1252
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    ノイズ除去回路、タイミングコントローラ、ディスプレイ装置、電子機器、ソースドライバの制御方法

  • 特許 2014141689

    2014年07月09日
    特許分類
    H02P 6/02 371P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動回路およびそれを用いた冷却装置、電子機器

  • 特許 2014141689

    2014年07月09日
    特許分類
    H02P 6/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動回路およびそれを用いた冷却装置、電子機器

  • 特許 2014141689

    2014年07月09日
    特許分類
    H03K 17/687 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動回路およびそれを用いた冷却装置、電子機器

  • 特許 2014141689

    2014年07月09日
    特許分類
    H03K 17/695
    基本電子回路
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動回路およびそれを用いた冷却装置、電子機器

  • 特許 2014143164

    2014年07月11日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    電子装置

  • 特許 2014143164

    2014年07月11日
    特許分類
    H01L 21/60 301P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    電子装置

  • 特許 2014143255

    2014年07月11日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC-DCコンバータ

  • 特許 2014143255

    2014年07月11日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC-DCコンバータ

  • 特許 2014145654

    2014年07月16日
    特許分類
    G08B 21/02
    信号
    テーマコード
    5C087

    発明の名称

    日常生活における警告システム

  • 特許 2014145654

    2014年07月16日
    特許分類
    G08B 25/04
    信号
    テーマコード
    5C087

    発明の名称

    日常生活における警告システム

  • 特許 2014145654

    2014年07月16日
    特許分類
    G08B 25/04 K
    信号
    テーマコード
    5C087

    発明の名称

    日常生活における警告システム

  • 特許 2014145654

    2014年07月16日
    特許分類
    G08B 25/08
    信号
    テーマコード
    5C087

    発明の名称

    日常生活における警告システム

  • 特許 2014145654

    2014年07月16日
    特許分類
    G08B 25/08 A
    信号
    テーマコード
    5C087

    発明の名称

    日常生活における警告システム

  • 特許 2014147172

    2014年07月17日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置、そのレシーバ回路およびワイヤレス受電装置の制御方法

  • 特許 2014147172

    2014年07月17日
    特許分類
    H02J 7/00 301D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置、そのレシーバ回路およびワイヤレス受電装置の制御方法

  • 特許 2014147172

    2014年07月17日
    特許分類
    H02J 7/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置、そのレシーバ回路およびワイヤレス受電装置の制御方法

  • 特許 2014147172

    2014年07月17日
    特許分類
    H02J 7/04 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置、そのレシーバ回路およびワイヤレス受電装置の制御方法

  • 特許 2014147172

    2014年07月17日
    特許分類
    H02J 17/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置、そのレシーバ回路およびワイヤレス受電装置の制御方法

  • 特許 2014147172

    2014年07月17日
    特許分類
    H02J 17/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置、そのレシーバ回路およびワイヤレス受電装置の制御方法

  • 特許 2014147172

    2014年07月17日
    特許分類
    H02J 17/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置、そのレシーバ回路およびワイヤレス受電装置の制御方法

  • 特許 2014151848

    2014年07月25日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    パラレルインタフェースおよび集積回路

  • 特許 2014151848

    2014年07月25日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    パラレルインタフェースおよび集積回路

  • 特許 2014151848

    2014年07月25日
    特許分類
    H01L 27/04 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    パラレルインタフェースおよび集積回路

  • 特許 2014151848

    2014年07月25日
    特許分類
    H04L 7/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    パラレルインタフェースおよび集積回路

  • 特許 2014151848

    2014年07月25日
    特許分類
    H04L 7/04 B
    電気通信技術
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    パラレルインタフェースおよび集積回路

  • 特許 2014151848

    2014年07月25日
    特許分類
    H04L 25/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    パラレルインタフェースおよび集積回路

  • 特許 2014151848

    2014年07月25日
    特許分類
    H04L 25/02 J
    電気通信技術
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    パラレルインタフェースおよび集積回路

  • 特許 2014151982

    2014年07月25日
    特許分類
    B81B 3/00
    マイクロ構造技術
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    MEMS圧電センサ

  • 特許 2014151982

    2014年07月25日
    特許分類
    G01C 19/56 191
    測定; 試験
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    MEMS圧電センサ

  • 特許 2014151982

    2014年07月25日
    特許分類
    G01C 19/5691
    測定; 試験
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    MEMS圧電センサ

  • 特許 2014151982

    2014年07月25日
    特許分類
    H01L 41/047
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    MEMS圧電センサ

  • 特許 2014151982

    2014年07月25日
    特許分類
    H01L 41/113
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    MEMS圧電センサ

  • 特許 2014151982

    2014年07月25日
    特許分類
    H01L 41/29
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    MEMS圧電センサ

  • 特許 2014152774

    2014年07月28日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014152774

    2014年07月28日
    特許分類
    H01L 23/12 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014152774

    2014年07月28日
    特許分類
    H01L 23/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014152774

    2014年07月28日
    特許分類
    H01L 23/14 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014152774

    2014年07月28日
    特許分類
    H01L 25/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014152774

    2014年07月28日
    特許分類
    H01L 25/04 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014152774

    2014年07月28日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014152776

    2014年07月28日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014152776

    2014年07月28日
    特許分類
    H01L 21/60 311Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014152776

    2014年07月28日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014152776

    2014年07月28日
    特許分類
    H01L 23/12 501S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014152776

    2014年07月28日
    特許分類
    H01L 23/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014152776

    2014年07月28日
    特許分類
    H01L 23/14 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014152776

    2014年07月28日
    特許分類
    H01L 25/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014152776

    2014年07月28日
    特許分類
    H01L 25/04 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014152776

    2014年07月28日
    特許分類
    H01L 25/065
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014152776

    2014年07月28日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014152776

    2014年07月28日
    特許分類
    H01L 25/08 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014152776

    2014年07月28日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014152777

    2014年07月28日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014152777

    2014年07月28日
    特許分類
    H01L 23/12 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014152777

    2014年07月28日
    特許分類
    H01L 23/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014152777

    2014年07月28日
    特許分類
    H01L 23/14 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014152777

    2014年07月28日
    特許分類
    H01L 25/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014152777

    2014年07月28日
    特許分類
    H01L 25/04 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014152777

    2014年07月28日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014153164

    2014年07月28日
    特許分類
    B41J 2/14
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェットヘッド

  • 特許 2014153164

    2014年07月28日
    特許分類
    B41J 2/14 305
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェットヘッド

  • 特許 2014154529

    2014年07月30日
    特許分類
    G11C 17/06 B
    情報記憶
    テーマコード
    5J043

    発明の名称

    記憶回路

  • 特許 2014154529

    2014年07月30日
    特許分類
    G11C 17/14
    情報記憶
    テーマコード
    5J043

    発明の名称

    記憶回路

  • 特許 2014154529

    2014年07月30日
    特許分類
    H01L 21/82
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J043

    発明の名称

    記憶回路

  • 特許 2014154529

    2014年07月30日
    特許分類
    H01L 21/82 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J043

    発明の名称

    記憶回路

  • 特許 2014154529

    2014年07月30日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J043

    発明の名称

    記憶回路

  • 特許 2014154529

    2014年07月30日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J043

    発明の名称

    記憶回路

  • 特許 2014154529

    2014年07月30日
    特許分類
    H01L 27/04 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J043

    発明の名称

    記憶回路

  • 特許 2014154529

    2014年07月30日
    特許分類
    H01L 27/04 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J043

    発明の名称

    記憶回路

  • 特許 2014154529

    2014年07月30日
    特許分類
    H01L 27/04 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J043

    発明の名称

    記憶回路

  • 特許 2014154529

    2014年07月30日
    特許分類
    H01L 27/04 V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J043

    発明の名称

    記憶回路

  • 特許 2014154529

    2014年07月30日
    特許分類
    H03K 3/037
    基本電子回路
    テーマコード
    5J043

    発明の名称

    記憶回路

  • 特許 2014154529

    2014年07月30日
    特許分類
    H03K 3/037 Z
    基本電子回路
    テーマコード
    5J043

    発明の名称

    記憶回路

  • 特許 2014154529

    2014年07月30日
    特許分類
    H03K 3/356
    基本電子回路
    テーマコード
    5J043

    発明の名称

    記憶回路

  • 特許 2014154529

    2014年07月30日
    特許分類
    H03K 3/356 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J043

    発明の名称

    記憶回路

  • 特許 2014157519

    2014年08月01日
    特許分類
    G06F 1/00 330F
    計算; 計数
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    給電装置およびそのコントローラ、制御方法、それを用いた電子機器

  • 特許 2014157519

    2014年08月01日
    特許分類
    G06F 1/00 333Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    給電装置およびそのコントローラ、制御方法、それを用いた電子機器

  • 特許 2014157519

    2014年08月01日
    特許分類
    G06F 1/26
    計算; 計数
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    給電装置およびそのコントローラ、制御方法、それを用いた電子機器

  • 特許 2014157519

    2014年08月01日
    特許分類
    G06F 1/28
    計算; 計数
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    給電装置およびそのコントローラ、制御方法、それを用いた電子機器

  • 特許 2014157519

    2014年08月01日
    特許分類
    H02J 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    給電装置およびそのコントローラ、制御方法、それを用いた電子機器

  • 特許 2014157519

    2014年08月01日
    特許分類
    H02J 1/00 306J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    給電装置およびそのコントローラ、制御方法、それを用いた電子機器

  • 特許 2014157519

    2014年08月01日
    特許分類
    H02J 1/00 308C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    給電装置およびそのコントローラ、制御方法、それを用いた電子機器

  • 特許 2014157519

    2014年08月01日
    特許分類
    H02J 1/00 309V
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    給電装置およびそのコントローラ、制御方法、それを用いた電子機器

  • 特許 2014157520

    2014年08月01日
    特許分類
    G02F 1/133
    光学
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    タイミングコントローラおよびそれを用いたディスプレイ装置

  • 特許 2014157520

    2014年08月01日
    特許分類
    G02F 1/133 550
    光学
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    タイミングコントローラおよびそれを用いたディスプレイ装置

  • 特許 2014157520

    2014年08月01日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    タイミングコントローラおよびそれを用いたディスプレイ装置

  • 特許 2014157520

    2014年08月01日
    特許分類
    G09G 3/20 612J
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    タイミングコントローラおよびそれを用いたディスプレイ装置

  • 特許 2014157520

    2014年08月01日
    特許分類
    G09G 3/20 621A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    タイミングコントローラおよびそれを用いたディスプレイ装置

  • 特許 2014157520

    2014年08月01日
    特許分類
    G09G 3/20 621E
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    タイミングコントローラおよびそれを用いたディスプレイ装置

  • 特許 2014157520

    2014年08月01日
    特許分類
    G09G 3/20 623R
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    タイミングコントローラおよびそれを用いたディスプレイ装置

  • 特許 2014157520

    2014年08月01日
    特許分類
    G09G 3/20 623V
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    タイミングコントローラおよびそれを用いたディスプレイ装置

  • 特許 2014157520

    2014年08月01日
    特許分類
    G09G 3/20 633G
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    タイミングコントローラおよびそれを用いたディスプレイ装置

  • 特許 2014157520

    2014年08月01日
    特許分類
    G09G 3/20 633H
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    タイミングコントローラおよびそれを用いたディスプレイ装置

  • 特許 2014157520

    2014年08月01日
    特許分類
    G09G 3/36
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    タイミングコントローラおよびそれを用いたディスプレイ装置

  • 特許 2014158074

    2014年08月01日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁同期整流型DC/DCコンバータおよびその同期整流コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2014158074

    2014年08月01日
    特許分類
    H02M 3/28 F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁同期整流型DC/DCコンバータおよびその同期整流コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2014158074

    2014年08月01日
    特許分類
    H02M 3/28 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁同期整流型DC/DCコンバータおよびその同期整流コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2014160591

    2014年08月06日
    特許分類
    H03F 1/30
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオアンプ用の電源回路、電子機器、オーディオアンプへの電源電圧の供給方法

  • 特許 2014160591

    2014年08月06日
    特許分類
    H03F 1/30 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオアンプ用の電源回路、電子機器、オーディオアンプへの電源電圧の供給方法

  • 特許 2014160591

    2014年08月06日
    特許分類
    H03F 1/32
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオアンプ用の電源回路、電子機器、オーディオアンプへの電源電圧の供給方法

  • 特許 2014160591

    2014年08月06日
    特許分類
    H03F 3/181
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオアンプ用の電源回路、電子機器、オーディオアンプへの電源電圧の供給方法

  • 特許 2014160591

    2014年08月06日
    特許分類
    H03F 3/181 Z
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオアンプ用の電源回路、電子機器、オーディオアンプへの電源電圧の供給方法

  • 特許 2014162950

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/41
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014162950

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/423
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014162950

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/44 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014162950

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/49
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014162950

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/58 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014162950

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/739
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014162950

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014162950

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/78 652C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014162950

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014162950

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/78 652J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014162950

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014162950

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014162950

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014162950

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/78 655A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014165855

    2014年08月18日
    特許分類
    H02M 3/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    ソフトスタート回路

  • 特許 2014165855

    2014年08月18日
    特許分類
    H02M 3/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    ソフトスタート回路

  • 特許 2014166882

    2014年08月19日
    特許分類
    H03F 3/217
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    スイッチング回路、オーディオアンプ集積回路、電子機器、電気音響変換素子の駆動方法

  • 特許 2014170333

    2014年08月25日
    特許分類
    G05F 1/56
    制御; 調整
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    レギュレータ回路および集積回路

  • 特許 2014170333

    2014年08月25日
    特許分類
    G05F 1/56 310E
    制御; 調整
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    レギュレータ回路および集積回路

  • 特許 2014170333

    2014年08月25日
    特許分類
    H02M 3/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    レギュレータ回路および集積回路

  • 特許 2014170333

    2014年08月25日
    特許分類
    H02M 3/00 U
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    レギュレータ回路および集積回路

  • 特許 2014171827

    2014年08月26日
    特許分類
    H02M 1/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドトランジスタのゲート駆動回路、スイッチング出力回路、インバータ装置、電子機器

  • 特許 2014171827

    2014年08月26日
    特許分類
    H02M 1/08 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドトランジスタのゲート駆動回路、スイッチング出力回路、インバータ装置、電子機器

  • 特許 2014171827

    2014年08月26日
    特許分類
    H03K 5/01 D
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドトランジスタのゲート駆動回路、スイッチング出力回路、インバータ装置、電子機器

  • 特許 2014171827

    2014年08月26日
    特許分類
    H03K 5/125
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドトランジスタのゲート駆動回路、スイッチング出力回路、インバータ装置、電子機器

  • 特許 2014171827

    2014年08月26日
    特許分類
    H03K 17/16
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドトランジスタのゲート駆動回路、スイッチング出力回路、インバータ装置、電子機器

  • 特許 2014171827

    2014年08月26日
    特許分類
    H03K 17/16 D
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドトランジスタのゲート駆動回路、スイッチング出力回路、インバータ装置、電子機器

  • 特許 2014171827

    2014年08月26日
    特許分類
    H03K 17/687
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドトランジスタのゲート駆動回路、スイッチング出力回路、インバータ装置、電子機器

  • 特許 2014171827

    2014年08月26日
    特許分類
    H03K 17/687 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドトランジスタのゲート駆動回路、スイッチング出力回路、インバータ装置、電子機器

  • 特許 2014174453

    2014年08月28日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    保護回路およびそれを用いたスイッチング電源の制御回路、電源回路、ならびに電子機器および基地局

  • 特許 2014174453

    2014年08月28日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    保護回路およびそれを用いたスイッチング電源の制御回路、電源回路、ならびに電子機器および基地局

  • 特許 2014174618

    2014年08月28日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    降圧DC/DCコンバータおよびそのコントロールIC、オフィス用通信機器、電動自転車

  • 特許 2014174618

    2014年08月28日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    降圧DC/DCコンバータおよびそのコントロールIC、オフィス用通信機器、電動自転車

  • 特許 2014174618

    2014年08月28日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    降圧DC/DCコンバータおよびそのコントロールIC、オフィス用通信機器、電動自転車

  • 特許 2014174618

    2014年08月28日
    特許分類
    H01L 27/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    降圧DC/DCコンバータおよびそのコントロールIC、オフィス用通信機器、電動自転車

  • 特許 2014174618

    2014年08月28日
    特許分類
    H01L 27/06 311C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    降圧DC/DCコンバータおよびそのコントロールIC、オフィス用通信機器、電動自転車

  • 特許 2014174618

    2014年08月28日
    特許分類
    H01L 29/861
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    降圧DC/DCコンバータおよびそのコントロールIC、オフィス用通信機器、電動自転車

  • 特許 2014174618

    2014年08月28日
    特許分類
    H01L 29/868
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    降圧DC/DCコンバータおよびそのコントロールIC、オフィス用通信機器、電動自転車

  • 特許 2014174618

    2014年08月28日
    特許分類
    H01L 29/91 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    降圧DC/DCコンバータおよびそのコントロールIC、オフィス用通信機器、電動自転車

  • 特許 2014174618

    2014年08月28日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    降圧DC/DCコンバータおよびそのコントロールIC、オフィス用通信機器、電動自転車

  • 特許 2014174618

    2014年08月28日
    特許分類
    H02M 3/155 S
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    降圧DC/DCコンバータおよびそのコントロールIC、オフィス用通信機器、電動自転車

  • 特許 2014174618

    2014年08月28日
    特許分類
    H03K 17/06
    基本電子回路
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    降圧DC/DCコンバータおよびそのコントロールIC、オフィス用通信機器、電動自転車

  • 特許 2014174618

    2014年08月28日
    特許分類
    H03K 17/06 C
    基本電子回路
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    降圧DC/DCコンバータおよびそのコントロールIC、オフィス用通信機器、電動自転車

  • 特許 2014174618

    2014年08月28日
    特許分類
    H03K 17/687 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    降圧DC/DCコンバータおよびそのコントロールIC、オフィス用通信機器、電動自転車

  • 特許 2014174618

    2014年08月28日
    特許分類
    H03K 17/695
    基本電子回路
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    降圧DC/DCコンバータおよびそのコントロールIC、オフィス用通信機器、電動自転車

  • 特許 2014179164

    2014年09月03日
    特許分類
    B41J 2/14
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電体膜、圧電素子、およびインクジェットヘッド

  • 特許 2014179164

    2014年09月03日
    特許分類
    B41J 2/14 305
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電体膜、圧電素子、およびインクジェットヘッド

  • 特許 2014179164

    2014年09月03日
    特許分類
    H01L 37/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電体膜、圧電素子、およびインクジェットヘッド

  • 特許 2014179164

    2014年09月03日
    特許分類
    H01L 41/09
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電体膜、圧電素子、およびインクジェットヘッド

  • 特許 2014179164

    2014年09月03日
    特許分類
    H01L 41/113
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電体膜、圧電素子、およびインクジェットヘッド

  • 特許 2014179164

    2014年09月03日
    特許分類
    H01L 41/311
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電体膜、圧電素子、およびインクジェットヘッド

  • 特許 2014179164

    2014年09月03日
    特許分類
    H01L 41/319
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電体膜、圧電素子、およびインクジェットヘッド

  • 特許 2014179165

    2014年09月03日
    特許分類
    B41J 2/14
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    インクジェットヘッド

  • 特許 2014179165

    2014年09月03日
    特許分類
    B41J 2/14 305
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    インクジェットヘッド

  • 特許 2014179165

    2014年09月03日
    特許分類
    H01L 21/316
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    インクジェットヘッド

  • 特許 2014179165

    2014年09月03日
    特許分類
    H01L 21/316 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    インクジェットヘッド

  • 特許 2014179165

    2014年09月03日
    特許分類
    H01L 21/316 Y
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    インクジェットヘッド

  • 特許 2014179165

    2014年09月03日
    特許分類
    H01L 41/09
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    インクジェットヘッド

  • 特許 2014179165

    2014年09月03日
    特許分類
    H01L 41/113
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    インクジェットヘッド

  • 特許 2014179165

    2014年09月03日
    特許分類
    H01L 41/29
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    インクジェットヘッド

  • 特許 2014179165

    2014年09月03日
    特許分類
    H01L 41/311
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    インクジェットヘッド

  • 特許 2014179165

    2014年09月03日
    特許分類
    H01L 41/319
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    インクジェットヘッド

  • 特許 2014179166

    2014年09月03日
    特許分類
    B41J 2/01
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子およびそれを備えたインクジェットヘッド

  • 特許 2014179166

    2014年09月03日
    特許分類
    B41J 2/01 451
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子およびそれを備えたインクジェットヘッド

  • 特許 2014179166

    2014年09月03日
    特許分類
    B41J 2/045
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子およびそれを備えたインクジェットヘッド

  • 特許 2014179166

    2014年09月03日
    特許分類
    B41J 2/14
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子およびそれを備えたインクジェットヘッド

  • 特許 2014179166

    2014年09月03日
    特許分類
    B41J 2/14 305
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子およびそれを備えたインクジェットヘッド

  • 特許 2014179166

    2014年09月03日
    特許分類
    B41J 2/14 611
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子およびそれを備えたインクジェットヘッド

  • 特許 2014179166

    2014年09月03日
    特許分類
    H01L 37/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子およびそれを備えたインクジェットヘッド

  • 特許 2014179166

    2014年09月03日
    特許分類
    H01L 41/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子およびそれを備えたインクジェットヘッド

  • 特許 2014179166

    2014年09月03日
    特許分類
    H01L 41/047
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子およびそれを備えたインクジェットヘッド

  • 特許 2014179166

    2014年09月03日
    特許分類
    H01L 41/09
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子およびそれを備えたインクジェットヘッド

  • 特許 2014179166

    2014年09月03日
    特許分類
    H01L 41/113
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子およびそれを備えたインクジェットヘッド

  • 特許 2014179166

    2014年09月03日
    特許分類
    H01L 41/29
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子およびそれを備えたインクジェットヘッド

  • 特許 2014179166

    2014年09月03日
    特許分類
    H01L 41/311
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子およびそれを備えたインクジェットヘッド

  • 特許 2014179166

    2014年09月03日
    特許分類
    H04R 17/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子およびそれを備えたインクジェットヘッド

  • 特許 2014179166

    2014年09月03日
    特許分類
    H04R 17/00 330H
    電気通信技術
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子およびそれを備えたインクジェットヘッド

  • 特許 2014179168

    2014年09月03日
    特許分類
    B41J 2/14
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェットヘッド

  • 特許 2014179168

    2014年09月03日
    特許分類
    B41J 2/14 305
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェットヘッド

  • 特許 2014179168

    2014年09月03日
    特許分類
    B41J 2/14 607
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェットヘッド

  • 特許 2014180392

    2014年09月04日
    特許分類
    H02J 7/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    保護スイッチ回路、充電回路、電子機器

  • 特許 2014180392

    2014年09月04日
    特許分類
    H02J 7/10 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    保護スイッチ回路、充電回路、電子機器

  • 特許 2014180392

    2014年09月04日
    特許分類
    H03K 17/30
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    保護スイッチ回路、充電回路、電子機器

  • 特許 2014180392

    2014年09月04日
    特許分類
    H03K 17/30 E
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    保護スイッチ回路、充電回路、電子機器

  • 特許 2014180392

    2014年09月04日
    特許分類
    H03K 17/687
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    保護スイッチ回路、充電回路、電子機器

  • 特許 2014180392

    2014年09月04日
    特許分類
    H03K 17/687 G
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    保護スイッチ回路、充電回路、電子機器

  • 特許 2014180426

    2014年09月04日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2014180426

    2014年09月04日
    特許分類
    H02M 3/28 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2014180485

    2014年09月04日
    特許分類
    B41J 2/14
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置の製造方法

  • 特許 2014180485

    2014年09月04日
    特許分類
    B41J 2/14 305
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置の製造方法

  • 特許 2014180485

    2014年09月04日
    特許分類
    B41J 2/14 611
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置の製造方法

  • 特許 2014180485

    2014年09月04日
    特許分類
    B41J 2/14 613
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置の製造方法

  • 特許 2014180485

    2014年09月04日
    特許分類
    B41J 2/16
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置の製造方法

  • 特許 2014180485

    2014年09月04日
    特許分類
    B41J 2/16 305
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置の製造方法

  • 特許 2014180485

    2014年09月04日
    特許分類
    B41J 2/16 517
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置の製造方法

  • 特許 2014180485

    2014年09月04日
    特許分類
    H01L 41/053
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置の製造方法

  • 特許 2014180485

    2014年09月04日
    特許分類
    H01L 41/09
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置の製造方法

  • 特許 2014180485

    2014年09月04日
    特許分類
    H01L 41/23
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置の製造方法

  • 特許 2014180487

    2014年09月04日
    特許分類
    B41J 2/14
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置の製造方法

  • 特許 2014180487

    2014年09月04日
    特許分類
    B41J 2/14 305
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置の製造方法

  • 特許 2014180487

    2014年09月04日
    特許分類
    B41J 2/14 611
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置の製造方法

  • 特許 2014180487

    2014年09月04日
    特許分類
    B41J 2/14 613
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置の製造方法

  • 特許 2014180487

    2014年09月04日
    特許分類
    B41J 2/16
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置の製造方法

  • 特許 2014180487

    2014年09月04日
    特許分類
    B41J 2/16 305
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置の製造方法

  • 特許 2014180487

    2014年09月04日
    特許分類
    B41J 2/16 517
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置の製造方法

  • 特許 2014180487

    2014年09月04日
    特許分類
    H01L 41/053
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置の製造方法

  • 特許 2014180487

    2014年09月04日
    特許分類
    H01L 41/09
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置の製造方法

  • 特許 2014180487

    2014年09月04日
    特許分類
    H01L 41/23
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置の製造方法

  • 特許 2014180574

    2014年09月04日
    特許分類
    B41J 2/14
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    水素バリア膜

  • 特許 2014180574

    2014年09月04日
    特許分類
    B41J 2/14 305
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    水素バリア膜

  • 特許 2014180574

    2014年09月04日
    特許分類
    B41J 2/14 613
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    水素バリア膜

  • 特許 2014180574

    2014年09月04日
    特許分類
    B41J 2/16
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    水素バリア膜

  • 特許 2014180574

    2014年09月04日
    特許分類
    B41J 2/16 305
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    水素バリア膜

  • 特許 2014180574

    2014年09月04日
    特許分類
    B41J 2/16 517
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    水素バリア膜

  • 特許 2014180574

    2014年09月04日
    特許分類
    C23C 14/34
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    水素バリア膜

  • 特許 2014180574

    2014年09月04日
    特許分類
    C23C 14/34 A
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    水素バリア膜

  • 特許 2014180574

    2014年09月04日
    特許分類
    G01J 1/02
    測定; 試験
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    水素バリア膜

  • 特許 2014180574

    2014年09月04日
    特許分類
    G01J 1/02 Y
    測定; 試験
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    水素バリア膜

  • 特許 2014180574

    2014年09月04日
    特許分類
    H01L 41/053
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    水素バリア膜

  • 特許 2014180574

    2014年09月04日
    特許分類
    H01L 41/09
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K029

    発明の名称

    水素バリア膜

  • 特許 2014181073

    2014年09月05日
    特許分類
    G01R 33/06 H
    測定; 試験
    テーマコード
    5F092

    発明の名称

    ホールセンサ基板構造およびホールセンサ

  • 特許 2014181073

    2014年09月05日
    特許分類
    G01R 33/07
    測定; 試験
    テーマコード
    5F092

    発明の名称

    ホールセンサ基板構造およびホールセンサ

  • 特許 2014181073

    2014年09月05日
    特許分類
    H01L 43/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F092

    発明の名称

    ホールセンサ基板構造およびホールセンサ

  • 特許 2014181073

    2014年09月05日
    特許分類
    H01L 43/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F092

    発明の名称

    ホールセンサ基板構造およびホールセンサ

  • 特許 2014181073

    2014年09月05日
    特許分類
    H01L 43/06 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F092

    発明の名称

    ホールセンサ基板構造およびホールセンサ

  • 特許 2014181073

    2014年09月05日
    特許分類
    H01L 43/06 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F092

    発明の名称

    ホールセンサ基板構造およびホールセンサ

  • 特許 2014184267

    2014年09月10日
    特許分類
    G11C 11/22
    情報記憶
    テーマコード
    5L206

    発明の名称

    データ保持制御回路、データ書込方法、データ読出方法、強誘電体記憶部の特性テスト方法、半導体チップ

  • 特許 2014184267

    2014年09月10日
    特許分類
    G11C 11/22 501P
    情報記憶
    テーマコード
    5L206

    発明の名称

    データ保持制御回路、データ書込方法、データ読出方法、強誘電体記憶部の特性テスト方法、半導体チップ

  • 特許 2014184267

    2014年09月10日
    特許分類
    G11C 29/00 671M
    情報記憶
    テーマコード
    5L206

    発明の名称

    データ保持制御回路、データ書込方法、データ読出方法、強誘電体記憶部の特性テスト方法、半導体チップ

  • 特許 2014184267

    2014年09月10日
    特許分類
    G11C 29/00 675Z
    情報記憶
    テーマコード
    5L206

    発明の名称

    データ保持制御回路、データ書込方法、データ読出方法、強誘電体記憶部の特性テスト方法、半導体チップ

  • 特許 2014184267

    2014年09月10日
    特許分類
    G11C 29/12
    情報記憶
    テーマコード
    5L206

    発明の名称

    データ保持制御回路、データ書込方法、データ読出方法、強誘電体記憶部の特性テスト方法、半導体チップ

  • 特許 2014184267

    2014年09月10日
    特許分類
    G11C 29/50
    情報記憶
    テーマコード
    5L206

    発明の名称

    データ保持制御回路、データ書込方法、データ読出方法、強誘電体記憶部の特性テスト方法、半導体チップ

  • 特許 2014185280

    2014年09月11日
    特許分類
    G11C 11/34 354F
    情報記憶
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    ブートストラップ回路

  • 特許 2014185280

    2014年09月11日
    特許分類
    G11C 11/4074
    情報記憶
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    ブートストラップ回路

  • 特許 2014185280

    2014年09月11日
    特許分類
    G11C 16/06
    情報記憶
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    ブートストラップ回路

  • 特許 2014185280

    2014年09月11日
    特許分類
    G11C 17/00 633D
    情報記憶
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    ブートストラップ回路

  • 特許 2014185280

    2014年09月11日
    特許分類
    H01L 21/82
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    ブートストラップ回路

  • 特許 2014185280

    2014年09月11日
    特許分類
    H01L 21/82 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    ブートストラップ回路

  • 特許 2014185280

    2014年09月11日
    特許分類
    H01L 21/82 W
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    ブートストラップ回路

  • 特許 2014185280

    2014年09月11日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    ブートストラップ回路

  • 特許 2014185280

    2014年09月11日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    ブートストラップ回路

  • 特許 2014185280

    2014年09月11日
    特許分類
    H01L 27/04 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    ブートストラップ回路

  • 特許 2014185280

    2014年09月11日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    ブートストラップ回路

  • 特許 2014185280

    2014年09月11日
    特許分類
    H01L 27/04 V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    ブートストラップ回路

  • 特許 2014185280

    2014年09月11日
    特許分類
    H03K 19/094
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    ブートストラップ回路

  • 特許 2014185280

    2014年09月11日
    特許分類
    H03K 19/094 C
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    ブートストラップ回路

  • 特許 2014189760

    2014年09月18日
    特許分類
    H02J 17/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    受電装置、送電装置及び非接触給電システム

  • 特許 2014189760

    2014年09月18日
    特許分類
    H02J 17/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    受電装置、送電装置及び非接触給電システム

  • 特許 2014189760

    2014年09月18日
    特許分類
    H02J 17/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    受電装置、送電装置及び非接触給電システム

  • 特許 2014189760

    2014年09月18日
    特許分類
    H04B 5/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    受電装置、送電装置及び非接触給電システム

  • 特許 2014190160

    2014年09月18日
    特許分類
    A61B 3/10 B
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C078

    発明の名称

    視覚補助システムおよび視覚補助装置

  • 特許 2014190160

    2014年09月18日
    特許分類
    A61B 3/113
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C078

    発明の名称

    視覚補助システムおよび視覚補助装置

  • 特許 2014190160

    2014年09月18日
    特許分類
    A61F 9/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C078

    発明の名称

    視覚補助システムおよび視覚補助装置

  • 特許 2014190160

    2014年09月18日
    特許分類
    G02B 27/02
    光学
    テーマコード
    4C078

    発明の名称

    視覚補助システムおよび視覚補助装置

  • 特許 2014190160

    2014年09月18日
    特許分類
    G02B 27/02 Z
    光学
    テーマコード
    4C078

    発明の名称

    視覚補助システムおよび視覚補助装置

  • 特許 2014190160

    2014年09月18日
    特許分類
    H04N 5/64
    電気通信技術
    テーマコード
    4C078

    発明の名称

    視覚補助システムおよび視覚補助装置

  • 特許 2014190160

    2014年09月18日
    特許分類
    H04N 5/64 511A
    電気通信技術
    テーマコード
    4C078

    発明の名称

    視覚補助システムおよび視覚補助装置

  • 特許 2014190160

    2014年09月18日
    特許分類
    H04N 7/18
    電気通信技術
    テーマコード
    4C078

    発明の名称

    視覚補助システムおよび視覚補助装置

  • 特許 2014190160

    2014年09月18日
    特許分類
    H04N 7/18 U
    電気通信技術
    テーマコード
    4C078

    発明の名称

    視覚補助システムおよび視覚補助装置

  • 特許 2014191190

    2014年09月19日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置

  • 特許 2014191190

    2014年09月19日
    特許分類
    H02M 3/28 Q
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置

  • 特許 2014191190

    2014年09月19日
    特許分類
    H02M 3/28 W
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置

  • 特許 2014191190

    2014年09月19日
    特許分類
    H02M 3/28 Y
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置

  • 特許 2014193487

    2014年09月24日
    特許分類
    H02M 1/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ゲートドライバ

  • 特許 2014193487

    2014年09月24日
    特許分類
    H02M 1/08 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ゲートドライバ

  • 特許 2014193487

    2014年09月24日
    特許分類
    H03K 17/04
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ゲートドライバ

  • 特許 2014193487

    2014年09月24日
    特許分類
    H03K 17/04 E
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ゲートドライバ

  • 特許 2014193487

    2014年09月24日
    特許分類
    H03K 17/06
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ゲートドライバ

  • 特許 2014193487

    2014年09月24日
    特許分類
    H03K 17/06 C
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ゲートドライバ

  • 特許 2014193487

    2014年09月24日
    特許分類
    H03K 17/687
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ゲートドライバ

  • 特許 2014193487

    2014年09月24日
    特許分類
    H03K 17/687 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ゲートドライバ

  • 特許 2014194209

    2014年09月24日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流モード制御型スイッチング電源装置

  • 特許 2014194209

    2014年09月24日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流モード制御型スイッチング電源装置

  • 特許 2014194211

    2014年09月24日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流モード制御型スイッチング電源装置

  • 特許 2014194211

    2014年09月24日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流モード制御型スイッチング電源装置

  • 特許 2014194215

    2014年09月24日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流モード制御型スイッチング電源装置

  • 特許 2014194215

    2014年09月24日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流モード制御型スイッチング電源装置

  • 特許 2014194228

    2014年09月24日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流モード制御型スイッチング電源装置

  • 特許 2014194228

    2014年09月24日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流モード制御型スイッチング電源装置

  • 特許 2014194230

    2014年09月24日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流モード制御型スイッチング電源装置

  • 特許 2014194230

    2014年09月24日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流モード制御型スイッチング電源装置

  • 特許 2014201477

    2014年09月30日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    照明装置、それを制御する制御回路および集積回路、照明システム、ならびに照明装置を操作する方法

  • 特許 2014201477

    2014年09月30日
    特許分類
    H05B 37/02 C
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    照明装置、それを制御する制御回路および集積回路、照明システム、ならびに照明装置を操作する方法

  • 特許 2014204261

    2014年10月02日
    特許分類
    B60Q 1/00
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    発光素子駆動回路、発光装置、車両

  • 特許 2014204261

    2014年10月02日
    特許分類
    B60Q 1/00 C
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    発光素子駆動回路、発光装置、車両

  • 特許 2014204261

    2014年10月02日
    特許分類
    B60Q 11/00
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    発光素子駆動回路、発光装置、車両

  • 特許 2014204261

    2014年10月02日
    特許分類
    B60Q 11/00 610A
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    発光素子駆動回路、発光装置、車両

  • 特許 2014204261

    2014年10月02日
    特許分類
    B60Q 11/00 615A
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    発光素子駆動回路、発光装置、車両

  • 特許 2014204261

    2014年10月02日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    発光素子駆動回路、発光装置、車両

  • 特許 2014204261

    2014年10月02日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    発光素子駆動回路、発光装置、車両

  • 特許 2014207028

    2014年10月08日
    特許分類
    H01L 33/00 210
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    半導体発光素子およびその製造方法

  • 特許 2014207028

    2014年10月08日
    特許分類
    H01L 33/00 220
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    半導体発光素子およびその製造方法

  • 特許 2014207028

    2014年10月08日
    特許分類
    H01L 33/38
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    半導体発光素子およびその製造方法

  • 特許 2014207028

    2014年10月08日
    特許分類
    H01L 33/40
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    半導体発光素子およびその製造方法

  • 特許 2014207188

    2014年10月08日
    特許分類
    G06F 1/04
    計算; 計数
    テーマコード
    5B079

    発明の名称

    クロック信号生成回路

  • 特許 2014207188

    2014年10月08日
    特許分類
    G06F 1/04 A
    計算; 計数
    テーマコード
    5B079

    発明の名称

    クロック信号生成回路

  • 特許 2014207188

    2014年10月08日
    特許分類
    G06F 1/04 320Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5B079

    発明の名称

    クロック信号生成回路

  • 特許 2014207188

    2014年10月08日
    特許分類
    G06F 1/08
    計算; 計数
    テーマコード
    5B079

    発明の名称

    クロック信号生成回路

  • 特許 2014207188

    2014年10月08日
    特許分類
    H03K 5/156
    基本電子回路
    テーマコード
    5B079

    発明の名称

    クロック信号生成回路

  • 特許 2014207188

    2014年10月08日
    特許分類
    H03K 5/156 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5B079

    発明の名称

    クロック信号生成回路

  • 特許 2014207427

    2014年10月08日
    特許分類
    F02P 15/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G019

    発明の名称

    イグナイタおよび車両、イグニッションコイルの制御方法

  • 特許 2014207427

    2014年10月08日
    特許分類
    F02P 15/00 301A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G019

    発明の名称

    イグナイタおよび車両、イグニッションコイルの制御方法

  • 特許 2014207427

    2014年10月08日
    特許分類
    F02P 15/00 301R
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G019

    発明の名称

    イグナイタおよび車両、イグニッションコイルの制御方法

  • 特許 2014207427

    2014年10月08日
    特許分類
    F02P 15/00 301S
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G019

    発明の名称

    イグナイタおよび車両、イグニッションコイルの制御方法

  • 特許 2014207564

    2014年10月08日
    特許分類
    B41J 2/14
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェット装置およびインクジェット装置の製造方法

  • 特許 2014207564

    2014年10月08日
    特許分類
    B41J 2/14 305
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェット装置およびインクジェット装置の製造方法

  • 特許 2014207564

    2014年10月08日
    特許分類
    B41J 2/14 605
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェット装置およびインクジェット装置の製造方法

  • 特許 2014207564

    2014年10月08日
    特許分類
    B41J 2/14 613
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェット装置およびインクジェット装置の製造方法

  • 特許 2014207564

    2014年10月08日
    特許分類
    B41J 2/16
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェット装置およびインクジェット装置の製造方法

  • 特許 2014207564

    2014年10月08日
    特許分類
    B41J 2/16 305
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェット装置およびインクジェット装置の製造方法

  • 特許 2014207564

    2014年10月08日
    特許分類
    B41J 2/16 507
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェット装置およびインクジェット装置の製造方法

  • 特許 2014207566

    2014年10月08日
    特許分類
    B41J 2/14
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェット装置

  • 特許 2014207566

    2014年10月08日
    特許分類
    B41J 2/14 305
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェット装置

  • 特許 2014207566

    2014年10月08日
    特許分類
    B41J 2/14 611
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェット装置

  • 特許 2014207566

    2014年10月08日
    特許分類
    B41J 2/14 613
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェット装置

  • 特許 2014207566

    2014年10月08日
    特許分類
    H01L 41/053
    基本的電気素子
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェット装置

  • 特許 2014207566

    2014年10月08日
    特許分類
    H01L 41/09
    基本的電気素子
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェット装置

  • 特許 2014207566

    2014年10月08日
    特許分類
    H01L 41/23
    基本的電気素子
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェット装置

  • 特許 2014207566

    2014年10月08日
    特許分類
    H01L 41/313
    基本的電気素子
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェット装置

  • 特許 2014208662

    2014年10月10日
    特許分類
    H02M 1/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワー半導体駆動回路、パワー半導体回路、及びパワーモジュール回路装置

  • 特許 2014208662

    2014年10月10日
    特許分類
    H02M 1/08 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワー半導体駆動回路、パワー半導体回路、及びパワーモジュール回路装置

  • 特許 2014208662

    2014年10月10日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワー半導体駆動回路、パワー半導体回路、及びパワーモジュール回路装置

  • 特許 2014208662

    2014年10月10日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワー半導体駆動回路、パワー半導体回路、及びパワーモジュール回路装置

  • 特許 2014208662

    2014年10月10日
    特許分類
    H03K 17/16
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワー半導体駆動回路、パワー半導体回路、及びパワーモジュール回路装置

  • 特許 2014208662

    2014年10月10日
    特許分類
    H03K 17/16 H
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワー半導体駆動回路、パワー半導体回路、及びパワーモジュール回路装置

  • 特許 2014208881

    2014年10月10日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    レベルシフト回路

  • 特許 2014208881

    2014年10月10日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    レベルシフト回路

  • 特許 2014208881

    2014年10月10日
    特許分類
    H03K 19/00 101B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    レベルシフト回路

  • 特許 2014208881

    2014年10月10日
    特許分類
    H03K 19/0185
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    レベルシフト回路

  • 特許 2014211490

    2014年10月16日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H006

    発明の名称

    スイッチング電源回路

  • 特許 2014211490

    2014年10月16日
    特許分類
    H02M 3/155 K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H006

    発明の名称

    スイッチング電源回路

  • 特許 2014211490

    2014年10月16日
    特許分類
    H02M 7/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H006

    発明の名称

    スイッチング電源回路

  • 特許 2014211490

    2014年10月16日
    特許分類
    H02M 7/12 Q
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H006

    発明の名称

    スイッチング電源回路

  • 特許 2014211490

    2014年10月16日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H006

    発明の名称

    スイッチング電源回路

  • 特許 2014211490

    2014年10月16日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H006

    発明の名称

    スイッチング電源回路

  • 特許 2014212495

    2014年10月17日
    特許分類
    B60Q 1/00
    車両一般
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動装置、発光素子駆動回路、発光装置、車両

  • 特許 2014212495

    2014年10月17日
    特許分類
    B60Q 1/00 C
    車両一般
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動装置、発光素子駆動回路、発光装置、車両

  • 特許 2014212495

    2014年10月17日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動装置、発光素子駆動回路、発光装置、車両

  • 特許 2014212495

    2014年10月17日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動装置、発光素子駆動回路、発光装置、車両

  • 特許 2014212495

    2014年10月17日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動装置、発光素子駆動回路、発光装置、車両

  • 特許 2014212495

    2014年10月17日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動装置、発光素子駆動回路、発光装置、車両

  • 特許 2014212705

    2014年10月17日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチ駆動回路及びこれを用いたスイッチング電源装置

  • 特許 2014212705

    2014年10月17日
    特許分類
    H02M 3/28 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチ駆動回路及びこれを用いたスイッチング電源装置

  • 特許 2014212983

    2014年10月17日
    特許分類
    H02P 7/29
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    ファンモータ駆動装置、駆動方法ならびにそれを用いた冷却装置および電子機器

  • 特許 2014212983

    2014年10月17日
    特許分類
    H02P 7/29 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    ファンモータ駆動装置、駆動方法ならびにそれを用いた冷却装置および電子機器

  • 特許 2014213353

    2014年10月20日
    特許分類
    H01L 23/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    ゲートドライバユニットおよびパワーモジュール

  • 特許 2014213353

    2014年10月20日
    特許分類
    H01L 23/28 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    ゲートドライバユニットおよびパワーモジュール

  • 特許 2014213353

    2014年10月20日
    特許分類
    H01L 23/34
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    ゲートドライバユニットおよびパワーモジュール

  • 特許 2014213353

    2014年10月20日
    特許分類
    H01L 23/34 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    ゲートドライバユニットおよびパワーモジュール

  • 特許 2014213353

    2014年10月20日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    ゲートドライバユニットおよびパワーモジュール

  • 特許 2014213353

    2014年10月20日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    ゲートドライバユニットおよびパワーモジュール

  • 特許 2014213353

    2014年10月20日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    ゲートドライバユニットおよびパワーモジュール

  • 特許 2014213353

    2014年10月20日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    ゲートドライバユニットおよびパワーモジュール

  • 特許 2014213353

    2014年10月20日
    特許分類
    H02M 7/48 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    ゲートドライバユニットおよびパワーモジュール

  • 特許 2014214472

    2014年10月21日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    過電流保護回路及びこれを用いたスイッチング電源装置

  • 特許 2014214472

    2014年10月21日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    過電流保護回路及びこれを用いたスイッチング電源装置

  • 特許 2014214473

    2014年10月21日
    特許分類
    H03G 3/02
    基本電子回路
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    可変利得増幅回路

  • 特許 2014214473

    2014年10月21日
    特許分類
    H03G 3/02 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    可変利得増幅回路

  • 特許 2014214474

    2014年10月21日
    特許分類
    G09G 5/00
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C182

    発明の名称

    視覚補助システム

  • 特許 2014214474

    2014年10月21日
    特許分類
    G09G 5/00 520V
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C182

    発明の名称

    視覚補助システム

  • 特許 2014214474

    2014年10月21日
    特許分類
    G09G 5/00 550C
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C182

    発明の名称

    視覚補助システム

  • 特許 2014214474

    2014年10月21日
    特許分類
    G09G 5/36
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C182

    発明の名称

    視覚補助システム

  • 特許 2014214474

    2014年10月21日
    特許分類
    G09G 5/36 520F
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C182

    発明の名称

    視覚補助システム

  • 特許 2014214474

    2014年10月21日
    特許分類
    G09G 5/391
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C182

    発明の名称

    視覚補助システム

  • 特許 2014214715

    2014年10月21日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータおよびその制御回路、AC/DCコンバータ、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2014214715

    2014年10月21日
    特許分類
    H02M 3/28 K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータおよびその制御回路、AC/DCコンバータ、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2014215641

    2014年10月22日
    特許分類
    H02P 6/02 371F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ファンモータ駆動装置ならびにそれを用いた冷却装置および電子機器

  • 特許 2014215641

    2014年10月22日
    特許分類
    H02P 6/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ファンモータ駆動装置ならびにそれを用いた冷却装置および電子機器

  • 特許 2014216421

    2014年10月23日
    特許分類
    H01L 23/46 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール

  • 特許 2014216421

    2014年10月23日
    特許分類
    H01L 23/473
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール

  • 特許 2014216421

    2014年10月23日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール

  • 特許 2014216421

    2014年10月23日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール

  • 特許 2014216421

    2014年10月23日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール

  • 特許 2014217686

    2014年10月24日
    特許分類
    G01R 19/165
    測定; 試験
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    過電流検出回路およびそれを利用したUSB給電装置、電子機器、過電流検出方法

  • 特許 2014217686

    2014年10月24日
    特許分類
    G01R 19/165 L
    測定; 試験
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    過電流検出回路およびそれを利用したUSB給電装置、電子機器、過電流検出方法

  • 特許 2014217686

    2014年10月24日
    特許分類
    G06F 1/00 333Z
    計算; 計数
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    過電流検出回路およびそれを利用したUSB給電装置、電子機器、過電流検出方法

  • 特許 2014217686

    2014年10月24日
    特許分類
    G06F 1/28
    計算; 計数
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    過電流検出回路およびそれを利用したUSB給電装置、電子機器、過電流検出方法

  • 特許 2014217686

    2014年10月24日
    特許分類
    H02H 3/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    過電流検出回路およびそれを利用したUSB給電装置、電子機器、過電流検出方法

  • 特許 2014217686

    2014年10月24日
    特許分類
    H02H 3/08 N
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    過電流検出回路およびそれを利用したUSB給電装置、電子機器、過電流検出方法

  • 特許 2014217686

    2014年10月24日
    特許分類
    H02H 3/087
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    過電流検出回路およびそれを利用したUSB給電装置、電子機器、過電流検出方法

  • 特許 2014217686

    2014年10月24日
    特許分類
    H02H 3/093
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    過電流検出回路およびそれを利用したUSB給電装置、電子機器、過電流検出方法

  • 特許 2014217686

    2014年10月24日
    特許分類
    H02J 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    過電流検出回路およびそれを利用したUSB給電装置、電子機器、過電流検出方法

  • 特許 2014217686

    2014年10月24日
    特許分類
    H02J 1/00 309R
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    過電流検出回路およびそれを利用したUSB給電装置、電子機器、過電流検出方法

  • 特許 2014217686

    2014年10月24日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    過電流検出回路およびそれを利用したUSB給電装置、電子機器、過電流検出方法

  • 特許 2014217686

    2014年10月24日
    特許分類
    H02J 7/00 S
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    過電流検出回路およびそれを利用したUSB給電装置、電子機器、過電流検出方法

  • 特許 2014217687

    2014年10月24日
    特許分類
    G06F 1/00 330F
    計算; 計数
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    USB給電装置、それを用いた電子機器

  • 特許 2014217687

    2014年10月24日
    特許分類
    G06F 1/26
    計算; 計数
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    USB給電装置、それを用いた電子機器

  • 特許 2014217687

    2014年10月24日
    特許分類
    H02J 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    USB給電装置、それを用いた電子機器

  • 特許 2014217687

    2014年10月24日
    特許分類
    H02J 1/00 306B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    USB給電装置、それを用いた電子機器

  • 特許 2014217687

    2014年10月24日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    USB給電装置、それを用いた電子機器

  • 特許 2014217687

    2014年10月24日
    特許分類
    H02M 3/28 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    USB給電装置、それを用いた電子機器

  • 特許 2014217688

    2014年10月24日
    特許分類
    G06F 1/00 330F
    計算; 計数
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    USB給電装置、それを用いた電子機器、USB給電装置の制御方法

  • 特許 2014217688

    2014年10月24日
    特許分類
    G06F 1/26
    計算; 計数
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    USB給電装置、それを用いた電子機器、USB給電装置の制御方法

  • 特許 2014218103

    2014年10月27日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014218103

    2014年10月27日
    特許分類
    H01L 23/12 501B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014218103

    2014年10月27日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014218103

    2014年10月27日
    特許分類
    H02M 3/155 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014219492

    2014年10月28日
    特許分類
    H01F 15/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2014219492

    2014年10月28日
    特許分類
    H01F 17/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2014219492

    2014年10月28日
    特許分類
    H01F 17/00 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2014219492

    2014年10月28日
    特許分類
    H01F 27/32
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2014219492

    2014年10月28日
    特許分類
    H01F 27/32 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2014219492

    2014年10月28日
    特許分類
    H01F 27/36
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2014219492

    2014年10月28日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2014219492

    2014年10月28日
    特許分類
    H01L 21/768
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2014219492

    2014年10月28日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2014219492

    2014年10月28日
    特許分類
    H01L 21/88 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2014219492

    2014年10月28日
    特許分類
    H01L 23/522
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2014219492

    2014年10月28日
    特許分類
    H01L 25/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2014219492

    2014年10月28日
    特許分類
    H01L 25/04 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2014219492

    2014年10月28日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2014219492

    2014年10月28日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2014219492

    2014年10月28日
    特許分類
    H01L 27/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2014219492

    2014年10月28日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2014219492

    2014年10月28日
    特許分類
    H01L 27/04 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2014220433

    2014年10月29日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2014220433

    2014年10月29日
    特許分類
    H01L 21/28 301R
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2014220433

    2014年10月29日
    特許分類
    H01L 21/329
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2014220433

    2014年10月29日
    特許分類
    H01L 29/86 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2014220433

    2014年10月29日
    特許分類
    H01L 29/861
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2014220433

    2014年10月29日
    特許分類
    H01L 29/866
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2014220433

    2014年10月29日
    特許分類
    H01L 29/868
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2014220433

    2014年10月29日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2014220433

    2014年10月29日
    特許分類
    H01L 29/90 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2014220433

    2014年10月29日
    特許分類
    H01L 29/91 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2014220433

    2014年10月29日
    特許分類
    H01L 29/91 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2014220433

    2014年10月29日
    特許分類
    H01L 29/91 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2014221033

    2014年10月30日
    特許分類
    A61B 5/02 310C
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    バイタルセンサモジュール

  • 特許 2014221033

    2014年10月30日
    特許分類
    A61B 5/02 310F
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    バイタルセンサモジュール

  • 特許 2014221033

    2014年10月30日
    特許分類
    A61B 5/0245
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    バイタルセンサモジュール

  • 特許 2014223098

    2014年10月31日
    特許分類
    F02P 15/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G019

    発明の名称

    イグナイタおよび車両

  • 特許 2014223098

    2014年10月31日
    特許分類
    F02P 15/00 301A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G019

    発明の名称

    イグナイタおよび車両

  • 特許 2014223098

    2014年10月31日
    特許分類
    F02P 15/00 301Q
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G019

    発明の名称

    イグナイタおよび車両

  • 特許 2014223098

    2014年10月31日
    特許分類
    F02P 15/00 301S
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G019

    発明の名称

    イグナイタおよび車両

  • 特許 2014223098

    2014年10月31日
    特許分類
    F02P 15/00 301T
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G019

    発明の名称

    イグナイタおよび車両

  • 特許 2014224444

    2014年11月04日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチングコンバータおよびその制御回路、制御方法、それを用いた照明装置、電子機器

  • 特許 2014224444

    2014年11月04日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチングコンバータおよびその制御回路、制御方法、それを用いた照明装置、電子機器

  • 特許 2014224444

    2014年11月04日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチングコンバータおよびその制御回路、制御方法、それを用いた照明装置、電子機器

  • 特許 2014224444

    2014年11月04日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチングコンバータおよびその制御回路、制御方法、それを用いた照明装置、電子機器

  • 特許 2014224445

    2014年11月04日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータおよびその制御回路、それを用いた照明装置、電子機器

  • 特許 2014224445

    2014年11月04日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータおよびその制御回路、それを用いた照明装置、電子機器

  • 特許 2014224445

    2014年11月04日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータおよびその制御回路、それを用いた照明装置、電子機器

  • 特許 2014224445

    2014年11月04日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータおよびその制御回路、それを用いた照明装置、電子機器

  • 特許 2014224445

    2014年11月04日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータおよびその制御回路、それを用いた照明装置、電子機器

  • 特許 2014224445

    2014年11月04日
    特許分類
    H05B 37/02 K
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータおよびその制御回路、それを用いた照明装置、電子機器

  • 特許 2014224446

    2014年11月04日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータおよびその制御回路、制御方法、それを用いた照明装置、電子機器

  • 特許 2014224446

    2014年11月04日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータおよびその制御回路、制御方法、それを用いた照明装置、電子機器

  • 特許 2014224446

    2014年11月04日
    特許分類
    H02M 3/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータおよびその制御回路、制御方法、それを用いた照明装置、電子機器

  • 特許 2014224446

    2014年11月04日
    特許分類
    H02M 3/00 J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータおよびその制御回路、制御方法、それを用いた照明装置、電子機器

  • 特許 2014224446

    2014年11月04日
    特許分類
    H02M 3/00 W
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータおよびその制御回路、制御方法、それを用いた照明装置、電子機器

  • 特許 2014224446

    2014年11月04日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータおよびその制御回路、制御方法、それを用いた照明装置、電子機器

  • 特許 2014224446

    2014年11月04日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータおよびその制御回路、制御方法、それを用いた照明装置、電子機器

  • 特許 2014224470

    2014年11月04日
    特許分類
    H02M 3/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2014224470

    2014年11月04日
    特許分類
    H02M 3/00 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2014225227

    2014年11月05日
    特許分類
    B60Q 1/00
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    発光素子駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2014225227

    2014年11月05日
    特許分類
    B60Q 1/00 C
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    発光素子駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2014225227

    2014年11月05日
    特許分類
    B60Q 1/04
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    発光素子駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2014225227

    2014年11月05日
    特許分類
    B60Q 1/04 E
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    発光素子駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2014225227

    2014年11月05日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    発光素子駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2014225227

    2014年11月05日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    発光素子駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2014225227

    2014年11月05日
    特許分類
    H05B 37/03
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    発光素子駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2014225227

    2014年11月05日
    特許分類
    H05B 37/03 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    発光素子駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2014225234

    2014年11月05日
    特許分類
    H01C 1/148
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法、ならびに当該チップ部品を備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2014225234

    2014年11月05日
    特許分類
    H01C 13/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法、ならびに当該チップ部品を備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2014225234

    2014年11月05日
    特許分類
    H01C 13/00 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法、ならびに当該チップ部品を備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2014225234

    2014年11月05日
    特許分類
    H01C 17/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法、ならびに当該チップ部品を備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2014225234

    2014年11月05日
    特許分類
    H01C 17/06 N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法、ならびに当該チップ部品を備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2014225234

    2014年11月05日
    特許分類
    H05K 1/18
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法、ならびに当該チップ部品を備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2014225234

    2014年11月05日
    特許分類
    H05K 1/18 S
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法、ならびに当該チップ部品を備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2014225236

    2014年11月05日
    特許分類
    H01L 21/329
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオード

  • 特許 2014225236

    2014年11月05日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオード

  • 特許 2014225236

    2014年11月05日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオード

  • 特許 2014225236

    2014年11月05日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオード

  • 特許 2014225236

    2014年11月05日
    特許分類
    H01L 29/861
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオード

  • 特許 2014225236

    2014年11月05日
    特許分類
    H01L 29/866
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオード

  • 特許 2014225236

    2014年11月05日
    特許分類
    H01L 29/868
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオード

  • 特許 2014225236

    2014年11月05日
    特許分類
    H01L 29/90 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオード

  • 特許 2014225236

    2014年11月05日
    特許分類
    H01L 29/91 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオード

  • 特許 2014225236

    2014年11月05日
    特許分類
    H01L 29/91 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオード

  • 特許 2014225236

    2014年11月05日
    特許分類
    H01L 29/91 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオード

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 21/76
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 21/76 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 21/8238
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 21/8247
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 27/08
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 27/08 102D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 27/08 102E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 27/08 321F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 27/08 331A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 27/088
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 27/092
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 27/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 27/10 434
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 27/10 461
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 27/115
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 29/417
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 29/423
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 29/49
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 29/50 M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 29/58 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 29/78 371
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 29/78 656C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 29/78 656E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 29/78 658G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 29/788
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228459

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 29/792
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228463

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014228463

    2014年11月10日
    特許分類
    H01L 23/12 501P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014229244

    2014年11月11日
    特許分類
    F02P 3/04
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G019

    発明の名称

    イグナイタおよび車両

  • 特許 2014229244

    2014年11月11日
    特許分類
    F02P 3/04 304Z
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G019

    発明の名称

    イグナイタおよび車両

  • 特許 2014229244

    2014年11月11日
    特許分類
    F02P 3/055
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G019

    発明の名称

    イグナイタおよび車両

  • 特許 2014229244

    2014年11月11日
    特許分類
    F02P 3/055 Z
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G019

    発明の名称

    イグナイタおよび車両

  • 特許 2014231254

    2014年11月14日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体集積回路装置およびその製造方法、および電子機器

  • 特許 2014231254

    2014年11月14日
    特許分類
    H01L 21/60 311S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体集積回路装置およびその製造方法、および電子機器

  • 特許 2014231254

    2014年11月14日
    特許分類
    H01L 21/92 602N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体集積回路装置およびその製造方法、および電子機器

  • 特許 2014231254

    2014年11月14日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体集積回路装置およびその製造方法、および電子機器

  • 特許 2014231254

    2014年11月14日
    特許分類
    H01L 23/12 501F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体集積回路装置およびその製造方法、および電子機器

  • 特許 2014233599

    2014年11月18日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2014233599

    2014年11月18日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2014236564

    2014年11月21日
    特許分類
    H04B 3/54
    電気通信技術
    テーマコード
    5K046

    発明の名称

    電力線通信装置

  • 特許 2014236564

    2014年11月21日
    特許分類
    H04Q 9/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5K046

    発明の名称

    電力線通信装置

  • 特許 2014236564

    2014年11月21日
    特許分類
    H04Q 9/00 301D
    電気通信技術
    テーマコード
    5K046

    発明の名称

    電力線通信装置

  • 特許 2014236567

    2014年11月21日
    特許分類
    H04B 3/54
    電気通信技術
    テーマコード
    5K046

    発明の名称

    電力線通信装置

  • 特許 2014236567

    2014年11月21日
    特許分類
    H04M 11/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5K046

    発明の名称

    電力線通信装置

  • 特許 2014236567

    2014年11月21日
    特許分類
    H04M 11/00 303
    電気通信技術
    テーマコード
    5K046

    発明の名称

    電力線通信装置

  • 特許 2014241627

    2014年11月28日
    特許分類
    A61G 12/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    5L049

    発明の名称

    情報収集システム

  • 特許 2014241627

    2014年11月28日
    特許分類
    A61G 12/00 E
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    5L049

    発明の名称

    情報収集システム

  • 特許 2014241627

    2014年11月28日
    特許分類
    G06K 7/10
    計算; 計数
    テーマコード
    5L049

    発明の名称

    情報収集システム

  • 特許 2014241627

    2014年11月28日
    特許分類
    G06K 7/10 100
    計算; 計数
    テーマコード
    5L049

    発明の名称

    情報収集システム

  • 特許 2014241627

    2014年11月28日
    特許分類
    G06K 19/07
    計算; 計数
    テーマコード
    5L049

    発明の名称

    情報収集システム

  • 特許 2014241627

    2014年11月28日
    特許分類
    G06K 19/07 110
    計算; 計数
    テーマコード
    5L049

    発明の名称

    情報収集システム

  • 特許 2014241627

    2014年11月28日
    特許分類
    G06K 19/07 160
    計算; 計数
    テーマコード
    5L049

    発明の名称

    情報収集システム

  • 特許 2014241627

    2014年11月28日
    特許分類
    G06K 19/07 230
    計算; 計数
    テーマコード
    5L049

    発明の名称

    情報収集システム

  • 特許 2014241627

    2014年11月28日
    特許分類
    G06Q 30/02
    計算; 計数
    テーマコード
    5L049

    発明の名称

    情報収集システム

  • 特許 2014241627

    2014年11月28日
    特許分類
    G06Q 30/02 100
    計算; 計数
    テーマコード
    5L049

    発明の名称

    情報収集システム

  • 特許 2014241627

    2014年11月28日
    特許分類
    G08B 25/04
    信号
    テーマコード
    5L049

    発明の名称

    情報収集システム

  • 特許 2014241627

    2014年11月28日
    特許分類
    G08B 25/04 G
    信号
    テーマコード
    5L049

    発明の名称

    情報収集システム

  • 特許 2014241627

    2014年11月28日
    特許分類
    G08B 25/04 K
    信号
    テーマコード
    5L049

    発明の名称

    情報収集システム

  • 特許 2014241660

    2014年11月28日
    特許分類
    G08C 25/00
    信号
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    センサネットワークシステムおよびその動作方法

  • 特許 2014241660

    2014年11月28日
    特許分類
    G08C 25/00 H
    信号
    テーマコード
    2F073

    発明の名称

    センサネットワークシステムおよびその動作方法

  • 特許 2014244373

    2014年12月02日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014244373

    2014年12月02日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014244373

    2014年12月02日
    特許分類
    H01L 21/60 301P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014244373

    2014年12月02日
    特許分類
    H01L 21/768
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014244373

    2014年12月02日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014244373

    2014年12月02日
    特許分類
    H01L 21/88 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014244373

    2014年12月02日
    特許分類
    H01L 23/522
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014244373

    2014年12月02日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014244373

    2014年12月02日
    特許分類
    H01L 27/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014244373

    2014年12月02日
    特許分類
    H01L 27/04 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 商標 2015045533

    2015年05月14日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    ローム

  • 商標 2015045533

    2015年05月14日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    ローム

  • 商標 2015045533

    2015年05月14日
    商標コード
    11
    照明用、加熱用、蒸気発生用、調理用、冷却用、乾燥用、換気用、給水用又は衛生用の装置

    表示用商標

    ローム

  • 商標 2015045534

    2015年05月14日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    ローム

  • 商標 2015045535

    2015年05月14日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    ローム

  • 商標 2015045536

    2015年05月14日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ローム

  • 商標 2015045536

    2015年05月14日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    ローム

  • 商標 2015045536

    2015年05月14日
    商標コード
    31
    加工していない陸産物、生きている動植物及び飼料

    表示用商標

    ローム

  • 商標 2015072199

    2015年07月28日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    RISPAC

  • 商標 2015073641

    2015年07月31日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    §RASMID

  • 特許 2015002558

    2015年01月08日
    特許分類
    G01S 7/524
    測定; 試験
    テーマコード
    5J083

    発明の名称

    超音波センサ及びバースト信号の制御方法

  • 特許 2015002558

    2015年01月08日
    特許分類
    G01S 7/524 R
    測定; 試験
    テーマコード
    5J083

    発明の名称

    超音波センサ及びバースト信号の制御方法

  • 特許 2015002558

    2015年01月08日
    特許分類
    G01S 15/93
    測定; 試験
    テーマコード
    5J083

    発明の名称

    超音波センサ及びバースト信号の制御方法

  • 特許 2015004430

    2015年01月13日
    特許分類
    H02J 17/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置、電子機器、ワイヤレス送電装置からの最大送信電力の検出方法

  • 特許 2015004430

    2015年01月13日
    特許分類
    H02J 17/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置、電子機器、ワイヤレス送電装置からの最大送信電力の検出方法

  • 特許 2015004430

    2015年01月13日
    特許分類
    H02J 17/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置、電子機器、ワイヤレス送電装置からの最大送信電力の検出方法

  • 特許 2015006770

    2015年01月16日
    特許分類
    G01C 17/32
    測定; 試験
    テーマコード
    2F040

    発明の名称

    オフセット算出装置及びこれを用いた方位角センサ

  • 特許 2015006770

    2015年01月16日
    特許分類
    G01C 17/38
    測定; 試験
    テーマコード
    2F040

    発明の名称

    オフセット算出装置及びこれを用いた方位角センサ

  • 特許 2015006770

    2015年01月16日
    特許分類
    G01C 17/38 F
    測定; 試験
    テーマコード
    2F040

    発明の名称

    オフセット算出装置及びこれを用いた方位角センサ

  • 特許 2015006770

    2015年01月16日
    特許分類
    G01C 17/38 S
    測定; 試験
    テーマコード
    2F040

    発明の名称

    オフセット算出装置及びこれを用いた方位角センサ

  • 特許 2015006770

    2015年01月16日
    特許分類
    G01R 33/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2F040

    発明の名称

    オフセット算出装置及びこれを用いた方位角センサ

  • 特許 2015006770

    2015年01月16日
    特許分類
    G01R 33/02 L
    測定; 試験
    テーマコード
    2F040

    発明の名称

    オフセット算出装置及びこれを用いた方位角センサ

  • 特許 2015008613

    2015年01月20日
    特許分類
    H01L 21/56
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015008613

    2015年01月20日
    特許分類
    H01L 21/56 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015008613

    2015年01月20日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015008613

    2015年01月20日
    特許分類
    H01L 23/12 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015008613

    2015年01月20日
    特許分類
    H01L 23/12 501P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015008613

    2015年01月20日
    特許分類
    H01L 23/29
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015008613

    2015年01月20日
    特許分類
    H01L 23/30 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015008613

    2015年01月20日
    特許分類
    H01L 23/31
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015008613

    2015年01月20日
    特許分類
    H01L 23/36
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015008613

    2015年01月20日
    特許分類
    H01L 23/36 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015008613

    2015年01月20日
    特許分類
    H01L 23/36 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015010461

    2015年01月22日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015010461

    2015年01月22日
    特許分類
    H01L 21/338
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015010461

    2015年01月22日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015010461

    2015年01月22日
    特許分類
    H01L 29/06 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015010461

    2015年01月22日
    特許分類
    H01L 29/41
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015010461

    2015年01月22日
    特許分類
    H01L 29/44 Y
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015010461

    2015年01月22日
    特許分類
    H01L 29/778
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015010461

    2015年01月22日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015010461

    2015年01月22日
    特許分類
    H01L 29/78 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015010461

    2015年01月22日
    特許分類
    H01L 29/80 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015010461

    2015年01月22日
    特許分類
    H01L 29/80 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015010461

    2015年01月22日
    特許分類
    H01L 29/812
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015011715

    2015年01月23日
    特許分類
    B41J 2/14
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    圧電体膜利用装置

  • 特許 2015011715

    2015年01月23日
    特許分類
    B41J 2/14 305
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    圧電体膜利用装置

  • 特許 2015011715

    2015年01月23日
    特許分類
    B41J 2/14 611
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    圧電体膜利用装置

  • 特許 2015011715

    2015年01月23日
    特許分類
    H01L 41/047
    基本的電気素子
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    圧電体膜利用装置

  • 特許 2015011715

    2015年01月23日
    特許分類
    H01L 41/09
    基本的電気素子
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    圧電体膜利用装置

  • 特許 2015011715

    2015年01月23日
    特許分類
    H01L 41/113
    基本的電気素子
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    圧電体膜利用装置

  • 特許 2015011715

    2015年01月23日
    特許分類
    H01L 41/29
    基本的電気素子
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    圧電体膜利用装置

  • 特許 2015011715

    2015年01月23日
    特許分類
    H04R 17/00
    電気通信技術
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    圧電体膜利用装置

  • 特許 2015011715

    2015年01月23日
    特許分類
    H04R 17/00 330H
    電気通信技術
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    圧電体膜利用装置

  • 特許 2015014472

    2015年01月28日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    非接触給電システム

  • 特許 2015014472

    2015年01月28日
    特許分類
    H02J 7/00 S
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    非接触給電システム

  • 特許 2015014472

    2015年01月28日
    特許分類
    H02J 7/00 301D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    非接触給電システム

  • 特許 2015014472

    2015年01月28日
    特許分類
    H02J 17/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    非接触給電システム

  • 特許 2015014472

    2015年01月28日
    特許分類
    H02J 17/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    非接触給電システム

  • 特許 2015014472

    2015年01月28日
    特許分類
    H02J 17/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    非接触給電システム

  • 特許 2015018442

    2015年02月02日
    特許分類
    G05F 3/24
    制御; 調整
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    定電圧生成回路

  • 特許 2015018442

    2015年02月02日
    特許分類
    G05F 3/24 A
    制御; 調整
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    定電圧生成回路

  • 特許 2015018442

    2015年02月02日
    特許分類
    H03K 19/00
    基本電子回路
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    定電圧生成回路

  • 特許 2015018442

    2015年02月02日
    特許分類
    H03K 19/00 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    定電圧生成回路

  • 特許 2015021322

    2015年02月05日
    特許分類
    H02J 17/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    受電制御回路、ワイヤレス受電装置の制御方法、電子機器

  • 特許 2015021322

    2015年02月05日
    特許分類
    H02J 17/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    受電制御回路、ワイヤレス受電装置の制御方法、電子機器

  • 特許 2015021363

    2015年02月05日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J001

    発明の名称

    下限値設定回路、並びに、これを用いた可変遅延回路、スイッチ駆動回路、スイッチング電源装置、及び、モータ駆動装置

  • 特許 2015021363

    2015年02月05日
    特許分類
    H02M 7/48 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J001

    発明の名称

    下限値設定回路、並びに、これを用いた可変遅延回路、スイッチ駆動回路、スイッチング電源装置、及び、モータ駆動装置

  • 特許 2015021363

    2015年02月05日
    特許分類
    H03K 5/13 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J001

    発明の名称

    下限値設定回路、並びに、これを用いた可変遅延回路、スイッチ駆動回路、スイッチング電源装置、及び、モータ駆動装置

  • 特許 2015021363

    2015年02月05日
    特許分類
    H03K 5/131
    基本電子回路
    テーマコード
    5J001

    発明の名称

    下限値設定回路、並びに、これを用いた可変遅延回路、スイッチ駆動回路、スイッチング電源装置、及び、モータ駆動装置

  • 特許 2015021363

    2015年02月05日
    特許分類
    H03K 17/16
    基本電子回路
    テーマコード
    5J001

    発明の名称

    下限値設定回路、並びに、これを用いた可変遅延回路、スイッチ駆動回路、スイッチング電源装置、及び、モータ駆動装置

  • 特許 2015021363

    2015年02月05日
    特許分類
    H03K 17/16 J
    基本電子回路
    テーマコード
    5J001

    発明の名称

    下限値設定回路、並びに、これを用いた可変遅延回路、スイッチ駆動回路、スイッチング電源装置、及び、モータ駆動装置

  • 特許 2015021367

    2015年02月05日
    特許分類
    G05F 1/56
    制御; 調整
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    リニア電源及びこれを用いた電子機器

  • 特許 2015021367

    2015年02月05日
    特許分類
    G05F 1/56 310K
    制御; 調整
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    リニア電源及びこれを用いた電子機器

  • 特許 2015022401

    2015年02月06日
    特許分類
    F24F 1/00 401E
    加熱; レンジ; 換気
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2015022401

    2015年02月06日
    特許分類
    F24F 13/20
    加熱; レンジ; 換気
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2015022401

    2015年02月06日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2015022401

    2015年02月06日
    特許分類
    H02M 3/28 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2015022401

    2015年02月06日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2015022401

    2015年02月06日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2015024282

    2015年02月10日
    特許分類
    H03F 3/45
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    差動回路

  • 特許 2015024282

    2015年02月10日
    特許分類
    H03F 3/45 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    差動回路

  • 特許 2015024291

    2015年02月10日
    特許分類
    H03F 3/34
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    差動回路

  • 特許 2015024291

    2015年02月10日
    特許分類
    H03F 3/34 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    差動回路

  • 特許 2015024291

    2015年02月10日
    特許分類
    H03F 3/45
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    差動回路

  • 特許 2015024291

    2015年02月10日
    特許分類
    H03F 3/45 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    差動回路

  • 特許 2015026756

    2015年02月13日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2015026756

    2015年02月13日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2015026756

    2015年02月13日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2015026756

    2015年02月13日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2015026756

    2015年02月13日
    特許分類
    H01L 27/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2015026756

    2015年02月13日
    特許分類
    H01L 27/06 102A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2015026756

    2015年02月13日
    特許分類
    H01L 27/08 102E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2015026756

    2015年02月13日
    特許分類
    H01L 27/088
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2015026756

    2015年02月13日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2015026756

    2015年02月13日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2015026756

    2015年02月13日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2015026756

    2015年02月13日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2015026756

    2015年02月13日
    特許分類
    H01L 29/78 657F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2015026756

    2015年02月13日
    特許分類
    H01L 29/861
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2015026756

    2015年02月13日
    特許分類
    H01L 29/868
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2015026756

    2015年02月13日
    特許分類
    H01L 29/91 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2015027620

    2015年02月16日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    電子装置

  • 特許 2015027620

    2015年02月16日
    特許分類
    H01L 23/12 501S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    電子装置

  • 特許 2015029627

    2015年02月18日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015029627

    2015年02月18日
    特許分類
    H01L 21/60 311Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015029627

    2015年02月18日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015029627

    2015年02月18日
    特許分類
    H01L 23/12 501B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015029627

    2015年02月18日
    特許分類
    H01L 23/12 501T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015029628

    2015年02月18日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    電子装置

  • 特許 2015029628

    2015年02月18日
    特許分類
    H01L 23/12 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    電子装置

  • 特許 2015029628

    2015年02月18日
    特許分類
    H01L 23/12 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    電子装置

  • 特許 2015031796

    2015年02月20日
    特許分類
    H01L 21/82
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015031796

    2015年02月20日
    特許分類
    H01L 21/82 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015031796

    2015年02月20日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015031796

    2015年02月20日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015031796

    2015年02月20日
    特許分類
    H01L 27/04 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015031796

    2015年02月20日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015031796

    2015年02月20日
    特許分類
    H02M 3/155 T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015032662

    2015年02月23日
    特許分類
    H02M 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    デッドタイム調整回路

  • 特許 2015032662

    2015年02月23日
    特許分類
    H02M 1/00 J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    デッドタイム調整回路

  • 特許 2015032662

    2015年02月23日
    特許分類
    H02M 1/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    デッドタイム調整回路

  • 特許 2015032662

    2015年02月23日
    特許分類
    H02M 1/08 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    デッドタイム調整回路

  • 特許 2015032662

    2015年02月23日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    デッドタイム調整回路

  • 特許 2015032662

    2015年02月23日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    デッドタイム調整回路

  • 特許 2015032662

    2015年02月23日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    デッドタイム調整回路

  • 特許 2015032662

    2015年02月23日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    デッドタイム調整回路

  • 特許 2015032662

    2015年02月23日
    特許分類
    H02M 7/48 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    デッドタイム調整回路

  • 特許 2015032981

    2015年02月23日
    特許分類
    H02J 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、ACチャージャ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2015032981

    2015年02月23日
    特許分類
    H02J 1/00 306B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、ACチャージャ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2015032981

    2015年02月23日
    特許分類
    H02J 1/00 306F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、ACチャージャ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2015032981

    2015年02月23日
    特許分類
    H02J 7/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、ACチャージャ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2015032981

    2015年02月23日
    特許分類
    H02J 7/02 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、ACチャージャ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2015032981

    2015年02月23日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、ACチャージャ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2015032981

    2015年02月23日
    特許分類
    H02M 3/28 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、ACチャージャ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2015032985

    2015年02月23日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、ACチャージャ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2015032985

    2015年02月23日
    特許分類
    H02M 3/28 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、ACチャージャ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2015032985

    2015年02月23日
    特許分類
    H02M 3/28 K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、ACチャージャ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2015032985

    2015年02月23日
    特許分類
    H02M 3/28 W
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、ACチャージャ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2015033568

    2015年02月24日
    特許分類
    B60J 5/00
    車両一般
    テーマコード
    2E250

    発明の名称

    ドア開閉装置およびその制御方法、および電子キーシステム

  • 特許 2015033568

    2015年02月24日
    特許分類
    B60J 5/00 N
    車両一般
    テーマコード
    2E250

    発明の名称

    ドア開閉装置およびその制御方法、および電子キーシステム

  • 特許 2015033568

    2015年02月24日
    特許分類
    B60R 25/24
    車両一般
    テーマコード
    2E250

    発明の名称

    ドア開閉装置およびその制御方法、および電子キーシステム

  • 特許 2015033568

    2015年02月24日
    特許分類
    B60R 25/31
    車両一般
    テーマコード
    2E250

    発明の名称

    ドア開閉装置およびその制御方法、および電子キーシステム

  • 特許 2015033568

    2015年02月24日
    特許分類
    E05B 49/00
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E250

    発明の名称

    ドア開閉装置およびその制御方法、および電子キーシステム

  • 特許 2015033568

    2015年02月24日
    特許分類
    E05B 49/00 J
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2E250

    発明の名称

    ドア開閉装置およびその制御方法、および電子キーシステム

  • 特許 2015033819

    2015年02月24日
    特許分類
    H02M 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    スイッチ駆動回路

  • 特許 2015033819

    2015年02月24日
    特許分類
    H02M 1/00 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    スイッチ駆動回路

  • 特許 2015033819

    2015年02月24日
    特許分類
    H02M 1/08 ZHV
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    スイッチ駆動回路

  • 特許 2015033819

    2015年02月24日
    特許分類
    H02M 1/08 ZHVA
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    スイッチ駆動回路

  • 特許 2015033819

    2015年02月24日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    スイッチ駆動回路

  • 特許 2015033819

    2015年02月24日
    特許分類
    H02M 7/48 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    スイッチ駆動回路

  • 特許 2015034035

    2015年02月24日
    特許分類
    G05F 1/56
    制御; 調整
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    定電圧生成回路、半導体装置、電子機器、及び、車両

  • 特許 2015034035

    2015年02月24日
    特許分類
    G05F 1/56 310E
    制御; 調整
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    定電圧生成回路、半導体装置、電子機器、及び、車両

  • 特許 2015034035

    2015年02月24日
    特許分類
    G05F 3/24
    制御; 調整
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    定電圧生成回路、半導体装置、電子機器、及び、車両

  • 特許 2015034035

    2015年02月24日
    特許分類
    G05F 3/24 B
    制御; 調整
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    定電圧生成回路、半導体装置、電子機器、及び、車両

  • 特許 2015034038

    2015年02月24日
    特許分類
    G05F 1/56
    制御; 調整
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    オーバーシュート抑制回路、電源装置、電子機器、及び、車両

  • 特許 2015034038

    2015年02月24日
    特許分類
    G05F 1/56 310F
    制御; 調整
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    オーバーシュート抑制回路、電源装置、電子機器、及び、車両

  • 特許 2015034282

    2015年02月24日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁同期整流型DC/DCコンバータ、同期整流コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2015034282

    2015年02月24日
    特許分類
    H02M 3/28 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁同期整流型DC/DCコンバータ、同期整流コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2015034282

    2015年02月24日
    特許分類
    H02M 3/28 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁同期整流型DC/DCコンバータ、同期整流コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2015036491

    2015年02月26日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015036491

    2015年02月26日
    特許分類
    H01L 23/12 501T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015036491

    2015年02月26日
    特許分類
    H01L 23/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015036491

    2015年02月26日
    特許分類
    H01L 23/14 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015036491

    2015年02月26日
    特許分類
    H01L 23/29
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015036491

    2015年02月26日
    特許分類
    H01L 23/30 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015036491

    2015年02月26日
    特許分類
    H01L 23/31
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015036491

    2015年02月26日
    特許分類
    H01L 25/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015036491

    2015年02月26日
    特許分類
    H01L 25/04 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015036491

    2015年02月26日
    特許分類
    H01L 25/065
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015036491

    2015年02月26日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015036491

    2015年02月26日
    特許分類
    H01L 25/08 Y
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015036491

    2015年02月26日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015036523

    2015年02月26日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    電子装置

  • 特許 2015036523

    2015年02月26日
    特許分類
    H01L 21/60 311S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    電子装置

  • 特許 2015036523

    2015年02月26日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    電子装置

  • 特許 2015036523

    2015年02月26日
    特許分類
    H01L 23/12 501S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    電子装置

  • 特許 2015036523

    2015年02月26日
    特許分類
    H01L 23/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    電子装置

  • 特許 2015036523

    2015年02月26日
    特許分類
    H01L 23/14 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    電子装置

  • 特許 2015036523

    2015年02月26日
    特許分類
    H01L 23/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    電子装置

  • 特許 2015036523

    2015年02月26日
    特許分類
    H01L 23/28 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    電子装置

  • 特許 2015036523

    2015年02月26日
    特許分類
    H01L 25/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    電子装置

  • 特許 2015036523

    2015年02月26日
    特許分類
    H01L 25/04 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    電子装置

  • 特許 2015036523

    2015年02月26日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    電子装置

  • 特許 2015037225

    2015年02月26日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015037225

    2015年02月26日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015037225

    2015年02月26日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015041610

    2015年03月03日
    特許分類
    G05F 1/00
    制御; 調整
    テーマコード
    5H410

    発明の名称

    絶縁同期整流型DC/DCコンバータ、2次側モジュール、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2015041610

    2015年03月03日
    特許分類
    G05F 1/00 M
    制御; 調整
    テーマコード
    5H410

    発明の名称

    絶縁同期整流型DC/DCコンバータ、2次側モジュール、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2015041610

    2015年03月03日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H410

    発明の名称

    絶縁同期整流型DC/DCコンバータ、2次側モジュール、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2015041610

    2015年03月03日
    特許分類
    H02M 3/28 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H410

    発明の名称

    絶縁同期整流型DC/DCコンバータ、2次側モジュール、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2015041610

    2015年03月03日
    特許分類
    H02M 3/28 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H410

    発明の名称

    絶縁同期整流型DC/DCコンバータ、2次側モジュール、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2015041611

    2015年03月03日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁同期整流型DC/DCコンバータ、2次側コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2015041611

    2015年03月03日
    特許分類
    H02M 3/28 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁同期整流型DC/DCコンバータ、2次側コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2015042543

    2015年03月04日
    特許分類
    H01L 21/56
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置の製造方法および半導体装置

  • 特許 2015042543

    2015年03月04日
    特許分類
    H01L 21/56 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置の製造方法および半導体装置

  • 特許 2015042543

    2015年03月04日
    特許分類
    H01L 23/29
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置の製造方法および半導体装置

  • 特許 2015042543

    2015年03月04日
    特許分類
    H01L 23/30 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置の製造方法および半導体装置

  • 特許 2015042543

    2015年03月04日
    特許分類
    H01L 23/31
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置の製造方法および半導体装置

  • 特許 2015042543

    2015年03月04日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置の製造方法および半導体装置

  • 特許 2015042543

    2015年03月04日
    特許分類
    H01L 23/50 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置の製造方法および半導体装置

  • 特許 2015042687

    2015年03月04日
    特許分類
    H02J 17/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス送電装置、異物検出方法、充電器

  • 特許 2015042687

    2015年03月04日
    特許分類
    H02J 17/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス送電装置、異物検出方法、充電器

  • 特許 2015042715

    2015年03月04日
    特許分類
    G06F 1/14
    計算; 計数
    テーマコード
    5B054

    発明の名称

    リセットパルス列及びそれを用いるリセット回路

  • 特許 2015042715

    2015年03月04日
    特許分類
    G06F 1/14 520
    計算; 計数
    テーマコード
    5B054

    発明の名称

    リセットパルス列及びそれを用いるリセット回路

  • 特許 2015042715

    2015年03月04日
    特許分類
    G06F 1/24
    計算; 計数
    テーマコード
    5B054

    発明の名称

    リセットパルス列及びそれを用いるリセット回路

  • 特許 2015042715

    2015年03月04日
    特許分類
    G06F 1/24 351
    計算; 計数
    テーマコード
    5B054

    発明の名称

    リセットパルス列及びそれを用いるリセット回路

  • 特許 2015042715

    2015年03月04日
    特許分類
    G06F 11/30
    計算; 計数
    テーマコード
    5B054

    発明の名称

    リセットパルス列及びそれを用いるリセット回路

  • 特許 2015042715

    2015年03月04日
    特許分類
    G06F 11/30 305C
    計算; 計数
    テーマコード
    5B054

    発明の名称

    リセットパルス列及びそれを用いるリセット回路

  • 特許 2015043442

    2015年03月05日
    特許分類
    G02B 6/122
    光学
    テーマコード
    2H147

    発明の名称

    テラヘルツ波デバイス、およびテラヘルツ波集積回路

  • 特許 2015043442

    2015年03月05日
    特許分類
    G02B 6/122 301
    光学
    テーマコード
    2H147

    発明の名称

    テラヘルツ波デバイス、およびテラヘルツ波集積回路

  • 特許 2015043442

    2015年03月05日
    特許分類
    G02B 6/122 311
    光学
    テーマコード
    2H147

    発明の名称

    テラヘルツ波デバイス、およびテラヘルツ波集積回路

  • 特許 2015043442

    2015年03月05日
    特許分類
    H01L 21/329
    基本的電気素子
    テーマコード
    2H147

    発明の名称

    テラヘルツ波デバイス、およびテラヘルツ波集積回路

  • 特許 2015043442

    2015年03月05日
    特許分類
    H01L 29/88
    基本的電気素子
    テーマコード
    2H147

    発明の名称

    テラヘルツ波デバイス、およびテラヘルツ波集積回路

  • 特許 2015043442

    2015年03月05日
    特許分類
    H01L 29/88 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    2H147

    発明の名称

    テラヘルツ波デバイス、およびテラヘルツ波集積回路

  • 特許 2015043442

    2015年03月05日
    特許分類
    H01Q 13/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    2H147

    発明の名称

    テラヘルツ波デバイス、およびテラヘルツ波集積回路

  • 特許 2015043877

    2015年03月05日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    絶縁型のDC/DCコンバータおよびそのフィードバック回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2015043877

    2015年03月05日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    絶縁型のDC/DCコンバータおよびそのフィードバック回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2015043877

    2015年03月05日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    絶縁型のDC/DCコンバータおよびそのフィードバック回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2015043877

    2015年03月05日
    特許分類
    H02H 7/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    絶縁型のDC/DCコンバータおよびそのフィードバック回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2015043877

    2015年03月05日
    特許分類
    H02H 7/12 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    絶縁型のDC/DCコンバータおよびそのフィードバック回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2015043877

    2015年03月05日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    絶縁型のDC/DCコンバータおよびそのフィードバック回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2015043877

    2015年03月05日
    特許分類
    H02M 3/28 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    絶縁型のDC/DCコンバータおよびそのフィードバック回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2015053343

    2015年03月17日
    特許分類
    B60J 5/00
    車両一般
    テーマコード
    2G105

    発明の名称

    静電スイッチコントローラおよびその制御方法、ドア開閉装置、および電子キーシステム

  • 特許 2015053343

    2015年03月17日
    特許分類
    B60J 5/00 B
    車両一般
    テーマコード
    2G105

    発明の名称

    静電スイッチコントローラおよびその制御方法、ドア開閉装置、および電子キーシステム

  • 特許 2015053343

    2015年03月17日
    特許分類
    B60J 5/04
    車両一般
    テーマコード
    2G105

    発明の名称

    静電スイッチコントローラおよびその制御方法、ドア開閉装置、および電子キーシステム

  • 特許 2015053343

    2015年03月17日
    特許分類
    B60J 5/04 H
    車両一般
    テーマコード
    2G105

    発明の名称

    静電スイッチコントローラおよびその制御方法、ドア開閉装置、および電子キーシステム

  • 特許 2015053343

    2015年03月17日
    特許分類
    B60R 25/24
    車両一般
    テーマコード
    2G105

    発明の名称

    静電スイッチコントローラおよびその制御方法、ドア開閉装置、および電子キーシステム

  • 特許 2015053343

    2015年03月17日
    特許分類
    B60R 25/25
    車両一般
    テーマコード
    2G105

    発明の名称

    静電スイッチコントローラおよびその制御方法、ドア開閉装置、および電子キーシステム

  • 特許 2015053343

    2015年03月17日
    特許分類
    E05B 49/00
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2G105

    発明の名称

    静電スイッチコントローラおよびその制御方法、ドア開閉装置、および電子キーシステム

  • 特許 2015053343

    2015年03月17日
    特許分類
    E05B 49/00 J
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2G105

    発明の名称

    静電スイッチコントローラおよびその制御方法、ドア開閉装置、および電子キーシステム

  • 特許 2015053343

    2015年03月17日
    特許分類
    E05B 85/18
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2G105

    発明の名称

    静電スイッチコントローラおよびその制御方法、ドア開閉装置、および電子キーシステム

  • 特許 2015053343

    2015年03月17日
    特許分類
    E05B 85/18 C
    錠; 鍵(かぎ); 窓または戸の付属品;金庫
    テーマコード
    2G105

    発明の名称

    静電スイッチコントローラおよびその制御方法、ドア開閉装置、および電子キーシステム

  • 特許 2015053343

    2015年03月17日
    特許分類
    G01V 3/08
    測定; 試験
    テーマコード
    2G105

    発明の名称

    静電スイッチコントローラおよびその制御方法、ドア開閉装置、および電子キーシステム

  • 特許 2015053343

    2015年03月17日
    特許分類
    G01V 3/08 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G105

    発明の名称

    静電スイッチコントローラおよびその制御方法、ドア開閉装置、および電子キーシステム

  • 特許 2015053343

    2015年03月17日
    特許分類
    H03K 17/955
    基本電子回路
    テーマコード
    2G105

    発明の名称

    静電スイッチコントローラおよびその制御方法、ドア開閉装置、および電子キーシステム

  • 特許 2015053343

    2015年03月17日
    特許分類
    H03K 17/955 U
    基本電子回路
    テーマコード
    2G105

    発明の名称

    静電スイッチコントローラおよびその制御方法、ドア開閉装置、および電子キーシステム

  • 特許 2015056307

    2015年03月19日
    特許分類
    H01M 10/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    保護装置、保護方法、保護システム、およびバッテリーパック

  • 特許 2015056307

    2015年03月19日
    特許分類
    H01M 10/48 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    保護装置、保護方法、保護システム、およびバッテリーパック

  • 特許 2015056307

    2015年03月19日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    保護装置、保護方法、保護システム、およびバッテリーパック

  • 特許 2015056307

    2015年03月19日
    特許分類
    H02J 7/00 S
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    保護装置、保護方法、保護システム、およびバッテリーパック

  • 特許 2015056307

    2015年03月19日
    特許分類
    H02J 7/00 Y
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    保護装置、保護方法、保護システム、およびバッテリーパック

  • 特許 2015056307

    2015年03月19日
    特許分類
    H02J 7/00 302D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    保護装置、保護方法、保護システム、およびバッテリーパック

  • 特許 2015056472

    2015年03月19日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015056472

    2015年03月19日
    特許分類
    H01L 21/60 311Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015056472

    2015年03月19日
    特許分類
    H01L 21/603
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015056472

    2015年03月19日
    特許分類
    H01L 21/603 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015056472

    2015年03月19日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015056472

    2015年03月19日
    特許分類
    H01L 23/12 501P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015056472

    2015年03月19日
    特許分類
    H01L 23/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015056472

    2015年03月19日
    特許分類
    H01L 23/28 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015056472

    2015年03月19日
    特許分類
    H01L 23/29
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015056472

    2015年03月19日
    特許分類
    H01L 23/30 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015056472

    2015年03月19日
    特許分類
    H01L 23/31
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015056472

    2015年03月19日
    特許分類
    H01L 23/36
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015056472

    2015年03月19日
    特許分類
    H01L 23/36 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015056472

    2015年03月19日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015056472

    2015年03月19日
    特許分類
    H01L 23/50 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015058364

    2015年03月20日
    特許分類
    B60Q 1/04
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2015058364

    2015年03月20日
    特許分類
    B60Q 1/04 E
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2015058364

    2015年03月20日
    特許分類
    B60Q 1/34
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2015058364

    2015年03月20日
    特許分類
    B60Q 1/34 A
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2015058364

    2015年03月20日
    特許分類
    B60Q 1/38
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2015058364

    2015年03月20日
    特許分類
    B60Q 1/38 B
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2015058364

    2015年03月20日
    特許分類
    B60Q 1/44
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2015058364

    2015年03月20日
    特許分類
    B60Q 1/44 B
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2015058364

    2015年03月20日
    特許分類
    B60Q 11/00
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2015058364

    2015年03月20日
    特許分類
    B60Q 11/00 610A
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2015058364

    2015年03月20日
    特許分類
    B60Q 11/00 615A
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2015058364

    2015年03月20日
    特許分類
    B60Q 11/00 625
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2015063257

    2015年03月25日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015063257

    2015年03月25日
    特許分類
    H01L 21/28 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015063257

    2015年03月25日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015063257

    2015年03月25日
    特許分類
    H01L 21/338
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015063257

    2015年03月25日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015063257

    2015年03月25日
    特許分類
    H01L 29/06 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015063257

    2015年03月25日
    特許分類
    H01L 29/41
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015063257

    2015年03月25日
    特許分類
    H01L 29/417
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015063257

    2015年03月25日
    特許分類
    H01L 29/44 Y
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015063257

    2015年03月25日
    特許分類
    H01L 29/50 M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015063257

    2015年03月25日
    特許分類
    H01L 29/778
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015063257

    2015年03月25日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015063257

    2015年03月25日
    特許分類
    H01L 29/78 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015063257

    2015年03月25日
    特許分類
    H01L 29/80 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015063257

    2015年03月25日
    特許分類
    H01L 29/812
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015063257

    2015年03月25日
    特許分類
    H01L 29/86 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015063257

    2015年03月25日
    特許分類
    H01L 29/86 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015063257

    2015年03月25日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015064905

    2015年03月26日
    特許分類
    A61B 5/02 320P
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    生体情報センサ

  • 特許 2015064905

    2015年03月26日
    特許分類
    A61B 5/0245
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    生体情報センサ

  • 特許 2015065999

    2015年03月27日
    特許分類
    H01L 23/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    電子装置およびその実装構造

  • 特許 2015065999

    2015年03月27日
    特許分類
    H01L 23/28 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    電子装置およびその実装構造

  • 特許 2015065999

    2015年03月27日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    電子装置およびその実装構造

  • 特許 2015065999

    2015年03月27日
    特許分類
    H01L 23/50 N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    電子装置およびその実装構造

  • 特許 2015065999

    2015年03月27日
    特許分類
    H05K 1/18
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    電子装置およびその実装構造

  • 特許 2015065999

    2015年03月27日
    特許分類
    H05K 1/18 K
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    電子装置およびその実装構造

  • 特許 2015066694

    2015年03月27日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015066694

    2015年03月27日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015066694

    2015年03月27日
    特許分類
    H01L 29/06 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015066694

    2015年03月27日
    特許分類
    H01L 29/06 301V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015066694

    2015年03月27日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015066694

    2015年03月27日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015066694

    2015年03月27日
    特許分類
    H01L 29/78 652B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015066694

    2015年03月27日
    特許分類
    H01L 29/78 652D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015066694

    2015年03月27日
    特許分類
    H01L 29/78 652H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015066694

    2015年03月27日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015066694

    2015年03月27日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015066694

    2015年03月27日
    特許分類
    H01L 29/78 652N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015066694

    2015年03月27日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015066694

    2015年03月27日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015066694

    2015年03月27日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015066694

    2015年03月27日
    特許分類
    H01L 29/78 658F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015069122

    2015年03月30日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    チャージポンプ回路

  • 特許 2015069122

    2015年03月30日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    チャージポンプ回路

  • 特許 2015069122

    2015年03月30日
    特許分類
    H01L 27/04 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    チャージポンプ回路

  • 特許 2015069122

    2015年03月30日
    特許分類
    H02M 3/07
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    チャージポンプ回路

  • 特許 2015071722

    2015年03月31日
    特許分類
    A61B 5/02 310F
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    生体情報センサ

  • 特許 2015071722

    2015年03月31日
    特許分類
    A61B 5/02 320P
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    生体情報センサ

  • 特許 2015071722

    2015年03月31日
    特許分類
    A61B 5/02 320Z
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    生体情報センサ

  • 特許 2015071722

    2015年03月31日
    特許分類
    A61B 5/0245
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    生体情報センサ

  • 特許 2015075035

    2015年04月01日
    特許分類
    G05F 1/56
    制御; 調整
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    コンデンサ構造

  • 特許 2015075035

    2015年04月01日
    特許分類
    G05F 1/56 310D
    制御; 調整
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    コンデンサ構造

  • 特許 2015075035

    2015年04月01日
    特許分類
    G05F 1/56 310M
    制御; 調整
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    コンデンサ構造

  • 特許 2015075035

    2015年04月01日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    コンデンサ構造

  • 特許 2015075035

    2015年04月01日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    コンデンサ構造

  • 特許 2015075035

    2015年04月01日
    特許分類
    H01L 27/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    コンデンサ構造

  • 特許 2015075035

    2015年04月01日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    コンデンサ構造

  • 特許 2015077389

    2015年04月06日
    特許分類
    G01D 3/028
    測定; 試験
    テーマコード
    2F075

    発明の名称

    補正演算回路、信号処理装置

  • 特許 2015077389

    2015年04月06日
    特許分類
    G01D 3/04 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2F075

    発明の名称

    補正演算回路、信号処理装置

  • 特許 2015080087

    2015年04月09日
    特許分類
    G01L 5/16
    測定; 試験
    テーマコード
    2F051

    発明の名称

    圧力分布センサ、入力装置、電子機器、センサチップ

  • 特許 2015080087

    2015年04月09日
    特許分類
    G06F 3/033 411
    計算; 計数
    テーマコード
    2F051

    発明の名称

    圧力分布センサ、入力装置、電子機器、センサチップ

  • 特許 2015080087

    2015年04月09日
    特許分類
    G06F 3/0338
    計算; 計数
    テーマコード
    2F051

    発明の名称

    圧力分布センサ、入力装置、電子機器、センサチップ

  • 特許 2015080914

    2015年04月10日
    特許分類
    G05F 1/56
    制御; 調整
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    リニア電源回路

  • 特許 2015080914

    2015年04月10日
    特許分類
    G05F 1/56 310V
    制御; 調整
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    リニア電源回路

  • 特許 2015080915

    2015年04月10日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    オン時間設定回路、電源制御IC、スイッチング電源装置

  • 特許 2015080915

    2015年04月10日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    オン時間設定回路、電源制御IC、スイッチング電源装置

  • 特許 2015081869

    2015年04月13日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015081869

    2015年04月13日
    特許分類
    H01L 21/28 301A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015081869

    2015年04月13日
    特許分類
    H01L 21/28 301R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015081869

    2015年04月13日
    特許分類
    H01L 29/739
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015081869

    2015年04月13日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015081869

    2015年04月13日
    特許分類
    H01L 29/78 652B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015081869

    2015年04月13日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015081869

    2015年04月13日
    特許分類
    H01L 29/78 652J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015081869

    2015年04月13日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015081869

    2015年04月13日
    特許分類
    H01L 29/78 653C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015081869

    2015年04月13日
    特許分類
    H01L 29/78 655A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015083899

    2015年04月16日
    特許分類
    H01L 35/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    熱電変換素子およびその製造方法、および熱電発電装置およびペルチェ装置

  • 特許 2015083899

    2015年04月16日
    特許分類
    H01L 35/22
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    熱電変換素子およびその製造方法、および熱電発電装置およびペルチェ装置

  • 特許 2015083899

    2015年04月16日
    特許分類
    H01L 35/32
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    熱電変換素子およびその製造方法、および熱電発電装置およびペルチェ装置

  • 特許 2015083899

    2015年04月16日
    特許分類
    H01L 35/32 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    熱電変換素子およびその製造方法、および熱電発電装置およびペルチェ装置

  • 特許 2015083899

    2015年04月16日
    特許分類
    H01L 35/34
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F091

    発明の名称

    熱電変換素子およびその製造方法、および熱電発電装置およびペルチェ装置

  • 特許 2015084132

    2015年04月16日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015084132

    2015年04月16日
    特許分類
    H01L 23/50 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015084132

    2015年04月16日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015084132

    2015年04月16日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015084132

    2015年04月16日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015085078

    2015年04月17日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    バスコントローラおよび電源装置、電源アダプタ

  • 特許 2015085078

    2015年04月17日
    特許分類
    H02M 3/28 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    バスコントローラおよび電源装置、電源アダプタ

  • 特許 2015085908

    2015年04月20日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E316

    発明の名称

    プリント配線基板

  • 特許 2015085908

    2015年04月20日
    特許分類
    H01L 23/12 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E316

    発明の名称

    プリント配線基板

  • 特許 2015085908

    2015年04月20日
    特許分類
    H05K 3/46
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E316

    発明の名称

    プリント配線基板

  • 特許 2015085908

    2015年04月20日
    特許分類
    H05K 3/46 N
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E316

    発明の名称

    プリント配線基板

  • 特許 2015085908

    2015年04月20日
    特許分類
    H05K 3/46 Q
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E316

    発明の名称

    プリント配線基板

  • 特許 2015085908

    2015年04月20日
    特許分類
    H05K 3/46 Z
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E316

    発明の名称

    プリント配線基板

  • 特許 2015088355

    2015年04月23日
    特許分類
    H03F 3/34
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    差動増幅器

  • 特許 2015088355

    2015年04月23日
    特許分類
    H03F 3/34 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    差動増幅器

  • 特許 2015088355

    2015年04月23日
    特許分類
    H03F 3/45
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    差動増幅器

  • 特許 2015088355

    2015年04月23日
    特許分類
    H03F 3/45 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    差動増幅器

  • 特許 2015089354

    2015年04月24日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2015089354

    2015年04月24日
    特許分類
    H02M 3/28 R
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2015089354

    2015年04月24日
    特許分類
    H02M 3/28 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2015089358

    2015年04月24日
    特許分類
    H02P 7/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H580

    発明の名称

    モータ駆動装置及びモータ駆動装置の駆動方法

  • 特許 2015089358

    2015年04月24日
    特許分類
    H02P 7/06 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H580

    発明の名称

    モータ駆動装置及びモータ駆動装置の駆動方法

  • 特許 2015089358

    2015年04月24日
    特許分類
    H02P 8/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H580

    発明の名称

    モータ駆動装置及びモータ駆動装置の駆動方法

  • 特許 2015089557

    2015年04月24日
    特許分類
    H03G 3/02
    基本電子回路
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    オーディオ回路、それを用いた車載用オーディオ装置、オーディオコンポーネント装置、電子機器

  • 特許 2015089557

    2015年04月24日
    特許分類
    H03G 3/02 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    オーディオ回路、それを用いた車載用オーディオ装置、オーディオコンポーネント装置、電子機器

  • 特許 2015089557

    2015年04月24日
    特許分類
    H03M 1/10
    基本電子回路
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    オーディオ回路、それを用いた車載用オーディオ装置、オーディオコンポーネント装置、電子機器

  • 特許 2015089557

    2015年04月24日
    特許分類
    H03M 1/10 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    オーディオ回路、それを用いた車載用オーディオ装置、オーディオコンポーネント装置、電子機器

  • 特許 2015089557

    2015年04月24日
    特許分類
    H04R 3/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    オーディオ回路、それを用いた車載用オーディオ装置、オーディオコンポーネント装置、電子機器

  • 特許 2015089557

    2015年04月24日
    特許分類
    H04R 3/00 101Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    オーディオ回路、それを用いた車載用オーディオ装置、オーディオコンポーネント装置、電子機器

  • 特許 2015093249

    2015年04月30日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    比較回路、電源制御IC、スイッチング電源装置

  • 特許 2015093249

    2015年04月30日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    比較回路、電源制御IC、スイッチング電源装置

  • 特許 2015093249

    2015年04月30日
    特許分類
    H03K 5/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    比較回路、電源制御IC、スイッチング電源装置

  • 特許 2015093249

    2015年04月30日
    特許分類
    H03K 5/08 E
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    比較回路、電源制御IC、スイッチング電源装置

  • 特許 2015094312

    2015年05月01日
    特許分類
    G10L 19/00
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    DSDデコーダ、オーディオシステム

  • 特許 2015094312

    2015年05月01日
    特許分類
    G10L 19/00 220C
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    DSDデコーダ、オーディオシステム

  • 特許 2015094312

    2015年05月01日
    特許分類
    G10L 19/00 330A
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    DSDデコーダ、オーディオシステム

  • 特許 2015094312

    2015年05月01日
    特許分類
    H03M 9/00
    基本電子回路
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    DSDデコーダ、オーディオシステム

  • 特許 2015094312

    2015年05月01日
    特許分類
    H03M 9/00 200
    基本電子回路
    テーマコード
    5D045

    発明の名称

    DSDデコーダ、オーディオシステム

  • 特許 2015094313

    2015年05月01日
    特許分類
    G02F 1/133
    光学
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    光源の駆動回路およびその制御回路、照明装置、電子機器

  • 特許 2015094313

    2015年05月01日
    特許分類
    G02F 1/133 535
    光学
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    光源の駆動回路およびその制御回路、照明装置、電子機器

  • 特許 2015094313

    2015年05月01日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    光源の駆動回路およびその制御回路、照明装置、電子機器

  • 特許 2015094313

    2015年05月01日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    光源の駆動回路およびその制御回路、照明装置、電子機器

  • 特許 2015094313

    2015年05月01日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    光源の駆動回路およびその制御回路、照明装置、電子機器

  • 特許 2015094313

    2015年05月01日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    光源の駆動回路およびその制御回路、照明装置、電子機器

  • 特許 2015094744

    2015年05月07日
    特許分類
    H04B 1/38
    電気通信技術
    テーマコード
    5K052

    発明の名称

    無線通信モジュール

  • 特許 2015094744

    2015年05月07日
    特許分類
    H04B 15/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5K052

    発明の名称

    無線通信モジュール

  • 特許 2015096271

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096271

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 23/12 501T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096271

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 23/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096271

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 23/48 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096271

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096271

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 23/50 U
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096464

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G049

    発明の名称

    過熱保護回路並びにこれを用いた半導体集積回路装置及び車両

  • 特許 2015096464

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G049

    発明の名称

    過熱保護回路並びにこれを用いた半導体集積回路装置及び車両

  • 特許 2015096464

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G049

    発明の名称

    過熱保護回路並びにこれを用いた半導体集積回路装置及び車両

  • 特許 2015096464

    2015年05月11日
    特許分類
    H02H 5/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G049

    発明の名称

    過熱保護回路並びにこれを用いた半導体集積回路装置及び車両

  • 特許 2015096464

    2015年05月11日
    特許分類
    H02H 5/04 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G049

    発明の名称

    過熱保護回路並びにこれを用いた半導体集積回路装置及び車両

  • 特許 2015096468

    2015年05月11日
    特許分類
    G06F 1/30
    計算; 計数
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    データ処理装置並びにこれを用いた構造物及び発電装置

  • 特許 2015096468

    2015年05月11日
    特許分類
    G06F 1/30 M
    計算; 計数
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    データ処理装置並びにこれを用いた構造物及び発電装置

  • 特許 2015096468

    2015年05月11日
    特許分類
    H03K 3/037
    基本電子回路
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    データ処理装置並びにこれを用いた構造物及び発電装置

  • 特許 2015096468

    2015年05月11日
    特許分類
    H03K 3/037 Z
    基本電子回路
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    データ処理装置並びにこれを用いた構造物及び発電装置

  • 特許 2015096468

    2015年05月11日
    特許分類
    H03K 3/356
    基本電子回路
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    データ処理装置並びにこれを用いた構造物及び発電装置

  • 特許 2015096468

    2015年05月11日
    特許分類
    H03K 3/356 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    データ処理装置並びにこれを用いた構造物及び発電装置

  • 特許 2015096468

    2015年05月11日
    特許分類
    H03K 19/00
    基本電子回路
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    データ処理装置並びにこれを用いた構造物及び発電装置

  • 特許 2015096468

    2015年05月11日
    特許分類
    H03K 19/00 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    データ処理装置並びにこれを用いた構造物及び発電装置

  • 特許 2015096808

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096808

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096808

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096808

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096808

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 27/04 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096808

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 27/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096808

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 27/06 102A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096808

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 27/08 102E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096808

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 27/088
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096808

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 29/739
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096808

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096808

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096808

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096808

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096808

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096808

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 29/78 653C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096808

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 29/78 655A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096808

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 29/78 655G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096808

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 29/78 657A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096808

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 29/78 657F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096808

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 29/861
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096808

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 29/868
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096808

    2015年05月11日
    特許分類
    H01L 29/91 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096808

    2015年05月11日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015096808

    2015年05月11日
    特許分類
    H02M 7/48 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015097284

    2015年05月12日
    特許分類
    H03B 7/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J078

    発明の名称

    テラヘルツ素子モジュール

  • 特許 2015098318

    2015年05月13日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015098318

    2015年05月13日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015098318

    2015年05月13日
    特許分類
    H01L 21/60 301P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015098318

    2015年05月13日
    特許分類
    H01L 21/768
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015098318

    2015年05月13日
    特許分類
    H01L 21/88 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015098318

    2015年05月13日
    特許分類
    H01L 21/88 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015098318

    2015年05月13日
    特許分類
    H01L 23/522
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015098318

    2015年05月13日
    特許分類
    H01L 23/532
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015098802

    2015年05月14日
    特許分類
    H02J 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、ACチャージャ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2015098802

    2015年05月14日
    特許分類
    H02J 1/00 303
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、ACチャージャ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2015098802

    2015年05月14日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、ACチャージャ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2015098802

    2015年05月14日
    特許分類
    H02M 3/28 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、ACチャージャ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2015098802

    2015年05月14日
    特許分類
    H04B 3/56
    電気通信技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、ACチャージャ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2015098925

    2015年05月14日
    特許分類
    H01M 2/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電制御装置、充電制御方法、およびバッテリーパック

  • 特許 2015098925

    2015年05月14日
    特許分類
    H01M 2/10 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電制御装置、充電制御方法、およびバッテリーパック

  • 特許 2015098925

    2015年05月14日
    特許分類
    H01M 10/44
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電制御装置、充電制御方法、およびバッテリーパック

  • 特許 2015098925

    2015年05月14日
    特許分類
    H01M 10/44 Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電制御装置、充電制御方法、およびバッテリーパック

  • 特許 2015098925

    2015年05月14日
    特許分類
    H01M 10/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電制御装置、充電制御方法、およびバッテリーパック

  • 特許 2015098925

    2015年05月14日
    特許分類
    H01M 10/48 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電制御装置、充電制御方法、およびバッテリーパック

  • 特許 2015098925

    2015年05月14日
    特許分類
    H02J 7/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電制御装置、充電制御方法、およびバッテリーパック

  • 特許 2015098925

    2015年05月14日
    特許分類
    H02J 7/04 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電制御装置、充電制御方法、およびバッテリーパック

  • 特許 2015098925

    2015年05月14日
    特許分類
    H02J 7/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電制御装置、充電制御方法、およびバッテリーパック

  • 特許 2015098925

    2015年05月14日
    特許分類
    H02J 7/10 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電制御装置、充電制御方法、およびバッテリーパック

  • 特許 2015099207

    2015年05月14日
    特許分類
    H04N 1/028
    電気通信技術
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    イメージセンサモジュール

  • 特許 2015099207

    2015年05月14日
    特許分類
    H04N 1/028 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    イメージセンサモジュール

  • 特許 2015099792

    2015年05月15日
    特許分類
    B41J 2/335
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2015099792

    2015年05月15日
    特許分類
    B41J 2/335 101D
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2015100324

    2015年05月15日
    特許分類
    B41J 2/335
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、およびその製造方法

  • 特許 2015100324

    2015年05月15日
    特許分類
    B41J 2/335 101C
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、およびその製造方法

  • 特許 2015100324

    2015年05月15日
    特許分類
    B41J 2/335 101H
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、およびその製造方法

  • 特許 2015100324

    2015年05月15日
    特許分類
    B41J 2/335 101Z
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、およびその製造方法

  • 特許 2015100905

    2015年05月18日
    特許分類
    G06F 17/50
    計算; 計数
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    数値流体力学を適用した解析方法

  • 特許 2015100905

    2015年05月18日
    特許分類
    G06F 17/50 612G
    計算; 計数
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    数値流体力学を適用した解析方法

  • 特許 2015100905

    2015年05月18日
    特許分類
    G06F 17/50 666T
    計算; 計数
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    数値流体力学を適用した解析方法

  • 特許 2015100905

    2015年05月18日
    特許分類
    H01L 23/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    数値流体力学を適用した解析方法

  • 特許 2015100905

    2015年05月18日
    特許分類
    H01L 23/48 Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    数値流体力学を適用した解析方法

  • 特許 2015100905

    2015年05月18日
    特許分類
    H01L 23/48 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    数値流体力学を適用した解析方法

  • 特許 2015100905

    2015年05月18日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    数値流体力学を適用した解析方法

  • 特許 2015100905

    2015年05月18日
    特許分類
    H01L 23/50 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    数値流体力学を適用した解析方法

  • 特許 2015100905

    2015年05月18日
    特許分類
    H01L 23/50 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    数値流体力学を適用した解析方法

  • 特許 2015101298

    2015年05月18日
    特許分類
    H02J 17/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H006

    発明の名称

    同期整流回路、その制御回路、ワイヤレス受電装置および電子機器

  • 特許 2015101298

    2015年05月18日
    特許分類
    H02J 17/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H006

    発明の名称

    同期整流回路、その制御回路、ワイヤレス受電装置および電子機器

  • 特許 2015101298

    2015年05月18日
    特許分類
    H02M 7/21
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H006

    発明の名称

    同期整流回路、その制御回路、ワイヤレス受電装置および電子機器

  • 特許 2015101298

    2015年05月18日
    特許分類
    H02M 7/21 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H006

    発明の名称

    同期整流回路、その制御回路、ワイヤレス受電装置および電子機器

  • 特許 2015103093

    2015年05月20日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源回路および電子機器

  • 特許 2015103093

    2015年05月20日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源回路および電子機器

  • 特許 2015103093

    2015年05月20日
    特許分類
    H02M 3/155 W
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源回路および電子機器

  • 特許 2015103094

    2015年05月20日
    特許分類
    H03K 3/03
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    発振回路、電圧制御発振器、シリアルデータレシーバ

  • 特許 2015103094

    2015年05月20日
    特許分類
    H03K 5/00
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    発振回路、電圧制御発振器、シリアルデータレシーバ

  • 特許 2015103094

    2015年05月20日
    特許分類
    H03K 5/00 M
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    発振回路、電圧制御発振器、シリアルデータレシーバ

  • 特許 2015103095

    2015年05月20日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁同期整流型DC/DCコンバータおよびその同期整流コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2015103095

    2015年05月20日
    特許分類
    H02M 3/28 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁同期整流型DC/DCコンバータおよびその同期整流コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2015103685

    2015年05月21日
    特許分類
    A61B 5/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    生体情報センサ

  • 特許 2015103685

    2015年05月21日
    特許分類
    A61B 5/02 310B
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    生体情報センサ

  • 特許 2015103685

    2015年05月21日
    特許分類
    A61B 5/02 310H
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    生体情報センサ

  • 特許 2015106699

    2015年05月26日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015106699

    2015年05月26日
    特許分類
    H01L 21/768
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015106699

    2015年05月26日
    特許分類
    H01L 21/88 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015106699

    2015年05月26日
    特許分類
    H01L 23/522
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015108898

    2015年05月28日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁同期整流型DC/DCコンバータおよびそのフィードバック回路、その同期整流コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2015108898

    2015年05月28日
    特許分類
    H02M 3/28 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁同期整流型DC/DCコンバータおよびそのフィードバック回路、その同期整流コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2015108898

    2015年05月28日
    特許分類
    H02M 3/28 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁同期整流型DC/DCコンバータおよびそのフィードバック回路、その同期整流コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2015111104

    2015年06月01日
    特許分類
    B41J 2/175
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C056

    発明の名称

    インクカートリッジ、検出回路、インク搭載ユニット、プリンタ、プリントシステム、およびインク残量検出方法

  • 特許 2015111104

    2015年06月01日
    特許分類
    B41J 2/175 119
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C056

    発明の名称

    インクカートリッジ、検出回路、インク搭載ユニット、プリンタ、プリントシステム、およびインク残量検出方法

  • 特許 2015111104

    2015年06月01日
    特許分類
    B41J 2/175 161
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C056

    発明の名称

    インクカートリッジ、検出回路、インク搭載ユニット、プリンタ、プリントシステム、およびインク残量検出方法

  • 特許 2015111104

    2015年06月01日
    特許分類
    B41J 2/175 169
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C056

    発明の名称

    インクカートリッジ、検出回路、インク搭載ユニット、プリンタ、プリントシステム、およびインク残量検出方法

  • 特許 2015111104

    2015年06月01日
    特許分類
    B41J 2/175 309
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C056

    発明の名称

    インクカートリッジ、検出回路、インク搭載ユニット、プリンタ、プリントシステム、およびインク残量検出方法

  • 特許 2015112046

    2015年06月02日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチングコンバータ、それを用いた照明装置

  • 特許 2015112046

    2015年06月02日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチングコンバータ、それを用いた照明装置

  • 特許 2015112046

    2015年06月02日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチングコンバータ、それを用いた照明装置

  • 特許 2015112046

    2015年06月02日
    特許分類
    H02M 3/28 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチングコンバータ、それを用いた照明装置

  • 特許 2015112046

    2015年06月02日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチングコンバータ、それを用いた照明装置

  • 特許 2015112046

    2015年06月02日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチングコンバータ、それを用いた照明装置

  • 特許 2015112046

    2015年06月02日
    特許分類
    H05B 37/02 K
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチングコンバータ、それを用いた照明装置

  • 特許 2015112107

    2015年06月02日
    特許分類
    G01R 31/36 ZHV
    測定; 試験
    テーマコード
    2G216

    発明の名称

    電池残量推定装置、電池残量推定システム、およびバッテリーパック

  • 特許 2015112107

    2015年06月02日
    特許分類
    G01R 31/36 ZHVA
    測定; 試験
    テーマコード
    2G216

    発明の名称

    電池残量推定装置、電池残量推定システム、およびバッテリーパック

  • 特許 2015112107

    2015年06月02日
    特許分類
    H01M 4/587
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G216

    発明の名称

    電池残量推定装置、電池残量推定システム、およびバッテリーパック

  • 特許 2015112107

    2015年06月02日
    特許分類
    H01M 10/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G216

    発明の名称

    電池残量推定装置、電池残量推定システム、およびバッテリーパック

  • 特許 2015112107

    2015年06月02日
    特許分類
    H01M 10/48 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G216

    発明の名称

    電池残量推定装置、電池残量推定システム、およびバッテリーパック

  • 特許 2015112107

    2015年06月02日
    特許分類
    H01M 10/48 301
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G216

    発明の名称

    電池残量推定装置、電池残量推定システム、およびバッテリーパック

  • 特許 2015112107

    2015年06月02日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G216

    発明の名称

    電池残量推定装置、電池残量推定システム、およびバッテリーパック

  • 特許 2015112107

    2015年06月02日
    特許分類
    H02J 7/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G216

    発明の名称

    電池残量推定装置、電池残量推定システム、およびバッテリーパック

  • 特許 2015113996

    2015年06月04日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    デジタル制御電源回路、その制御回路およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2015113996

    2015年06月04日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    デジタル制御電源回路、その制御回路およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2015114677

    2015年06月05日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータ、それを用いた照明装置

  • 特許 2015114677

    2015年06月05日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータ、それを用いた照明装置

  • 特許 2015114677

    2015年06月05日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータ、それを用いた照明装置

  • 特許 2015114677

    2015年06月05日
    特許分類
    H02M 3/155 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータ、それを用いた照明装置

  • 特許 2015114677

    2015年06月05日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータ、それを用いた照明装置

  • 特許 2015114677

    2015年06月05日
    特許分類
    H02M 3/28 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータ、それを用いた照明装置

  • 特許 2015114677

    2015年06月05日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータ、それを用いた照明装置

  • 特許 2015114677

    2015年06月05日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータ、それを用いた照明装置

  • 特許 2015114839

    2015年06月05日
    特許分類
    A61B 5/22
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C038

    発明の名称

    指標導出装置、ウェアラブル機器及び携帯機器

  • 特許 2015114839

    2015年06月05日
    特許分類
    A61B 5/22 B
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C038

    発明の名称

    指標導出装置、ウェアラブル機器及び携帯機器

  • 特許 2015115587

    2015年06月08日
    特許分類
    H01L 23/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置およびその製造方法、およびインバータ装置

  • 特許 2015115587

    2015年06月08日
    特許分類
    H01L 23/28 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置およびその製造方法、およびインバータ装置

  • 特許 2015115587

    2015年06月08日
    特許分類
    H01L 23/29
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置およびその製造方法、およびインバータ装置

  • 特許 2015115587

    2015年06月08日
    特許分類
    H01L 23/30 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置およびその製造方法、およびインバータ装置

  • 特許 2015115587

    2015年06月08日
    特許分類
    H01L 23/31
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置およびその製造方法、およびインバータ装置

  • 特許 2015115587

    2015年06月08日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置およびその製造方法、およびインバータ装置

  • 特許 2015115587

    2015年06月08日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置およびその製造方法、およびインバータ装置

  • 特許 2015115587

    2015年06月08日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置およびその製造方法、およびインバータ装置

  • 特許 2015115587

    2015年06月08日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置およびその製造方法、およびインバータ装置

  • 特許 2015115587

    2015年06月08日
    特許分類
    H02M 7/48 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置およびその製造方法、およびインバータ装置

  • 特許 2015115775

    2015年06月08日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータおよびその制御回路、それを用いた照明装置、電子機器

  • 特許 2015115775

    2015年06月08日
    特許分類
    H02M 3/155 J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータおよびその制御回路、それを用いた照明装置、電子機器

  • 特許 2015115842

    2015年06月08日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015115842

    2015年06月08日
    特許分類
    H01L 21/28 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015115842

    2015年06月08日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015115842

    2015年06月08日
    特許分類
    H01L 21/768
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015115842

    2015年06月08日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015115842

    2015年06月08日
    特許分類
    H01L 21/8238
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015115842

    2015年06月08日
    特許分類
    H01L 21/88 Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015115842

    2015年06月08日
    特許分類
    H01L 23/532
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015115842

    2015年06月08日
    特許分類
    H01L 27/08 102C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015115842

    2015年06月08日
    特許分類
    H01L 27/08 321D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015115842

    2015年06月08日
    特許分類
    H01L 27/088
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015115842

    2015年06月08日
    特許分類
    H01L 27/092
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015115842

    2015年06月08日
    特許分類
    H01L 29/423
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015115842

    2015年06月08日
    特許分類
    H01L 29/49
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015115842

    2015年06月08日
    特許分類
    H01L 29/58 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015116001

    2015年06月08日
    特許分類
    H01H 35/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J050

    発明の名称

    近接センサ

  • 特許 2015116001

    2015年06月08日
    特許分類
    H01H 35/00 V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J050

    発明の名称

    近接センサ

  • 特許 2015116001

    2015年06月08日
    特許分類
    H03K 17/78
    基本電子回路
    テーマコード
    5J050

    発明の名称

    近接センサ

  • 特許 2015116001

    2015年06月08日
    特許分類
    H03K 17/78 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J050

    発明の名称

    近接センサ

  • 特許 2015116001

    2015年06月08日
    特許分類
    H03K 17/78 S
    基本電子回路
    テーマコード
    5J050

    発明の名称

    近接センサ

  • 特許 2015116001

    2015年06月08日
    特許分類
    H03K 17/945
    基本電子回路
    テーマコード
    5J050

    発明の名称

    近接センサ

  • 特許 2015116001

    2015年06月08日
    特許分類
    H03K 17/945 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J050

    発明の名称

    近接センサ

  • 特許 2015116001

    2015年06月08日
    特許分類
    H03K 17/945 K
    基本電子回路
    テーマコード
    5J050

    発明の名称

    近接センサ

  • 特許 2015116777

    2015年06月09日
    特許分類
    H03H 17/02
    基本電子回路
    テーマコード
    5J044

    発明の名称

    デジタルフィルタ、通信装置、電子機器、通信システム、車両

  • 特許 2015116777

    2015年06月09日
    特許分類
    H03H 17/02 601C
    基本電子回路
    テーマコード
    5J044

    発明の名称

    デジタルフィルタ、通信装置、電子機器、通信システム、車両

  • 特許 2015116777

    2015年06月09日
    特許分類
    H03H 17/06
    基本電子回路
    テーマコード
    5J044

    発明の名称

    デジタルフィルタ、通信装置、電子機器、通信システム、車両

  • 特許 2015116777

    2015年06月09日
    特許分類
    H03H 17/06 615J
    基本電子回路
    テーマコード
    5J044

    発明の名称

    デジタルフィルタ、通信装置、電子機器、通信システム、車両

  • 特許 2015116777

    2015年06月09日
    特許分類
    H03H 17/06 681D
    基本電子回路
    テーマコード
    5J044

    発明の名称

    デジタルフィルタ、通信装置、電子機器、通信システム、車両

  • 特許 2015116777

    2015年06月09日
    特許分類
    H04L 25/49
    電気通信技術
    テーマコード
    5J044

    発明の名称

    デジタルフィルタ、通信装置、電子機器、通信システム、車両

  • 特許 2015116777

    2015年06月09日
    特許分類
    H04L 25/49 H
    電気通信技術
    テーマコード
    5J044

    発明の名称

    デジタルフィルタ、通信装置、電子機器、通信システム、車両

  • 特許 2015121194

    2015年06月16日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    昇降圧DC/DCコンバータ

  • 特許 2015121194

    2015年06月16日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    昇降圧DC/DCコンバータ

  • 特許 2015121194

    2015年06月16日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    昇降圧DC/DCコンバータ

  • 特許 2015123021

    2015年06月18日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015123021

    2015年06月18日
    特許分類
    H01L 23/12 501P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015123021

    2015年06月18日
    特許分類
    H01L 23/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015123021

    2015年06月18日
    特許分類
    H01L 23/14 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015123021

    2015年06月18日
    特許分類
    H01L 23/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015123021

    2015年06月18日
    特許分類
    H01L 23/28 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015123021

    2015年06月18日
    特許分類
    H01L 23/29
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015123021

    2015年06月18日
    特許分類
    H01L 23/30 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015123021

    2015年06月18日
    特許分類
    H01L 23/31
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015124784

    2015年06月22日
    特許分類
    B41J 2/335
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッドの製造方法およびサーマルプリントヘッド

  • 特許 2015124784

    2015年06月22日
    特許分類
    B41J 2/335 101A
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッドの製造方法およびサーマルプリントヘッド

  • 特許 2015124784

    2015年06月22日
    特許分類
    B41J 2/335 101D
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッドの製造方法およびサーマルプリントヘッド

  • 特許 2015124784

    2015年06月22日
    特許分類
    B41J 2/335 101E
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッドの製造方法およびサーマルプリントヘッド

  • 特許 2015124784

    2015年06月22日
    特許分類
    B41J 2/335 101H
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッドの製造方法およびサーマルプリントヘッド

  • 特許 2015124952

    2015年06月22日
    特許分類
    G01R 31/28
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体集積回路、オーディオアンプ回路、電子機器

  • 特許 2015124952

    2015年06月22日
    特許分類
    G01R 31/28 V
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体集積回路、オーディオアンプ回路、電子機器

  • 特許 2015124952

    2015年06月22日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体集積回路、オーディオアンプ回路、電子機器

  • 特許 2015124952

    2015年06月22日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体集積回路、オーディオアンプ回路、電子機器

  • 特許 2015124952

    2015年06月22日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体集積回路、オーディオアンプ回路、電子機器

  • 特許 2015124952

    2015年06月22日
    特許分類
    H01L 27/04 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体集積回路、オーディオアンプ回路、電子機器

  • 特許 2015124952

    2015年06月22日
    特許分類
    H03F 3/187
    基本電子回路
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体集積回路、オーディオアンプ回路、電子機器

  • 特許 2015125369

    2015年06月23日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体集積回路

  • 特許 2015125369

    2015年06月23日
    特許分類
    H01L 21/60 321Y
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体集積回路

  • 特許 2015125369

    2015年06月23日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体集積回路

  • 特許 2015125369

    2015年06月23日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体集積回路

  • 特許 2015125369

    2015年06月23日
    特許分類
    H01L 27/04 M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体集積回路

  • 特許 2015125369

    2015年06月23日
    特許分類
    H01L 27/04 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体集積回路

  • 特許 2015125648

    2015年06月23日
    特許分類
    H02M 3/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路、液晶駆動装置、液晶表示装置

  • 特許 2015125648

    2015年06月23日
    特許分類
    H02M 3/00 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路、液晶駆動装置、液晶表示装置

  • 特許 2015125648

    2015年06月23日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路、液晶駆動装置、液晶表示装置

  • 特許 2015125648

    2015年06月23日
    特許分類
    H02M 3/155 K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路、液晶駆動装置、液晶表示装置

  • 特許 2015125649

    2015年06月23日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路、液晶駆動装置、液晶表示装置

  • 特許 2015125649

    2015年06月23日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路、液晶駆動装置、液晶表示装置

  • 特許 2015125801

    2015年06月23日
    特許分類
    H02M 3/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    照明装置、そのコントロール回路、制御方法、ならびにそれを用いたディスプレイ装置

  • 特許 2015125801

    2015年06月23日
    特許分類
    H02M 3/00 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    照明装置、そのコントロール回路、制御方法、ならびにそれを用いたディスプレイ装置

  • 特許 2015125801

    2015年06月23日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    照明装置、そのコントロール回路、制御方法、ならびにそれを用いたディスプレイ装置

  • 特許 2015125801

    2015年06月23日
    特許分類
    H05B 37/02 L
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    照明装置、そのコントロール回路、制御方法、ならびにそれを用いたディスプレイ装置

  • 特許 2015126835

    2015年06月24日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015126835

    2015年06月24日
    特許分類
    H01L 21/60 301N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015126835

    2015年06月24日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015126835

    2015年06月24日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015126835

    2015年06月24日
    特許分類
    H01L 29/48 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015126835

    2015年06月24日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015126835

    2015年06月24日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015126835

    2015年06月24日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015126835

    2015年06月24日
    特許分類
    H01L 29/86 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015126835

    2015年06月24日
    特許分類
    H01L 29/86 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015126835

    2015年06月24日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015126935

    2015年06月24日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2015126935

    2015年06月24日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2015127769

    2015年06月25日
    特許分類
    H02J 17/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    送電装置及び非接触給電システム

  • 特許 2015127769

    2015年06月25日
    特許分類
    H02J 17/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    送電装置及び非接触給電システム

  • 特許 2015127769

    2015年06月25日
    特許分類
    H02J 17/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    送電装置及び非接触給電システム

  • 特許 2015127769

    2015年06月25日
    特許分類
    H04B 5/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    送電装置及び非接触給電システム

  • 特許 2015127770

    2015年06月25日
    特許分類
    G06F 17/50
    計算; 計数
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の配置方法及び半導体集積回路

  • 特許 2015127770

    2015年06月25日
    特許分類
    G06F 17/50 658A
    計算; 計数
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の配置方法及び半導体集積回路

  • 特許 2015127770

    2015年06月25日
    特許分類
    G06F 17/50 658T
    計算; 計数
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の配置方法及び半導体集積回路

  • 特許 2015127770

    2015年06月25日
    特許分類
    G06F 17/50 666T
    計算; 計数
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の配置方法及び半導体集積回路

  • 特許 2015127770

    2015年06月25日
    特許分類
    H01L 21/82
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の配置方法及び半導体集積回路

  • 特許 2015127770

    2015年06月25日
    特許分類
    H01L 21/82 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の配置方法及び半導体集積回路

  • 特許 2015127770

    2015年06月25日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の配置方法及び半導体集積回路

  • 特許 2015127770

    2015年06月25日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の配置方法及び半導体集積回路

  • 特許 2015127770

    2015年06月25日
    特許分類
    H01L 27/04 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の配置方法及び半導体集積回路

  • 特許 2015127770

    2015年06月25日
    特許分類
    H01L 27/04 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の配置方法及び半導体集積回路

  • 特許 2015127771

    2015年06月25日
    特許分類
    G06F 17/50
    計算; 計数
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の回路シミュレーション方法及び半導体集積回路

  • 特許 2015127771

    2015年06月25日
    特許分類
    G06F 17/50 666T
    計算; 計数
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の回路シミュレーション方法及び半導体集積回路

  • 特許 2015127771

    2015年06月25日
    特許分類
    G06F 17/50 668G
    計算; 計数
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の回路シミュレーション方法及び半導体集積回路

  • 特許 2015127771

    2015年06月25日
    特許分類
    H01L 21/82
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の回路シミュレーション方法及び半導体集積回路

  • 特許 2015127771

    2015年06月25日
    特許分類
    H01L 21/82 W
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の回路シミュレーション方法及び半導体集積回路

  • 特許 2015127771

    2015年06月25日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の回路シミュレーション方法及び半導体集積回路

  • 特許 2015127771

    2015年06月25日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の回路シミュレーション方法及び半導体集積回路

  • 特許 2015127771

    2015年06月25日
    特許分類
    H01L 27/04 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の回路シミュレーション方法及び半導体集積回路

  • 特許 2015127771

    2015年06月25日
    特許分類
    H01L 27/04 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の回路シミュレーション方法及び半導体集積回路

  • 特許 2015127775

    2015年06月25日
    特許分類
    G06F 17/50
    計算; 計数
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の回路シミュレーション方法及び半導体集積回路

  • 特許 2015127775

    2015年06月25日
    特許分類
    G06F 17/50 666T
    計算; 計数
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の回路シミュレーション方法及び半導体集積回路

  • 特許 2015127775

    2015年06月25日
    特許分類
    G06F 17/50 668G
    計算; 計数
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の回路シミュレーション方法及び半導体集積回路

  • 特許 2015127775

    2015年06月25日
    特許分類
    G06F 17/50 668M
    計算; 計数
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の回路シミュレーション方法及び半導体集積回路

  • 特許 2015127775

    2015年06月25日
    特許分類
    H01L 21/82
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の回路シミュレーション方法及び半導体集積回路

  • 特許 2015127775

    2015年06月25日
    特許分類
    H01L 21/82 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の回路シミュレーション方法及び半導体集積回路

  • 特許 2015127775

    2015年06月25日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の回路シミュレーション方法及び半導体集積回路

  • 特許 2015127775

    2015年06月25日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の回路シミュレーション方法及び半導体集積回路

  • 特許 2015127775

    2015年06月25日
    特許分類
    H01L 27/04 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の回路シミュレーション方法及び半導体集積回路

  • 特許 2015129698

    2015年06月29日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015129698

    2015年06月29日
    特許分類
    H01L 21/60 301A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015129698

    2015年06月29日
    特許分類
    H01L 25/065
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015129698

    2015年06月29日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015129698

    2015年06月29日
    特許分類
    H01L 25/08 Y
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015129698

    2015年06月29日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015133232

    2015年07月02日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路

  • 特許 2015133232

    2015年07月02日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路

  • 特許 2015133573

    2015年07月02日
    特許分類
    H02M 1/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    ドライブ回路およびモジュール

  • 特許 2015133573

    2015年07月02日
    特許分類
    H02M 1/08 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    ドライブ回路およびモジュール

  • 特許 2015133573

    2015年07月02日
    特許分類
    H02M 1/08 301A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    ドライブ回路およびモジュール

  • 特許 2015135329

    2015年07月06日
    特許分類
    H01L 23/29
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュールおよびインバータ装置

  • 特許 2015135329

    2015年07月06日
    特許分類
    H01L 23/36 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュールおよびインバータ装置

  • 特許 2015135329

    2015年07月06日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュールおよびインバータ装置

  • 特許 2015135329

    2015年07月06日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュールおよびインバータ装置

  • 特許 2015135329

    2015年07月06日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュールおよびインバータ装置

  • 特許 2015135651

    2015年07月06日
    特許分類
    G01R 27/26
    測定; 試験
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    容量測定回路、それを用いた入力装置、電子機器、ならびに容量測定方法

  • 特許 2015135651

    2015年07月06日
    特許分類
    G01R 27/26 C
    測定; 試験
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    容量測定回路、それを用いた入力装置、電子機器、ならびに容量測定方法

  • 特許 2015135651

    2015年07月06日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    容量測定回路、それを用いた入力装置、電子機器、ならびに容量測定方法

  • 特許 2015135651

    2015年07月06日
    特許分類
    G06F 3/041 500
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    容量測定回路、それを用いた入力装置、電子機器、ならびに容量測定方法

  • 特許 2015135651

    2015年07月06日
    特許分類
    G06F 3/044
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    容量測定回路、それを用いた入力装置、電子機器、ならびに容量測定方法

  • 特許 2015135651

    2015年07月06日
    特許分類
    G06F 3/044 Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    容量測定回路、それを用いた入力装置、電子機器、ならびに容量測定方法

  • 特許 2015137563

    2015年07月09日
    特許分類
    G08C 15/06
    信号
    テーマコード
    5K048

    発明の名称

    環境発電システム

  • 特許 2015137563

    2015年07月09日
    特許分類
    G08C 15/06 G
    信号
    テーマコード
    5K048

    発明の名称

    環境発電システム

  • 特許 2015137563

    2015年07月09日
    特許分類
    G08C 17/00
    信号
    テーマコード
    5K048

    発明の名称

    環境発電システム

  • 特許 2015137563

    2015年07月09日
    特許分類
    G08C 17/00 Z
    信号
    テーマコード
    5K048

    発明の名称

    環境発電システム

  • 特許 2015137563

    2015年07月09日
    特許分類
    G08C 19/00
    信号
    テーマコード
    5K048

    発明の名称

    環境発電システム

  • 特許 2015137563

    2015年07月09日
    特許分類
    G08C 19/00 G
    信号
    テーマコード
    5K048

    発明の名称

    環境発電システム

  • 特許 2015137563

    2015年07月09日
    特許分類
    H02J 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5K048

    発明の名称

    環境発電システム

  • 特許 2015137563

    2015年07月09日
    特許分類
    H02J 1/00 307F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5K048

    発明の名称

    環境発電システム

  • 特許 2015137563

    2015年07月09日
    特許分類
    H02J 1/00 307G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5K048

    発明の名称

    環境発電システム

  • 特許 2015137563

    2015年07月09日
    特許分類
    H02N 2/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5K048

    発明の名称

    環境発電システム

  • 特許 2015137563

    2015年07月09日
    特許分類
    H02N 2/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5K048

    発明の名称

    環境発電システム

  • 特許 2015137563

    2015年07月09日
    特許分類
    H02N 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5K048

    発明の名称

    環境発電システム

  • 特許 2015137563

    2015年07月09日
    特許分類
    H02N 11/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5K048

    発明の名称

    環境発電システム

  • 特許 2015137563

    2015年07月09日
    特許分類
    H04B 1/401
    電気通信技術
    テーマコード
    5K048

    発明の名称

    環境発電システム

  • 特許 2015137563

    2015年07月09日
    特許分類
    H04Q 9/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5K048

    発明の名称

    環境発電システム

  • 特許 2015137563

    2015年07月09日
    特許分類
    H04Q 9/00 311J
    電気通信技術
    テーマコード
    5K048

    発明の名称

    環境発電システム

  • 特許 2015137563

    2015年07月09日
    特許分類
    H04Q 9/00 341Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5K048

    発明の名称

    環境発電システム

  • 特許 2015137729

    2015年07月09日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015137729

    2015年07月09日
    特許分類
    H01L 21/60 311S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015137729

    2015年07月09日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015137729

    2015年07月09日
    特許分類
    H01L 23/12 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015137729

    2015年07月09日
    特許分類
    H01L 23/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015137729

    2015年07月09日
    特許分類
    H01L 23/14 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015139079

    2015年07月10日
    特許分類
    B41J 2/14
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    圧電素子、およびインクジェットヘッド

  • 特許 2015139079

    2015年07月10日
    特許分類
    B41J 2/14 305
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    圧電素子、およびインクジェットヘッド

  • 特許 2015139079

    2015年07月10日
    特許分類
    B41J 2/16
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    圧電素子、およびインクジェットヘッド

  • 特許 2015139079

    2015年07月10日
    特許分類
    B41J 2/16 305
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    圧電素子、およびインクジェットヘッド

  • 特許 2015139079

    2015年07月10日
    特許分類
    B41J 2/16 517
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    圧電素子、およびインクジェットヘッド

  • 特許 2015139079

    2015年07月10日
    特許分類
    H01L 41/09
    基本的電気素子
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    圧電素子、およびインクジェットヘッド

  • 特許 2015139079

    2015年07月10日
    特許分類
    H01L 41/113
    基本的電気素子
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    圧電素子、およびインクジェットヘッド

  • 特許 2015139079

    2015年07月10日
    特許分類
    H01L 41/319
    基本的電気素子
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    圧電素子、およびインクジェットヘッド

  • 特許 2015139122

    2015年07月10日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    容量測定回路、それを用いた入力装置、電子機器

  • 特許 2015139122

    2015年07月10日
    特許分類
    G06F 3/041 512
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    容量測定回路、それを用いた入力装置、電子機器

  • 特許 2015139122

    2015年07月10日
    特許分類
    G06F 3/044
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    容量測定回路、それを用いた入力装置、電子機器

  • 特許 2015139122

    2015年07月10日
    特許分類
    G06F 3/044 120
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    容量測定回路、それを用いた入力装置、電子機器

  • 特許 2015140650

    2015年07月14日
    特許分類
    B41J 2/14
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置

  • 特許 2015140650

    2015年07月14日
    特許分類
    B41J 2/14 305
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置

  • 特許 2015140650

    2015年07月14日
    特許分類
    B41J 2/14 611
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置

  • 特許 2015140650

    2015年07月14日
    特許分類
    B41J 2/16
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置

  • 特許 2015140650

    2015年07月14日
    特許分類
    B41J 2/16 507
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置

  • 特許 2015140650

    2015年07月14日
    特許分類
    H01L 41/047
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置

  • 特許 2015140650

    2015年07月14日
    特許分類
    H01L 41/053
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置

  • 特許 2015140650

    2015年07月14日
    特許分類
    H01L 41/09
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置

  • 特許 2015140650

    2015年07月14日
    特許分類
    H01L 41/23
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置

  • 特許 2015140650

    2015年07月14日
    特許分類
    H01L 41/29
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置

  • 特許 2015142232

    2015年07月16日
    特許分類
    H03F 3/217
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    ドライバ回路及びそれを備えたデジタルアンプ

  • 特許 2015142232

    2015年07月16日
    特許分類
    H03K 17/16
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    ドライバ回路及びそれを備えたデジタルアンプ

  • 特許 2015142232

    2015年07月16日
    特許分類
    H03K 17/16 L
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    ドライバ回路及びそれを備えたデジタルアンプ

  • 特許 2015142232

    2015年07月16日
    特許分類
    H03K 19/00 101J
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    ドライバ回路及びそれを備えたデジタルアンプ

  • 特許 2015142232

    2015年07月16日
    特許分類
    H03K 19/0175
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    ドライバ回路及びそれを備えたデジタルアンプ

  • 特許 2015142232

    2015年07月16日
    特許分類
    H03K 19/094 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    ドライバ回路及びそれを備えたデジタルアンプ

  • 特許 2015142232

    2015年07月16日
    特許分類
    H03K 19/0948
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    ドライバ回路及びそれを備えたデジタルアンプ

  • 特許 2015142711

    2015年07月17日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2015142711

    2015年07月17日
    特許分類
    H02M 3/28 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2015142711

    2015年07月17日
    特許分類
    H02M 3/28 Q
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2015142711

    2015年07月17日
    特許分類
    H02M 3/28 U
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2015142723

    2015年07月17日
    特許分類
    F21S 2/00
    照明
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    チャージポンプ、スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2015142723

    2015年07月17日
    特許分類
    F21S 2/00 320
    照明
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    チャージポンプ、スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2015142723

    2015年07月17日
    特許分類
    F21S 8/10
    照明
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    チャージポンプ、スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2015142723

    2015年07月17日
    特許分類
    F21S 8/10 160
    照明
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    チャージポンプ、スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2015142723

    2015年07月17日
    特許分類
    F21S 8/10 360
    照明
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    チャージポンプ、スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2015142723

    2015年07月17日
    特許分類
    F21W101:10
    照明
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    チャージポンプ、スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2015142723

    2015年07月17日
    特許分類
    F21W101:12
    照明
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    チャージポンプ、スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2015142723

    2015年07月17日
    特許分類
    F21W101:14
    照明
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    チャージポンプ、スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2015142723

    2015年07月17日
    特許分類
    F21Y101:02
    照明
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    チャージポンプ、スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2015142723

    2015年07月17日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    チャージポンプ、スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2015142723

    2015年07月17日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    チャージポンプ、スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2015142723

    2015年07月17日
    特許分類
    H02M 3/07
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    チャージポンプ、スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2015145204

    2015年07月22日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015145204

    2015年07月22日
    特許分類
    G01R 31/28
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015145204

    2015年07月22日
    特許分類
    G01R 31/28 R
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015145204

    2015年07月22日
    特許分類
    G01R 31/28 U
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015145204

    2015年07月22日
    特許分類
    G01R 31/319
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015145204

    2015年07月22日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015145204

    2015年07月22日
    特許分類
    H01L 25/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015145204

    2015年07月22日
    特許分類
    H01L 25/04 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015145204

    2015年07月22日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015145204

    2015年07月22日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015145204

    2015年07月22日
    特許分類
    H01L 27/04 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015145205

    2015年07月22日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流ドライバ、LED駆動回路、照明装置、電子機器

  • 特許 2015145205

    2015年07月22日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流ドライバ、LED駆動回路、照明装置、電子機器

  • 特許 2015145205

    2015年07月22日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流ドライバ、LED駆動回路、照明装置、電子機器

  • 特許 2015145205

    2015年07月22日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流ドライバ、LED駆動回路、照明装置、電子機器

  • 特許 2015145205

    2015年07月22日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流ドライバ、LED駆動回路、照明装置、電子機器

  • 特許 2015145205

    2015年07月22日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流ドライバ、LED駆動回路、照明装置、電子機器

  • 特許 2015148706

    2015年07月28日
    特許分類
    H01L 25/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    マルチチップモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2015148706

    2015年07月28日
    特許分類
    H01L 25/00 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    マルチチップモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2015148706

    2015年07月28日
    特許分類
    H01L 25/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    マルチチップモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2015148706

    2015年07月28日
    特許分類
    H01L 25/04 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    マルチチップモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2015148706

    2015年07月28日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    マルチチップモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2015148897

    2015年07月28日
    特許分類
    G01H 17/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    センサ情報無線送信装置

  • 特許 2015148897

    2015年07月28日
    特許分類
    G01H 17/00 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G064

    発明の名称

    センサ情報無線送信装置

  • 特許 2015151164

    2015年07月30日
    特許分類
    B41J 2/14
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置およびその製造方法

  • 特許 2015151164

    2015年07月30日
    特許分類
    B41J 2/14 305
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置およびその製造方法

  • 特許 2015151164

    2015年07月30日
    特許分類
    B41J 2/14 607
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置およびその製造方法

  • 特許 2015151164

    2015年07月30日
    特許分類
    B41J 2/16
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置およびその製造方法

  • 特許 2015151164

    2015年07月30日
    特許分類
    B41J 2/16 305
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置およびその製造方法

  • 特許 2015151164

    2015年07月30日
    特許分類
    B41J 2/16 507
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置およびその製造方法

  • 特許 2015151164

    2015年07月30日
    特許分類
    B41J 2/16 509
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置およびその製造方法

  • 特許 2015151164

    2015年07月30日
    特許分類
    B41J 2/16 517
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置およびその製造方法

  • 特許 2015151164

    2015年07月30日
    特許分類
    G01J 1/02
    測定; 試験
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置およびその製造方法

  • 特許 2015151164

    2015年07月30日
    特許分類
    G01J 1/02 Y
    測定; 試験
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置およびその製造方法

  • 特許 2015151164

    2015年07月30日
    特許分類
    H01L 41/047
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置およびその製造方法

  • 特許 2015151164

    2015年07月30日
    特許分類
    H01L 41/053
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置およびその製造方法

  • 特許 2015151164

    2015年07月30日
    特許分類
    H01L 41/09
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置およびその製造方法

  • 特許 2015151164

    2015年07月30日
    特許分類
    H01L 41/23
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置およびその製造方法

  • 特許 2015151164

    2015年07月30日
    特許分類
    H01L 41/29
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電素子利用装置およびその製造方法

  • 特許 2015151194

    2015年07月30日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁同期整流型DC/DCコンバータ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2015151194

    2015年07月30日
    特許分類
    H02M 3/28 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁同期整流型DC/DCコンバータ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2015151233

    2015年07月30日
    特許分類
    G03B 27/50
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C072

    発明の名称

    イメージセンサモジュール

  • 特許 2015151233

    2015年07月30日
    特許分類
    G03B 27/50 A
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C072

    発明の名称

    イメージセンサモジュール

  • 特許 2015151233

    2015年07月30日
    特許分類
    G03B 27/54
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C072

    発明の名称

    イメージセンサモジュール

  • 特許 2015151233

    2015年07月30日
    特許分類
    G03B 27/54 A
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C072

    発明の名称

    イメージセンサモジュール

  • 特許 2015151233

    2015年07月30日
    特許分類
    H04N 1/028
    電気通信技術
    テーマコード
    5C072

    発明の名称

    イメージセンサモジュール

  • 特許 2015151233

    2015年07月30日
    特許分類
    H04N 1/028 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5C072

    発明の名称

    イメージセンサモジュール

  • 特許 2015151233

    2015年07月30日
    特許分類
    H04N 1/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5C072

    発明の名称

    イメージセンサモジュール

  • 特許 2015151233

    2015年07月30日
    特許分類
    H04N 1/04 101
    電気通信技術
    テーマコード
    5C072

    発明の名称

    イメージセンサモジュール

  • 特許 2015152300

    2015年07月31日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源回路

  • 特許 2015152300

    2015年07月31日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源回路

  • 特許 2015152300

    2015年07月31日
    特許分類
    H03K 17/16
    基本電子回路
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源回路

  • 特許 2015152300

    2015年07月31日
    特許分類
    H03K 17/16 H
    基本電子回路
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源回路

  • 特許 2015152300

    2015年07月31日
    特許分類
    H03K 17/687
    基本電子回路
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源回路

  • 特許 2015152300

    2015年07月31日
    特許分類
    H03K 17/687 F
    基本電子回路
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源回路

  • 特許 2015153568

    2015年08月03日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発振回路

  • 特許 2015153568

    2015年08月03日
    特許分類
    H02M 3/155 F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発振回路

  • 特許 2015153568

    2015年08月03日
    特許分類
    H02M 3/155 J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発振回路

  • 特許 2015153568

    2015年08月03日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発振回路

  • 特許 2015153568

    2015年08月03日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発振回路

  • 特許 2015154866

    2015年08月05日
    特許分類
    E01D 22/00
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    構造物の点検方法

  • 特許 2015154866

    2015年08月05日
    特許分類
    E01D 22/00 A
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D059

    発明の名称

    構造物の点検方法

  • 特許 2015157186

    2015年08月07日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁同期整流型DC/DCコンバータ、同期整流コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器、同期整流コントローラの制御方法

  • 特許 2015157186

    2015年08月07日
    特許分類
    H02M 3/28 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁同期整流型DC/DCコンバータ、同期整流コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器、同期整流コントローラの制御方法

  • 特許 2015158428

    2015年08月10日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015158428

    2015年08月10日
    特許分類
    H01L 21/28 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015158428

    2015年08月10日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015158428

    2015年08月10日
    特許分類
    H01L 21/338
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015158428

    2015年08月10日
    特許分類
    H01L 29/41
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015158428

    2015年08月10日
    特許分類
    H01L 29/44 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015158428

    2015年08月10日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015158428

    2015年08月10日
    特許分類
    H01L 29/48 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015158428

    2015年08月10日
    特許分類
    H01L 29/48 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015158428

    2015年08月10日
    特許分類
    H01L 29/778
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015158428

    2015年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015158428

    2015年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015158428

    2015年08月10日
    特許分類
    H01L 29/80 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015158428

    2015年08月10日
    特許分類
    H01L 29/80 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015158428

    2015年08月10日
    特許分類
    H01L 29/812
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015158428

    2015年08月10日
    特許分類
    H01L 29/86 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015158428

    2015年08月10日
    特許分類
    H01L 29/86 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015158428

    2015年08月10日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015158429

    2015年08月10日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015158429

    2015年08月10日
    特許分類
    H01L 21/338
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015158429

    2015年08月10日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015158429

    2015年08月10日
    特許分類
    H01L 29/06 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015158429

    2015年08月10日
    特許分類
    H01L 29/778
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015158429

    2015年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015158429

    2015年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015158429

    2015年08月10日
    特許分類
    H01L 29/80 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015158429

    2015年08月10日
    特許分類
    H01L 29/812
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2015158844

    2015年08月11日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015158844

    2015年08月11日
    特許分類
    H01L 21/60 311S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015158844

    2015年08月11日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015158844

    2015年08月11日
    特許分類
    H01L 23/12 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015158844

    2015年08月11日
    特許分類
    H01L 23/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015158844

    2015年08月11日
    特許分類
    H01L 23/14 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015159874

    2015年08月13日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015159874

    2015年08月13日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015159874

    2015年08月13日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015159874

    2015年08月13日
    特許分類
    H01L 27/04 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015159874

    2015年08月13日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015159874

    2015年08月13日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015159874

    2015年08月13日
    特許分類
    H01L 29/06 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015159874

    2015年08月13日
    特許分類
    H01L 29/41
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015159874

    2015年08月13日
    特許分類
    H01L 29/44 Y
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015159874

    2015年08月13日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015159874

    2015年08月13日
    特許分類
    H01L 29/78 301N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015159874

    2015年08月13日
    特許分類
    H01L 29/78 616T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015159874

    2015年08月13日
    特許分類
    H01L 29/78 619A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015159874

    2015年08月13日
    特許分類
    H01L 29/786
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015161363

    2015年08月18日
    特許分類
    H02K 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    モジュール、そのモジュールを用いた電力変換装置及びモータ

  • 特許 2015161363

    2015年08月18日
    特許分類
    H02K 11/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    モジュール、そのモジュールを用いた電力変換装置及びモータ

  • 特許 2015161363

    2015年08月18日
    特許分類
    H02K 19/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    モジュール、そのモジュールを用いた電力変換装置及びモータ

  • 特許 2015161363

    2015年08月18日
    特許分類
    H02K 19/10 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    モジュール、そのモジュールを用いた電力変換装置及びモータ

  • 特許 2015161363

    2015年08月18日
    特許分類
    H02M 7/48 ZAB
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    モジュール、そのモジュールを用いた電力変換装置及びモータ

  • 特許 2015161363

    2015年08月18日
    特許分類
    H02M 7/48 ZABZ
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    モジュール、そのモジュールを用いた電力変換装置及びモータ

  • 特許 2015161653

    2015年08月19日
    特許分類
    G06F 1/30
    計算; 計数
    テーマコード
    5B014

    発明の名称

    不揮発制御によるRFモジュール初期化システム及び方法

  • 特許 2015161653

    2015年08月19日
    特許分類
    G06F 1/30 N
    計算; 計数
    テーマコード
    5B014

    発明の名称

    不揮発制御によるRFモジュール初期化システム及び方法

  • 特許 2015161653

    2015年08月19日
    特許分類
    G06F 1/32
    計算; 計数
    テーマコード
    5B014

    発明の名称

    不揮発制御によるRFモジュール初期化システム及び方法

  • 特許 2015161653

    2015年08月19日
    特許分類
    G06F 1/32 Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5B014

    発明の名称

    不揮発制御によるRFモジュール初期化システム及び方法

  • 特許 2015161653

    2015年08月19日
    特許分類
    G06F 13/14
    計算; 計数
    テーマコード
    5B014

    発明の名称

    不揮発制御によるRFモジュール初期化システム及び方法

  • 特許 2015161653

    2015年08月19日
    特許分類
    G06F 13/14 330B
    計算; 計数
    テーマコード
    5B014

    発明の名称

    不揮発制御によるRFモジュール初期化システム及び方法

  • 特許 2015161653

    2015年08月19日
    特許分類
    G06F 13/14 330E
    計算; 計数
    テーマコード
    5B014

    発明の名称

    不揮発制御によるRFモジュール初期化システム及び方法

  • 特許 2015162843

    2015年08月20日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015162843

    2015年08月20日
    特許分類
    H01L 23/12 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015162843

    2015年08月20日
    特許分類
    H01L 23/12 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015162843

    2015年08月20日
    特許分類
    H01L 23/12 Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015162843

    2015年08月20日
    特許分類
    H01L 23/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015162843

    2015年08月20日
    特許分類
    H01L 23/14 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015162843

    2015年08月20日
    特許分類
    H01L 43/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015165187

    2015年08月24日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015165187

    2015年08月24日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015165187

    2015年08月24日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015165187

    2015年08月24日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015165187

    2015年08月24日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015165187

    2015年08月24日
    特許分類
    H01L 29/78 652P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015165187

    2015年08月24日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015165187

    2015年08月24日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015165187

    2015年08月24日
    特許分類
    H01L 29/78 653C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015165187

    2015年08月24日
    特許分類
    H01L 29/78 658F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015165187

    2015年08月24日
    特許分類
    H01L 29/78 658G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015166104

    2015年08月25日
    特許分類
    H01L 21/52
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015166104

    2015年08月25日
    特許分類
    H01L 21/52 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015166104

    2015年08月25日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015166104

    2015年08月25日
    特許分類
    H01L 21/60 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015166104

    2015年08月25日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015166104

    2015年08月25日
    特許分類
    H01L 23/50 U
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015168092

    2015年08月27日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動装置

  • 特許 2015168092

    2015年08月27日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動装置

  • 特許 2015168092

    2015年08月27日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動装置

  • 特許 2015168092

    2015年08月27日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動装置

  • 特許 2015172196

    2015年09月01日
    特許分類
    B41J 2/14
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェットプリントヘッドおよびその製造方法

  • 特許 2015172196

    2015年09月01日
    特許分類
    B41J 2/14 305
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェットプリントヘッドおよびその製造方法

  • 特許 2015172196

    2015年09月01日
    特許分類
    B41J 2/14 607
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェットプリントヘッドおよびその製造方法

  • 特許 2015172196

    2015年09月01日
    特許分類
    B41J 2/16
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェットプリントヘッドおよびその製造方法

  • 特許 2015172196

    2015年09月01日
    特許分類
    B41J 2/16 305
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェットプリントヘッドおよびその製造方法

  • 特許 2015172196

    2015年09月01日
    特許分類
    B41J 2/16 401
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェットプリントヘッドおよびその製造方法

  • 特許 2015172196

    2015年09月01日
    特許分類
    B41J 2/16 507
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェットプリントヘッドおよびその製造方法

  • 特許 2015172196

    2015年09月01日
    特許分類
    B41J 2/16 509
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェットプリントヘッドおよびその製造方法

  • 特許 2015172196

    2015年09月01日
    特許分類
    B41J 2/16 517
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェットプリントヘッドおよびその製造方法

  • 特許 2015172299

    2015年09月01日
    特許分類
    G01R 33/06 H
    測定; 試験
    テーマコード
    5F092

    発明の名称

    磁電変換素子およびその製造方法

  • 特許 2015172299

    2015年09月01日
    特許分類
    G01R 33/07
    測定; 試験
    テーマコード
    5F092

    発明の名称

    磁電変換素子およびその製造方法

  • 特許 2015172299

    2015年09月01日
    特許分類
    H01L 43/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F092

    発明の名称

    磁電変換素子およびその製造方法

  • 特許 2015172299

    2015年09月01日
    特許分類
    H01L 43/06 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F092

    発明の名称

    磁電変換素子およびその製造方法

  • 特許 2015172299

    2015年09月01日
    特許分類
    H01L 43/06 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F092

    発明の名称

    磁電変換素子およびその製造方法

  • 特許 2015172299

    2015年09月01日
    特許分類
    H01L 43/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F092

    発明の名称

    磁電変換素子およびその製造方法

  • 特許 2015173708

    2015年09月03日
    特許分類
    C25D 3/56
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    磁気デバイス、およびパワーモジュール

  • 特許 2015173708

    2015年09月03日
    特許分類
    C25D 3/56 B
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    磁気デバイス、およびパワーモジュール

  • 特許 2015173708

    2015年09月03日
    特許分類
    C25D 5/18
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    磁気デバイス、およびパワーモジュール

  • 特許 2015173708

    2015年09月03日
    特許分類
    C25D 5/50
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    磁気デバイス、およびパワーモジュール

  • 特許 2015173708

    2015年09月03日
    特許分類
    C25D 7/00
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    磁気デバイス、およびパワーモジュール

  • 特許 2015173708

    2015年09月03日
    特許分類
    C25D 7/00 Y
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    磁気デバイス、およびパワーモジュール

  • 特許 2015173708

    2015年09月03日
    特許分類
    C25D 15/00
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    磁気デバイス、およびパワーモジュール

  • 特許 2015173708

    2015年09月03日
    特許分類
    C25D 15/00 A
    電気分解または電気泳動方法; そのための装置
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    磁気デバイス、およびパワーモジュール

  • 特許 2015173708

    2015年09月03日
    特許分類
    G01R 15/18
    測定; 試験
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    磁気デバイス、およびパワーモジュール

  • 特許 2015173708

    2015年09月03日
    特許分類
    G01R 15/18 B
    測定; 試験
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    磁気デバイス、およびパワーモジュール

  • 特許 2015173708

    2015年09月03日
    特許分類
    G01R 33/02
    測定; 試験
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    磁気デバイス、およびパワーモジュール

  • 特許 2015173708

    2015年09月03日
    特許分類
    G01R 33/02 B
    測定; 試験
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    磁気デバイス、およびパワーモジュール

  • 特許 2015173708

    2015年09月03日
    特許分類
    H01F 17/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    磁気デバイス、およびパワーモジュール

  • 特許 2015173708

    2015年09月03日
    特許分類
    H01F 17/00 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    4K024

    発明の名称

    磁気デバイス、およびパワーモジュール

  • 特許 2015180126

    2015年09月11日
    特許分類
    G01R 31/28
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体集積回路およびタイミングコントローラ

  • 特許 2015180126

    2015年09月11日
    特許分類
    G01R 31/28 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体集積回路およびタイミングコントローラ

  • 特許 2015180126

    2015年09月11日
    特許分類
    G01R 31/28 V
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体集積回路およびタイミングコントローラ

  • 特許 2015180126

    2015年09月11日
    特許分類
    G11C 29/00 675L
    情報記憶
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体集積回路およびタイミングコントローラ

  • 特許 2015180126

    2015年09月11日
    特許分類
    G11C 29/12
    情報記憶
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    半導体集積回路およびタイミングコントローラ

  • 特許 2015180864

    2015年09月14日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015180864

    2015年09月14日
    特許分類
    H01L 23/12 501Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015182131

    2015年09月15日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置、および当該半導体装置を備えるインバータ装置

  • 特許 2015182131

    2015年09月15日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置、および当該半導体装置を備えるインバータ装置

  • 特許 2015182131

    2015年09月15日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置、および当該半導体装置を備えるインバータ装置

  • 特許 2015182131

    2015年09月15日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置、および当該半導体装置を備えるインバータ装置

  • 特許 2015182131

    2015年09月15日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置、および当該半導体装置を備えるインバータ装置

  • 特許 2015182131

    2015年09月15日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置、および当該半導体装置を備えるインバータ装置

  • 特許 2015182131

    2015年09月15日
    特許分類
    H01L 29/78 652H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置、および当該半導体装置を備えるインバータ装置

  • 特許 2015182131

    2015年09月15日
    特許分類
    H01L 29/78 652J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置、および当該半導体装置を備えるインバータ装置

  • 特許 2015182131

    2015年09月15日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置、および当該半導体装置を備えるインバータ装置

  • 特許 2015182131

    2015年09月15日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置、および当該半導体装置を備えるインバータ装置

  • 特許 2015182131

    2015年09月15日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置、および当該半導体装置を備えるインバータ装置

  • 特許 2015182131

    2015年09月15日
    特許分類
    H01L 29/78 658E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置、および当該半導体装置を備えるインバータ装置

  • 特許 2015182131

    2015年09月15日
    特許分類
    H01L 29/78 658H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置、および当該半導体装置を備えるインバータ装置

  • 特許 2015182131

    2015年09月15日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置、および当該半導体装置を備えるインバータ装置

  • 特許 2015182131

    2015年09月15日
    特許分類
    H02M 7/48 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置、および当該半導体装置を備えるインバータ装置

  • 特許 2015182974

    2015年09月16日
    特許分類
    C23C 16/42
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハ、SiCエピタキシャルウェハの製造装置、SiCエピタキシャルウェハの製造方法、および半導体装置

  • 特許 2015182974

    2015年09月16日
    特許分類
    C30B 25/20
    結晶成長
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハ、SiCエピタキシャルウェハの製造装置、SiCエピタキシャルウェハの製造方法、および半導体装置

  • 特許 2015182974

    2015年09月16日
    特許分類
    C30B 29/36
    結晶成長
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハ、SiCエピタキシャルウェハの製造装置、SiCエピタキシャルウェハの製造方法、および半導体装置

  • 特許 2015182974

    2015年09月16日
    特許分類
    C30B 29/36 A
    結晶成長
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハ、SiCエピタキシャルウェハの製造装置、SiCエピタキシャルウェハの製造方法、および半導体装置

  • 特許 2015182974

    2015年09月16日
    特許分類
    H01L 21/20
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハ、SiCエピタキシャルウェハの製造装置、SiCエピタキシャルウェハの製造方法、および半導体装置

  • 特許 2015182974

    2015年09月16日
    特許分類
    H01L 21/205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハ、SiCエピタキシャルウェハの製造装置、SiCエピタキシャルウェハの製造方法、および半導体装置

  • 特許 2015182974

    2015年09月16日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハ、SiCエピタキシャルウェハの製造装置、SiCエピタキシャルウェハの製造方法、および半導体装置

  • 特許 2015182974

    2015年09月16日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハ、SiCエピタキシャルウェハの製造装置、SiCエピタキシャルウェハの製造方法、および半導体装置

  • 特許 2015182974

    2015年09月16日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハ、SiCエピタキシャルウェハの製造装置、SiCエピタキシャルウェハの製造方法、および半導体装置

  • 特許 2015182974

    2015年09月16日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハ、SiCエピタキシャルウェハの製造装置、SiCエピタキシャルウェハの製造方法、および半導体装置

  • 特許 2015182974

    2015年09月16日
    特許分類
    H01L 29/86 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハ、SiCエピタキシャルウェハの製造装置、SiCエピタキシャルウェハの製造方法、および半導体装置

  • 特許 2015182974

    2015年09月16日
    特許分類
    H01L 29/86 301E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハ、SiCエピタキシャルウェハの製造装置、SiCエピタキシャルウェハの製造方法、および半導体装置

  • 特許 2015182974

    2015年09月16日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F045

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウェハ、SiCエピタキシャルウェハの製造装置、SiCエピタキシャルウェハの製造方法、および半導体装置

  • 特許 2015184106

    2015年09月17日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015184106

    2015年09月17日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015184106

    2015年09月17日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015184106

    2015年09月17日
    特許分類
    H01L 29/78 652C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015184106

    2015年09月17日
    特許分類
    H01L 29/78 652G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015184106

    2015年09月17日
    特許分類
    H01L 29/78 652H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015184106

    2015年09月17日
    特許分類
    H01L 29/78 652P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015184106

    2015年09月17日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015184106

    2015年09月17日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015184106

    2015年09月17日
    特許分類
    H01L 29/78 658H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015184106

    2015年09月17日
    特許分類
    H01L 29/861
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015184106

    2015年09月17日
    特許分類
    H01L 29/868
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015184106

    2015年09月17日
    特許分類
    H01L 29/91 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2015184418

    2015年09月17日
    特許分類
    G05F 3/26
    制御; 調整
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    基準電流源回路

  • 特許 2015184419

    2015年09月17日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス送電装置、その制御回路および制御方法、充電器

  • 特許 2015184419

    2015年09月17日
    特許分類
    H02J 7/00 301D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス送電装置、その制御回路および制御方法、充電器

  • 特許 2015184419

    2015年09月17日
    特許分類
    H02J 17/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス送電装置、その制御回路および制御方法、充電器

  • 特許 2015184419

    2015年09月17日
    特許分類
    H02J 17/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス送電装置、その制御回路および制御方法、充電器

  • 特許 2015184419

    2015年09月17日
    特許分類
    H02J 17/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス送電装置、その制御回路および制御方法、充電器

  • 特許 2015185321

    2015年09月18日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充放電制御装置

  • 特許 2015185321

    2015年09月18日
    特許分類
    H02J 7/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充放電制御装置

  • 特許 2015185321

    2015年09月18日
    特許分類
    H02J 7/00 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充放電制御装置

  • 特許 2015185321

    2015年09月18日
    特許分類
    H02J 7/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充放電制御装置

  • 特許 2015185321

    2015年09月18日
    特許分類
    H02J 7/10 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充放電制御装置

  • 特許 2015185321

    2015年09月18日
    特許分類
    H02J 7/10 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充放電制御装置

  • 特許 2015187257

    2015年09月24日
    特許分類
    G06F 13/38
    計算; 計数
    テーマコード
    5K014

    発明の名称

    画像データの送信回路およびそれを用いた電子機器、画像データの伝送システム

  • 特許 2015187257

    2015年09月24日
    特許分類
    G06F 13/38 320Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5K014

    発明の名称

    画像データの送信回路およびそれを用いた電子機器、画像データの伝送システム

  • 特許 2015187257

    2015年09月24日
    特許分類
    H04L 1/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5K014

    発明の名称

    画像データの送信回路およびそれを用いた電子機器、画像データの伝送システム

  • 特許 2015187257

    2015年09月24日
    特許分類
    H04L 1/00 A
    電気通信技術
    テーマコード
    5K014

    発明の名称

    画像データの送信回路およびそれを用いた電子機器、画像データの伝送システム

  • 特許 2015187257

    2015年09月24日
    特許分類
    H04N 21/436
    電気通信技術
    テーマコード
    5K014

    発明の名称

    画像データの送信回路およびそれを用いた電子機器、画像データの伝送システム

  • 特許 2015187257

    2015年09月24日
    特許分類
    H04N 21/4425
    電気通信技術
    テーマコード
    5K014

    発明の名称

    画像データの送信回路およびそれを用いた電子機器、画像データの伝送システム

  • 特許 2015187258

    2015年09月24日
    特許分類
    G05F 3/26
    制御; 調整
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    基準電流源回路および半導体集積回路

  • 特許 2015192034

    2015年09月29日
    特許分類
    G06F 17/50
    計算; 計数
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の設計支援装置、半導体集積回路の不要輻射の対策方法、コンピュータプログラム

  • 特許 2015192034

    2015年09月29日
    特許分類
    G06F 17/50 658V
    計算; 計数
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の設計支援装置、半導体集積回路の不要輻射の対策方法、コンピュータプログラム

  • 特許 2015192034

    2015年09月29日
    特許分類
    G06F 17/50 666V
    計算; 計数
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    半導体集積回路の設計支援装置、半導体集積回路の不要輻射の対策方法、コンピュータプログラム

  • 特許 2015192035

    2015年09月29日
    特許分類
    H02J 17/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス送電装置、その制御回路、充電器、およびパワーロスメソッドによる異物検出のキャリブレーション方法

  • 特許 2015192035

    2015年09月29日
    特許分類
    H02J 17/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス送電装置、その制御回路、充電器、およびパワーロスメソッドによる異物検出のキャリブレーション方法

  • 特許 2015192035

    2015年09月29日
    特許分類
    H02J 50/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス送電装置、その制御回路、充電器、およびパワーロスメソッドによる異物検出のキャリブレーション方法

  • 特許 2015193526

    2015年09月30日
    特許分類
    H01L 33/00 170
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明器具およびその製造方法

  • 特許 2015193526

    2015年09月30日
    特許分類
    H01L 33/00 422
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明器具およびその製造方法

  • 特許 2015193526

    2015年09月30日
    特許分類
    H01L 33/20
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明器具およびその製造方法

  • 特許 2015193526

    2015年09月30日
    特許分類
    H01L 33/54
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明器具およびその製造方法

  • 特許 2015194619

    2015年09月30日
    特許分類
    H01L 33/00 130
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    半導体発光素子

  • 特許 2015194619

    2015年09月30日
    特許分類
    H01L 33/00 150
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    半導体発光素子

  • 特許 2015194619

    2015年09月30日
    特許分類
    H01L 33/00 172
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    半導体発光素子

  • 特許 2015194619

    2015年09月30日
    特許分類
    H01L 33/00 184
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    半導体発光素子

  • 特許 2015194619

    2015年09月30日
    特許分類
    H01L 33/00 210
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    半導体発光素子

  • 特許 2015194619

    2015年09月30日
    特許分類
    H01L 33/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    半導体発光素子

  • 特許 2015194619

    2015年09月30日
    特許分類
    H01L 33/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    半導体発光素子

  • 特許 2015194619

    2015年09月30日
    特許分類
    H01L 33/22
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    半導体発光素子

  • 特許 2015194619

    2015年09月30日
    特許分類
    H01L 33/30
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    半導体発光素子

  • 特許 2015194619

    2015年09月30日
    特許分類
    H01L 33/38
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    半導体発光素子

  • 特許 2015196929

    2015年10月02日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    LED発光装置およびLED発光システム

  • 特許 2015196929

    2015年10月02日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    LED発光装置およびLED発光システム

  • 特許 2015196929

    2015年10月02日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    LED発光装置およびLED発光システム

  • 特許 2015196929

    2015年10月02日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    LED発光装置およびLED発光システム

  • 特許 2015197370

    2015年10月05日
    特許分類
    H03K 5/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    入力回路

  • 特許 2015197370

    2015年10月05日
    特許分類
    H03K 5/08 J
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    入力回路

  • 特許 2015197370

    2015年10月05日
    特許分類
    H03K 19/00 101K
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    入力回路

  • 特許 2015197370

    2015年10月05日
    特許分類
    H03K 19/0175
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    入力回路

  • 特許 2015200198

    2015年10月08日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子駆動装置

  • 特許 2015200198

    2015年10月08日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子駆動装置

  • 特許 2015200198

    2015年10月08日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子駆動装置

  • 特許 2015200198

    2015年10月08日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子駆動装置

  • 特許 2015200414

    2015年10月08日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015200414

    2015年10月08日
    特許分類
    H01L 21/338
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015200414

    2015年10月08日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015200414

    2015年10月08日
    特許分類
    H01L 29/06 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015200414

    2015年10月08日
    特許分類
    H01L 29/778
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015200414

    2015年10月08日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015200414

    2015年10月08日
    特許分類
    H01L 29/78 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015200414

    2015年10月08日
    特許分類
    H01L 29/80 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015200414

    2015年10月08日
    特許分類
    H01L 29/812
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015202258

    2015年10月13日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス送電装置、その制御回路および制御方法、充電器

  • 特許 2015202258

    2015年10月13日
    特許分類
    H02J 7/00 301D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス送電装置、その制御回路および制御方法、充電器

  • 特許 2015202258

    2015年10月13日
    特許分類
    H02J 17/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス送電装置、その制御回路および制御方法、充電器

  • 特許 2015202258

    2015年10月13日
    特許分類
    H02J 17/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス送電装置、その制御回路および制御方法、充電器

  • 特許 2015202258

    2015年10月13日
    特許分類
    H02J 50/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス送電装置、その制御回路および制御方法、充電器

  • 特許 2015202258

    2015年10月13日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス送電装置、その制御回路および制御方法、充電器

  • 特許 2015202258

    2015年10月13日
    特許分類
    H02M 7/48 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス送電装置、その制御回路および制御方法、充電器

  • 特許 2015203166

    2015年10月14日
    特許分類
    H03F 1/00
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ回路、それを用いた電子機器

  • 特許 2015203166

    2015年10月14日
    特許分類
    H03F 1/00 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ回路、それを用いた電子機器

  • 特許 2015203166

    2015年10月14日
    特許分類
    H03F 3/181
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ回路、それを用いた電子機器

  • 特許 2015203166

    2015年10月14日
    特許分類
    H03F 3/181 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ回路、それを用いた電子機器

  • 特許 2015203166

    2015年10月14日
    特許分類
    H03F 3/34
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ回路、それを用いた電子機器

  • 特許 2015203166

    2015年10月14日
    特許分類
    H03F 3/34 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ回路、それを用いた電子機器

  • 特許 2015203398

    2015年10月15日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    送電装置及び非接触給電システム

  • 特許 2015203398

    2015年10月15日
    特許分類
    H02J 7/00 301D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    送電装置及び非接触給電システム

  • 特許 2015203398

    2015年10月15日
    特許分類
    H02J 17/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    送電装置及び非接触給電システム

  • 特許 2015203398

    2015年10月15日
    特許分類
    H02J 17/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    送電装置及び非接触給電システム

  • 特許 2015203398

    2015年10月15日
    特許分類
    H02J 50/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    送電装置及び非接触給電システム

  • 特許 2015203398

    2015年10月15日
    特許分類
    H04B 5/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    送電装置及び非接触給電システム

  • 特許 2015203957

    2015年10月15日
    特許分類
    H01L 21/56
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置の製造方法および半導体装置

  • 特許 2015203957

    2015年10月15日
    特許分類
    H01L 21/56 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置の製造方法および半導体装置

  • 特許 2015203957

    2015年10月15日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置の製造方法および半導体装置

  • 特許 2015203957

    2015年10月15日
    特許分類
    H01L 23/12 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置の製造方法および半導体装置

  • 特許 2015203957

    2015年10月15日
    特許分類
    H01L 23/12 501P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置の製造方法および半導体装置

  • 特許 2015203957

    2015年10月15日
    特許分類
    H01L 23/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置の製造方法および半導体装置

  • 特許 2015203957

    2015年10月15日
    特許分類
    H01L 23/28 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置の製造方法および半導体装置

  • 特許 2015203957

    2015年10月15日
    特許分類
    H01L 23/29
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置の製造方法および半導体装置

  • 特許 2015203957

    2015年10月15日
    特許分類
    H01L 23/30 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置の製造方法および半導体装置

  • 特許 2015203957

    2015年10月15日
    特許分類
    H01L 23/31
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置の製造方法および半導体装置

  • 特許 2015204983

    2015年10月16日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、システム電源

  • 特許 2015204983

    2015年10月16日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、システム電源

  • 特許 2015204983

    2015年10月16日
    特許分類
    H02M 3/155 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、システム電源

  • 特許 2015206627

    2015年10月20日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置及びそれを用いた半導体集積回路

  • 特許 2015206627

    2015年10月20日
    特許分類
    H01L 21/8238
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置及びそれを用いた半導体集積回路

  • 特許 2015206627

    2015年10月20日
    特許分類
    H01L 27/08 102B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置及びそれを用いた半導体集積回路

  • 特許 2015206627

    2015年10月20日
    特許分類
    H01L 27/08 321E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置及びそれを用いた半導体集積回路

  • 特許 2015206627

    2015年10月20日
    特許分類
    H01L 27/088
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置及びそれを用いた半導体集積回路

  • 特許 2015206627

    2015年10月20日
    特許分類
    H01L 27/092
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置及びそれを用いた半導体集積回路

  • 特許 2015207159

    2015年10月21日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015207159

    2015年10月21日
    特許分類
    H01L 23/12 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015207159

    2015年10月21日
    特許分類
    H01L 23/36
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015207159

    2015年10月21日
    特許分類
    H01L 23/36 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015207159

    2015年10月21日
    特許分類
    H01L 33/00 400
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015207159

    2015年10月21日
    特許分類
    H01L 33/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015211156

    2015年10月27日
    特許分類
    G08B 25/04
    信号
    テーマコード
    5C087

    発明の名称

    センサシステム

  • 特許 2015211156

    2015年10月27日
    特許分類
    G08B 25/04 H
    信号
    テーマコード
    5C087

    発明の名称

    センサシステム

  • 特許 2015211156

    2015年10月27日
    特許分類
    G08C 17/00
    信号
    テーマコード
    5C087

    発明の名称

    センサシステム

  • 特許 2015211156

    2015年10月27日
    特許分類
    G08C 17/00 Z
    信号
    テーマコード
    5C087

    発明の名称

    センサシステム

  • 特許 2015211156

    2015年10月27日
    特許分類
    G08C 17/02
    信号
    テーマコード
    5C087

    発明の名称

    センサシステム

  • 特許 2015214817

    2015年10月30日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、制御方法、システム電源

  • 特許 2015214817

    2015年10月30日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、制御方法、システム電源

  • 特許 2015214817

    2015年10月30日
    特許分類
    H02M 3/155 W
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、制御方法、システム電源

  • 特許 2015214818

    2015年10月30日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、制御方法、システム電源

  • 特許 2015214818

    2015年10月30日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、制御方法、システム電源

  • 特許 2015214818

    2015年10月30日
    特許分類
    H02M 3/155 W
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、制御方法、システム電源

  • 特許 2015214819

    2015年10月30日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、システム電源

  • 特許 2015214819

    2015年10月30日
    特許分類
    H02M 3/155 F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、システム電源

  • 特許 2015214819

    2015年10月30日
    特許分類
    H02M 3/155 W
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、システム電源

  • 特許 2015216804

    2015年11月04日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    電子部品

  • 特許 2015216804

    2015年11月04日
    特許分類
    H01L 21/60 311Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    電子部品

  • 特許 2015216804

    2015年11月04日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    電子部品

  • 特許 2015216804

    2015年11月04日
    特許分類
    H01L 23/12 501B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    電子部品

  • 特許 2015216804

    2015年11月04日
    特許分類
    H01L 23/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    電子部品

  • 特許 2015216804

    2015年11月04日
    特許分類
    H01L 23/28 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    電子部品

  • 特許 2015216804

    2015年11月04日
    特許分類
    H01L 23/28 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    電子部品

  • 特許 2015221344

    2015年11月11日
    特許分類
    G01L 1/16
    測定; 試験
    テーマコード
    2F049

    発明の名称

    圧電センサ、センサシステム、および圧電素子

  • 特許 2015221344

    2015年11月11日
    特許分類
    G01L 1/16 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2F049

    発明の名称

    圧電センサ、センサシステム、および圧電素子

  • 特許 2015221344

    2015年11月11日
    特許分類
    G01L 9/08
    測定; 試験
    テーマコード
    2F049

    発明の名称

    圧電センサ、センサシステム、および圧電素子

  • 特許 2015221852

    2015年11月12日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチ式入力装置、電子機器

  • 特許 2015221852

    2015年11月12日
    特許分類
    G06F 3/041 430
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチ式入力装置、電子機器

  • 特許 2015221852

    2015年11月12日
    特許分類
    G06F 3/041 450
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチ式入力装置、電子機器

  • 特許 2015221852

    2015年11月12日
    特許分類
    G06F 3/045
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチ式入力装置、電子機器

  • 特許 2015221852

    2015年11月12日
    特許分類
    G06F 3/045 G
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチ式入力装置、電子機器

  • 特許 2015230734

    2015年11月26日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    同期整流型DC/DCコンバータ

  • 特許 2015230734

    2015年11月26日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    同期整流型DC/DCコンバータ

  • 特許 2015230734

    2015年11月26日
    特許分類
    H02M 3/155 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    同期整流型DC/DCコンバータ

  • 特許 2015236287

    2015年12月03日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015236287

    2015年12月03日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015236287

    2015年12月03日
    特許分類
    H01L 21/60 301P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015236287

    2015年12月03日
    特許分類
    H01L 21/768
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015236287

    2015年12月03日
    特許分類
    H01L 21/88 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015236287

    2015年12月03日
    特許分類
    H01L 21/88 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015236287

    2015年12月03日
    特許分類
    H01L 23/522
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015236287

    2015年12月03日
    特許分類
    H01L 23/532
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015240509

    2015年12月09日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ

  • 特許 2015240509

    2015年12月09日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ

  • 特許 2015240511

    2015年12月09日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ

  • 特許 2015240511

    2015年12月09日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ

  • 特許 2015244531

    2015年12月15日
    特許分類
    H02P 6/02 371T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータの駆動回路、駆動方法、電子機器

  • 特許 2015244531

    2015年12月15日
    特許分類
    H02P 6/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータの駆動回路、駆動方法、電子機器

  • 特許 2015247770

    2015年12月18日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F083

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015247770

    2015年12月18日
    特許分類
    H01L 21/8246
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F083

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015247770

    2015年12月18日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F083

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015247770

    2015年12月18日
    特許分類
    H01L 27/04 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F083

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015247770

    2015年12月18日
    特許分類
    H01L 27/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F083

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015247770

    2015年12月18日
    特許分類
    H01L 27/10 444B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F083

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015247770

    2015年12月18日
    特許分類
    H01L 27/105
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F083

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015247771

    2015年12月18日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F083

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015247771

    2015年12月18日
    特許分類
    H01L 21/8246
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F083

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015247771

    2015年12月18日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F083

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015247771

    2015年12月18日
    特許分類
    H01L 27/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F083

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015247771

    2015年12月18日
    特許分類
    H01L 27/10 444B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F083

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015247771

    2015年12月18日
    特許分類
    H01L 27/105
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F083

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015254021

    2015年12月25日
    特許分類
    B41J 2/335
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2015254021

    2015年12月25日
    特許分類
    B41J 2/335 101A
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2015254021

    2015年12月25日
    特許分類
    B41J 2/335 101C
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2015254021

    2015年12月25日
    特許分類
    B41J 2/335 101D
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2015254021

    2015年12月25日
    特許分類
    B41J 2/335 101E
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2015254021

    2015年12月25日
    特許分類
    B41J 2/335 101F
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2015254021

    2015年12月25日
    特許分類
    B41J 2/345
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2015254021

    2015年12月25日
    特許分類
    B41J 2/345 B
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2015254021

    2015年12月25日
    特許分類
    B41J 2/345 K
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2015254128

    2015年12月25日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    力率改善回路およびその制御回路、電子機器、電源アダプタ

  • 特許 2015254128

    2015年12月25日
    特許分類
    H02M 3/155 W
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    力率改善回路およびその制御回路、電子機器、電源アダプタ

  • 特許 2015254169

    2015年12月25日
    特許分類
    H02M 3/135
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2015254169

    2015年12月25日
    特許分類
    H02M 3/135 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2015255818

    2015年12月28日
    特許分類
    G01K 7/01
    測定; 試験
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    温度検出回路及びそれを用いた回路装置

  • 特許 2015255818

    2015年12月28日
    特許分類
    G01K 7/01 M
    測定; 試験
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    温度検出回路及びそれを用いた回路装置

  • 特許 2015255818

    2015年12月28日
    特許分類
    G05F 1/56
    制御; 調整
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    温度検出回路及びそれを用いた回路装置

  • 特許 2015255818

    2015年12月28日
    特許分類
    G05F 1/56 320H
    制御; 調整
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    温度検出回路及びそれを用いた回路装置

  • 特許 2015255818

    2015年12月28日
    特許分類
    G05F 1/618
    制御; 調整
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    温度検出回路及びそれを用いた回路装置

  • 特許 2015255818

    2015年12月28日
    特許分類
    G05F 1/618 310
    制御; 調整
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    温度検出回路及びそれを用いた回路装置

  • 特許 2015255818

    2015年12月28日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    温度検出回路及びそれを用いた回路装置

  • 特許 2015255818

    2015年12月28日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    温度検出回路及びそれを用いた回路装置

  • 特許 2015255818

    2015年12月28日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    温度検出回路及びそれを用いた回路装置

  • 特許 2015255818

    2015年12月28日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    温度検出回路及びそれを用いた回路装置

  • 特許 2015255818

    2015年12月28日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    温度検出回路及びそれを用いた回路装置

  • 特許 2015256559

    2015年12月28日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ

  • 特許 2015256559

    2015年12月28日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ

  • 特許 2015256559

    2015年12月28日
    特許分類
    H02M 3/155 U
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ

  • 特許 2015257225

    2015年12月28日
    特許分類
    G05F 1/56
    制御; 調整
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    電源回路およびその制御回路、制御方法、ならびにそれを用いた電子機器

  • 特許 2015257225

    2015年12月28日
    特許分類
    G05F 1/56 310E
    制御; 調整
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    電源回路およびその制御回路、制御方法、ならびにそれを用いた電子機器

  • 特許 2015257225

    2015年12月28日
    特許分類
    G05F 1/56 310K
    制御; 調整
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    電源回路およびその制御回路、制御方法、ならびにそれを用いた電子機器

  • 特許 2015257225

    2015年12月28日
    特許分類
    G05F 1/56 320B
    制御; 調整
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    電源回路およびその制御回路、制御方法、ならびにそれを用いた電子機器

  • 特許 2015522838

    2014年06月11日
    特許分類
    G01R 19/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    電流センサ

  • 特許 2015522838

    2014年06月11日
    特許分類
    G01R 19/00 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    電流センサ

  • 特許 2015544869

    2014年09月24日
    特許分類
    H02J 50/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置およびその制御回路、それを用いた電子機器、受信電力の計算方法

  • 特許 2015549156

    2014年11月18日
    特許分類
    H01L 23/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    スイッチングデバイスおよび電子回路

  • 特許 2015549156

    2014年11月18日
    特許分類
    H01L 23/48 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    スイッチングデバイスおよび電子回路

  • 特許 2015549156

    2014年11月18日
    特許分類
    H01L 23/48 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    スイッチングデバイスおよび電子回路

  • 特許 2015549156

    2014年11月18日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    スイッチングデバイスおよび電子回路

  • 特許 2015549156

    2014年11月18日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    スイッチングデバイスおよび電子回路

  • 特許 2015549156

    2014年11月18日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    スイッチングデバイスおよび電子回路

  • 特許 2015549156

    2014年11月18日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    スイッチングデバイスおよび電子回路

  • 特許 2015549156

    2014年11月18日
    特許分類
    H02M 7/48 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    スイッチングデバイスおよび電子回路

  • 特許 2015549156

    2014年11月18日
    特許分類
    H03K 17/00
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    スイッチングデバイスおよび電子回路

  • 特許 2015549156

    2014年11月18日
    特許分類
    H03K 17/00 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    スイッチングデバイスおよび電子回路

  • 特許 2015549156

    2014年11月18日
    特許分類
    H03K 17/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    スイッチングデバイスおよび電子回路

  • 特許 2015549156

    2014年11月18日
    特許分類
    H03K 17/08 C
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    スイッチングデバイスおよび電子回路

  • 特許 2015550968

    2014年11月26日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015550968

    2014年11月26日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015550968

    2014年11月26日
    特許分類
    H01L 27/04 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015550968

    2014年11月26日
    特許分類
    H01L 27/04 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015550968

    2014年11月26日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015550968

    2014年11月26日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015550968

    2014年11月26日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015550968

    2014年11月26日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015550968

    2014年11月26日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015550968

    2014年11月26日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015550968

    2014年11月26日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015550968

    2014年11月26日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015555048

    2014年12月26日
    特許分類
    C01B 3/08
    無機化学
    テーマコード
    4G140

    発明の名称

    水素製造方法及び水素製造装置

  • 特許 2015555048

    2014年12月26日
    特許分類
    C01B 3/08 Z
    無機化学
    テーマコード
    4G140

    発明の名称

    水素製造方法及び水素製造装置

  • 商標 2016040892

    2016年04月08日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    RapidScope

  • 商標 2016040893

    2016年04月08日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    FlexiblePlatform

  • 商標 2016040894

    2016年04月08日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    RapidMaker

  • 商標 2016081404

    2016年07月29日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Nano Energy

  • 商標 2016081405

    2016年07月29日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Nano Pulse Control

  • 商標 2016082553

    2016年08月02日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Quick Buck Booster

  • 商標 2016140290

    2016年12月14日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Dual TSD

  • 商標 2016143691

    2016年12月22日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    iEdge

  • 商標 2016143691

    2016年12月22日
    商標コード
    38
    電気通信

    表示用商標

    iEdge

  • 商標 2016143691

    2016年12月22日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    iEdge

  • 意匠 2016007974

    2016年04月11日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体モジュール

  • 意匠 2016021362

    2016年09月30日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体モジュール

  • 意匠 2016021363

    2016年09月30日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体モジュール

  • 意匠 2016021364

    2016年09月30日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体素子

  • 意匠 2016021365

    2016年09月30日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体素子

  • 意匠 2016021366

    2016年09月30日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体素子

  • 意匠 2016021367

    2016年09月30日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体素子

  • 意匠 2016021368

    2016年09月30日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体素子

  • 意匠 2016021369

    2016年09月30日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体素子

  • 意匠 2016024832

    2016年11月15日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体モジュール

  • 意匠 2016024833

    2016年11月15日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体モジュール

  • 意匠 2016024834

    2016年11月15日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体モジュール

  • 意匠 2016024835

    2016年11月15日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体モジュール

  • 意匠 2016024836

    2016年11月15日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体モジュール

  • 特許 2016569472

    2016年01月13日
    特許分類
    B41J 2/335
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2016569472

    2016年01月13日
    特許分類
    B41J 2/335 101A
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2016569472

    2016年01月13日
    特許分類
    B41J 2/335 101C
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2016569472

    2016年01月13日
    特許分類
    B41J 2/335 101E
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2016569472

    2016年01月13日
    特許分類
    B41J 2/335 101F
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2016569472

    2016年01月13日
    特許分類
    B41J 2/335 101H
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2016569472

    2016年01月13日
    特許分類
    B41J 2/34
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2016571889

    2016年01月06日
    特許分類
    G06F 1/26
    計算; 計数
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    給電装置およびその制御回路、受電装置およびその制御回路、それを用いた電子機器および充電アダプタ、異常検出方法

  • 特許 2016571889

    2016年01月06日
    特許分類
    G06F 1/26 F
    計算; 計数
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    給電装置およびその制御回路、受電装置およびその制御回路、それを用いた電子機器および充電アダプタ、異常検出方法

  • 特許 2016571889

    2016年01月06日
    特許分類
    G06F 1/26 Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    給電装置およびその制御回路、受電装置およびその制御回路、それを用いた電子機器および充電アダプタ、異常検出方法

  • 特許 2016571889

    2016年01月06日
    特許分類
    H02J 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    給電装置およびその制御回路、受電装置およびその制御回路、それを用いた電子機器および充電アダプタ、異常検出方法

  • 特許 2016571889

    2016年01月06日
    特許分類
    H02J 1/00 304E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    給電装置およびその制御回路、受電装置およびその制御回路、それを用いた電子機器および充電アダプタ、異常検出方法

  • 特許 2016571889

    2016年01月06日
    特許分類
    H02J 1/00 306D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    給電装置およびその制御回路、受電装置およびその制御回路、それを用いた電子機器および充電アダプタ、異常検出方法

  • 特許 2016571889

    2016年01月06日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    給電装置およびその制御回路、受電装置およびその制御回路、それを用いた電子機器および充電アダプタ、異常検出方法

  • 特許 2016571889

    2016年01月06日
    特許分類
    H02J 7/00 Y
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    給電装置およびその制御回路、受電装置およびその制御回路、それを用いた電子機器および充電アダプタ、異常検出方法

  • 特許 2016572776

    2016年04月07日
    特許分類
    G02B 6/42
    光学
    テーマコード
    5F173

    発明の名称

    レーザモジュールおよびレーザ加工装置

  • 特許 2016572776

    2016年04月07日
    特許分類
    H01S 5/022
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F173

    発明の名称

    レーザモジュールおよびレーザ加工装置

  • 特許 2016572776

    2016年04月07日
    特許分類
    H01S 5/42
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F173

    発明の名称

    レーザモジュールおよびレーザ加工装置

  • 特許 2016006575

    2016年01月15日
    特許分類
    H01L 21/265
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016006575

    2016年01月15日
    特許分類
    H01L 21/265 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016006575

    2016年01月15日
    特許分類
    H01L 21/265 602C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016006575

    2016年01月15日
    特許分類
    H01L 21/322
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016006575

    2016年01月15日
    特許分類
    H01L 21/322 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016006575

    2016年01月15日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016006575

    2016年01月15日
    特許分類
    H01L 29/739
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016006575

    2016年01月15日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016006575

    2016年01月15日
    特許分類
    H01L 29/78 652H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016006575

    2016年01月15日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016006575

    2016年01月15日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016006575

    2016年01月15日
    特許分類
    H01L 29/78 655B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016006575

    2016年01月15日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016006575

    2016年01月15日
    特許分類
    H01L 29/78 658H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016008608

    2016年01月20日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体集積回路装置およびその製造方法

  • 特許 2016008608

    2016年01月20日
    特許分類
    H01L 23/12 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体集積回路装置およびその製造方法

  • 特許 2016008608

    2016年01月20日
    特許分類
    H01L 23/12 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体集積回路装置およびその製造方法

  • 特許 2016008608

    2016年01月20日
    特許分類
    H01L 23/36
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体集積回路装置およびその製造方法

  • 特許 2016008608

    2016年01月20日
    特許分類
    H01L 23/36 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体集積回路装置およびその製造方法

  • 特許 2016008608

    2016年01月20日
    特許分類
    H05K 1/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体集積回路装置およびその製造方法

  • 特許 2016008608

    2016年01月20日
    特許分類
    H05K 1/02 C
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体集積回路装置およびその製造方法

  • 特許 2016008608

    2016年01月20日
    特許分類
    H05K 1/02 Q
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体集積回路装置およびその製造方法

  • 特許 2016008608

    2016年01月20日
    特許分類
    H05K 3/34
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体集積回路装置およびその製造方法

  • 特許 2016008608

    2016年01月20日
    特許分類
    H05K 3/34 505B
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体集積回路装置およびその製造方法

  • 特許 2016008965

    2016年01月20日
    特許分類
    G01R 15/20
    測定; 試験
    テーマコード
    2G025

    発明の名称

    電流センサ

  • 特許 2016008965

    2016年01月20日
    特許分類
    G01R 15/20 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G025

    発明の名称

    電流センサ

  • 特許 2016012711

    2016年01月26日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、制御方法、システム電源

  • 特許 2016012711

    2016年01月26日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、制御方法、システム電源

  • 特許 2016012711

    2016年01月26日
    特許分類
    H02M 3/155 W
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、制御方法、システム電源

  • 特許 2016020514

    2016年02月05日
    特許分類
    G06F 1/26
    計算; 計数
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    受電装置およびそのコントローラ、それを用いた電子機器、給電システムの制御方法

  • 特許 2016020514

    2016年02月05日
    特許分類
    G06F 1/26 334Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    受電装置およびそのコントローラ、それを用いた電子機器、給電システムの制御方法

  • 特許 2016020514

    2016年02月05日
    特許分類
    H01M 10/44
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    受電装置およびそのコントローラ、それを用いた電子機器、給電システムの制御方法

  • 特許 2016020514

    2016年02月05日
    特許分類
    H01M 10/44 Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    受電装置およびそのコントローラ、それを用いた電子機器、給電システムの制御方法

  • 特許 2016020514

    2016年02月05日
    特許分類
    H01M 10/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    受電装置およびそのコントローラ、それを用いた電子機器、給電システムの制御方法

  • 特許 2016020514

    2016年02月05日
    特許分類
    H01M 10/48 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    受電装置およびそのコントローラ、それを用いた電子機器、給電システムの制御方法

  • 特許 2016020514

    2016年02月05日
    特許分類
    H01M 10/48 301
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    受電装置およびそのコントローラ、それを用いた電子機器、給電システムの制御方法

  • 特許 2016020514

    2016年02月05日
    特許分類
    H02J 7/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    受電装置およびそのコントローラ、それを用いた電子機器、給電システムの制御方法

  • 特許 2016020514

    2016年02月05日
    特許分類
    H02J 7/10 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    受電装置およびそのコントローラ、それを用いた電子機器、給電システムの制御方法

  • 特許 2016021716

    2016年02月08日
    特許分類
    H02P 6/02 341N
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2016021716

    2016年02月08日
    特許分類
    H02P 6/02 341P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2016021716

    2016年02月08日
    特許分類
    H02P 6/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2016021716

    2016年02月08日
    特許分類
    H02P 6/16
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2016022619

    2016年02月09日
    特許分類
    H03M 1/12
    基本電子回路
    テーマコード
    5J022

    発明の名称

    A/D変換装置、それを用いたバッテリ残量検出回路、電子機器

  • 特許 2016022619

    2016年02月09日
    特許分類
    H03M 1/12 C
    基本電子回路
    テーマコード
    5J022

    発明の名称

    A/D変換装置、それを用いたバッテリ残量検出回路、電子機器

  • 特許 2016022619

    2016年02月09日
    特許分類
    H03M 1/38
    基本電子回路
    テーマコード
    5J022

    発明の名称

    A/D変換装置、それを用いたバッテリ残量検出回路、電子機器

  • 特許 2016028289

    2016年02月17日
    特許分類
    H01C 1/034
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2016028289

    2016年02月17日
    特許分類
    H01C 13/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2016028289

    2016年02月17日
    特許分類
    H01C 13/00 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2016028289

    2016年02月17日
    特許分類
    H01C 17/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2016028289

    2016年02月17日
    特許分類
    H01C 17/00 100
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2016028289

    2016年02月17日
    特許分類
    H01C 17/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2016028289

    2016年02月17日
    特許分類
    H01F 15/02 N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2016028289

    2016年02月17日
    特許分類
    H01F 17/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2016028289

    2016年02月17日
    特許分類
    H01F 17/00 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2016028289

    2016年02月17日
    特許分類
    H01F 27/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2016028289

    2016年02月17日
    特許分類
    H01G 1/02 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2016028289

    2016年02月17日
    特許分類
    H01G 2/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2016028289

    2016年02月17日
    特許分類
    H01G 4/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2016028289

    2016年02月17日
    特許分類
    H01G 4/12 394
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2016028289

    2016年02月17日
    特許分類
    H01G 4/12 400
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2016028289

    2016年02月17日
    特許分類
    H01G 4/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2016028289

    2016年02月17日
    特許分類
    H01G 4/18 301A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2016028289

    2016年02月17日
    特許分類
    H01G 4/18 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2016028289

    2016年02月17日
    特許分類
    H01G 4/224
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2016028289

    2016年02月17日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2016028289

    2016年02月17日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2016028289

    2016年02月17日
    特許分類
    H01L 27/04 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2016036996

    2016年02月29日
    特許分類
    H01L 21/329
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J021

    発明の名称

    テラヘルツ素子およびテラヘルツ集積回路

  • 特許 2016036996

    2016年02月29日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J021

    発明の名称

    テラヘルツ素子およびテラヘルツ集積回路

  • 特許 2016036996

    2016年02月29日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J021

    発明の名称

    テラヘルツ素子およびテラヘルツ集積回路

  • 特許 2016036996

    2016年02月29日
    特許分類
    H01L 27/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J021

    発明の名称

    テラヘルツ素子およびテラヘルツ集積回路

  • 特許 2016036996

    2016年02月29日
    特許分類
    H01L 27/04 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J021

    発明の名称

    テラヘルツ素子およびテラヘルツ集積回路

  • 特許 2016036996

    2016年02月29日
    特許分類
    H01L 27/04 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J021

    発明の名称

    テラヘルツ素子およびテラヘルツ集積回路

  • 特許 2016036996

    2016年02月29日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J021

    発明の名称

    テラヘルツ素子およびテラヘルツ集積回路

  • 特許 2016036996

    2016年02月29日
    特許分類
    H01L 29/06 601W
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J021

    発明の名称

    テラヘルツ素子およびテラヘルツ集積回路

  • 特許 2016036996

    2016年02月29日
    特許分類
    H01L 29/88
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J021

    発明の名称

    テラヘルツ素子およびテラヘルツ集積回路

  • 特許 2016036996

    2016年02月29日
    特許分類
    H01L 29/88 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J021

    発明の名称

    テラヘルツ素子およびテラヘルツ集積回路

  • 特許 2016036996

    2016年02月29日
    特許分類
    H01Q 9/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J021

    発明の名称

    テラヘルツ素子およびテラヘルツ集積回路

  • 特許 2016036996

    2016年02月29日
    特許分類
    H01Q 23/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J021

    発明の名称

    テラヘルツ素子およびテラヘルツ集積回路

  • 特許 2016036996

    2016年02月29日
    特許分類
    H03B 7/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J021

    発明の名称

    テラヘルツ素子およびテラヘルツ集積回路

  • 特許 2016036996

    2016年02月29日
    特許分類
    H04L 27/00 E
    電気通信技術
    テーマコード
    5J021

    発明の名称

    テラヘルツ素子およびテラヘルツ集積回路

  • 特許 2016036996

    2016年02月29日
    特許分類
    H04L 27/34
    電気通信技術
    テーマコード
    5J021

    発明の名称

    テラヘルツ素子およびテラヘルツ集積回路

  • 特許 2016038989

    2016年03月01日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2016038989

    2016年03月01日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2016038989

    2016年03月01日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2016039007

    2016年03月01日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置

  • 特許 2016039007

    2016年03月01日
    特許分類
    H02M 3/155 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置

  • 特許 2016039007

    2016年03月01日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置

  • 特許 2016045876

    2016年03月09日
    特許分類
    G11B 20/10
    情報記憶
    テーマコード
    5D044

    発明の名称

    光ディスク再生装置、その再生処理回路、光ディスクの再生方法

  • 特許 2016045876

    2016年03月09日
    特許分類
    G11B 20/10 C
    情報記憶
    テーマコード
    5D044

    発明の名称

    光ディスク再生装置、その再生処理回路、光ディスクの再生方法

  • 特許 2016045876

    2016年03月09日
    特許分類
    G11B 20/10 321Z
    情報記憶
    テーマコード
    5D044

    発明の名称

    光ディスク再生装置、その再生処理回路、光ディスクの再生方法

  • 特許 2016045876

    2016年03月09日
    特許分類
    G11B 20/18
    情報記憶
    テーマコード
    5D044

    発明の名称

    光ディスク再生装置、その再生処理回路、光ディスクの再生方法

  • 特許 2016045876

    2016年03月09日
    特許分類
    G11B 20/18 560A
    情報記憶
    テーマコード
    5D044

    発明の名称

    光ディスク再生装置、その再生処理回路、光ディスクの再生方法

  • 特許 2016045876

    2016年03月09日
    特許分類
    G11B 20/18 572C
    情報記憶
    テーマコード
    5D044

    発明の名称

    光ディスク再生装置、その再生処理回路、光ディスクの再生方法

  • 特許 2016045876

    2016年03月09日
    特許分類
    G11B 20/18 572F
    情報記憶
    テーマコード
    5D044

    発明の名称

    光ディスク再生装置、その再生処理回路、光ディスクの再生方法

  • 特許 2016045876

    2016年03月09日
    特許分類
    G11B 20/18 574D
    情報記憶
    テーマコード
    5D044

    発明の名称

    光ディスク再生装置、その再生処理回路、光ディスクの再生方法

  • 特許 2016049163

    2016年03月14日
    特許分類
    H04R 3/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    DC検出回路およびその動作方法、半導体装置、および音声信号出力装置

  • 特許 2016049163

    2016年03月14日
    特許分類
    H04R 3/00 101Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    DC検出回路およびその動作方法、半導体装置、および音声信号出力装置

  • 特許 2016049426

    2016年03月14日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2016049426

    2016年03月14日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2016049426

    2016年03月14日
    特許分類
    H04N 5/63
    電気通信技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2016049426

    2016年03月14日
    特許分類
    H04N 5/63 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2016054118

    2016年03月17日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    比較回路、電源制御IC、スイッチング電源装置

  • 特許 2016054118

    2016年03月17日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    比較回路、電源制御IC、スイッチング電源装置

  • 特許 2016057586

    2016年03月22日
    特許分類
    H03F 1/26
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオアンプ回路、それを用いたオーディオ出力装置、およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2016057586

    2016年03月22日
    特許分類
    H03F 3/217
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオアンプ回路、それを用いたオーディオ出力装置、およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2016057586

    2016年03月22日
    特許分類
    H03F 3/68
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオアンプ回路、それを用いたオーディオ出力装置、およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2016057586

    2016年03月22日
    特許分類
    H03F 3/68 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオアンプ回路、それを用いたオーディオ出力装置、およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2016057586

    2016年03月22日
    特許分類
    H03K 17/16
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオアンプ回路、それを用いたオーディオ出力装置、およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2016057586

    2016年03月22日
    特許分類
    H03K 17/16 F
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオアンプ回路、それを用いたオーディオ出力装置、およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2016058795

    2016年03月23日
    特許分類
    H01L 23/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016058795

    2016年03月23日
    特許分類
    H01L 23/28 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016058795

    2016年03月23日
    特許分類
    H01L 23/29
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016058795

    2016年03月23日
    特許分類
    H01L 23/36 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016058795

    2016年03月23日
    特許分類
    H01L 23/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016058795

    2016年03月23日
    特許分類
    H01L 23/48 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016058795

    2016年03月23日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016058795

    2016年03月23日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016058795

    2016年03月23日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016059183

    2016年03月23日
    特許分類
    G06F 1/26
    計算; 計数
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    給電装置および給電方法、制御回路、ACアダプタ、電子機器

  • 特許 2016059183

    2016年03月23日
    特許分類
    G06F 1/26 F
    計算; 計数
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    給電装置および給電方法、制御回路、ACアダプタ、電子機器

  • 特許 2016059183

    2016年03月23日
    特許分類
    H02J 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    給電装置および給電方法、制御回路、ACアダプタ、電子機器

  • 特許 2016059183

    2016年03月23日
    特許分類
    H02J 1/00 306B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    給電装置および給電方法、制御回路、ACアダプタ、電子機器

  • 特許 2016059183

    2016年03月23日
    特許分類
    H02J 7/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    給電装置および給電方法、制御回路、ACアダプタ、電子機器

  • 特許 2016059183

    2016年03月23日
    特許分類
    H02J 7/02 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    給電装置および給電方法、制御回路、ACアダプタ、電子機器

  • 特許 2016060447

    2016年03月24日
    特許分類
    G06F 1/30
    計算; 計数
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電制御回路、ワイヤレス受電装置の制御方法、電子機器

  • 特許 2016060447

    2016年03月24日
    特許分類
    G06F 1/30 Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電制御回路、ワイヤレス受電装置の制御方法、電子機器

  • 特許 2016060447

    2016年03月24日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電制御回路、ワイヤレス受電装置の制御方法、電子機器

  • 特許 2016060447

    2016年03月24日
    特許分類
    H02J 7/00 301D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電制御回路、ワイヤレス受電装置の制御方法、電子機器

  • 特許 2016060447

    2016年03月24日
    特許分類
    H02J 50/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電制御回路、ワイヤレス受電装置の制御方法、電子機器

  • 特許 2016060447

    2016年03月24日
    特許分類
    H02J 50/80
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電制御回路、ワイヤレス受電装置の制御方法、電子機器

  • 特許 2016061738

    2016年03月25日
    特許分類
    B60H 1/00
    車両一般
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2016061738

    2016年03月25日
    特許分類
    B60H 1/00 102F
    車両一般
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2016061738

    2016年03月25日
    特許分類
    B60R 16/02
    車両一般
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2016061738

    2016年03月25日
    特許分類
    B60R 16/02 645Z
    車両一般
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2016061738

    2016年03月25日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2016061738

    2016年03月25日
    特許分類
    H02M 7/48 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2016061738

    2016年03月25日
    特許分類
    H02P 6/17
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2016065893

    2016年03月29日
    特許分類
    G01R 31/26
    測定; 試験
    テーマコード
    2G003

    発明の名称

    電流電圧特性の測定方法

  • 特許 2016065893

    2016年03月29日
    特許分類
    G01R 31/26 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G003

    発明の名称

    電流電圧特性の測定方法

  • 特許 2016065893

    2016年03月29日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G003

    発明の名称

    電流電圧特性の測定方法

  • 特許 2016065893

    2016年03月29日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G003

    発明の名称

    電流電圧特性の測定方法

  • 特許 2016065893

    2016年03月29日
    特許分類
    H01L 29/78 301T
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G003

    発明の名称

    電流電圧特性の測定方法

  • 特許 2016066346

    2016年03月29日
    特許分類
    G01L 9/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    電子部品

  • 特許 2016066346

    2016年03月29日
    特許分類
    G01L 9/00 303P
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    電子部品

  • 特許 2016066346

    2016年03月29日
    特許分類
    H01L 29/84
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    電子部品

  • 特許 2016066346

    2016年03月29日
    特許分類
    H01L 29/84 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    電子部品

  • 特許 2016066346

    2016年03月29日
    特許分類
    H01L 29/84 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    電子部品

  • 特許 2016075814

    2016年04月05日
    特許分類
    H02P 7/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    異常保護回路

  • 特許 2016075814

    2016年04月05日
    特許分類
    H02P 7/06 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    異常保護回路

  • 特許 2016078069

    2016年04月08日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルの制御回路、ならびにそれを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2016078069

    2016年04月08日
    特許分類
    G06F 3/041 520
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルの制御回路、ならびにそれを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2016078069

    2016年04月08日
    特許分類
    G06F 3/045
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルの制御回路、ならびにそれを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2016078069

    2016年04月08日
    特許分類
    G06F 3/045 F
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルの制御回路、ならびにそれを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2016079385

    2016年04月12日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路、液晶駆動装置、液晶表示装置

  • 特許 2016079385

    2016年04月12日
    特許分類
    G09G 3/20 612A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路、液晶駆動装置、液晶表示装置

  • 特許 2016079385

    2016年04月12日
    特許分類
    G09G 3/20 612E
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路、液晶駆動装置、液晶表示装置

  • 特許 2016079385

    2016年04月12日
    特許分類
    G09G 3/20 612K
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路、液晶駆動装置、液晶表示装置

  • 特許 2016079385

    2016年04月12日
    特許分類
    G09G 3/20 612S
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路、液晶駆動装置、液晶表示装置

  • 特許 2016079385

    2016年04月12日
    特許分類
    G09G 3/20 612T
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路、液晶駆動装置、液晶表示装置

  • 特許 2016079385

    2016年04月12日
    特許分類
    G09G 3/36
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路、液晶駆動装置、液晶表示装置

  • 特許 2016079385

    2016年04月12日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路、液晶駆動装置、液晶表示装置

  • 特許 2016079385

    2016年04月12日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路、液晶駆動装置、液晶表示装置

  • 特許 2016080073

    2016年04月13日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    交流電源装置

  • 特許 2016080073

    2016年04月13日
    特許分類
    H02M 7/48 F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    交流電源装置

  • 特許 2016080073

    2016年04月13日
    特許分類
    H02M 7/48 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    交流電源装置

  • 特許 2016080864

    2016年04月14日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    容量測定回路、それを用いた入力装置、電子機器

  • 特許 2016080864

    2016年04月14日
    特許分類
    G06F 3/041 512
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    容量測定回路、それを用いた入力装置、電子機器

  • 特許 2016080864

    2016年04月14日
    特許分類
    G06F 3/044
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    容量測定回路、それを用いた入力装置、電子機器

  • 特許 2016080864

    2016年04月14日
    特許分類
    G06F 3/044 120
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    容量測定回路、それを用いた入力装置、電子機器

  • 特許 2016081468

    2016年04月14日
    特許分類
    H01L 21/52
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016081468

    2016年04月14日
    特許分類
    H01L 21/52 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016081468

    2016年04月14日
    特許分類
    H01L 21/52 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016081468

    2016年04月14日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016081468

    2016年04月14日
    特許分類
    H01L 23/50 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016081468

    2016年04月14日
    特許分類
    H01L 23/50 U
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016082382

    2016年04月15日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2016082382

    2016年04月15日
    特許分類
    H01L 21/28 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2016082382

    2016年04月15日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2016082382

    2016年04月15日
    特許分類
    H01L 21/338
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2016082382

    2016年04月15日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2016082382

    2016年04月15日
    特許分類
    H01L 29/06 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2016082382

    2016年04月15日
    特許分類
    H01L 29/41
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2016082382

    2016年04月15日
    特許分類
    H01L 29/44 Y
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2016082382

    2016年04月15日
    特許分類
    H01L 29/778
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2016082382

    2016年04月15日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2016082382

    2016年04月15日
    特許分類
    H01L 29/78 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2016082382

    2016年04月15日
    特許分類
    H01L 29/80 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2016082382

    2016年04月15日
    特許分類
    H01L 29/812
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体デバイス

  • 特許 2016099025

    2016年05月17日
    特許分類
    H01L 21/768
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016099025

    2016年05月17日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016099025

    2016年05月17日
    特許分類
    H01L 21/90 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016099025

    2016年05月17日
    特許分類
    H01L 23/522
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016099025

    2016年05月17日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016099025

    2016年05月17日
    特許分類
    H01L 27/04 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016099025

    2016年05月17日
    特許分類
    H01L 27/04 V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016505171

    2015年02月20日
    特許分類
    A61B 5/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    心拍数検出装置

  • 特許 2016505171

    2015年02月20日
    特許分類
    A61B 5/02 310A
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    心拍数検出装置

  • 特許 2016505171

    2015年02月20日
    特許分類
    A61B 5/02 710B
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    心拍数検出装置

  • 特許 2016505171

    2015年02月20日
    特許分類
    A61B 5/02 711B
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    心拍数検出装置

  • 特許 2016505171

    2015年02月20日
    特許分類
    A61B 5/0245
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    心拍数検出装置

  • 特許 2016505171

    2015年02月20日
    特許分類
    A61B 5/10 310G
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    心拍数検出装置

  • 特許 2016505171

    2015年02月20日
    特許分類
    A61B 5/11
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    心拍数検出装置

  • 特許 2016507826

    2015年03月12日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光負荷駆動装置及びこれを用いた照明用光源装置

  • 特許 2016507826

    2015年03月12日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光負荷駆動装置及びこれを用いた照明用光源装置

  • 特許 2016516409

    2015年04月30日
    特許分類
    A61B 5/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ、及び脈波計測モジュール

  • 特許 2016516409

    2015年04月30日
    特許分類
    A61B 5/02 310C
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ、及び脈波計測モジュール

  • 特許 2016516409

    2015年04月30日
    特許分類
    A61B 5/02 310P
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ、及び脈波計測モジュール

  • 特許 2016517940

    2015年05月08日
    特許分類
    H01L 21/607
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    ワイヤボンディング構造の製造方法、ワイヤボンディング構造、電子装置

  • 特許 2016517940

    2015年05月08日
    特許分類
    H01L 21/607 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    ワイヤボンディング構造の製造方法、ワイヤボンディング構造、電子装置

  • 特許 2016545639

    2015年08月28日
    特許分類
    H01S 5/042
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F173

    発明の名称

    2次元フォトニック結晶面発光レーザ

  • 特許 2016545639

    2015年08月28日
    特許分類
    H01S 5/042 612
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F173

    発明の名称

    2次元フォトニック結晶面発光レーザ

  • 特許 2016545639

    2015年08月28日
    特許分類
    H01S 5/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F173

    発明の名称

    2次元フォトニック結晶面発光レーザ

  • 特許 2016546671

    2015年09月02日
    特許分類
    H01F 15/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E070

    発明の名称

    配線内蔵基板およびその製造方法、およびモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2016546671

    2015年09月02日
    特許分類
    H01F 17/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E070

    発明の名称

    配線内蔵基板およびその製造方法、およびモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2016546671

    2015年09月02日
    特許分類
    H01F 17/04 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E070

    発明の名称

    配線内蔵基板およびその製造方法、およびモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2016546671

    2015年09月02日
    特許分類
    H01F 27/36
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E070

    発明の名称

    配線内蔵基板およびその製造方法、およびモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2016557775

    2015年11月04日
    特許分類
    H03K 17/687
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    双方向ACスイッチ

  • 特許 2016557775

    2015年11月04日
    特許分類
    H03K 17/687 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    双方向ACスイッチ

  • 商標 2017064443

    2017年05月11日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    タワーライトセンサ

  • 商標 2017157417

    2017年11月29日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Phase Lock On

  • 意匠 2017000031

    2017年01月05日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    パワー半導体モジュール

  • 意匠 2017000032

    2017年01月05日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    パワー半導体モジュール

  • 意匠 2017000033

    2017年01月05日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    パワー半導体モジュール

  • 意匠 2017000034

    2017年01月05日
    意匠分類
    H1460
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    パワー半導体モジュール

  • 意匠 2017001615

    2017年01月31日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体素子

  • 意匠 2017001616

    2017年01月31日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体素子

  • 意匠 2017006384

    2017年03月28日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体素子

  • 意匠 2017006385

    2017年03月28日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体素子

  • 意匠 2017009670

    2017年05月02日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体素子

  • 意匠 2017019457

    2017年09月07日
    意匠分類
    H1460
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    パワー半導体モジュール

  • 意匠 2017021400

    2017年09月29日
    意匠分類
    H1460
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    パワー半導体モジュール

  • 意匠 2017023165

    2017年10月19日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体素子

  • 意匠 2017023166

    2017年10月19日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体素子

  • 意匠 2017023167

    2017年10月19日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体素子

  • 特許 2017202112

    2017年10月18日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017202112

    2017年10月18日
    特許分類
    H01L 29/06 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017202112

    2017年10月18日
    特許分類
    H01L 29/06 301G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017202112

    2017年10月18日
    特許分類
    H01L 29/06 301V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017202112

    2017年10月18日
    特許分類
    H01L 29/739
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017202112

    2017年10月18日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017202112

    2017年10月18日
    特許分類
    H01L 29/78 652P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017202112

    2017年10月18日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017202112

    2017年10月18日
    特許分類
    H01L 29/78 655F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017202112

    2017年10月18日
    特許分類
    H01L 29/861
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017202112

    2017年10月18日
    特許分類
    H01L 29/868
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017202112

    2017年10月18日
    特許分類
    H01L 29/91 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017509856

    2016年03月24日
    特許分類
    B41J 2/335
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、および、サーマルプリントヘッドの製造方法

  • 特許 2017509856

    2016年03月24日
    特許分類
    B41J 2/335 101A
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、および、サーマルプリントヘッドの製造方法

  • 特許 2017509856

    2016年03月24日
    特許分類
    B41J 2/335 101C
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、および、サーマルプリントヘッドの製造方法

  • 特許 2017509856

    2016年03月24日
    特許分類
    B41J 2/335 101E
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、および、サーマルプリントヘッドの製造方法

  • 特許 2017509856

    2016年03月24日
    特許分類
    B41J 2/335 101F
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、および、サーマルプリントヘッドの製造方法

  • 特許 2017509856

    2016年03月24日
    特許分類
    B41J 2/335 101H
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、および、サーマルプリントヘッドの製造方法

  • 特許 2017509856

    2016年03月24日
    特許分類
    B41J 2/335 101Z
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、および、サーマルプリントヘッドの製造方法

  • 特許 2017509856

    2016年03月24日
    特許分類
    B41J 2/34
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、および、サーマルプリントヘッドの製造方法

  • 特許 2017509856

    2016年03月24日
    特許分類
    B41J 2/345
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、および、サーマルプリントヘッドの製造方法

  • 特許 2017509856

    2016年03月24日
    特許分類
    B41J 2/345 B
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、および、サーマルプリントヘッドの製造方法

  • 特許 2017509856

    2016年03月24日
    特許分類
    B41J 2/345 K
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、および、サーマルプリントヘッドの製造方法

  • 特許 2017536678

    2016年07月15日
    特許分類
    H02J 50/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    送電装置及び非接触給電システム

  • 特許 2017536678

    2016年07月15日
    特許分類
    H02J 50/60
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    送電装置及び非接触給電システム

  • 特許 2017536678

    2016年07月15日
    特許分類
    H02J 50/80
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    送電装置及び非接触給電システム

  • 特許 2017539152

    2016年09月05日
    特許分類
    H02J 50/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    非接触給電システム

  • 特許 2017539152

    2016年09月05日
    特許分類
    H02J 50/60
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    非接触給電システム

  • 特許 2017539152

    2016年09月05日
    特許分類
    H02J 50/80
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    非接触給電システム

  • 特許 2017539152

    2016年09月05日
    特許分類
    H02J 50/90
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    非接触給電システム

  • 特許 2017543428

    2016年09月27日
    特許分類
    H01L 21/82
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017543428

    2016年09月27日
    特許分類
    H01L 21/82 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017543428

    2016年09月27日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017543428

    2016年09月27日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017543428

    2016年09月27日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017543428

    2016年09月27日
    特許分類
    H01L 27/04 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017543428

    2016年09月27日
    特許分類
    H01L 27/04 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017543428

    2016年09月27日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017543428

    2016年09月27日
    特許分類
    H01L 27/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017543428

    2016年09月27日
    特許分類
    H01L 27/06 102A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017543428

    2016年09月27日
    特許分類
    H01L 27/088
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017543428

    2016年09月27日
    特許分類
    H01L 27/088 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017543428

    2016年09月27日
    特許分類
    H01L 29/41
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017543428

    2016年09月27日
    特許分類
    H01L 29/44 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017543428

    2016年09月27日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017543428

    2016年09月27日
    特許分類
    H01L 29/78 652N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017543428

    2016年09月27日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017543428

    2016年09月27日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017543428

    2016年09月27日
    特許分類
    H01L 29/78 656C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017543428

    2016年09月27日
    特許分類
    H01L 29/78 657F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017545459

    2016年10月13日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、システム電源

  • 特許 2017545459

    2016年10月13日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、システム電源

  • 特許 2017550031

    2016年10月12日
    特許分類
    H02J 50/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    受電装置及び非接触給電システム

  • 特許 2017557813

    2016年11月28日
    特許分類
    G01R 19/00
    測定; 試験
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置

  • 特許 2017557813

    2016年11月28日
    特許分類
    G01R 19/00 B
    測定; 試験
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置

  • 特許 2017557813

    2016年11月28日
    特許分類
    H02J 50/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置

  • 特許 2017557813

    2016年11月28日
    特許分類
    H02J 50/80
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置

  • 特許 2017558873

    2016年10月31日
    特許分類
    H01L 21/329
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017558873

    2016年10月31日
    特許分類
    H01L 21/76
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017558873

    2016年10月31日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017558873

    2016年10月31日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017558873

    2016年10月31日
    特許分類
    H01L 27/04 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017558873

    2016年10月31日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017558873

    2016年10月31日
    特許分類
    H01L 27/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017558873

    2016年10月31日
    特許分類
    H01L 27/06 311Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017558873

    2016年10月31日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017558873

    2016年10月31日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017558873

    2016年10月31日
    特許分類
    H01L 29/78 656E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017558873

    2016年10月31日
    特許分類
    H01L 29/78 657B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017558873

    2016年10月31日
    特許分類
    H01L 29/78 657G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017558873

    2016年10月31日
    特許分類
    H01L 29/861
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017558873

    2016年10月31日
    特許分類
    H01L 29/87
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017558873

    2016年10月31日
    特許分類
    H01L 29/90 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017558873

    2016年10月31日
    特許分類
    H03K 17/16
    基本電子回路
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017558873

    2016年10月31日
    特許分類
    H03K 17/16 D
    基本電子回路
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017558873

    2016年10月31日
    特許分類
    H03K 17/687
    基本電子回路
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017558873

    2016年10月31日
    特許分類
    H03K 17/687 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017558905

    2016年12月02日
    特許分類
    B60R 16/02
    車両一般
    テーマコード
    3D015

    発明の名称

    車両用スイッチ制御装置及びスイッチ状態検出方法

  • 特許 2017558905

    2016年12月02日
    特許分類
    B60R 16/02 645C
    車両一般
    テーマコード
    3D015

    発明の名称

    車両用スイッチ制御装置及びスイッチ状態検出方法

  • 特許 2017558905

    2016年12月02日
    特許分類
    H01H 9/54
    基本的電気素子
    テーマコード
    3D015

    発明の名称

    車両用スイッチ制御装置及びスイッチ状態検出方法

  • 特許 2017558905

    2016年12月02日
    特許分類
    H01H 9/54 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    3D015

    発明の名称

    車両用スイッチ制御装置及びスイッチ状態検出方法

  • 商標 2018078827

    2018年06月14日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    Nano Energy

  • 商標 2018082928

    2018年06月25日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    tinyMicon MatisseCORE

  • 意匠 2018001103

    2018年01月22日
    意匠分類
    H15540
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    信号報知表示灯用センサ

  • 意匠 2018001104

    2018年01月22日
    意匠分類
    H15540
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    信号報知表示灯用センサ

  • 意匠 2018008226

    2018年04月13日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体モジュール

  • 意匠 2018008227

    2018年04月13日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体モジュール

  • 意匠 2018008228

    2018年04月13日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体モジュール

  • 意匠 2018008229

    2018年04月13日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体モジュール

  • 意匠 2018008230

    2018年04月13日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体モジュール

  • 意匠 2018008231

    2018年04月13日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体モジュール

  • 意匠 2018008232

    2018年04月13日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体モジュール

  • 意匠 2018008233

    2018年04月13日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体モジュール

  • 意匠 2018012838

    2018年06月12日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体モジュール

  • 意匠 2018014082

    2018年06月26日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体モジュール

  • 意匠 2018014083

    2018年06月26日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体モジュール

  • 意匠 2018014084

    2018年06月26日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体モジュール

  • 意匠 2018024475

    2018年11月07日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体素子

  • 特許 2018001243

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018001243

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018001243

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 27/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018001243

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 27/06 102A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018001243

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018001243

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/06 301G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018001243

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/06 301V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018001243

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018001243

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018001243

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/48 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018001243

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/48 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018001243

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018001243

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018001243

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/78 652N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018001243

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/78 652P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018001243

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018001243

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018001243

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018001243

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018001243

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/78 657Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018001243

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/78 658J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018001243

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/78 658L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018001243

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/86 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018001243

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/86 301E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018001243

    2014年05月16日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018002509

    2018年01月11日
    特許分類
    F21S 2/00
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    信号灯モニタ

  • 特許 2018002509

    2018年01月11日
    特許分類
    F21S 2/00 660
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    信号灯モニタ

  • 特許 2018002509

    2018年01月11日
    特許分類
    F21V 23/00
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    信号灯モニタ

  • 特許 2018002509

    2018年01月11日
    特許分類
    F21V 23/00 140
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    信号灯モニタ

  • 特許 2018002509

    2018年01月11日
    特許分類
    F21V 23/04
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    信号灯モニタ

  • 特許 2018002509

    2018年01月11日
    特許分類
    F21V 23/04 500
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    信号灯モニタ

  • 特許 2018002509

    2018年01月11日
    特許分類
    G05B 23/02
    制御; 調整
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    信号灯モニタ

  • 特許 2018002509

    2018年01月11日
    特許分類
    G05B 23/02 301Z
    制御; 調整
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    信号灯モニタ

  • 特許 2018040380

    2014年01月30日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    パワーモジュール

  • 特許 2018040380

    2014年01月30日
    特許分類
    H01L 21/60 321E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    パワーモジュール

  • 特許 2018040380

    2014年01月30日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    パワーモジュール

  • 特許 2018040380

    2014年01月30日
    特許分類
    H01L 23/12 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    パワーモジュール

  • 特許 2018040380

    2014年01月30日
    特許分類
    H01L 23/12 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    パワーモジュール

  • 特許 2018040380

    2014年01月30日
    特許分類
    H01L 23/12 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    パワーモジュール

  • 特許 2018040380

    2014年01月30日
    特許分類
    H01L 23/12 Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    パワーモジュール

  • 特許 2018040380

    2014年01月30日
    特許分類
    H01L 23/13
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    パワーモジュール

  • 特許 2018040380

    2014年01月30日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    パワーモジュール

  • 特許 2018040380

    2014年01月30日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    パワーモジュール

  • 特許 2018040380

    2014年01月30日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    パワーモジュール

  • 特許 2018040747

    2016年03月17日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    比較回路、電源制御IC、スイッチング電源装置

  • 特許 2018040747

    2016年03月17日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    比較回路、電源制御IC、スイッチング電源装置

  • 特許 2018044300

    2014年09月24日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流モード制御型スイッチング電源装置

  • 特許 2018044300

    2014年09月24日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流モード制御型スイッチング電源装置

  • 特許 2018044313

    2014年09月24日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流モード制御型スイッチング電源装置

  • 特許 2018044313

    2014年09月24日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流モード制御型スイッチング電源装置

  • 特許 2018044316

    2014年09月24日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流モード制御型スイッチング電源装置

  • 特許 2018044316

    2014年09月24日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流モード制御型スイッチング電源装置

  • 特許 2018044320

    2014年09月24日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流モード制御型スイッチング電源装置

  • 特許 2018044320

    2014年09月24日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流モード制御型スイッチング電源装置

  • 特許 2018064092

    2015年02月02日
    特許分類
    G05F 1/56
    制御; 調整
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    定電圧生成回路

  • 特許 2018079145

    2015年04月10日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    オン時間設定方法

  • 特許 2018079145

    2015年04月10日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    オン時間設定方法

  • 特許 2018079146

    2015年04月30日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    比較回路のオフセット補正方法

  • 特許 2018079146

    2015年04月30日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    比較回路のオフセット補正方法

  • 特許 2018079146

    2015年04月30日
    特許分類
    H03K 5/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    比較回路のオフセット補正方法

  • 特許 2018079146

    2015年04月30日
    特許分類
    H03K 5/08 E
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    比較回路のオフセット補正方法

  • 特許 2018080432

    2014年09月24日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流モード制御型スイッチング電源装置

  • 特許 2018080432

    2014年09月24日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電流モード制御型スイッチング電源装置

  • 特許 2018080433

    2016年03月14日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    過電流保護回路

  • 特許 2018080433

    2016年03月14日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    過電流保護回路

  • 特許 2018088858

    2014年02月21日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    電圧生成装置

  • 特許 2018088858

    2014年02月21日
    特許分類
    H01L 23/12 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    電圧生成装置

  • 特許 2018088858

    2014年02月21日
    特許分類
    H01L 23/12 501P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    電圧生成装置

  • 特許 2018088858

    2014年02月21日
    特許分類
    H01L 25/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    電圧生成装置

  • 特許 2018088858

    2014年02月21日
    特許分類
    H01L 25/00 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    電圧生成装置

  • 特許 2018108972

    2014年03月17日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018108972

    2014年03月17日
    特許分類
    H01L 21/60 301M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018108972

    2014年03月17日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018108972

    2014年03月17日
    特許分類
    H01L 23/50 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018135736

    2014年08月01日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    半導体装置、それを用いたDC/DCコンバータ、電源装置、電源アダプタ、電子機器

  • 特許 2018135736

    2014年08月01日
    特許分類
    H02M 3/28 F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    半導体装置、それを用いたDC/DCコンバータ、電源装置、電源アダプタ、電子機器

  • 特許 2018145100

    2014年12月12日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    照明装置

  • 特許 2018145100

    2014年12月12日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    照明装置

  • 特許 2018150567

    2014年01月24日
    特許分類
    H01L 21/316
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018150567

    2014年01月24日
    特許分類
    H01L 21/316 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018150567

    2014年01月24日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018150567

    2014年01月24日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018150567

    2014年01月24日
    特許分類
    H01L 29/739
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018150567

    2014年01月24日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018150567

    2014年01月24日
    特許分類
    H01L 29/78 652D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018150567

    2014年01月24日
    特許分類
    H01L 29/78 652J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018150567

    2014年01月24日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018150567

    2014年01月24日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018150567

    2014年01月24日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018150567

    2014年01月24日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018150567

    2014年01月24日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018150567

    2014年01月24日
    特許分類
    H01L 29/78 655A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018150567

    2014年01月24日
    特許分類
    H01L 29/78 658F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/301
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/329
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/78 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/78 V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 27/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 27/06 102A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 27/088
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 27/088 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/06 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/06 301G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/06 301M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/06 301V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/739
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 653C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 655A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 655F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 655G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 657D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 658J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/86 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/86 301E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/86 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/86 301P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/861
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/868
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/91 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151449

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/91 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/301
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/329
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/78 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/78 V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 27/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 27/06 102A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 27/088
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 27/088 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/06 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/06 301G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/06 301M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/06 301V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/739
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 653C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 655A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 655F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 655G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 657D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 658J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/86 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/86 301E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/86 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/86 301P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/861
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/868
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/91 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151450

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/91 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    B23K 26/53
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    C30B 29/36
    結晶成長
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    C30B 29/36 A
    結晶成長
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/28 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/301
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/329
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/78 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/78 U
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/06 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/06 301G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/06 301M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/06 301V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/417
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/423
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/48 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/49
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/50 M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/58 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/739
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 655G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 657D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 658Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/86 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/86 301P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/861
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/868
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/91 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151451

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/91 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151452

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/301
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151452

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/329
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151452

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151452

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/78 V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151452

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151452

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 27/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151452

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 27/06 102A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151452

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151452

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151452

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151452

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151452

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151452

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151452

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151452

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151452

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151452

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151452

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151452

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151452

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151452

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 657A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151452

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 658G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151452

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/86 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151452

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/86 301E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151452

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/86 301P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151452

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F063

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    B23K 26/53
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    C30B 29/36
    結晶成長
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    C30B 29/36 A
    結晶成長
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/301
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/78 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/78 V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 27/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 27/06 102A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/48 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 657A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 658G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 658Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/86 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/86 301Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/861
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/868
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151453

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/91 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    B23K 26/53
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/301
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/329
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/78 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/78 V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 27/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 27/06 102A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 657A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 658F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 658G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 658J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/78 658Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/86 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/86 301P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018151454

    2018年08月10日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2018158562

    2014年11月05日
    特許分類
    H01L 21/329
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオード

  • 特許 2018158562

    2014年11月05日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオード

  • 特許 2018158562

    2014年11月05日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオード

  • 特許 2018158562

    2014年11月05日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオード

  • 特許 2018158562

    2014年11月05日
    特許分類
    H01L 29/866
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオード

  • 特許 2018158562

    2014年11月05日
    特許分類
    H01L 29/90 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオード

  • 特許 2018158562

    2014年11月05日
    特許分類
    H02H 7/20
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオード

  • 特許 2018158562

    2014年11月05日
    特許分類
    H02H 7/20 F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオード

  • 特許 2018158562

    2014年11月05日
    特許分類
    H02H 9/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオード

  • 特許 2018158562

    2014年11月05日
    特許分類
    H02H 9/04 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオード

  • 特許 2018158636

    2014年10月28日
    特許分類
    H01F 17/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2018158636

    2014年10月28日
    特許分類
    H01F 17/00 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2018158636

    2014年10月28日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2018158636

    2014年10月28日
    特許分類
    H01L 21/768
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2018158636

    2014年10月28日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2018158636

    2014年10月28日
    特許分類
    H01L 21/88 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2018158636

    2014年10月28日
    特許分類
    H01L 23/522
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2018158636

    2014年10月28日
    特許分類
    H01L 25/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2018158636

    2014年10月28日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2018158636

    2014年10月28日
    特許分類
    H01L 25/04 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2018158636

    2014年10月28日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2018158636

    2014年10月28日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2018158636

    2014年10月28日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2018158636

    2014年10月28日
    特許分類
    H01L 27/04 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2018158636

    2014年10月28日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2018158636

    2014年10月28日
    特許分類
    H01L 27/04 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体モジュール

  • 特許 2018176987

    2014年10月20日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    ゲートドライバユニットおよびパワーモジュール

  • 特許 2018176987

    2014年10月20日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    ゲートドライバユニットおよびパワーモジュール

  • 特許 2018176987

    2014年10月20日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    ゲートドライバユニットおよびパワーモジュール

  • 特許 2018176987

    2014年10月20日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    ゲートドライバユニットおよびパワーモジュール

  • 特許 2018176987

    2014年10月20日
    特許分類
    H02M 7/48 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    ゲートドライバユニットおよびパワーモジュール

  • 特許 2018217765

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217765

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217765

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/423
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217765

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/49
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217765

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/58 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217765

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217765

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/739
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217765

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217765

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/78 652C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217765

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217765

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217765

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217765

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217765

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217765

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/78 655A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217765

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/78 655G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217765

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217766

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217766

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217766

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/423
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217766

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/49
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217766

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/58 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217766

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217766

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/739
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217766

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217766

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/78 652C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217766

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217766

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217766

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217766

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217766

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217766

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/78 655A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217766

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/78 655G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018217766

    2014年08月08日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018501058

    2017年01月20日
    特許分類
    H02J 50/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス送電装置および充電器

  • 特許 2018501058

    2017年01月20日
    特許分類
    H02J 50/90
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス送電装置および充電器

  • 特許 2018502984

    2017年02月08日
    特許分類
    G02F 1/133
    光学
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2018502984

    2017年02月08日
    特許分類
    G02F 1/133 505
    光学
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2018502984

    2017年02月08日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2018502984

    2017年02月08日
    特許分類
    G09G 3/20 612F
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2018502984

    2017年02月08日
    特許分類
    G09G 3/20 612T
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2018502984

    2017年02月08日
    特許分類
    G09G 3/20 621B
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2018502984

    2017年02月08日
    特許分類
    G09G 3/20 621J
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2018502984

    2017年02月08日
    特許分類
    G09G 3/20 623B
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2018502984

    2017年02月08日
    特許分類
    G09G 3/20 623F
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2018502984

    2017年02月08日
    特許分類
    G09G 3/20 623K
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2018502984

    2017年02月08日
    特許分類
    G09G 3/20 623R
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2018502984

    2017年02月08日
    特許分類
    G09G 3/20 641C
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2018502984

    2017年02月08日
    特許分類
    G09G 3/20 641P
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2018502984

    2017年02月08日
    特許分類
    G09G 3/20 642P
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2018502984

    2017年02月08日
    特許分類
    G09G 3/20 650M
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2018502984

    2017年02月08日
    特許分類
    G09G 3/20 670E
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2018502984

    2017年02月08日
    特許分類
    G09G 3/36
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2018512223

    2018年01月29日
    特許分類
    H01H 47/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パルス制御装置

  • 特許 2018512223

    2018年01月29日
    特許分類
    H01H 47/00 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パルス制御装置

  • 特許 2018512223

    2018年01月29日
    特許分類
    H01H 47/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パルス制御装置

  • 特許 2018512223

    2018年01月29日
    特許分類
    H01H 47/32
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パルス制御装置

  • 特許 2018512223

    2018年01月29日
    特許分類
    H01H 47/32 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パルス制御装置

  • 特許 2018512223

    2018年01月29日
    特許分類
    H03K 7/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パルス制御装置

  • 特許 2018512223

    2018年01月29日
    特許分類
    H03K 7/08 C
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パルス制御装置

  • 特許 2018512223

    2018年01月29日
    特許分類
    H03K 7/08 Z
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パルス制御装置

  • 特許 2018512223

    2018年01月29日
    特許分類
    H03K 17/695
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パルス制御装置

  • 特許 2018514167

    2017年03月03日
    特許分類
    H02H 3/087
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G004

    発明の名称

    過電流保護回路

  • 特許 2018514167

    2017年03月03日
    特許分類
    H02H 3/093
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G004

    発明の名称

    過電流保護回路

  • 特許 2018514167

    2017年03月03日
    特許分類
    H02H 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G004

    発明の名称

    過電流保護回路

  • 特許 2018514167

    2017年03月03日
    特許分類
    H02H 7/00 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G004

    発明の名称

    過電流保護回路

  • 特許 2018514167

    2017年03月03日
    特許分類
    H02H 7/00 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G004

    発明の名称

    過電流保護回路

  • 特許 2018517001

    2017年05月08日
    特許分類
    G02F 1/133
    光学
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    半導体装置、および表示装置

  • 特許 2018517001

    2017年05月08日
    特許分類
    G02F 1/133 520
    光学
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    半導体装置、および表示装置

  • 特許 2018517001

    2017年05月08日
    特許分類
    G06F 1/26
    計算; 計数
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    半導体装置、および表示装置

  • 特許 2018517001

    2017年05月08日
    特許分類
    G06F 1/26 334D
    計算; 計数
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    半導体装置、および表示装置

  • 特許 2018517001

    2017年05月08日
    特許分類
    G06F 1/28
    計算; 計数
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    半導体装置、および表示装置

  • 特許 2018517001

    2017年05月08日
    特許分類
    G06F 1/28 Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    半導体装置、および表示装置

  • 特許 2018517001

    2017年05月08日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    半導体装置、および表示装置

  • 特許 2018517001

    2017年05月08日
    特許分類
    G09G 3/20 612G
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    半導体装置、および表示装置

  • 特許 2018517001

    2017年05月08日
    特許分類
    G09G 3/20 670D
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    半導体装置、および表示装置

  • 特許 2018517001

    2017年05月08日
    特許分類
    G09G 3/20 670E
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    半導体装置、および表示装置

  • 特許 2018517001

    2017年05月08日
    特許分類
    G09G 3/36
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    半導体装置、および表示装置

  • 特許 2018517001

    2017年05月08日
    特許分類
    H02M 3/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    半導体装置、および表示装置

  • 特許 2018517001

    2017年05月08日
    特許分類
    H02M 3/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    半導体装置、および表示装置

  • 特許 2018520728

    2017年04月28日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ、半導体集積回路、及び電子機器

  • 特許 2018520728

    2017年04月28日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ、半導体集積回路、及び電子機器

  • 特許 2018520728

    2017年04月28日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ、半導体集積回路、及び電子機器

  • 特許 2018522391

    2017年05月15日
    特許分類
    G06F 1/30
    計算; 計数
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    システム電源回路および電子機器、電子機器の保護方法

  • 特許 2018522391

    2017年05月15日
    特許分類
    H01M 10/44
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    システム電源回路および電子機器、電子機器の保護方法

  • 特許 2018522391

    2017年05月15日
    特許分類
    H01M 10/44 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    システム電源回路および電子機器、電子機器の保護方法

  • 特許 2018522391

    2017年05月15日
    特許分類
    H01M 10/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    システム電源回路および電子機器、電子機器の保護方法

  • 特許 2018522391

    2017年05月15日
    特許分類
    H01M 10/48 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    システム電源回路および電子機器、電子機器の保護方法

  • 特許 2018522391

    2017年05月15日
    特許分類
    H02H 7/20
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    システム電源回路および電子機器、電子機器の保護方法

  • 特許 2018522391

    2017年05月15日
    特許分類
    H02H 7/20 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    システム電源回路および電子機器、電子機器の保護方法

  • 特許 2018522391

    2017年05月15日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    システム電源回路および電子機器、電子機器の保護方法

  • 特許 2018522391

    2017年05月15日
    特許分類
    H02J 7/00 Y
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    システム電源回路および電子機器、電子機器の保護方法

  • 特許 2018522391

    2017年05月15日
    特許分類
    H02J 7/00 302B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    システム電源回路および電子機器、電子機器の保護方法

  • 特許 2018525194

    2017年06月28日
    特許分類
    H02M 7/48 ZAB
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    半導体パッケージ

  • 特許 2018525194

    2017年06月28日
    特許分類
    H02M 7/48 ZABZ
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    半導体パッケージ

  • 特許 2018529664

    2018年04月20日
    特許分類
    G02F 1/133
    光学
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ソースドライバ、パネル駆動装置、表示装置、及び、車両

  • 特許 2018529664

    2018年04月20日
    特許分類
    G02F 1/133 550
    光学
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ソースドライバ、パネル駆動装置、表示装置、及び、車両

  • 特許 2018529664

    2018年04月20日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ソースドライバ、パネル駆動装置、表示装置、及び、車両

  • 特許 2018529664

    2018年04月20日
    特許分類
    G09G 3/20 611C
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ソースドライバ、パネル駆動装置、表示装置、及び、車両

  • 特許 2018529664

    2018年04月20日
    特許分類
    G09G 3/20 623B
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ソースドライバ、パネル駆動装置、表示装置、及び、車両

  • 特許 2018529664

    2018年04月20日
    特許分類
    G09G 3/20 623F
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ソースドライバ、パネル駆動装置、表示装置、及び、車両

  • 特許 2018529664

    2018年04月20日
    特許分類
    G09G 3/20 623G
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ソースドライバ、パネル駆動装置、表示装置、及び、車両

  • 特許 2018529664

    2018年04月20日
    特許分類
    G09G 3/20 631V
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ソースドライバ、パネル駆動装置、表示装置、及び、車両

  • 特許 2018529664

    2018年04月20日
    特許分類
    G09G 3/36
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ソースドライバ、パネル駆動装置、表示装置、及び、車両

  • 特許 2018531946

    2017年08月02日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ

  • 特許 2018531946

    2017年08月02日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ

  • 特許 2018532966

    2017年08月02日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ及び集積回路パッケージ

  • 特許 2018532966

    2017年08月02日
    特許分類
    H02M 3/155 K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ及び集積回路パッケージ

  • 特許 2018532966

    2017年08月02日
    特許分類
    H02M 3/155 U
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ及び集積回路パッケージ

  • 特許 2018540926

    2017年08月24日
    特許分類
    G01C 17/32
    測定; 試験
    テーマコード
    2F040

    発明の名称

    電子コンパス

  • 特許 2018540926

    2017年08月24日
    特許分類
    G01C 17/38
    測定; 試験
    テーマコード
    2F040

    発明の名称

    電子コンパス

  • 特許 2018540926

    2017年08月24日
    特許分類
    G01C 17/38 J
    測定; 試験
    テーマコード
    2F040

    発明の名称

    電子コンパス

  • 特許 2018540926

    2017年08月24日
    特許分類
    G01R 33/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2F040

    発明の名称

    電子コンパス

  • 特許 2018540926

    2017年08月24日
    特許分類
    G01R 33/02 L
    測定; 試験
    テーマコード
    2F040

    発明の名称

    電子コンパス

  • 商標 2019029435

    2019年02月25日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    共夢共働\共感共働\共成共働

  • 商標 2019029436

    2019年02月25日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    共夢共働 共感共働 共成共働

  • 商標 2019032757

    2019年03月04日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Nano Cap LDO

  • 商標 2019047847

    2019年04月04日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    共夢共働

  • 商標 2019047849

    2019年04月04日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    共成共働

  • 商標 2019063741

    2019年04月26日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    QuiCur

  • 意匠 2019010384

    2019年05月14日
    意匠分類
    H1451
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体モジュール

  • 特許 2019005146

    2015年03月03日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2019005146

    2015年03月03日
    特許分類
    H02M 3/28 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2019005146

    2015年03月03日
    特許分類
    H02M 3/28 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2019005736

    2015年03月20日
    特許分類
    B60Q 1/04
    車両一般
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2019005736

    2015年03月20日
    特許分類
    B60Q 1/04 E
    車両一般
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2019005736

    2015年03月20日
    特許分類
    B60Q 1/34
    車両一般
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2019005736

    2015年03月20日
    特許分類
    B60Q 1/34 A
    車両一般
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2019005736

    2015年03月20日
    特許分類
    B60Q 1/38
    車両一般
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2019005736

    2015年03月20日
    特許分類
    B60Q 1/38 B
    車両一般
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2019005736

    2015年03月20日
    特許分類
    B60Q 1/44
    車両一般
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2019005736

    2015年03月20日
    特許分類
    B60Q 1/44 B
    車両一般
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2019005736

    2015年03月20日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2019005736

    2015年03月20日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2019005736

    2015年03月20日
    特許分類
    H05B 37/02 U
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチ駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2019009014

    2014年06月25日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5K127

    発明の名称

    モバイル機器およびその制御方法

  • 特許 2019009014

    2014年06月25日
    特許分類
    H02J 7/00 V
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5K127

    発明の名称

    モバイル機器およびその制御方法

  • 特許 2019009014

    2014年06月25日
    特許分類
    H02J 7/00 301D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5K127

    発明の名称

    モバイル機器およびその制御方法

  • 特許 2019009014

    2014年06月25日
    特許分類
    H02J 50/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5K127

    発明の名称

    モバイル機器およびその制御方法

  • 特許 2019009014

    2014年06月25日
    特許分類
    H04M 1/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5K127

    発明の名称

    モバイル機器およびその制御方法

  • 特許 2019009014

    2014年06月25日
    特許分類
    H04M 1/00 R
    電気通信技術
    テーマコード
    5K127

    発明の名称

    モバイル機器およびその制御方法

  • 特許 2019020031

    2014年11月18日
    特許分類
    H01L 23/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    スイッチングデバイス

  • 特許 2019020031

    2014年11月18日
    特許分類
    H01L 23/48 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    スイッチングデバイス

  • 特許 2019020031

    2014年11月18日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    スイッチングデバイス

  • 特許 2019020031

    2014年11月18日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    スイッチングデバイス

  • 特許 2019020031

    2014年11月18日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    スイッチングデバイス

  • 商標 2010019287

    2010年03月12日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Cession boarD

  • 商標 2010021594

    2010年03月19日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    §REG3

  • 商標 2010051026

    2010年06月28日
    商標コード
    11
    照明用、加熱用、蒸気発生用、調理用、冷却用、乾燥用、換気用、給水用又は衛生用の装置

    表示用商標

    CLAIRLEDS

  • 商標 2010051027

    2010年06月28日
    商標コード
    11
    照明用、加熱用、蒸気発生用、調理用、冷却用、乾燥用、換気用、給水用又は衛生用の装置

    表示用商標

    SPICALEDS

  • 商標 2010051028

    2010年06月28日
    商標コード
    11
    照明用、加熱用、蒸気発生用、調理用、冷却用、乾燥用、換気用、給水用又は衛生用の装置

    表示用商標

    FEILEDS

  • 商標 2010069822

    2010年09月03日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Clockless Link

  • 商標 2010069823

    2010年09月03日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Clockless SerDes

  • 商標 2010096926

    2010年12月14日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    DEEP SLLM

  • 意匠 2010026318

    2010年11月02日
    意匠分類
    H175
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体発光モジュール

  • 意匠 2010026319

    2010年11月02日
    意匠分類
    H175
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体発光モジュール

  • 意匠 2010026320

    2010年11月02日
    意匠分類
    H175
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体発光モジュール

  • 意匠 2010031430

    2010年12月28日
    意匠分類
    D3301
    発光具及び照明器具

    意匠に係る物品

    発光ダイオード照明器具

  • 特許 2010014665

    2010年01月26日
    特許分類
    G10K 15/04
    楽器; 音響
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    自動レベル制御回路およびそれを用いたオーディオ用デジタル信号プロセッサ、電子機器ならびに可変利得増幅器の利得制御方法

  • 特許 2010014665

    2010年01月26日
    特許分類
    G10K 15/04 304H
    楽器; 音響
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    自動レベル制御回路およびそれを用いたオーディオ用デジタル信号プロセッサ、電子機器ならびに可変利得増幅器の利得制御方法

  • 特許 2010014665

    2010年01月26日
    特許分類
    H03G 3/20
    基本電子回路
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    自動レベル制御回路およびそれを用いたオーディオ用デジタル信号プロセッサ、電子機器ならびに可変利得増幅器の利得制御方法

  • 特許 2010014665

    2010年01月26日
    特許分類
    H03G 3/20 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    自動レベル制御回路およびそれを用いたオーディオ用デジタル信号プロセッサ、電子機器ならびに可変利得増幅器の利得制御方法

  • 特許 2010014665

    2010年01月26日
    特許分類
    H03G 3/30
    基本電子回路
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    自動レベル制御回路およびそれを用いたオーディオ用デジタル信号プロセッサ、電子機器ならびに可変利得増幅器の利得制御方法

  • 特許 2010014665

    2010年01月26日
    特許分類
    H03G 3/30 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    自動レベル制御回路およびそれを用いたオーディオ用デジタル信号プロセッサ、電子機器ならびに可変利得増幅器の利得制御方法

  • 特許 2010014665

    2010年01月26日
    特許分類
    H03G 3/30 C
    基本電子回路
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    自動レベル制御回路およびそれを用いたオーディオ用デジタル信号プロセッサ、電子機器ならびに可変利得増幅器の利得制御方法

  • 特許 2010014665

    2010年01月26日
    特許分類
    H04R 3/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    自動レベル制御回路およびそれを用いたオーディオ用デジタル信号プロセッサ、電子機器ならびに可変利得増幅器の利得制御方法

  • 特許 2010014665

    2010年01月26日
    特許分類
    H04R 3/00 310
    電気通信技術
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    自動レベル制御回路およびそれを用いたオーディオ用デジタル信号プロセッサ、電子機器ならびに可変利得増幅器の利得制御方法

  • 特許 2010015015

    2010年01月27日
    特許分類
    H01P 1/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J078

    発明の名称

    発振素子

  • 特許 2010015015

    2010年01月27日
    特許分類
    H01P 1/00 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J078

    発明の名称

    発振素子

  • 特許 2010015015

    2010年01月27日
    特許分類
    H01P 3/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J078

    発明の名称

    発振素子

  • 特許 2010015015

    2010年01月27日
    特許分類
    H01Q 13/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J078

    発明の名称

    発振素子

  • 特許 2010015015

    2010年01月27日
    特許分類
    H03B 7/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J078

    発明の名称

    発振素子

  • 特許 2010021747

    2010年02月03日
    特許分類
    H02P 7/29
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    異常検知回路、負荷駆動装置、電気機器

  • 特許 2010021747

    2010年02月03日
    特許分類
    H02P 7/29 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    異常検知回路、負荷駆動装置、電気機器

  • 特許 2010021747

    2010年02月03日
    特許分類
    H02P 8/00 S
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    異常検知回路、負荷駆動装置、電気機器

  • 特許 2010021747

    2010年02月03日
    特許分類
    H02P 8/38
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    異常検知回路、負荷駆動装置、電気機器

  • 特許 2010021837

    2010年02月03日
    特許分類
    H02P 1/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    モータの駆動回路および駆動方法ならびに冷却装置

  • 特許 2010021837

    2010年02月03日
    特許分類
    H02P 5/168 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    モータの駆動回路および駆動方法ならびに冷却装置

  • 特許 2010021837

    2010年02月03日
    特許分類
    H02P 5/17 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    モータの駆動回路および駆動方法ならびに冷却装置

  • 特許 2010021837

    2010年02月03日
    特許分類
    H02P 5/17 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    モータの駆動回路および駆動方法ならびに冷却装置

  • 特許 2010021837

    2010年02月03日
    特許分類
    H02P 7/288
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    モータの駆動回路および駆動方法ならびに冷却装置

  • 特許 2010021837

    2010年02月03日
    特許分類
    H02P 7/29
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    モータの駆動回路および駆動方法ならびに冷却装置

  • 特許 2010030199

    2010年02月15日
    特許分類
    H03K 3/037
    基本電子回路
    テーマコード
    5J042

    発明の名称

    データ保持装置

  • 特許 2010030199

    2010年02月15日
    特許分類
    H03K 3/037 Z
    基本電子回路
    テーマコード
    5J042

    発明の名称

    データ保持装置

  • 特許 2010030199

    2010年02月15日
    特許分類
    H03K 3/356
    基本電子回路
    テーマコード
    5J042

    発明の名称

    データ保持装置

  • 特許 2010030199

    2010年02月15日
    特許分類
    H03K 3/356 D
    基本電子回路
    テーマコード
    5J042

    発明の名称

    データ保持装置

  • 特許 2010030199

    2010年02月15日
    特許分類
    H03K 19/185
    基本電子回路
    テーマコード
    5J042

    発明の名称

    データ保持装置

  • 特許 2010033557

    2010年02月18日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B087

    発明の名称

    タッチパネル入力装置

  • 特許 2010033557

    2010年02月18日
    特許分類
    G06F 3/041 330P
    計算; 計数
    テーマコード
    5B087

    発明の名称

    タッチパネル入力装置

  • 特許 2010033557

    2010年02月18日
    特許分類
    G06F 3/041 380N
    計算; 計数
    テーマコード
    5B087

    発明の名称

    タッチパネル入力装置

  • 特許 2010033557

    2010年02月18日
    特許分類
    G06F 3/048
    計算; 計数
    テーマコード
    5B087

    発明の名称

    タッチパネル入力装置

  • 特許 2010033557

    2010年02月18日
    特許分類
    G06F 3/048 620
    計算; 計数
    テーマコード
    5B087

    発明の名称

    タッチパネル入力装置

  • 特許 2010033557

    2010年02月18日
    特許分類
    G06F 3/048 654B
    計算; 計数
    テーマコード
    5B087

    発明の名称

    タッチパネル入力装置

  • 特許 2010050632

    2010年03月08日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J075

    発明の名称

    発振回路およびスイッチング電源

  • 特許 2010050632

    2010年03月08日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J075

    発明の名称

    発振回路およびスイッチング電源

  • 特許 2010050632

    2010年03月08日
    特許分類
    H03K 4/06
    基本電子回路
    テーマコード
    5J075

    発明の名称

    発振回路およびスイッチング電源

  • 特許 2010050632

    2010年03月08日
    特許分類
    H03K 4/06 D
    基本電子回路
    テーマコード
    5J075

    発明の名称

    発振回路およびスイッチング電源

  • 特許 2010054496

    2010年03月11日
    特許分類
    B81B 3/00
    マイクロ構造技術
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサおよび圧力センサの製造方法

  • 特許 2010054496

    2010年03月11日
    特許分類
    B81C 1/00
    マイクロ構造技術
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサおよび圧力センサの製造方法

  • 特許 2010054496

    2010年03月11日
    特許分類
    G01L 9/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサおよび圧力センサの製造方法

  • 特許 2010054496

    2010年03月11日
    特許分類
    G01L 9/00 303A
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサおよび圧力センサの製造方法

  • 特許 2010054496

    2010年03月11日
    特許分類
    G01L 9/00 303F
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサおよび圧力センサの製造方法

  • 特許 2010054496

    2010年03月11日
    特許分類
    H01L 29/84
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサおよび圧力センサの製造方法

  • 特許 2010054496

    2010年03月11日
    特許分類
    H01L 29/84 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサおよび圧力センサの製造方法

  • 特許 2010063751

    2010年03月19日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B087

    発明の名称

    タッチパネル入力装置

  • 特許 2010063751

    2010年03月19日
    特許分類
    G06F 3/041 330B
    計算; 計数
    テーマコード
    5B087

    発明の名称

    タッチパネル入力装置

  • 特許 2010063751

    2010年03月19日
    特許分類
    G06F 3/041 330H
    計算; 計数
    テーマコード
    5B087

    発明の名称

    タッチパネル入力装置

  • 特許 2010063751

    2010年03月19日
    特許分類
    G06F 3/045
    計算; 計数
    テーマコード
    5B087

    発明の名称

    タッチパネル入力装置

  • 特許 2010063751

    2010年03月19日
    特許分類
    G06F 3/045 F
    計算; 計数
    テーマコード
    5B087

    発明の名称

    タッチパネル入力装置

  • 特許 2010068475

    2010年03月24日
    特許分類
    G02F 1/133
    光学
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置、駆動回路の保護方法

  • 特許 2010068475

    2010年03月24日
    特許分類
    G02F 1/133 535
    光学
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置、駆動回路の保護方法

  • 特許 2010068475

    2010年03月24日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置、駆動回路の保護方法

  • 特許 2010068475

    2010年03月24日
    特許分類
    G09G 3/20 612D
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置、駆動回路の保護方法

  • 特許 2010068475

    2010年03月24日
    特許分類
    G09G 3/20 612K
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置、駆動回路の保護方法

  • 特許 2010068475

    2010年03月24日
    特許分類
    G09G 3/20 670N
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置、駆動回路の保護方法

  • 特許 2010068475

    2010年03月24日
    特許分類
    G09G 3/34
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置、駆動回路の保護方法

  • 特許 2010068475

    2010年03月24日
    特許分類
    G09G 3/34 J
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置、駆動回路の保護方法

  • 特許 2010068475

    2010年03月24日
    特許分類
    G09G 3/36
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置、駆動回路の保護方法

  • 特許 2010068475

    2010年03月24日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置、駆動回路の保護方法

  • 特許 2010068475

    2010年03月24日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置、駆動回路の保護方法

  • 特許 2010068475

    2010年03月24日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置、駆動回路の保護方法

  • 特許 2010068475

    2010年03月24日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置、駆動回路の保護方法

  • 特許 2010070664

    2010年03月25日
    特許分類
    H02P 7/29
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    モータ駆動回路およびそれを用いた冷却装置、電子機器

  • 特許 2010070664

    2010年03月25日
    特許分類
    H02P 7/29 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    モータ駆動回路およびそれを用いた冷却装置、電子機器

  • 特許 2010070668

    2010年03月25日
    特許分類
    H02P 7/29
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    タイミング検出回路、それを用いたモータ駆動回路、冷却装置、電子機器

  • 特許 2010070668

    2010年03月25日
    特許分類
    H02P 7/29 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    タイミング検出回路、それを用いたモータ駆動回路、冷却装置、電子機器

  • 特許 2010073217

    2010年03月26日
    特許分類
    G05F 3/24
    制御; 調整
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    定電圧回路、コンパレータおよびそれらを用いた電圧監視回路

  • 特許 2010073217

    2010年03月26日
    特許分類
    G05F 3/24 Z
    制御; 調整
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    定電圧回路、コンパレータおよびそれらを用いた電圧監視回路

  • 特許 2010073217

    2010年03月26日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    定電圧回路、コンパレータおよびそれらを用いた電圧監視回路

  • 特許 2010073217

    2010年03月26日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    定電圧回路、コンパレータおよびそれらを用いた電圧監視回路

  • 特許 2010073217

    2010年03月26日
    特許分類
    H01L 27/04 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    定電圧回路、コンパレータおよびそれらを用いた電圧監視回路

  • 特許 2010078280

    2010年03月30日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2010078280

    2010年03月30日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2010078280

    2010年03月30日
    特許分類
    H01L 29/78 652J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2010078280

    2010年03月30日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2010078280

    2010年03月30日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2010078280

    2010年03月30日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2010078280

    2010年03月30日
    特許分類
    H01L 29/78 658F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2010078285

    2010年03月30日
    特許分類
    H03F 1/00
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ信号増幅回路

  • 特許 2010078285

    2010年03月30日
    特許分類
    H03F 1/00 Z
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ信号増幅回路

  • 特許 2010078285

    2010年03月30日
    特許分類
    H03F 3/183
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ信号増幅回路

  • 特許 2010078285

    2010年03月30日
    特許分類
    H04R 3/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ信号増幅回路

  • 特許 2010078285

    2010年03月30日
    特許分類
    H04R 3/00 101Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ信号増幅回路

  • 特許 2010085092

    2010年04月01日
    特許分類
    G06F 3/01
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルの制御回路、制御方法およびそれらを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2010085092

    2010年04月01日
    特許分類
    G06F 3/023
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルの制御回路、制御方法およびそれらを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2010085092

    2010年04月01日
    特許分類
    G06F 3/023 330Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルの制御回路、制御方法およびそれらを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2010085092

    2010年04月01日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルの制御回路、制御方法およびそれらを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2010085092

    2010年04月01日
    特許分類
    G06F 3/041 330C
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルの制御回路、制御方法およびそれらを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2010085092

    2010年04月01日
    特許分類
    G06F 3/041 380M
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルの制御回路、制御方法およびそれらを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2010085092

    2010年04月01日
    特許分類
    G06F 3/048
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルの制御回路、制御方法およびそれらを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2010085092

    2010年04月01日
    特許分類
    G06F 3/048 651A
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルの制御回路、制御方法およびそれらを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2010089134

    2010年04月08日
    特許分類
    H03F 1/02
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2010097708

    2010年04月21日
    特許分類
    H01G 9/02 331G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E079

    発明の名称

    固体電解コンデンサおよびその製造方法

  • 特許 2010097708

    2010年04月21日
    特許分類
    H01G 9/02 331H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E079

    発明の名称

    固体電解コンデンサおよびその製造方法

  • 特許 2010097708

    2010年04月21日
    特許分類
    H01G 9/028
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E079

    発明の名称

    固体電解コンデンサおよびその製造方法

  • 特許 2010100232

    2010年04月23日
    特許分類
    G02F 1/133
    光学
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチング電源の制御回路、制御方法およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010100232

    2010年04月23日
    特許分類
    G02F 1/133 535
    光学
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチング電源の制御回路、制御方法およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010100232

    2010年04月23日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチング電源の制御回路、制御方法およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010100232

    2010年04月23日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチング電源の制御回路、制御方法およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010100239

    2010年04月23日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチング電源の制御回路、制御方法およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010100239

    2010年04月23日
    特許分類
    G09G 3/20 612D
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチング電源の制御回路、制御方法およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010100239

    2010年04月23日
    特許分類
    G09G 3/34
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチング電源の制御回路、制御方法およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010100239

    2010年04月23日
    特許分類
    G09G 3/34 J
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチング電源の制御回路、制御方法およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010100239

    2010年04月23日
    特許分類
    G09G 3/36
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチング電源の制御回路、制御方法およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010100239

    2010年04月23日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチング電源の制御回路、制御方法およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010100239

    2010年04月23日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチング電源の制御回路、制御方法およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010100239

    2010年04月23日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチング電源の制御回路、制御方法およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010100239

    2010年04月23日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    スイッチング電源の制御回路、制御方法およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010100240

    2010年04月23日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光装置、電子機器、発光ダイオードストリングの駆動方法

  • 特許 2010100240

    2010年04月23日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光装置、電子機器、発光ダイオードストリングの駆動方法

  • 特許 2010100795

    2010年04月26日
    特許分類
    G03B 7/00
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    デジタルカメラ

  • 特許 2010100795

    2010年04月26日
    特許分類
    G03B 7/00 Z
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    デジタルカメラ

  • 特許 2010100795

    2010年04月26日
    特許分類
    G03B 15/00
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    デジタルカメラ

  • 特許 2010100795

    2010年04月26日
    特許分類
    G03B 15/00 F
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    デジタルカメラ

  • 特許 2010100795

    2010年04月26日
    特許分類
    G03B 15/00 R
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    デジタルカメラ

  • 特許 2010100795

    2010年04月26日
    特許分類
    G03B 17/00
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    デジタルカメラ

  • 特許 2010100795

    2010年04月26日
    特許分類
    G03B 17/00 Q
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    デジタルカメラ

  • 特許 2010100795

    2010年04月26日
    特許分類
    G03B 17/02
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    デジタルカメラ

  • 特許 2010100795

    2010年04月26日
    特許分類
    G03B 17/38
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    デジタルカメラ

  • 特許 2010100795

    2010年04月26日
    特許分類
    G03B 17/38 B
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    デジタルカメラ

  • 特許 2010100795

    2010年04月26日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    デジタルカメラ

  • 特許 2010100795

    2010年04月26日
    特許分類
    G06F 3/041 330B
    計算; 計数
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    デジタルカメラ

  • 特許 2010100795

    2010年04月26日
    特許分類
    G06F 3/041 380N
    計算; 計数
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    デジタルカメラ

  • 特許 2010100795

    2010年04月26日
    特許分類
    H04N 5/225
    電気通信技術
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    デジタルカメラ

  • 特許 2010100795

    2010年04月26日
    特許分類
    H04N 5/225 B
    電気通信技術
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    デジタルカメラ

  • 特許 2010100795

    2010年04月26日
    特許分類
    H04N 5/225 F
    電気通信技術
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    デジタルカメラ

  • 特許 2010100795

    2010年04月26日
    特許分類
    H04N 5/232
    電気通信技術
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    デジタルカメラ

  • 特許 2010100795

    2010年04月26日
    特許分類
    H04N 5/232 H
    電気通信技術
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    デジタルカメラ

  • 特許 2010101949

    2010年04月27日
    特許分類
    H01L 33/00 430
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュール

  • 特許 2010101949

    2010年04月27日
    特許分類
    H01L 33/58
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュール

  • 特許 2010102114

    2010年04月27日
    特許分類
    G05F 3/30
    制御; 調整
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    電流生成回路およびそれを用いた基準電圧回路

  • 特許 2010104767

    2010年04月30日
    特許分類
    H01L 33/00 440
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光素子モジュール

  • 特許 2010104767

    2010年04月30日
    特許分類
    H01L 33/62
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光素子モジュール

  • 特許 2010104768

    2010年04月30日
    特許分類
    H01L 33/00 440
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光素子モジュール

  • 特許 2010104768

    2010年04月30日
    特許分類
    H01L 33/62
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光素子モジュール

  • 特許 2010107296

    2010年05月07日
    特許分類
    C23C 16/34
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体素子

  • 特許 2010107296

    2010年05月07日
    特許分類
    H01L 21/205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体素子

  • 特許 2010107296

    2010年05月07日
    特許分類
    H01L 21/338
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体素子

  • 特許 2010107296

    2010年05月07日
    特許分類
    H01L 29/778
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体素子

  • 特許 2010107296

    2010年05月07日
    特許分類
    H01L 29/80 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体素子

  • 特許 2010107296

    2010年05月07日
    特許分類
    H01L 29/812
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体素子

  • 特許 2010119283

    2010年05月25日
    特許分類
    B81B 3/00
    マイクロ構造技術
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    半導体装置及び半導体装置の製造方法

  • 特許 2010119283

    2010年05月25日
    特許分類
    B81C 1/00
    マイクロ構造技術
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    半導体装置及び半導体装置の製造方法

  • 特許 2010119283

    2010年05月25日
    特許分類
    G01C 19/56
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    半導体装置及び半導体装置の製造方法

  • 特許 2010119283

    2010年05月25日
    特許分類
    G01P 9/04
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    半導体装置及び半導体装置の製造方法

  • 特許 2010119283

    2010年05月25日
    特許分類
    G01P 15/125
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    半導体装置及び半導体装置の製造方法

  • 特許 2010119283

    2010年05月25日
    特許分類
    G01P 15/125 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    半導体装置及び半導体装置の製造方法

  • 特許 2010119283

    2010年05月25日
    特許分類
    H01L 29/84
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    半導体装置及び半導体装置の製造方法

  • 特許 2010119283

    2010年05月25日
    特許分類
    H01L 29/84 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    半導体装置及び半導体装置の製造方法

  • 特許 2010119697

    2010年05月25日
    特許分類
    H01L 21/301
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法ならびに半導体ウエハ

  • 特許 2010119697

    2010年05月25日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法ならびに半導体ウエハ

  • 特許 2010119697

    2010年05月25日
    特許分類
    H01L 21/66
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法ならびに半導体ウエハ

  • 特許 2010119697

    2010年05月25日
    特許分類
    H01L 21/66 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法ならびに半導体ウエハ

  • 特許 2010119697

    2010年05月25日
    特許分類
    H01L 21/78 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法ならびに半導体ウエハ

  • 特許 2010119697

    2010年05月25日
    特許分類
    H01L 21/78 Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法ならびに半導体ウエハ

  • 特許 2010119697

    2010年05月25日
    特許分類
    H01L 21/88 M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法ならびに半導体ウエハ

  • 特許 2010119697

    2010年05月25日
    特許分類
    H01L 21/88 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法ならびに半導体ウエハ

  • 特許 2010119697

    2010年05月25日
    特許分類
    H01L 23/52
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法ならびに半導体ウエハ

  • 特許 2010120379

    2010年05月26日
    特許分類
    H01L 33/00 432
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光装置

  • 特許 2010120379

    2010年05月26日
    特許分類
    H01L 33/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光装置

  • 特許 2010120391

    2010年05月26日
    特許分類
    B41J 2/045
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェットプリンタヘッド

  • 特許 2010120391

    2010年05月26日
    特許分類
    B41J 2/055
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェットプリンタヘッド

  • 特許 2010120391

    2010年05月26日
    特許分類
    B41J 3/04 103A
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェットプリンタヘッド

  • 特許 2010121375

    2010年05月27日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H007

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2010121375

    2010年05月27日
    特許分類
    H02M 3/155 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H007

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2010121375

    2010年05月27日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H007

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2010121375

    2010年05月27日
    特許分類
    H02M 7/48 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H007

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2010121375

    2010年05月27日
    特許分類
    H02M 7/5387
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H007

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2010121375

    2010年05月27日
    特許分類
    H02M 7/5387 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H007

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2010123950

    2010年05月31日
    特許分類
    H03F 1/30
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    トランスミッタ、インタフェイス装置、車載通信システム

  • 特許 2010123950

    2010年05月31日
    特許分類
    H03F 1/30 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    トランスミッタ、インタフェイス装置、車載通信システム

  • 特許 2010123950

    2010年05月31日
    特許分類
    H03F 3/343
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    トランスミッタ、インタフェイス装置、車載通信システム

  • 特許 2010123950

    2010年05月31日
    特許分類
    H03F 3/343 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    トランスミッタ、インタフェイス装置、車載通信システム

  • 特許 2010123950

    2010年05月31日
    特許分類
    H03F 3/45
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    トランスミッタ、インタフェイス装置、車載通信システム

  • 特許 2010123950

    2010年05月31日
    特許分類
    H03F 3/45 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    トランスミッタ、インタフェイス装置、車載通信システム

  • 特許 2010123950

    2010年05月31日
    特許分類
    H03F 3/45 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    トランスミッタ、インタフェイス装置、車載通信システム

  • 特許 2010123950

    2010年05月31日
    特許分類
    H03K 19/00 101F
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    トランスミッタ、インタフェイス装置、車載通信システム

  • 特許 2010123950

    2010年05月31日
    特許分類
    H03K 19/0175
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    トランスミッタ、インタフェイス装置、車載通信システム

  • 特許 2010123950

    2010年05月31日
    特許分類
    H03K 19/094 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    トランスミッタ、インタフェイス装置、車載通信システム

  • 特許 2010123950

    2010年05月31日
    特許分類
    H03K 19/0948
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    トランスミッタ、インタフェイス装置、車載通信システム

  • 特許 2010125541

    2010年06月01日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    保護回路

  • 特許 2010125541

    2010年06月01日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    保護回路

  • 特許 2010125541

    2010年06月01日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    保護回路

  • 特許 2010125541

    2010年06月01日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    保護回路

  • 特許 2010125541

    2010年06月01日
    特許分類
    H01L 27/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    保護回路

  • 特許 2010125541

    2010年06月01日
    特許分類
    H01L 27/06 311B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    保護回路

  • 特許 2010125541

    2010年06月01日
    特許分類
    H01L 27/06 311C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    保護回路

  • 特許 2010125541

    2010年06月01日
    特許分類
    H01L 27/08 102F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    保護回路

  • 特許 2010125541

    2010年06月01日
    特許分類
    H01L 27/088
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    保護回路

  • 特許 2010125542

    2010年06月01日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B087

    発明の名称

    タッチパネルの制御回路、制御方法およびそれらを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2010125542

    2010年06月01日
    特許分類
    G06F 3/041 330H
    計算; 計数
    テーマコード
    5B087

    発明の名称

    タッチパネルの制御回路、制御方法およびそれらを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2010125542

    2010年06月01日
    特許分類
    G06F 3/045
    計算; 計数
    テーマコード
    5B087

    発明の名称

    タッチパネルの制御回路、制御方法およびそれらを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2010125542

    2010年06月01日
    特許分類
    G06F 3/045 F
    計算; 計数
    テーマコード
    5B087

    発明の名称

    タッチパネルの制御回路、制御方法およびそれらを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2010128218

    2010年06月03日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    LED駆動装置およびこれを備えた電子機器

  • 特許 2010128218

    2010年06月03日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    LED駆動装置およびこれを備えた電子機器

  • 特許 2010128218

    2010年06月03日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    LED駆動装置およびこれを備えた電子機器

  • 特許 2010128218

    2010年06月03日
    特許分類
    H02M 3/155 F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    LED駆動装置およびこれを備えた電子機器

  • 特許 2010128218

    2010年06月03日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    LED駆動装置およびこれを備えた電子機器

  • 特許 2010128218

    2010年06月03日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    LED駆動装置およびこれを備えた電子機器

  • 特許 2010128635

    2010年06月04日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光ダイオードの駆動回路、駆動方法、それを用いた発光装置、電子機器および照明機器

  • 特許 2010128635

    2010年06月04日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光ダイオードの駆動回路、駆動方法、それを用いた発光装置、電子機器および照明機器

  • 特許 2010128635

    2010年06月04日
    特許分類
    H05B 37/03
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光ダイオードの駆動回路、駆動方法、それを用いた発光装置、電子機器および照明機器

  • 特許 2010128635

    2010年06月04日
    特許分類
    H05B 37/03 B
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光ダイオードの駆動回路、駆動方法、それを用いた発光装置、電子機器および照明機器

  • 特許 2010129960

    2010年06月07日
    特許分類
    H02M 1/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    出力回路

  • 特許 2010129960

    2010年06月07日
    特許分類
    H02M 1/08 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    出力回路

  • 特許 2010129960

    2010年06月07日
    特許分類
    H02M 7/537
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    出力回路

  • 特許 2010129960

    2010年06月07日
    特許分類
    H02M 7/537 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    出力回路

  • 特許 2010129960

    2010年06月07日
    特許分類
    H03K 17/04
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    出力回路

  • 特許 2010129960

    2010年06月07日
    特許分類
    H03K 17/04 E
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    出力回路

  • 特許 2010129960

    2010年06月07日
    特許分類
    H03K 17/687
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    出力回路

  • 特許 2010129960

    2010年06月07日
    特許分類
    H03K 17/687 F
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    出力回路

  • 特許 2010129960

    2010年06月07日
    特許分類
    H03K 19/00 101F
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    出力回路

  • 特許 2010129960

    2010年06月07日
    特許分類
    H03K 19/017
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    出力回路

  • 特許 2010129960

    2010年06月07日
    特許分類
    H03K 19/0175
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    出力回路

  • 特許 2010130016

    2010年06月07日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    電流駆動回路およびそれを用いた発光装置

  • 特許 2010130016

    2010年06月07日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    電流駆動回路およびそれを用いた発光装置

  • 特許 2010130016

    2010年06月07日
    特許分類
    H03F 3/34
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    電流駆動回路およびそれを用いた発光装置

  • 特許 2010130016

    2010年06月07日
    特許分類
    H03F 3/34 C
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    電流駆動回路およびそれを用いた発光装置

  • 特許 2010130016

    2010年06月07日
    特許分類
    H03F 3/343
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    電流駆動回路およびそれを用いた発光装置

  • 特許 2010130016

    2010年06月07日
    特許分類
    H03F 3/343 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    電流駆動回路およびそれを用いた発光装置

  • 特許 2010130017

    2010年06月07日
    特許分類
    H01L 21/82
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    半導体デバイス

  • 特許 2010130017

    2010年06月07日
    特許分類
    H01L 21/82 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    半導体デバイス

  • 特許 2010130017

    2010年06月07日
    特許分類
    H01L 21/82 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    半導体デバイス

  • 特許 2010130017

    2010年06月07日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    半導体デバイス

  • 特許 2010130017

    2010年06月07日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    半導体デバイス

  • 特許 2010130017

    2010年06月07日
    特許分類
    H01L 27/04 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    半導体デバイス

  • 特許 2010130017

    2010年06月07日
    特許分類
    H01L 27/04 M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    半導体デバイス

  • 特許 2010130315

    2010年06月07日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    負荷駆動回路装置及びこれを用いた電気機器

  • 特許 2010130315

    2010年06月07日
    特許分類
    H02M 7/48 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    負荷駆動回路装置及びこれを用いた電気機器

  • 特許 2010130315

    2010年06月07日
    特許分類
    H02P 7/00 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    負荷駆動回路装置及びこれを用いた電気機器

  • 特許 2010130315

    2010年06月07日
    特許分類
    H02P 7/00 U
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    負荷駆動回路装置及びこれを用いた電気機器

  • 特許 2010130315

    2010年06月07日
    特許分類
    H02P 29/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    負荷駆動回路装置及びこれを用いた電気機器

  • 特許 2010130315

    2010年06月07日
    特許分類
    H02P 29/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    負荷駆動回路装置及びこれを用いた電気機器

  • 特許 2010130315

    2010年06月07日
    特許分類
    H03K 17/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    負荷駆動回路装置及びこれを用いた電気機器

  • 特許 2010130315

    2010年06月07日
    特許分類
    H03K 17/08 C
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    負荷駆動回路装置及びこれを用いた電気機器

  • 特許 2010130315

    2010年06月07日
    特許分類
    H03K 17/687
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    負荷駆動回路装置及びこれを用いた電気機器

  • 特許 2010130315

    2010年06月07日
    特許分類
    H03K 17/687 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    負荷駆動回路装置及びこれを用いた電気機器

  • 特許 2010132332

    2010年06月09日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2010132332

    2010年06月09日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2010132332

    2010年06月09日
    特許分類
    H01L 29/78 652D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2010132332

    2010年06月09日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2010132332

    2010年06月09日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2010132332

    2010年06月09日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2010132332

    2010年06月09日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2010132332

    2010年06月09日
    特許分類
    H01L 29/78 658F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2010132332

    2010年06月09日
    特許分類
    H01L 29/78 658G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2010133961

    2010年06月11日
    特許分類
    B23K 26/00
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010133961

    2010年06月11日
    特許分類
    B23K 26/00 H
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010133961

    2010年06月11日
    特許分類
    B23K 26/36
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010133961

    2010年06月11日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010133961

    2010年06月11日
    特許分類
    H01L 23/12 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010133961

    2010年06月11日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010133961

    2010年06月11日
    特許分類
    H01L 23/50 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010134153

    2010年06月11日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2010134153

    2010年06月11日
    特許分類
    H01L 23/50 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2010134153

    2010年06月11日
    特許分類
    H01L 23/50 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2010140688

    2010年06月21日
    特許分類
    B41J 2/325
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C066

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、サーマルプリンタおよびプリンタシステム

  • 特許 2010140688

    2010年06月21日
    特許分類
    B41J 2/355
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C066

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、サーマルプリンタおよびプリンタシステム

  • 特許 2010140688

    2010年06月21日
    特許分類
    B41J 3/20 114B
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C066

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、サーマルプリンタおよびプリンタシステム

  • 特許 2010140688

    2010年06月21日
    特許分類
    B41J 3/20 117A
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C066

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、サーマルプリンタおよびプリンタシステム

  • 特許 2010148679

    2010年06月30日
    特許分類
    H03G 3/10
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    入力セレクタおよび信号処理回路

  • 特許 2010148679

    2010年06月30日
    特許分類
    H03G 3/10 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    入力セレクタおよび信号処理回路

  • 特許 2010148679

    2010年06月30日
    特許分類
    H03K 17/00
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    入力セレクタおよび信号処理回路

  • 特許 2010148679

    2010年06月30日
    特許分類
    H03K 17/00 E
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    入力セレクタおよび信号処理回路

  • 特許 2010148679

    2010年06月30日
    特許分類
    H03M 1/12
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    入力セレクタおよび信号処理回路

  • 特許 2010148679

    2010年06月30日
    特許分類
    H03M 1/12 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    入力セレクタおよび信号処理回路

  • 特許 2010150786

    2010年07月01日
    特許分類
    G11C 16/02
    情報記憶
    テーマコード
    5L106

    発明の名称

    半導体不揮発記憶回路及びその試験方法

  • 特許 2010150786

    2010年07月01日
    特許分類
    G11C 17/00 601Z
    情報記憶
    テーマコード
    5L106

    発明の名称

    半導体不揮発記憶回路及びその試験方法

  • 特許 2010150786

    2010年07月01日
    特許分類
    G11C 29/00 673M
    情報記憶
    テーマコード
    5L106

    発明の名称

    半導体不揮発記憶回路及びその試験方法

  • 特許 2010150786

    2010年07月01日
    特許分類
    G11C 29/50
    情報記憶
    テーマコード
    5L106

    発明の名称

    半導体不揮発記憶回路及びその試験方法

  • 特許 2010151967

    2010年07月02日
    特許分類
    G02F 1/13357
    光学
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置、電子機器

  • 特許 2010151967

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置、電子機器

  • 特許 2010151967

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置、電子機器

  • 特許 2010152084

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010152084

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 21/28 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010152084

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 21/28 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010152084

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 21/28 301R
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010152084

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010152084

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010152084

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010152084

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010152084

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/48 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010152084

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010152084

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/78 652D
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010152084

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/78 652L
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010152084

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010152084

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/78 652P
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010152084

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010152084

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010152084

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010152084

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010152085

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2010152085

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2010152085

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2010152085

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2010152085

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2010152085

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2010152085

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/78 658E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2010153260

    2010年07月05日
    特許分類
    H02P 6/02 351N
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置およびそれを用いた冷却装置、回転数信号の生成方法

  • 特許 2010153260

    2010年07月05日
    特許分類
    H02P 6/02 351P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置およびそれを用いた冷却装置、回転数信号の生成方法

  • 特許 2010153260

    2010年07月05日
    特許分類
    H02P 6/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置およびそれを用いた冷却装置、回転数信号の生成方法

  • 特許 2010153260

    2010年07月05日
    特許分類
    H02P 6/16
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置およびそれを用いた冷却装置、回転数信号の生成方法

  • 特許 2010153260

    2010年07月05日
    特許分類
    H05K 7/20
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置およびそれを用いた冷却装置、回転数信号の生成方法

  • 特許 2010153260

    2010年07月05日
    特許分類
    H05K 7/20 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置およびそれを用いた冷却装置、回転数信号の生成方法

  • 特許 2010154019

    2010年07月06日
    特許分類
    B81C 1/00
    マイクロ構造技術
    テーマコード
    5F004

    発明の名称

    半導体基板のエッチング方法および静電容量型MEMSセンサの製造方法

  • 特許 2010154019

    2010年07月06日
    特許分類
    G01C 19/56
    測定; 試験
    テーマコード
    5F004

    発明の名称

    半導体基板のエッチング方法および静電容量型MEMSセンサの製造方法

  • 特許 2010154019

    2010年07月06日
    特許分類
    G01P 9/04
    測定; 試験
    テーマコード
    5F004

    発明の名称

    半導体基板のエッチング方法および静電容量型MEMSセンサの製造方法

  • 特許 2010154019

    2010年07月06日
    特許分類
    H01L 21/302 105A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F004

    発明の名称

    半導体基板のエッチング方法および静電容量型MEMSセンサの製造方法

  • 特許 2010154019

    2010年07月06日
    特許分類
    H01L 21/3065
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F004

    発明の名称

    半導体基板のエッチング方法および静電容量型MEMSセンサの製造方法

  • 特許 2010154019

    2010年07月06日
    特許分類
    H01L 29/84
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F004

    発明の名称

    半導体基板のエッチング方法および静電容量型MEMSセンサの製造方法

  • 特許 2010154019

    2010年07月06日
    特許分類
    H01L 29/84 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F004

    発明の名称

    半導体基板のエッチング方法および静電容量型MEMSセンサの製造方法

  • 特許 2010154019

    2010年07月06日
    特許分類
    H01L 29/84 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F004

    発明の名称

    半導体基板のエッチング方法および静電容量型MEMSセンサの製造方法

  • 特許 2010156372

    2010年07月09日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2010156372

    2010年07月09日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2010156372

    2010年07月09日
    特許分類
    H01L 21/88 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2010156372

    2010年07月09日
    特許分類
    H01L 21/92 602N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2010156372

    2010年07月09日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2010156372

    2010年07月09日
    特許分類
    H01L 23/12 501P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2010156372

    2010年07月09日
    特許分類
    H01L 23/52
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2010158911

    2010年07月13日
    特許分類
    A61B 5/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    モバイル機器

  • 特許 2010158911

    2010年07月13日
    特許分類
    A61B 5/00 102B
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    モバイル機器

  • 特許 2010158911

    2010年07月13日
    特許分類
    A61B 5/02 B
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    モバイル機器

  • 特許 2010158911

    2010年07月13日
    特許分類
    A61B 5/02 310A
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    モバイル機器

  • 特許 2010158911

    2010年07月13日
    特許分類
    A61B 5/0205
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    モバイル機器

  • 特許 2010158911

    2010年07月13日
    特許分類
    A61B 5/0245
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    モバイル機器

  • 特許 2010158911

    2010年07月13日
    特許分類
    A61B 5/14 322
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    モバイル機器

  • 特許 2010158911

    2010年07月13日
    特許分類
    A61B 5/1455
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    モバイル機器

  • 特許 2010159602

    2010年07月14日
    特許分類
    A61B 5/02 310B
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2010159602

    2010年07月14日
    特許分類
    A61B 5/0245
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2010170564

    2010年07月29日
    特許分類
    H02P 6/02 371T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置およびそれを用いた冷却装置、多相センサレスモータの状態の判定方法

  • 特許 2010170564

    2010年07月29日
    特許分類
    H02P 6/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置およびそれを用いた冷却装置、多相センサレスモータの状態の判定方法

  • 特許 2010170565

    2010年07月29日
    特許分類
    H02P 6/02 351N
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    センサレスファンモータ駆動装置およびそれを用いた冷却装置、センサレスファンモータのロック保護方法

  • 特許 2010170565

    2010年07月29日
    特許分類
    H02P 6/02 351P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    センサレスファンモータ駆動装置およびそれを用いた冷却装置、センサレスファンモータのロック保護方法

  • 特許 2010170565

    2010年07月29日
    特許分類
    H02P 6/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    センサレスファンモータ駆動装置およびそれを用いた冷却装置、センサレスファンモータのロック保護方法

  • 特許 2010170565

    2010年07月29日
    特許分類
    H02P 6/16
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    センサレスファンモータ駆動装置およびそれを用いた冷却装置、センサレスファンモータのロック保護方法

  • 特許 2010171933

    2010年07月30日
    特許分類
    H01S 5/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F173

    発明の名称

    2次元フォトニック結晶レーザ

  • 特許 2010171934

    2010年07月30日
    特許分類
    H01S 5/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F173

    発明の名称

    2次元フォトニック結晶レーザの製造方法

  • 特許 2010178750

    2010年08月09日
    特許分類
    H03F 1/00
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ用増幅器およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2010178750

    2010年08月09日
    特許分類
    H03F 1/00 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ用増幅器およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2010178750

    2010年08月09日
    特許分類
    H03F 3/181
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ用増幅器およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2010179653

    2010年08月10日
    特許分類
    H04R 3/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    疑似低音の発生器および発生方法

  • 特許 2010180132

    2010年08月11日
    特許分類
    H03G 3/20
    基本電子回路
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    レベル調節回路およびそれを用いたオーディオシステム

  • 特許 2010180132

    2010年08月11日
    特許分類
    H03G 3/20 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    レベル調節回路およびそれを用いたオーディオシステム

  • 特許 2010180132

    2010年08月11日
    特許分類
    H03G 3/20 E
    基本電子回路
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    レベル調節回路およびそれを用いたオーディオシステム

  • 特許 2010180132

    2010年08月11日
    特許分類
    H03G 3/30
    基本電子回路
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    レベル調節回路およびそれを用いたオーディオシステム

  • 特許 2010180132

    2010年08月11日
    特許分類
    H03G 3/30 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    レベル調節回路およびそれを用いたオーディオシステム

  • 特許 2010181063

    2010年08月12日
    特許分類
    G02B 7/04
    光学
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    スプリングリターン機構付きボイスコイルモータの駆動回路および駆動方法ならびにそれらを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2010181063

    2010年08月12日
    特許分類
    G02B 7/04 E
    光学
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    スプリングリターン機構付きボイスコイルモータの駆動回路および駆動方法ならびにそれらを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2010181063

    2010年08月12日
    特許分類
    H02P 7/00 101E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    スプリングリターン機構付きボイスコイルモータの駆動回路および駆動方法ならびにそれらを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2010181063

    2010年08月12日
    特許分類
    H02P 25/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    スプリングリターン機構付きボイスコイルモータの駆動回路および駆動方法ならびにそれらを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2010185747

    2010年08月23日
    特許分類
    G01R 11/56
    測定; 試験
    テーマコード
    2G126

    発明の名称

    電力システム

  • 特許 2010185747

    2010年08月23日
    特許分類
    G01R 11/56 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G126

    発明の名称

    電力システム

  • 特許 2010185747

    2010年08月23日
    特許分類
    G01R 11/57
    測定; 試験
    テーマコード
    2G126

    発明の名称

    電力システム

  • 特許 2010185747

    2010年08月23日
    特許分類
    G01R 11/57 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G126

    発明の名称

    電力システム

  • 特許 2010185747

    2010年08月23日
    特許分類
    G01R 22/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G126

    発明の名称

    電力システム

  • 特許 2010185747

    2010年08月23日
    特許分類
    G01R 22/00 110K
    測定; 試験
    テーマコード
    2G126

    発明の名称

    電力システム

  • 特許 2010185747

    2010年08月23日
    特許分類
    H02J 3/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G126

    発明の名称

    電力システム

  • 特許 2010185747

    2010年08月23日
    特許分類
    H02J 3/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G126

    発明の名称

    電力システム

  • 特許 2010185747

    2010年08月23日
    特許分類
    H02J 3/32
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G126

    発明の名称

    電力システム

  • 特許 2010189921

    2010年08月26日
    特許分類
    H02M 3/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    同期動作回路および通信機器

  • 特許 2010189921

    2010年08月26日
    特許分類
    H02M 3/00 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    同期動作回路および通信機器

  • 特許 2010196402

    2010年09月02日
    特許分類
    G06F 13/14
    計算; 計数
    テーマコード
    5B014

    発明の名称

    半導体装置ならびにそれらを用いた電子機器

  • 特許 2010196402

    2010年09月02日
    特許分類
    G06F 13/14 330A
    計算; 計数
    テーマコード
    5B014

    発明の名称

    半導体装置ならびにそれらを用いた電子機器

  • 特許 2010196402

    2010年09月02日
    特許分類
    H02J 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5B014

    発明の名称

    半導体装置ならびにそれらを用いた電子機器

  • 特許 2010196402

    2010年09月02日
    特許分類
    H02J 1/00 308C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5B014

    発明の名称

    半導体装置ならびにそれらを用いた電子機器

  • 特許 2010196402

    2010年09月02日
    特許分類
    H02J 1/00 308K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5B014

    発明の名称

    半導体装置ならびにそれらを用いた電子機器

  • 特許 2010196402

    2010年09月02日
    特許分類
    H03K 5/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5B014

    発明の名称

    半導体装置ならびにそれらを用いた電子機器

  • 特許 2010196402

    2010年09月02日
    特許分類
    H03K 5/08 E
    基本電子回路
    テーマコード
    5B014

    発明の名称

    半導体装置ならびにそれらを用いた電子機器

  • 特許 2010197356

    2010年09月03日
    特許分類
    B41J 2/335
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルヘッドおよびサーマルヘッドの製造方法

  • 特許 2010197356

    2010年09月03日
    特許分類
    B41J 3/20 111C
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルヘッドおよびサーマルヘッドの製造方法

  • 特許 2010197356

    2010年09月03日
    特許分類
    B41J 3/20 111H
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルヘッドおよびサーマルヘッドの製造方法

  • 特許 2010200202

    2010年09月07日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010200202

    2010年09月07日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010200202

    2010年09月07日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010200202

    2010年09月07日
    特許分類
    H02M 3/155 J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010200202

    2010年09月07日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010200202

    2010年09月07日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010200202

    2010年09月07日
    特許分類
    H05B 37/02 K
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010201852

    2010年09月09日
    特許分類
    H01L 23/29
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F066

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010201852

    2010年09月09日
    特許分類
    H01L 23/36 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F066

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010201852

    2010年09月09日
    特許分類
    H01L 23/40
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F066

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010201852

    2010年09月09日
    特許分類
    H01L 23/40 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F066

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010201852

    2010年09月09日
    特許分類
    H01L 23/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F066

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010201852

    2010年09月09日
    特許分類
    H01L 23/48 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F066

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2010207216

    2010年09月15日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体素子

  • 特許 2010207216

    2010年09月15日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体素子

  • 特許 2010207216

    2010年09月15日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体素子

  • 特許 2010207216

    2010年09月15日
    特許分類
    H01L 27/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体素子

  • 特許 2010207216

    2010年09月15日
    特許分類
    H01L 27/06 102A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体素子

  • 特許 2010207216

    2010年09月15日
    特許分類
    H01L 27/08 102E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体素子

  • 特許 2010207216

    2010年09月15日
    特許分類
    H01L 27/088
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体素子

  • 特許 2010207216

    2010年09月15日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体素子

  • 特許 2010207216

    2010年09月15日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体素子

  • 特許 2010207216

    2010年09月15日
    特許分類
    H01L 29/739
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体素子

  • 特許 2010207216

    2010年09月15日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体素子

  • 特許 2010207216

    2010年09月15日
    特許分類
    H01L 29/78 652N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体素子

  • 特許 2010207216

    2010年09月15日
    特許分類
    H01L 29/78 652P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体素子

  • 特許 2010207216

    2010年09月15日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体素子

  • 特許 2010207216

    2010年09月15日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体素子

  • 特許 2010207216

    2010年09月15日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体素子

  • 特許 2010207216

    2010年09月15日
    特許分類
    H01L 29/78 655A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体素子

  • 特許 2010207216

    2010年09月15日
    特許分類
    H01L 29/78 657C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体素子

  • 特許 2010207216

    2010年09月15日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体素子

  • 特許 2010207216

    2010年09月15日
    特許分類
    H01L 29/78 658E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体素子

  • 特許 2010209746

    2010年09月17日
    特許分類
    H01M 10/44
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路およびその制御IC、それを利用した電子機器

  • 特許 2010209746

    2010年09月17日
    特許分類
    H01M 10/44 Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路およびその制御IC、それを利用した電子機器

  • 特許 2010209746

    2010年09月17日
    特許分類
    H01M 10/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路およびその制御IC、それを利用した電子機器

  • 特許 2010209746

    2010年09月17日
    特許分類
    H01M 10/48 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路およびその制御IC、それを利用した電子機器

  • 特許 2010209746

    2010年09月17日
    特許分類
    H02J 7/35
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路およびその制御IC、それを利用した電子機器

  • 特許 2010209746

    2010年09月17日
    特許分類
    H02J 7/35 F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路およびその制御IC、それを利用した電子機器

  • 特許 2010215574

    2010年09月27日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ、表示装置、及び駆動制御回路

  • 特許 2010215574

    2010年09月27日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ、表示装置、及び駆動制御回路

  • 特許 2010216399

    2010年09月28日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置

  • 特許 2010216399

    2010年09月28日
    特許分類
    H05B 33/04
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置

  • 特許 2010216399

    2010年09月28日
    特許分類
    H05B 33/06
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置

  • 特許 2010216399

    2010年09月28日
    特許分類
    H05B 33/08
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置

  • 特許 2010216399

    2010年09月28日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置

  • 特許 2010216399

    2010年09月28日
    特許分類
    H05B 33/28
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置

  • 特許 2010217437

    2010年09月28日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    半導体装置及びこれを用いたスイッチングレギュレータ

  • 特許 2010217437

    2010年09月28日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    半導体装置及びこれを用いたスイッチングレギュレータ

  • 特許 2010217437

    2010年09月28日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    半導体装置及びこれを用いたスイッチングレギュレータ

  • 特許 2010217437

    2010年09月28日
    特許分類
    H02M 7/21
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    半導体装置及びこれを用いたスイッチングレギュレータ

  • 特許 2010217437

    2010年09月28日
    特許分類
    H02M 7/21 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    半導体装置及びこれを用いたスイッチングレギュレータ

  • 特許 2010217512

    2010年09月28日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オペアンプ及びこれを用いた液晶駆動装置、並びに、パラメータ設定回路、半導体装置、電源装置

  • 特許 2010217512

    2010年09月28日
    特許分類
    G09G 3/20 612A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オペアンプ及びこれを用いた液晶駆動装置、並びに、パラメータ設定回路、半導体装置、電源装置

  • 特許 2010217512

    2010年09月28日
    特許分類
    G09G 3/20 612G
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オペアンプ及びこれを用いた液晶駆動装置、並びに、パラメータ設定回路、半導体装置、電源装置

  • 特許 2010217512

    2010年09月28日
    特許分類
    G09G 3/20 670M
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オペアンプ及びこれを用いた液晶駆動装置、並びに、パラメータ設定回路、半導体装置、電源装置

  • 特許 2010217512

    2010年09月28日
    特許分類
    G09G 3/36
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オペアンプ及びこれを用いた液晶駆動装置、並びに、パラメータ設定回路、半導体装置、電源装置

  • 特許 2010217512

    2010年09月28日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オペアンプ及びこれを用いた液晶駆動装置、並びに、パラメータ設定回路、半導体装置、電源装置

  • 特許 2010217512

    2010年09月28日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オペアンプ及びこれを用いた液晶駆動装置、並びに、パラメータ設定回路、半導体装置、電源装置

  • 特許 2010217512

    2010年09月28日
    特許分類
    H03F 3/45
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オペアンプ及びこれを用いた液晶駆動装置、並びに、パラメータ設定回路、半導体装置、電源装置

  • 特許 2010217512

    2010年09月28日
    特許分類
    H03F 3/45 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オペアンプ及びこれを用いた液晶駆動装置、並びに、パラメータ設定回路、半導体装置、電源装置

  • 特許 2010217512

    2010年09月28日
    特許分類
    H03F 3/45 Z
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オペアンプ及びこれを用いた液晶駆動装置、並びに、パラメータ設定回路、半導体装置、電源装置

  • 特許 2010217750

    2010年09月28日
    特許分類
    H03F 1/34
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    初段増幅回路およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2010217750

    2010年09月28日
    特許分類
    H03F 1/52
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    初段増幅回路およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2010217750

    2010年09月28日
    特許分類
    H03F 1/52 Z
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    初段増幅回路およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2010217750

    2010年09月28日
    特許分類
    H03F 3/181
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    初段増幅回路およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2010217750

    2010年09月28日
    特許分類
    H03F 3/181 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    初段増幅回路およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2010217750

    2010年09月28日
    特許分類
    H03G 11/02
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    初段増幅回路およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2010218618

    2010年09月29日
    特許分類
    B60Q 1/44
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    LED駆動装置

  • 特許 2010218618

    2010年09月29日
    特許分類
    B60Q 1/44 B
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    LED駆動装置

  • 特許 2010218618

    2010年09月29日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    LED駆動装置

  • 特許 2010218618

    2010年09月29日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    LED駆動装置

  • 特許 2010219030

    2010年09月29日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2010219030

    2010年09月29日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2010219030

    2010年09月29日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2010228574

    2010年10月08日
    特許分類
    B81B 3/00
    マイクロ構造技術
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    MEMSセンサおよびその製造方法

  • 特許 2010228574

    2010年10月08日
    特許分類
    B81C 1/00
    マイクロ構造技術
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    MEMSセンサおよびその製造方法

  • 特許 2010228574

    2010年10月08日
    特許分類
    G01P 15/00 K
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    MEMSセンサおよびその製造方法

  • 特許 2010228574

    2010年10月08日
    特許分類
    G01P 15/09
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    MEMSセンサおよびその製造方法

  • 特許 2010228574

    2010年10月08日
    特許分類
    G01P 15/09 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    MEMSセンサおよびその製造方法

  • 特許 2010228574

    2010年10月08日
    特許分類
    G01P 15/18
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    MEMSセンサおよびその製造方法

  • 特許 2010228574

    2010年10月08日
    特許分類
    H01L 29/84
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    MEMSセンサおよびその製造方法

  • 特許 2010228574

    2010年10月08日
    特許分類
    H01L 29/84 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    MEMSセンサおよびその製造方法

  • 特許 2010228574

    2010年10月08日
    特許分類
    H01L 41/08
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    MEMSセンサおよびその製造方法

  • 特許 2010228574

    2010年10月08日
    特許分類
    H01L 41/08 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    MEMSセンサおよびその製造方法

  • 特許 2010228574

    2010年10月08日
    特許分類
    H01L 41/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    MEMSセンサおよびその製造方法

  • 特許 2010228574

    2010年10月08日
    特許分類
    H01L 41/18 101Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    MEMSセンサおよびその製造方法

  • 特許 2010228574

    2010年10月08日
    特許分類
    H01L 41/22
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    MEMSセンサおよびその製造方法

  • 特許 2010228574

    2010年10月08日
    特許分類
    H01L 41/22 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    MEMSセンサおよびその製造方法

  • 特許 2010230827

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 31/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2010230827

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 31/10 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2010232910

    2010年10月15日
    特許分類
    B81B 3/00
    マイクロ構造技術
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    静電容量型加速度センサ

  • 特許 2010232910

    2010年10月15日
    特許分類
    G01P 15/00 K
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    静電容量型加速度センサ

  • 特許 2010232910

    2010年10月15日
    特許分類
    G01P 15/125
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    静電容量型加速度センサ

  • 特許 2010232910

    2010年10月15日
    特許分類
    G01P 15/125 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    静電容量型加速度センサ

  • 特許 2010232910

    2010年10月15日
    特許分類
    G01P 15/18
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    静電容量型加速度センサ

  • 特許 2010232910

    2010年10月15日
    特許分類
    H01L 29/84
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    静電容量型加速度センサ

  • 特許 2010232910

    2010年10月15日
    特許分類
    H01L 29/84 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    静電容量型加速度センサ

  • 特許 2010234087

    2010年10月18日
    特許分類
    G06F 15/00 330C
    計算; 計数
    テーマコード
    5B285

    発明の名称

    認証システム

  • 特許 2010234087

    2010年10月18日
    特許分類
    G06F 21/20
    計算; 計数
    テーマコード
    5B285

    発明の名称

    認証システム

  • 特許 2010234087

    2010年10月18日
    特許分類
    H04L 9/00 673B
    電気通信技術
    テーマコード
    5B285

    発明の名称

    認証システム

  • 特許 2010234087

    2010年10月18日
    特許分類
    H04L 9/32
    電気通信技術
    テーマコード
    5B285

    発明の名称

    認証システム

  • 特許 2010234689

    2010年10月19日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2010234689

    2010年10月19日
    特許分類
    H01L 23/12 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2010234689

    2010年10月19日
    特許分類
    H01L 25/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2010234689

    2010年10月19日
    特許分類
    H01L 25/04 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2010234689

    2010年10月19日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2010235574

    2010年10月20日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドスイッチ回路、インターフェイス回路、および電子機器

  • 特許 2010235574

    2010年10月20日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドスイッチ回路、インターフェイス回路、および電子機器

  • 特許 2010235574

    2010年10月20日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドスイッチ回路、インターフェイス回路、および電子機器

  • 特許 2010235574

    2010年10月20日
    特許分類
    H02M 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドスイッチ回路、インターフェイス回路、および電子機器

  • 特許 2010235574

    2010年10月20日
    特許分類
    H02M 1/00 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドスイッチ回路、インターフェイス回路、および電子機器

  • 特許 2010235574

    2010年10月20日
    特許分類
    H03K 5/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドスイッチ回路、インターフェイス回路、および電子機器

  • 特許 2010235574

    2010年10月20日
    特許分類
    H03K 5/08 E
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドスイッチ回路、インターフェイス回路、および電子機器

  • 特許 2010235574

    2010年10月20日
    特許分類
    H03K 17/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドスイッチ回路、インターフェイス回路、および電子機器

  • 特許 2010235574

    2010年10月20日
    特許分類
    H03K 17/08 C
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドスイッチ回路、インターフェイス回路、および電子機器

  • 特許 2010235574

    2010年10月20日
    特許分類
    H03K 17/687
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドスイッチ回路、インターフェイス回路、および電子機器

  • 特許 2010235574

    2010年10月20日
    特許分類
    H03K 17/687 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドスイッチ回路、インターフェイス回路、および電子機器

  • 特許 2010237265

    2010年10月22日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドスイッチ回路、インターフェイス回路、および電子機器

  • 特許 2010237265

    2010年10月22日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドスイッチ回路、インターフェイス回路、および電子機器

  • 特許 2010237265

    2010年10月22日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドスイッチ回路、インターフェイス回路、および電子機器

  • 特許 2010237265

    2010年10月22日
    特許分類
    H02M 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドスイッチ回路、インターフェイス回路、および電子機器

  • 特許 2010237265

    2010年10月22日
    特許分類
    H02M 1/00 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドスイッチ回路、インターフェイス回路、および電子機器

  • 特許 2010237265

    2010年10月22日
    特許分類
    H03K 17/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドスイッチ回路、インターフェイス回路、および電子機器

  • 特許 2010237265

    2010年10月22日
    特許分類
    H03K 17/08 C
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドスイッチ回路、インターフェイス回路、および電子機器

  • 特許 2010237265

    2010年10月22日
    特許分類
    H03K 17/16
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドスイッチ回路、インターフェイス回路、および電子機器

  • 特許 2010237265

    2010年10月22日
    特許分類
    H03K 17/16 H
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドスイッチ回路、インターフェイス回路、および電子機器

  • 特許 2010237265

    2010年10月22日
    特許分類
    H03K 17/687
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドスイッチ回路、インターフェイス回路、および電子機器

  • 特許 2010237265

    2010年10月22日
    特許分類
    H03K 17/687 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ハイサイドスイッチ回路、インターフェイス回路、および電子機器

  • 特許 2010243766

    2010年10月29日
    特許分類
    H02P 6/02 371T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    センサレスファンモータの駆動装置、それを用いた冷却装置および電子機器、ならびにセンサレスファンモータの起動方法

  • 特許 2010243766

    2010年10月29日
    特許分類
    H02P 6/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    センサレスファンモータの駆動装置、それを用いた冷却装置および電子機器、ならびにセンサレスファンモータの起動方法

  • 特許 2010253859

    2010年11月12日
    特許分類
    G06F 1/00 350B
    計算; 計数
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    減電圧リセット回路及びこれを用いた電源装置

  • 特許 2010253859

    2010年11月12日
    特許分類
    G06F 1/24
    計算; 計数
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    減電圧リセット回路及びこれを用いた電源装置

  • 特許 2010253859

    2010年11月12日
    特許分類
    H03K 17/00
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    減電圧リセット回路及びこれを用いた電源装置

  • 特許 2010253859

    2010年11月12日
    特許分類
    H03K 17/00 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    減電圧リセット回路及びこれを用いた電源装置

  • 特許 2010253859

    2010年11月12日
    特許分類
    H03K 17/22
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    減電圧リセット回路及びこれを用いた電源装置

  • 特許 2010253859

    2010年11月12日
    特許分類
    H03K 17/22 Z
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    減電圧リセット回路及びこれを用いた電源装置

  • 特許 2010255912

    2010年11月16日
    特許分類
    H01L 21/205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体素子および窒化物半導体パッケージ

  • 特許 2010255912

    2010年11月16日
    特許分類
    H01L 21/338
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体素子および窒化物半導体パッケージ

  • 特許 2010255912

    2010年11月16日
    特許分類
    H01L 29/778
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体素子および窒化物半導体パッケージ

  • 特許 2010255912

    2010年11月16日
    特許分類
    H01L 29/80 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体素子および窒化物半導体パッケージ

  • 特許 2010255912

    2010年11月16日
    特許分類
    H01L 29/80 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体素子および窒化物半導体パッケージ

  • 特許 2010255912

    2010年11月16日
    特許分類
    H01L 29/80 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体素子および窒化物半導体パッケージ

  • 特許 2010255912

    2010年11月16日
    特許分類
    H01L 29/812
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体素子および窒化物半導体パッケージ

  • 特許 2010257668

    2010年11月18日
    特許分類
    G06F 1/04
    計算; 計数
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    周波数監視回路

  • 特許 2010257668

    2010年11月18日
    特許分類
    G06F 1/04 A
    計算; 計数
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    周波数監視回路

  • 特許 2010257668

    2010年11月18日
    特許分類
    H03K 17/28
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    周波数監視回路

  • 特許 2010257668

    2010年11月18日
    特許分類
    H03K 17/28 C
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    周波数監視回路

  • 特許 2010259266

    2010年11月19日
    特許分類
    B41J 2/335
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッドおよびその製造方法

  • 特許 2010259266

    2010年11月19日
    特許分類
    B41J 2/345
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッドおよびその製造方法

  • 特許 2010259266

    2010年11月19日
    特許分類
    B41J 3/20 111E
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッドおよびその製造方法

  • 特許 2010259266

    2010年11月19日
    特許分類
    B41J 3/20 111H
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッドおよびその製造方法

  • 特許 2010259266

    2010年11月19日
    特許分類
    B41J 3/20 113B
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッドおよびその製造方法

  • 特許 2010259765

    2010年11月22日
    特許分類
    H03F 1/52
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    半導体装置及びこれを用いた電子機器

  • 特許 2010259765

    2010年11月22日
    特許分類
    H03F 3/183
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    半導体装置及びこれを用いた電子機器

  • 特許 2010259765

    2010年11月22日
    特許分類
    H03F 3/21
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    半導体装置及びこれを用いた電子機器

  • 特許 2010259765

    2010年11月22日
    特許分類
    H03F 3/217
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    半導体装置及びこれを用いた電子機器

  • 特許 2010259771

    2010年11月22日
    特許分類
    H02P 7/36 303U
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H505

    発明の名称

    モータドライバ及びこれを用いた車両

  • 特許 2010259771

    2010年11月22日
    特許分類
    H02P 23/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H505

    発明の名称

    モータドライバ及びこれを用いた車両

  • 特許 2010261977

    2010年11月25日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2010261977

    2010年11月25日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2010264826

    2010年11月29日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機発光素子

  • 特許 2010264826

    2010年11月29日
    特許分類
    H05B 33/04
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機発光素子

  • 特許 2010264826

    2010年11月29日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機発光素子

  • 特許 2010267100

    2010年11月30日
    特許分類
    H01L 31/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F089

    発明の名称

    光学電子部品、携帯用電子機器、および光学電子部品の製造方法

  • 特許 2010267100

    2010年11月30日
    特許分類
    H01L 31/12 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F089

    発明の名称

    光学電子部品、携帯用電子機器、および光学電子部品の製造方法

  • 特許 2010270454

    2010年12月03日
    特許分類
    H03L 7/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5K047

    発明の名称

    シリアルデータの受信回路、受信方法およびそれらを用いたシリアルデータの伝送システム、伝送方法

  • 特許 2010270454

    2010年12月03日
    特許分類
    H03L 7/08 M
    基本電子回路
    テーマコード
    5K047

    発明の名称

    シリアルデータの受信回路、受信方法およびそれらを用いたシリアルデータの伝送システム、伝送方法

  • 特許 2010270454

    2010年12月03日
    特許分類
    H03L 7/08 P
    基本電子回路
    テーマコード
    5K047

    発明の名称

    シリアルデータの受信回路、受信方法およびそれらを用いたシリアルデータの伝送システム、伝送方法

  • 特許 2010270454

    2010年12月03日
    特許分類
    H03L 7/087
    基本電子回路
    テーマコード
    5K047

    発明の名称

    シリアルデータの受信回路、受信方法およびそれらを用いたシリアルデータの伝送システム、伝送方法

  • 特許 2010270454

    2010年12月03日
    特許分類
    H04L 7/02 B
    電気通信技術
    テーマコード
    5K047

    発明の名称

    シリアルデータの受信回路、受信方法およびそれらを用いたシリアルデータの伝送システム、伝送方法

  • 特許 2010270454

    2010年12月03日
    特許分類
    H04L 7/033
    電気通信技術
    テーマコード
    5K047

    発明の名称

    シリアルデータの受信回路、受信方法およびそれらを用いたシリアルデータの伝送システム、伝送方法

  • 特許 2010270454

    2010年12月03日
    特許分類
    H04L 25/49
    電気通信技術
    テーマコード
    5K047

    発明の名称

    シリアルデータの受信回路、受信方法およびそれらを用いたシリアルデータの伝送システム、伝送方法

  • 特許 2010270454

    2010年12月03日
    特許分類
    H04L 25/49 T
    電気通信技術
    テーマコード
    5K047

    発明の名称

    シリアルデータの受信回路、受信方法およびそれらを用いたシリアルデータの伝送システム、伝送方法

  • 特許 2010271982

    2010年12月06日
    特許分類
    B81C 1/00
    マイクロ構造技術
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    MEMSセンサの製造方法

  • 特許 2010271982

    2010年12月06日
    特許分類
    G01C 19/56
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    MEMSセンサの製造方法

  • 特許 2010271982

    2010年12月06日
    特許分類
    G01P 15/00 K
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    MEMSセンサの製造方法

  • 特許 2010271982

    2010年12月06日
    特許分類
    G01P 15/08
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    MEMSセンサの製造方法

  • 特許 2010271982

    2010年12月06日
    特許分類
    G01P 15/08 P
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    MEMSセンサの製造方法

  • 特許 2010271982

    2010年12月06日
    特許分類
    G01P 15/125
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    MEMSセンサの製造方法

  • 特許 2010271982

    2010年12月06日
    特許分類
    G01P 15/125 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    MEMSセンサの製造方法

  • 特許 2010271982

    2010年12月06日
    特許分類
    G01P 15/18
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    MEMSセンサの製造方法

  • 特許 2010271982

    2010年12月06日
    特許分類
    H01L 29/84
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    MEMSセンサの製造方法

  • 特許 2010271982

    2010年12月06日
    特許分類
    H01L 29/84 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    MEMSセンサの製造方法

  • 特許 2010273461

    2010年12月08日
    特許分類
    G02F 1/133
    光学
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010273461

    2010年12月08日
    特許分類
    G02F 1/133 535
    光学
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010273461

    2010年12月08日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010273461

    2010年12月08日
    特許分類
    G09G 3/20 611A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010273461

    2010年12月08日
    特許分類
    G09G 3/20 642E
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010273461

    2010年12月08日
    特許分類
    G09G 3/34
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010273461

    2010年12月08日
    特許分類
    G09G 3/34 J
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010273461

    2010年12月08日
    特許分類
    G09G 3/36
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010273461

    2010年12月08日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010273461

    2010年12月08日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010273461

    2010年12月08日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010273461

    2010年12月08日
    特許分類
    H05B 37/02 L
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2010273837

    2010年12月08日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2010273837

    2010年12月08日
    特許分類
    H01L 29/06 301G
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2010273837

    2010年12月08日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2010273837

    2010年12月08日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2010273837

    2010年12月08日
    特許分類
    H01L 29/48 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2010273837

    2010年12月08日
    特許分類
    H01L 29/48 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2010273837

    2010年12月08日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2010273837

    2010年12月08日
    特許分類
    H01L 29/78 652P
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2010273837

    2010年12月08日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2010273837

    2010年12月08日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2010274564

    2010年12月09日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、ならびにそれらを用いた発光装置、電子機器

  • 特許 2010274564

    2010年12月09日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、ならびにそれらを用いた発光装置、電子機器

  • 特許 2010274564

    2010年12月09日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、ならびにそれらを用いた発光装置、電子機器

  • 特許 2010274564

    2010年12月09日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、ならびにそれらを用いた発光装置、電子機器

  • 特許 2010274564

    2010年12月09日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、ならびにそれらを用いた発光装置、電子機器

  • 特許 2010275483

    2010年12月10日
    特許分類
    B41J 2/335
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2010275483

    2010年12月10日
    特許分類
    B41J 3/20 111C
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2010275483

    2010年12月10日
    特許分類
    B41J 3/20 111D
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2010275483

    2010年12月10日
    特許分類
    B41J 3/20 111E
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2010275483

    2010年12月10日
    特許分類
    B41J 3/20 111F
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2010275574

    2010年12月10日
    特許分類
    A61B 5/02 310B
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2010275574

    2010年12月10日
    特許分類
    A61B 5/02 310F
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2010275574

    2010年12月10日
    特許分類
    A61B 5/02 310H
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2010275574

    2010年12月10日
    特許分類
    A61B 5/0245
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2010275590

    2010年12月10日
    特許分類
    A61B 5/02 310A
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2010275590

    2010年12月10日
    特許分類
    A61B 5/02 310F
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2010275590

    2010年12月10日
    特許分類
    A61B 5/0245
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2010275970

    2010年12月10日
    特許分類
    G02F 1/133
    光学
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置、電子機器

  • 特許 2010275970

    2010年12月10日
    特許分類
    G02F 1/133 535
    光学
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置、電子機器

  • 特許 2010275970

    2010年12月10日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置、電子機器

  • 特許 2010275970

    2010年12月10日
    特許分類
    H02M 3/155 F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置、電子機器

  • 特許 2010275970

    2010年12月10日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置、電子機器

  • 特許 2010275970

    2010年12月10日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置、電子機器

  • 特許 2010275970

    2010年12月10日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置、電子機器

  • 特許 2010275970

    2010年12月10日
    特許分類
    H05B 37/02 K
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置、電子機器

  • 特許 2010275998

    2010年12月10日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    ヒステリシス制御型スイッチングレギュレータの制御回路およびそれを利用したヒステリシス制御型スイッチングレギュレータ、電子機器

  • 特許 2010275998

    2010年12月10日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    ヒステリシス制御型スイッチングレギュレータの制御回路およびそれを利用したヒステリシス制御型スイッチングレギュレータ、電子機器

  • 特許 2010276127

    2010年12月10日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体パッケージ

  • 特許 2010276127

    2010年12月10日
    特許分類
    H01L 21/56
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体パッケージ

  • 特許 2010276127

    2010年12月10日
    特許分類
    H01L 21/56 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体パッケージ

  • 特許 2010276127

    2010年12月10日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体パッケージ

  • 特許 2010276127

    2010年12月10日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体パッケージ

  • 特許 2010276127

    2010年12月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体パッケージ

  • 特許 2010276127

    2010年12月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体パッケージ

  • 特許 2010276127

    2010年12月10日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体パッケージ

  • 特許 2010276127

    2010年12月10日
    特許分類
    H01L 29/78 657D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体パッケージ

  • 特許 2010276127

    2010年12月10日
    特許分類
    H01L 29/78 658F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体パッケージ

  • 特許 2010277091

    2010年12月13日
    特許分類
    H01S 5/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F173

    発明の名称

    半導体レーザ素子

  • 特許 2010277091

    2010年12月13日
    特許分類
    H01S 5/343
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F173

    発明の名称

    半導体レーザ素子

  • 特許 2010277374

    2010年12月13日
    特許分類
    G05F 3/26
    制御; 調整
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    コンパレータ、それを利用したスイッチングレギュレータの制御回路、スイッチングレギュレータ、電子機器

  • 特許 2010277374

    2010年12月13日
    特許分類
    H03K 5/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    コンパレータ、それを利用したスイッチングレギュレータの制御回路、スイッチングレギュレータ、電子機器

  • 特許 2010277374

    2010年12月13日
    特許分類
    H03K 5/08 E
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    コンパレータ、それを利用したスイッチングレギュレータの制御回路、スイッチングレギュレータ、電子機器

  • 特許 2010278084

    2010年12月14日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータならびにそれを用いた電源装置および電子機器

  • 特許 2010278084

    2010年12月14日
    特許分類
    H02M 3/28 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータならびにそれを用いた電源装置および電子機器

  • 特許 2010278084

    2010年12月14日
    特許分類
    H02M 3/28 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータならびにそれを用いた電源装置および電子機器

  • 特許 2010278084

    2010年12月14日
    特許分類
    H02M 3/28 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータならびにそれを用いた電源装置および電子機器

  • 特許 2010280486

    2010年12月16日
    特許分類
    B41J 2/335
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッドの製造方法

  • 特許 2010280486

    2010年12月16日
    特許分類
    B41J 3/20 111C
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッドの製造方法

  • 特許 2010280486

    2010年12月16日
    特許分類
    B41J 3/20 111H
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッドの製造方法

  • 特許 2010283929

    2010年12月21日
    特許分類
    H03K 5/01 ZHVD
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    ノイズキャンセル回路および信号伝達回路装置

  • 特許 2010283929

    2010年12月21日
    特許分類
    H03K 5/125 ZHV
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    ノイズキャンセル回路および信号伝達回路装置

  • 特許 2010284567

    2010年12月21日
    特許分類
    G06F 1/04
    計算; 計数
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    制御回路及びこれを用いたデータ保持装置

  • 特許 2010284567

    2010年12月21日
    特許分類
    G06F 1/04 301A
    計算; 計数
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    制御回路及びこれを用いたデータ保持装置

  • 特許 2010284567

    2010年12月21日
    特許分類
    H03K 3/356
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    制御回路及びこれを用いたデータ保持装置

  • 特許 2010284567

    2010年12月21日
    特許分類
    H03K 3/356 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    制御回路及びこれを用いたデータ保持装置

  • 特許 2010284567

    2010年12月21日
    特許分類
    H03K 5/156
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    制御回路及びこれを用いたデータ保持装置

  • 特許 2010284567

    2010年12月21日
    特許分類
    H03K 5/156 Z
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    制御回路及びこれを用いたデータ保持装置

  • 特許 2010287062

    2010年12月24日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    直流電圧変換モジュール

  • 特許 2010287062

    2010年12月24日
    特許分類
    H02M 3/155 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    直流電圧変換モジュール

  • 特許 2010290551

    2010年12月27日
    特許分類
    H01L 29/41
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光素子、発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ

  • 特許 2010290551

    2010年12月27日
    特許分類
    H01L 29/44 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光素子、発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ

  • 特許 2010290551

    2010年12月27日
    特許分類
    H01L 33/00 186
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光素子、発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ

  • 特許 2010290551

    2010年12月27日
    特許分類
    H01L 33/00 210
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光素子、発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ

  • 特許 2010290551

    2010年12月27日
    特許分類
    H01L 33/32
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光素子、発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ

  • 特許 2010290551

    2010年12月27日
    特許分類
    H01L 33/38
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光素子、発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ

  • 特許 2010292107

    2010年12月28日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2010292107

    2010年12月28日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2010292107

    2010年12月28日
    特許分類
    H01L 29/78 652D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2010292107

    2010年12月28日
    特許分類
    H01L 29/78 652E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2010292107

    2010年12月28日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2010292107

    2010年12月28日
    特許分類
    H01L 29/78 652H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2010292107

    2010年12月28日
    特許分類
    H01L 29/78 658H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2010292729

    2010年12月28日
    特許分類
    G03B 5/00
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2K005

    発明の名称

    レンズ制御装置及びこれを用いた撮像装置

  • 特許 2010292729

    2010年12月28日
    特許分類
    G03B 5/00 J
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2K005

    発明の名称

    レンズ制御装置及びこれを用いた撮像装置

  • 特許 2010292729

    2010年12月28日
    特許分類
    H04N 5/232
    電気通信技術
    テーマコード
    2K005

    発明の名称

    レンズ制御装置及びこれを用いた撮像装置

  • 特許 2010292729

    2010年12月28日
    特許分類
    H04N 5/232 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    2K005

    発明の名称

    レンズ制御装置及びこれを用いた撮像装置

  • 特許 2010292806

    2010年12月28日
    特許分類
    H02P 6/02 371H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動回路およびそれを用いた冷却装置、電子機器

  • 特許 2010292806

    2010年12月28日
    特許分類
    H02P 6/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動回路およびそれを用いた冷却装置、電子機器

  • 商標 2011003011

    2011年01月19日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    軟骨導

  • 商標 2011003011

    2011年01月19日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    軟骨導

  • 商標 2011003011

    2011年01月19日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    軟骨導

  • 商標 2011005569

    2011年01月28日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    cartilator

  • 商標 2011005569

    2011年01月28日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    cartilator

  • 商標 2011005569

    2011年01月28日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    cartilator

  • 商標 2011045006

    2011年06月28日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    clean phone

  • 商標 2011045007

    2011年06月28日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    clear phone

  • 商標 2011045008

    2011年06月28日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    clean mechanics

  • 商標 2011045010

    2011年06月28日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    clear mechanics

  • 商標 2011045011

    2011年06月28日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    clear mecha

  • 商標 2011056013

    2011年08月05日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    ロームラピス

  • 商標 2011087560

    2011年12月06日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Cartilage Phone

  • 商標 2011087561

    2011年12月06日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    軟骨フォン

  • 意匠 2011002824

    2011年02月10日
    意匠分類
    H175
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体発光モジュール

  • 意匠 2011002825

    2011年02月10日
    意匠分類
    H175
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体発光モジュール

  • 意匠 2011002826

    2011年02月10日
    意匠分類
    H175
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体発光モジュール

  • 意匠 2011016882

    2011年07月22日
    意匠分類
    H175
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体発光モジュール

  • 意匠 2011016883

    2011年07月22日
    意匠分類
    H175
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    半導体発光モジュール

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 21/28 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 21/28 301A
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 21/76
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 21/88 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 23/52
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 27/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 27/04 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 27/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 27/06 102A
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 27/08 102C
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 27/08 102E
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 27/088
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 29/423
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 29/49
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 29/58 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 29/78 652N
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 29/78 652R
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 29/78 653C
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 29/78 656C
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 29/78 658F
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 29/78 658G
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011000605

    2011年01月05日
    特許分類
    H01L 29/78 658J
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011002707

    2011年01月11日
    特許分類
    H01L 21/56
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011002707

    2011年01月11日
    特許分類
    H01L 21/56 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011002707

    2011年01月11日
    特許分類
    H01L 23/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011002707

    2011年01月11日
    特許分類
    H01L 23/48 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011002707

    2011年01月11日
    特許分類
    H01L 25/065
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011002707

    2011年01月11日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011002707

    2011年01月11日
    特許分類
    H01L 25/08 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011002707

    2011年01月11日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011004357

    2011年01月12日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011004357

    2011年01月12日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011004357

    2011年01月12日
    特許分類
    H01L 21/60 301P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011004357

    2011年01月12日
    特許分類
    H01L 21/82
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011004357

    2011年01月12日
    特許分類
    H01L 21/82 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011004357

    2011年01月12日
    特許分類
    H01L 21/88 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011004357

    2011年01月12日
    特許分類
    H01L 23/52
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011005504

    2011年01月14日
    特許分類
    H03F 3/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置

  • 特許 2011005504

    2011年01月14日
    特許分類
    H03F 3/343
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置

  • 特許 2011005504

    2011年01月14日
    特許分類
    H03F 3/343 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置

  • 特許 2011009421

    2011年01月20日
    特許分類
    H02J 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G065

    発明の名称

    負荷駆動装置及びこれを用いた電子機器

  • 特許 2011009421

    2011年01月20日
    特許分類
    H02J 1/00 306F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G065

    発明の名称

    負荷駆動装置及びこれを用いた電子機器

  • 特許 2011012839

    2011年01月25日
    特許分類
    H02P 8/00 S
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H580

    発明の名称

    ステッピングモータの駆動回路、その集積回路およびそれを備える電子機器

  • 特許 2011012839

    2011年01月25日
    特許分類
    H02P 8/38
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H580

    発明の名称

    ステッピングモータの駆動回路、その集積回路およびそれを備える電子機器

  • 特許 2011013886

    2011年01月26日
    特許分類
    G01L 9/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    静電容量型圧力センサおよび静電容量型圧力センサの製造方法

  • 特許 2011013886

    2011年01月26日
    特許分類
    G01L 9/00 305C
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    静電容量型圧力センサおよび静電容量型圧力センサの製造方法

  • 特許 2011013886

    2011年01月26日
    特許分類
    H01L 29/84
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    静電容量型圧力センサおよび静電容量型圧力センサの製造方法

  • 特許 2011013886

    2011年01月26日
    特許分類
    H01L 29/84 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    静電容量型圧力センサおよび静電容量型圧力センサの製造方法

  • 特許 2011014402

    2011年01月26日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    位相シフトコントローラ、位相シフトの方法、およびそれらを用いた発光装置、電子機器

  • 特許 2011014402

    2011年01月26日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    位相シフトコントローラ、位相シフトの方法、およびそれらを用いた発光装置、電子機器

  • 特許 2011014402

    2011年01月26日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    位相シフトコントローラ、位相シフトの方法、およびそれらを用いた発光装置、電子機器

  • 特許 2011014402

    2011年01月26日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    位相シフトコントローラ、位相シフトの方法、およびそれらを用いた発光装置、電子機器

  • 特許 2011014403

    2011年01月26日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置、電子機器

  • 特許 2011014403

    2011年01月26日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置、電子機器

  • 特許 2011014756

    2011年01月27日
    特許分類
    H04N 1/028
    電気通信技術
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    画像読取装置および画像読取装置の製造方法

  • 特許 2011014756

    2011年01月27日
    特許分類
    H04N 1/028 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    画像読取装置および画像読取装置の製造方法

  • 特許 2011015730

    2011年01月27日
    特許分類
    B81B 3/00
    マイクロ構造技術
    テーマコード
    5D021

    発明の名称

    静電容量型MEMSセンサ

  • 特許 2011015730

    2011年01月27日
    特許分類
    H01L 29/84
    基本的電気素子
    テーマコード
    5D021

    発明の名称

    静電容量型MEMSセンサ

  • 特許 2011015730

    2011年01月27日
    特許分類
    H01L 29/84 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5D021

    発明の名称

    静電容量型MEMSセンサ

  • 特許 2011015730

    2011年01月27日
    特許分類
    H04R 19/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5D021

    発明の名称

    静電容量型MEMSセンサ

  • 特許 2011021409

    2011年02月03日
    特許分類
    G06F 13/28
    計算; 計数
    テーマコード
    5B061

    発明の名称

    システムLSI

  • 特許 2011021409

    2011年02月03日
    特許分類
    G06F 13/28 310J
    計算; 計数
    テーマコード
    5B061

    発明の名称

    システムLSI

  • 特許 2011021409

    2011年02月03日
    特許分類
    G06F 13/362
    計算; 計数
    テーマコード
    5B061

    発明の名称

    システムLSI

  • 特許 2011021409

    2011年02月03日
    特許分類
    G06F 13/362 520B
    計算; 計数
    テーマコード
    5B061

    発明の名称

    システムLSI

  • 特許 2011023996

    2011年02月07日
    特許分類
    H02P 6/02 371P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動回路およびそれを用いた冷却装置、電子機器

  • 特許 2011023996

    2011年02月07日
    特許分類
    H02P 6/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動回路およびそれを用いた冷却装置、電子機器

  • 特許 2011024001

    2011年02月07日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルの容量検出回路およびそれを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2011024001

    2011年02月07日
    特許分類
    G06F 3/041 330D
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルの容量検出回路およびそれを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2011024001

    2011年02月07日
    特許分類
    G06F 3/044
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルの容量検出回路およびそれを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2011024001

    2011年02月07日
    特許分類
    G06F 3/044 E
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルの容量検出回路およびそれを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2011024389

    2011年02月07日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011024389

    2011年02月07日
    特許分類
    H01L 21/82
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011024389

    2011年02月07日
    特許分類
    H01L 21/82 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011024389

    2011年02月07日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011024389

    2011年02月07日
    特許分類
    H01L 21/88 M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011024389

    2011年02月07日
    特許分類
    H01L 21/88 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011024389

    2011年02月07日
    特許分類
    H01L 23/52
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011024389

    2011年02月07日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011024389

    2011年02月07日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011024390

    2011年02月07日
    特許分類
    H01L 21/82
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011024390

    2011年02月07日
    特許分類
    H01L 21/82 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011024623

    2011年02月08日
    特許分類
    G11C 16/04
    情報記憶
    テーマコード
    5B125

    発明の名称

    半導体記憶装置及びその高電圧制御方法

  • 特許 2011024623

    2011年02月08日
    特許分類
    G11C 16/06
    情報記憶
    テーマコード
    5B125

    発明の名称

    半導体記憶装置及びその高電圧制御方法

  • 特許 2011024623

    2011年02月08日
    特許分類
    G11C 17/00 623A
    情報記憶
    テーマコード
    5B125

    発明の名称

    半導体記憶装置及びその高電圧制御方法

  • 特許 2011024623

    2011年02月08日
    特許分類
    G11C 17/00 632D
    情報記憶
    テーマコード
    5B125

    発明の名称

    半導体記憶装置及びその高電圧制御方法

  • 特許 2011024623

    2011年02月08日
    特許分類
    H01L 21/8247
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B125

    発明の名称

    半導体記憶装置及びその高電圧制御方法

  • 特許 2011024623

    2011年02月08日
    特許分類
    H01L 27/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B125

    発明の名称

    半導体記憶装置及びその高電圧制御方法

  • 特許 2011024623

    2011年02月08日
    特許分類
    H01L 27/10 434
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B125

    発明の名称

    半導体記憶装置及びその高電圧制御方法

  • 特許 2011024623

    2011年02月08日
    特許分類
    H01L 27/10 481
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B125

    発明の名称

    半導体記憶装置及びその高電圧制御方法

  • 特許 2011024623

    2011年02月08日
    特許分類
    H01L 27/115
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B125

    発明の名称

    半導体記憶装置及びその高電圧制御方法

  • 特許 2011024623

    2011年02月08日
    特許分類
    H01L 29/78 371
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B125

    発明の名称

    半導体記憶装置及びその高電圧制御方法

  • 特許 2011024623

    2011年02月08日
    特許分類
    H01L 29/788
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B125

    発明の名称

    半導体記憶装置及びその高電圧制御方法

  • 特許 2011024623

    2011年02月08日
    特許分類
    H01L 29/792
    基本的電気素子
    テーマコード
    5B125

    発明の名称

    半導体記憶装置及びその高電圧制御方法

  • 特許 2011025017

    2011年02月08日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルの制御回路およびそれを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2011025017

    2011年02月08日
    特許分類
    G06F 3/041 330B
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルの制御回路およびそれを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2011025017

    2011年02月08日
    特許分類
    G06F 3/041 330H
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルの制御回路およびそれを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2011025017

    2011年02月08日
    特許分類
    G06F 3/041 380H
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルの制御回路およびそれを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2011025017

    2011年02月08日
    特許分類
    G06F 3/045
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルの制御回路およびそれを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2011025017

    2011年02月08日
    特許分類
    G06F 3/045 F
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルの制御回路およびそれを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2011026857

    2011年02月10日
    特許分類
    H01L 33/00 400
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュール

  • 特許 2011026857

    2011年02月10日
    特許分類
    H01L 33/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュール

  • 特許 2011028674

    2011年02月14日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2011028674

    2011年02月14日
    特許分類
    H02M 3/155 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2011028674

    2011年02月14日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2011035325

    2011年02月22日
    特許分類
    H02H 3/16
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    地絡保護回路及びこれを用いたスイッチ駆動装置

  • 特許 2011035325

    2011年02月22日
    特許分類
    H02H 3/16 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    地絡保護回路及びこれを用いたスイッチ駆動装置

  • 特許 2011035325

    2011年02月22日
    特許分類
    H02H 7/20
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    地絡保護回路及びこれを用いたスイッチ駆動装置

  • 特許 2011035325

    2011年02月22日
    特許分類
    H02H 7/20 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    地絡保護回路及びこれを用いたスイッチ駆動装置

  • 特許 2011035325

    2011年02月22日
    特許分類
    H03K 17/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    地絡保護回路及びこれを用いたスイッチ駆動装置

  • 特許 2011035325

    2011年02月22日
    特許分類
    H03K 17/08 C
    基本電子回路
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    地絡保護回路及びこれを用いたスイッチ駆動装置

  • 特許 2011035325

    2011年02月22日
    特許分類
    H03K 17/687
    基本電子回路
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    地絡保護回路及びこれを用いたスイッチ駆動装置

  • 特許 2011035325

    2011年02月22日
    特許分類
    H03K 17/687 F
    基本電子回路
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    地絡保護回路及びこれを用いたスイッチ駆動装置

  • 特許 2011035997

    2011年02月22日
    特許分類
    H02M 1/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    信号伝達回路及びこれを用いたスイッチ駆動装置

  • 特許 2011035997

    2011年02月22日
    特許分類
    H02M 1/08 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    信号伝達回路及びこれを用いたスイッチ駆動装置

  • 特許 2011035997

    2011年02月22日
    特許分類
    H03K 17/687
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    信号伝達回路及びこれを用いたスイッチ駆動装置

  • 特許 2011035997

    2011年02月22日
    特許分類
    H03K 17/687 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    信号伝達回路及びこれを用いたスイッチ駆動装置

  • 特許 2011035997

    2011年02月22日
    特許分類
    H03K 19/00 101B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    信号伝達回路及びこれを用いたスイッチ駆動装置

  • 特許 2011035997

    2011年02月22日
    特許分類
    H03K 19/0185
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    信号伝達回路及びこれを用いたスイッチ駆動装置

  • 特許 2011038592

    2011年02月24日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011038592

    2011年02月24日
    特許分類
    H01L 21/331
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011038592

    2011年02月24日
    特許分類
    H01L 21/76 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011038592

    2011年02月24日
    特許分類
    H01L 21/762
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011038592

    2011年02月24日
    特許分類
    H01L 21/768
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011038592

    2011年02月24日
    特許分類
    H01L 21/8249
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011038592

    2011年02月24日
    特許分類
    H01L 21/88 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011038592

    2011年02月24日
    特許分類
    H01L 21/90 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011038592

    2011年02月24日
    特許分類
    H01L 23/52
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011038592

    2011年02月24日
    特許分類
    H01L 27/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011038592

    2011年02月24日
    特許分類
    H01L 27/06 321F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011038592

    2011年02月24日
    特許分類
    H01L 27/08
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011038592

    2011年02月24日
    特許分類
    H01L 27/08 331A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011038592

    2011年02月24日
    特許分類
    H01L 27/08 331E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011038592

    2011年02月24日
    特許分類
    H01L 29/72 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011038592

    2011年02月24日
    特許分類
    H01L 29/732
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011038592

    2011年02月24日
    特許分類
    H01L 29/78 613A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011038592

    2011年02月24日
    特許分類
    H01L 29/78 621
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011038592

    2011年02月24日
    特許分類
    H01L 29/78 626C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011038592

    2011年02月24日
    特許分類
    H01L 29/786
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011041453

    2011年02月28日
    特許分類
    H01L 25/065
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置、および、半導体装置の実装構造

  • 特許 2011041453

    2011年02月28日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置、および、半導体装置の実装構造

  • 特許 2011041453

    2011年02月28日
    特許分類
    H01L 25/08 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置、および、半導体装置の実装構造

  • 特許 2011041453

    2011年02月28日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置、および、半導体装置の実装構造

  • 特許 2011050390

    2011年03月08日
    特許分類
    G02B 27/22
    光学
    テーマコード
    5C061

    発明の名称

    制御システム、制御装置、映像システム、眼鏡、および映像表示装置

  • 特許 2011050390

    2011年03月08日
    特許分類
    G02B 27/26
    光学
    テーマコード
    5C061

    発明の名称

    制御システム、制御装置、映像システム、眼鏡、および映像表示装置

  • 特許 2011050390

    2011年03月08日
    特許分類
    G09G 5/00
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C061

    発明の名称

    制御システム、制御装置、映像システム、眼鏡、および映像表示装置

  • 特許 2011050390

    2011年03月08日
    特許分類
    G09G 5/00 510Q
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C061

    発明の名称

    制御システム、制御装置、映像システム、眼鏡、および映像表示装置

  • 特許 2011050390

    2011年03月08日
    特許分類
    G09G 5/00 530T
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C061

    発明の名称

    制御システム、制御装置、映像システム、眼鏡、および映像表示装置

  • 特許 2011050390

    2011年03月08日
    特許分類
    G09G 5/00 550C
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C061

    発明の名称

    制御システム、制御装置、映像システム、眼鏡、および映像表示装置

  • 特許 2011050390

    2011年03月08日
    特許分類
    G09G 5/00 555D
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C061

    発明の名称

    制御システム、制御装置、映像システム、眼鏡、および映像表示装置

  • 特許 2011050390

    2011年03月08日
    特許分類
    G09G 5/36
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C061

    発明の名称

    制御システム、制御装置、映像システム、眼鏡、および映像表示装置

  • 特許 2011050390

    2011年03月08日
    特許分類
    G09G 5/36 510V
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C061

    発明の名称

    制御システム、制御装置、映像システム、眼鏡、および映像表示装置

  • 特許 2011050390

    2011年03月08日
    特許分類
    H04N 13/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5C061

    発明の名称

    制御システム、制御装置、映像システム、眼鏡、および映像表示装置

  • 特許 2011050735

    2011年03月08日
    特許分類
    G02F 1/13357
    光学
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011050735

    2011年03月08日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011050735

    2011年03月08日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011050735

    2011年03月08日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011050735

    2011年03月08日
    特許分類
    H02M 3/155 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011050735

    2011年03月08日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011050735

    2011年03月08日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011052040

    2011年03月09日
    特許分類
    H01L 31/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F889

    発明の名称

    光学装置

  • 特許 2011052040

    2011年03月09日
    特許分類
    H01L 31/12 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F889

    発明の名称

    光学装置

  • 特許 2011054503

    2011年03月11日
    特許分類
    G11B 5/02
    情報記憶
    テーマコード
    5D033

    発明の名称

    熱アシスト磁気ヘッド

  • 特許 2011054503

    2011年03月11日
    特許分類
    G11B 5/02 T
    情報記憶
    テーマコード
    5D033

    発明の名称

    熱アシスト磁気ヘッド

  • 特許 2011054503

    2011年03月11日
    特許分類
    G11B 5/31
    情報記憶
    テーマコード
    5D033

    発明の名称

    熱アシスト磁気ヘッド

  • 特許 2011054503

    2011年03月11日
    特許分類
    G11B 5/31 Z
    情報記憶
    テーマコード
    5D033

    発明の名称

    熱アシスト磁気ヘッド

  • 特許 2011054503

    2011年03月11日
    特許分類
    G11B 5/60
    情報記憶
    テーマコード
    5D033

    発明の名称

    熱アシスト磁気ヘッド

  • 特許 2011054503

    2011年03月11日
    特許分類
    G11B 5/60 P
    情報記憶
    テーマコード
    5D033

    発明の名称

    熱アシスト磁気ヘッド

  • 特許 2011054503

    2011年03月11日
    特許分類
    H01S 5/022
    基本的電気素子
    テーマコード
    5D033

    発明の名称

    熱アシスト磁気ヘッド

  • 特許 2011054503

    2011年03月11日
    特許分類
    H01S 5/343
    基本的電気素子
    テーマコード
    5D033

    発明の名称

    熱アシスト磁気ヘッド

  • 特許 2011054541

    2011年03月11日
    特許分類
    B29C 39/10
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    2K010

    発明の名称

    光学装置、光学装置の製造方法および電子機器

  • 特許 2011054541

    2011年03月11日
    特許分類
    B29L 11:00
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    2K010

    発明の名称

    光学装置、光学装置の製造方法および電子機器

  • 特許 2011054541

    2011年03月11日
    特許分類
    G02B 3/00
    光学
    テーマコード
    2K010

    発明の名称

    光学装置、光学装置の製造方法および電子機器

  • 特許 2011054541

    2011年03月11日
    特許分類
    G02B 3/00 Z
    光学
    テーマコード
    2K010

    発明の名称

    光学装置、光学装置の製造方法および電子機器

  • 特許 2011054541

    2011年03月11日
    特許分類
    H01L 33/00 420
    基本的電気素子
    テーマコード
    2K010

    発明の名称

    光学装置、光学装置の製造方法および電子機器

  • 特許 2011054541

    2011年03月11日
    特許分類
    H01L 33/52
    基本的電気素子
    テーマコード
    2K010

    発明の名称

    光学装置、光学装置の製造方法および電子機器

  • 特許 2011054674

    2011年03月11日
    特許分類
    H03B 7/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5K011

    発明の名称

    テラヘルツ無線通信方式

  • 特許 2011054674

    2011年03月11日
    特許分類
    H04B 1/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5K011

    発明の名称

    テラヘルツ無線通信方式

  • 特許 2011054674

    2011年03月11日
    特許分類
    H04B 1/04 J
    電気通信技術
    テーマコード
    5K011

    発明の名称

    テラヘルツ無線通信方式

  • 特許 2011054674

    2011年03月11日
    特許分類
    H04B 1/40
    電気通信技術
    テーマコード
    5K011

    発明の名称

    テラヘルツ無線通信方式

  • 特許 2011062847

    2011年03月22日
    特許分類
    H01G 9/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E084

    発明の名称

    固体電解コンデンサおよび固体電解コンデンサの製造方法

  • 特許 2011062847

    2011年03月22日
    特許分類
    H01G 9/004
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E084

    発明の名称

    固体電解コンデンサおよび固体電解コンデンサの製造方法

  • 特許 2011062847

    2011年03月22日
    特許分類
    H01G 9/012
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E084

    発明の名称

    固体電解コンデンサおよび固体電解コンデンサの製造方法

  • 特許 2011062847

    2011年03月22日
    特許分類
    H01G 9/05 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E084

    発明の名称

    固体電解コンデンサおよび固体電解コンデンサの製造方法

  • 特許 2011062847

    2011年03月22日
    特許分類
    H01G 9/05 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E084

    発明の名称

    固体電解コンデンサおよび固体電解コンデンサの製造方法

  • 特許 2011062847

    2011年03月22日
    特許分類
    H01G 9/05 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E084

    発明の名称

    固体電解コンデンサおよび固体電解コンデンサの製造方法

  • 特許 2011062847

    2011年03月22日
    特許分類
    H01G 9/052
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E084

    発明の名称

    固体電解コンデンサおよび固体電解コンデンサの製造方法

  • 特許 2011062847

    2011年03月22日
    特許分類
    H01G 9/24 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E084

    発明の名称

    固体電解コンデンサおよび固体電解コンデンサの製造方法

  • 特許 2011063110

    2011年03月22日
    特許分類
    H02P 6/02 371G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動回路、方法およびそれを用いた冷却装置、電子機器

  • 特許 2011063110

    2011年03月22日
    特許分類
    H02P 6/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動回路、方法およびそれを用いた冷却装置、電子機器

  • 特許 2011064458

    2011年03月23日
    特許分類
    H01S 5/042
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F173

    発明の名称

    マルチビーム半導体レーザ装置

  • 特許 2011064458

    2011年03月23日
    特許分類
    H01S 5/042 612
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F173

    発明の名称

    マルチビーム半導体レーザ装置

  • 特許 2011064458

    2011年03月23日
    特許分類
    H01S 5/22
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F173

    発明の名称

    マルチビーム半導体レーザ装置

  • 特許 2011064458

    2011年03月23日
    特許分類
    H01S 5/22 610
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F173

    発明の名称

    マルチビーム半導体レーザ装置

  • 特許 2011064460

    2011年03月23日
    特許分類
    H01S 5/22
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F173

    発明の名称

    マルチビーム半導体レーザ装置

  • 特許 2011064460

    2011年03月23日
    特許分類
    H01S 5/22 610
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F173

    発明の名称

    マルチビーム半導体レーザ装置

  • 特許 2011065383

    2011年03月24日
    特許分類
    H01C 1/01
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    面実装型抵抗器及びそれが実装される面実装基板

  • 特許 2011065383

    2011年03月24日
    特許分類
    H01C 1/01 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    面実装型抵抗器及びそれが実装される面実装基板

  • 特許 2011065383

    2011年03月24日
    特許分類
    H01C 7/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    面実装型抵抗器及びそれが実装される面実装基板

  • 特許 2011065383

    2011年03月24日
    特許分類
    H01C 7/00 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    面実装型抵抗器及びそれが実装される面実装基板

  • 特許 2011065383

    2011年03月24日
    特許分類
    H05K 1/18
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    面実装型抵抗器及びそれが実装される面実装基板

  • 特許 2011065383

    2011年03月24日
    特許分類
    H05K 1/18 H
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    面実装型抵抗器及びそれが実装される面実装基板

  • 特許 2011066267

    2011年03月24日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011066267

    2011年03月24日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011066267

    2011年03月24日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011066267

    2011年03月24日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011066267

    2011年03月24日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011066267

    2011年03月24日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011066268

    2011年03月24日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、発光素子の駆動回路、およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011066268

    2011年03月24日
    特許分類
    H02M 3/155 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、発光素子の駆動回路、およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011066268

    2011年03月24日
    特許分類
    H02M 3/155 J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、発光素子の駆動回路、およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011066268

    2011年03月24日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、発光素子の駆動回路、およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011066268

    2011年03月24日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、発光素子の駆動回路、およびそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011068843

    2011年03月25日
    特許分類
    F21S 2/00
    照明
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、発光装置および電子機器

  • 特許 2011068843

    2011年03月25日
    特許分類
    F21S 2/00 480
    照明
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、発光装置および電子機器

  • 特許 2011068843

    2011年03月25日
    特許分類
    F21Y101:02
    照明
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、発光装置および電子機器

  • 特許 2011068843

    2011年03月25日
    特許分類
    G02F 1/133
    光学
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、発光装置および電子機器

  • 特許 2011068843

    2011年03月25日
    特許分類
    G02F 1/133 535
    光学
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、発光装置および電子機器

  • 特許 2011068843

    2011年03月25日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、発光装置および電子機器

  • 特許 2011068843

    2011年03月25日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、発光装置および電子機器

  • 特許 2011068843

    2011年03月25日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、発光装置および電子機器

  • 特許 2011068843

    2011年03月25日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、発光装置および電子機器

  • 特許 2011068843

    2011年03月25日
    特許分類
    H02M 3/155 J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、発光装置および電子機器

  • 特許 2011068843

    2011年03月25日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、発光装置および電子機器

  • 特許 2011068843

    2011年03月25日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、発光装置および電子機器

  • 特許 2011068843

    2011年03月25日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、発光装置および電子機器

  • 特許 2011068843

    2011年03月25日
    特許分類
    H05B 37/02 K
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F141

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、発光装置および電子機器

  • 特許 2011071598

    2011年03月29日
    特許分類
    H01S 5/343
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F173

    発明の名称

    半導体レーザ素子

  • 特許 2011081485

    2011年04月01日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2011081485

    2011年04月01日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2011081855

    2011年04月01日
    特許分類
    H01L 29/88
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    テラヘルツ検出素子

  • 特許 2011081855

    2011年04月01日
    特許分類
    H01L 29/88 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    テラヘルツ検出素子

  • 特許 2011081855

    2011年04月01日
    特許分類
    H01L 31/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    テラヘルツ検出素子

  • 特許 2011081855

    2011年04月01日
    特許分類
    H01L 31/10 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    テラヘルツ検出素子

  • 特許 2011081855

    2011年04月01日
    特許分類
    H01Q 13/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    テラヘルツ検出素子

  • 特許 2011081855

    2011年04月01日
    特許分類
    H03B 7/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    テラヘルツ検出素子

  • 特許 2011082221

    2011年04月01日
    特許分類
    H01P 1/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J078

    発明の名称

    テラヘルツ発振検出素子

  • 特許 2011082221

    2011年04月01日
    特許分類
    H01P 1/00 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J078

    発明の名称

    テラヘルツ発振検出素子

  • 特許 2011082221

    2011年04月01日
    特許分類
    H01P 3/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J078

    発明の名称

    テラヘルツ発振検出素子

  • 特許 2011082221

    2011年04月01日
    特許分類
    H01P 7/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J078

    発明の名称

    テラヘルツ発振検出素子

  • 特許 2011082221

    2011年04月01日
    特許分類
    H01Q 13/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J078

    発明の名称

    テラヘルツ発振検出素子

  • 特許 2011082221

    2011年04月01日
    特許分類
    H01Q 23/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J078

    発明の名称

    テラヘルツ発振検出素子

  • 特許 2011082221

    2011年04月01日
    特許分類
    H03B 7/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J078

    発明の名称

    テラヘルツ発振検出素子

  • 特許 2011083288

    2011年04月05日
    特許分類
    H02P 6/02 371N
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置及びこれを用いたモータ装置

  • 特許 2011083288

    2011年04月05日
    特許分類
    H02P 6/16
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置及びこれを用いたモータ装置

  • 特許 2011085361

    2011年04月07日
    特許分類
    H02P 8/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H580

    発明の名称

    ステッピングモータの駆動回路および集積回路

  • 特許 2011085361

    2011年04月07日
    特許分類
    H02P 8/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H580

    発明の名称

    ステッピングモータの駆動回路および集積回路

  • 特許 2011090942

    2011年04月15日
    特許分類
    G05F 1/56
    制御; 調整
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    電源装置

  • 特許 2011090942

    2011年04月15日
    特許分類
    G05F 1/56 310E
    制御; 調整
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    電源装置

  • 特許 2011090942

    2011年04月15日
    特許分類
    G05F 1/56 310N
    制御; 調整
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    電源装置

  • 特許 2011090944

    2011年04月15日
    特許分類
    G05F 1/56
    制御; 調整
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    基準電流生成回路及びこれを用いた電源装置

  • 特許 2011090944

    2011年04月15日
    特許分類
    G05F 1/56 310E
    制御; 調整
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    基準電流生成回路及びこれを用いた電源装置

  • 特許 2011090944

    2011年04月15日
    特許分類
    G05F 3/24
    制御; 調整
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    基準電流生成回路及びこれを用いた電源装置

  • 特許 2011090944

    2011年04月15日
    特許分類
    G05F 3/24 B
    制御; 調整
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    基準電流生成回路及びこれを用いた電源装置

  • 特許 2011092941

    2011年04月19日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    照明装置および照明システム

  • 特許 2011092941

    2011年04月19日
    特許分類
    H05B 37/02 C
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    照明装置および照明システム

  • 特許 2011092941

    2011年04月19日
    特許分類
    H05B 37/02 E
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    照明装置および照明システム

  • 特許 2011097400

    2011年04月25日
    特許分類
    G02F 1/133
    光学
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    画像処理回路、半導体装置、画像処理装置

  • 特許 2011097400

    2011年04月25日
    特許分類
    G02F 1/133 570
    光学
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    画像処理回路、半導体装置、画像処理装置

  • 特許 2011097400

    2011年04月25日
    特許分類
    G02F 1/133 575
    光学
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    画像処理回路、半導体装置、画像処理装置

  • 特許 2011097400

    2011年04月25日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    画像処理回路、半導体装置、画像処理装置

  • 特許 2011097400

    2011年04月25日
    特許分類
    G09G 3/20 612U
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    画像処理回路、半導体装置、画像処理装置

  • 特許 2011097400

    2011年04月25日
    特許分類
    G09G 3/20 621F
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    画像処理回路、半導体装置、画像処理装置

  • 特許 2011097400

    2011年04月25日
    特許分類
    G09G 3/20 641P
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    画像処理回路、半導体装置、画像処理装置

  • 特許 2011097400

    2011年04月25日
    特許分類
    G09G 3/36
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    画像処理回路、半導体装置、画像処理装置

  • 特許 2011100930

    2011年04月28日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    力率改善回路およびその制御回路、それらを用いた電子機器

  • 特許 2011100930

    2011年04月28日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    力率改善回路およびその制御回路、それらを用いた電子機器

  • 特許 2011100930

    2011年04月28日
    特許分類
    H02M 3/155 K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    力率改善回路およびその制御回路、それらを用いた電子機器

  • 特許 2011100930

    2011年04月28日
    特許分類
    H02M 7/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    力率改善回路およびその制御回路、それらを用いた電子機器

  • 特許 2011100930

    2011年04月28日
    特許分類
    H02M 7/12 Q
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    力率改善回路およびその制御回路、それらを用いた電子機器

  • 特許 2011101263

    2011年04月28日
    特許分類
    G11B 5/64
    情報記憶
    テーマコード
    5D006

    発明の名称

    垂直磁気記録媒体および磁気記録装置

  • 特許 2011101263

    2011年04月28日
    特許分類
    G11B 5/65
    情報記憶
    テーマコード
    5D006

    発明の名称

    垂直磁気記録媒体および磁気記録装置

  • 特許 2011101263

    2011年04月28日
    特許分類
    H01F 10/24
    基本的電気素子
    テーマコード
    5D006

    発明の名称

    垂直磁気記録媒体および磁気記録装置

  • 特許 2011101263

    2011年04月28日
    特許分類
    H01F 10/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5D006

    発明の名称

    垂直磁気記録媒体および磁気記録装置

  • 特許 2011101786

    2011年04月28日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011101786

    2011年04月28日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011101786

    2011年04月28日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011101786

    2011年04月28日
    特許分類
    H01L 29/78 652C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011101786

    2011年04月28日
    特許分類
    H01L 29/78 652D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011101786

    2011年04月28日
    特許分類
    H01L 29/78 652H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011101786

    2011年04月28日
    特許分類
    H01L 29/78 652J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011101786

    2011年04月28日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011101786

    2011年04月28日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011101786

    2011年04月28日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011101786

    2011年04月28日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011101786

    2011年04月28日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011101786

    2011年04月28日
    特許分類
    H01L 29/78 658G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011102846

    2011年05月02日
    特許分類
    H01L 21/607
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    ワイヤボンディング構造の製造方法

  • 特許 2011102846

    2011年05月02日
    特許分類
    H01L 21/607 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    ワイヤボンディング構造の製造方法

  • 特許 2011104923

    2011年05月10日
    特許分類
    H01L 33/00 400
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュール

  • 特許 2011104923

    2011年05月10日
    特許分類
    H01L 33/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュール

  • 特許 2011108390

    2011年05月13日
    特許分類
    G03B 21/00
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C182

    発明の名称

    プロジェクタ

  • 特許 2011108390

    2011年05月13日
    特許分類
    G03B 21/00 Z
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C182

    発明の名称

    プロジェクタ

  • 特許 2011108390

    2011年05月13日
    特許分類
    G03B 21/14
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C182

    発明の名称

    プロジェクタ

  • 特許 2011108390

    2011年05月13日
    特許分類
    G03B 21/14 Z
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C182

    発明の名称

    プロジェクタ

  • 特許 2011108390

    2011年05月13日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C182

    発明の名称

    プロジェクタ

  • 特許 2011108390

    2011年05月13日
    特許分類
    G09G 3/20 660C
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C182

    発明の名称

    プロジェクタ

  • 特許 2011108390

    2011年05月13日
    特許分類
    G09G 3/20 660D
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C182

    発明の名称

    プロジェクタ

  • 特許 2011108390

    2011年05月13日
    特許分類
    G09G 3/20 680C
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C182

    発明の名称

    プロジェクタ

  • 特許 2011108390

    2011年05月13日
    特許分類
    G09G 5/00
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C182

    発明の名称

    プロジェクタ

  • 特許 2011108390

    2011年05月13日
    特許分類
    G09G 5/00 530M
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C182

    発明の名称

    プロジェクタ

  • 特許 2011108390

    2011年05月13日
    特許分類
    G09G 5/00 550C
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C182

    発明の名称

    プロジェクタ

  • 特許 2011108390

    2011年05月13日
    特許分類
    G09G 5/36
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C182

    発明の名称

    プロジェクタ

  • 特許 2011108390

    2011年05月13日
    特許分類
    G09G 5/36 520G
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C182

    発明の名称

    プロジェクタ

  • 特許 2011108390

    2011年05月13日
    特許分類
    G09G 5/36 520M
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C182

    発明の名称

    プロジェクタ

  • 特許 2011108390

    2011年05月13日
    特許分類
    G09G 5/377
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C182

    発明の名称

    プロジェクタ

  • 特許 2011108390

    2011年05月13日
    特許分類
    G09G 5/38
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C182

    発明の名称

    プロジェクタ

  • 特許 2011108390

    2011年05月13日
    特許分類
    G09G 5/38 A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C182

    発明の名称

    プロジェクタ

  • 特許 2011108390

    2011年05月13日
    特許分類
    H04N 5/74
    電気通信技術
    テーマコード
    5C182

    発明の名称

    プロジェクタ

  • 特許 2011108390

    2011年05月13日
    特許分類
    H04N 5/74 H
    電気通信技術
    テーマコード
    5C182

    発明の名称

    プロジェクタ

  • 特許 2011108412

    2011年05月13日
    特許分類
    H01G 9/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E084

    発明の名称

    固体電解コンデンサおよび固体電解コンデンサの製造方法

  • 特許 2011108412

    2011年05月13日
    特許分類
    H01G 9/012
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E084

    発明の名称

    固体電解コンデンサおよび固体電解コンデンサの製造方法

  • 特許 2011108412

    2011年05月13日
    特許分類
    H01G 9/05 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E084

    発明の名称

    固体電解コンデンサおよび固体電解コンデンサの製造方法

  • 特許 2011108412

    2011年05月13日
    特許分類
    H01G 9/05 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E084

    発明の名称

    固体電解コンデンサおよび固体電解コンデンサの製造方法

  • 特許 2011108412

    2011年05月13日
    特許分類
    H01G 9/052
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E084

    発明の名称

    固体電解コンデンサおよび固体電解コンデンサの製造方法

  • 特許 2011108412

    2011年05月13日
    特許分類
    H01G 9/24 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E084

    発明の名称

    固体電解コンデンサおよび固体電解コンデンサの製造方法

  • 特許 2011109812

    2011年05月16日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    力率改善回路およびその制御回路、それらを用いた電子機器

  • 特許 2011109812

    2011年05月16日
    特許分類
    H02M 3/155 K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    力率改善回路およびその制御回路、それらを用いた電子機器

  • 特許 2011110315

    2011年05月17日
    特許分類
    G01K 7/00 391C
    測定; 試験
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    温度検出回路

  • 特許 2011110315

    2011年05月17日
    特許分類
    G01K 7/01
    測定; 試験
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    温度検出回路

  • 特許 2011110317

    2011年05月17日
    特許分類
    G05F 1/10
    制御; 調整
    テーマコード
    5H410

    発明の名称

    電圧検出回路

  • 特許 2011110317

    2011年05月17日
    特許分類
    G05F 1/10 301A
    制御; 調整
    テーマコード
    5H410

    発明の名称

    電圧検出回路

  • 特許 2011110317

    2011年05月17日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H410

    発明の名称

    電圧検出回路

  • 特許 2011110317

    2011年05月17日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H410

    発明の名称

    電圧検出回路

  • 特許 2011110317

    2011年05月17日
    特許分類
    H01L 27/04 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H410

    発明の名称

    電圧検出回路

  • 特許 2011110318

    2011年05月17日
    特許分類
    G05F 1/56
    制御; 調整
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    レギュレータ回路

  • 特許 2011110318

    2011年05月17日
    特許分類
    G05F 1/56 310E
    制御; 調整
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    レギュレータ回路

  • 特許 2011110318

    2011年05月17日
    特許分類
    G05F 1/56 310F
    制御; 調整
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    レギュレータ回路

  • 特許 2011112550

    2011年05月19日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2011112550

    2011年05月19日
    特許分類
    H02M 3/155 F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2011112550

    2011年05月19日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2011112550

    2011年05月19日
    特許分類
    H02M 3/28 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2011112550

    2011年05月19日
    特許分類
    H02M 3/28 U
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2011118227

    2011年05月26日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011118227

    2011年05月26日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011118227

    2011年05月26日
    特許分類
    H01L 29/78 652J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011118227

    2011年05月26日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011118227

    2011年05月26日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011118227

    2011年05月26日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011124799

    2011年06月03日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    LEDランプ、電源モジュール、トランス回路

  • 特許 2011124799

    2011年06月03日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    LEDランプ、電源モジュール、トランス回路

  • 特許 2011124799

    2011年06月03日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    LEDランプ、電源モジュール、トランス回路

  • 特許 2011124799

    2011年06月03日
    特許分類
    H02M 3/155 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    LEDランプ、電源モジュール、トランス回路

  • 特許 2011124799

    2011年06月03日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    LEDランプ、電源モジュール、トランス回路

  • 特許 2011124799

    2011年06月03日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    LEDランプ、電源モジュール、トランス回路

  • 特許 2011128327

    2011年06月08日
    特許分類
    H01L 31/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F889

    発明の名称

    フォトカプラ装置

  • 特許 2011128327

    2011年06月08日
    特許分類
    H01L 31/12 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F889

    発明の名称

    フォトカプラ装置

  • 特許 2011128329

    2011年06月08日
    特許分類
    H01L 31/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F889

    発明の名称

    フォトカプラ装置

  • 特許 2011128329

    2011年06月08日
    特許分類
    H01L 31/12 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F889

    発明の名称

    フォトカプラ装置

  • 特許 2011128607

    2011年06月08日
    特許分類
    G06F 1/00 341M
    計算; 計数
    テーマコード
    5J034

    発明の名称

    データ処理装置

  • 特許 2011128607

    2011年06月08日
    特許分類
    G06F 1/30
    計算; 計数
    テーマコード
    5J034

    発明の名称

    データ処理装置

  • 特許 2011128607

    2011年06月08日
    特許分類
    G06F 12/16
    計算; 計数
    テーマコード
    5J034

    発明の名称

    データ処理装置

  • 特許 2011128607

    2011年06月08日
    特許分類
    G06F 12/16 340Q
    計算; 計数
    テーマコード
    5J034

    発明の名称

    データ処理装置

  • 特許 2011128607

    2011年06月08日
    特許分類
    H03K 3/356
    基本電子回路
    テーマコード
    5J034

    発明の名称

    データ処理装置

  • 特許 2011128607

    2011年06月08日
    特許分類
    H03K 3/356 D
    基本電子回路
    テーマコード
    5J034

    発明の名称

    データ処理装置

  • 特許 2011129825

    2011年06月10日
    特許分類
    H01F 19/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2011129825

    2011年06月10日
    特許分類
    H01F 19/04 U
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2011129825

    2011年06月10日
    特許分類
    H02M 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2011129825

    2011年06月10日
    特許分類
    H02M 1/00 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2011129825

    2011年06月10日
    特許分類
    H02M 1/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2011129825

    2011年06月10日
    特許分類
    H02M 1/08 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2011129825

    2011年06月10日
    特許分類
    H02M 1/08 301A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2011129825

    2011年06月10日
    特許分類
    H02P 7/00 U
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2011129825

    2011年06月10日
    特許分類
    H02P 29/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2011129825

    2011年06月10日
    特許分類
    H04L 25/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2011129825

    2011年06月10日
    特許分類
    H04L 25/02 303B
    電気通信技術
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2011132199

    2011年06月14日
    特許分類
    H01L 21/302 104C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011132199

    2011年06月14日
    特許分類
    H01L 21/3065
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011132199

    2011年06月14日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011132199

    2011年06月14日
    特許分類
    H01L 21/3213
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011132199

    2011年06月14日
    特許分類
    H01L 21/88 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011132199

    2011年06月14日
    特許分類
    H01L 21/88 N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011132199

    2011年06月14日
    特許分類
    H01L 23/52
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011132201

    2011年06月14日
    特許分類
    H01L 21/302 104C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011132201

    2011年06月14日
    特許分類
    H01L 21/302 105A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011132201

    2011年06月14日
    特許分類
    H01L 21/3065
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011132201

    2011年06月14日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011132201

    2011年06月14日
    特許分類
    H01L 21/3213
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011132201

    2011年06月14日
    特許分類
    H01L 21/88 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011132201

    2011年06月14日
    特許分類
    H01L 21/88 N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011132201

    2011年06月14日
    特許分類
    H01L 23/52
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011132647

    2011年06月14日
    特許分類
    H03B 7/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J078

    発明の名称

    無線伝送装置

  • 特許 2011132647

    2011年06月14日
    特許分類
    H04B 1/40
    電気通信技術
    テーマコード
    5J078

    発明の名称

    無線伝送装置

  • 特許 2011137571

    2011年06月21日
    特許分類
    H03G 3/00
    基本電子回路
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路およびそれを用いたオーディオ装置

  • 特許 2011137571

    2011年06月21日
    特許分類
    H03G 3/00 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路およびそれを用いたオーディオ装置

  • 特許 2011137571

    2011年06月21日
    特許分類
    H03G 3/02
    基本電子回路
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路およびそれを用いたオーディオ装置

  • 特許 2011137571

    2011年06月21日
    特許分類
    H03G 3/02 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路およびそれを用いたオーディオ装置

  • 特許 2011137571

    2011年06月21日
    特許分類
    H03G 3/10
    基本電子回路
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路およびそれを用いたオーディオ装置

  • 特許 2011137571

    2011年06月21日
    特許分類
    H03G 3/10 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路およびそれを用いたオーディオ装置

  • 特許 2011137572

    2011年06月21日
    特許分類
    H03G 3/02
    基本電子回路
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路およびそれを用いたオーディオ装置

  • 特許 2011137572

    2011年06月21日
    特許分類
    H03G 3/02 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路およびそれを用いたオーディオ装置

  • 特許 2011137572

    2011年06月21日
    特許分類
    H03G 3/12
    基本電子回路
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路およびそれを用いたオーディオ装置

  • 特許 2011137572

    2011年06月21日
    特許分類
    H03G 3/12 E
    基本電子回路
    テーマコード
    5J100

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路およびそれを用いたオーディオ装置

  • 特許 2011141972

    2011年06月27日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    負荷駆動回路ならびにそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置

  • 特許 2011141972

    2011年06月27日
    特許分類
    H02M 3/28 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    負荷駆動回路ならびにそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置

  • 特許 2011141972

    2011年06月27日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    負荷駆動回路ならびにそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置

  • 特許 2011141972

    2011年06月27日
    特許分類
    H02M 7/48 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    負荷駆動回路ならびにそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置

  • 特許 2011141972

    2011年06月27日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    負荷駆動回路ならびにそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置

  • 特許 2011141972

    2011年06月27日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    負荷駆動回路ならびにそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置

  • 特許 2011141972

    2011年06月27日
    特許分類
    H05B 41/24
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    負荷駆動回路ならびにそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置

  • 特許 2011141972

    2011年06月27日
    特許分類
    H05B 41/24 P
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    負荷駆動回路ならびにそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置

  • 特許 2011143179

    2011年06月28日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011143179

    2011年06月28日
    特許分類
    H01L 29/48 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011143179

    2011年06月28日
    特許分類
    H01L 29/48 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011143179

    2011年06月28日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011145406

    2011年06月30日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011145406

    2011年06月30日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011145406

    2011年06月30日
    特許分類
    H01L 29/78 652D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011145406

    2011年06月30日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011145406

    2011年06月30日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011145406

    2011年06月30日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011145406

    2011年06月30日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011145406

    2011年06月30日
    特許分類
    H01L 29/78 658Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011148454

    2011年07月04日
    特許分類
    H04S 1/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D162

    発明の名称

    サラウンド回路および音声出力装置

  • 特許 2011148454

    2011年07月04日
    特許分類
    H04S 1/00 B
    電気通信技術
    テーマコード
    5D162

    発明の名称

    サラウンド回路および音声出力装置

  • 特許 2011150368

    2011年07月06日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    フルブリッジ切り換え回路

  • 特許 2011150368

    2011年07月06日
    特許分類
    H02M 3/28 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    フルブリッジ切り換え回路

  • 特許 2011150368

    2011年07月06日
    特許分類
    H02M 3/28 W
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    フルブリッジ切り換え回路

  • 特許 2011150368

    2011年07月06日
    特許分類
    H02M 3/335
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    フルブリッジ切り換え回路

  • 特許 2011150368

    2011年07月06日
    特許分類
    H02M 3/335 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    フルブリッジ切り換え回路

  • 特許 2011150627

    2011年07月07日
    特許分類
    H03K 7/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J076

    発明の名称

    パルス幅変調システムおよび音声信号出力装置

  • 特許 2011150627

    2011年07月07日
    特許分類
    H03K 7/08 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J076

    発明の名称

    パルス幅変調システムおよび音声信号出力装置

  • 特許 2011152902

    2011年07月11日
    特許分類
    G10L 21/02
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    疑似低音発生装置

  • 特許 2011152902

    2011年07月11日
    特許分類
    G10L 21/02 301B
    楽器; 音響
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    疑似低音発生装置

  • 特許 2011152902

    2011年07月11日
    特許分類
    H04R 3/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    疑似低音発生装置

  • 特許 2011152972

    2011年07月11日
    特許分類
    G02F 1/133
    光学
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    LED駆動装置、照明装置、液晶表示装置

  • 特許 2011152972

    2011年07月11日
    特許分類
    G02F 1/133 535
    光学
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    LED駆動装置、照明装置、液晶表示装置

  • 特許 2011152972

    2011年07月11日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    LED駆動装置、照明装置、液晶表示装置

  • 特許 2011152972

    2011年07月11日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    LED駆動装置、照明装置、液晶表示装置

  • 特許 2011152972

    2011年07月11日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    LED駆動装置、照明装置、液晶表示装置

  • 特許 2011152972

    2011年07月11日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    LED駆動装置、照明装置、液晶表示装置

  • 特許 2011153499

    2011年07月12日
    特許分類
    F21S 2/00
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    LED電球

  • 特許 2011153499

    2011年07月12日
    特許分類
    F21S 2/00 215
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    LED電球

  • 特許 2011153499

    2011年07月12日
    特許分類
    F21Y101:02
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    LED電球

  • 特許 2011163224

    2011年07月26日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    AC/DCコンバータおよびそれを用いたAC電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2011163224

    2011年07月26日
    特許分類
    H02M 3/28 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    AC/DCコンバータおよびそれを用いたAC電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2011163224

    2011年07月26日
    特許分類
    H02M 3/28 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    AC/DCコンバータおよびそれを用いたAC電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2011163224

    2011年07月26日
    特許分類
    H02M 7/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    AC/DCコンバータおよびそれを用いたAC電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2011163224

    2011年07月26日
    特許分類
    H02M 7/06 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    AC/DCコンバータおよびそれを用いたAC電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2011164716

    2011年07月27日
    特許分類
    H01L 21/8242
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F083

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011164716

    2011年07月27日
    特許分類
    H01L 27/10 625B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F083

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011164716

    2011年07月27日
    特許分類
    H01L 27/108
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F083

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011166236

    2011年07月29日
    特許分類
    G02F 1/13357
    光学
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    液晶表示装置バックライト用LED光源装置および液晶表示装置

  • 特許 2011166236

    2011年07月29日
    特許分類
    H01L 33/00 432
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    液晶表示装置バックライト用LED光源装置および液晶表示装置

  • 特許 2011166236

    2011年07月29日
    特許分類
    H01L 33/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    液晶表示装置バックライト用LED光源装置および液晶表示装置

  • 特許 2011169379

    2011年08月02日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光体駆動装置及びこれを用いた照明機器

  • 特許 2011169379

    2011年08月02日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光体駆動装置及びこれを用いた照明機器

  • 特許 2011170355

    2011年08月03日
    特許分類
    H01L 21/324
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011170355

    2011年08月03日
    特許分類
    H01L 21/324 N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011170355

    2011年08月03日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011170355

    2011年08月03日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011170355

    2011年08月03日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011170355

    2011年08月03日
    特許分類
    H01L 29/78 652H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011170355

    2011年08月03日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011172688

    2011年08月08日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2011172688

    2011年08月08日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2011172912

    2011年08月08日
    特許分類
    B23K 20/00
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    4E077

    発明の名称

    高融点半田層の形成方法

  • 特許 2011172912

    2011年08月08日
    特許分類
    B23K 20/00 310A
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    4E077

    発明の名称

    高融点半田層の形成方法

  • 特許 2011172912

    2011年08月08日
    特許分類
    B23K 20/00 310L
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    4E077

    発明の名称

    高融点半田層の形成方法

  • 特許 2011172912

    2011年08月08日
    特許分類
    B23K 20/00 310M
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    4E077

    発明の名称

    高融点半田層の形成方法

  • 特許 2011172912

    2011年08月08日
    特許分類
    B23K 35/14
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    4E077

    発明の名称

    高融点半田層の形成方法

  • 特許 2011172912

    2011年08月08日
    特許分類
    B23K 35/14 A
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    4E077

    発明の名称

    高融点半田層の形成方法

  • 特許 2011172912

    2011年08月08日
    特許分類
    B23K 35/14 Z
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    4E077

    発明の名称

    高融点半田層の形成方法

  • 特許 2011172912

    2011年08月08日
    特許分類
    B23K 35/26
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    4E077

    発明の名称

    高融点半田層の形成方法

  • 特許 2011172912

    2011年08月08日
    特許分類
    B23K 35/26 310A
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    4E077

    発明の名称

    高融点半田層の形成方法

  • 特許 2011172912

    2011年08月08日
    特許分類
    B23K 35/40
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    4E077

    発明の名称

    高融点半田層の形成方法

  • 特許 2011172912

    2011年08月08日
    特許分類
    B23K 35/40 340D
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    4E077

    発明の名称

    高融点半田層の形成方法

  • 特許 2011172912

    2011年08月08日
    特許分類
    B23K101:40
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    4E077

    発明の名称

    高融点半田層の形成方法

  • 特許 2011172912

    2011年08月08日
    特許分類
    C22C 13/00
    冶金; 鉄または非鉄合金; 合金の処理または非鉄金属の処理
    テーマコード
    4E077

    発明の名称

    高融点半田層の形成方法

  • 特許 2011172912

    2011年08月08日
    特許分類
    H01L 21/52
    基本的電気素子
    テーマコード
    4E077

    発明の名称

    高融点半田層の形成方法

  • 特許 2011172912

    2011年08月08日
    特許分類
    H01L 21/52 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    4E077

    発明の名称

    高融点半田層の形成方法

  • 特許 2011172912

    2011年08月08日
    特許分類
    H05K 3/34
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4E077

    発明の名称

    高融点半田層の形成方法

  • 特許 2011172912

    2011年08月08日
    特許分類
    H05K 3/34 512C
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4E077

    発明の名称

    高融点半田層の形成方法

  • 特許 2011175958

    2011年08月11日
    特許分類
    H01L 33/00 410
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    半導体発光装置

  • 特許 2011175958

    2011年08月11日
    特許分類
    H01L 33/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    半導体発光装置

  • 特許 2011176233

    2011年08月11日
    特許分類
    H02M 7/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H006

    発明の名称

    スイッチング整流回路及びこれを用いたバッテリ充電装置

  • 特許 2011176233

    2011年08月11日
    特許分類
    H02M 7/12 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H006

    発明の名称

    スイッチング整流回路及びこれを用いたバッテリ充電装置

  • 特許 2011176413

    2011年08月11日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータおよびその制御回路、制御方法、ならびに電子機器

  • 特許 2011176413

    2011年08月11日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータおよびその制御回路、制御方法、ならびに電子機器

  • 特許 2011177292

    2011年08月12日
    特許分類
    H01S 5/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F173

    発明の名称

    フォトニック結晶面発光レーザ

  • 特許 2011179149

    2011年08月18日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源の制御回路、制御方法ならびにそれを用いたスイッチング電源および電子機器

  • 特許 2011179149

    2011年08月18日
    特許分類
    H02M 3/155 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源の制御回路、制御方法ならびにそれを用いたスイッチング電源および電子機器

  • 特許 2011179149

    2011年08月18日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源の制御回路、制御方法ならびにそれを用いたスイッチング電源および電子機器

  • 特許 2011181470

    2011年08月23日
    特許分類
    H04R 3/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2011181470

    2011年08月23日
    特許分類
    H04R 3/00 320
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2011182223

    2011年08月24日
    特許分類
    H03K 17/96
    基本電子回路
    テーマコード
    5J050

    発明の名称

    容量電圧変換回路、それを用いた入力装置、電子機器、ならびに容量電圧変換方法

  • 特許 2011182223

    2011年08月24日
    特許分類
    H03K 17/96 J
    基本電子回路
    テーマコード
    5J050

    発明の名称

    容量電圧変換回路、それを用いた入力装置、電子機器、ならびに容量電圧変換方法

  • 特許 2011182499

    2011年08月24日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    過電流保護回路及びこれを用いた降圧型スイッチング電源装置

  • 特許 2011182499

    2011年08月24日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    過電流保護回路及びこれを用いた降圧型スイッチング電源装置

  • 特許 2011182499

    2011年08月24日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    過電流保護回路及びこれを用いた降圧型スイッチング電源装置

  • 特許 2011184727

    2011年08月26日
    特許分類
    H04N 1/028
    電気通信技術
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    イメージセンサモジュール

  • 特許 2011184727

    2011年08月26日
    特許分類
    H04N 1/028 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    イメージセンサモジュール

  • 特許 2011187132

    2011年08月30日
    特許分類
    G02B 7/08
    光学
    テーマコード
    2H044

    発明の名称

    レンズ制御装置および撮像装置

  • 特許 2011187132

    2011年08月30日
    特許分類
    G02B 7/08 C
    光学
    テーマコード
    2H044

    発明の名称

    レンズ制御装置および撮像装置

  • 特許 2011187132

    2011年08月30日
    特許分類
    G02B 7/08 Z
    光学
    テーマコード
    2H044

    発明の名称

    レンズ制御装置および撮像装置

  • 特許 2011189332

    2011年08月31日
    特許分類
    H04R 3/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路およびそれを用いたオーディオシステム、電子機器

  • 特許 2011189332

    2011年08月31日
    特許分類
    H04R 3/00 310
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路およびそれを用いたオーディオシステム、電子機器

  • 特許 2011190391

    2011年09月01日
    特許分類
    H02N 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H660

    発明の名称

    発電装置

  • 特許 2011190880

    2011年09月01日
    特許分類
    H01L 33/00 130
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子、発光素子の製造方法および発光素子パッケージ

  • 特許 2011190880

    2011年09月01日
    特許分類
    H01L 33/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子、発光素子の製造方法および発光素子パッケージ

  • 特許 2011192898

    2011年09月05日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルコントローラ、タッチパネルの制御方法、それを用いた入力装置および電子機器

  • 特許 2011192898

    2011年09月05日
    特許分類
    G06F 3/041 330D
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルコントローラ、タッチパネルの制御方法、それを用いた入力装置および電子機器

  • 特許 2011192898

    2011年09月05日
    特許分類
    G06F 3/041 380A
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルコントローラ、タッチパネルの制御方法、それを用いた入力装置および電子機器

  • 特許 2011192898

    2011年09月05日
    特許分類
    G06F 3/044
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルコントローラ、タッチパネルの制御方法、それを用いた入力装置および電子機器

  • 特許 2011192898

    2011年09月05日
    特許分類
    G06F 3/044 E
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチパネルコントローラ、タッチパネルの制御方法、それを用いた入力装置および電子機器

  • 特許 2011192899

    2011年09月05日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    逆流防止回路ならびにそれを用いた降圧型DC/DCコンバータ、その制御回路、充電回路、電子機器

  • 特許 2011192899

    2011年09月05日
    特許分類
    H02M 3/155 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    逆流防止回路ならびにそれを用いた降圧型DC/DCコンバータ、その制御回路、充電回路、電子機器

  • 特許 2011193900

    2011年09月06日
    特許分類
    H01L 33/00 130
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子および発光素子パッケージ

  • 特許 2011193900

    2011年09月06日
    特許分類
    H01L 33/00 172
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子および発光素子パッケージ

  • 特許 2011193900

    2011年09月06日
    特許分類
    H01L 33/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子および発光素子パッケージ

  • 特許 2011193900

    2011年09月06日
    特許分類
    H01L 33/22
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子および発光素子パッケージ

  • 特許 2011195404

    2011年09月07日
    特許分類
    G01L 5/00
    測定; 試験
    テーマコード
    5B087

    発明の名称

    タッチパネルの容量検出回路、容量検出方法、およびそれを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2011195404

    2011年09月07日
    特許分類
    G01L 5/00 101Z
    測定; 試験
    テーマコード
    5B087

    発明の名称

    タッチパネルの容量検出回路、容量検出方法、およびそれを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2011195404

    2011年09月07日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B087

    発明の名称

    タッチパネルの容量検出回路、容量検出方法、およびそれを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2011195404

    2011年09月07日
    特許分類
    G06F 3/041 330B
    計算; 計数
    テーマコード
    5B087

    発明の名称

    タッチパネルの容量検出回路、容量検出方法、およびそれを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2011195404

    2011年09月07日
    特許分類
    G06F 3/041 330D
    計算; 計数
    テーマコード
    5B087

    発明の名称

    タッチパネルの容量検出回路、容量検出方法、およびそれを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2011195404

    2011年09月07日
    特許分類
    G06F 3/041 380A
    計算; 計数
    テーマコード
    5B087

    発明の名称

    タッチパネルの容量検出回路、容量検出方法、およびそれを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2011195404

    2011年09月07日
    特許分類
    G06F 3/041 380H
    計算; 計数
    テーマコード
    5B087

    発明の名称

    タッチパネルの容量検出回路、容量検出方法、およびそれを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2011195404

    2011年09月07日
    特許分類
    G06F 3/044
    計算; 計数
    テーマコード
    5B087

    発明の名称

    タッチパネルの容量検出回路、容量検出方法、およびそれを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2011195404

    2011年09月07日
    特許分類
    G06F 3/044 E
    計算; 計数
    テーマコード
    5B087

    発明の名称

    タッチパネルの容量検出回路、容量検出方法、およびそれを用いたタッチパネル入力装置、電子機器

  • 特許 2011195405

    2011年09月07日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5J022

    発明の名称

    タッチパネルコントローラおよびそれを用いた入力装置、電子機器

  • 特許 2011195405

    2011年09月07日
    特許分類
    G06F 3/041 330D
    計算; 計数
    テーマコード
    5J022

    発明の名称

    タッチパネルコントローラおよびそれを用いた入力装置、電子機器

  • 特許 2011195405

    2011年09月07日
    特許分類
    G06F 3/044
    計算; 計数
    テーマコード
    5J022

    発明の名称

    タッチパネルコントローラおよびそれを用いた入力装置、電子機器

  • 特許 2011195405

    2011年09月07日
    特許分類
    G06F 3/044 E
    計算; 計数
    テーマコード
    5J022

    発明の名称

    タッチパネルコントローラおよびそれを用いた入力装置、電子機器

  • 特許 2011195405

    2011年09月07日
    特許分類
    H03M 1/12
    基本電子回路
    テーマコード
    5J022

    発明の名称

    タッチパネルコントローラおよびそれを用いた入力装置、電子機器

  • 特許 2011195405

    2011年09月07日
    特許分類
    H03M 1/12 C
    基本電子回路
    テーマコード
    5J022

    発明の名称

    タッチパネルコントローラおよびそれを用いた入力装置、電子機器

  • 特許 2011195528

    2011年09月08日
    特許分類
    H03K 5/01 G
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    信号伝達装置

  • 特許 2011195528

    2011年09月08日
    特許分類
    H03K 5/1252
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    信号伝達装置

  • 特許 2011196263

    2011年09月08日
    特許分類
    H01L 33/00 184
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    半導体発光素子

  • 特許 2011196263

    2011年09月08日
    特許分類
    H01L 33/30
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    半導体発光素子

  • 特許 2011199728

    2011年09月13日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータならびにそれを用いた電源装置および電子機器

  • 特許 2011199728

    2011年09月13日
    特許分類
    H02M 3/28 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータならびにそれを用いた電源装置および電子機器

  • 特許 2011199728

    2011年09月13日
    特許分類
    H02M 3/28 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータならびにそれを用いた電源装置および電子機器

  • 特許 2011200610

    2011年09月14日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体集積回路

  • 特許 2011200610

    2011年09月14日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体集積回路

  • 特許 2011200610

    2011年09月14日
    特許分類
    H01L 27/04 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体集積回路

  • 特許 2011200610

    2011年09月14日
    特許分類
    H01L 27/04 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体集積回路

  • 特許 2011201586

    2011年09月15日
    特許分類
    H01S 5/022
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F173

    発明の名称

    発光素子モジュール

  • 特許 2011202010

    2011年09月15日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011202010

    2011年09月15日
    特許分類
    H01L 21/28 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011202010

    2011年09月15日
    特許分類
    H01L 21/338
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011202010

    2011年09月15日
    特許分類
    H01L 29/423
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011202010

    2011年09月15日
    特許分類
    H01L 29/49
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011202010

    2011年09月15日
    特許分類
    H01L 29/58 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011202010

    2011年09月15日
    特許分類
    H01L 29/778
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011202010

    2011年09月15日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011202010

    2011年09月15日
    特許分類
    H01L 29/78 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011202010

    2011年09月15日
    特許分類
    H01L 29/80 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011202010

    2011年09月15日
    特許分類
    H01L 29/812
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011204405

    2011年09月20日
    特許分類
    A61B 5/02 310B
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2011204405

    2011年09月20日
    特許分類
    A61B 5/0245
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2011204408

    2011年09月20日
    特許分類
    A61B 5/02 310D
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2011204408

    2011年09月20日
    特許分類
    A61B 5/0245
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2011204412

    2011年09月20日
    特許分類
    A61B 5/02 310H
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2011204412

    2011年09月20日
    特許分類
    A61B 5/0245
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2011204883

    2011年09月20日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2011204883

    2011年09月20日
    特許分類
    H02M 7/48 K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2011204883

    2011年09月20日
    特許分類
    H02M 7/48 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2011213323

    2011年09月28日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源の制御回路、制御方法ならびにそれを用いたスイッチング電源および電子機器

  • 特許 2011213323

    2011年09月28日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源の制御回路、制御方法ならびにそれを用いたスイッチング電源および電子機器

  • 特許 2011214584

    2011年09月29日
    特許分類
    G06F 5/00
    計算; 計数
    テーマコード
    5B097

    発明の名称

    文字コード圧縮方法及び文字コード復元方法

  • 特許 2011214584

    2011年09月29日
    特許分類
    G06F 5/00 H
    計算; 計数
    テーマコード
    5B097

    発明の名称

    文字コード圧縮方法及び文字コード復元方法

  • 特許 2011214584

    2011年09月29日
    特許分類
    G06F 17/21
    計算; 計数
    テーマコード
    5B097

    発明の名称

    文字コード圧縮方法及び文字コード復元方法

  • 特許 2011214584

    2011年09月29日
    特許分類
    G06F 17/21 570G
    計算; 計数
    テーマコード
    5B097

    発明の名称

    文字コード圧縮方法及び文字コード復元方法

  • 特許 2011215534

    2011年09月29日
    特許分類
    H01L 33/00 440
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    半導体発光装置

  • 特許 2011215534

    2011年09月29日
    特許分類
    H01L 33/00 450
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    半導体発光装置

  • 特許 2011215534

    2011年09月29日
    特許分類
    H01L 33/62
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    半導体発光装置

  • 特許 2011215534

    2011年09月29日
    特許分類
    H01L 33/64
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    半導体発光装置

  • 特許 2011216979

    2011年09月30日
    特許分類
    H01L 33/00 424
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュール

  • 特許 2011216979

    2011年09月30日
    特許分類
    H01L 33/56
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュール

  • 特許 2011216980

    2011年09月30日
    特許分類
    G03B 27/50
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C072

    発明の名称

    画像読取装置

  • 特許 2011216980

    2011年09月30日
    特許分類
    G03B 27/50 A
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C072

    発明の名称

    画像読取装置

  • 特許 2011216980

    2011年09月30日
    特許分類
    G03B 27/54
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C072

    発明の名称

    画像読取装置

  • 特許 2011216980

    2011年09月30日
    特許分類
    G03B 27/54 A
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C072

    発明の名称

    画像読取装置

  • 特許 2011216980

    2011年09月30日
    特許分類
    H04N 1/028
    電気通信技術
    テーマコード
    5C072

    発明の名称

    画像読取装置

  • 特許 2011216980

    2011年09月30日
    特許分類
    H04N 1/028 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5C072

    発明の名称

    画像読取装置

  • 特許 2011216980

    2011年09月30日
    特許分類
    H04N 1/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5C072

    発明の名称

    画像読取装置

  • 特許 2011216980

    2011年09月30日
    特許分類
    H04N 1/04 101
    電気通信技術
    テーマコード
    5C072

    発明の名称

    画像読取装置

  • 特許 2011219516

    2011年10月03日
    特許分類
    G02B 7/08
    光学
    テーマコード
    2H044

    発明の名称

    リニアアクチュエータの駆動回路および駆動方法ならびにそれらを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2011219516

    2011年10月03日
    特許分類
    G02B 7/08 B
    光学
    テーマコード
    2H044

    発明の名称

    リニアアクチュエータの駆動回路および駆動方法ならびにそれらを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2011219516

    2011年10月03日
    特許分類
    G02B 7/08 C
    光学
    テーマコード
    2H044

    発明の名称

    リニアアクチュエータの駆動回路および駆動方法ならびにそれらを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2011220616

    2011年10月05日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011220616

    2011年10月05日
    特許分類
    H01L 23/50 U
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011220801

    2011年10月05日
    特許分類
    G02B 3/00
    光学
    テーマコード
    2H087

    発明の名称

    レンズアレイ、レンズユニット、および画像読取装置

  • 特許 2011220801

    2011年10月05日
    特許分類
    G02B 3/00 A
    光学
    テーマコード
    2H087

    発明の名称

    レンズアレイ、レンズユニット、および画像読取装置

  • 特許 2011220801

    2011年10月05日
    特許分類
    G02B 13/00
    光学
    テーマコード
    2H087

    発明の名称

    レンズアレイ、レンズユニット、および画像読取装置

  • 特許 2011220801

    2011年10月05日
    特許分類
    G02B 13/18
    光学
    テーマコード
    2H087

    発明の名称

    レンズアレイ、レンズユニット、および画像読取装置

  • 特許 2011220801

    2011年10月05日
    特許分類
    H04N 1/028
    電気通信技術
    テーマコード
    2H087

    発明の名称

    レンズアレイ、レンズユニット、および画像読取装置

  • 特許 2011220801

    2011年10月05日
    特許分類
    H04N 1/028 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    2H087

    発明の名称

    レンズアレイ、レンズユニット、および画像読取装置

  • 特許 2011221170

    2011年10月05日
    特許分類
    H01C 7/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    電子部品の電極構造

  • 特許 2011221170

    2011年10月05日
    特許分類
    H01C 7/00 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    電子部品の電極構造

  • 特許 2011221170

    2011年10月05日
    特許分類
    H01G 1/14 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    電子部品の電極構造

  • 特許 2011221170

    2011年10月05日
    特許分類
    H01G 1/14 V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    電子部品の電極構造

  • 特許 2011221170

    2011年10月05日
    特許分類
    H01G 4/228
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    電子部品の電極構造

  • 特許 2011221170

    2011年10月05日
    特許分類
    H01G 4/252
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    電子部品の電極構造

  • 特許 2011221170

    2011年10月05日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    電子部品の電極構造

  • 特許 2011221170

    2011年10月05日
    特許分類
    H01L 21/60 301P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    電子部品の電極構造

  • 特許 2011222770

    2011年10月07日
    特許分類
    G01J 1/02
    測定; 試験
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光検出装置

  • 特許 2011222770

    2011年10月07日
    特許分類
    G01J 1/02 G
    測定; 試験
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光検出装置

  • 特許 2011222770

    2011年10月07日
    特許分類
    G01J 1/04
    測定; 試験
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光検出装置

  • 特許 2011222770

    2011年10月07日
    特許分類
    G01J 1/04 B
    測定; 試験
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光検出装置

  • 特許 2011222770

    2011年10月07日
    特許分類
    G02B 5/22
    光学
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光検出装置

  • 特許 2011222770

    2011年10月07日
    特許分類
    G02B 5/26
    光学
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光検出装置

  • 特許 2011222770

    2011年10月07日
    特許分類
    H01L 31/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光検出装置

  • 特許 2011222770

    2011年10月07日
    特許分類
    H01L 31/10 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光検出装置

  • 特許 2011222770

    2011年10月07日
    特許分類
    H01L 31/10 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光検出装置

  • 特許 2011226646

    2011年10月14日
    特許分類
    H01C 7/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E032

    発明の名称

    チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造

  • 特許 2011226646

    2011年10月14日
    特許分類
    H01C 7/00 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E032

    発明の名称

    チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造

  • 特許 2011226646

    2011年10月14日
    特許分類
    H01C 17/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E032

    発明の名称

    チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造

  • 特許 2011226646

    2011年10月14日
    特許分類
    H01C 17/06 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E032

    発明の名称

    チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造

  • 特許 2011226646

    2011年10月14日
    特許分類
    H01C 17/06 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E032

    発明の名称

    チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造

  • 特許 2011226646

    2011年10月14日
    特許分類
    H01C 17/24 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E032

    発明の名称

    チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造

  • 特許 2011226646

    2011年10月14日
    特許分類
    H01C 17/242
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E032

    発明の名称

    チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造

  • 特許 2011227965

    2011年10月17日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011227965

    2011年10月17日
    特許分類
    H01L 29/06 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011227965

    2011年10月17日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011227965

    2011年10月17日
    特許分類
    H01L 29/48 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011227965

    2011年10月17日
    特許分類
    H01L 29/48 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011227965

    2011年10月17日
    特許分類
    H01L 29/861
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011227965

    2011年10月17日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011227965

    2011年10月17日
    特許分類
    H01L 29/91 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011228061

    2011年10月17日
    特許分類
    G03B 27/50
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    画像読取装置

  • 特許 2011228061

    2011年10月17日
    特許分類
    G03B 27/50 B
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    画像読取装置

  • 特許 2011228061

    2011年10月17日
    特許分類
    H04N 1/028
    電気通信技術
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    画像読取装置

  • 特許 2011228061

    2011年10月17日
    特許分類
    H04N 1/028 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    画像読取装置

  • 特許 2011228061

    2011年10月17日
    特許分類
    H04N 1/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    画像読取装置

  • 特許 2011228061

    2011年10月17日
    特許分類
    H04N 1/12 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    画像読取装置

  • 特許 2011228233

    2011年10月17日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチ式入力装置およびそのコントローラ、制御方法、電子機器

  • 特許 2011228233

    2011年10月17日
    特許分類
    G06F 3/041 330D
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチ式入力装置およびそのコントローラ、制御方法、電子機器

  • 特許 2011228233

    2011年10月17日
    特許分類
    G06F 3/044
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチ式入力装置およびそのコントローラ、制御方法、電子機器

  • 特許 2011228233

    2011年10月17日
    特許分類
    G06F 3/044 E
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    タッチ式入力装置およびそのコントローラ、制御方法、電子機器

  • 特許 2011230376

    2011年10月20日
    特許分類
    H01L 31/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H032

    発明の名称

    色素増感太陽電池の製造方法

  • 特許 2011230376

    2011年10月20日
    特許分類
    H01L 31/04 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H032

    発明の名称

    色素増感太陽電池の製造方法

  • 特許 2011230376

    2011年10月20日
    特許分類
    H01M 14/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H032

    発明の名称

    色素増感太陽電池の製造方法

  • 特許 2011230376

    2011年10月20日
    特許分類
    H01M 14/00 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H032

    発明の名称

    色素増感太陽電池の製造方法

  • 特許 2011230432

    2011年10月20日
    特許分類
    G06F 1/00 333C
    計算; 計数
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    電源回路、及び液晶表示装置

  • 特許 2011230432

    2011年10月20日
    特許分類
    G06F 1/00 334C
    計算; 計数
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    電源回路、及び液晶表示装置

  • 特許 2011230432

    2011年10月20日
    特許分類
    G06F 1/26
    計算; 計数
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    電源回路、及び液晶表示装置

  • 特許 2011230432

    2011年10月20日
    特許分類
    G06F 1/28
    計算; 計数
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    電源回路、及び液晶表示装置

  • 特許 2011230747

    2011年10月20日
    特許分類
    H01C 1/01
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E029

    発明の名称

    電子部品の電極構造

  • 特許 2011230747

    2011年10月20日
    特許分類
    H01C 1/01 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E029

    発明の名称

    電子部品の電極構造

  • 特許 2011230747

    2011年10月20日
    特許分類
    H01C 3/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E029

    発明の名称

    電子部品の電極構造

  • 特許 2011230747

    2011年10月20日
    特許分類
    H01C 3/00 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E029

    発明の名称

    電子部品の電極構造

  • 特許 2011230747

    2011年10月20日
    特許分類
    H01C 17/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E029

    発明の名称

    電子部品の電極構造

  • 特許 2011233093

    2011年10月24日
    特許分類
    H03F 1/00
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2011233093

    2011年10月24日
    特許分類
    H03F 1/00 D
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2011233093

    2011年10月24日
    特許分類
    H03F 3/181
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2011233093

    2011年10月24日
    特許分類
    H03F 3/181 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2011233885

    2011年10月25日
    特許分類
    G11B 5/31
    情報記憶
    テーマコード
    5D033

    発明の名称

    バーンイン試験方法及びバーンイン試験装置

  • 特許 2011233885

    2011年10月25日
    特許分類
    G11B 5/31 Z
    情報記憶
    テーマコード
    5D033

    発明の名称

    バーンイン試験方法及びバーンイン試験装置

  • 特許 2011236772

    2011年10月28日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011236772

    2011年10月28日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011236772

    2011年10月28日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011236772

    2011年10月28日
    特許分類
    H01L 29/78 652H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011236772

    2011年10月28日
    特許分類
    H01L 29/78 652J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011236772

    2011年10月28日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011236772

    2011年10月28日
    特許分類
    H01L 29/78 653C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011236772

    2011年10月28日
    特許分類
    H01L 29/78 658F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011236818

    2011年10月28日
    特許分類
    G11C 11/22
    情報記憶
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体チップ及びこれをパッケージングした半導体装置

  • 特許 2011236818

    2011年10月28日
    特許分類
    G11C 11/22 501P
    情報記憶
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体チップ及びこれをパッケージングした半導体装置

  • 特許 2011236818

    2011年10月28日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体チップ及びこれをパッケージングした半導体装置

  • 特許 2011236818

    2011年10月28日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体チップ及びこれをパッケージングした半導体装置

  • 特許 2011236818

    2011年10月28日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体チップ及びこれをパッケージングした半導体装置

  • 特許 2011236818

    2011年10月28日
    特許分類
    H01L 27/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体チップ及びこれをパッケージングした半導体装置

  • 特許 2011236818

    2011年10月28日
    特許分類
    H01L 27/06 311B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体チップ及びこれをパッケージングした半導体装置

  • 特許 2011236818

    2011年10月28日
    特許分類
    H03K 17/00
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体チップ及びこれをパッケージングした半導体装置

  • 特許 2011236818

    2011年10月28日
    特許分類
    H03K 17/00 H
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体チップ及びこれをパッケージングした半導体装置

  • 特許 2011236818

    2011年10月28日
    特許分類
    H03K 17/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体チップ及びこれをパッケージングした半導体装置

  • 特許 2011236818

    2011年10月28日
    特許分類
    H03K 17/08 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体チップ及びこれをパッケージングした半導体装置

  • 特許 2011236818

    2011年10月28日
    特許分類
    H03K 17/16
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体チップ及びこれをパッケージングした半導体装置

  • 特許 2011236818

    2011年10月28日
    特許分類
    H03K 17/16 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体チップ及びこれをパッケージングした半導体装置

  • 特許 2011236818

    2011年10月28日
    特許分類
    H03K 19/00 101K
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体チップ及びこれをパッケージングした半導体装置

  • 特許 2011236818

    2011年10月28日
    特許分類
    H03K 19/003
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体チップ及びこれをパッケージングした半導体装置

  • 特許 2011236818

    2011年10月28日
    特許分類
    H03K 19/003 E
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体チップ及びこれをパッケージングした半導体装置

  • 特許 2011236818

    2011年10月28日
    特許分類
    H03K 19/0175
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体チップ及びこれをパッケージングした半導体装置

  • 特許 2011236818

    2011年10月28日
    特許分類
    H03K 19/185
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体チップ及びこれをパッケージングした半導体装置

  • 特許 2011237867

    2011年10月28日
    特許分類
    H01M 10/44
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2011237867

    2011年10月28日
    特許分類
    H01M 10/44 Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2011237867

    2011年10月28日
    特許分類
    H02J 7/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2011237867

    2011年10月28日
    特許分類
    H02J 7/02 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2011237867

    2011年10月28日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2011237867

    2011年10月28日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2011237867

    2011年10月28日
    特許分類
    H02M 3/155 K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2011237870

    2011年10月28日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置、ディスプレイ装置

  • 特許 2011237870

    2011年10月28日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置、ディスプレイ装置

  • 特許 2011237870

    2011年10月28日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置、ディスプレイ装置

  • 特許 2011237870

    2011年10月28日
    特許分類
    H02M 3/155 F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置、ディスプレイ装置

  • 特許 2011237870

    2011年10月28日
    特許分類
    H02M 3/155 J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置、ディスプレイ装置

  • 特許 2011237870

    2011年10月28日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置、ディスプレイ装置

  • 特許 2011237870

    2011年10月28日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置、ディスプレイ装置

  • 特許 2011240536

    2011年11月01日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    力率改善回路およびそれを用いた電源装置、電子機器

  • 特許 2011240536

    2011年11月01日
    特許分類
    H02M 3/28 S
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    力率改善回路およびそれを用いた電源装置、電子機器

  • 特許 2011242222

    2011年11月04日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ

  • 特許 2011242222

    2011年11月04日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ

  • 特許 2011246084

    2011年11月10日
    特許分類
    H02P 3/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H530

    発明の名称

    モータ駆動装置及びこれを用いた電気機器

  • 特許 2011246084

    2011年11月10日
    特許分類
    H02P 3/18 101D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H530

    発明の名称

    モータ駆動装置及びこれを用いた電気機器

  • 特許 2011246084

    2011年11月10日
    特許分類
    H02P 7/36 302U
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H530

    発明の名称

    モータ駆動装置及びこれを用いた電気機器

  • 特許 2011246084

    2011年11月10日
    特許分類
    H02P 7/36 303U
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H530

    発明の名称

    モータ駆動装置及びこれを用いた電気機器

  • 特許 2011246084

    2011年11月10日
    特許分類
    H02P 23/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H530

    発明の名称

    モータ駆動装置及びこれを用いた電気機器

  • 特許 2011246534

    2011年11月10日
    特許分類
    G05F 3/26
    制御; 調整
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    過電流保護回路及びこれを用いたスイッチング電源装置

  • 特許 2011246534

    2011年11月10日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    過電流保護回路及びこれを用いたスイッチング電源装置

  • 特許 2011246534

    2011年11月10日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    過電流保護回路及びこれを用いたスイッチング電源装置

  • 特許 2011248683

    2011年11月14日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011248683

    2011年11月14日
    特許分類
    H02M 3/155 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011248683

    2011年11月14日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011248683

    2011年11月14日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011248683

    2011年11月14日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011249571

    2011年11月15日
    特許分類
    G11C 29/00 673T
    情報記憶
    テーマコード
    5L106

    発明の名称

    半導体記憶装置

  • 特許 2011249571

    2011年11月15日
    特許分類
    G11C 29/14
    情報記憶
    テーマコード
    5L106

    発明の名称

    半導体記憶装置

  • 特許 2011249938

    2011年11月15日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法、電子部品

  • 特許 2011249938

    2011年11月15日
    特許分類
    H01L 21/88 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法、電子部品

  • 特許 2011249938

    2011年11月15日
    特許分類
    H01L 23/52
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法、電子部品

  • 特許 2011249938

    2011年11月15日
    特許分類
    H01L 25/065
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法、電子部品

  • 特許 2011249938

    2011年11月15日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法、電子部品

  • 特許 2011249938

    2011年11月15日
    特許分類
    H01L 25/08 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法、電子部品

  • 特許 2011249938

    2011年11月15日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法、電子部品

  • 特許 2011249939

    2011年11月15日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法、電子部品

  • 特許 2011249939

    2011年11月15日
    特許分類
    H01L 21/88 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法、電子部品

  • 特許 2011249939

    2011年11月15日
    特許分類
    H01L 23/52
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法、電子部品

  • 特許 2011249939

    2011年11月15日
    特許分類
    H01L 25/065
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法、電子部品

  • 特許 2011249939

    2011年11月15日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法、電子部品

  • 特許 2011249939

    2011年11月15日
    特許分類
    H01L 25/08 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法、電子部品

  • 特許 2011249939

    2011年11月15日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法、電子部品

  • 特許 2011250142

    2011年11月15日
    特許分類
    G01J 1/02
    測定; 試験
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光検出装置

  • 特許 2011250142

    2011年11月15日
    特許分類
    G01J 1/02 B
    測定; 試験
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光検出装置

  • 特許 2011250142

    2011年11月15日
    特許分類
    G01J 1/02 C
    測定; 試験
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光検出装置

  • 特許 2011250142

    2011年11月15日
    特許分類
    G01J 1/02 S
    測定; 試験
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光検出装置

  • 特許 2011250142

    2011年11月15日
    特許分類
    G01V 8/12
    測定; 試験
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光検出装置

  • 特許 2011250142

    2011年11月15日
    特許分類
    G01V 9/04 A
    測定; 試験
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光検出装置

  • 特許 2011250142

    2011年11月15日
    特許分類
    H01L 31/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光検出装置

  • 特許 2011250142

    2011年11月15日
    特許分類
    H01L 31/10 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光検出装置

  • 特許 2011250142

    2011年11月15日
    特許分類
    H01L 31/10 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光検出装置

  • 特許 2011250142

    2011年11月15日
    特許分類
    H01L 31/10 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光検出装置

  • 特許 2011251290

    2011年11月17日
    特許分類
    G05F 3/08
    制御; 調整
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    駆動電流生成回路、LED電源モジュール、LEDランプ

  • 特許 2011251290

    2011年11月17日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    駆動電流生成回路、LED電源モジュール、LEDランプ

  • 特許 2011251290

    2011年11月17日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    駆動電流生成回路、LED電源モジュール、LEDランプ

  • 特許 2011255084

    2011年11月22日
    特許分類
    G01C 19/56 114
    測定; 試験
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度検出装置およびその製造方法

  • 特許 2011255084

    2011年11月22日
    特許分類
    G01C 19/56 128
    測定; 試験
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度検出装置およびその製造方法

  • 特許 2011255084

    2011年11月22日
    特許分類
    G01C 19/56 163
    測定; 試験
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度検出装置およびその製造方法

  • 特許 2011255084

    2011年11月22日
    特許分類
    G01C 19/5614
    測定; 試験
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度検出装置およびその製造方法

  • 特許 2011255084

    2011年11月22日
    特許分類
    G01C 19/5628
    測定; 試験
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度検出装置およびその製造方法

  • 特許 2011255084

    2011年11月22日
    特許分類
    G01C 19/5663
    測定; 試験
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度検出装置およびその製造方法

  • 特許 2011255084

    2011年11月22日
    特許分類
    H01L 41/08
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度検出装置およびその製造方法

  • 特許 2011255084

    2011年11月22日
    特許分類
    H01L 41/08 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度検出装置およびその製造方法

  • 特許 2011255084

    2011年11月22日
    特許分類
    H01L 41/08 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度検出装置およびその製造方法

  • 特許 2011255084

    2011年11月22日
    特許分類
    H01L 41/09
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度検出装置およびその製造方法

  • 特許 2011255084

    2011年11月22日
    特許分類
    H01L 41/18 101D
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度検出装置およびその製造方法

  • 特許 2011255084

    2011年11月22日
    特許分類
    H01L 41/18 101J
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度検出装置およびその製造方法

  • 特許 2011255084

    2011年11月22日
    特許分類
    H01L 41/187
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度検出装置およびその製造方法

  • 特許 2011255084

    2011年11月22日
    特許分類
    H01L 41/22
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度検出装置およびその製造方法

  • 特許 2011255084

    2011年11月22日
    特許分類
    H01L 41/22 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度検出装置およびその製造方法

  • 特許 2011255084

    2011年11月22日
    特許分類
    H01L 41/22 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度検出装置およびその製造方法

  • 特許 2011255086

    2011年11月22日
    特許分類
    G01C 19/56 114
    測定; 試験
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度検出装置

  • 特許 2011255086

    2011年11月22日
    特許分類
    G01C 19/56 149
    測定; 試験
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度検出装置

  • 特許 2011255086

    2011年11月22日
    特許分類
    G01C 19/5614
    測定; 試験
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度検出装置

  • 特許 2011255086

    2011年11月22日
    特許分類
    G01C 19/5649
    測定; 試験
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度検出装置

  • 特許 2011255086

    2011年11月22日
    特許分類
    H01L 41/08
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度検出装置

  • 特許 2011255086

    2011年11月22日
    特許分類
    H01L 41/08 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度検出装置

  • 特許 2011255086

    2011年11月22日
    特許分類
    H01L 41/08 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度検出装置

  • 特許 2011255086

    2011年11月22日
    特許分類
    H01L 41/09
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度検出装置

  • 特許 2011255086

    2011年11月22日
    特許分類
    H01L 41/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度検出装置

  • 特許 2011255086

    2011年11月22日
    特許分類
    H01L 41/18 101D
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度検出装置

  • 特許 2011255086

    2011年11月22日
    特許分類
    H01L 41/18 101Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度検出装置

  • 特許 2011255086

    2011年11月22日
    特許分類
    H01L 41/187
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度検出装置

  • 特許 2011255809

    2011年11月24日
    特許分類
    H02M 3/07
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    チャージポンプ回路及びこれを用いた電源装置

  • 特許 2011256714

    2011年11月24日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体チップおよび半導体パッケージ

  • 特許 2011256714

    2011年11月24日
    特許分類
    H01L 21/60 301P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体チップおよび半導体パッケージ

  • 特許 2011256714

    2011年11月24日
    特許分類
    H01L 21/92 604S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体チップおよび半導体パッケージ

  • 特許 2011256715

    2011年11月24日
    特許分類
    H01L 21/8247
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F083

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2011256715

    2011年11月24日
    特許分類
    H01L 27/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F083

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2011256715

    2011年11月24日
    特許分類
    H01L 27/10 434
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F083

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2011256715

    2011年11月24日
    特許分類
    H01L 27/10 481
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F083

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2011256715

    2011年11月24日
    特許分類
    H01L 27/115
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F083

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2011256715

    2011年11月24日
    特許分類
    H01L 29/78 371
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F083

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2011256715

    2011年11月24日
    特許分類
    H01L 29/788
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F083

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2011256715

    2011年11月24日
    特許分類
    H01L 29/792
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F083

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2011256743

    2011年11月24日
    特許分類
    G02B 27/00
    光学
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    イメージセンサモジュール

  • 特許 2011256743

    2011年11月24日
    特許分類
    G02B 27/00 J
    光学
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    イメージセンサモジュール

  • 特許 2011256743

    2011年11月24日
    特許分類
    H01L 33/00 410
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    イメージセンサモジュール

  • 特許 2011256743

    2011年11月24日
    特許分類
    H01L 33/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    イメージセンサモジュール

  • 特許 2011256743

    2011年11月24日
    特許分類
    H04N 1/028
    電気通信技術
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    イメージセンサモジュール

  • 特許 2011256743

    2011年11月24日
    特許分類
    H04N 1/028 C
    電気通信技術
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    イメージセンサモジュール

  • 特許 2011256743

    2011年11月24日
    特許分類
    H04N 1/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    イメージセンサモジュール

  • 特許 2011256743

    2011年11月24日
    特許分類
    H04N 1/04 D
    電気通信技術
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    イメージセンサモジュール

  • 特許 2011256743

    2011年11月24日
    特許分類
    H04N 1/04 101
    電気通信技術
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    イメージセンサモジュール

  • 特許 2011258419

    2011年11月28日
    特許分類
    F21S 2/00
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    LEDドライバモジュール及びこれを用いたLED電球

  • 特許 2011258419

    2011年11月28日
    特許分類
    F21S 2/00 219
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    LEDドライバモジュール及びこれを用いたLED電球

  • 特許 2011258419

    2011年11月28日
    特許分類
    F21Y101:02
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    LEDドライバモジュール及びこれを用いたLED電球

  • 特許 2011258419

    2011年11月28日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    LEDドライバモジュール及びこれを用いたLED電球

  • 特許 2011258419

    2011年11月28日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    LEDドライバモジュール及びこれを用いたLED電球

  • 特許 2011258419

    2011年11月28日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    LEDドライバモジュール及びこれを用いたLED電球

  • 特許 2011258419

    2011年11月28日
    特許分類
    H02M 3/155 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    LEDドライバモジュール及びこれを用いたLED電球

  • 特許 2011263035

    2011年11月30日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011263035

    2011年11月30日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011263035

    2011年11月30日
    特許分類
    H01L 29/78 652J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011263035

    2011年11月30日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011263035

    2011年11月30日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011263035

    2011年11月30日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011264064

    2011年12月01日
    特許分類
    H01M 10/44
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2011264064

    2011年12月01日
    特許分類
    H01M 10/44 Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2011264064

    2011年12月01日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2011264064

    2011年12月01日
    特許分類
    H02J 7/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2011264064

    2011年12月01日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2011264064

    2011年12月01日
    特許分類
    H02M 3/155 J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2011264064

    2011年12月01日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2011265137

    2011年12月02日
    特許分類
    B41J 2/045
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電体膜、それを用いたセンサおよびアクチュエータ、ならびに圧電体膜の製造方法

  • 特許 2011265137

    2011年12月02日
    特許分類
    B41J 2/055
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電体膜、それを用いたセンサおよびアクチュエータ、ならびに圧電体膜の製造方法

  • 特許 2011265137

    2011年12月02日
    特許分類
    B41J 3/04 103A
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電体膜、それを用いたセンサおよびアクチュエータ、ならびに圧電体膜の製造方法

  • 特許 2011265137

    2011年12月02日
    特許分類
    H01L 41/08
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電体膜、それを用いたセンサおよびアクチュエータ、ならびに圧電体膜の製造方法

  • 特許 2011265137

    2011年12月02日
    特許分類
    H01L 41/08 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電体膜、それを用いたセンサおよびアクチュエータ、ならびに圧電体膜の製造方法

  • 特許 2011265137

    2011年12月02日
    特許分類
    H01L 41/08 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電体膜、それを用いたセンサおよびアクチュエータ、ならびに圧電体膜の製造方法

  • 特許 2011265137

    2011年12月02日
    特許分類
    H01L 41/09
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電体膜、それを用いたセンサおよびアクチュエータ、ならびに圧電体膜の製造方法

  • 特許 2011265137

    2011年12月02日
    特許分類
    H01L 41/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電体膜、それを用いたセンサおよびアクチュエータ、ならびに圧電体膜の製造方法

  • 特許 2011265137

    2011年12月02日
    特許分類
    H01L 41/18 101D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電体膜、それを用いたセンサおよびアクチュエータ、ならびに圧電体膜の製造方法

  • 特許 2011265137

    2011年12月02日
    特許分類
    H01L 41/18 101Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電体膜、それを用いたセンサおよびアクチュエータ、ならびに圧電体膜の製造方法

  • 特許 2011265137

    2011年12月02日
    特許分類
    H01L 41/187
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電体膜、それを用いたセンサおよびアクチュエータ、ならびに圧電体膜の製造方法

  • 特許 2011265137

    2011年12月02日
    特許分類
    H01L 41/22
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電体膜、それを用いたセンサおよびアクチュエータ、ならびに圧電体膜の製造方法

  • 特許 2011265137

    2011年12月02日
    特許分類
    H01L 41/22 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電体膜、それを用いたセンサおよびアクチュエータ、ならびに圧電体膜の製造方法

  • 特許 2011265137

    2011年12月02日
    特許分類
    H01L 41/22 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電体膜、それを用いたセンサおよびアクチュエータ、ならびに圧電体膜の製造方法

  • 特許 2011265137

    2011年12月02日
    特許分類
    H01L 41/24
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電体膜、それを用いたセンサおよびアクチュエータ、ならびに圧電体膜の製造方法

  • 特許 2011265137

    2011年12月02日
    特許分類
    H04R 17/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電体膜、それを用いたセンサおよびアクチュエータ、ならびに圧電体膜の製造方法

  • 特許 2011265137

    2011年12月02日
    特許分類
    H04R 17/00 330E
    電気通信技術
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電体膜、それを用いたセンサおよびアクチュエータ、ならびに圧電体膜の製造方法

  • 特許 2011265137

    2011年12月02日
    特許分類
    H04R 31/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電体膜、それを用いたセンサおよびアクチュエータ、ならびに圧電体膜の製造方法

  • 特許 2011265137

    2011年12月02日
    特許分類
    H04R 31/00 330
    電気通信技術
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    圧電体膜、それを用いたセンサおよびアクチュエータ、ならびに圧電体膜の製造方法

  • 特許 2011265577

    2011年12月05日
    特許分類
    H03K 17/22
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    電圧検出回路

  • 特許 2011265577

    2011年12月05日
    特許分類
    H03K 17/22 E
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    電圧検出回路

  • 特許 2011265577

    2011年12月05日
    特許分類
    H03K 17/687
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    電圧検出回路

  • 特許 2011265577

    2011年12月05日
    特許分類
    H03K 17/687 Z
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    電圧検出回路

  • 特許 2011266058

    2011年12月05日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011266058

    2011年12月05日
    特許分類
    H01L 21/60 321E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011266058

    2011年12月05日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011266058

    2011年12月05日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011266058

    2011年12月05日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011266058

    2011年12月05日
    特許分類
    H02M 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011266058

    2011年12月05日
    特許分類
    H02M 1/00 F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011266058

    2011年12月05日
    特許分類
    H02M 1/00 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011266058

    2011年12月05日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011266058

    2011年12月05日
    特許分類
    H02M 7/48 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011267289

    2011年12月06日
    特許分類
    A61B 5/02 310G
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2011267289

    2011年12月06日
    特許分類
    A61B 5/0245
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2011269576

    2011年12月09日
    特許分類
    H03F 1/30
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    全差動型帰還増幅回路および電気機器

  • 特許 2011269576

    2011年12月09日
    特許分類
    H03F 1/30 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    全差動型帰還増幅回路および電気機器

  • 特許 2011269576

    2011年12月09日
    特許分類
    H03F 3/217
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    全差動型帰還増幅回路および電気機器

  • 特許 2011269576

    2011年12月09日
    特許分類
    H03F 3/45
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    全差動型帰還増幅回路および電気機器

  • 特許 2011269576

    2011年12月09日
    特許分類
    H03F 3/45 Z
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    全差動型帰還増幅回路および電気機器

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 27/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 27/06 102A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 27/08 102E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 27/088
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/48 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/48 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/739
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 652L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 652N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 652P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 655B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 655D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 655E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 657D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 658B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 658E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 658F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 658G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011273401

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011278416

    2011年12月20日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ

  • 特許 2011278416

    2011年12月20日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ

  • 特許 2011278641

    2011年12月20日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよび電流ドライバの制御回路ならびにそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011278641

    2011年12月20日
    特許分類
    H02M 3/155 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよび電流ドライバの制御回路ならびにそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011278641

    2011年12月20日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよび電流ドライバの制御回路ならびにそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011278641

    2011年12月20日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよび電流ドライバの制御回路ならびにそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011278641

    2011年12月20日
    特許分類
    H05B 37/02 K
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよび電流ドライバの制御回路ならびにそれらを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011281907

    2011年12月22日
    特許分類
    H01M 10/44
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2011281907

    2011年12月22日
    特許分類
    H01M 10/44 Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2011281907

    2011年12月22日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2011281907

    2011年12月22日
    特許分類
    H02J 7/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2011281908

    2011年12月22日
    特許分類
    H01M 10/44
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2011281908

    2011年12月22日
    特許分類
    H01M 10/44 Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2011281908

    2011年12月22日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2011281908

    2011年12月22日
    特許分類
    H02J 7/00 303A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電回路およびそれを利用した電子機器

  • 特許 2011281909

    2011年12月22日
    特許分類
    H01M 10/44
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    電子機器

  • 特許 2011281909

    2011年12月22日
    特許分類
    H01M 10/44 Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    電子機器

  • 特許 2011281909

    2011年12月22日
    特許分類
    H02J 7/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    電子機器

  • 特許 2011281909

    2011年12月22日
    特許分類
    H02J 7/04 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    電子機器

  • 特許 2011281910

    2011年12月22日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011281910

    2011年12月22日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011281910

    2011年12月22日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011281910

    2011年12月22日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011281911

    2011年12月22日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011281911

    2011年12月22日
    特許分類
    H02M 3/155 J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011281911

    2011年12月22日
    特許分類
    H02M 3/155 W
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011281911

    2011年12月22日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011281911

    2011年12月22日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2011289358

    2011年12月28日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    LEDショート検出回路、LED駆動装置、LED照明装置、車両

  • 特許 2011289358

    2011年12月28日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    LEDショート検出回路、LED駆動装置、LED照明装置、車両

  • 特許 2011289358

    2011年12月28日
    特許分類
    H05B 37/03
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    LEDショート検出回路、LED駆動装置、LED照明装置、車両

  • 特許 2011289358

    2011年12月28日
    特許分類
    H05B 37/03 C
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    LEDショート検出回路、LED駆動装置、LED照明装置、車両

  • 特許 2011289418

    2011年12月28日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2011289418

    2011年12月28日
    特許分類
    H01L 29/06 301G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2011289418

    2011年12月28日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2011289418

    2011年12月28日
    特許分類
    H01L 29/48 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2011289418

    2011年12月28日
    特許分類
    H01L 29/48 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2011289418

    2011年12月28日
    特許分類
    H01L 29/48 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2011289418

    2011年12月28日
    特許分類
    H01L 29/48 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2011289418

    2011年12月28日
    特許分類
    H01L 29/861
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2011289418

    2011年12月28日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2011289418

    2011年12月28日
    特許分類
    H01L 29/91 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2011503757

    2010年02月23日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    多出力電源装置及びこれを用いた電気機器

  • 特許 2011503757

    2010年02月23日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    多出力電源装置及びこれを用いた電気機器

  • 特許 2011503757

    2010年02月23日
    特許分類
    H02M 3/155 W
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    多出力電源装置及びこれを用いた電気機器

  • 特許 2011506052

    2010年03月23日
    特許分類
    G01J 1/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G065

    発明の名称

    照度センサと、それを用いた電子機器および半導体装置

  • 特許 2011506052

    2010年03月23日
    特許分類
    G01J 1/02 S
    測定; 試験
    テーマコード
    2G065

    発明の名称

    照度センサと、それを用いた電子機器および半導体装置

  • 特許 2011506052

    2010年03月23日
    特許分類
    G01J 1/42
    測定; 試験
    テーマコード
    2G065

    発明の名称

    照度センサと、それを用いた電子機器および半導体装置

  • 特許 2011506052

    2010年03月23日
    特許分類
    G01J 1/42 J
    測定; 試験
    テーマコード
    2G065

    発明の名称

    照度センサと、それを用いた電子機器および半導体装置

  • 特許 2011506052

    2010年03月23日
    特許分類
    G02F 1/133
    光学
    テーマコード
    2G065

    発明の名称

    照度センサと、それを用いた電子機器および半導体装置

  • 特許 2011506052

    2010年03月23日
    特許分類
    G02F 1/133 535
    光学
    テーマコード
    2G065

    発明の名称

    照度センサと、それを用いた電子機器および半導体装置

  • 特許 2011506052

    2010年03月23日
    特許分類
    G02F 1/133 580
    光学
    テーマコード
    2G065

    発明の名称

    照度センサと、それを用いた電子機器および半導体装置

  • 特許 2011507255

    2010年03月31日
    特許分類
    G05F 1/56
    制御; 調整
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2011507255

    2010年03月31日
    特許分類
    G05F 1/56 310D
    制御; 調整
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2011507255

    2010年03月31日
    特許分類
    G05F 1/56 310K
    制御; 調整
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2011507255

    2010年03月31日
    特許分類
    G05F 1/56 310V
    制御; 調整
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2011507255

    2010年03月31日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2011507255

    2010年03月31日
    特許分類
    G09G 3/20 611A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2011507255

    2010年03月31日
    特許分類
    G09G 3/20 612A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2011507255

    2010年03月31日
    特許分類
    G09G 3/20 612F
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2011507255

    2010年03月31日
    特許分類
    G09G 3/20 612G
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2011507255

    2010年03月31日
    特許分類
    G09G 3/20 623F
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2011507255

    2010年03月31日
    特許分類
    G09G 3/20 624C
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2011507255

    2010年03月31日
    特許分類
    G09G 3/20 631K
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2011507255

    2010年03月31日
    特許分類
    G09G 3/20 631U
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2011507255

    2010年03月31日
    特許分類
    G09G 3/20 670D
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2011507255

    2010年03月31日
    特許分類
    G09G 3/20 670M
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2011507255

    2010年03月31日
    特許分類
    G09G 3/36
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2011507255

    2010年03月31日
    特許分類
    H03F 1/34
    基本電子回路
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2011507255

    2010年03月31日
    特許分類
    H03F 3/45
    基本電子回路
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    液晶駆動装置

  • 特許 2011508355

    2010年04月05日
    特許分類
    H01L 27/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    光電変換装置および撮像装置

  • 特許 2011508355

    2010年04月05日
    特許分類
    H01L 27/14 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    光電変換装置および撮像装置

  • 特許 2011508355

    2010年04月05日
    特許分類
    H01L 27/14 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    光電変換装置および撮像装置

  • 特許 2011508355

    2010年04月05日
    特許分類
    H01L 27/146
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    光電変換装置および撮像装置

  • 特許 2011508355

    2010年04月05日
    特許分類
    H04N 5/335 740
    電気通信技術
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    光電変換装置および撮像装置

  • 特許 2011508355

    2010年04月05日
    特許分類
    H04N 5/374
    電気通信技術
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    光電変換装置および撮像装置

  • 特許 2011513359

    2010年05月12日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011513359

    2010年05月12日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011513359

    2010年05月12日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011513371

    2010年05月13日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011513371

    2010年05月13日
    特許分類
    H01L 23/12 501T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011513371

    2010年05月13日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011513371

    2010年05月13日
    特許分類
    H01L 23/50 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011513371

    2010年05月13日
    特許分類
    H01L 23/50 U
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2011519883

    2010年06月21日
    特許分類
    G01C 19/56
    測定; 試験
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度センサ

  • 特許 2011519883

    2010年06月21日
    特許分類
    G01C 19/56 100
    測定; 試験
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度センサ

  • 特許 2011519883

    2010年06月21日
    特許分類
    G01C 19/56 276
    測定; 試験
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度センサ

  • 特許 2011519883

    2010年06月21日
    特許分類
    G01C 19/5776
    測定; 試験
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度センサ

  • 特許 2011519883

    2010年06月21日
    特許分類
    H01L 29/84
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度センサ

  • 特許 2011519883

    2010年06月21日
    特許分類
    H01L 29/84 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度センサ

  • 特許 2011519883

    2010年06月21日
    特許分類
    H01L 41/08
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度センサ

  • 特許 2011519883

    2010年06月21日
    特許分類
    H01L 41/08 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度センサ

  • 特許 2011519883

    2010年06月21日
    特許分類
    H01L 41/18 101D
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度センサ

  • 特許 2011519883

    2010年06月21日
    特許分類
    H01L 41/187
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F105

    発明の名称

    角速度センサ

  • 特許 2011523609

    2010年07月12日
    特許分類
    G01L 9/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    半導体圧力センサ

  • 特許 2011523609

    2010年07月12日
    特許分類
    G01L 9/00 303B
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    半導体圧力センサ

  • 特許 2011523609

    2010年07月12日
    特許分類
    G01L 9/00 303F
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    半導体圧力センサ

  • 特許 2011523609

    2010年07月12日
    特許分類
    G01L 9/00 303U
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    半導体圧力センサ

  • 特許 2011523609

    2010年07月12日
    特許分類
    H01L 29/84
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    半導体圧力センサ

  • 特許 2011523609

    2010年07月12日
    特許分類
    H01L 29/84 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    半導体圧力センサ

  • 特許 2011523609

    2010年07月12日
    特許分類
    H01L 29/84 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    半導体圧力センサ

  • 特許 2011523609

    2010年07月12日
    特許分類
    H01L 41/08
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    半導体圧力センサ

  • 特許 2011523609

    2010年07月12日
    特許分類
    H01L 41/08 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    半導体圧力センサ

  • 特許 2011523609

    2010年07月12日
    特許分類
    H01L 41/08 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    半導体圧力センサ

  • 特許 2011523609

    2010年07月12日
    特許分類
    H01L 41/08 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    半導体圧力センサ

  • 特許 2011523609

    2010年07月12日
    特許分類
    H01L 41/09
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    半導体圧力センサ

  • 特許 2011523609

    2010年07月12日
    特許分類
    H01L 41/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    半導体圧力センサ

  • 特許 2011523609

    2010年07月12日
    特許分類
    H01L 41/18 101Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    半導体圧力センサ

  • 特許 2011523609

    2010年07月12日
    特許分類
    H01L 41/22
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    半導体圧力センサ

  • 特許 2011523609

    2010年07月12日
    特許分類
    H01L 41/22 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    半導体圧力センサ

  • 特許 2011523609

    2010年07月12日
    特許分類
    H01L 41/22 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    半導体圧力センサ

  • 特許 2011523609

    2010年07月12日
    特許分類
    H01L 41/24
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    半導体圧力センサ

  • 特許 2011529942

    2010年09月02日
    特許分類
    H01L 21/316
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F058

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011529942

    2010年09月02日
    特許分類
    H01L 21/316 M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F058

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011529942

    2010年09月02日
    特許分類
    H01L 21/316 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F058

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011529942

    2010年09月02日
    特許分類
    H01L 21/316 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F058

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011529942

    2010年09月02日
    特許分類
    H01L 21/318
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F058

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011529942

    2010年09月02日
    特許分類
    H01L 21/318 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F058

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011529942

    2010年09月02日
    特許分類
    H01L 21/318 M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F058

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011529942

    2010年09月02日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F058

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011529942

    2010年09月02日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F058

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011529942

    2010年09月02日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F058

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011529942

    2010年09月02日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F058

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011529942

    2010年09月02日
    特許分類
    H01L 27/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F058

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011529942

    2010年09月02日
    特許分類
    H01L 27/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F058

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011529942

    2010年09月02日
    特許分類
    H01L 27/06 102A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F058

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011529942

    2010年09月02日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F058

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011529942

    2010年09月02日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F058

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011529942

    2010年09月02日
    特許分類
    H01L 29/78 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F058

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011529942

    2010年09月02日
    特許分類
    H01L 29/78 301G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F058

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011529942

    2010年09月02日
    特許分類
    H01L 29/78 652B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F058

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011529942

    2010年09月02日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F058

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011529942

    2010年09月02日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F058

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011529942

    2010年09月02日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F058

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011529942

    2010年09月02日
    特許分類
    H01L 29/78 658E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F058

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011529942

    2010年09月02日
    特許分類
    H01L 29/78 658F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F058

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011530893

    2010年09月10日
    特許分類
    H01L 21/52
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011530893

    2010年09月10日
    特許分類
    H01L 21/52 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011530893

    2010年09月10日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011530893

    2010年09月10日
    特許分類
    H01L 21/60 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011530893

    2010年09月10日
    特許分類
    H01L 21/60 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011530893

    2010年09月10日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011530893

    2010年09月10日
    特許分類
    H01L 23/50 U
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2011539323

    2010年10月13日
    特許分類
    G01R 31/06
    測定; 試験
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2011539323

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 21/66
    基本的電気素子
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2011539323

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 21/66 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2011539323

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2011539323

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2011539323

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 27/04 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2011539323

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 27/04 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2011539323

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 27/04 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2011539323

    2010年10月13日
    特許分類
    H04L 25/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2011539323

    2010年10月13日
    特許分類
    H04L 25/02 303B
    電気通信技術
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2011539323

    2010年10月13日
    特許分類
    H04L 25/03
    電気通信技術
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2011539323

    2010年10月13日
    特許分類
    H04L 25/03 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2011539374

    2010年11月04日
    特許分類
    G01L 9/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサおよび圧力センサの製造方法

  • 特許 2011539374

    2010年11月04日
    特許分類
    G01L 9/00 303C
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサおよび圧力センサの製造方法

  • 特許 2011539374

    2010年11月04日
    特許分類
    G01L 9/00 303F
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサおよび圧力センサの製造方法

  • 特許 2011539374

    2010年11月04日
    特許分類
    G01L 9/00 305B
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサおよび圧力センサの製造方法

  • 特許 2011539374

    2010年11月04日
    特許分類
    H01L 29/84
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサおよび圧力センサの製造方法

  • 特許 2011539374

    2010年11月04日
    特許分類
    H01L 29/84 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサおよび圧力センサの製造方法

  • 特許 2011539374

    2010年11月04日
    特許分類
    H01L 29/84 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサおよび圧力センサの製造方法

  • 特許 2011539374

    2010年11月04日
    特許分類
    H01L 29/84 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサおよび圧力センサの製造方法

  • 特許 2011543108

    2010年11月25日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源アダプタおよびDC/DCコンバータの制御回路

  • 特許 2011543108

    2010年11月25日
    特許分類
    H02M 3/28 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源アダプタおよびDC/DCコンバータの制御回路

  • 特許 2011543108

    2010年11月25日
    特許分類
    H02M 3/28 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源アダプタおよびDC/DCコンバータの制御回路

  • 商標 2012009758

    2012年02月13日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    ACCFET

  • 商標 2012027272

    2012年04月06日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    照明発電

  • 商標 2012046454

    2012年06月08日
    商標コード
    11
    照明用、加熱用、蒸気発生用、調理用、冷却用、乾燥用、換気用、給水用又は衛生用の装置

    表示用商標

    光色リンク調光

  • 商標 2012067507

    2012年08月21日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    RASMID

  • 商標 2012086944

    2012年10月26日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    LMR

  • 商標 2012086945

    2012年10月26日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    TLR

  • 商標 2012098057

    2012年12月04日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    SHR

  • 意匠 2012007038

    2012年03月28日
    意匠分類
    H15540
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    フォトインタラプタ

  • 意匠 2012007039

    2012年03月28日
    意匠分類
    H15540
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    フォトインタラプタ

  • 特許 2012002822

    2012年01月11日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ及びその制御方法

  • 特許 2012002822

    2012年01月11日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ及びその制御方法

  • 特許 2012002822

    2012年01月11日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ及びその制御方法

  • 特許 2012003043

    2012年01月11日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置およびその製造方法

  • 特許 2012003043

    2012年01月11日
    特許分類
    H05B 33/04
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置およびその製造方法

  • 特許 2012003043

    2012年01月11日
    特許分類
    H05B 33/10
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置およびその製造方法

  • 特許 2012003043

    2012年01月11日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置およびその製造方法

  • 特許 2012004989

    2012年01月13日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    LED照明システム

  • 特許 2012004989

    2012年01月13日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    LED照明システム

  • 特許 2012005280

    2012年01月13日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    半導体装置、スイッチングレギュレータ、テレビ

  • 特許 2012005280

    2012年01月13日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    半導体装置、スイッチングレギュレータ、テレビ

  • 特許 2012007064

    2012年01月17日
    特許分類
    H02N 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H660

    発明の名称

    エレクトレットの製造方法、エレクトレット、発電装置

  • 特許 2012009301

    2012年01月19日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2012009301

    2012年01月19日
    特許分類
    H02M 3/28 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2012009301

    2012年01月19日
    特許分類
    H02M 3/28 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2012010200

    2012年01月20日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置

  • 特許 2012010200

    2012年01月20日
    特許分類
    H05B 33/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置

  • 特許 2012010200

    2012年01月20日
    特許分類
    H05B 33/04
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置

  • 特許 2012010200

    2012年01月20日
    特許分類
    H05B 33/12
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置

  • 特許 2012010200

    2012年01月20日
    特許分類
    H05B 33/12 C
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置

  • 特許 2012010200

    2012年01月20日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置

  • 特許 2012010200

    2012年01月20日
    特許分類
    H05B 33/22 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置

  • 特許 2012010200

    2012年01月20日
    特許分類
    H05B 33/22 B
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置

  • 特許 2012010200

    2012年01月20日
    特許分類
    H05B 33/22 C
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置

  • 特許 2012010200

    2012年01月20日
    特許分類
    H05B 33/22 D
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置

  • 特許 2012010200

    2012年01月20日
    特許分類
    H05B 33/26
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置

  • 特許 2012010200

    2012年01月20日
    特許分類
    H05B 33/26 Z
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置

  • 特許 2012010835

    2012年01月23日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置

  • 特許 2012010835

    2012年01月23日
    特許分類
    H05B 33/12
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置

  • 特許 2012010835

    2012年01月23日
    特許分類
    H05B 33/12 C
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置

  • 特許 2012010835

    2012年01月23日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置

  • 特許 2012012362

    2012年01月24日
    特許分類
    H03K 5/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    コンパレータ、それを用いたオシレータ、DC/DCコンバータの制御回路、DC/DCコンバータ、電子機器

  • 特許 2012012362

    2012年01月24日
    特許分類
    H03K 5/08 E
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    コンパレータ、それを用いたオシレータ、DC/DCコンバータの制御回路、DC/DCコンバータ、電子機器

  • 特許 2012012362

    2012年01月24日
    特許分類
    H03K 7/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    コンパレータ、それを用いたオシレータ、DC/DCコンバータの制御回路、DC/DCコンバータ、電子機器

  • 特許 2012012362

    2012年01月24日
    特許分類
    H03K 7/08 D
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    コンパレータ、それを用いたオシレータ、DC/DCコンバータの制御回路、DC/DCコンバータ、電子機器

  • 特許 2012013772

    2012年01月26日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置

  • 特許 2012013772

    2012年01月26日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置

  • 特許 2012014415

    2012年01月26日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012014415

    2012年01月26日
    特許分類
    H01L 29/739
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012014415

    2012年01月26日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012014415

    2012年01月26日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012014415

    2012年01月26日
    特許分類
    H01L 29/78 652G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012014415

    2012年01月26日
    特許分類
    H01L 29/78 652H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012014415

    2012年01月26日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012014415

    2012年01月26日
    特許分類
    H01L 29/78 655D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012014415

    2012年01月26日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012014415

    2012年01月26日
    特許分類
    H01L 29/78 658H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012017650

    2012年01月31日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    チャージポンプ回路および電子機器

  • 特許 2012017650

    2012年01月31日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    チャージポンプ回路および電子機器

  • 特許 2012017650

    2012年01月31日
    特許分類
    H01L 27/04 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    チャージポンプ回路および電子機器

  • 特許 2012017650

    2012年01月31日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    チャージポンプ回路および電子機器

  • 特許 2012017650

    2012年01月31日
    特許分類
    H02M 3/07
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    チャージポンプ回路および電子機器

  • 特許 2012017763

    2012年01月31日
    特許分類
    B60Q 1/00
    車両一般
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2012017763

    2012年01月31日
    特許分類
    B60Q 1/00 C
    車両一般
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2012017763

    2012年01月31日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2012017763

    2012年01月31日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2012017763

    2012年01月31日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2012017763

    2012年01月31日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2012017766

    2012年01月31日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2012017766

    2012年01月31日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2012017766

    2012年01月31日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2012017766

    2012年01月31日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2012017766

    2012年01月31日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2012017766

    2012年01月31日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子駆動装置、発光装置、車両

  • 特許 2012017767

    2012年01月31日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    FETを有する電気回路、スイッチングレギュレータ、および電気機器

  • 特許 2012017767

    2012年01月31日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    FETを有する電気回路、スイッチングレギュレータ、および電気機器

  • 特許 2012017943

    2012年01月31日
    特許分類
    H03M 1/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J022

    発明の名称

    ディザ制御回路

  • 特許 2012017943

    2012年01月31日
    特許分類
    H03M 1/08 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J022

    発明の名称

    ディザ制御回路

  • 特許 2012017943

    2012年01月31日
    特許分類
    H03M 1/66
    基本電子回路
    テーマコード
    5J022

    発明の名称

    ディザ制御回路

  • 特許 2012017943

    2012年01月31日
    特許分類
    H03M 1/66 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J022

    発明の名称

    ディザ制御回路

  • 特許 2012017943

    2012年01月31日
    特許分類
    H03M 7/32
    基本電子回路
    テーマコード
    5J022

    発明の名称

    ディザ制御回路

  • 特許 2012018943

    2012年01月31日
    特許分類
    H03F 1/30
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    差動増幅器、それを用いた電流ドライバ、発光装置および電子機器

  • 特許 2012018943

    2012年01月31日
    特許分類
    H03F 1/30 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    差動増幅器、それを用いた電流ドライバ、発光装置および電子機器

  • 特許 2012018943

    2012年01月31日
    特許分類
    H03F 3/34
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    差動増幅器、それを用いた電流ドライバ、発光装置および電子機器

  • 特許 2012018943

    2012年01月31日
    特許分類
    H03F 3/34 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    差動増幅器、それを用いた電流ドライバ、発光装置および電子機器

  • 特許 2012018943

    2012年01月31日
    特許分類
    H03F 3/45
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    差動増幅器、それを用いた電流ドライバ、発光装置および電子機器

  • 特許 2012018943

    2012年01月31日
    特許分類
    H03F 3/45 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    差動増幅器、それを用いた電流ドライバ、発光装置および電子機器

  • 特許 2012019790

    2012年02月01日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    アンプ、負荷駆動装置、液晶表示装置、テレビ

  • 特許 2012019790

    2012年02月01日
    特許分類
    G09G 3/20 611A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    アンプ、負荷駆動装置、液晶表示装置、テレビ

  • 特許 2012019790

    2012年02月01日
    特許分類
    G09G 3/20 612E
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    アンプ、負荷駆動装置、液晶表示装置、テレビ

  • 特許 2012019790

    2012年02月01日
    特許分類
    G09G 3/20 621F
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    アンプ、負荷駆動装置、液晶表示装置、テレビ

  • 特許 2012019790

    2012年02月01日
    特許分類
    G09G 3/20 623B
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    アンプ、負荷駆動装置、液晶表示装置、テレビ

  • 特許 2012019790

    2012年02月01日
    特許分類
    G09G 3/20 631V
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    アンプ、負荷駆動装置、液晶表示装置、テレビ

  • 特許 2012019790

    2012年02月01日
    特許分類
    G09G 3/36
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    アンプ、負荷駆動装置、液晶表示装置、テレビ

  • 特許 2012019790

    2012年02月01日
    特許分類
    H03F 1/02
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    アンプ、負荷駆動装置、液晶表示装置、テレビ

  • 特許 2012019790

    2012年02月01日
    特許分類
    H03F 1/42
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    アンプ、負荷駆動装置、液晶表示装置、テレビ

  • 特許 2012020184

    2012年02月01日
    特許分類
    G01L 9/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    静電容量型圧力センサおよびその製造方法

  • 特許 2012020184

    2012年02月01日
    特許分類
    G01L 9/00 305C
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    静電容量型圧力センサおよびその製造方法

  • 特許 2012020184

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/84
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    静電容量型圧力センサおよびその製造方法

  • 特許 2012020184

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/84 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    静電容量型圧力センサおよびその製造方法

  • 特許 2012021852

    2012年02月03日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータ及びこれを用いたテレビ

  • 特許 2012021852

    2012年02月03日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータ及びこれを用いたテレビ

  • 特許 2012021852

    2012年02月03日
    特許分類
    H04N 5/63
    電気通信技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータ及びこれを用いたテレビ

  • 特許 2012021852

    2012年02月03日
    特許分類
    H04N 5/63 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータ及びこれを用いたテレビ

  • 特許 2012022255

    2012年02月03日
    特許分類
    H03K 17/687
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    負極性レベルシフタ回路、負荷駆動装置、液晶表示装置、テレビ

  • 特許 2012022255

    2012年02月03日
    特許分類
    H03K 17/687 F
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    負極性レベルシフタ回路、負荷駆動装置、液晶表示装置、テレビ

  • 特許 2012022255

    2012年02月03日
    特許分類
    H03K 19/00 101E
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    負極性レベルシフタ回路、負荷駆動装置、液晶表示装置、テレビ

  • 特許 2012022255

    2012年02月03日
    特許分類
    H03K 19/00 101F
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    負極性レベルシフタ回路、負荷駆動装置、液晶表示装置、テレビ

  • 特許 2012022255

    2012年02月03日
    特許分類
    H03K 19/0175
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    負極性レベルシフタ回路、負荷駆動装置、液晶表示装置、テレビ

  • 特許 2012022255

    2012年02月03日
    特許分類
    H03K 19/0185
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    負極性レベルシフタ回路、負荷駆動装置、液晶表示装置、テレビ

  • 特許 2012022255

    2012年02月03日
    特許分類
    H03K 19/094 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    負極性レベルシフタ回路、負荷駆動装置、液晶表示装置、テレビ

  • 特許 2012022255

    2012年02月03日
    特許分類
    H03K 19/0948
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    負極性レベルシフタ回路、負荷駆動装置、液晶表示装置、テレビ

  • 特許 2012026903

    2012年02月10日
    特許分類
    H01S 5/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F173

    発明の名称

    半導体レーザ素子

  • 特許 2012026903

    2012年02月10日
    特許分類
    H01S 5/343
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F173

    発明の名称

    半導体レーザ素子

  • 特許 2012027403

    2012年02月10日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012027403

    2012年02月10日
    特許分類
    H01L 29/48 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012027403

    2012年02月10日
    特許分類
    H01L 29/48 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012027403

    2012年02月10日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012031900

    2012年02月16日
    特許分類
    H01L 21/265
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F101

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012031900

    2012年02月16日
    特許分類
    H01L 21/265 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F101

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012031900

    2012年02月16日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F101

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012031900

    2012年02月16日
    特許分類
    H01L 21/76
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F101

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012031900

    2012年02月16日
    特許分類
    H01L 21/76 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F101

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012031900

    2012年02月16日
    特許分類
    H01L 21/8247
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F101

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012031900

    2012年02月16日
    特許分類
    H01L 27/10 434
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F101

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012031900

    2012年02月16日
    特許分類
    H01L 27/115
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F101

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012031900

    2012年02月16日
    特許分類
    H01L 29/78 371
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F101

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012031900

    2012年02月16日
    特許分類
    H01L 29/788
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F101

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012031900

    2012年02月16日
    特許分類
    H01L 29/792
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F101

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012033253

    2012年02月17日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012033253

    2012年02月17日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012033253

    2012年02月17日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012033253

    2012年02月17日
    特許分類
    H01L 29/78 652J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012033253

    2012年02月17日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012033253

    2012年02月17日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012033677

    2012年02月20日
    特許分類
    G06F 17/50
    計算; 計数
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    演算増幅器のマクロモデル及びこれを用いた回路設計シミュレータ

  • 特許 2012033677

    2012年02月20日
    特許分類
    G06F 17/50 662G
    計算; 計数
    テーマコード
    5B046

    発明の名称

    演算増幅器のマクロモデル及びこれを用いた回路設計シミュレータ

  • 特許 2012033900

    2012年02月20日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC-DCコンバータ

  • 特許 2012033900

    2012年02月20日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC-DCコンバータ

  • 特許 2012033900

    2012年02月20日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC-DCコンバータ

  • 特許 2012033901

    2012年02月20日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC-DCコンバータ

  • 特許 2012033901

    2012年02月20日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC-DCコンバータ

  • 特許 2012033902

    2012年02月20日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012033902

    2012年02月20日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012033902

    2012年02月20日
    特許分類
    H01L 27/04 M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012035770

    2012年02月22日
    特許分類
    H01L 23/29
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2012035770

    2012年02月22日
    特許分類
    H01L 23/36 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2012035770

    2012年02月22日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2012035770

    2012年02月22日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2012035770

    2012年02月22日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2012036578

    2012年02月22日
    特許分類
    H02P 6/02 371S
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    回転制御装置及び方法、並びに、これを用いたディスク駆動装置

  • 特許 2012036578

    2012年02月22日
    特許分類
    H02P 6/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    回転制御装置及び方法、並びに、これを用いたディスク駆動装置

  • 特許 2012039825

    2012年02月27日
    特許分類
    H01L 21/82
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    半導体集積回路および電子機器

  • 特許 2012039825

    2012年02月27日
    特許分類
    H01L 21/82 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    半導体集積回路および電子機器

  • 特許 2012041347

    2012年02月28日
    特許分類
    H03K 5/15
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    半導体装置、及び電子機器

  • 特許 2012041347

    2012年02月28日
    特許分類
    H03K 5/15 P
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    半導体装置、及び電子機器

  • 特許 2012043171

    2012年02月29日
    特許分類
    H01L 21/56
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2012043171

    2012年02月29日
    特許分類
    H01L 21/56 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2012043171

    2012年02月29日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2012043171

    2012年02月29日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2012043171

    2012年02月29日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2012045030

    2012年03月01日
    特許分類
    G03B 15/02
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H053

    発明の名称

    LEDフラッシュモジュール、LEDモジュール、及び撮像装置

  • 特許 2012045030

    2012年03月01日
    特許分類
    G03B 15/02 F
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H053

    発明の名称

    LEDフラッシュモジュール、LEDモジュール、及び撮像装置

  • 特許 2012045030

    2012年03月01日
    特許分類
    G03B 15/02 G
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H053

    発明の名称

    LEDフラッシュモジュール、LEDモジュール、及び撮像装置

  • 特許 2012045030

    2012年03月01日
    特許分類
    G03B 15/03
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H053

    発明の名称

    LEDフラッシュモジュール、LEDモジュール、及び撮像装置

  • 特許 2012045030

    2012年03月01日
    特許分類
    G03B 15/03 F
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H053

    発明の名称

    LEDフラッシュモジュール、LEDモジュール、及び撮像装置

  • 特許 2012045030

    2012年03月01日
    特許分類
    G03B 15/03 G
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H053

    発明の名称

    LEDフラッシュモジュール、LEDモジュール、及び撮像装置

  • 特許 2012045030

    2012年03月01日
    特許分類
    G03B 15/03 W
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H053

    発明の名称

    LEDフラッシュモジュール、LEDモジュール、及び撮像装置

  • 特許 2012045030

    2012年03月01日
    特許分類
    G03B 15/05
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H053

    発明の名称

    LEDフラッシュモジュール、LEDモジュール、及び撮像装置

  • 特許 2012045030

    2012年03月01日
    特許分類
    G03B 17/02
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H053

    発明の名称

    LEDフラッシュモジュール、LEDモジュール、及び撮像装置

  • 特許 2012045030

    2012年03月01日
    特許分類
    H04N 5/225
    電気通信技術
    テーマコード
    2H053

    発明の名称

    LEDフラッシュモジュール、LEDモジュール、及び撮像装置

  • 特許 2012045030

    2012年03月01日
    特許分類
    H04N 5/225 F
    電気通信技術
    テーマコード
    2H053

    発明の名称

    LEDフラッシュモジュール、LEDモジュール、及び撮像装置

  • 特許 2012048327

    2012年03月05日
    特許分類
    G03B 5/00
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2K005

    発明の名称

    位置制御装置、手振れ補正装置、撮像装置

  • 特許 2012048327

    2012年03月05日
    特許分類
    G03B 5/00 J
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2K005

    発明の名称

    位置制御装置、手振れ補正装置、撮像装置

  • 特許 2012048327

    2012年03月05日
    特許分類
    H04N 5/232
    電気通信技術
    テーマコード
    2K005

    発明の名称

    位置制御装置、手振れ補正装置、撮像装置

  • 特許 2012048327

    2012年03月05日
    特許分類
    H04N 5/232 H
    電気通信技術
    テーマコード
    2K005

    発明の名称

    位置制御装置、手振れ補正装置、撮像装置

  • 特許 2012052530

    2012年03月09日
    特許分類
    G01K 7/00
    測定; 試験
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    温度検出装置

  • 特許 2012052530

    2012年03月09日
    特許分類
    G01K 7/00 321G
    測定; 試験
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    温度検出装置

  • 特許 2012052530

    2012年03月09日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    温度検出装置

  • 特許 2012052530

    2012年03月09日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    温度検出装置

  • 特許 2012052530

    2012年03月09日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    温度検出装置

  • 特許 2012052530

    2012年03月09日
    特許分類
    H01L 27/04 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    温度検出装置

  • 特許 2012052860

    2012年03月09日
    特許分類
    G02F 1/133
    光学
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ガンマ補正電圧発生回路およびそれを備える電子機器

  • 特許 2012052860

    2012年03月09日
    特許分類
    G02F 1/133 505
    光学
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ガンマ補正電圧発生回路およびそれを備える電子機器

  • 特許 2012052860

    2012年03月09日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ガンマ補正電圧発生回路およびそれを備える電子機器

  • 特許 2012052860

    2012年03月09日
    特許分類
    G09G 3/20 612F
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ガンマ補正電圧発生回路およびそれを備える電子機器

  • 特許 2012052860

    2012年03月09日
    特許分類
    G09G 3/20 612G
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ガンマ補正電圧発生回路およびそれを備える電子機器

  • 特許 2012052860

    2012年03月09日
    特許分類
    G09G 3/20 623F
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ガンマ補正電圧発生回路およびそれを備える電子機器

  • 特許 2012052860

    2012年03月09日
    特許分類
    G09G 3/20 641Q
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ガンマ補正電圧発生回路およびそれを備える電子機器

  • 特許 2012052860

    2012年03月09日
    特許分類
    G09G 3/20 670D
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ガンマ補正電圧発生回路およびそれを備える電子機器

  • 特許 2012052860

    2012年03月09日
    特許分類
    G09G 3/36
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ガンマ補正電圧発生回路およびそれを備える電子機器

  • 特許 2012053632

    2012年03月09日
    特許分類
    H03F 3/217
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ出力回路およびそれを用いた電子機器、オーディオ用集積回路

  • 特許 2012054823

    2012年03月12日
    特許分類
    G06F 11/30
    計算; 計数
    テーマコード
    5B042

    発明の名称

    半導体装置、車載機器、車両

  • 特許 2012054823

    2012年03月12日
    特許分類
    G06F 11/30 K
    計算; 計数
    テーマコード
    5B042

    発明の名称

    半導体装置、車載機器、車両

  • 特許 2012054823

    2012年03月12日
    特許分類
    G06F 11/30 310D
    計算; 計数
    テーマコード
    5B042

    発明の名称

    半導体装置、車載機器、車両

  • 特許 2012054823

    2012年03月12日
    特許分類
    G06F 11/30 320D
    計算; 計数
    テーマコード
    5B042

    発明の名称

    半導体装置、車載機器、車両

  • 特許 2012054953

    2012年03月12日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012054953

    2012年03月12日
    特許分類
    H01L 21/28 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012054953

    2012年03月12日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012054953

    2012年03月12日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012054953

    2012年03月12日
    特許分類
    H01L 29/48 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012054953

    2012年03月12日
    特許分類
    H01L 29/48 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012054953

    2012年03月12日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012054953

    2012年03月12日
    特許分類
    H01L 29/78 652N
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012054953

    2012年03月12日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012054953

    2012年03月12日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012055089

    2012年03月12日
    特許分類
    H03F 1/00
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2012055089

    2012年03月12日
    特許分類
    H03F 1/00 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2012055089

    2012年03月12日
    特許分類
    H03F 3/185
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2012055089

    2012年03月12日
    特許分類
    H03F 3/68
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2012055089

    2012年03月12日
    特許分類
    H03F 3/68 Z
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2012058120

    2012年03月15日
    特許分類
    H01L 31/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F889

    発明の名称

    光半導体装置

  • 特許 2012058120

    2012年03月15日
    特許分類
    H01L 31/02 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F889

    発明の名称

    光半導体装置

  • 特許 2012058120

    2012年03月15日
    特許分類
    H01L 31/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F889

    発明の名称

    光半導体装置

  • 特許 2012058120

    2012年03月15日
    特許分類
    H01L 31/12 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F889

    発明の名称

    光半導体装置

  • 特許 2012062291

    2012年03月19日
    特許分類
    G06F 3/041
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    静電容量センサのコントロール回路、それを用いた電子機器

  • 特許 2012062291

    2012年03月19日
    特許分類
    G06F 3/041 330D
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    静電容量センサのコントロール回路、それを用いた電子機器

  • 特許 2012062291

    2012年03月19日
    特許分類
    G06F 3/044
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    静電容量センサのコントロール回路、それを用いた電子機器

  • 特許 2012062291

    2012年03月19日
    特許分類
    G06F 3/044 E
    計算; 計数
    テーマコード
    5B068

    発明の名称

    静電容量センサのコントロール回路、それを用いた電子機器

  • 特許 2012066844

    2012年03月23日
    特許分類
    G06F 17/50
    計算; 計数
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    デカップルキャパシタセル、セルベースIC、セルベースICのレイアウトシステムおよびレイアウト方法

  • 特許 2012066844

    2012年03月23日
    特許分類
    G06F 17/50 658A
    計算; 計数
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    デカップルキャパシタセル、セルベースIC、セルベースICのレイアウトシステムおよびレイアウト方法

  • 特許 2012066844

    2012年03月23日
    特許分類
    H01L 21/82
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    デカップルキャパシタセル、セルベースIC、セルベースICのレイアウトシステムおよびレイアウト方法

  • 特許 2012066844

    2012年03月23日
    特許分類
    H01L 21/82 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    デカップルキャパシタセル、セルベースIC、セルベースICのレイアウトシステムおよびレイアウト方法

  • 特許 2012066844

    2012年03月23日
    特許分類
    H01L 21/82 W
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    デカップルキャパシタセル、セルベースIC、セルベースICのレイアウトシステムおよびレイアウト方法

  • 特許 2012066844

    2012年03月23日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    デカップルキャパシタセル、セルベースIC、セルベースICのレイアウトシステムおよびレイアウト方法

  • 特許 2012066844

    2012年03月23日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    デカップルキャパシタセル、セルベースIC、セルベースICのレイアウトシステムおよびレイアウト方法

  • 特許 2012066844

    2012年03月23日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    デカップルキャパシタセル、セルベースIC、セルベースICのレイアウトシステムおよびレイアウト方法

  • 特許 2012066844

    2012年03月23日
    特許分類
    H01L 27/04 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    デカップルキャパシタセル、セルベースIC、セルベースICのレイアウトシステムおよびレイアウト方法

  • 特許 2012066844

    2012年03月23日
    特許分類
    H01L 27/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    デカップルキャパシタセル、セルベースIC、セルベースICのレイアウトシステムおよびレイアウト方法

  • 特許 2012066844

    2012年03月23日
    特許分類
    H01L 27/04 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    デカップルキャパシタセル、セルベースIC、セルベースICのレイアウトシステムおよびレイアウト方法

  • 特許 2012066844

    2012年03月23日
    特許分類
    H01L 27/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    デカップルキャパシタセル、セルベースIC、セルベースICのレイアウトシステムおよびレイアウト方法

  • 特許 2012066844

    2012年03月23日
    特許分類
    H01L 27/06 102A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    デカップルキャパシタセル、セルベースIC、セルベースICのレイアウトシステムおよびレイアウト方法

  • 特許 2012066850

    2012年03月23日
    特許分類
    H01L 21/82
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    セルベースIC、セルベースICのレイアウトシステムおよびレイアウト方法

  • 特許 2012066850

    2012年03月23日
    特許分類
    H01L 21/82 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    セルベースIC、セルベースICのレイアウトシステムおよびレイアウト方法

  • 特許 2012066850

    2012年03月23日
    特許分類
    H01L 21/82 W
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    セルベースIC、セルベースICのレイアウトシステムおよびレイアウト方法

  • 特許 2012066850

    2012年03月23日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    セルベースIC、セルベースICのレイアウトシステムおよびレイアウト方法

  • 特許 2012066850

    2012年03月23日
    特許分類
    H01L 21/8238
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    セルベースIC、セルベースICのレイアウトシステムおよびレイアウト方法

  • 特許 2012066850

    2012年03月23日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    セルベースIC、セルベースICのレイアウトシステムおよびレイアウト方法

  • 特許 2012066850

    2012年03月23日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    セルベースIC、セルベースICのレイアウトシステムおよびレイアウト方法

  • 特許 2012066850

    2012年03月23日
    特許分類
    H01L 27/08 321J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    セルベースIC、セルベースICのレイアウトシステムおよびレイアウト方法

  • 特許 2012066850

    2012年03月23日
    特許分類
    H01L 27/092
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F064

    発明の名称

    セルベースIC、セルベースICのレイアウトシステムおよびレイアウト方法

  • 特許 2012083805

    2012年04月02日
    特許分類
    G11C 16/06
    情報記憶
    テーマコード
    5B225

    発明の名称

    半導体記憶装置、車載機器、車両

  • 特許 2012083805

    2012年04月02日
    特許分類
    G11C 17/00 634E
    情報記憶
    テーマコード
    5B225

    発明の名称

    半導体記憶装置、車載機器、車両

  • 特許 2012085188

    2012年04月04日
    特許分類
    G01N 1/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    検体採取器具

  • 特許 2012085188

    2012年04月04日
    特許分類
    G01N 1/00 101K
    測定; 試験
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    検体採取器具

  • 特許 2012085188

    2012年04月04日
    特許分類
    G01N 1/10
    測定; 試験
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    検体採取器具

  • 特許 2012085188

    2012年04月04日
    特許分類
    G01N 1/10 V
    測定; 試験
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    検体採取器具

  • 特許 2012086783

    2012年04月05日
    特許分類
    B41J 2/045
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェットプリントヘッドおよびその製造方法

  • 特許 2012086783

    2012年04月05日
    特許分類
    B41J 2/055
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェットプリントヘッドおよびその製造方法

  • 特許 2012086783

    2012年04月05日
    特許分類
    B41J 2/16
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェットプリントヘッドおよびその製造方法

  • 特許 2012086783

    2012年04月05日
    特許分類
    B41J 3/04 103A
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェットプリントヘッドおよびその製造方法

  • 特許 2012086783

    2012年04月05日
    特許分類
    B41J 3/04 103H
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C057

    発明の名称

    インクジェットプリントヘッドおよびその製造方法

  • 特許 2012088699

    2012年04月09日
    特許分類
    C23C 16/42
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウエハおよびそれを用いたSiC半導体素子

  • 特許 2012088699

    2012年04月09日
    特許分類
    C30B 25/20
    結晶成長
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウエハおよびそれを用いたSiC半導体素子

  • 特許 2012088699

    2012年04月09日
    特許分類
    C30B 29/36
    結晶成長
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウエハおよびそれを用いたSiC半導体素子

  • 特許 2012088699

    2012年04月09日
    特許分類
    C30B 29/36 A
    結晶成長
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウエハおよびそれを用いたSiC半導体素子

  • 特許 2012088699

    2012年04月09日
    特許分類
    H01L 21/20
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウエハおよびそれを用いたSiC半導体素子

  • 特許 2012088699

    2012年04月09日
    特許分類
    H01L 21/205
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウエハおよびそれを用いたSiC半導体素子

  • 特許 2012088699

    2012年04月09日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウエハおよびそれを用いたSiC半導体素子

  • 特許 2012088699

    2012年04月09日
    特許分類
    H01L 21/28 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウエハおよびそれを用いたSiC半導体素子

  • 特許 2012088699

    2012年04月09日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウエハおよびそれを用いたSiC半導体素子

  • 特許 2012088699

    2012年04月09日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウエハおよびそれを用いたSiC半導体素子

  • 特許 2012088699

    2012年04月09日
    特許分類
    H01L 29/417
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウエハおよびそれを用いたSiC半導体素子

  • 特許 2012088699

    2012年04月09日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウエハおよびそれを用いたSiC半導体素子

  • 特許 2012088699

    2012年04月09日
    特許分類
    H01L 29/48 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウエハおよびそれを用いたSiC半導体素子

  • 特許 2012088699

    2012年04月09日
    特許分類
    H01L 29/48 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウエハおよびそれを用いたSiC半導体素子

  • 特許 2012088699

    2012年04月09日
    特許分類
    H01L 29/50 M
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウエハおよびそれを用いたSiC半導体素子

  • 特許 2012088699

    2012年04月09日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウエハおよびそれを用いたSiC半導体素子

  • 特許 2012088699

    2012年04月09日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウエハおよびそれを用いたSiC半導体素子

  • 特許 2012088699

    2012年04月09日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウエハおよびそれを用いたSiC半導体素子

  • 特許 2012088699

    2012年04月09日
    特許分類
    H01L 29/78 658E
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウエハおよびそれを用いたSiC半導体素子

  • 特許 2012088699

    2012年04月09日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    4G077

    発明の名称

    SiCエピタキシャルウエハおよびそれを用いたSiC半導体素子

  • 特許 2012089036

    2012年04月10日
    特許分類
    F21S 2/00
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュールおよびイメージセンサモジュール

  • 特許 2012089036

    2012年04月10日
    特許分類
    F21S 2/00 439
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュールおよびイメージセンサモジュール

  • 特許 2012089036

    2012年04月10日
    特許分類
    F21Y101:02
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュールおよびイメージセンサモジュール

  • 特許 2012089036

    2012年04月10日
    特許分類
    G03B 27/54
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュールおよびイメージセンサモジュール

  • 特許 2012089036

    2012年04月10日
    特許分類
    G03B 27/54 A
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュールおよびイメージセンサモジュール

  • 特許 2012089036

    2012年04月10日
    特許分類
    H01L 33/00 400
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュールおよびイメージセンサモジュール

  • 特許 2012089036

    2012年04月10日
    特許分類
    H01L 33/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュールおよびイメージセンサモジュール

  • 特許 2012089036

    2012年04月10日
    特許分類
    H04N 1/028
    電気通信技術
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュールおよびイメージセンサモジュール

  • 特許 2012089036

    2012年04月10日
    特許分類
    H04N 1/028 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュールおよびイメージセンサモジュール

  • 特許 2012089036

    2012年04月10日
    特許分類
    H04N 1/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュールおよびイメージセンサモジュール

  • 特許 2012089036

    2012年04月10日
    特許分類
    H04N 1/04 101
    電気通信技術
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュールおよびイメージセンサモジュール

  • 特許 2012091909

    2012年04月13日
    特許分類
    H04M 1/73
    電気通信技術
    テーマコード
    5K127

    発明の名称

    携帯電話

  • 特許 2012093085

    2012年04月16日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012093085

    2012年04月16日
    特許分類
    H01L 21/60 311S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012093085

    2012年04月16日
    特許分類
    H01L 21/603
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012093085

    2012年04月16日
    特許分類
    H01L 21/603 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012093085

    2012年04月16日
    特許分類
    H01L 23/40
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012093085

    2012年04月16日
    特許分類
    H01L 23/40 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012093085

    2012年04月16日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012093085

    2012年04月16日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012093085

    2012年04月16日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012093085

    2012年04月16日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012093085

    2012年04月16日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012093085

    2012年04月16日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012093085

    2012年04月16日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012093085

    2012年04月16日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012093085

    2012年04月16日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012093085

    2012年04月16日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012093085

    2012年04月16日
    特許分類
    H01L 29/78 656A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012093101

    2012年04月16日
    特許分類
    H01L 21/52
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012093101

    2012年04月16日
    特許分類
    H01L 21/52 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012093101

    2012年04月16日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012093101

    2012年04月16日
    特許分類
    H01L 21/60 321E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012093101

    2012年04月16日
    特許分類
    H01L 23/36
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012093101

    2012年04月16日
    特許分類
    H01L 23/36 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012093101

    2012年04月16日
    特許分類
    H01L 23/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012093101

    2012年04月16日
    特許分類
    H01L 23/48 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012093101

    2012年04月16日
    特許分類
    H01L 23/48 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012093101

    2012年04月16日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012093101

    2012年04月16日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012093101

    2012年04月16日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012097363

    2012年04月23日
    特許分類
    G03B 21/00
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2K203

    発明の名称

    プロジェクタ

  • 特許 2012097363

    2012年04月23日
    特許分類
    G03B 21/00 F
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2K203

    発明の名称

    プロジェクタ

  • 特許 2012097363

    2012年04月23日
    特許分類
    G03B 21/14
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2K203

    発明の名称

    プロジェクタ

  • 特許 2012097363

    2012年04月23日
    特許分類
    G03B 21/14 Z
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2K203

    発明の名称

    プロジェクタ

  • 特許 2012097363

    2012年04月23日
    特許分類
    H04N 5/74
    電気通信技術
    テーマコード
    2K203

    発明の名称

    プロジェクタ

  • 特許 2012097363

    2012年04月23日
    特許分類
    H04N 5/74 D
    電気通信技術
    テーマコード
    2K203

    発明の名称

    プロジェクタ

  • 特許 2012097623

    2012年04月23日
    特許分類
    G11B 19/00
    情報記憶
    テーマコード
    5G044

    発明の名称

    過電流保護回路、負荷駆動装置、光ディスク装置、カーオーディオ機器

  • 特許 2012097623

    2012年04月23日
    特許分類
    G11B 19/00 100Z
    情報記憶
    テーマコード
    5G044

    発明の名称

    過電流保護回路、負荷駆動装置、光ディスク装置、カーオーディオ機器

  • 特許 2012097623

    2012年04月23日
    特許分類
    H02H 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G044

    発明の名称

    過電流保護回路、負荷駆動装置、光ディスク装置、カーオーディオ機器

  • 特許 2012097623

    2012年04月23日
    特許分類
    H02H 7/00 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G044

    発明の名称

    過電流保護回路、負荷駆動装置、光ディスク装置、カーオーディオ機器

  • 特許 2012097623

    2012年04月23日
    特許分類
    H02H 7/085
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G044

    発明の名称

    過電流保護回路、負荷駆動装置、光ディスク装置、カーオーディオ機器

  • 特許 2012097623

    2012年04月23日
    特許分類
    H02H 7/085 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G044

    発明の名称

    過電流保護回路、負荷駆動装置、光ディスク装置、カーオーディオ機器

  • 特許 2012097623

    2012年04月23日
    特許分類
    H02P 7/00 U
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G044

    発明の名称

    過電流保護回路、負荷駆動装置、光ディスク装置、カーオーディオ機器

  • 特許 2012097623

    2012年04月23日
    特許分類
    H02P 29/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G044

    発明の名称

    過電流保護回路、負荷駆動装置、光ディスク装置、カーオーディオ機器

  • 特許 2012097641

    2012年04月23日
    特許分類
    G02B 7/04
    光学
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    スプリングリターン機構付きボイスコイルモータの駆動回路、それを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2012097641

    2012年04月23日
    特許分類
    G02B 7/04 E
    光学
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    スプリングリターン機構付きボイスコイルモータの駆動回路、それを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2012097641

    2012年04月23日
    特許分類
    G03B 5/00
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    スプリングリターン機構付きボイスコイルモータの駆動回路、それを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2012097641

    2012年04月23日
    特許分類
    G03B 5/00 J
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    スプリングリターン機構付きボイスコイルモータの駆動回路、それを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2012097641

    2012年04月23日
    特許分類
    H02P 7/00 101E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    スプリングリターン機構付きボイスコイルモータの駆動回路、それを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2012097641

    2012年04月23日
    特許分類
    H02P 25/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    スプリングリターン機構付きボイスコイルモータの駆動回路、それを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2012099956

    2012年04月25日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータの制御回路、スイッチングレギュレータおよび電子機器、スイッチング電源装置、テレビ

  • 特許 2012099956

    2012年04月25日
    特許分類
    H02M 3/155 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータの制御回路、スイッチングレギュレータおよび電子機器、スイッチング電源装置、テレビ

  • 特許 2012101465

    2012年04月26日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012101465

    2012年04月26日
    特許分類
    H01L 21/28 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012101465

    2012年04月26日
    特許分類
    H01L 21/338
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012101465

    2012年04月26日
    特許分類
    H01L 29/417
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012101465

    2012年04月26日
    特許分類
    H01L 29/50 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012101465

    2012年04月26日
    特許分類
    H01L 29/778
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012101465

    2012年04月26日
    特許分類
    H01L 29/80 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012101465

    2012年04月26日
    特許分類
    H01L 29/80 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012101465

    2012年04月26日
    特許分類
    H01L 29/80 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012101465

    2012年04月26日
    特許分類
    H01L 29/812
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012102925

    2012年04月27日
    特許分類
    B41J 2/335
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、および、サーマルプリントヘッドの製造方法

  • 特許 2012102925

    2012年04月27日
    特許分類
    B41J 2/345
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、および、サーマルプリントヘッドの製造方法

  • 特許 2012102925

    2012年04月27日
    特許分類
    B41J 3/20 111C
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、および、サーマルプリントヘッドの製造方法

  • 特許 2012102925

    2012年04月27日
    特許分類
    B41J 3/20 111D
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、および、サーマルプリントヘッドの製造方法

  • 特許 2012102925

    2012年04月27日
    特許分類
    B41J 3/20 111H
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、および、サーマルプリントヘッドの製造方法

  • 特許 2012102925

    2012年04月27日
    特許分類
    B41J 3/20 113K
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、および、サーマルプリントヘッドの製造方法

  • 特許 2012102925

    2012年04月27日
    特許分類
    H01C 1/142
    基本的電気素子
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、および、サーマルプリントヘッドの製造方法

  • 特許 2012102925

    2012年04月27日
    特許分類
    H01C 7/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、および、サーマルプリントヘッドの製造方法

  • 特許 2012102925

    2012年04月27日
    特許分類
    H01C 7/00 W
    基本的電気素子
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、および、サーマルプリントヘッドの製造方法

  • 特許 2012102925

    2012年04月27日
    特許分類
    H01C 17/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、および、サーマルプリントヘッドの製造方法

  • 特許 2012102925

    2012年04月27日
    特許分類
    H01C 17/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、および、サーマルプリントヘッドの製造方法

  • 特許 2012102925

    2012年04月27日
    特許分類
    H01C 17/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、および、サーマルプリントヘッドの製造方法

  • 特許 2012103373

    2012年04月27日
    特許分類
    H02M 3/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    バックライト用LEDストリングの駆動回路および駆動方法、ならびにそれを用いたバックライト装置および電子機器

  • 特許 2012103373

    2012年04月27日
    特許分類
    H02M 3/00 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    バックライト用LEDストリングの駆動回路および駆動方法、ならびにそれを用いたバックライト装置および電子機器

  • 特許 2012103373

    2012年04月27日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    バックライト用LEDストリングの駆動回路および駆動方法、ならびにそれを用いたバックライト装置および電子機器

  • 特許 2012103373

    2012年04月27日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    バックライト用LEDストリングの駆動回路および駆動方法、ならびにそれを用いたバックライト装置および電子機器

  • 特許 2012103959

    2012年04月27日
    特許分類
    F21V 19/00
    照明
    テーマコード
    2H053

    発明の名称

    LEDフラッシュモジュール

  • 特許 2012103959

    2012年04月27日
    特許分類
    F21V 19/00 150
    照明
    テーマコード
    2H053

    発明の名称

    LEDフラッシュモジュール

  • 特許 2012103959

    2012年04月27日
    特許分類
    F21V 19/00 170
    照明
    テーマコード
    2H053

    発明の名称

    LEDフラッシュモジュール

  • 特許 2012103959

    2012年04月27日
    特許分類
    F21Y101:02
    照明
    テーマコード
    2H053

    発明の名称

    LEDフラッシュモジュール

  • 特許 2012103959

    2012年04月27日
    特許分類
    G03B 15/02
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H053

    発明の名称

    LEDフラッシュモジュール

  • 特許 2012103959

    2012年04月27日
    特許分類
    G03B 15/02 G
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H053

    発明の名称

    LEDフラッシュモジュール

  • 特許 2012103959

    2012年04月27日
    特許分類
    G03B 15/05
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H053

    発明の名称

    LEDフラッシュモジュール

  • 特許 2012107673

    2012年05月09日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012107673

    2012年05月09日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012107673

    2012年05月09日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012107673

    2012年05月09日
    特許分類
    H01L 29/78 652D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012107673

    2012年05月09日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012107673

    2012年05月09日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012107673

    2012年05月09日
    特許分類
    H01L 29/78 657D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012107673

    2012年05月09日
    特許分類
    H01L 29/78 658F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012109950

    2012年05月11日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012109950

    2012年05月11日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012109950

    2012年05月11日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012109950

    2012年05月11日
    特許分類
    H01L 29/78 652D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012109950

    2012年05月11日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012109950

    2012年05月11日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012109950

    2012年05月11日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012109950

    2012年05月11日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012109950

    2012年05月11日
    特許分類
    H01L 29/78 658F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012110251

    2012年05月14日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置、車載機器、車両

  • 特許 2012110251

    2012年05月14日
    特許分類
    H02M 3/155 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置、車載機器、車両

  • 特許 2012110264

    2012年05月14日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置、車載機器、車両

  • 特許 2012110264

    2012年05月14日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置、車載機器、車両

  • 特許 2012110264

    2012年05月14日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置、車載機器、車両

  • 特許 2012110264

    2012年05月14日
    特許分類
    H02M 3/155 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置、車載機器、車両

  • 特許 2012110264

    2012年05月14日
    特許分類
    H02M 3/155 V
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置、車載機器、車両

  • 特許 2012110264

    2012年05月14日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置、車載機器、車両

  • 特許 2012110264

    2012年05月14日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置、車載機器、車両

  • 特許 2012111746

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 21/329
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012111746

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012111746

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 21/76
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012111746

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 21/76 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012111746

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 21/76 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012111746

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012111746

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012111746

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012111746

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 27/04 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012111746

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012111746

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 27/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012111746

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 27/06 102A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012111746

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 27/06 311B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012111746

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 27/08 102E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012111746

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 27/08 102F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012111746

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 27/088
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012111746

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 29/739
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012111746

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012111746

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 29/78 652N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012111746

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 29/78 652R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012111746

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012111746

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 29/78 655F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012111746

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 29/78 657B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012111746

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012111746

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 29/78 658F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012111746

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 29/78 658G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012111746

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 29/866
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012111746

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 29/90 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012111850

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法、電子部品

  • 特許 2012111850

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 21/768
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法、電子部品

  • 特許 2012111850

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 21/88 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法、電子部品

  • 特許 2012111850

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 23/522
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法、電子部品

  • 特許 2012111850

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 25/065
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法、電子部品

  • 特許 2012111850

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法、電子部品

  • 特許 2012111850

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 25/08 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法、電子部品

  • 特許 2012111850

    2012年05月15日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法、電子部品

  • 特許 2012113181

    2012年05月17日
    特許分類
    H03K 17/00
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    受信回路、半導体装置、センサ装置

  • 特許 2012113181

    2012年05月17日
    特許分類
    H03K 17/00 J
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    受信回路、半導体装置、センサ装置

  • 特許 2012113181

    2012年05月17日
    特許分類
    H03K 17/296
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    受信回路、半導体装置、センサ装置

  • 特許 2012113181

    2012年05月17日
    特許分類
    H03K 17/296 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    受信回路、半導体装置、センサ装置

  • 特許 2012113181

    2012年05月17日
    特許分類
    H03K 17/687
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    受信回路、半導体装置、センサ装置

  • 特許 2012113181

    2012年05月17日
    特許分類
    H03K 17/687 G
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    受信回路、半導体装置、センサ装置

  • 特許 2012113181

    2012年05月17日
    特許分類
    H03K 19/00 101K
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    受信回路、半導体装置、センサ装置

  • 特許 2012113181

    2012年05月17日
    特許分類
    H03K 19/0175
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    受信回路、半導体装置、センサ装置

  • 特許 2012113181

    2012年05月17日
    特許分類
    H03K 19/094 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    受信回路、半導体装置、センサ装置

  • 特許 2012113181

    2012年05月17日
    特許分類
    H03K 19/0944
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    受信回路、半導体装置、センサ装置

  • 特許 2012115528

    2012年05月21日
    特許分類
    F21S 2/00
    照明
    テーマコード
    3K244

    発明の名称

    光源装置、照明装置および表示装置

  • 特許 2012115528

    2012年05月21日
    特許分類
    F21S 2/00 439
    照明
    テーマコード
    3K244

    発明の名称

    光源装置、照明装置および表示装置

  • 特許 2012115528

    2012年05月21日
    特許分類
    F21V 29/00
    照明
    テーマコード
    3K244

    発明の名称

    光源装置、照明装置および表示装置

  • 特許 2012115528

    2012年05月21日
    特許分類
    F21V 29/00 111
    照明
    テーマコード
    3K244

    発明の名称

    光源装置、照明装置および表示装置

  • 特許 2012115528

    2012年05月21日
    特許分類
    F21Y101:02
    照明
    テーマコード
    3K244

    発明の名称

    光源装置、照明装置および表示装置

  • 特許 2012115528

    2012年05月21日
    特許分類
    G02F 1/1333
    光学
    テーマコード
    3K244

    発明の名称

    光源装置、照明装置および表示装置

  • 特許 2012115528

    2012年05月21日
    特許分類
    G02F 1/13357
    光学
    テーマコード
    3K244

    発明の名称

    光源装置、照明装置および表示装置

  • 特許 2012116297

    2012年05月22日
    特許分類
    F02P 3/05
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    スイッチ回路およびイグナイタ

  • 特許 2012116297

    2012年05月22日
    特許分類
    F02P 3/05 E
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    スイッチ回路およびイグナイタ

  • 特許 2012116297

    2012年05月22日
    特許分類
    G01R 19/165
    測定; 試験
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    スイッチ回路およびイグナイタ

  • 特許 2012116297

    2012年05月22日
    特許分類
    G01R 19/165 L
    測定; 試験
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    スイッチ回路およびイグナイタ

  • 特許 2012116297

    2012年05月22日
    特許分類
    G05F 1/10
    制御; 調整
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    スイッチ回路およびイグナイタ

  • 特許 2012116297

    2012年05月22日
    特許分類
    G05F 1/10 301B
    制御; 調整
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    スイッチ回路およびイグナイタ

  • 特許 2012116523

    2012年05月22日
    特許分類
    H04N 1/41
    電気通信技術
    テーマコード
    5C178

    発明の名称

    画像圧縮回路、画像圧縮方法、半導体装置、およびスマートフォン

  • 特許 2012116523

    2012年05月22日
    特許分類
    H04N 1/41 B
    電気通信技術
    テーマコード
    5C178

    発明の名称

    画像圧縮回路、画像圧縮方法、半導体装置、およびスマートフォン

  • 特許 2012116523

    2012年05月22日
    特許分類
    H04N 7/13 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5C178

    発明の名称

    画像圧縮回路、画像圧縮方法、半導体装置、およびスマートフォン

  • 特許 2012116523

    2012年05月22日
    特許分類
    H04N 7/26
    電気通信技術
    テーマコード
    5C178

    発明の名称

    画像圧縮回路、画像圧縮方法、半導体装置、およびスマートフォン

  • 特許 2012117189

    2012年05月23日
    特許分類
    G01S 5/14
    測定; 試験
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    送信回路およびそれを集積化した集積回路、ならびに、送信装置、位置測位システム、送信方法

  • 特許 2012117189

    2012年05月23日
    特許分類
    H04M 3/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    送信回路およびそれを集積化した集積回路、ならびに、送信装置、位置測位システム、送信方法

  • 特許 2012117189

    2012年05月23日
    特許分類
    H04M 3/00 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    送信回路およびそれを集積化した集積回路、ならびに、送信装置、位置測位システム、送信方法

  • 特許 2012117189

    2012年05月23日
    特許分類
    H04Q 7/00 503
    電気通信技術
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    送信回路およびそれを集積化した集積回路、ならびに、送信装置、位置測位システム、送信方法

  • 特許 2012117189

    2012年05月23日
    特許分類
    H04W 64/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5J062

    発明の名称

    送信回路およびそれを集積化した集積回路、ならびに、送信装置、位置測位システム、送信方法

  • 特許 2012117435

    2012年05月23日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2012117435

    2012年05月23日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2012117438

    2012年05月23日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光体駆動装置及びこれを用いた照明機器

  • 特許 2012117438

    2012年05月23日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光体駆動装置及びこれを用いた照明機器

  • 特許 2012118826

    2012年05月24日
    特許分類
    H01L 21/338
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012118826

    2012年05月24日
    特許分類
    H01L 29/778
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012118826

    2012年05月24日
    特許分類
    H01L 29/80 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012118826

    2012年05月24日
    特許分類
    H01L 29/80 Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012118826

    2012年05月24日
    特許分類
    H01L 29/812
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012121277

    2012年05月28日
    特許分類
    H03K 17/04
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ブリッジ出力回路およびそれを用いたモータ駆動装置、電子機器

  • 特許 2012121277

    2012年05月28日
    特許分類
    H03K 17/04 E
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ブリッジ出力回路およびそれを用いたモータ駆動装置、電子機器

  • 特許 2012121277

    2012年05月28日
    特許分類
    H03K 17/16
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ブリッジ出力回路およびそれを用いたモータ駆動装置、電子機器

  • 特許 2012121277

    2012年05月28日
    特許分類
    H03K 17/16 H
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ブリッジ出力回路およびそれを用いたモータ駆動装置、電子機器

  • 特許 2012121750

    2012年05月29日
    特許分類
    G03B 5/00
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    信号処理装置、レンズ制御装置、撮像装置

  • 特許 2012121750

    2012年05月29日
    特許分類
    G03B 5/00 J
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    信号処理装置、レンズ制御装置、撮像装置

  • 特許 2012121750

    2012年05月29日
    特許分類
    H04N 5/232
    電気通信技術
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    信号処理装置、レンズ制御装置、撮像装置

  • 特許 2012121750

    2012年05月29日
    特許分類
    H04N 5/232 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    信号処理装置、レンズ制御装置、撮像装置

  • 特許 2012121757

    2012年05月29日
    特許分類
    G11C 16/04
    情報記憶
    テーマコード
    5B225

    発明の名称

    半導体記憶装置、車載機器、車両

  • 特許 2012121757

    2012年05月29日
    特許分類
    G11C 16/06
    情報記憶
    テーマコード
    5B225

    発明の名称

    半導体記憶装置、車載機器、車両

  • 特許 2012121757

    2012年05月29日
    特許分類
    G11C 17/00 624
    情報記憶
    テーマコード
    5B225

    発明の名称

    半導体記憶装置、車載機器、車両

  • 特許 2012121757

    2012年05月29日
    特許分類
    G11C 17/00 634E
    情報記憶
    テーマコード
    5B225

    発明の名称

    半導体記憶装置、車載機器、車両

  • 特許 2012121913

    2012年05月29日
    特許分類
    G01J 1/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2H148

    発明の名称

    光学フィルタ及びその製造方法並びに光検出装置

  • 特許 2012121913

    2012年05月29日
    特許分類
    G01J 1/02 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2H148

    発明の名称

    光学フィルタ及びその製造方法並びに光検出装置

  • 特許 2012121913

    2012年05月29日
    特許分類
    G01J 1/02 S
    測定; 試験
    テーマコード
    2H148

    発明の名称

    光学フィルタ及びその製造方法並びに光検出装置

  • 特許 2012121913

    2012年05月29日
    特許分類
    G01J 1/02 U
    測定; 試験
    テーマコード
    2H148

    発明の名称

    光学フィルタ及びその製造方法並びに光検出装置

  • 特許 2012121913

    2012年05月29日
    特許分類
    G01J 1/04
    測定; 試験
    テーマコード
    2H148

    発明の名称

    光学フィルタ及びその製造方法並びに光検出装置

  • 特許 2012121913

    2012年05月29日
    特許分類
    G01J 1/04 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2H148

    発明の名称

    光学フィルタ及びその製造方法並びに光検出装置

  • 特許 2012121913

    2012年05月29日
    特許分類
    G01J 1/42
    測定; 試験
    テーマコード
    2H148

    発明の名称

    光学フィルタ及びその製造方法並びに光検出装置

  • 特許 2012121913

    2012年05月29日
    特許分類
    G01J 1/42 J
    測定; 試験
    テーマコード
    2H148

    発明の名称

    光学フィルタ及びその製造方法並びに光検出装置

  • 特許 2012121913

    2012年05月29日
    特許分類
    G02B 5/22
    光学
    テーマコード
    2H148

    発明の名称

    光学フィルタ及びその製造方法並びに光検出装置

  • 特許 2012121913

    2012年05月29日
    特許分類
    G02B 5/26
    光学
    テーマコード
    2H148

    発明の名称

    光学フィルタ及びその製造方法並びに光検出装置

  • 特許 2012121913

    2012年05月29日
    特許分類
    H01L 31/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    2H148

    発明の名称

    光学フィルタ及びその製造方法並びに光検出装置

  • 特許 2012121913

    2012年05月29日
    特許分類
    H01L 31/10 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    2H148

    発明の名称

    光学フィルタ及びその製造方法並びに光検出装置

  • 特許 2012121913

    2012年05月29日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2H148

    発明の名称

    光学フィルタ及びその製造方法並びに光検出装置

  • 特許 2012121913

    2012年05月29日
    特許分類
    H05B 37/02 D
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2H148

    発明の名称

    光学フィルタ及びその製造方法並びに光検出装置

  • 特許 2012121913

    2012年05月29日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2H148

    発明の名称

    光学フィルタ及びその製造方法並びに光検出装置

  • 特許 2012124258

    2012年05月31日
    特許分類
    F21V 23/00
    照明
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光検出素子、光検出装置およびオートライト装置

  • 特許 2012124258

    2012年05月31日
    特許分類
    F21V 23/00 113
    照明
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光検出素子、光検出装置およびオートライト装置

  • 特許 2012124258

    2012年05月31日
    特許分類
    G01J 1/02
    測定; 試験
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光検出素子、光検出装置およびオートライト装置

  • 特許 2012124258

    2012年05月31日
    特許分類
    G01J 1/02 G
    測定; 試験
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光検出素子、光検出装置およびオートライト装置

  • 特許 2012124258

    2012年05月31日
    特許分類
    G01J 1/02 S
    測定; 試験
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光検出素子、光検出装置およびオートライト装置

  • 特許 2012124258

    2012年05月31日
    特許分類
    G01J 1/02 U
    測定; 試験
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光検出素子、光検出装置およびオートライト装置

  • 特許 2012124258

    2012年05月31日
    特許分類
    H01L 31/0264
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光検出素子、光検出装置およびオートライト装置

  • 特許 2012124258

    2012年05月31日
    特許分類
    H01L 31/08 M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光検出素子、光検出装置およびオートライト装置

  • 特許 2012126816

    2012年06月04日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    ワイヤボンディング構造および半導体装置

  • 特許 2012126816

    2012年06月04日
    特許分類
    H01L 21/60 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    ワイヤボンディング構造および半導体装置

  • 特許 2012126816

    2012年06月04日
    特許分類
    H01L 21/60 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    ワイヤボンディング構造および半導体装置

  • 特許 2012126816

    2012年06月04日
    特許分類
    H01L 23/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    ワイヤボンディング構造および半導体装置

  • 特許 2012126816

    2012年06月04日
    特許分類
    H01L 23/48 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    ワイヤボンディング構造および半導体装置

  • 特許 2012126816

    2012年06月04日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    ワイヤボンディング構造および半導体装置

  • 特許 2012126816

    2012年06月04日
    特許分類
    H01L 23/50 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    ワイヤボンディング構造および半導体装置

  • 特許 2012127993

    2012年06月05日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワーパス回路

  • 特許 2012127993

    2012年06月05日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワーパス回路

  • 特許 2012127993

    2012年06月05日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワーパス回路

  • 特許 2012127993

    2012年06月05日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワーパス回路

  • 特許 2012127993

    2012年06月05日
    特許分類
    H01L 27/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワーパス回路

  • 特許 2012127993

    2012年06月05日
    特許分類
    H01L 27/06 311C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワーパス回路

  • 特許 2012127993

    2012年06月05日
    特許分類
    H01L 27/08 102J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワーパス回路

  • 特許 2012127993

    2012年06月05日
    特許分類
    H01L 27/088
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワーパス回路

  • 特許 2012127993

    2012年06月05日
    特許分類
    H01M 10/44
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワーパス回路

  • 特許 2012127993

    2012年06月05日
    特許分類
    H01M 10/44 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワーパス回路

  • 特許 2012127993

    2012年06月05日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワーパス回路

  • 特許 2012127993

    2012年06月05日
    特許分類
    H02J 7/00 S
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワーパス回路

  • 特許 2012127993

    2012年06月05日
    特許分類
    H03K 17/00
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワーパス回路

  • 特許 2012127993

    2012年06月05日
    特許分類
    H03K 17/00 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワーパス回路

  • 特許 2012127993

    2012年06月05日
    特許分類
    H03K 19/00
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワーパス回路

  • 特許 2012127993

    2012年06月05日
    特許分類
    H03K 19/00 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワーパス回路

  • 特許 2012128254

    2012年06月05日
    特許分類
    H02P 7/00 U
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    モータ駆動回路およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2012128254

    2012年06月05日
    特許分類
    H02P 29/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    モータ駆動回路およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2012128696

    2012年06月06日
    特許分類
    G02B 5/20
    光学
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL発光装置およびその製造方法

  • 特許 2012128696

    2012年06月06日
    特許分類
    G02B 5/20 101
    光学
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL発光装置およびその製造方法

  • 特許 2012128696

    2012年06月06日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL発光装置およびその製造方法

  • 特許 2012128696

    2012年06月06日
    特許分類
    H05B 33/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL発光装置およびその製造方法

  • 特許 2012128696

    2012年06月06日
    特許分類
    H05B 33/04
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL発光装置およびその製造方法

  • 特許 2012128696

    2012年06月06日
    特許分類
    H05B 33/10
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL発光装置およびその製造方法

  • 特許 2012128696

    2012年06月06日
    特許分類
    H05B 33/12
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL発光装置およびその製造方法

  • 特許 2012128696

    2012年06月06日
    特許分類
    H05B 33/12 B
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL発光装置およびその製造方法

  • 特許 2012128696

    2012年06月06日
    特許分類
    H05B 33/12 E
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL発光装置およびその製造方法

  • 特許 2012128696

    2012年06月06日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL発光装置およびその製造方法

  • 特許 2012129985

    2012年06月07日
    特許分類
    G01L 9/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    静電容量型圧力センサおよびその製造方法、圧力センサパッケージ

  • 特許 2012129985

    2012年06月07日
    特許分類
    G01L 9/00 305A
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    静電容量型圧力センサおよびその製造方法、圧力センサパッケージ

  • 特許 2012130717

    2012年06月08日
    特許分類
    H02P 8/00 R
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H580

    発明の名称

    モータ駆動回路、およびその駆動方法、それを用いた電子機器

  • 特許 2012130717

    2012年06月08日
    特許分類
    H02P 8/38
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H580

    発明の名称

    モータ駆動回路、およびその駆動方法、それを用いた電子機器

  • 特許 2012130718

    2012年06月08日
    特許分類
    G02F 1/133
    光学
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ソースドライバおよびそれを用いた液晶ディスプレイ装置、電子機器

  • 特許 2012130718

    2012年06月08日
    特許分類
    G02F 1/133 505
    光学
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ソースドライバおよびそれを用いた液晶ディスプレイ装置、電子機器

  • 特許 2012130718

    2012年06月08日
    特許分類
    G02F 1/133 525
    光学
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ソースドライバおよびそれを用いた液晶ディスプレイ装置、電子機器

  • 特許 2012130718

    2012年06月08日
    特許分類
    G02F 1/133 550
    光学
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ソースドライバおよびそれを用いた液晶ディスプレイ装置、電子機器

  • 特許 2012130718

    2012年06月08日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ソースドライバおよびそれを用いた液晶ディスプレイ装置、電子機器

  • 特許 2012130718

    2012年06月08日
    特許分類
    G09G 3/20 621B
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ソースドライバおよびそれを用いた液晶ディスプレイ装置、電子機器

  • 特許 2012130718

    2012年06月08日
    特許分類
    G09G 3/20 621H
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ソースドライバおよびそれを用いた液晶ディスプレイ装置、電子機器

  • 特許 2012130718

    2012年06月08日
    特許分類
    G09G 3/20 621L
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ソースドライバおよびそれを用いた液晶ディスプレイ装置、電子機器

  • 特許 2012130718

    2012年06月08日
    特許分類
    G09G 3/20 623B
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ソースドライバおよびそれを用いた液晶ディスプレイ装置、電子機器

  • 特許 2012130718

    2012年06月08日
    特許分類
    G09G 3/36
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ソースドライバおよびそれを用いた液晶ディスプレイ装置、電子機器

  • 特許 2012132261

    2012年06月11日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012132261

    2012年06月11日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012132261

    2012年06月11日
    特許分類
    H01L 29/78 652C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012132261

    2012年06月11日
    特許分類
    H01L 29/78 652D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012132261

    2012年06月11日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012132261

    2012年06月11日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012132261

    2012年06月11日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012132261

    2012年06月11日
    特許分類
    H01L 29/78 658C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012133986

    2012年06月13日
    特許分類
    H04L 12/44
    電気通信技術
    テーマコード
    5K033

    発明の名称

    ネットワークコントローラ、ホストコントローラ、ネットワークシステム、それらを用いた機器および車両、論理アドレスの割り当て方法

  • 特許 2012133986

    2012年06月13日
    特許分類
    H04L 12/44 A
    電気通信技術
    テーマコード
    5K033

    発明の名称

    ネットワークコントローラ、ホストコントローラ、ネットワークシステム、それらを用いた機器および車両、論理アドレスの割り当て方法

  • 特許 2012134449

    2012年06月14日
    特許分類
    B41J 2/32
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッドおよびサーマルプリンタ

  • 特許 2012134449

    2012年06月14日
    特許分類
    B41J 2/335
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッドおよびサーマルプリンタ

  • 特許 2012134449

    2012年06月14日
    特許分類
    B41J 2/345
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッドおよびサーマルプリンタ

  • 特許 2012134449

    2012年06月14日
    特許分類
    B41J 2/365
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッドおよびサーマルプリンタ

  • 特許 2012134449

    2012年06月14日
    特許分類
    B41J 3/20 109J
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッドおよびサーマルプリンタ

  • 特許 2012134449

    2012年06月14日
    特許分類
    B41J 3/20 109Z
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッドおよびサーマルプリンタ

  • 特許 2012134449

    2012年06月14日
    特許分類
    B41J 3/20 110
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッドおよびサーマルプリンタ

  • 特許 2012134449

    2012年06月14日
    特許分類
    B41J 3/20 113A
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッドおよびサーマルプリンタ

  • 特許 2012134449

    2012年06月14日
    特許分類
    B41J 3/20 115A
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッドおよびサーマルプリンタ

  • 特許 2012135431

    2012年06月15日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    スイッチングデバイス

  • 特許 2012135431

    2012年06月15日
    特許分類
    H01L 21/28 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    スイッチングデバイス

  • 特許 2012135431

    2012年06月15日
    特許分類
    H01L 21/28 301R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    スイッチングデバイス

  • 特許 2012135431

    2012年06月15日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    スイッチングデバイス

  • 特許 2012135431

    2012年06月15日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    スイッチングデバイス

  • 特許 2012135431

    2012年06月15日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    スイッチングデバイス

  • 特許 2012135431

    2012年06月15日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    スイッチングデバイス

  • 特許 2012135431

    2012年06月15日
    特許分類
    H01L 29/417
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    スイッチングデバイス

  • 特許 2012135431

    2012年06月15日
    特許分類
    H01L 29/50 M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    スイッチングデバイス

  • 特許 2012135431

    2012年06月15日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    スイッチングデバイス

  • 特許 2012135431

    2012年06月15日
    特許分類
    H01L 29/78 652C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    スイッチングデバイス

  • 特許 2012135431

    2012年06月15日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    スイッチングデバイス

  • 特許 2012135431

    2012年06月15日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    スイッチングデバイス

  • 特許 2012135431

    2012年06月15日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    スイッチングデバイス

  • 特許 2012135431

    2012年06月15日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    スイッチングデバイス

  • 特許 2012135624

    2012年06月15日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置および電子デバイス

  • 特許 2012135624

    2012年06月15日
    特許分類
    H01L 21/60 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置および電子デバイス

  • 特許 2012135624

    2012年06月15日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置および電子デバイス

  • 特許 2012135624

    2012年06月15日
    特許分類
    H01L 23/50 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置および電子デバイス

  • 特許 2012136884

    2012年06月18日
    特許分類
    B60R 16/02 670T
    車両一般
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置、並びに、これを用いた車載機器及び車両

  • 特許 2012136884

    2012年06月18日
    特許分類
    B60R 16/03
    車両一般
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置、並びに、これを用いた車載機器及び車両

  • 特許 2012136884

    2012年06月18日
    特許分類
    H02M 3/145
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置、並びに、これを用いた車載機器及び車両

  • 特許 2012136884

    2012年06月18日
    特許分類
    H02M 3/145 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置、並びに、これを用いた車載機器及び車両

  • 特許 2012136884

    2012年06月18日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置、並びに、これを用いた車載機器及び車両

  • 特許 2012136884

    2012年06月18日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置、並びに、これを用いた車載機器及び車両

  • 特許 2012137088

    2012年06月18日
    特許分類
    H01M 2/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    電池モジュールおよびその電池制御回路、それを用いた家庭用蓄電池および車両

  • 特許 2012137088

    2012年06月18日
    特許分類
    H01M 2/10 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    電池モジュールおよびその電池制御回路、それを用いた家庭用蓄電池および車両

  • 特許 2012137088

    2012年06月18日
    特許分類
    H01M 10/44
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    電池モジュールおよびその電池制御回路、それを用いた家庭用蓄電池および車両

  • 特許 2012137088

    2012年06月18日
    特許分類
    H01M 10/44 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    電池モジュールおよびその電池制御回路、それを用いた家庭用蓄電池および車両

  • 特許 2012137088

    2012年06月18日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    電池モジュールおよびその電池制御回路、それを用いた家庭用蓄電池および車両

  • 特許 2012137088

    2012年06月18日
    特許分類
    H02J 7/00 302C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    電池モジュールおよびその電池制御回路、それを用いた家庭用蓄電池および車両

  • 特許 2012137088

    2012年06月18日
    特許分類
    H02J 7/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    電池モジュールおよびその電池制御回路、それを用いた家庭用蓄電池および車両

  • 特許 2012137088

    2012年06月18日
    特許分類
    H02J 7/02 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    電池モジュールおよびその電池制御回路、それを用いた家庭用蓄電池および車両

  • 特許 2012137535

    2012年06月19日
    特許分類
    G02B 3/00
    光学
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    ドキュメントスキャナ

  • 特許 2012137535

    2012年06月19日
    特許分類
    G02B 3/00 B
    光学
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    ドキュメントスキャナ

  • 特許 2012137535

    2012年06月19日
    特許分類
    G02B 13/26
    光学
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    ドキュメントスキャナ

  • 特許 2012137535

    2012年06月19日
    特許分類
    H04N 1/028
    電気通信技術
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    ドキュメントスキャナ

  • 特許 2012137535

    2012年06月19日
    特許分類
    H04N 1/028 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    ドキュメントスキャナ

  • 特許 2012137535

    2012年06月19日
    特許分類
    H04N 1/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    ドキュメントスキャナ

  • 特許 2012137535

    2012年06月19日
    特許分類
    H04N 1/12 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    ドキュメントスキャナ

  • 特許 2012137675

    2012年06月19日
    特許分類
    B60R 16/02 670S
    車両一般
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置、並びに、これを用いた車載機器及び車両

  • 特許 2012137675

    2012年06月19日
    特許分類
    B60R 16/03
    車両一般
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置、並びに、これを用いた車載機器及び車両

  • 特許 2012137675

    2012年06月19日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置、並びに、これを用いた車載機器及び車両

  • 特許 2012137675

    2012年06月19日
    特許分類
    H02M 3/155 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置、並びに、これを用いた車載機器及び車両

  • 特許 2012137675

    2012年06月19日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置、並びに、これを用いた車載機器及び車両

  • 特許 2012137677

    2012年06月19日
    特許分類
    H02J 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置、並びに、これを用いた車載機器及び車両

  • 特許 2012137677

    2012年06月19日
    特許分類
    H02J 1/00 304E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置、並びに、これを用いた車載機器及び車両

  • 特許 2012137677

    2012年06月19日
    特許分類
    H02J 1/00 310B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置、並びに、これを用いた車載機器及び車両

  • 特許 2012137677

    2012年06月19日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置、並びに、これを用いた車載機器及び車両

  • 特許 2012137677

    2012年06月19日
    特許分類
    H02M 3/155 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置、並びに、これを用いた車載機器及び車両

  • 特許 2012137677

    2012年06月19日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置、並びに、これを用いた車載機器及び車両

  • 特許 2012137677

    2012年06月19日
    特許分類
    H02M 3/155 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置、並びに、これを用いた車載機器及び車両

  • 特許 2012138492

    2012年06月20日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J076

    発明の名称

    信号伝達回路、集積回路およびそれを含む電気機器

  • 特許 2012138492

    2012年06月20日
    特許分類
    H02M 7/48 F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J076

    発明の名称

    信号伝達回路、集積回路およびそれを含む電気機器

  • 特許 2012138492

    2012年06月20日
    特許分類
    H03K 7/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J076

    発明の名称

    信号伝達回路、集積回路およびそれを含む電気機器

  • 特許 2012138492

    2012年06月20日
    特許分類
    H03K 7/08 C
    基本電子回路
    テーマコード
    5J076

    発明の名称

    信号伝達回路、集積回路およびそれを含む電気機器

  • 特許 2012138888

    2012年06月20日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ

  • 特許 2012138888

    2012年06月20日
    特許分類
    H02M 3/155 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ

  • 特許 2012138888

    2012年06月20日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータ

  • 特許 2012140966

    2012年06月22日
    特許分類
    H03K 17/687
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    信号伝達回路、集積回路およびそれを含む電気機器

  • 特許 2012140966

    2012年06月22日
    特許分類
    H03K 17/687 D
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    信号伝達回路、集積回路およびそれを含む電気機器

  • 特許 2012144093

    2012年06月27日
    特許分類
    H01Q 23/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5K011

    発明の名称

    無線モジュール

  • 特許 2012144093

    2012年06月27日
    特許分類
    H04B 1/38
    電気通信技術
    テーマコード
    5K011

    発明の名称

    無線モジュール

  • 特許 2012148766

    2012年07月02日
    特許分類
    H01M 10/44
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    制御回路、キャパシタモジュール、電池モジュール、電源回路、それらを用いた家庭用蓄電池および車両

  • 特許 2012148766

    2012年07月02日
    特許分類
    H01M 10/44 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    制御回路、キャパシタモジュール、電池モジュール、電源回路、それらを用いた家庭用蓄電池および車両

  • 特許 2012148766

    2012年07月02日
    特許分類
    H01M 10/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    制御回路、キャパシタモジュール、電池モジュール、電源回路、それらを用いた家庭用蓄電池および車両

  • 特許 2012148766

    2012年07月02日
    特許分類
    H01M 10/48 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    制御回路、キャパシタモジュール、電池モジュール、電源回路、それらを用いた家庭用蓄電池および車両

  • 特許 2012148766

    2012年07月02日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    制御回路、キャパシタモジュール、電池モジュール、電源回路、それらを用いた家庭用蓄電池および車両

  • 特許 2012148766

    2012年07月02日
    特許分類
    H02J 7/00 302B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    制御回路、キャパシタモジュール、電池モジュール、電源回路、それらを用いた家庭用蓄電池および車両

  • 特許 2012148766

    2012年07月02日
    特許分類
    H02J 7/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    制御回路、キャパシタモジュール、電池モジュール、電源回路、それらを用いた家庭用蓄電池および車両

  • 特許 2012148766

    2012年07月02日
    特許分類
    H02J 7/02 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    制御回路、キャパシタモジュール、電池モジュール、電源回路、それらを用いた家庭用蓄電池および車両

  • 特許 2012148767

    2012年07月02日
    特許分類
    H02N 1/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H660

    発明の名称

    振動発電回路およびそれを用いた電子機器、無線センサ

  • 特許 2012150891

    2012年07月04日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2012150891

    2012年07月04日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2012150919

    2012年07月04日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2012150919

    2012年07月04日
    特許分類
    H02M 3/28 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2012151418

    2012年07月05日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    LEDドライバ回路および照明装置

  • 特許 2012151418

    2012年07月05日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    LEDドライバ回路および照明装置

  • 特許 2012151418

    2012年07月05日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    LEDドライバ回路および照明装置

  • 特許 2012151418

    2012年07月05日
    特許分類
    H02M 3/28 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    LEDドライバ回路および照明装置

  • 特許 2012151418

    2012年07月05日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    LEDドライバ回路および照明装置

  • 特許 2012151418

    2012年07月05日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    LEDドライバ回路および照明装置

  • 特許 2012151439

    2012年07月05日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    LEDドライバ回路および照明装置

  • 特許 2012151439

    2012年07月05日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    LEDドライバ回路および照明装置

  • 特許 2012151922

    2012年07月05日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2012151922

    2012年07月05日
    特許分類
    H02M 3/28 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2012152545

    2012年07月06日
    特許分類
    G02F 1/133
    光学
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    半導体装置、液晶表示装置、電子機器

  • 特許 2012152545

    2012年07月06日
    特許分類
    G02F 1/133 505
    光学
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    半導体装置、液晶表示装置、電子機器

  • 特許 2012152545

    2012年07月06日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    半導体装置、液晶表示装置、電子機器

  • 特許 2012152545

    2012年07月06日
    特許分類
    G09G 3/20 611H
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    半導体装置、液晶表示装置、電子機器

  • 特許 2012152545

    2012年07月06日
    特許分類
    G09G 3/20 612F
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    半導体装置、液晶表示装置、電子機器

  • 特許 2012152545

    2012年07月06日
    特許分類
    G09G 3/20 612K
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    半導体装置、液晶表示装置、電子機器

  • 特許 2012152545

    2012年07月06日
    特許分類
    G09G 3/20 623F
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    半導体装置、液晶表示装置、電子機器

  • 特許 2012152545

    2012年07月06日
    特許分類
    G09G 3/20 623G
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    半導体装置、液晶表示装置、電子機器

  • 特許 2012152545

    2012年07月06日
    特許分類
    G09G 3/20 631K
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    半導体装置、液晶表示装置、電子機器

  • 特許 2012152545

    2012年07月06日
    特許分類
    G09G 3/20 670H
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    半導体装置、液晶表示装置、電子機器

  • 特許 2012152545

    2012年07月06日
    特許分類
    G09G 3/20 670Q
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    半導体装置、液晶表示装置、電子機器

  • 特許 2012152545

    2012年07月06日
    特許分類
    G09G 3/36
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    半導体装置、液晶表示装置、電子機器

  • 特許 2012152787

    2012年07月06日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012152787

    2012年07月06日
    特許分類
    H01L 29/06 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012152787

    2012年07月06日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012152787

    2012年07月06日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012152787

    2012年07月06日
    特許分類
    H01L 29/48 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012152787

    2012年07月06日
    特許分類
    H01L 29/48 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012152787

    2012年07月06日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012152787

    2012年07月06日
    特許分類
    H01L 29/78 652H
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012152787

    2012年07月06日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012152787

    2012年07月06日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012152787

    2012年07月06日
    特許分類
    H01L 29/78 654B
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012152787

    2012年07月06日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012152788

    2012年07月06日
    特許分類
    G06F 1/00 331D
    計算; 計数
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    電源管理回路、電子機器および無線センサー

  • 特許 2012152788

    2012年07月06日
    特許分類
    G06F 1/00 333Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    電源管理回路、電子機器および無線センサー

  • 特許 2012152788

    2012年07月06日
    特許分類
    G06F 1/00 334
    計算; 計数
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    電源管理回路、電子機器および無線センサー

  • 特許 2012152788

    2012年07月06日
    特許分類
    G06F 1/26
    計算; 計数
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    電源管理回路、電子機器および無線センサー

  • 特許 2012152788

    2012年07月06日
    特許分類
    G06F 1/28
    計算; 計数
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    電源管理回路、電子機器および無線センサー

  • 特許 2012152788

    2012年07月06日
    特許分類
    H02M 3/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    電源管理回路、電子機器および無線センサー

  • 特許 2012152788

    2012年07月06日
    特許分類
    H02M 3/00 K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    電源管理回路、電子機器および無線センサー

  • 特許 2012152789

    2012年07月06日
    特許分類
    H02J 3/38
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    電力供給システム

  • 特許 2012152789

    2012年07月06日
    特許分類
    H02J 3/38 G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    電力供給システム

  • 特許 2012154856

    2012年07月10日
    特許分類
    G01R 23/06
    測定; 試験
    テーマコード
    2G029

    発明の名称

    周波数測定回路

  • 特許 2012154856

    2012年07月10日
    特許分類
    G01R 23/06 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G029

    発明の名称

    周波数測定回路

  • 特許 2012154856

    2012年07月10日
    特許分類
    G01R 23/10
    測定; 試験
    テーマコード
    2G029

    発明の名称

    周波数測定回路

  • 特許 2012154856

    2012年07月10日
    特許分類
    G01R 23/10 H
    測定; 試験
    テーマコード
    2G029

    発明の名称

    周波数測定回路

  • 特許 2012154856

    2012年07月10日
    特許分類
    G01R 23/15
    測定; 試験
    テーマコード
    2G029

    発明の名称

    周波数測定回路

  • 特許 2012154856

    2012年07月10日
    特許分類
    G01R 23/15 N
    測定; 試験
    テーマコード
    2G029

    発明の名称

    周波数測定回路

  • 特許 2012155698

    2012年07月11日
    特許分類
    G02F 1/133
    光学
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    ドライバ回路

  • 特許 2012155698

    2012年07月11日
    特許分類
    G02F 1/133 550
    光学
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    ドライバ回路

  • 特許 2012155698

    2012年07月11日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    ドライバ回路

  • 特許 2012155698

    2012年07月11日
    特許分類
    G09G 3/20 611A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    ドライバ回路

  • 特許 2012155698

    2012年07月11日
    特許分類
    G09G 3/20 621B
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    ドライバ回路

  • 特許 2012155698

    2012年07月11日
    特許分類
    G09G 3/20 621G
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    ドライバ回路

  • 特許 2012155698

    2012年07月11日
    特許分類
    G09G 3/20 623A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    ドライバ回路

  • 特許 2012155698

    2012年07月11日
    特許分類
    G09G 3/20 623B
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    ドライバ回路

  • 特許 2012155698

    2012年07月11日
    特許分類
    G09G 3/20 623R
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    ドライバ回路

  • 特許 2012155698

    2012年07月11日
    特許分類
    G09G 3/20 670D
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    ドライバ回路

  • 特許 2012155698

    2012年07月11日
    特許分類
    G09G 3/20 670M
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    ドライバ回路

  • 特許 2012155698

    2012年07月11日
    特許分類
    G09G 3/36
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C080

    発明の名称

    ドライバ回路

  • 特許 2012157435

    2012年07月13日
    特許分類
    H01L 21/329
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    ジャンクションバリアショットキーダイオードの製造方法

  • 特許 2012157435

    2012年07月13日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    ジャンクションバリアショットキーダイオードの製造方法

  • 特許 2012157435

    2012年07月13日
    特許分類
    H01L 29/48 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    ジャンクションバリアショットキーダイオードの製造方法

  • 特許 2012157435

    2012年07月13日
    特許分類
    H01L 29/48 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    ジャンクションバリアショットキーダイオードの製造方法

  • 特許 2012157435

    2012年07月13日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    ジャンクションバリアショットキーダイオードの製造方法

  • 特許 2012158658

    2012年07月17日
    特許分類
    H04N 1/028
    電気通信技術
    テーマコード
    5C072

    発明の名称

    画像読取装置

  • 特許 2012158658

    2012年07月17日
    特許分類
    H04N 1/028 C
    電気通信技術
    テーマコード
    5C072

    発明の名称

    画像読取装置

  • 特許 2012158658

    2012年07月17日
    特許分類
    H04N 1/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5C072

    発明の名称

    画像読取装置

  • 特許 2012158658

    2012年07月17日
    特許分類
    H04N 1/04 D
    電気通信技術
    テーマコード
    5C072

    発明の名称

    画像読取装置

  • 特許 2012160165

    2012年07月19日
    特許分類
    H01L 23/36
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2012160165

    2012年07月19日
    特許分類
    H01L 23/36 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2012160165

    2012年07月19日
    特許分類
    H01L 23/40
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2012160165

    2012年07月19日
    特許分類
    H01L 23/40 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2012160165

    2012年07月19日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2012160165

    2012年07月19日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2012160165

    2012年07月19日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2012160170

    2012年07月19日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2012160170

    2012年07月19日
    特許分類
    H01L 21/60 321E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2012160170

    2012年07月19日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2012160170

    2012年07月19日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2012160170

    2012年07月19日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2012160832

    2012年07月19日
    特許分類
    H01L 33/00 130
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子、発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ

  • 特許 2012160832

    2012年07月19日
    特許分類
    H01L 33/00 200
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子、発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ

  • 特許 2012160832

    2012年07月19日
    特許分類
    H01L 33/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子、発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ

  • 特許 2012160832

    2012年07月19日
    特許分類
    H01L 33/36
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子、発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ

  • 特許 2012160834

    2012年07月19日
    特許分類
    H01L 33/00 184
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子、発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ

  • 特許 2012160834

    2012年07月19日
    特許分類
    H01L 33/00 220
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子、発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ

  • 特許 2012160834

    2012年07月19日
    特許分類
    H01L 33/00 440
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子、発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ

  • 特許 2012160834

    2012年07月19日
    特許分類
    H01L 33/30
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子、発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ

  • 特許 2012160834

    2012年07月19日
    特許分類
    H01L 33/40
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子、発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ

  • 特許 2012160834

    2012年07月19日
    特許分類
    H01L 33/62
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子、発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ

  • 特許 2012160874

    2012年07月19日
    特許分類
    H01L 35/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H660

    発明の名称

    極性制御回路、熱発電回路、電子機器、無線センサ

  • 特許 2012160874

    2012年07月19日
    特許分類
    H01L 35/28 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H660

    発明の名称

    極性制御回路、熱発電回路、電子機器、無線センサ

  • 特許 2012160874

    2012年07月19日
    特許分類
    H02H 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H660

    発明の名称

    極性制御回路、熱発電回路、電子機器、無線センサ

  • 特許 2012160874

    2012年07月19日
    特許分類
    H02H 11/00 F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H660

    発明の名称

    極性制御回路、熱発電回路、電子機器、無線センサ

  • 特許 2012160874

    2012年07月19日
    特許分類
    H02J 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H660

    発明の名称

    極性制御回路、熱発電回路、電子機器、無線センサ

  • 特許 2012160874

    2012年07月19日
    特許分類
    H02J 1/00 304E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H660

    発明の名称

    極性制御回路、熱発電回路、電子機器、無線センサ

  • 特許 2012160874

    2012年07月19日
    特許分類
    H02J 1/00 306E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H660

    発明の名称

    極性制御回路、熱発電回路、電子機器、無線センサ

  • 特許 2012160874

    2012年07月19日
    特許分類
    H02J 1/00 309G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H660

    発明の名称

    極性制御回路、熱発電回路、電子機器、無線センサ

  • 特許 2012160874

    2012年07月19日
    特許分類
    H02N 11/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H660

    発明の名称

    極性制御回路、熱発電回路、電子機器、無線センサ

  • 特許 2012160874

    2012年07月19日
    特許分類
    H02N 11/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H660

    発明の名称

    極性制御回路、熱発電回路、電子機器、無線センサ

  • 特許 2012161312

    2012年07月20日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012161312

    2012年07月20日
    特許分類
    H01L 21/768
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012161312

    2012年07月20日
    特許分類
    H01L 21/88 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012161312

    2012年07月20日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012161312

    2012年07月20日
    特許分類
    H01L 23/12 501P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012161312

    2012年07月20日
    特許分類
    H01L 23/522
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012161571

    2012年07月20日
    特許分類
    F02P 3/05
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    スイッチ制御回路、イグナイタ、エンジン点火装置、車両

  • 特許 2012161571

    2012年07月20日
    特許分類
    F02P 3/05 E
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    スイッチ制御回路、イグナイタ、エンジン点火装置、車両

  • 特許 2012161571

    2012年07月20日
    特許分類
    G05F 1/56
    制御; 調整
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    スイッチ制御回路、イグナイタ、エンジン点火装置、車両

  • 特許 2012161571

    2012年07月20日
    特許分類
    G05F 1/56 310T
    制御; 調整
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    スイッチ制御回路、イグナイタ、エンジン点火装置、車両

  • 特許 2012161575

    2012年07月20日
    特許分類
    F02P 3/05
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    5H790

    発明の名称

    スイッチ制御回路、イグナイタ、エンジン点火装置、車両

  • 特許 2012161575

    2012年07月20日
    特許分類
    F02P 3/05 E
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    5H790

    発明の名称

    スイッチ制御回路、イグナイタ、エンジン点火装置、車両

  • 特許 2012161575

    2012年07月20日
    特許分類
    H02M 9/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H790

    発明の名称

    スイッチ制御回路、イグナイタ、エンジン点火装置、車両

  • 特許 2012161575

    2012年07月20日
    特許分類
    H02M 9/00 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H790

    発明の名称

    スイッチ制御回路、イグナイタ、エンジン点火装置、車両

  • 特許 2012166654

    2012年07月27日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、電力供給システム及び電力供給方法

  • 特許 2012166654

    2012年07月27日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、電力供給システム及び電力供給方法

  • 特許 2012166654

    2012年07月27日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、電力供給システム及び電力供給方法

  • 特許 2012166697

    2012年07月27日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、電力供給システム及び電力供給方法

  • 特許 2012166697

    2012年07月27日
    特許分類
    H02M 3/155 N
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、電力供給システム及び電力供給方法

  • 特許 2012167212

    2012年07月27日
    特許分類
    B65B 15/04
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E090

    発明の名称

    電子部品集合体製造装置

  • 特許 2012167212

    2012年07月27日
    特許分類
    B65B 15/04 A
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E090

    発明の名称

    電子部品集合体製造装置

  • 特許 2012167740

    2012年07月27日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2012167740

    2012年07月27日
    特許分類
    H02M 3/28 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2012167741

    2012年07月27日
    特許分類
    H02P 6/02 321J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ファンモータの駆動装置、駆動方法、冷却装置、電子機器

  • 特許 2012167741

    2012年07月27日
    特許分類
    H02P 6/02 321P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ファンモータの駆動装置、駆動方法、冷却装置、電子機器

  • 特許 2012167741

    2012年07月27日
    特許分類
    H02P 6/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ファンモータの駆動装置、駆動方法、冷却装置、電子機器

  • 特許 2012167741

    2012年07月27日
    特許分類
    H02P 6/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ファンモータの駆動装置、駆動方法、冷却装置、電子機器

  • 特許 2012170961

    2012年08月01日
    特許分類
    H02J 7/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電制御装置、及び、これを用いた電子機器

  • 特許 2012170961

    2012年08月01日
    特許分類
    H02J 7/10 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電制御装置、及び、これを用いた電子機器

  • 特許 2012170961

    2012年08月01日
    特許分類
    H04M 1/725
    電気通信技術
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    充電制御装置、及び、これを用いた電子機器

  • 特許 2012170962

    2012年08月01日
    特許分類
    H02M 3/07
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    チャージポンプ

  • 特許 2012171877

    2012年08月02日
    特許分類
    H01F 17/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E070

    発明の名称

    磁性金属基板およびインダクタンス素子

  • 特許 2012171877

    2012年08月02日
    特許分類
    H01F 17/00 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E070

    発明の名称

    磁性金属基板およびインダクタンス素子

  • 特許 2012173403

    2012年08月03日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    窒化物半導体素子

  • 特許 2012173403

    2012年08月03日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    窒化物半導体素子

  • 特許 2012173403

    2012年08月03日
    特許分類
    H01L 29/78 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    窒化物半導体素子

  • 特許 2012173403

    2012年08月03日
    特許分類
    H01L 29/78 301G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    窒化物半導体素子

  • 特許 2012181157

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 21/76
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181157

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 21/76 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181157

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181157

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 21/8238
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181157

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 27/08 102B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181157

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 27/08 321C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181157

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 27/08 321N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181157

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 27/088
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181157

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 27/092
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181158

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181158

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181158

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 21/8238
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181158

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 27/08 102C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181158

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 27/08 321D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181158

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 27/08 321N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181158

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 27/088
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181158

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 27/092
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181158

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 29/423
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181158

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 29/49
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181158

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 29/58 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181158

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181158

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 29/78 301G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181159

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012181159

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012181159

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012181159

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 29/78 652B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012181159

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012181159

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012181159

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012181159

    2012年08月17日
    特許分類
    H01L 29/78 658F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012181324

    2012年08月20日
    特許分類
    H04N 1/028
    電気通信技術
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    センサIC、密着型イメージセンサおよび画像読取装置

  • 特許 2012181324

    2012年08月20日
    特許分類
    H04N 1/028 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    センサIC、密着型イメージセンサおよび画像読取装置

  • 特許 2012181895

    2012年08月20日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181895

    2012年08月20日
    特許分類
    H01L 29/06 301G
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181895

    2012年08月20日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181895

    2012年08月20日
    特許分類
    H01L 29/41
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181895

    2012年08月20日
    特許分類
    H01L 29/44 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181895

    2012年08月20日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181895

    2012年08月20日
    特許分類
    H01L 29/48 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181895

    2012年08月20日
    特許分類
    H01L 29/48 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181895

    2012年08月20日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181895

    2012年08月20日
    特許分類
    H01L 29/78 652G
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181895

    2012年08月20日
    特許分類
    H01L 29/78 652L
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181895

    2012年08月20日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181895

    2012年08月20日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012181897

    2012年08月20日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012181897

    2012年08月20日
    特許分類
    H01L 21/28 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012181897

    2012年08月20日
    特許分類
    H01L 21/28 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012181897

    2012年08月20日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012181897

    2012年08月20日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012181897

    2012年08月20日
    特許分類
    H01L 29/78 652B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012181897

    2012年08月20日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012181897

    2012年08月20日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012181897

    2012年08月20日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012182475

    2012年08月21日
    特許分類
    G08C 17/00
    信号
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    ハイブリッドハーベストモジュールの制御回路、それを用いた発電回路、電子機器、無線センサ

  • 特許 2012182475

    2012年08月21日
    特許分類
    G08C 17/00 Z
    信号
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    ハイブリッドハーベストモジュールの制御回路、それを用いた発電回路、電子機器、無線センサ

  • 特許 2012182475

    2012年08月21日
    特許分類
    G08C 19/00
    信号
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    ハイブリッドハーベストモジュールの制御回路、それを用いた発電回路、電子機器、無線センサ

  • 特許 2012182475

    2012年08月21日
    特許分類
    G08C 19/00 G
    信号
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    ハイブリッドハーベストモジュールの制御回路、それを用いた発電回路、電子機器、無線センサ

  • 特許 2012182475

    2012年08月21日
    特許分類
    H02J 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    ハイブリッドハーベストモジュールの制御回路、それを用いた発電回路、電子機器、無線センサ

  • 特許 2012182475

    2012年08月21日
    特許分類
    H02J 1/00 304E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    ハイブリッドハーベストモジュールの制御回路、それを用いた発電回路、電子機器、無線センサ

  • 特許 2012182475

    2012年08月21日
    特許分類
    H02J 1/00 306C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G165

    発明の名称

    ハイブリッドハーベストモジュールの制御回路、それを用いた発電回路、電子機器、無線センサ

  • 特許 2012182494

    2012年08月21日
    特許分類
    B60Q 1/04
    車両一般
    テーマコード
    3D015

    発明の名称

    リーク電流検出回路、半導体装置、LED照明装置、車両

  • 特許 2012182494

    2012年08月21日
    特許分類
    B60Q 1/04 E
    車両一般
    テーマコード
    3D015

    発明の名称

    リーク電流検出回路、半導体装置、LED照明装置、車両

  • 特許 2012182494

    2012年08月21日
    特許分類
    B60R 16/02
    車両一般
    テーマコード
    3D015

    発明の名称

    リーク電流検出回路、半導体装置、LED照明装置、車両

  • 特許 2012182494

    2012年08月21日
    特許分類
    B60R 16/02 645Z
    車両一般
    テーマコード
    3D015

    発明の名称

    リーク電流検出回路、半導体装置、LED照明装置、車両

  • 特許 2012182494

    2012年08月21日
    特許分類
    B62J 27/00
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D015

    発明の名称

    リーク電流検出回路、半導体装置、LED照明装置、車両

  • 特許 2012182494

    2012年08月21日
    特許分類
    B62J 27/00 Z
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D015

    発明の名称

    リーク電流検出回路、半導体装置、LED照明装置、車両

  • 特許 2012182494

    2012年08月21日
    特許分類
    F21V 23/00
    照明
    テーマコード
    3D015

    発明の名称

    リーク電流検出回路、半導体装置、LED照明装置、車両

  • 特許 2012182494

    2012年08月21日
    特許分類
    F21V 23/00 140
    照明
    テーマコード
    3D015

    発明の名称

    リーク電流検出回路、半導体装置、LED照明装置、車両

  • 特許 2012182494

    2012年08月21日
    特許分類
    F21Y101:02
    照明
    テーマコード
    3D015

    発明の名称

    リーク電流検出回路、半導体装置、LED照明装置、車両

  • 特許 2012182494

    2012年08月21日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3D015

    発明の名称

    リーク電流検出回路、半導体装置、LED照明装置、車両

  • 特許 2012182494

    2012年08月21日
    特許分類
    H05B 37/02 K
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3D015

    発明の名称

    リーク電流検出回路、半導体装置、LED照明装置、車両

  • 特許 2012188652

    2012年08月29日
    特許分類
    G05F 1/56
    制御; 調整
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    リーク電流吸収回路、電圧生成回路、および電源装置

  • 特許 2012188652

    2012年08月29日
    特許分類
    G05F 1/56 310N
    制御; 調整
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    リーク電流吸収回路、電圧生成回路、および電源装置

  • 特許 2012188652

    2012年08月29日
    特許分類
    G05F 1/56 320C
    制御; 調整
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    リーク電流吸収回路、電圧生成回路、および電源装置

  • 特許 2012192191

    2012年08月31日
    特許分類
    H04L 7/02 B
    電気通信技術
    テーマコード
    5K047

    発明の名称

    シリアルデータの受信回路および受信方法、オーディオ信号処理回路、電子機器、オーディオシステム

  • 特許 2012192191

    2012年08月31日
    特許分類
    H04L 7/033
    電気通信技術
    テーマコード
    5K047

    発明の名称

    シリアルデータの受信回路および受信方法、オーディオ信号処理回路、電子機器、オーディオシステム

  • 特許 2012192191

    2012年08月31日
    特許分類
    H04L 7/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5K047

    発明の名称

    シリアルデータの受信回路および受信方法、オーディオ信号処理回路、電子機器、オーディオシステム

  • 特許 2012192191

    2012年08月31日
    特許分類
    H04L 7/04 B
    電気通信技術
    テーマコード
    5K047

    発明の名称

    シリアルデータの受信回路および受信方法、オーディオ信号処理回路、電子機器、オーディオシステム

  • 特許 2012192192

    2012年08月31日
    特許分類
    H04L 7/02 B
    電気通信技術
    テーマコード
    5K047

    発明の名称

    シリアルデータの受信回路および受信方法、オーディオ信号処理回路、電子機器、オーディオシステム

  • 特許 2012192192

    2012年08月31日
    特許分類
    H04L 7/033
    電気通信技術
    テーマコード
    5K047

    発明の名称

    シリアルデータの受信回路および受信方法、オーディオ信号処理回路、電子機器、オーディオシステム

  • 特許 2012192192

    2012年08月31日
    特許分類
    H04L 7/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5K047

    発明の名称

    シリアルデータの受信回路および受信方法、オーディオ信号処理回路、電子機器、オーディオシステム

  • 特許 2012192192

    2012年08月31日
    特許分類
    H04L 7/04 B
    電気通信技術
    テーマコード
    5K047

    発明の名称

    シリアルデータの受信回路および受信方法、オーディオ信号処理回路、電子機器、オーディオシステム

  • 特許 2012195767

    2012年09月06日
    特許分類
    F02P 15/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G019

    発明の名称

    信号検出回路及びイグナイタ

  • 特許 2012195767

    2012年09月06日
    特許分類
    F02P 15/00 301A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G019

    発明の名称

    信号検出回路及びイグナイタ

  • 特許 2012196882

    2012年09月07日
    特許分類
    G01R 23/02
    測定; 試験
    テーマコード
    5J044

    発明の名称

    データ分散回路、周波数測定回路

  • 特許 2012196882

    2012年09月07日
    特許分類
    G01R 23/15
    測定; 試験
    テーマコード
    5J044

    発明の名称

    データ分散回路、周波数測定回路

  • 特許 2012196882

    2012年09月07日
    特許分類
    G01R 23/15 N
    測定; 試験
    テーマコード
    5J044

    発明の名称

    データ分散回路、周波数測定回路

  • 特許 2012196882

    2012年09月07日
    特許分類
    G01R 23/15 Q
    測定; 試験
    テーマコード
    5J044

    発明の名称

    データ分散回路、周波数測定回路

  • 特許 2012196882

    2012年09月07日
    特許分類
    H03H 17/02
    基本電子回路
    テーマコード
    5J044

    発明の名称

    データ分散回路、周波数測定回路

  • 特許 2012196882

    2012年09月07日
    特許分類
    H03H 17/02 601E
    基本電子回路
    テーマコード
    5J044

    発明の名称

    データ分散回路、周波数測定回路

  • 特許 2012196882

    2012年09月07日
    特許分類
    H03H 17/02 641N
    基本電子回路
    テーマコード
    5J044

    発明の名称

    データ分散回路、周波数測定回路

  • 特許 2012199641

    2012年09月11日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、制御方法、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2012199641

    2012年09月11日
    特許分類
    H02M 3/28 K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、制御方法、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2012199641

    2012年09月11日
    特許分類
    H02M 3/28 N
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、制御方法、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2012201965

    2012年09月13日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータおよびその制御回路、制御方法、ならびに電子機器

  • 特許 2012201965

    2012年09月13日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータおよびその制御回路、制御方法、ならびに電子機器

  • 特許 2012201966

    2012年09月13日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータおよびその制御回路、制御方法、ならびに電子機器

  • 特許 2012201966

    2012年09月13日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングレギュレータおよびその制御回路、制御方法、ならびに電子機器

  • 特許 2012202276

    2012年09月14日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    負荷駆動装置及びこれを用いたLED照明機器

  • 特許 2012202276

    2012年09月14日
    特許分類
    H02M 3/155 J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    負荷駆動装置及びこれを用いたLED照明機器

  • 特許 2012202276

    2012年09月14日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    負荷駆動装置及びこれを用いたLED照明機器

  • 特許 2012202276

    2012年09月14日
    特許分類
    H02M 3/28 J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    負荷駆動装置及びこれを用いたLED照明機器

  • 特許 2012202276

    2012年09月14日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    負荷駆動装置及びこれを用いたLED照明機器

  • 特許 2012202276

    2012年09月14日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    負荷駆動装置及びこれを用いたLED照明機器

  • 特許 2012203270

    2012年09月14日
    特許分類
    H04R 3/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    風音低減回路およびそれを用いたオーディオ信号処理回路、電子機器

  • 特許 2012203270

    2012年09月14日
    特許分類
    H04R 3/00 320
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    風音低減回路およびそれを用いたオーディオ信号処理回路、電子機器

  • 特許 2012203271

    2012年09月14日
    特許分類
    H04R 3/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    風音低減回路およびそれを用いたオーディオ信号処理回路、電子機器

  • 特許 2012203271

    2012年09月14日
    特許分類
    H04R 3/00 320
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    風音低減回路およびそれを用いたオーディオ信号処理回路、電子機器

  • 特許 2012203271

    2012年09月14日
    特許分類
    H04R 5/027
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    風音低減回路およびそれを用いたオーディオ信号処理回路、電子機器

  • 特許 2012203271

    2012年09月14日
    特許分類
    H04R 5/027 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    風音低減回路およびそれを用いたオーディオ信号処理回路、電子機器

  • 特許 2012203272

    2012年09月14日
    特許分類
    H04R 3/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    風音低減回路、風音低減方法およびそれを用いたオーディオ信号処理回路、電子機器

  • 特許 2012203272

    2012年09月14日
    特許分類
    H04R 3/00 320
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    風音低減回路、風音低減方法およびそれを用いたオーディオ信号処理回路、電子機器

  • 特許 2012203272

    2012年09月14日
    特許分類
    H04R 3/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5D220

    発明の名称

    風音低減回路、風音低減方法およびそれを用いたオーディオ信号処理回路、電子機器

  • 特許 2012208830

    2012年09月21日
    特許分類
    G01R 29/08
    測定; 試験
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2012208830

    2012年09月21日
    特許分類
    G01R 29/08 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2012208830

    2012年09月21日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2012208830

    2012年09月21日
    特許分類
    H02J 7/00 301D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2012208830

    2012年09月21日
    特許分類
    H02J 17/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2012208830

    2012年09月21日
    特許分類
    H02J 17/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2012208830

    2012年09月21日
    特許分類
    H02J 17/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2012211612

    2012年09月26日
    特許分類
    H01L 33/00 400
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光装置、および、発光ユニットの製造方法

  • 特許 2012211612

    2012年09月26日
    特許分類
    H01L 33/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光装置、および、発光ユニットの製造方法

  • 特許 2012211613

    2012年09月26日
    特許分類
    G09F 9/00
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5G435

    発明の名称

    表示装置

  • 特許 2012211613

    2012年09月26日
    特許分類
    G09F 9/00 313
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5G435

    発明の名称

    表示装置

  • 特許 2012211613

    2012年09月26日
    特許分類
    G09F 9/30
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5G435

    発明の名称

    表示装置

  • 特許 2012211613

    2012年09月26日
    特許分類
    G09F 9/30 390Z
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5G435

    発明の名称

    表示装置

  • 特許 2012211613

    2012年09月26日
    特許分類
    G09F 9/33
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5G435

    発明の名称

    表示装置

  • 特許 2012211613

    2012年09月26日
    特許分類
    G09F 9/33 Z
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5G435

    発明の名称

    表示装置

  • 特許 2012211613

    2012年09月26日
    特許分類
    H01L 33/00 430
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G435

    発明の名称

    表示装置

  • 特許 2012211613

    2012年09月26日
    特許分類
    H01L 33/58
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G435

    発明の名称

    表示装置

  • 特許 2012211724

    2012年09月26日
    特許分類
    F21S 2/00
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明器具およびLEDユニット

  • 特許 2012211724

    2012年09月26日
    特許分類
    F21S 2/00 211
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明器具およびLEDユニット

  • 特許 2012211724

    2012年09月26日
    特許分類
    F21V 3/00
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明器具およびLEDユニット

  • 特許 2012211724

    2012年09月26日
    特許分類
    F21V 3/00 320
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明器具およびLEDユニット

  • 特許 2012211724

    2012年09月26日
    特許分類
    F21V 3/02
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明器具およびLEDユニット

  • 特許 2012211724

    2012年09月26日
    特許分類
    F21V 3/02 200
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明器具およびLEDユニット

  • 特許 2012211724

    2012年09月26日
    特許分類
    F21V 5/00
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明器具およびLEDユニット

  • 特許 2012211724

    2012年09月26日
    特許分類
    F21V 5/00 510
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明器具およびLEDユニット

  • 特許 2012211724

    2012年09月26日
    特許分類
    F21V 5/00 630
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明器具およびLEDユニット

  • 特許 2012211724

    2012年09月26日
    特許分類
    F21V 7/00
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明器具およびLEDユニット

  • 特許 2012211724

    2012年09月26日
    特許分類
    F21V 7/00 510
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明器具およびLEDユニット

  • 特許 2012211724

    2012年09月26日
    特許分類
    F21V 19/00
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明器具およびLEDユニット

  • 特許 2012211724

    2012年09月26日
    特許分類
    F21V 19/00 150
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明器具およびLEDユニット

  • 特許 2012211724

    2012年09月26日
    特許分類
    F21V 19/00 170
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明器具およびLEDユニット

  • 特許 2012211724

    2012年09月26日
    特許分類
    F21V 23/00
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明器具およびLEDユニット

  • 特許 2012211724

    2012年09月26日
    特許分類
    F21V 23/00 160
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明器具およびLEDユニット

  • 特許 2012211724

    2012年09月26日
    特許分類
    F21V 23/00 190
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明器具およびLEDユニット

  • 特許 2012211724

    2012年09月26日
    特許分類
    F21V 29/00
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明器具およびLEDユニット

  • 特許 2012211724

    2012年09月26日
    特許分類
    F21V 29/00 111
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明器具およびLEDユニット

  • 特許 2012211724

    2012年09月26日
    特許分類
    F21Y101:02
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明器具およびLEDユニット

  • 特許 2012211724

    2012年09月26日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明器具およびLEDユニット

  • 特許 2012211724

    2012年09月26日
    特許分類
    H01L 33/00 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明器具およびLEDユニット

  • 特許 2012211724

    2012年09月26日
    特許分類
    H01L 33/00 400
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明器具およびLEDユニット

  • 特許 2012211724

    2012年09月26日
    特許分類
    H01L 33/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明器具およびLEDユニット

  • 特許 2012212139

    2012年09月26日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受給電装置、ワイヤレス受電機器、およびワイヤレス給電機器

  • 特許 2012212139

    2012年09月26日
    特許分類
    H02J 7/00 301D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受給電装置、ワイヤレス受電機器、およびワイヤレス給電機器

  • 特許 2012212139

    2012年09月26日
    特許分類
    H02J 17/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受給電装置、ワイヤレス受電機器、およびワイヤレス給電機器

  • 特許 2012212139

    2012年09月26日
    特許分類
    H02J 17/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受給電装置、ワイヤレス受電機器、およびワイヤレス給電機器

  • 特許 2012212139

    2012年09月26日
    特許分類
    H02J 17/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受給電装置、ワイヤレス受電機器、およびワイヤレス給電機器

  • 特許 2012215059

    2012年09月27日
    特許分類
    H01C 7/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2012215059

    2012年09月27日
    特許分類
    H01C 7/00 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2012215059

    2012年09月27日
    特許分類
    H01G 4/06 102
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2012215059

    2012年09月27日
    特許分類
    H01G 4/33
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2012215059

    2012年09月27日
    特許分類
    H01G 4/40
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2012215059

    2012年09月27日
    特許分類
    H01G 4/40 307A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2012215059

    2012年09月27日
    特許分類
    H01G 4/40 321A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2012215059

    2012年09月27日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2012215059

    2012年09月27日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2012215059

    2012年09月27日
    特許分類
    H01L 27/04 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2012215059

    2012年09月27日
    特許分類
    H01L 27/04 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2012215059

    2012年09月27日
    特許分類
    H01L 27/04 V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2012215059

    2012年09月27日
    特許分類
    H01L 29/861
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2012215059

    2012年09月27日
    特許分類
    H01L 29/868
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2012215059

    2012年09月27日
    特許分類
    H01L 29/91 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2012216590

    2012年09月28日
    特許分類
    F21S 2/00
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    光源装置、LEDランプ、および液晶表示装置

  • 特許 2012216590

    2012年09月28日
    特許分類
    F21S 2/00 100
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    光源装置、LEDランプ、および液晶表示装置

  • 特許 2012216590

    2012年09月28日
    特許分類
    F21S 2/00 231
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    光源装置、LEDランプ、および液晶表示装置

  • 特許 2012216590

    2012年09月28日
    特許分類
    F21S 2/00 311
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    光源装置、LEDランプ、および液晶表示装置

  • 特許 2012216590

    2012年09月28日
    特許分類
    F21Y101:02
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    光源装置、LEDランプ、および液晶表示装置

  • 特許 2012216590

    2012年09月28日
    特許分類
    G02F 1/13357
    光学
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    光源装置、LEDランプ、および液晶表示装置

  • 特許 2012216590

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    光源装置、LEDランプ、および液晶表示装置

  • 特許 2012216590

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 33/00 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    光源装置、LEDランプ、および液晶表示装置

  • 特許 2012217584

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012217584

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012217584

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 21/60 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012217584

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 21/768
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012217584

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 21/88 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012217584

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 23/522
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012217882

    2012年09月28日
    特許分類
    H01C 7/22
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびダイオードパッケージ

  • 特許 2012217882

    2012年09月28日
    特許分類
    H01C 17/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびダイオードパッケージ

  • 特許 2012217882

    2012年09月28日
    特許分類
    H01C 17/06 N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびダイオードパッケージ

  • 特許 2012217882

    2012年09月28日
    特許分類
    H01G 4/06 102
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびダイオードパッケージ

  • 特許 2012217882

    2012年09月28日
    特許分類
    H01G 4/33
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびダイオードパッケージ

  • 特許 2012217882

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびダイオードパッケージ

  • 特許 2012217882

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 21/329
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびダイオードパッケージ

  • 特許 2012217882

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびダイオードパッケージ

  • 特許 2012217882

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 21/60 301N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびダイオードパッケージ

  • 特許 2012217882

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 21/768
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびダイオードパッケージ

  • 特許 2012217882

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 21/88 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびダイオードパッケージ

  • 特許 2012217882

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 23/522
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびダイオードパッケージ

  • 特許 2012217882

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびダイオードパッケージ

  • 特許 2012217882

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/06 301G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびダイオードパッケージ

  • 特許 2012217882

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/41
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびダイオードパッケージ

  • 特許 2012217882

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/44 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびダイオードパッケージ

  • 特許 2012217882

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/44 Y
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびダイオードパッケージ

  • 特許 2012217882

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびダイオードパッケージ

  • 特許 2012217882

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/48 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびダイオードパッケージ

  • 特許 2012217882

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/861
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびダイオードパッケージ

  • 特許 2012217882

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/866
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびダイオードパッケージ

  • 特許 2012217882

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/868
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびダイオードパッケージ

  • 特許 2012217882

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびダイオードパッケージ

  • 特許 2012217882

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/90 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびダイオードパッケージ

  • 特許 2012217882

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/91 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびダイオードパッケージ

  • 特許 2012217882

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/91 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびダイオードパッケージ

  • 特許 2012217882

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/91 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびダイオードパッケージ

  • 特許 2012219500

    2012年10月01日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電回路およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2012219500

    2012年10月01日
    特許分類
    H02J 7/00 301D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電回路およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2012219500

    2012年10月01日
    特許分類
    H02J 17/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電回路およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2012219500

    2012年10月01日
    特許分類
    H02J 17/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス受電回路およびそれを用いた電子機器

  • 特許 2012219557

    2012年10月01日
    特許分類
    H03K 17/22
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    タイマー回路、並びに、これを用いたパワーオンリセット回路、電子機器及び車両

  • 特許 2012219557

    2012年10月01日
    特許分類
    H03K 17/22 E
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    タイマー回路、並びに、これを用いたパワーオンリセット回路、電子機器及び車両

  • 特許 2012219557

    2012年10月01日
    特許分類
    H03K 17/28
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    タイマー回路、並びに、これを用いたパワーオンリセット回路、電子機器及び車両

  • 特許 2012219557

    2012年10月01日
    特許分類
    H03K 17/28 H
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    タイマー回路、並びに、これを用いたパワーオンリセット回路、電子機器及び車両

  • 特許 2012222107

    2012年10月04日
    特許分類
    H03K 5/135
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    電子回路およびそれを備える電子機器

  • 特許 2012222107

    2012年10月04日
    特許分類
    H03K 17/22
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    電子回路およびそれを備える電子機器

  • 特許 2012222107

    2012年10月04日
    特許分類
    H03K 17/22 C
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    電子回路およびそれを備える電子機器

  • 特許 2012222107

    2012年10月04日
    特許分類
    H03K 17/24
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    電子回路およびそれを備える電子機器

  • 特許 2012222107

    2012年10月04日
    特許分類
    H03K 17/28
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    電子回路およびそれを備える電子機器

  • 特許 2012222107

    2012年10月04日
    特許分類
    H03K 17/28 P
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    電子回路およびそれを備える電子機器

  • 特許 2012222733

    2012年10月05日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置及びこれを用いた電子機器

  • 特許 2012222733

    2012年10月05日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置及びこれを用いた電子機器

  • 特許 2012224920

    2012年10月10日
    特許分類
    H01L 23/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012224920

    2012年10月10日
    特許分類
    H01L 23/28 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012224920

    2012年10月10日
    特許分類
    H01L 23/36
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012224920

    2012年10月10日
    特許分類
    H01L 23/36 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012224920

    2012年10月10日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012224920

    2012年10月10日
    特許分類
    H01L 23/50 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012224920

    2012年10月10日
    特許分類
    H01L 25/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012224920

    2012年10月10日
    特許分類
    H01L 25/04 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012224920

    2012年10月10日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012229112

    2012年10月16日
    特許分類
    H01M 10/44
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    受電制御回路、ワイヤレス受電装置の制御方法、電子機器

  • 特許 2012229112

    2012年10月16日
    特許分類
    H01M 10/44 101
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    受電制御回路、ワイヤレス受電装置の制御方法、電子機器

  • 特許 2012229112

    2012年10月16日
    特許分類
    H01M 10/46
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    受電制御回路、ワイヤレス受電装置の制御方法、電子機器

  • 特許 2012229112

    2012年10月16日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    受電制御回路、ワイヤレス受電装置の制御方法、電子機器

  • 特許 2012229112

    2012年10月16日
    特許分類
    H02J 7/00 301D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    受電制御回路、ワイヤレス受電装置の制御方法、電子機器

  • 特許 2012229112

    2012年10月16日
    特許分類
    H02J 7/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    受電制御回路、ワイヤレス受電装置の制御方法、電子機器

  • 特許 2012229112

    2012年10月16日
    特許分類
    H02J 7/04 L
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    受電制御回路、ワイヤレス受電装置の制御方法、電子機器

  • 特許 2012229112

    2012年10月16日
    特許分類
    H02J 7/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    受電制御回路、ワイヤレス受電装置の制御方法、電子機器

  • 特許 2012229112

    2012年10月16日
    特許分類
    H02J 7/10 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    受電制御回路、ワイヤレス受電装置の制御方法、電子機器

  • 特許 2012229112

    2012年10月16日
    特許分類
    H02J 7/10 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    受電制御回路、ワイヤレス受電装置の制御方法、電子機器

  • 特許 2012229112

    2012年10月16日
    特許分類
    H02J 7/10 L
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    受電制御回路、ワイヤレス受電装置の制御方法、電子機器

  • 特許 2012229112

    2012年10月16日
    特許分類
    H02J 17/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    受電制御回路、ワイヤレス受電装置の制御方法、電子機器

  • 特許 2012229112

    2012年10月16日
    特許分類
    H02J 17/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    受電制御回路、ワイヤレス受電装置の制御方法、電子機器

  • 特許 2012229142

    2012年10月16日
    特許分類
    H01L 27/14 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光電変換装置および光電変換装置の製造方法

  • 特許 2012229142

    2012年10月16日
    特許分類
    H01L 27/146
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光電変換装置および光電変換装置の製造方法

  • 特許 2012229142

    2012年10月16日
    特許分類
    H01L 31/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光電変換装置および光電変換装置の製造方法

  • 特許 2012229142

    2012年10月16日
    特許分類
    H01L 31/04 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光電変換装置および光電変換装置の製造方法

  • 特許 2012229142

    2012年10月16日
    特許分類
    H01L 31/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光電変換装置および光電変換装置の製造方法

  • 特許 2012229142

    2012年10月16日
    特許分類
    H01L 31/10 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光電変換装置および光電変換装置の製造方法

  • 特許 2012230806

    2012年10月18日
    特許分類
    G02F 1/133
    光学
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ドライバ回路、表示装置および電子機器

  • 特許 2012230806

    2012年10月18日
    特許分類
    G02F 1/133 505
    光学
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ドライバ回路、表示装置および電子機器

  • 特許 2012230806

    2012年10月18日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ドライバ回路、表示装置および電子機器

  • 特許 2012230806

    2012年10月18日
    特許分類
    G09G 3/20 611A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ドライバ回路、表示装置および電子機器

  • 特許 2012230806

    2012年10月18日
    特許分類
    G09G 3/20 621A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ドライバ回路、表示装置および電子機器

  • 特許 2012230806

    2012年10月18日
    特許分類
    G09G 3/20 621G
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ドライバ回路、表示装置および電子機器

  • 特許 2012230806

    2012年10月18日
    特許分類
    G09G 3/20 622C
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ドライバ回路、表示装置および電子機器

  • 特許 2012230806

    2012年10月18日
    特許分類
    G09G 3/20 622D
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ドライバ回路、表示装置および電子機器

  • 特許 2012230806

    2012年10月18日
    特許分類
    G09G 3/20 622G
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ドライバ回路、表示装置および電子機器

  • 特許 2012230806

    2012年10月18日
    特許分類
    G09G 3/20 624A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ドライバ回路、表示装置および電子機器

  • 特許 2012230806

    2012年10月18日
    特許分類
    G09G 3/20 624B
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ドライバ回路、表示装置および電子機器

  • 特許 2012230806

    2012年10月18日
    特許分類
    G09G 3/36
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ドライバ回路、表示装置および電子機器

  • 特許 2012231464

    2012年10月19日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    エネルギーハーベスタシステム

  • 特許 2012231464

    2012年10月19日
    特許分類
    H02J 7/00 303Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    エネルギーハーベスタシステム

  • 特許 2012233776

    2012年10月23日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2012233776

    2012年10月23日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2012233778

    2012年10月23日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2012233778

    2012年10月23日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2012233778

    2012年10月23日
    特許分類
    H04N 5/63
    電気通信技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2012235808

    2012年10月25日
    特許分類
    H02P 6/02 371S
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置、電子機器、車両

  • 特許 2012235808

    2012年10月25日
    特許分類
    H02P 6/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置、電子機器、車両

  • 特許 2012235813

    2012年10月25日
    特許分類
    H03K 17/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体装置、電子機器、車両

  • 特許 2012235813

    2012年10月25日
    特許分類
    H03K 17/08 Z
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体装置、電子機器、車両

  • 特許 2012235813

    2012年10月25日
    特許分類
    H03K 17/22
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体装置、電子機器、車両

  • 特許 2012235813

    2012年10月25日
    特許分類
    H03K 17/22 C
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体装置、電子機器、車両

  • 特許 2012235813

    2012年10月25日
    特許分類
    H03K 17/28
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体装置、電子機器、車両

  • 特許 2012235813

    2012年10月25日
    特許分類
    H03K 17/28 E
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体装置、電子機器、車両

  • 特許 2012237140

    2012年10月26日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2012237140

    2012年10月26日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2012237140

    2012年10月26日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2012237140

    2012年10月26日
    特許分類
    H02M 3/155 J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2012238093

    2012年10月29日
    特許分類
    F21S 2/00
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    LED照明装置

  • 特許 2012238093

    2012年10月29日
    特許分類
    F21S 2/00 231
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    LED照明装置

  • 特許 2012238093

    2012年10月29日
    特許分類
    F21Y101:02
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    LED照明装置

  • 特許 2012238361

    2012年10月29日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器、発光装置の制御方法

  • 特許 2012238361

    2012年10月29日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器、発光装置の制御方法

  • 特許 2012238361

    2012年10月29日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器、発光装置の制御方法

  • 特許 2012238361

    2012年10月29日
    特許分類
    H02M 3/155 J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器、発光装置の制御方法

  • 特許 2012238361

    2012年10月29日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器、発光装置の制御方法

  • 特許 2012238361

    2012年10月29日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器、発光装置の制御方法

  • 特許 2012240565

    2012年10月31日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    窒化物半導体ショットキバリアダイオード

  • 特許 2012240565

    2012年10月31日
    特許分類
    H01L 29/48 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    窒化物半導体ショットキバリアダイオード

  • 特許 2012240565

    2012年10月31日
    特許分類
    H01L 29/48 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    窒化物半導体ショットキバリアダイオード

  • 特許 2012240565

    2012年10月31日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    窒化物半導体ショットキバリアダイオード

  • 特許 2012241653

    2012年11月01日
    特許分類
    H02M 1/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ゲート駆動回路、インバータ回路、電力変換装置および電気機器

  • 特許 2012241653

    2012年11月01日
    特許分類
    H02M 1/08 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ゲート駆動回路、インバータ回路、電力変換装置および電気機器

  • 特許 2012241653

    2012年11月01日
    特許分類
    H03K 17/16 ZHV
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ゲート駆動回路、インバータ回路、電力変換装置および電気機器

  • 特許 2012241653

    2012年11月01日
    特許分類
    H03K 17/16 ZHVF
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    ゲート駆動回路、インバータ回路、電力変換装置および電気機器

  • 特許 2012242500

    2012年11月02日
    特許分類
    H03K 17/00
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    アナログスイッチ回路およびそれを備える電気機器

  • 特許 2012242500

    2012年11月02日
    特許分類
    H03K 17/00 D
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    アナログスイッチ回路およびそれを備える電気機器

  • 特許 2012242500

    2012年11月02日
    特許分類
    H03K 17/06
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    アナログスイッチ回路およびそれを備える電気機器

  • 特許 2012242500

    2012年11月02日
    特許分類
    H03K 17/06 C
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    アナログスイッチ回路およびそれを備える電気機器

  • 特許 2012242500

    2012年11月02日
    特許分類
    H03K 17/687
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    アナログスイッチ回路およびそれを備える電気機器

  • 特許 2012242500

    2012年11月02日
    特許分類
    H03K 17/687 G
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    アナログスイッチ回路およびそれを備える電気機器

  • 特許 2012243296

    2012年11月05日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体集積回路装置および電子機器

  • 特許 2012243296

    2012年11月05日
    特許分類
    H01L 21/60 311Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体集積回路装置および電子機器

  • 特許 2012243296

    2012年11月05日
    特許分類
    H01L 21/92 602P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体集積回路装置および電子機器

  • 特許 2012253022

    2012年11月19日
    特許分類
    H02M 1/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    スイッチ駆動回路

  • 特許 2012253022

    2012年11月19日
    特許分類
    H02M 1/08 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    スイッチ駆動回路

  • 特許 2012253022

    2012年11月19日
    特許分類
    H03K 17/16
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    スイッチ駆動回路

  • 特許 2012253022

    2012年11月19日
    特許分類
    H03K 17/16 H
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    スイッチ駆動回路

  • 特許 2012253022

    2012年11月19日
    特許分類
    H03K 17/16 L
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    スイッチ駆動回路

  • 特許 2012253022

    2012年11月19日
    特許分類
    H03K 17/687
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    スイッチ駆動回路

  • 特許 2012253022

    2012年11月19日
    特許分類
    H03K 17/687 F
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    スイッチ駆動回路

  • 特許 2012253029

    2012年11月19日
    特許分類
    H01C 7/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器、および、電子デバイス

  • 特許 2012253029

    2012年11月19日
    特許分類
    H01C 7/00 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器、および、電子デバイス

  • 特許 2012253029

    2012年11月19日
    特許分類
    H01C 17/24 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器、および、電子デバイス

  • 特許 2012253029

    2012年11月19日
    特許分類
    H01C 17/242
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器、および、電子デバイス

  • 特許 2012253029

    2012年11月19日
    特許分類
    H05K 1/18
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器、および、電子デバイス

  • 特許 2012253029

    2012年11月19日
    特許分類
    H05K 1/18 R
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器、および、電子デバイス

  • 特許 2012254503

    2012年11月20日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器、発光装置の制御方法

  • 特許 2012254503

    2012年11月20日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器、発光装置の制御方法

  • 特許 2012254503

    2012年11月20日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器、発光装置の制御方法

  • 特許 2012254503

    2012年11月20日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器、発光装置の制御方法

  • 特許 2012254503

    2012年11月20日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器、発光装置の制御方法

  • 特許 2012254503

    2012年11月20日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器、発光装置の制御方法

  • 特許 2012254504

    2012年11月20日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2012254504

    2012年11月20日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2012254504

    2012年11月20日
    特許分類
    H03K 17/08
    基本電子回路
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2012254504

    2012年11月20日
    特許分類
    H03K 17/08 C
    基本電子回路
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2012254504

    2012年11月20日
    特許分類
    H03K 17/16
    基本電子回路
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2012254504

    2012年11月20日
    特許分類
    H03K 17/16 D
    基本電子回路
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2012254504

    2012年11月20日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2012254504

    2012年11月20日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2012254505

    2012年11月20日
    特許分類
    H02P 6/02 371S
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    センサレスファンモータ駆動装置およびそれを用いた冷却装置、センサレスファンモータの制御方法

  • 特許 2012254505

    2012年11月20日
    特許分類
    H02P 6/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    センサレスファンモータ駆動装置およびそれを用いた冷却装置、センサレスファンモータの制御方法

  • 特許 2012254978

    2012年11月21日
    特許分類
    G01N 21/35
    測定; 試験
    テーマコード
    2G059

    発明の名称

    溶液検査装置

  • 特許 2012254978

    2012年11月21日
    特許分類
    G01N 21/35 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G059

    発明の名称

    溶液検査装置

  • 特許 2012254978

    2012年11月21日
    特許分類
    H01Q 1/38
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G059

    発明の名称

    溶液検査装置

  • 特許 2012254978

    2012年11月21日
    特許分類
    H01Q 13/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G059

    発明の名称

    溶液検査装置

  • 特許 2012254978

    2012年11月21日
    特許分類
    H01Q 23/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G059

    発明の名称

    溶液検査装置

  • 特許 2012254978

    2012年11月21日
    特許分類
    H03B 7/08
    基本電子回路
    テーマコード
    2G059

    発明の名称

    溶液検査装置

  • 特許 2012261584

    2012年11月29日
    特許分類
    H03M 3/02
    基本電子回路
    テーマコード
    5J064

    発明の名称

    D/A変換回路、ゼロクロス点検出方法、それを用いた車載用オーディオ装置、オーディオコンポーネント装置、電子機器

  • 特許 2012266267

    2012年12月05日
    特許分類
    B60Q 1/04
    車両一般
    テーマコード
    2G065

    発明の名称

    オートライト装置

  • 特許 2012266267

    2012年12月05日
    特許分類
    B60Q 1/04 E
    車両一般
    テーマコード
    2G065

    発明の名称

    オートライト装置

  • 特許 2012266267

    2012年12月05日
    特許分類
    F21S 8/08
    照明
    テーマコード
    2G065

    発明の名称

    オートライト装置

  • 特許 2012266267

    2012年12月05日
    特許分類
    F21S 8/08 100
    照明
    テーマコード
    2G065

    発明の名称

    オートライト装置

  • 特許 2012266267

    2012年12月05日
    特許分類
    F21Y105:00 100
    照明
    テーマコード
    2G065

    発明の名称

    オートライト装置

  • 特許 2012266267

    2012年12月05日
    特許分類
    G01J 1/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G065

    発明の名称

    オートライト装置

  • 特許 2012266267

    2012年12月05日
    特許分類
    G01J 1/02 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G065

    発明の名称

    オートライト装置

  • 特許 2012266267

    2012年12月05日
    特許分類
    G01J 1/04
    測定; 試験
    テーマコード
    2G065

    発明の名称

    オートライト装置

  • 特許 2012266267

    2012年12月05日
    特許分類
    G01J 1/04 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G065

    発明の名称

    オートライト装置

  • 特許 2012266267

    2012年12月05日
    特許分類
    G01J 1/42
    測定; 試験
    テーマコード
    2G065

    発明の名称

    オートライト装置

  • 特許 2012266267

    2012年12月05日
    特許分類
    G01J 1/42 J
    測定; 試験
    テーマコード
    2G065

    発明の名称

    オートライト装置

  • 特許 2012266267

    2012年12月05日
    特許分類
    H01L 31/02 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G065

    発明の名称

    オートライト装置

  • 特許 2012266267

    2012年12月05日
    特許分類
    H01L 31/0232
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G065

    発明の名称

    オートライト装置

  • 特許 2012267540

    2012年12月06日
    特許分類
    H03F 3/181
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    ミキシング回路、それを用いた車載用オーディオ装置、オーディオコンポーネント装置、電子機器

  • 特許 2012267540

    2012年12月06日
    特許分類
    H03F 3/181 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    ミキシング回路、それを用いた車載用オーディオ装置、オーディオコンポーネント装置、電子機器

  • 特許 2012268564

    2012年12月07日
    特許分類
    H01C 17/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E032

    発明の名称

    チップ抵抗器の製造方法

  • 特許 2012268564

    2012年12月07日
    特許分類
    H01C 17/06 N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E032

    発明の名称

    チップ抵抗器の製造方法

  • 特許 2012268564

    2012年12月07日
    特許分類
    H01C 17/22
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E032

    発明の名称

    チップ抵抗器の製造方法

  • 特許 2012268564

    2012年12月07日
    特許分類
    H01C 17/22 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E032

    発明の名称

    チップ抵抗器の製造方法

  • 特許 2012268570

    2012年12月07日
    特許分類
    H01G 4/06 102
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    チップコンデンサおよびその製造方法

  • 特許 2012268570

    2012年12月07日
    特許分類
    H01G 4/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    チップコンデンサおよびその製造方法

  • 特許 2012268570

    2012年12月07日
    特許分類
    H01G 4/12 394
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    チップコンデンサおよびその製造方法

  • 特許 2012268570

    2012年12月07日
    特許分類
    H01G 4/12 400
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    チップコンデンサおよびその製造方法

  • 特許 2012268570

    2012年12月07日
    特許分類
    H01G 4/30
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    チップコンデンサおよびその製造方法

  • 特許 2012268570

    2012年12月07日
    特許分類
    H01G 4/30 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    チップコンデンサおよびその製造方法

  • 特許 2012268570

    2012年12月07日
    特許分類
    H01G 4/30 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    チップコンデンサおよびその製造方法

  • 特許 2012268570

    2012年12月07日
    特許分類
    H01G 4/30 311Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    チップコンデンサおよびその製造方法

  • 特許 2012268570

    2012年12月07日
    特許分類
    H01G 4/33
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    チップコンデンサおよびその製造方法

  • 特許 2012268570

    2012年12月07日
    特許分類
    H01G 4/40
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    チップコンデンサおよびその製造方法

  • 特許 2012268570

    2012年12月07日
    特許分類
    H01G 4/40 301A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    チップコンデンサおよびその製造方法

  • 特許 2012268616

    2012年12月07日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2012268616

    2012年12月07日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2012268925

    2012年12月10日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2012268925

    2012年12月10日
    特許分類
    H02M 3/28 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2012268925

    2012年12月10日
    特許分類
    H02M 3/28 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2012269719

    2012年12月10日
    特許分類
    H01C 7/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器およびその製造方法

  • 特許 2012269719

    2012年12月10日
    特許分類
    H01C 7/00 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器およびその製造方法

  • 特許 2012269719

    2012年12月10日
    特許分類
    H01C 7/00 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器およびその製造方法

  • 特許 2012269719

    2012年12月10日
    特許分類
    H01C 17/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器およびその製造方法

  • 特許 2012269719

    2012年12月10日
    特許分類
    H01C 17/06 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器およびその製造方法

  • 特許 2012269771

    2012年12月10日
    特許分類
    H01L 21/329
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012269771

    2012年12月10日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012269771

    2012年12月10日
    特許分類
    H01L 29/06 301G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012269771

    2012年12月10日
    特許分類
    H01L 29/06 301V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012269771

    2012年12月10日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012269771

    2012年12月10日
    特許分類
    H01L 29/48 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012269771

    2012年12月10日
    特許分類
    H01L 29/48 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012269771

    2012年12月10日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2012273273

    2012年12月14日
    特許分類
    H01M 10/44
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    シャント回路、充電システム、及び集積回路

  • 特許 2012273273

    2012年12月14日
    特許分類
    H01M 10/44 Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    シャント回路、充電システム、及び集積回路

  • 特許 2012273273

    2012年12月14日
    特許分類
    H02J 7/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    シャント回路、充電システム、及び集積回路

  • 特許 2012273273

    2012年12月14日
    特許分類
    H02J 7/02 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    シャント回路、充電システム、及び集積回路

  • 特許 2012274845

    2012年12月17日
    特許分類
    H01L 33/00 400
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュール

  • 特許 2012274845

    2012年12月17日
    特許分類
    H01L 33/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュール

  • 特許 2012274982

    2012年12月17日
    特許分類
    H01L 27/14 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光電変換装置の製造方法

  • 特許 2012274982

    2012年12月17日
    特許分類
    H01L 27/146
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光電変換装置の製造方法

  • 特許 2012274982

    2012年12月17日
    特許分類
    H01L 31/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光電変換装置の製造方法

  • 特許 2012274982

    2012年12月17日
    特許分類
    H01L 31/10 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光電変換装置の製造方法

  • 特許 2012274982

    2012年12月17日
    特許分類
    H01L 31/10 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光電変換装置の製造方法

  • 特許 2012274982

    2012年12月17日
    特許分類
    H01L 31/107
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光電変換装置の製造方法

  • 特許 2012276527

    2012年12月19日
    特許分類
    H01L 33/00 400
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュール

  • 特許 2012276527

    2012年12月19日
    特許分類
    H01L 33/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュール

  • 特許 2012277079

    2012年12月19日
    特許分類
    H01C 7/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2012277079

    2012年12月19日
    特許分類
    H01C 7/00 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2012277079

    2012年12月19日
    特許分類
    H01C 13/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2012277079

    2012年12月19日
    特許分類
    H01C 13/00 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2012277079

    2012年12月19日
    特許分類
    H01C 17/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2012277079

    2012年12月19日
    特許分類
    H01C 17/06 N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2012277079

    2012年12月19日
    特許分類
    H01F 17/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2012277079

    2012年12月19日
    特許分類
    H01F 17/00 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2012277079

    2012年12月19日
    特許分類
    H01F 41/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2012277079

    2012年12月19日
    特許分類
    H01F 41/04 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2012277079

    2012年12月19日
    特許分類
    H01G 4/06 102
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2012277079

    2012年12月19日
    特許分類
    H01G 4/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2012277079

    2012年12月19日
    特許分類
    H01G 4/12 394
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2012277079

    2012年12月19日
    特許分類
    H01G 4/33
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2012277079

    2012年12月19日
    特許分類
    H01L 21/82
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2012277079

    2012年12月19日
    特許分類
    H01L 21/82 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2012277079

    2012年12月19日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2012277079

    2012年12月19日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2012277079

    2012年12月19日
    特許分類
    H01L 27/04 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2012277079

    2012年12月19日
    特許分類
    H01L 27/04 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2012277079

    2012年12月19日
    特許分類
    H01L 27/04 V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2012280987

    2012年12月25日
    特許分類
    H02P 6/02 371K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2012280987

    2012年12月25日
    特許分類
    H02P 6/20
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2012288125

    2012年12月28日
    特許分類
    H02P 7/00 101E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    スプリングリターン機構付きボイスコイルモータの駆動回路およびそれを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2012288125

    2012年12月28日
    特許分類
    H02P 25/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    スプリングリターン機構付きボイスコイルモータの駆動回路およびそれを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2012509720

    2011年04月11日
    特許分類
    H01L 33/00 440
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュール

  • 特許 2012509720

    2011年04月11日
    特許分類
    H01L 33/62
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュール

  • 特許 2012517295

    2011年05月25日
    特許分類
    G01L 9/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサおよび圧力センサの製造方法

  • 特許 2012517295

    2011年05月25日
    特許分類
    G01L 9/00 303A
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサおよび圧力センサの製造方法

  • 特許 2012517295

    2011年05月25日
    特許分類
    G01L 9/00 303B
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサおよび圧力センサの製造方法

  • 特許 2012517295

    2011年05月25日
    特許分類
    G01L 9/00 305A
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサおよび圧力センサの製造方法

  • 特許 2012517295

    2011年05月25日
    特許分類
    G01L 9/00 305B
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサおよび圧力センサの製造方法

  • 特許 2012517295

    2011年05月25日
    特許分類
    H01L 29/84
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサおよび圧力センサの製造方法

  • 特許 2012517295

    2011年05月25日
    特許分類
    H01L 29/84 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサおよび圧力センサの製造方法

  • 特許 2012517295

    2011年05月25日
    特許分類
    H01L 29/84 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサおよび圧力センサの製造方法

  • 特許 2012517295

    2011年05月25日
    特許分類
    H01L 29/84 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサおよび圧力センサの製造方法

  • 特許 2012522707

    2011年06月30日
    特許分類
    G01C 19/56 247
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012522707

    2011年06月30日
    特許分類
    G01C 19/56 269
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012522707

    2011年06月30日
    特許分類
    G01C 19/5747
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012522707

    2011年06月30日
    特許分類
    G01C 19/5769
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012522707

    2011年06月30日
    特許分類
    G01P 15/00 K
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012522707

    2011年06月30日
    特許分類
    G01P 15/125
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012522707

    2011年06月30日
    特許分類
    G01P 15/125 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012522707

    2011年06月30日
    特許分類
    G01P 15/18
    測定; 試験
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012522707

    2011年06月30日
    特許分類
    H01L 29/84
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012522707

    2011年06月30日
    特許分類
    H01L 29/84 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F054

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2012527763

    2011年08月04日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    パワーモジュールおよび出力回路

  • 特許 2012527763

    2011年08月04日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    パワーモジュールおよび出力回路

  • 特許 2012527763

    2011年08月04日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    パワーモジュールおよび出力回路

  • 特許 2012527763

    2011年08月04日
    特許分類
    H01L 29/78 656A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    パワーモジュールおよび出力回路

  • 特許 2012527763

    2011年08月04日
    特許分類
    H01L 29/78 657F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    パワーモジュールおよび出力回路

  • 特許 2012527763

    2011年08月04日
    特許分類
    H02M 1/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    パワーモジュールおよび出力回路

  • 特許 2012527763

    2011年08月04日
    特許分類
    H02M 1/08 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    パワーモジュールおよび出力回路

  • 特許 2012527763

    2011年08月04日
    特許分類
    H02M 1/08 341A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    パワーモジュールおよび出力回路

  • 特許 2012527763

    2011年08月04日
    特許分類
    H03K 17/16
    基本電子回路
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    パワーモジュールおよび出力回路

  • 特許 2012527763

    2011年08月04日
    特許分類
    H03K 17/16 L
    基本電子回路
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    パワーモジュールおよび出力回路

  • 特許 2012538687

    2011年10月12日
    特許分類
    H01L 33/00 400
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュール

  • 特許 2012538687

    2011年10月12日
    特許分類
    H01L 33/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュール

  • 特許 2012548645

    2011年12月12日
    特許分類
    G02F 1/133
    光学
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    電源回路およびそれを用いたディスプレイ装置

  • 特許 2012548645

    2011年12月12日
    特許分類
    G02F 1/133 520
    光学
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    電源回路およびそれを用いたディスプレイ装置

  • 特許 2012548645

    2011年12月12日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    電源回路およびそれを用いたディスプレイ装置

  • 特許 2012548645

    2011年12月12日
    特許分類
    G09G 3/20 612A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    電源回路およびそれを用いたディスプレイ装置

  • 特許 2012548645

    2011年12月12日
    特許分類
    G09G 3/20 612D
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    電源回路およびそれを用いたディスプレイ装置

  • 特許 2012548645

    2011年12月12日
    特許分類
    G09G 3/20 612E
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    電源回路およびそれを用いたディスプレイ装置

  • 特許 2012548645

    2011年12月12日
    特許分類
    G09G 3/20 621M
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    電源回路およびそれを用いたディスプレイ装置

  • 特許 2012548645

    2011年12月12日
    特許分類
    G09G 3/34
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    電源回路およびそれを用いたディスプレイ装置

  • 特許 2012548645

    2011年12月12日
    特許分類
    G09G 3/34 J
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    電源回路およびそれを用いたディスプレイ装置

  • 特許 2012548645

    2011年12月12日
    特許分類
    G09G 3/36
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    電源回路およびそれを用いたディスプレイ装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 21/28 301A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 21/28 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/06 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/06 301V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/41
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/417
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/44 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/48 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/48 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/50 M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78 652C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78 652J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78 657D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78 658G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/861
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/868
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555931

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/91 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2012555933

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体パワーデバイスおよびその製造方法

  • 特許 2012555933

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 21/28 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体パワーデバイスおよびその製造方法

  • 特許 2012555933

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 21/283
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体パワーデバイスおよびその製造方法

  • 特許 2012555933

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 21/283 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体パワーデバイスおよびその製造方法

  • 特許 2012555933

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体パワーデバイスおよびその製造方法

  • 特許 2012555933

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体パワーデバイスおよびその製造方法

  • 特許 2012555933

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体パワーデバイスおよびその製造方法

  • 特許 2012555933

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/06 301G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体パワーデバイスおよびその製造方法

  • 特許 2012555933

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/06 301V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体パワーデバイスおよびその製造方法

  • 特許 2012555933

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体パワーデバイスおよびその製造方法

  • 特許 2012555933

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体パワーデバイスおよびその製造方法

  • 特許 2012555933

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/48 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体パワーデバイスおよびその製造方法

  • 特許 2012555933

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/48 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体パワーデバイスおよびその製造方法

  • 特許 2012555933

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体パワーデバイスおよびその製造方法

  • 特許 2012555933

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体パワーデバイスおよびその製造方法

  • 特許 2012555933

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体パワーデバイスおよびその製造方法

  • 特許 2012555933

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78 652P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体パワーデバイスおよびその製造方法

  • 特許 2012555933

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体パワーデバイスおよびその製造方法

  • 特許 2012555933

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体パワーデバイスおよびその製造方法

  • 特許 2012555933

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体パワーデバイスおよびその製造方法

  • 特許 2012555933

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体パワーデバイスおよびその製造方法

  • 特許 2012555933

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78 657D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体パワーデバイスおよびその製造方法

  • 特許 2012555933

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体パワーデバイスおよびその製造方法

  • 特許 2012555933

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78 658F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体パワーデバイスおよびその製造方法

  • 特許 2012555933

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/861
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体パワーデバイスおよびその製造方法

  • 特許 2012555933

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/868
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体パワーデバイスおよびその製造方法

  • 特許 2012555933

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体パワーデバイスおよびその製造方法

  • 特許 2012555933

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/91 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体パワーデバイスおよびその製造方法

  • 商標 2013022492

    2013年03月28日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Hybrid MOS

  • 商標 2013034616

    2013年05月09日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Huel

  • 商標 2013058324

    2013年07月26日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    ロームシアター

  • 商標 2013058325

    2013年07月26日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    ROHM Theatre

  • 商標 2013058326

    2013年07月26日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    ローム・スクエア

  • 商標 2013058327

    2013年07月26日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    ROHM Square

  • 特許 2013000719

    2013年01月07日
    特許分類
    H03F 1/00
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路およびそれを用いた車載用オーディオ装置、オーディオコンポーネント装置、電子機器

  • 特許 2013000719

    2013年01月07日
    特許分類
    H03F 1/00 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路およびそれを用いた車載用オーディオ装置、オーディオコンポーネント装置、電子機器

  • 特許 2013000719

    2013年01月07日
    特許分類
    H03F 1/00 D
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路およびそれを用いた車載用オーディオ装置、オーディオコンポーネント装置、電子機器

  • 特許 2013004909

    2013年01月15日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2013004909

    2013年01月15日
    特許分類
    H02M 3/28 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2013004917

    2013年01月15日
    特許分類
    G06F 1/00 331E
    計算; 計数
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2013004917

    2013年01月15日
    特許分類
    G06F 1/00 333Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2013004917

    2013年01月15日
    特許分類
    G06F 1/26
    計算; 計数
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2013004917

    2013年01月15日
    特許分類
    G06F 1/28
    計算; 計数
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2013004917

    2013年01月15日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2013004917

    2013年01月15日
    特許分類
    H02M 3/28 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2013004917

    2013年01月15日
    特許分類
    H02M 3/28 F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2013004917

    2013年01月15日
    特許分類
    H02M 3/28 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2013004917

    2013年01月15日
    特許分類
    H02M 3/28 U
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2013004917

    2013年01月15日
    特許分類
    H02M 7/21
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2013004917

    2013年01月15日
    特許分類
    H02M 7/21 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2013007016

    2013年01月18日
    特許分類
    B60Q 1/00
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013007016

    2013年01月18日
    特許分類
    B60Q 1/00 C
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013007016

    2013年01月18日
    特許分類
    B60Q 1/04
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013007016

    2013年01月18日
    特許分類
    B60Q 1/04 E
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013007016

    2013年01月18日
    特許分類
    B60Q 1/34
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013007016

    2013年01月18日
    特許分類
    B60Q 1/34 A
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013007016

    2013年01月18日
    特許分類
    B60Q 1/44
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013007016

    2013年01月18日
    特許分類
    B60Q 1/44 B
    車両一般
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013007016

    2013年01月18日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013007016

    2013年01月18日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013007016

    2013年01月18日
    特許分類
    H05B 37/02 K
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K339

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013007023

    2013年01月18日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2013007023

    2013年01月18日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置

  • 特許 2013009208

    2013年01月22日
    特許分類
    B60Q 1/00
    車両一般
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発振回路

  • 特許 2013009208

    2013年01月22日
    特許分類
    B60Q 1/00 C
    車両一般
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発振回路

  • 特許 2013009208

    2013年01月22日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発振回路

  • 特許 2013009208

    2013年01月22日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発振回路

  • 特許 2013009208

    2013年01月22日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発振回路

  • 特許 2013009208

    2013年01月22日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発振回路

  • 特許 2013009208

    2013年01月22日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発振回路

  • 特許 2013009208

    2013年01月22日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発振回路

  • 特許 2013009209

    2013年01月22日
    特許分類
    A61B 5/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C117

    発明の名称

    生体情報計測装置および医療機器システム

  • 特許 2013009209

    2013年01月22日
    特許分類
    A61B 5/00 101D
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C117

    発明の名称

    生体情報計測装置および医療機器システム

  • 特許 2013009209

    2013年01月22日
    特許分類
    A61B 5/00 102C
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C117

    発明の名称

    生体情報計測装置および医療機器システム

  • 特許 2013009209

    2013年01月22日
    特許分類
    A61B 5/01
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C117

    発明の名称

    生体情報計測装置および医療機器システム

  • 特許 2013009485

    2013年01月22日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    フラッシュ用発光素子の駆動回路およびそのコントローラ、それを用いたフラッシュ装置、電子機器

  • 特許 2013009485

    2013年01月22日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    フラッシュ用発光素子の駆動回路およびそのコントローラ、それを用いたフラッシュ装置、電子機器

  • 特許 2013009485

    2013年01月22日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    フラッシュ用発光素子の駆動回路およびそのコントローラ、それを用いたフラッシュ装置、電子機器

  • 特許 2013009485

    2013年01月22日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    フラッシュ用発光素子の駆動回路およびそのコントローラ、それを用いたフラッシュ装置、電子機器

  • 特許 2013010949

    2013年01月24日
    特許分類
    G02F 1/133
    光学
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ソースドライバIC、液晶表示装置および電子機器

  • 特許 2013010949

    2013年01月24日
    特許分類
    G02F 1/133 505
    光学
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ソースドライバIC、液晶表示装置および電子機器

  • 特許 2013010949

    2013年01月24日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ソースドライバIC、液晶表示装置および電子機器

  • 特許 2013010949

    2013年01月24日
    特許分類
    G09G 3/20 611A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ソースドライバIC、液晶表示装置および電子機器

  • 特許 2013010949

    2013年01月24日
    特許分類
    G09G 3/20 611C
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ソースドライバIC、液晶表示装置および電子機器

  • 特許 2013010949

    2013年01月24日
    特許分類
    G09G 3/20 612K
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ソースドライバIC、液晶表示装置および電子機器

  • 特許 2013010949

    2013年01月24日
    特許分類
    G09G 3/20 612L
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ソースドライバIC、液晶表示装置および電子機器

  • 特許 2013010949

    2013年01月24日
    特許分類
    G09G 3/20 631A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ソースドライバIC、液晶表示装置および電子機器

  • 特許 2013010949

    2013年01月24日
    特許分類
    G09G 3/20 633G
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ソースドライバIC、液晶表示装置および電子機器

  • 特許 2013010949

    2013年01月24日
    特許分類
    G09G 3/36
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C006

    発明の名称

    ソースドライバIC、液晶表示装置および電子機器

  • 特許 2013011134

    2013年01月24日
    特許分類
    F21S 8/04
    照明
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    衣料品照明装置およびシステム

  • 特許 2013011134

    2013年01月24日
    特許分類
    F21S 8/04 220
    照明
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    衣料品照明装置およびシステム

  • 特許 2013011134

    2013年01月24日
    特許分類
    F21V 9/02
    照明
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    衣料品照明装置およびシステム

  • 特許 2013011134

    2013年01月24日
    特許分類
    F21V 9/08
    照明
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    衣料品照明装置およびシステム

  • 特許 2013011134

    2013年01月24日
    特許分類
    F21V 9/08 100
    照明
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    衣料品照明装置およびシステム

  • 特許 2013011134

    2013年01月24日
    特許分類
    F21V 23/00
    照明
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    衣料品照明装置およびシステム

  • 特許 2013011134

    2013年01月24日
    特許分類
    F21V 23/00 113
    照明
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    衣料品照明装置およびシステム

  • 特許 2013011134

    2013年01月24日
    特許分類
    F21Y101:02
    照明
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    衣料品照明装置およびシステム

  • 特許 2013011134

    2013年01月24日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    衣料品照明装置およびシステム

  • 特許 2013011134

    2013年01月24日
    特許分類
    H05B 37/02 F
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    衣料品照明装置およびシステム

  • 特許 2013011134

    2013年01月24日
    特許分類
    H05B 37/02 H
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    衣料品照明装置およびシステム

  • 特許 2013012276

    2013年01月25日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    nチャネル二重拡散MOS型トランジスタおよび半導体複合素子

  • 特許 2013012276

    2013年01月25日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    nチャネル二重拡散MOS型トランジスタおよび半導体複合素子

  • 特許 2013012276

    2013年01月25日
    特許分類
    H01L 21/8249
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    nチャネル二重拡散MOS型トランジスタおよび半導体複合素子

  • 特許 2013012276

    2013年01月25日
    特許分類
    H01L 27/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    nチャネル二重拡散MOS型トランジスタおよび半導体複合素子

  • 特許 2013012276

    2013年01月25日
    特許分類
    H01L 27/06 102A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    nチャネル二重拡散MOS型トランジスタおよび半導体複合素子

  • 特許 2013012276

    2013年01月25日
    特許分類
    H01L 27/06 321A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    nチャネル二重拡散MOS型トランジスタおよび半導体複合素子

  • 特許 2013012276

    2013年01月25日
    特許分類
    H01L 27/06 321E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    nチャネル二重拡散MOS型トランジスタおよび半導体複合素子

  • 特許 2013012276

    2013年01月25日
    特許分類
    H01L 27/08 102B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    nチャネル二重拡散MOS型トランジスタおよび半導体複合素子

  • 特許 2013012276

    2013年01月25日
    特許分類
    H01L 27/088
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    nチャネル二重拡散MOS型トランジスタおよび半導体複合素子

  • 特許 2013012276

    2013年01月25日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    nチャネル二重拡散MOS型トランジスタおよび半導体複合素子

  • 特許 2013012276

    2013年01月25日
    特許分類
    H01L 29/78 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    nチャネル二重拡散MOS型トランジスタおよび半導体複合素子

  • 特許 2013013293

    2013年01月28日
    特許分類
    G06F 1/00 332Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5B225

    発明の名称

    半導体記憶装置

  • 特許 2013013293

    2013年01月28日
    特許分類
    G06F 1/00 334G
    計算; 計数
    テーマコード
    5B225

    発明の名称

    半導体記憶装置

  • 特許 2013013293

    2013年01月28日
    特許分類
    G06F 1/00 334P
    計算; 計数
    テーマコード
    5B225

    発明の名称

    半導体記憶装置

  • 特許 2013013293

    2013年01月28日
    特許分類
    G06F 1/26
    計算; 計数
    テーマコード
    5B225

    発明の名称

    半導体記憶装置

  • 特許 2013013293

    2013年01月28日
    特許分類
    G06F 1/32
    計算; 計数
    テーマコード
    5B225

    発明の名称

    半導体記憶装置

  • 特許 2013013293

    2013年01月28日
    特許分類
    G06F 12/16
    計算; 計数
    テーマコード
    5B225

    発明の名称

    半導体記憶装置

  • 特許 2013013293

    2013年01月28日
    特許分類
    G06F 12/16 340D
    計算; 計数
    テーマコード
    5B225

    発明の名称

    半導体記憶装置

  • 特許 2013013293

    2013年01月28日
    特許分類
    G11C 16/06
    情報記憶
    テーマコード
    5B225

    発明の名称

    半導体記憶装置

  • 特許 2013013293

    2013年01月28日
    特許分類
    G11C 17/00 631
    情報記憶
    テーマコード
    5B225

    発明の名称

    半導体記憶装置

  • 特許 2013013293

    2013年01月28日
    特許分類
    G11C 17/00 632Z
    情報記憶
    テーマコード
    5B225

    発明の名称

    半導体記憶装置

  • 特許 2013018252

    2013年02月01日
    特許分類
    G05F 3/24
    制御; 調整
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    定電圧源

  • 特許 2013018252

    2013年02月01日
    特許分類
    G05F 3/24 B
    制御; 調整
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    定電圧源

  • 特許 2013020371

    2013年02月05日
    特許分類
    H04L 25/49
    電気通信技術
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    ベースバンド信号の復号回路、復号方法、それらを用いた給電装置

  • 特許 2013020371

    2013年02月05日
    特許分類
    H04L 25/49 E
    電気通信技術
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    ベースバンド信号の復号回路、復号方法、それらを用いた給電装置

  • 特許 2013021500

    2013年02月06日
    特許分類
    G06F 13/38
    計算; 計数
    テーマコード
    5B077

    発明の名称

    半導体デバイス、通信システム、手振れ補正コントローラ、撮像装置、電子機器

  • 特許 2013021500

    2013年02月06日
    特許分類
    G06F 13/38 330B
    計算; 計数
    テーマコード
    5B077

    発明の名称

    半導体デバイス、通信システム、手振れ補正コントローラ、撮像装置、電子機器

  • 特許 2013022569

    2013年02月07日
    特許分類
    G02F 1/133
    光学
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013022569

    2013年02月07日
    特許分類
    G02F 1/133 535
    光学
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013022569

    2013年02月07日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013022569

    2013年02月07日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013022569

    2013年02月07日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013022569

    2013年02月07日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013022570

    2013年02月07日
    特許分類
    G02F 1/133
    光学
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013022570

    2013年02月07日
    特許分類
    G02F 1/133 535
    光学
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013022570

    2013年02月07日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013022570

    2013年02月07日
    特許分類
    G09G 3/20 612D
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013022570

    2013年02月07日
    特許分類
    G09G 3/34
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013022570

    2013年02月07日
    特許分類
    G09G 3/34 J
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013022570

    2013年02月07日
    特許分類
    G09G 3/36
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013022570

    2013年02月07日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013022570

    2013年02月07日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013022570

    2013年02月07日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013022570

    2013年02月07日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013022570

    2013年02月07日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013022570

    2013年02月07日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013023569

    2013年02月08日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013023569

    2013年02月08日
    特許分類
    H01L 21/768
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013023569

    2013年02月08日
    特許分類
    H01L 21/88 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013023569

    2013年02月08日
    特許分類
    H01L 23/522
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013023569

    2013年02月08日
    特許分類
    H01L 25/065
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013023569

    2013年02月08日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013023569

    2013年02月08日
    特許分類
    H01L 25/08 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013023569

    2013年02月08日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013026363

    2013年02月14日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    LSIのESD保護回路および半導体装置

  • 特許 2013026363

    2013年02月14日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    LSIのESD保護回路および半導体装置

  • 特許 2013026363

    2013年02月14日
    特許分類
    H01L 27/04 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    LSIのESD保護回路および半導体装置

  • 特許 2013026363

    2013年02月14日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    LSIのESD保護回路および半導体装置

  • 特許 2013026363

    2013年02月14日
    特許分類
    H01L 27/04 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    LSIのESD保護回路および半導体装置

  • 特許 2013030018

    2013年02月19日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013030018

    2013年02月19日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013030018

    2013年02月19日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013030018

    2013年02月19日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013030018

    2013年02月19日
    特許分類
    H01L 29/78 652D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013030018

    2013年02月19日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013030018

    2013年02月19日
    特許分類
    H01L 29/78 652P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013030018

    2013年02月19日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013030018

    2013年02月19日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013030018

    2013年02月19日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013030018

    2013年02月19日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013030018

    2013年02月19日
    特許分類
    H01L 29/78 658G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013030019

    2013年02月19日
    特許分類
    B24B 1/00
    研削; 研磨
    テーマコード
    3C049

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2013030019

    2013年02月19日
    特許分類
    B24B 1/00 A
    研削; 研磨
    テーマコード
    3C049

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2013030019

    2013年02月19日
    特許分類
    B24C 1/06
    研削; 研磨
    テーマコード
    3C049

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2013030019

    2013年02月19日
    特許分類
    B24C 3/00
    研削; 研磨
    テーマコード
    3C049

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2013030019

    2013年02月19日
    特許分類
    B24C 3/00 Z
    研削; 研磨
    テーマコード
    3C049

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2013030019

    2013年02月19日
    特許分類
    B24C 11/00
    研削; 研磨
    テーマコード
    3C049

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2013030019

    2013年02月19日
    特許分類
    B24C 11/00 D
    研削; 研磨
    テーマコード
    3C049

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2013030019

    2013年02月19日
    特許分類
    H01C 7/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    3C049

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2013030019

    2013年02月19日
    特許分類
    H01C 7/00 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    3C049

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2013030019

    2013年02月19日
    特許分類
    H01G 4/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    3C049

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2013030019

    2013年02月19日
    特許分類
    H01G 4/18 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    3C049

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2013030019

    2013年02月19日
    特許分類
    H01G 13/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    3C049

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2013030019

    2013年02月19日
    特許分類
    H01G 13/00 371Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    3C049

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2013030019

    2013年02月19日
    特許分類
    H01L 21/301
    基本的電気素子
    テーマコード
    3C049

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2013030019

    2013年02月19日
    特許分類
    H01L 21/78 Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    3C049

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2013030019

    2013年02月19日
    特許分類
    H01L 21/78 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    3C049

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2013030048

    2013年02月19日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    LED異常検出装置、LED照明装置、電子機器およびLED異常検出方法

  • 特許 2013030048

    2013年02月19日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    LED異常検出装置、LED照明装置、電子機器およびLED異常検出方法

  • 特許 2013030048

    2013年02月19日
    特許分類
    H05B 37/02 K
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    LED異常検出装置、LED照明装置、電子機器およびLED異常検出方法

  • 特許 2013034509

    2013年02月25日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2013034509

    2013年02月25日
    特許分類
    H02M 3/28 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2013034514

    2013年02月25日
    特許分類
    G06F 1/00 330A
    計算; 計数
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2013034514

    2013年02月25日
    特許分類
    G06F 1/00 333
    計算; 計数
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2013034514

    2013年02月25日
    特許分類
    G06F 1/26
    計算; 計数
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2013034514

    2013年02月25日
    特許分類
    G06F 1/28
    計算; 計数
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2013034514

    2013年02月25日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2013034514

    2013年02月25日
    特許分類
    H02M 3/28 U
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2013034514

    2013年02月25日
    特許分類
    H02M 3/28 V
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2013034973

    2013年02月25日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013034973

    2013年02月25日
    特許分類
    H01L 21/768
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013034973

    2013年02月25日
    特許分類
    H01L 21/88 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013034973

    2013年02月25日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013034973

    2013年02月25日
    特許分類
    H01L 23/12 501P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013034973

    2013年02月25日
    特許分類
    H01L 23/522
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013035321

    2013年02月26日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2013035321

    2013年02月26日
    特許分類
    H02M 3/28 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、電子機器および電力供給システム

  • 特許 2013035800

    2013年02月26日
    特許分類
    F21S 2/00
    照明
    テーマコード
    3K244

    発明の名称

    導光体、線状光源ユニット、画像読取装置、ドキュメントスキャナ

  • 特許 2013035800

    2013年02月26日
    特許分類
    F21S 2/00 435
    照明
    テーマコード
    3K244

    発明の名称

    導光体、線状光源ユニット、画像読取装置、ドキュメントスキャナ

  • 特許 2013035800

    2013年02月26日
    特許分類
    F21Y101:02
    照明
    テーマコード
    3K244

    発明の名称

    導光体、線状光源ユニット、画像読取装置、ドキュメントスキャナ

  • 特許 2013035800

    2013年02月26日
    特許分類
    G02B 3/00
    光学
    テーマコード
    3K244

    発明の名称

    導光体、線状光源ユニット、画像読取装置、ドキュメントスキャナ

  • 特許 2013035800

    2013年02月26日
    特許分類
    G02B 3/00 A
    光学
    テーマコード
    3K244

    発明の名称

    導光体、線状光源ユニット、画像読取装置、ドキュメントスキャナ

  • 特許 2013035800

    2013年02月26日
    特許分類
    G02B 5/08
    光学
    テーマコード
    3K244

    発明の名称

    導光体、線状光源ユニット、画像読取装置、ドキュメントスキャナ

  • 特許 2013035800

    2013年02月26日
    特許分類
    G02B 5/08 Z
    光学
    テーマコード
    3K244

    発明の名称

    導光体、線状光源ユニット、画像読取装置、ドキュメントスキャナ

  • 特許 2013035800

    2013年02月26日
    特許分類
    G03B 27/54
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    3K244

    発明の名称

    導光体、線状光源ユニット、画像読取装置、ドキュメントスキャナ

  • 特許 2013035800

    2013年02月26日
    特許分類
    G03B 27/54 A
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    3K244

    発明の名称

    導光体、線状光源ユニット、画像読取装置、ドキュメントスキャナ

  • 特許 2013035800

    2013年02月26日
    特許分類
    H04N 1/028
    電気通信技術
    テーマコード
    3K244

    発明の名称

    導光体、線状光源ユニット、画像読取装置、ドキュメントスキャナ

  • 特許 2013035800

    2013年02月26日
    特許分類
    H04N 1/028 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    3K244

    発明の名称

    導光体、線状光源ユニット、画像読取装置、ドキュメントスキャナ

  • 特許 2013035800

    2013年02月26日
    特許分類
    H04N 1/04
    電気通信技術
    テーマコード
    3K244

    発明の名称

    導光体、線状光源ユニット、画像読取装置、ドキュメントスキャナ

  • 特許 2013035800

    2013年02月26日
    特許分類
    H04N 1/04 101
    電気通信技術
    テーマコード
    3K244

    発明の名称

    導光体、線状光源ユニット、画像読取装置、ドキュメントスキャナ

  • 特許 2013035801

    2013年02月26日
    特許分類
    H01C 1/012
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E029

    発明の名称

    チップ抵抗器、およびチップ抵抗器の製造方法

  • 特許 2013035801

    2013年02月26日
    特許分類
    H01C 1/142
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E029

    発明の名称

    チップ抵抗器、およびチップ抵抗器の製造方法

  • 特許 2013035801

    2013年02月26日
    特許分類
    H01C 3/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E029

    発明の名称

    チップ抵抗器、およびチップ抵抗器の製造方法

  • 特許 2013035801

    2013年02月26日
    特許分類
    H01C 7/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E029

    発明の名称

    チップ抵抗器、およびチップ抵抗器の製造方法

  • 特許 2013035801

    2013年02月26日
    特許分類
    H01C 7/00 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E029

    発明の名称

    チップ抵抗器、およびチップ抵抗器の製造方法

  • 特許 2013035801

    2013年02月26日
    特許分類
    H01C 17/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E029

    発明の名称

    チップ抵抗器、およびチップ抵抗器の製造方法

  • 特許 2013037152

    2013年02月27日
    特許分類
    H01S 5/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F173

    発明の名称

    2次元フォトニック結晶面発光レーザ

  • 特許 2013037578

    2013年02月27日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013037578

    2013年02月27日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013037578

    2013年02月27日
    特許分類
    H01L 27/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013037578

    2013年02月27日
    特許分類
    H01L 27/04 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013037578

    2013年02月27日
    特許分類
    H01L 27/04 V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013038824

    2013年02月28日
    特許分類
    H02P 8/00 R
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H580

    発明の名称

    モータ駆動回路、およびその駆動方法、それを用いた電子機器

  • 特許 2013038824

    2013年02月28日
    特許分類
    H02P 8/38
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H580

    発明の名称

    モータ駆動回路、およびその駆動方法、それを用いた電子機器

  • 特許 2013039066

    2013年02月28日
    特許分類
    A61B 5/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2013039066

    2013年02月28日
    特許分類
    A61B 5/00 102A
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2013039066

    2013年02月28日
    特許分類
    A61B 5/02 310B
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2013039066

    2013年02月28日
    特許分類
    A61B 5/02 310F
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2013039066

    2013年02月28日
    特許分類
    A61B 5/0245
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2013039066

    2013年02月28日
    特許分類
    A61B 5/10 320A
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2013039066

    2013年02月28日
    特許分類
    A61B 5/117
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2013039066

    2013年02月28日
    特許分類
    G06F 13/00
    計算; 計数
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2013039066

    2013年02月28日
    特許分類
    G06F 13/00 358D
    計算; 計数
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2013040934

    2013年03月01日
    特許分類
    H03M 3/02
    基本電子回路
    テーマコード
    5J064

    発明の名称

    ΔΣA/Dコンバータ、およびそれを用いたオーディオ信号処理回路、電子機器、ΔΣ変調方法

  • 特許 2013040935

    2013年03月01日
    特許分類
    H03F 1/22
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    差動増幅器、それを用いたΔΣA/Dコンバータ、オーディオ信号処理回路、電子機器

  • 特許 2013040935

    2013年03月01日
    特許分類
    H03F 3/45
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    差動増幅器、それを用いたΔΣA/Dコンバータ、オーディオ信号処理回路、電子機器

  • 特許 2013040935

    2013年03月01日
    特許分類
    H03F 3/45 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    差動増幅器、それを用いたΔΣA/Dコンバータ、オーディオ信号処理回路、電子機器

  • 特許 2013040936

    2013年03月01日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2013040936

    2013年03月01日
    特許分類
    H02M 3/28 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその制御回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2013043406

    2013年03月05日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013043406

    2013年03月05日
    特許分類
    H01L 21/28 301A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013043406

    2013年03月05日
    特許分類
    H01L 21/28 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013043406

    2013年03月05日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013043406

    2013年03月05日
    特許分類
    H01L 29/423
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013043406

    2013年03月05日
    特許分類
    H01L 29/49
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013043406

    2013年03月05日
    特許分類
    H01L 29/58 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013043406

    2013年03月05日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013043406

    2013年03月05日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013043406

    2013年03月05日
    特許分類
    H01L 29/78 652N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013043406

    2013年03月05日
    特許分類
    H01L 29/78 652P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013043406

    2013年03月05日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013043406

    2013年03月05日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013043407

    2013年03月05日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013043407

    2013年03月05日
    特許分類
    H01L 29/06 301G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013043407

    2013年03月05日
    特許分類
    H01L 29/06 301M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013043407

    2013年03月05日
    特許分類
    H01L 29/06 301V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013043407

    2013年03月05日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013043407

    2013年03月05日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013043407

    2013年03月05日
    特許分類
    H01L 29/78 652C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013043407

    2013年03月05日
    特許分類
    H01L 29/78 652D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013043407

    2013年03月05日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013043407

    2013年03月05日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013043407

    2013年03月05日
    特許分類
    H01L 29/78 652N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013043407

    2013年03月05日
    特許分類
    H01L 29/78 652P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013043407

    2013年03月05日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013043407

    2013年03月05日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013043407

    2013年03月05日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013043407

    2013年03月05日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013049891

    2013年03月13日
    特許分類
    H04B 1/40
    電気通信技術
    テーマコード
    5K011

    発明の名称

    無線通信モジュール、LED照明装置、太陽光発電システム、自動作動システム、及び検知装置

  • 特許 2013049891

    2013年03月13日
    特許分類
    H05K 1/14
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5K011

    発明の名称

    無線通信モジュール、LED照明装置、太陽光発電システム、自動作動システム、及び検知装置

  • 特許 2013049891

    2013年03月13日
    特許分類
    H05K 1/14 E
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5K011

    発明の名称

    無線通信モジュール、LED照明装置、太陽光発電システム、自動作動システム、及び検知装置

  • 特許 2013057309

    2013年03月19日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F101

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013057309

    2013年03月19日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F101

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013057309

    2013年03月19日
    特許分類
    H01L 21/8247
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F101

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013057309

    2013年03月19日
    特許分類
    H01L 27/08 102B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F101

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013057309

    2013年03月19日
    特許分類
    H01L 27/08 102C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F101

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013057309

    2013年03月19日
    特許分類
    H01L 27/08 102H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F101

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013057309

    2013年03月19日
    特許分類
    H01L 27/088
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F101

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013057309

    2013年03月19日
    特許分類
    H01L 27/10 434
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F101

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013057309

    2013年03月19日
    特許分類
    H01L 27/115
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F101

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013057309

    2013年03月19日
    特許分類
    H01L 29/78 371
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F101

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013057309

    2013年03月19日
    特許分類
    H01L 29/788
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F101

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013057309

    2013年03月19日
    特許分類
    H01L 29/792
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F101

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013058691

    2013年03月21日
    特許分類
    H03K 19/00 101F
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    信号出力回路およびデータ処理回路

  • 特許 2013058691

    2013年03月21日
    特許分類
    H03K 19/0175
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    信号出力回路およびデータ処理回路

  • 特許 2013059401

    2013年03月22日
    特許分類
    H01C 1/142
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器、およびチップ抵抗器の製造方法

  • 特許 2013059401

    2013年03月22日
    特許分類
    H01C 7/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器、およびチップ抵抗器の製造方法

  • 特許 2013059401

    2013年03月22日
    特許分類
    H01C 7/00 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器、およびチップ抵抗器の製造方法

  • 特許 2013059401

    2013年03月22日
    特許分類
    H01C 17/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器、およびチップ抵抗器の製造方法

  • 特許 2013063701

    2013年03月26日
    特許分類
    H01L 31/04 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F151

    発明の名称

    有機薄膜太陽電池およびその製造方法、および電子機器

  • 特許 2013063701

    2013年03月26日
    特許分類
    H01L 51/42
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F151

    発明の名称

    有機薄膜太陽電池およびその製造方法、および電子機器

  • 特許 2013065628

    2013年03月27日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F066

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013065628

    2013年03月27日
    特許分類
    H01L 21/60 321E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F066

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013065628

    2013年03月27日
    特許分類
    H01L 23/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F066

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013065628

    2013年03月27日
    特許分類
    H01L 23/48 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F066

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013065628

    2013年03月27日
    特許分類
    H01L 23/48 Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F066

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013069283

    2013年03月28日
    特許分類
    H03M 1/10
    基本電子回路
    テーマコード
    5J022

    発明の名称

    A/D変換回路およびセンサ装置

  • 特許 2013069283

    2013年03月28日
    特許分類
    H03M 1/10 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J022

    発明の名称

    A/D変換回路およびセンサ装置

  • 特許 2013069302

    2013年03月28日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013069302

    2013年03月28日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013069302

    2013年03月28日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013069302

    2013年03月28日
    特許分類
    H03K 5/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013069302

    2013年03月28日
    特許分類
    H03K 5/08 E
    基本電子回路
    テーマコード
    5J039

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013069326

    2013年03月28日
    特許分類
    G11B 7/004
    情報記憶
    テーマコード
    5D789

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2013069326

    2013年03月28日
    特許分類
    G11B 7/004 C
    情報記憶
    テーマコード
    5D789

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2013069326

    2013年03月28日
    特許分類
    G11B 7/125 B
    情報記憶
    テーマコード
    5D789

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2013069326

    2013年03月28日
    特許分類
    G11B 7/125 C
    情報記憶
    テーマコード
    5D789

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2013069326

    2013年03月28日
    特許分類
    G11B 7/126
    情報記憶
    テーマコード
    5D789

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2013069326

    2013年03月28日
    特許分類
    G11B 7/1263
    情報記憶
    テーマコード
    5D789

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2013069326

    2013年03月28日
    特許分類
    G11B 7/1267
    情報記憶
    テーマコード
    5D789

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2013069326

    2013年03月28日
    特許分類
    G11B 7/1392
    情報記憶
    テーマコード
    5D789

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2013069326

    2013年03月28日
    特許分類
    H02P 5/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5D789

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2013069326

    2013年03月28日
    特許分類
    H02P 7/67 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5D789

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2013072260

    2013年03月29日
    特許分類
    G11B 19/28
    情報記憶
    テーマコード
    5J022

    発明の名称

    D/Aコンバータ

  • 特許 2013072260

    2013年03月29日
    特許分類
    G11B 19/28 Z
    情報記憶
    テーマコード
    5J022

    発明の名称

    D/Aコンバータ

  • 特許 2013072260

    2013年03月29日
    特許分類
    G11B 21/02
    情報記憶
    テーマコード
    5J022

    発明の名称

    D/Aコンバータ

  • 特許 2013072260

    2013年03月29日
    特許分類
    G11B 21/02 632Z
    情報記憶
    テーマコード
    5J022

    発明の名称

    D/Aコンバータ

  • 特許 2013072260

    2013年03月29日
    特許分類
    H03M 1/76
    基本電子回路
    テーマコード
    5J022

    発明の名称

    D/Aコンバータ

  • 特許 2013072269

    2013年03月29日
    特許分類
    G05B 9/02
    制御; 調整
    テーマコード
    5G049

    発明の名称

    回路制御装置および回路システム

  • 特許 2013072269

    2013年03月29日
    特許分類
    G05B 9/02 A
    制御; 調整
    テーマコード
    5G049

    発明の名称

    回路制御装置および回路システム

  • 特許 2013072269

    2013年03月29日
    特許分類
    G05F 1/10
    制御; 調整
    テーマコード
    5G049

    発明の名称

    回路制御装置および回路システム

  • 特許 2013072269

    2013年03月29日
    特許分類
    G05F 1/10 304Q
    制御; 調整
    テーマコード
    5G049

    発明の名称

    回路制御装置および回路システム

  • 特許 2013072269

    2013年03月29日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G049

    発明の名称

    回路制御装置および回路システム

  • 特許 2013072269

    2013年03月29日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G049

    発明の名称

    回路制御装置および回路システム

  • 特許 2013072269

    2013年03月29日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G049

    発明の名称

    回路制御装置および回路システム

  • 特許 2013072269

    2013年03月29日
    特許分類
    H02H 5/04
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G049

    発明の名称

    回路制御装置および回路システム

  • 特許 2013072269

    2013年03月29日
    特許分類
    H02H 5/04 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G049

    発明の名称

    回路制御装置および回路システム

  • 特許 2013072290

    2013年03月29日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013072290

    2013年03月29日
    特許分類
    H01L 23/12 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013072290

    2013年03月29日
    特許分類
    H01L 23/12 501Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013072290

    2013年03月29日
    特許分類
    H01L 25/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013072290

    2013年03月29日
    特許分類
    H01L 25/11
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013072290

    2013年03月29日
    特許分類
    H01L 25/14 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013072290

    2013年03月29日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013072290

    2013年03月29日
    特許分類
    H05K 3/46
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013072290

    2013年03月29日
    特許分類
    H05K 3/46 N
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013072290

    2013年03月29日
    特許分類
    H05K 3/46 Q
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013073355

    2013年03月29日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    昇圧DC/DCコンバータの制御回路、制御方法ならびにそれを用いたDC/DCコンバータおよび電子機器、車両

  • 特許 2013073355

    2013年03月29日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    昇圧DC/DCコンバータの制御回路、制御方法ならびにそれを用いたDC/DCコンバータおよび電子機器、車両

  • 特許 2013076925

    2013年04月02日
    特許分類
    H01L 33/00 400
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    半導体発光装置

  • 特許 2013076925

    2013年04月02日
    特許分類
    H01L 33/00 440
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    半導体発光装置

  • 特許 2013076925

    2013年04月02日
    特許分類
    H01L 33/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    半導体発光装置

  • 特許 2013076925

    2013年04月02日
    特許分類
    H01L 33/62
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    半導体発光装置

  • 特許 2013078758

    2013年04月04日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013078758

    2013年04月04日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013078758

    2013年04月04日
    特許分類
    H01L 21/60 301P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013078758

    2013年04月04日
    特許分類
    H01L 21/768
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013078758

    2013年04月04日
    特許分類
    H01L 21/88 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013078758

    2013年04月04日
    特許分類
    H01L 23/522
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013078759

    2013年04月04日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013078759

    2013年04月04日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013078759

    2013年04月04日
    特許分類
    H01L 21/60 301N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013078759

    2013年04月04日
    特許分類
    H01L 21/60 301P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013078759

    2013年04月04日
    特許分類
    H01L 21/768
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013078759

    2013年04月04日
    特許分類
    H01L 21/88 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013078759

    2013年04月04日
    特許分類
    H01L 23/522
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F033

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013081192

    2013年04月09日
    特許分類
    H01H 9/54
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G034

    発明の名称

    スイッチ状態検出回路およびスイッチシステム

  • 特許 2013081192

    2013年04月09日
    特許分類
    H01H 9/54 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G034

    発明の名称

    スイッチ状態検出回路およびスイッチシステム

  • 特許 2013084846

    2013年04月15日
    特許分類
    G06F 1/00 334C
    計算; 計数
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    電源回路

  • 特許 2013084846

    2013年04月15日
    特許分類
    G06F 1/00 341Q
    計算; 計数
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    電源回路

  • 特許 2013084846

    2013年04月15日
    特許分類
    G06F 1/26
    計算; 計数
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    電源回路

  • 特許 2013084846

    2013年04月15日
    特許分類
    G06F 1/30
    計算; 計数
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    電源回路

  • 特許 2013084846

    2013年04月15日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    電源回路

  • 特許 2013084846

    2013年04月15日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5B011

    発明の名称

    電源回路

  • 特許 2013085598

    2013年04月16日
    特許分類
    F21S 2/00
    照明
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    バックライト装置ならびにそれを用いたディスプレイ装置および電子機器

  • 特許 2013085598

    2013年04月16日
    特許分類
    F21S 2/00 444
    照明
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    バックライト装置ならびにそれを用いたディスプレイ装置および電子機器

  • 特許 2013085598

    2013年04月16日
    特許分類
    F21S 2/00 480
    照明
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    バックライト装置ならびにそれを用いたディスプレイ装置および電子機器

  • 特許 2013085598

    2013年04月16日
    特許分類
    F21Y101:02
    照明
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    バックライト装置ならびにそれを用いたディスプレイ装置および電子機器

  • 特許 2013085598

    2013年04月16日
    特許分類
    G02F 1/133
    光学
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    バックライト装置ならびにそれを用いたディスプレイ装置および電子機器

  • 特許 2013085598

    2013年04月16日
    特許分類
    G02F 1/133 535
    光学
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    バックライト装置ならびにそれを用いたディスプレイ装置および電子機器

  • 特許 2013085598

    2013年04月16日
    特許分類
    G02F 1/13357
    光学
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    バックライト装置ならびにそれを用いたディスプレイ装置および電子機器

  • 特許 2013085598

    2013年04月16日
    特許分類
    H02M 3/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    バックライト装置ならびにそれを用いたディスプレイ装置および電子機器

  • 特許 2013085598

    2013年04月16日
    特許分類
    H02M 3/00 J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    バックライト装置ならびにそれを用いたディスプレイ装置および電子機器

  • 特許 2013085598

    2013年04月16日
    特許分類
    H02M 3/00 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    バックライト装置ならびにそれを用いたディスプレイ装置および電子機器

  • 特許 2013085598

    2013年04月16日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    バックライト装置ならびにそれを用いたディスプレイ装置および電子機器

  • 特許 2013085598

    2013年04月16日
    特許分類
    H05B 37/02 H
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    バックライト装置ならびにそれを用いたディスプレイ装置および電子機器

  • 特許 2013085598

    2013年04月16日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    バックライト装置ならびにそれを用いたディスプレイ装置および電子機器

  • 特許 2013085787

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013085787

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013085787

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 27/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013085788

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013085788

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013085788

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 29/06 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013085788

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 29/06 301V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013085788

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 29/739
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013085788

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013085788

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013085788

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 29/78 652H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013085788

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013085788

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 29/78 655D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013085788

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013085788

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 29/78 658E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013085788

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 29/78 658H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013089512

    2013年04月22日
    特許分類
    B60R 16/02
    車両一般
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁型スイッチング電源装置

  • 特許 2013089512

    2013年04月22日
    特許分類
    B60R 16/02 645Z
    車両一般
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁型スイッチング電源装置

  • 特許 2013089512

    2013年04月22日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁型スイッチング電源装置

  • 特許 2013089512

    2013年04月22日
    特許分類
    H02M 3/28 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁型スイッチング電源装置

  • 特許 2013089515

    2013年04月22日
    特許分類
    A61B 1/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C161

    発明の名称

    癌診断装置

  • 特許 2013089515

    2013年04月22日
    特許分類
    A61B 1/00 300D
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C161

    発明の名称

    癌診断装置

  • 特許 2013089515

    2013年04月22日
    特許分類
    G01N 21/65
    測定; 試験
    テーマコード
    4C161

    発明の名称

    癌診断装置

  • 特許 2013090442

    2013年04月23日
    特許分類
    G06F 1/00 330Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源回路

  • 特許 2013090442

    2013年04月23日
    特許分類
    G06F 1/26
    計算; 計数
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源回路

  • 特許 2013090442

    2013年04月23日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源回路

  • 特許 2013090442

    2013年04月23日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源回路

  • 特許 2013090442

    2013年04月23日
    特許分類
    H02M 3/155 W
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源回路

  • 特許 2013091142

    2013年04月24日
    特許分類
    G01R 31/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    蓄電素子監視回路、充電システム、及び集積回路

  • 特許 2013091142

    2013年04月24日
    特許分類
    H01M 10/44
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    蓄電素子監視回路、充電システム、及び集積回路

  • 特許 2013091142

    2013年04月24日
    特許分類
    H01M 10/44 Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    蓄電素子監視回路、充電システム、及び集積回路

  • 特許 2013091142

    2013年04月24日
    特許分類
    H02J 7/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    蓄電素子監視回路、充電システム、及び集積回路

  • 特許 2013091142

    2013年04月24日
    特許分類
    H02J 7/02 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G014

    発明の名称

    蓄電素子監視回路、充電システム、及び集積回路

  • 特許 2013093400

    2013年04月26日
    特許分類
    H01M 10/44
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    蓄電素子監視回路、充電システム、及び集積回路

  • 特許 2013093400

    2013年04月26日
    特許分類
    H01M 10/44 Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    蓄電素子監視回路、充電システム、及び集積回路

  • 特許 2013093400

    2013年04月26日
    特許分類
    H01M 10/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    蓄電素子監視回路、充電システム、及び集積回路

  • 特許 2013093400

    2013年04月26日
    特許分類
    H01M 10/48 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    蓄電素子監視回路、充電システム、及び集積回路

  • 特許 2013093400

    2013年04月26日
    特許分類
    H02J 7/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    蓄電素子監視回路、充電システム、及び集積回路

  • 特許 2013093400

    2013年04月26日
    特許分類
    H02J 7/02 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    蓄電素子監視回路、充電システム、及び集積回路

  • 特許 2013094521

    2013年04月26日
    特許分類
    G02B 7/04
    光学
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    ボイスコイルモータの駆動回路およびそれを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2013094521

    2013年04月26日
    特許分類
    G02B 7/04 E
    光学
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    ボイスコイルモータの駆動回路およびそれを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2013094521

    2013年04月26日
    特許分類
    G02B 7/08
    光学
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    ボイスコイルモータの駆動回路およびそれを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2013094521

    2013年04月26日
    特許分類
    G02B 7/08 B
    光学
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    ボイスコイルモータの駆動回路およびそれを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2013094521

    2013年04月26日
    特許分類
    H02P 5/00 101E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    ボイスコイルモータの駆動回路およびそれを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2013094521

    2013年04月26日
    特許分類
    H02P 25/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    ボイスコイルモータの駆動回路およびそれを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2013095095

    2013年04月30日
    特許分類
    H02P 6/02 371S
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    電流検出回路、モータ駆動装置、磁気ディスク記憶装置、電子機器

  • 特許 2013095095

    2013年04月30日
    特許分類
    H02P 6/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    電流検出回路、モータ駆動装置、磁気ディスク記憶装置、電子機器

  • 特許 2013095100

    2013年04月30日
    特許分類
    H02P 6/02 351N
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置、磁気ディスク記憶装置、電子機器

  • 特許 2013095100

    2013年04月30日
    特許分類
    H02P 6/02 371S
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置、磁気ディスク記憶装置、電子機器

  • 特許 2013095100

    2013年04月30日
    特許分類
    H02P 6/16
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置、磁気ディスク記憶装置、電子機器

  • 特許 2013095100

    2013年04月30日
    特許分類
    H02P 6/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置、磁気ディスク記憶装置、電子機器

  • 特許 2013095104

    2013年04月30日
    特許分類
    H03K 17/00
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    発電検出装置および回転カウンタ

  • 特許 2013095104

    2013年04月30日
    特許分類
    H03K 17/00 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    発電検出装置および回転カウンタ

  • 特許 2013095104

    2013年04月30日
    特許分類
    H03K 17/22
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    発電検出装置および回転カウンタ

  • 特許 2013095104

    2013年04月30日
    特許分類
    H03K 17/22 C
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    発電検出装置および回転カウンタ

  • 特許 2013095117

    2013年04月30日
    特許分類
    H01L 33/00 210
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    半導体発光素子

  • 特許 2013095117

    2013年04月30日
    特許分類
    H01L 33/38
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    半導体発光素子

  • 特許 2013100223

    2013年05月10日
    特許分類
    H01L 33/00 440
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED光源モジュール

  • 特許 2013100223

    2013年05月10日
    特許分類
    H01L 33/00 450
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED光源モジュール

  • 特許 2013100223

    2013年05月10日
    特許分類
    H01L 33/62
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED光源モジュール

  • 特許 2013100223

    2013年05月10日
    特許分類
    H01L 33/64
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED光源モジュール

  • 特許 2013101527

    2013年05月13日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013101527

    2013年05月13日
    特許分類
    H01L 21/76
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013101527

    2013年05月13日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013101527

    2013年05月13日
    特許分類
    H01L 29/06 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013101527

    2013年05月13日
    特許分類
    H01L 29/06 301V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013101527

    2013年05月13日
    特許分類
    H01L 29/739
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013101527

    2013年05月13日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013101527

    2013年05月13日
    特許分類
    H01L 29/78 652C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013101527

    2013年05月13日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013101527

    2013年05月13日
    特許分類
    H01L 29/78 652H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013101527

    2013年05月13日
    特許分類
    H01L 29/78 652R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013101527

    2013年05月13日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013101527

    2013年05月13日
    特許分類
    H01L 29/78 655D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013101527

    2013年05月13日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013101527

    2013年05月13日
    特許分類
    H01L 29/78 658F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2013102584

    2013年05月14日
    特許分類
    H02P 6/02 371F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ファンモータ駆動装置、駆動方法ならびにそれを用いた冷却装置および電子機器

  • 特許 2013102584

    2013年05月14日
    特許分類
    H02P 6/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ファンモータ駆動装置、駆動方法ならびにそれを用いた冷却装置および電子機器

  • 特許 2013103126

    2013年05月15日
    特許分類
    H01L 33/00 440
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュール

  • 特許 2013103126

    2013年05月15日
    特許分類
    H01L 33/62
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュール

  • 特許 2013103127

    2013年05月15日
    特許分類
    H01L 33/00 400
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュール

  • 特許 2013103127

    2013年05月15日
    特許分類
    H01L 33/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュール

  • 特許 2013103909

    2013年05月16日
    特許分類
    G02B 5/20
    光学
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL発光装置およびその製造方法、および積層カラーフィルタ

  • 特許 2013103909

    2013年05月16日
    特許分類
    G02B 5/20 101
    光学
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL発光装置およびその製造方法、および積層カラーフィルタ

  • 特許 2013103909

    2013年05月16日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL発光装置およびその製造方法、および積層カラーフィルタ

  • 特許 2013103909

    2013年05月16日
    特許分類
    H05B 33/10
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL発光装置およびその製造方法、および積層カラーフィルタ

  • 特許 2013103909

    2013年05月16日
    特許分類
    H05B 33/12
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL発光装置およびその製造方法、および積層カラーフィルタ

  • 特許 2013103909

    2013年05月16日
    特許分類
    H05B 33/12 E
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL発光装置およびその製造方法、および積層カラーフィルタ

  • 特許 2013103909

    2013年05月16日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL発光装置およびその製造方法、および積層カラーフィルタ

  • 特許 2013103909

    2013年05月16日
    特許分類
    H05B 33/22
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL発光装置およびその製造方法、および積層カラーフィルタ

  • 特許 2013103909

    2013年05月16日
    特許分類
    H05B 33/22 C
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL発光装置およびその製造方法、および積層カラーフィルタ

  • 特許 2013103909

    2013年05月16日
    特許分類
    H05B 33/22 Z
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL発光装置およびその製造方法、および積層カラーフィルタ

  • 特許 2013105446

    2013年05月17日
    特許分類
    G09G 3/36
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013105446

    2013年05月17日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013105446

    2013年05月17日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013105446

    2013年05月17日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013105446

    2013年05月17日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013105446

    2013年05月17日
    特許分類
    H02M 3/155 J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013105447

    2013年05月17日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013105447

    2013年05月17日
    特許分類
    G09G 3/20 612D
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013105447

    2013年05月17日
    特許分類
    G09G 3/34
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013105447

    2013年05月17日
    特許分類
    G09G 3/34 J
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013105447

    2013年05月17日
    特許分類
    G09G 3/36
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013105447

    2013年05月17日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013105447

    2013年05月17日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013105447

    2013年05月17日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013107350

    2013年05月21日
    特許分類
    H01L 21/265
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F054

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013107350

    2013年05月21日
    特許分類
    H01L 21/265 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F054

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013107350

    2013年05月21日
    特許分類
    H01L 21/265 602A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F054

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013107350

    2013年05月21日
    特許分類
    H01L 21/329
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F054

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013107350

    2013年05月21日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F054

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013107350

    2013年05月21日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F054

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013107350

    2013年05月21日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F054

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013107350

    2013年05月21日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F054

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013107350

    2013年05月21日
    特許分類
    H01L 29/48 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F054

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013107350

    2013年05月21日
    特許分類
    H01L 29/48 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F054

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013107350

    2013年05月21日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F054

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013107350

    2013年05月21日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F054

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013107350

    2013年05月21日
    特許分類
    H01L 29/78 657A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F054

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013107350

    2013年05月21日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F054

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013107350

    2013年05月21日
    特許分類
    H01L 29/78 658F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F054

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013107350

    2013年05月21日
    特許分類
    H01L 29/78 658H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F054

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013107350

    2013年05月21日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F054

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013113660

    2013年05月30日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013113660

    2013年05月30日
    特許分類
    H01L 23/50 N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013113660

    2013年05月30日
    特許分類
    H01L 25/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013113660

    2013年05月30日
    特許分類
    H01L 25/04 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013113660

    2013年05月30日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013114097

    2013年05月30日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    スイッチ制御回路、スイッチング電源装置、電子機器

  • 特許 2013114097

    2013年05月30日
    特許分類
    H02M 3/155 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    スイッチ制御回路、スイッチング電源装置、電子機器

  • 特許 2013114097

    2013年05月30日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    スイッチ制御回路、スイッチング電源装置、電子機器

  • 特許 2013114097

    2013年05月30日
    特許分類
    H03K 17/16
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    スイッチ制御回路、スイッチング電源装置、電子機器

  • 特許 2013114097

    2013年05月30日
    特許分類
    H03K 17/16 H
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    スイッチ制御回路、スイッチング電源装置、電子機器

  • 特許 2013114097

    2013年05月30日
    特許分類
    H03K 17/687 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    スイッチ制御回路、スイッチング電源装置、電子機器

  • 特許 2013114097

    2013年05月30日
    特許分類
    H03K 17/695
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    スイッチ制御回路、スイッチング電源装置、電子機器

  • 特許 2013116086

    2013年05月31日
    特許分類
    G02B 7/08
    光学
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    ボイスコイルモータの駆動回路および駆動方法ならびにそれらを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2013116086

    2013年05月31日
    特許分類
    G02B 7/08 B
    光学
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    ボイスコイルモータの駆動回路および駆動方法ならびにそれらを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2013116086

    2013年05月31日
    特許分類
    G02B 7/08 C
    光学
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    ボイスコイルモータの駆動回路および駆動方法ならびにそれらを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2013116086

    2013年05月31日
    特許分類
    G03B 5/00
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    ボイスコイルモータの駆動回路および駆動方法ならびにそれらを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2013116086

    2013年05月31日
    特許分類
    G03B 5/00 J
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    ボイスコイルモータの駆動回路および駆動方法ならびにそれらを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2013116086

    2013年05月31日
    特許分類
    G05B 11/36
    制御; 調整
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    ボイスコイルモータの駆動回路および駆動方法ならびにそれらを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2013116086

    2013年05月31日
    特許分類
    G05B 11/36 505A
    制御; 調整
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    ボイスコイルモータの駆動回路および駆動方法ならびにそれらを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2013116086

    2013年05月31日
    特許分類
    H02P 5/00 101E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    ボイスコイルモータの駆動回路および駆動方法ならびにそれらを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2013116086

    2013年05月31日
    特許分類
    H02P 25/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H540

    発明の名称

    ボイスコイルモータの駆動回路および駆動方法ならびにそれらを用いたレンズモジュールおよび電子機器

  • 特許 2013117304

    2013年06月03日
    特許分類
    H02J 17/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス送電装置、その制御回路および制御方法

  • 特許 2013117304

    2013年06月03日
    特許分類
    H02J 17/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス送電装置、その制御回路および制御方法

  • 特許 2013117304

    2013年06月03日
    特許分類
    H02J 17/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス送電装置、その制御回路および制御方法

  • 特許 2013118146

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 21/304
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F057

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118146

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 21/304 622R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F057

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118146

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F057

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118146

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 21/321
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F057

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118146

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 21/768
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F057

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118146

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 21/82
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F057

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118146

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 21/82 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F057

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118146

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 21/82 W
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F057

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118146

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F057

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118146

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 21/88 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F057

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118146

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 21/88 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F057

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118146

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 23/522
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F057

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118146

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F057

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118146

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 27/04 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F057

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118152

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118152

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 21/337
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118152

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 21/338
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118152

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118152

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118152

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118152

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 27/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118152

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 27/04 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118152

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 27/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118152

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 27/06 102A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118152

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 27/08
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118152

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 27/08 102B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118152

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 27/08 102C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118152

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 27/08 331E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118152

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 27/088
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118152

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118152

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 29/78 301W
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118152

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 29/78 617J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118152

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 29/78 617N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118152

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 29/78 618C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118152

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 29/786
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118152

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 29/80 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118152

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 29/808
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013118152

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 29/812
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013122794

    2013年06月11日
    特許分類
    H02M 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2013122794

    2013年06月11日
    特許分類
    H02M 1/00 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2013122794

    2013年06月11日
    特許分類
    H02M 1/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2013122794

    2013年06月11日
    特許分類
    H02M 1/08 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2013122794

    2013年06月11日
    特許分類
    H03K 17/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2013122794

    2013年06月11日
    特許分類
    H03K 17/08 C
    基本電子回路
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2013122794

    2013年06月11日
    特許分類
    H03K 17/687
    基本電子回路
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2013122794

    2013年06月11日
    特許分類
    H03K 17/687 E
    基本電子回路
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2013124404

    2013年06月13日
    特許分類
    G01R 31/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    電気回路の評価方法

  • 特許 2013124404

    2013年06月13日
    特許分類
    G01R 31/28
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    電気回路の評価方法

  • 特許 2013124404

    2013年06月13日
    特許分類
    G01R 31/28 F
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    電気回路の評価方法

  • 特許 2013124404

    2013年06月13日
    特許分類
    G01R 31/30
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    電気回路の評価方法

  • 特許 2013125300

    2013年06月14日
    特許分類
    H02J 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5K034

    発明の名称

    電力供給装置およびその制御方法

  • 特許 2013125300

    2013年06月14日
    特許分類
    H02J 1/00 304A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5K034

    発明の名称

    電力供給装置およびその制御方法

  • 特許 2013125300

    2013年06月14日
    特許分類
    H02J 1/00 306Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5K034

    発明の名称

    電力供給装置およびその制御方法

  • 特許 2013125300

    2013年06月14日
    特許分類
    H02J 1/00 308P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5K034

    発明の名称

    電力供給装置およびその制御方法

  • 特許 2013125300

    2013年06月14日
    特許分類
    H04L 13/00 T
    電気通信技術
    テーマコード
    5K034

    発明の名称

    電力供給装置およびその制御方法

  • 特許 2013125300

    2013年06月14日
    特許分類
    H04L 29/00
    電気通信技術
    テーマコード
    5K034

    発明の名称

    電力供給装置およびその制御方法

  • 特許 2013125749

    2013年06月14日
    特許分類
    G01N 21/47
    測定; 試験
    テーマコード
    5F889

    発明の名称

    光学装置

  • 特許 2013125749

    2013年06月14日
    特許分類
    G01N 21/47 F
    測定; 試験
    テーマコード
    5F889

    発明の名称

    光学装置

  • 特許 2013125749

    2013年06月14日
    特許分類
    H01L 31/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F889

    発明の名称

    光学装置

  • 特許 2013125749

    2013年06月14日
    特許分類
    H01L 31/12 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F889

    発明の名称

    光学装置

  • 特許 2013125749

    2013年06月14日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F889

    発明の名称

    光学装置

  • 特許 2013125749

    2013年06月14日
    特許分類
    H01L 33/00 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F889

    発明の名称

    光学装置

  • 特許 2013125838

    2013年06月14日
    特許分類
    G01R 31/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    電気回路の評価方法および電気回路

  • 特許 2013125838

    2013年06月14日
    特許分類
    G01R 31/30
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    電気回路の評価方法および電気回路

  • 特許 2013125842

    2013年06月14日
    特許分類
    G01R 31/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    電気回路の評価方法

  • 特許 2013125842

    2013年06月14日
    特許分類
    G01R 31/30
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    電気回路の評価方法

  • 特許 2013127316

    2013年06月18日
    特許分類
    H01L 33/00 440
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED光源モジュール

  • 特許 2013127316

    2013年06月18日
    特許分類
    H01L 33/62
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED光源モジュール

  • 特許 2013132258

    2013年06月25日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置および電子機器

  • 特許 2013132258

    2013年06月25日
    特許分類
    H02M 3/28 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置および電子機器

  • 特許 2013132258

    2013年06月25日
    特許分類
    H02M 3/28 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置および電子機器

  • 特許 2013132792

    2013年06月25日
    特許分類
    H05B 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K058

    発明の名称

    ヒータおよび装置

  • 特許 2013132792

    2013年06月25日
    特許分類
    H05B 3/00 335
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K058

    発明の名称

    ヒータおよび装置

  • 特許 2013132890

    2013年06月25日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013132890

    2013年06月25日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013132890

    2013年06月25日
    特許分類
    H01L 21/768
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013132890

    2013年06月25日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013132890

    2013年06月25日
    特許分類
    H01L 21/88 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013132890

    2013年06月25日
    特許分類
    H01L 23/522
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013132890

    2013年06月25日
    特許分類
    H01L 27/08 102D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013132890

    2013年06月25日
    特許分類
    H01L 27/088
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013132890

    2013年06月25日
    特許分類
    H01L 29/78 613Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013132890

    2013年06月25日
    特許分類
    H01L 29/78 619A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013132890

    2013年06月25日
    特許分類
    H01L 29/786
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013133088

    2013年06月25日
    特許分類
    H02J 17/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス送電装置およびその制御方法

  • 特許 2013133088

    2013年06月25日
    特許分類
    H02J 17/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    ワイヤレス送電装置およびその制御方法

  • 特許 2013133089

    2013年06月25日
    特許分類
    H02J 17/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    復調器およびそれを用いた、制御回路、ワイヤレス送電装置

  • 特許 2013133089

    2013年06月25日
    特許分類
    H02J 17/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    復調器およびそれを用いた、制御回路、ワイヤレス送電装置

  • 特許 2013133089

    2013年06月25日
    特許分類
    H02J 17/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    復調器およびそれを用いた、制御回路、ワイヤレス送電装置

  • 特許 2013133089

    2013年06月25日
    特許分類
    H04B 5/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5G063

    発明の名称

    復調器およびそれを用いた、制御回路、ワイヤレス送電装置

  • 特許 2013133091

    2013年06月25日
    特許分類
    H03K 5/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    差動レシーバ、それを用いた電子機器、産業機器ならびに差動信号の受信方法

  • 特許 2013133091

    2013年06月25日
    特許分類
    H03K 5/08 E
    基本電子回路
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    差動レシーバ、それを用いた電子機器、産業機器ならびに差動信号の受信方法

  • 特許 2013133091

    2013年06月25日
    特許分類
    H03K 19/00 101K
    基本電子回路
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    差動レシーバ、それを用いた電子機器、産業機器ならびに差動信号の受信方法

  • 特許 2013133091

    2013年06月25日
    特許分類
    H03K 19/0175
    基本電子回路
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    差動レシーバ、それを用いた電子機器、産業機器ならびに差動信号の受信方法

  • 特許 2013133091

    2013年06月25日
    特許分類
    H04L 25/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    差動レシーバ、それを用いた電子機器、産業機器ならびに差動信号の受信方法

  • 特許 2013133091

    2013年06月25日
    特許分類
    H04L 25/02 V
    電気通信技術
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    差動レシーバ、それを用いた電子機器、産業機器ならびに差動信号の受信方法

  • 特許 2013133091

    2013年06月25日
    特許分類
    H04L 25/02 301B
    電気通信技術
    テーマコード
    5K029

    発明の名称

    差動レシーバ、それを用いた電子機器、産業機器ならびに差動信号の受信方法

  • 特許 2013134001

    2013年06月26日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013134001

    2013年06月26日
    特許分類
    H01L 21/76 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013134001

    2013年06月26日
    特許分類
    H01L 21/761
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013134001

    2013年06月26日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013134001

    2013年06月26日
    特許分類
    H01L 27/08
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013134001

    2013年06月26日
    特許分類
    H01L 27/08 102B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013134001

    2013年06月26日
    特許分類
    H01L 27/08 331D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013134001

    2013年06月26日
    特許分類
    H01L 27/088
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013134001

    2013年06月26日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013134001

    2013年06月26日
    特許分類
    H01L 29/78 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013134001

    2013年06月26日
    特許分類
    H01L 29/78 301R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013136983

    2013年06月28日
    特許分類
    B41J 2/335
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、サーマルプリンタ

  • 特許 2013136983

    2013年06月28日
    特許分類
    B41J 3/20 111F
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、サーマルプリンタ

  • 特許 2013136983

    2013年06月28日
    特許分類
    B41J 3/20 111H
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、サーマルプリンタ

  • 特許 2013138886

    2013年06月13日
    特許分類
    G01R 31/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    電気回路の評価方法

  • 特許 2013138886

    2013年06月13日
    特許分類
    G01R 31/30
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    電気回路の評価方法

  • 特許 2013140307

    2013年07月04日
    特許分類
    G01L 1/12
    測定; 試験
    テーマコード
    2F049

    発明の名称

    応力センサ

  • 特許 2013140482

    2013年07月04日
    特許分類
    H04B 9/00 116
    電気通信技術
    テーマコード
    5K102

    発明の名称

    可視光通信システム

  • 特許 2013140482

    2013年07月04日
    特許分類
    H04B 10/116
    電気通信技術
    テーマコード
    5K102

    発明の名称

    可視光通信システム

  • 特許 2013141376

    2013年07月05日
    特許分類
    G01R 31/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    複数の電気回路を含むデバイスの評価方法

  • 特許 2013141376

    2013年07月05日
    特許分類
    G01R 31/30
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    複数の電気回路を含むデバイスの評価方法

  • 特許 2013144715

    2013年07月10日
    特許分類
    H03K 19/00 101F
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    差動信号伝送回路

  • 特許 2013144715

    2013年07月10日
    特許分類
    H03K 19/0175
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    差動信号伝送回路

  • 特許 2013144715

    2013年07月10日
    特許分類
    H04L 25/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    差動信号伝送回路

  • 特許 2013144715

    2013年07月10日
    特許分類
    H04L 25/02 S
    電気通信技術
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    差動信号伝送回路

  • 特許 2013144715

    2013年07月10日
    特許分類
    H04L 25/02 V
    電気通信技術
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    差動信号伝送回路

  • 特許 2013145261

    2013年07月11日
    特許分類
    G05F 1/618
    制御; 調整
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    電源回路

  • 特許 2013145261

    2013年07月11日
    特許分類
    G05F 1/618 310
    制御; 調整
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    電源回路

  • 特許 2013145715

    2013年07月11日
    特許分類
    G05F 1/56
    制御; 調整
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    電源回路

  • 特許 2013145715

    2013年07月11日
    特許分類
    G05F 1/56 310E
    制御; 調整
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    電源回路

  • 特許 2013145715

    2013年07月11日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    電源回路

  • 特許 2013145715

    2013年07月11日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H430

    発明の名称

    電源回路

  • 特許 2013146847

    2013年07月12日
    特許分類
    H01C 3/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造

  • 特許 2013146847

    2013年07月12日
    特許分類
    H01C 7/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造

  • 特許 2013146847

    2013年07月12日
    特許分類
    H01C 7/00 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造

  • 特許 2013146847

    2013年07月12日
    特許分類
    H01C 17/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造

  • 特許 2013148014

    2013年07月16日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    AC/DCコンバータおよびその制御回路、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2013148014

    2013年07月16日
    特許分類
    H02M 3/28 K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    AC/DCコンバータおよびその制御回路、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2013148015

    2013年07月16日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    AC/DCコンバータおよびその制御回路、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2013148015

    2013年07月16日
    特許分類
    H02M 3/28 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    AC/DCコンバータおよびその制御回路、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2013148015

    2013年07月16日
    特許分類
    H02M 3/28 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    AC/DCコンバータおよびその制御回路、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2013148585

    2013年07月17日
    特許分類
    H01C 1/142
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造

  • 特許 2013148585

    2013年07月17日
    特許分類
    H01C 17/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造

  • 特許 2013148585

    2013年07月17日
    特許分類
    H01C 17/06 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造

  • 特許 2013151690

    2013年07月22日
    特許分類
    H01L 23/36
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2013151690

    2013年07月22日
    特許分類
    H01L 23/36 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2013151690

    2013年07月22日
    特許分類
    H01L 23/36 M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2013151690

    2013年07月22日
    特許分類
    H01L 23/373
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2013151690

    2013年07月22日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2013151690

    2013年07月22日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2013151690

    2013年07月22日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2013151886

    2013年07月22日
    特許分類
    F21S 2/00
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明装置

  • 特許 2013151886

    2013年07月22日
    特許分類
    F21S 2/00 110
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明装置

  • 特許 2013151886

    2013年07月22日
    特許分類
    F21Y101:02
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明装置

  • 特許 2013151886

    2013年07月22日
    特許分類
    H01L 33/00 422
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明装置

  • 特許 2013151886

    2013年07月22日
    特許分類
    H01L 33/00 432
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明装置

  • 特許 2013151886

    2013年07月22日
    特許分類
    H01L 33/00 440
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明装置

  • 特許 2013151886

    2013年07月22日
    特許分類
    H01L 33/54
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明装置

  • 特許 2013151886

    2013年07月22日
    特許分類
    H01L 33/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明装置

  • 特許 2013151886

    2013年07月22日
    特許分類
    H01L 33/62
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LED照明装置

  • 特許 2013152048

    2013年07月22日
    特許分類
    G06F 3/023
    計算; 計数
    テーマコード
    5B020

    発明の名称

    ソフトウェアキーボード型入力装置、入力方法、電子機器

  • 特許 2013152048

    2013年07月22日
    特許分類
    G06F 3/023 310L
    計算; 計数
    テーマコード
    5B020

    発明の名称

    ソフトウェアキーボード型入力装置、入力方法、電子機器

  • 特許 2013152048

    2013年07月22日
    特許分類
    G06F 3/048
    計算; 計数
    テーマコード
    5B020

    発明の名称

    ソフトウェアキーボード型入力装置、入力方法、電子機器

  • 特許 2013152048

    2013年07月22日
    特許分類
    G06F 3/048 651C
    計算; 計数
    テーマコード
    5B020

    発明の名称

    ソフトウェアキーボード型入力装置、入力方法、電子機器

  • 特許 2013152048

    2013年07月22日
    特許分類
    G06F 3/048 654A
    計算; 計数
    テーマコード
    5B020

    発明の名称

    ソフトウェアキーボード型入力装置、入力方法、電子機器

  • 特許 2013152048

    2013年07月22日
    特許分類
    H03M 11/04
    基本電子回路
    テーマコード
    5B020

    発明の名称

    ソフトウェアキーボード型入力装置、入力方法、電子機器

  • 特許 2013152049

    2013年07月22日
    特許分類
    H02P 6/02 371Q
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータの駆動装置、駆動方法、および冷却装置、電子機器

  • 特許 2013152049

    2013年07月22日
    特許分類
    H02P 6/14
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータの駆動装置、駆動方法、および冷却装置、電子機器

  • 特許 2013152110

    2013年07月22日
    特許分類
    G08B 21/24
    信号
    テーマコード
    5C086

    発明の名称

    日常生活における警告システム

  • 特許 2013152110

    2013年07月22日
    特許分類
    G08B 25/04
    信号
    テーマコード
    5C086

    発明の名称

    日常生活における警告システム

  • 特許 2013152110

    2013年07月22日
    特許分類
    G08B 25/04 K
    信号
    テーマコード
    5C086

    発明の名称

    日常生活における警告システム

  • 特許 2013153921

    2013年07月24日
    特許分類
    G01R 31/36
    測定; 試験
    テーマコード
    2G216

    発明の名称

    二次電池パックの管理方法および電源管理システム、電子機器

  • 特許 2013153921

    2013年07月24日
    特許分類
    G01R 31/36 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G216

    発明の名称

    二次電池パックの管理方法および電源管理システム、電子機器

  • 特許 2013153921

    2013年07月24日
    特許分類
    H01M 10/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G216

    発明の名称

    二次電池パックの管理方法および電源管理システム、電子機器

  • 特許 2013153921

    2013年07月24日
    特許分類
    H01M 10/48 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G216

    発明の名称

    二次電池パックの管理方法および電源管理システム、電子機器

  • 特許 2013153921

    2013年07月24日
    特許分類
    H01M 10/48 301
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G216

    発明の名称

    二次電池パックの管理方法および電源管理システム、電子機器

  • 特許 2013153921

    2013年07月24日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G216

    発明の名称

    二次電池パックの管理方法および電源管理システム、電子機器

  • 特許 2013153921

    2013年07月24日
    特許分類
    H02J 7/00 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G216

    発明の名称

    二次電池パックの管理方法および電源管理システム、電子機器

  • 特許 2013153921

    2013年07月24日
    特許分類
    H02J 7/00 Y
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G216

    発明の名称

    二次電池パックの管理方法および電源管理システム、電子機器

  • 特許 2013153922

    2013年07月24日
    特許分類
    G01R 31/36
    測定; 試験
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    バッテリマネージメント回路、それを用いた電源管理システム、電子機器

  • 特許 2013153922

    2013年07月24日
    特許分類
    G01R 31/36 A
    測定; 試験
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    バッテリマネージメント回路、それを用いた電源管理システム、電子機器

  • 特許 2013153922

    2013年07月24日
    特許分類
    H01M 10/44
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    バッテリマネージメント回路、それを用いた電源管理システム、電子機器

  • 特許 2013153922

    2013年07月24日
    特許分類
    H01M 10/44 Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    バッテリマネージメント回路、それを用いた電源管理システム、電子機器

  • 特許 2013153922

    2013年07月24日
    特許分類
    H01M 10/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    バッテリマネージメント回路、それを用いた電源管理システム、電子機器

  • 特許 2013153922

    2013年07月24日
    特許分類
    H01M 10/48 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    バッテリマネージメント回路、それを用いた電源管理システム、電子機器

  • 特許 2013153922

    2013年07月24日
    特許分類
    H01M 10/48 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    バッテリマネージメント回路、それを用いた電源管理システム、電子機器

  • 特許 2013153922

    2013年07月24日
    特許分類
    H01M 10/48 301
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    バッテリマネージメント回路、それを用いた電源管理システム、電子機器

  • 特許 2013153922

    2013年07月24日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    バッテリマネージメント回路、それを用いた電源管理システム、電子機器

  • 特許 2013153922

    2013年07月24日
    特許分類
    H02J 7/00 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    バッテリマネージメント回路、それを用いた電源管理システム、電子機器

  • 特許 2013153923

    2013年07月24日
    特許分類
    G01R 31/36
    測定; 試験
    テーマコード
    2G216

    発明の名称

    二次電池パックの管理方法および電源管理システム、電子機器

  • 特許 2013153923

    2013年07月24日
    特許分類
    G01R 31/36 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G216

    発明の名称

    二次電池パックの管理方法および電源管理システム、電子機器

  • 特許 2013153923

    2013年07月24日
    特許分類
    H01M 10/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G216

    発明の名称

    二次電池パックの管理方法および電源管理システム、電子機器

  • 特許 2013153923

    2013年07月24日
    特許分類
    H01M 10/48 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G216

    発明の名称

    二次電池パックの管理方法および電源管理システム、電子機器

  • 特許 2013153923

    2013年07月24日
    特許分類
    H01M 10/48 301
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G216

    発明の名称

    二次電池パックの管理方法および電源管理システム、電子機器

  • 特許 2013153923

    2013年07月24日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G216

    発明の名称

    二次電池パックの管理方法および電源管理システム、電子機器

  • 特許 2013153923

    2013年07月24日
    特許分類
    H02J 7/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G216

    発明の名称

    二次電池パックの管理方法および電源管理システム、電子機器

  • 特許 2013160601

    2013年08月01日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源制御回路

  • 特許 2013160601

    2013年08月01日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源制御回路

  • 特許 2013160601

    2013年08月01日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源制御回路

  • 特許 2013160601

    2013年08月01日
    特許分類
    H02M 3/28 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源制御回路

  • 特許 2013162905

    2013年08月06日
    特許分類
    H02P 6/02 341C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2013162905

    2013年08月06日
    特許分類
    H02P 6/02 341G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2013162905

    2013年08月06日
    特許分類
    H02P 6/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2013162905

    2013年08月06日
    特許分類
    H02P 6/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2013164426

    2013年08月07日
    特許分類
    H02P 6/02 371N
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    多相モータの駆動装置、駆動方法、および冷却装置、電子機器

  • 特許 2013164426

    2013年08月07日
    特許分類
    H02P 6/02 371T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    多相モータの駆動装置、駆動方法、および冷却装置、電子機器

  • 特許 2013164426

    2013年08月07日
    特許分類
    H02P 6/16
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    多相モータの駆動装置、駆動方法、および冷却装置、電子機器

  • 特許 2013164426

    2013年08月07日
    特許分類
    H02P 6/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    多相モータの駆動装置、駆動方法、および冷却装置、電子機器

  • 特許 2013167477

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013167477

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/739
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013167477

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013167477

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 652C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013167477

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 652D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013167477

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 652H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013167477

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 652J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013167477

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013167477

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013167477

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 655A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013167477

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013167478

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013167478

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/739
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013167478

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013167478

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 652C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013167478

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 652D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013167478

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 652J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013167478

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013167478

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013167478

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 655A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013167478

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013168015

    2013年08月13日
    特許分類
    H02J 17/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5K012

    発明の名称

    非接触給電システムおよび受信機器

  • 特許 2013168015

    2013年08月13日
    特許分類
    H02J 17/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5K012

    発明の名称

    非接触給電システムおよび受信機器

  • 特許 2013168015

    2013年08月13日
    特許分類
    H02J 17/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5K012

    発明の名称

    非接触給電システムおよび受信機器

  • 特許 2013168015

    2013年08月13日
    特許分類
    H04B 5/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5K012

    発明の名称

    非接触給電システムおよび受信機器

  • 特許 2013168016

    2013年08月13日
    特許分類
    H02J 17/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5K012

    発明の名称

    非接触給電システム、受信機器、およびアナログ回路

  • 特許 2013168016

    2013年08月13日
    特許分類
    H02J 17/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5K012

    発明の名称

    非接触給電システム、受信機器、およびアナログ回路

  • 特許 2013168016

    2013年08月13日
    特許分類
    H02J 17/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5K012

    発明の名称

    非接触給電システム、受信機器、およびアナログ回路

  • 特許 2013168016

    2013年08月13日
    特許分類
    H04B 5/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5K012

    発明の名称

    非接触給電システム、受信機器、およびアナログ回路

  • 特許 2013170502

    2013年08月20日
    特許分類
    B41J 2/335
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、サーマルプリンタ

  • 特許 2013170502

    2013年08月20日
    特許分類
    B41J 2/345
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、サーマルプリンタ

  • 特許 2013170502

    2013年08月20日
    特許分類
    B41J 3/20 111C
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、サーマルプリンタ

  • 特許 2013170502

    2013年08月20日
    特許分類
    B41J 3/20 113K
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド、サーマルプリンタ

  • 特許 2013172350

    2013年08月22日
    特許分類
    H01G 2/08
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E084

    発明の名称

    固体電解コンデンサ

  • 特許 2013172350

    2013年08月22日
    特許分類
    H01G 9/00 331
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E084

    発明の名称

    固体電解コンデンサ

  • 特許 2013172350

    2013年08月22日
    特許分類
    H01G 9/012
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E084

    発明の名称

    固体電解コンデンサ

  • 特許 2013172350

    2013年08月22日
    特許分類
    H01G 9/05 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E084

    発明の名称

    固体電解コンデンサ

  • 特許 2013172350

    2013年08月22日
    特許分類
    H01G 9/05 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E084

    発明の名称

    固体電解コンデンサ

  • 特許 2013172350

    2013年08月22日
    特許分類
    H01G 9/05 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E084

    発明の名称

    固体電解コンデンサ

  • 特許 2013172350

    2013年08月22日
    特許分類
    H01G 9/052
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E084

    発明の名称

    固体電解コンデンサ

  • 特許 2013173046

    2013年08月23日
    特許分類
    B41J 2/335
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッドおよびサーマルプリンタ

  • 特許 2013173046

    2013年08月23日
    特許分類
    B41J 3/20 111C
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッドおよびサーマルプリンタ

  • 特許 2013173046

    2013年08月23日
    特許分類
    B41J 3/20 111D
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッドおよびサーマルプリンタ

  • 特許 2013174122

    2013年08月26日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、および電子機器

  • 特許 2013174122

    2013年08月26日
    特許分類
    H02M 3/28 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、および電子機器

  • 特許 2013174122

    2013年08月26日
    特許分類
    H02M 3/28 U
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、および電子機器

  • 特許 2013174122

    2013年08月26日
    特許分類
    H02M 3/28 V
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給装置、ACアダプタ、および電子機器

  • 特許 2013174327

    2013年08月26日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその動作方法、および電子機器

  • 特許 2013174327

    2013年08月26日
    特許分類
    H02M 3/28 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその動作方法、および電子機器

  • 特許 2013174327

    2013年08月26日
    特許分類
    H02M 3/28 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその動作方法、および電子機器

  • 特許 2013174327

    2013年08月26日
    特許分類
    H02M 3/28 F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその動作方法、および電子機器

  • 特許 2013174327

    2013年08月26日
    特許分類
    H02M 3/28 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその動作方法、および電子機器

  • 特許 2013174327

    2013年08月26日
    特許分類
    H02M 7/21
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその動作方法、および電子機器

  • 特許 2013174327

    2013年08月26日
    特許分類
    H02M 7/21 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータおよびその動作方法、および電子機器

  • 特許 2013179338

    2013年08月30日
    特許分類
    F21S 2/00
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    LED照明灯

  • 特許 2013179338

    2013年08月30日
    特許分類
    F21S 2/00 231
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    LED照明灯

  • 特許 2013179338

    2013年08月30日
    特許分類
    F21Y101:02
    照明
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    LED照明灯

  • 特許 2013179338

    2013年08月30日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    LED照明灯

  • 特許 2013179338

    2013年08月30日
    特許分類
    H01L 33/00 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K243

    発明の名称

    LED照明灯

  • 特許 2013179339

    2013年08月30日
    特許分類
    H01C 1/142
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器

  • 特許 2013179339

    2013年08月30日
    特許分類
    H01C 7/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器

  • 特許 2013179339

    2013年08月30日
    特許分類
    H01C 7/00 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器

  • 特許 2013187162

    2013年09月10日
    特許分類
    H02P 5/68
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    モータ駆動回路

  • 特許 2013187162

    2013年09月10日
    特許分類
    H02P 7/29
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    モータ駆動回路

  • 特許 2013187162

    2013年09月10日
    特許分類
    H02P 7/29 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    モータ駆動回路

  • 特許 2013187162

    2013年09月10日
    特許分類
    H02P 7/292
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    モータ駆動回路

  • 特許 2013187162

    2013年09月10日
    特許分類
    H02P 7/292 K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    モータ駆動回路

  • 特許 2013187162

    2013年09月10日
    特許分類
    H02P 7/68 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H571

    発明の名称

    モータ駆動回路

  • 特許 2013187591

    2013年09月10日
    特許分類
    B60L 3/00
    車両一般
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    電圧検出装置

  • 特許 2013187591

    2013年09月10日
    特許分類
    B60L 3/00 S
    車両一般
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    電圧検出装置

  • 特許 2013187591

    2013年09月10日
    特許分類
    G01R 19/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    電圧検出装置

  • 特許 2013187591

    2013年09月10日
    特許分類
    G01R 19/00 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    電圧検出装置

  • 特許 2013187591

    2013年09月10日
    特許分類
    H01M 10/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    電圧検出装置

  • 特許 2013187591

    2013年09月10日
    特許分類
    H01M 10/48 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    電圧検出装置

  • 特許 2013187591

    2013年09月10日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    電圧検出装置

  • 特許 2013187591

    2013年09月10日
    特許分類
    H02J 7/00 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    電圧検出装置

  • 特許 2013187591

    2013年09月10日
    特許分類
    H02J 7/00 302C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    電圧検出装置

  • 特許 2013188721

    2013年09月11日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置、その制御回路および制御方法

  • 特許 2013188721

    2013年09月11日
    特許分類
    H02J 7/00 301D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置、その制御回路および制御方法

  • 特許 2013188721

    2013年09月11日
    特許分類
    H02J 17/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置、その制御回路および制御方法

  • 特許 2013188721

    2013年09月11日
    特許分類
    H02J 17/00 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置、その制御回路および制御方法

  • 特許 2013188721

    2013年09月11日
    特許分類
    H02J 17/00 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置、その制御回路および制御方法

  • 特許 2013188721

    2013年09月11日
    特許分類
    H04B 5/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5G503

    発明の名称

    ワイヤレス受電装置、その制御回路および制御方法

  • 特許 2013189291

    2013年09月12日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、その制御回路、制御方法、およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013189291

    2013年09月12日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、その制御回路、制御方法、およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013189291

    2013年09月12日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、その制御回路、制御方法、およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013189291

    2013年09月12日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、その制御回路、制御方法、およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013189292

    2013年09月12日
    特許分類
    H03K 17/06
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    出力回路、出力トランジスタの駆動回路、電子機器

  • 特許 2013189292

    2013年09月12日
    特許分類
    H03K 17/06 C
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    出力回路、出力トランジスタの駆動回路、電子機器

  • 特許 2013189292

    2013年09月12日
    特許分類
    H03K 17/687
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    出力回路、出力トランジスタの駆動回路、電子機器

  • 特許 2013189292

    2013年09月12日
    特許分類
    H03K 17/687 F
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    出力回路、出力トランジスタの駆動回路、電子機器

  • 特許 2013190899

    2013年09月13日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源回路およびその制御回路、電子機器

  • 特許 2013190899

    2013年09月13日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源回路およびその制御回路、電子機器

  • 特許 2013190899

    2013年09月13日
    特許分類
    H02M 3/155 U
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源回路およびその制御回路、電子機器

  • 特許 2013193272

    2013年09月18日
    特許分類
    H01L 27/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    光検出装置およびセンサパッケージ

  • 特許 2013193272

    2013年09月18日
    特許分類
    H01L 27/14 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    光検出装置およびセンサパッケージ

  • 特許 2013193272

    2013年09月18日
    特許分類
    H01L 27/14 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    光検出装置およびセンサパッケージ

  • 特許 2013193272

    2013年09月18日
    特許分類
    H01L 27/146
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M118

    発明の名称

    光検出装置およびセンサパッケージ

  • 特許 2013193735

    2013年09月19日
    特許分類
    B60R 11/02
    車両一般
    テーマコード
    5K060

    発明の名称

    アンテナ駆動装置

  • 特許 2013193735

    2013年09月19日
    特許分類
    B60R 11/02 A
    車両一般
    テーマコード
    5K060

    発明の名称

    アンテナ駆動装置

  • 特許 2013193735

    2013年09月19日
    特許分類
    B60R 25/24
    車両一般
    テーマコード
    5K060

    発明の名称

    アンテナ駆動装置

  • 特許 2013193735

    2013年09月19日
    特許分類
    H04B 1/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5K060

    発明の名称

    アンテナ駆動装置

  • 特許 2013193735

    2013年09月19日
    特許分類
    H04B 1/04 B
    電気通信技術
    テーマコード
    5K060

    発明の名称

    アンテナ駆動装置

  • 特許 2013193738

    2013年09月19日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    アンテナ駆動装置

  • 特許 2013193738

    2013年09月19日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    アンテナ駆動装置

  • 特許 2013196043

    2013年09月20日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、その制御回路、制御方法、およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013196043

    2013年09月20日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、その制御回路、制御方法、およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013196043

    2013年09月20日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、その制御回路、制御方法、およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013196043

    2013年09月20日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    発光素子の駆動回路、その制御回路、制御方法、およびそれを用いた発光装置および電子機器

  • 特許 2013197444

    2013年09月24日
    特許分類
    H02P 6/02 371Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2013197444

    2013年09月24日
    特許分類
    H02P 6/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ駆動装置

  • 特許 2013199203

    2013年09月26日
    特許分類
    G01J 1/02
    測定; 試験
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光センサ装置

  • 特許 2013199203

    2013年09月26日
    特許分類
    G01J 1/02 B
    測定; 試験
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光センサ装置

  • 特許 2013199203

    2013年09月26日
    特許分類
    G01J 1/02 C
    測定; 試験
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光センサ装置

  • 特許 2013199203

    2013年09月26日
    特許分類
    G01J 1/02 S
    測定; 試験
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光センサ装置

  • 特許 2013199203

    2013年09月26日
    特許分類
    H01L 31/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光センサ装置

  • 特許 2013199203

    2013年09月26日
    特許分類
    H01L 31/10 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光センサ装置

  • 特許 2013199203

    2013年09月26日
    特許分類
    H01L 31/10 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光センサ装置

  • 特許 2013199203

    2013年09月26日
    特許分類
    H01L 31/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光センサ装置

  • 特許 2013199203

    2013年09月26日
    特許分類
    H01L 31/12 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光センサ装置

  • 特許 2013201476

    2013年09月27日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および電子機器

  • 特許 2013201476

    2013年09月27日
    特許分類
    H01L 23/50 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および電子機器

  • 特許 2013201476

    2013年09月27日
    特許分類
    H01L 23/50 W
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および電子機器

  • 特許 2013201476

    2013年09月27日
    特許分類
    H01L 25/065
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および電子機器

  • 特許 2013201476

    2013年09月27日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および電子機器

  • 特許 2013201476

    2013年09月27日
    特許分類
    H01L 25/08 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および電子機器

  • 特許 2013201476

    2013年09月27日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および電子機器

  • 特許 2013204338

    2013年09月30日
    特許分類
    H01G 9/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E079

    発明の名称

    固体電解コンデンサ

  • 特許 2013204338

    2013年09月30日
    特許分類
    H01G 9/02 331F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E079

    発明の名称

    固体電解コンデンサ

  • 特許 2013204338

    2013年09月30日
    特許分類
    H01G 9/02 331G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E079

    発明の名称

    固体電解コンデンサ

  • 特許 2013204338

    2013年09月30日
    特許分類
    H01G 9/028
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E079

    発明の名称

    固体電解コンデンサ

  • 特許 2013204338

    2013年09月30日
    特許分類
    H01G 9/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E079

    発明の名称

    固体電解コンデンサ

  • 特許 2013204338

    2013年09月30日
    特許分類
    H01G 9/05 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E079

    発明の名称

    固体電解コンデンサ

  • 特許 2013204338

    2013年09月30日
    特許分類
    H01G 9/24 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E079

    発明の名称

    固体電解コンデンサ

  • 特許 2013204639

    2013年09月30日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    LED電源装置

  • 特許 2013204639

    2013年09月30日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    LED電源装置

  • 特許 2013206560

    2013年10月01日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013206560

    2013年10月01日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013206560

    2013年10月01日
    特許分類
    H01L 21/60 321E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013206560

    2013年10月01日
    特許分類
    H01L 21/768
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013206560

    2013年10月01日
    特許分類
    H01L 21/88 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013206560

    2013年10月01日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013206560

    2013年10月01日
    特許分類
    H01L 23/12 501P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013206560

    2013年10月01日
    特許分類
    H01L 23/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013206560

    2013年10月01日
    特許分類
    H01L 23/48 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013206560

    2013年10月01日
    特許分類
    H01L 23/522
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013208302

    2013年10月03日
    特許分類
    H02P 6/02 341C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ制御回路

  • 特許 2013208302

    2013年10月03日
    特許分類
    H02P 6/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータ制御回路

  • 特許 2013210220

    2013年10月07日
    特許分類
    H01L 23/34
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2013210220

    2013年10月07日
    特許分類
    H01L 23/34 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2013210220

    2013年10月07日
    特許分類
    H01L 23/36
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2013210220

    2013年10月07日
    特許分類
    H01L 23/36 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2013210220

    2013年10月07日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2013210220

    2013年10月07日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2013210220

    2013年10月07日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    パワーモジュールおよびその製造方法

  • 特許 2013210779

    2013年10月08日
    特許分類
    G01R 19/165
    測定; 試験
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    電流監視回路

  • 特許 2013210779

    2013年10月08日
    特許分類
    G01R 19/165 L
    測定; 試験
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    電流監視回路

  • 特許 2013210779

    2013年10月08日
    特許分類
    G05F 3/26
    制御; 調整
    テーマコード
    2G035

    発明の名称

    電流監視回路

  • 特許 2013211279

    2013年10月08日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁型スイッチング電源装置

  • 特許 2013211279

    2013年10月08日
    特許分類
    H02M 3/28 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁型スイッチング電源装置

  • 特許 2013211531

    2013年10月09日
    特許分類
    G01R 31/30
    測定; 試験
    テーマコード
    2G132

    発明の名称

    ノイズ源を含むデバイスの評価方法

  • 特許 2013220875

    2013年10月24日
    特許分類
    G09F 9/33
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    LED表示装置

  • 特許 2013220875

    2013年10月24日
    特許分類
    G09F 9/33 Z
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    LED表示装置

  • 特許 2013220875

    2013年10月24日
    特許分類
    G09F 9/40
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    LED表示装置

  • 特許 2013220875

    2013年10月24日
    特許分類
    G09F 9/40 301
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    LED表示装置

  • 特許 2013220875

    2013年10月24日
    特許分類
    G09G 3/20
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    LED表示装置

  • 特許 2013220875

    2013年10月24日
    特許分類
    G09G 3/20 631B
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    LED表示装置

  • 特許 2013220875

    2013年10月24日
    特許分類
    G09G 3/20 631D
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    LED表示装置

  • 特許 2013220875

    2013年10月24日
    特許分類
    G09G 3/20 631V
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    LED表示装置

  • 特許 2013220875

    2013年10月24日
    特許分類
    G09G 3/20 641A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    LED表示装置

  • 特許 2013220875

    2013年10月24日
    特許分類
    G09G 3/20 680E
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    LED表示装置

  • 特許 2013220875

    2013年10月24日
    特許分類
    G09G 3/32
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    LED表示装置

  • 特許 2013220875

    2013年10月24日
    特許分類
    G09G 3/32 A
    教育; 暗号方法; 表示; 広告; シ-ル
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    LED表示装置

  • 特許 2013220875

    2013年10月24日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    LED表示装置

  • 特許 2013220875

    2013年10月24日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    LED表示装置

  • 特許 2013220875

    2013年10月24日
    特許分類
    H01L 33/00 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C380

    発明の名称

    LED表示装置

  • 特許 2013223578

    2013年10月28日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    昇降圧DC/DCコンバータおよびその制御回路、制御方法、それを用いた電子機器

  • 特許 2013223578

    2013年10月28日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    昇降圧DC/DCコンバータおよびその制御回路、制御方法、それを用いた電子機器

  • 特許 2013223578

    2013年10月28日
    特許分類
    H02M 3/155 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    昇降圧DC/DCコンバータおよびその制御回路、制御方法、それを用いた電子機器

  • 特許 2013226824

    2013年10月31日
    特許分類
    B06B 1/04
    機械的振動の発生または伝達一般
    テーマコード
    5D107

    発明の名称

    アクチュエータの駆動回路装置及び駆動方法並びにそれらを用いたレンズモジュール及び電子機器

  • 特許 2013226824

    2013年10月31日
    特許分類
    B06B 1/04 A
    機械的振動の発生または伝達一般
    テーマコード
    5D107

    発明の名称

    アクチュエータの駆動回路装置及び駆動方法並びにそれらを用いたレンズモジュール及び電子機器

  • 特許 2013226824

    2013年10月31日
    特許分類
    G02B 7/08
    光学
    テーマコード
    5D107

    発明の名称

    アクチュエータの駆動回路装置及び駆動方法並びにそれらを用いたレンズモジュール及び電子機器

  • 特許 2013226824

    2013年10月31日
    特許分類
    G02B 7/08 C
    光学
    テーマコード
    5D107

    発明の名称

    アクチュエータの駆動回路装置及び駆動方法並びにそれらを用いたレンズモジュール及び電子機器

  • 特許 2013226824

    2013年10月31日
    特許分類
    G03B 5/00
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5D107

    発明の名称

    アクチュエータの駆動回路装置及び駆動方法並びにそれらを用いたレンズモジュール及び電子機器

  • 特許 2013226824

    2013年10月31日
    特許分類
    G03B 5/00 J
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5D107

    発明の名称

    アクチュエータの駆動回路装置及び駆動方法並びにそれらを用いたレンズモジュール及び電子機器

  • 特許 2013228536

    2010年12月08日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2013228536

    2010年12月08日
    特許分類
    H01L 29/06 301G
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2013228536

    2010年12月08日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2013228536

    2010年12月08日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2013228536

    2010年12月08日
    特許分類
    H01L 29/48 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2013228536

    2010年12月08日
    特許分類
    H01L 29/48 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2013228536

    2010年12月08日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2013228536

    2010年12月08日
    特許分類
    H01L 29/78 652P
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2013228536

    2010年12月08日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2013228536

    2010年12月08日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2013228536

    2010年12月08日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    SiC半導体装置

  • 特許 2013231093

    2013年11月07日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁型スイッチング電源装置

  • 特許 2013231093

    2013年11月07日
    特許分類
    H02M 3/28 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁型スイッチング電源装置

  • 特許 2013231093

    2013年11月07日
    特許分類
    H02M 3/28 L
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁型スイッチング電源装置

  • 特許 2013231093

    2013年11月07日
    特許分類
    H02M 3/28 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    絶縁型スイッチング電源装置

  • 特許 2013231481

    2013年11月07日
    特許分類
    H02P 8/00 R
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H580

    発明の名称

    モータ駆動回路およびその駆動方法、それを用いた電子機器

  • 特許 2013231481

    2013年11月07日
    特許分類
    H02P 8/38
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H580

    発明の名称

    モータ駆動回路およびその駆動方法、それを用いた電子機器

  • 特許 2013232961

    2013年11月11日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータおよびその制御回路、AC/DCコンバータ、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2013232961

    2013年11月11日
    特許分類
    H02M 3/28 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータおよびその制御回路、AC/DCコンバータ、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2013232962

    2013年11月11日
    特許分類
    H02P 6/02 351G
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータの駆動装置、駆動方法、および冷却装置、電子機器

  • 特許 2013232962

    2013年11月11日
    特許分類
    H02P 6/02 351J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータの駆動装置、駆動方法、および冷却装置、電子機器

  • 特許 2013232962

    2013年11月11日
    特許分類
    H02P 6/02 371S
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータの駆動装置、駆動方法、および冷却装置、電子機器

  • 特許 2013232962

    2013年11月11日
    特許分類
    H02P 6/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータの駆動装置、駆動方法、および冷却装置、電子機器

  • 特許 2013232962

    2013年11月11日
    特許分類
    H02P 6/10
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータの駆動装置、駆動方法、および冷却装置、電子機器

  • 特許 2013232962

    2013年11月11日
    特許分類
    H02P 6/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータの駆動装置、駆動方法、および冷却装置、電子機器

  • 特許 2013235638

    2013年11月14日
    特許分類
    H02H 3/20
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H006

    発明の名称

    AC/DCコンバータの保護回路、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2013235638

    2013年11月14日
    特許分類
    H02H 3/20 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H006

    発明の名称

    AC/DCコンバータの保護回路、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2013235638

    2013年11月14日
    特許分類
    H02H 7/20
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H006

    発明の名称

    AC/DCコンバータの保護回路、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2013235638

    2013年11月14日
    特許分類
    H02H 7/20 D
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H006

    発明の名称

    AC/DCコンバータの保護回路、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2013235638

    2013年11月14日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H006

    発明の名称

    AC/DCコンバータの保護回路、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2013235638

    2013年11月14日
    特許分類
    H02M 3/28 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H006

    発明の名称

    AC/DCコンバータの保護回路、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2013235638

    2013年11月14日
    特許分類
    H02M 3/28 K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H006

    発明の名称

    AC/DCコンバータの保護回路、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2013235638

    2013年11月14日
    特許分類
    H02M 7/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H006

    発明の名称

    AC/DCコンバータの保護回路、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2013235638

    2013年11月14日
    特許分類
    H02M 7/06 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H006

    発明の名称

    AC/DCコンバータの保護回路、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2013237035

    2010年05月27日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H007

    発明の名称

    半導体装置、モジュール、インバータ、コンバータおよびモジュールの駆動方法

  • 特許 2013237035

    2010年05月27日
    特許分類
    H02M 3/155 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H007

    発明の名称

    半導体装置、モジュール、インバータ、コンバータおよびモジュールの駆動方法

  • 特許 2013237035

    2010年05月27日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H007

    発明の名称

    半導体装置、モジュール、インバータ、コンバータおよびモジュールの駆動方法

  • 特許 2013237035

    2010年05月27日
    特許分類
    H02M 7/48 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H007

    発明の名称

    半導体装置、モジュール、インバータ、コンバータおよびモジュールの駆動方法

  • 特許 2013238223

    2013年11月18日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013238223

    2013年11月18日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013238223

    2013年11月18日
    特許分類
    H01L 21/60 311Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013238223

    2013年11月18日
    特許分類
    H01L 21/768
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013238223

    2013年11月18日
    特許分類
    H01L 21/88 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013238223

    2013年11月18日
    特許分類
    H01L 21/88 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013238223

    2013年11月18日
    特許分類
    H01L 23/522
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013238223

    2013年11月18日
    特許分類
    H01L 25/065
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013238223

    2013年11月18日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013238223

    2013年11月18日
    特許分類
    H01L 25/08 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013238223

    2013年11月18日
    特許分類
    H01L 25/08 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013238223

    2013年11月18日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013240096

    2013年11月20日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013240096

    2013年11月20日
    特許分類
    H01L 21/60 311Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013240096

    2013年11月20日
    特許分類
    H01L 23/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013240096

    2013年11月20日
    特許分類
    H01L 23/00 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013240096

    2013年11月20日
    特許分類
    H01L 25/065
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013240096

    2013年11月20日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013240096

    2013年11月20日
    特許分類
    H01L 25/08 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013240096

    2013年11月20日
    特許分類
    H01L 25/08 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013240096

    2013年11月20日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013240869

    2013年11月21日
    特許分類
    G03B 27/54
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    イメージセンサモジュール

  • 特許 2013240869

    2013年11月21日
    特許分類
    G03B 27/54 A
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    イメージセンサモジュール

  • 特許 2013240869

    2013年11月21日
    特許分類
    H04N 1/028
    電気通信技術
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    イメージセンサモジュール

  • 特許 2013240869

    2013年11月21日
    特許分類
    H04N 1/028 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    イメージセンサモジュール

  • 特許 2013240869

    2013年11月21日
    特許分類
    H04N 1/04 102
    電気通信技術
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    イメージセンサモジュール

  • 特許 2013240869

    2013年11月21日
    特許分類
    H04N 1/19
    電気通信技術
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    イメージセンサモジュール

  • 特許 2013241521

    2013年11月22日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源制御回路、電源装置および電子機器

  • 特許 2013241521

    2013年11月22日
    特許分類
    H02M 3/155 Q
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源制御回路、電源装置および電子機器

  • 特許 2013241521

    2013年11月22日
    特許分類
    H03K 17/687 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源制御回路、電源装置および電子機器

  • 特許 2013241521

    2013年11月22日
    特許分類
    H03K 17/695
    基本電子回路
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源制御回路、電源装置および電子機器

  • 特許 2013242906

    2013年11月25日
    特許分類
    H05B 3/10
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K092

    発明の名称

    ヒータ

  • 特許 2013242906

    2013年11月25日
    特許分類
    H05B 3/10 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K092

    発明の名称

    ヒータ

  • 特許 2013242906

    2013年11月25日
    特許分類
    H05B 3/20
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K092

    発明の名称

    ヒータ

  • 特許 2013242906

    2013年11月25日
    特許分類
    H05B 3/20 378
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K092

    発明の名称

    ヒータ

  • 特許 2013247356

    2013年11月29日
    特許分類
    G05F 1/573
    制御; 調整
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    短絡保護回路

  • 特許 2013247356

    2013年11月29日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    短絡保護回路

  • 特許 2013247356

    2013年11月29日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    短絡保護回路

  • 特許 2013247356

    2013年11月29日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    短絡保護回路

  • 特許 2013247356

    2013年11月29日
    特許分類
    H02H 3/087
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    短絡保護回路

  • 特許 2013247356

    2013年11月29日
    特許分類
    H02H 7/20
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    短絡保護回路

  • 特許 2013247356

    2013年11月29日
    特許分類
    H02H 7/20 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    短絡保護回路

  • 特許 2013247356

    2013年11月29日
    特許分類
    H02H 7/20 F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    短絡保護回路

  • 特許 2013247356

    2013年11月29日
    特許分類
    H02J 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    短絡保護回路

  • 特許 2013247356

    2013年11月29日
    特許分類
    H02J 1/00 309Q
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G053

    発明の名称

    短絡保護回路

  • 特許 2013249404

    2013年12月02日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータおよびその制御回路、AC/DCコンバータ、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2013249404

    2013年12月02日
    特許分類
    H02M 3/28 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータおよびその制御回路、AC/DCコンバータ、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2013249404

    2013年12月02日
    特許分類
    H02M 3/28 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチングコンバータおよびその制御回路、AC/DCコンバータ、電源アダプタおよび電子機器

  • 特許 2013254396

    2013年12月09日
    特許分類
    H01L 21/76 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ダイオードおよびそれを含む信号出力回路

  • 特許 2013254396

    2013年12月09日
    特許分類
    H01L 21/761
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ダイオードおよびそれを含む信号出力回路

  • 特許 2013254396

    2013年12月09日
    特許分類
    H01L 21/8222
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ダイオードおよびそれを含む信号出力回路

  • 特許 2013254396

    2013年12月09日
    特許分類
    H01L 21/8248
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ダイオードおよびそれを含む信号出力回路

  • 特許 2013254396

    2013年12月09日
    特許分類
    H01L 21/8249
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ダイオードおよびそれを含む信号出力回路

  • 特許 2013254396

    2013年12月09日
    特許分類
    H01L 27/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ダイオードおよびそれを含む信号出力回路

  • 特許 2013254396

    2013年12月09日
    特許分類
    H01L 27/06 101D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ダイオードおよびそれを含む信号出力回路

  • 特許 2013254396

    2013年12月09日
    特許分類
    H01L 27/06 101U
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ダイオードおよびそれを含む信号出力回路

  • 特許 2013254396

    2013年12月09日
    特許分類
    H01L 27/06 321B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ダイオードおよびそれを含む信号出力回路

  • 特許 2013254396

    2013年12月09日
    特許分類
    H01L 27/06 321E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ダイオードおよびそれを含む信号出力回路

  • 特許 2013254396

    2013年12月09日
    特許分類
    H01L 29/861
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ダイオードおよびそれを含む信号出力回路

  • 特許 2013254396

    2013年12月09日
    特許分類
    H01L 29/868
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ダイオードおよびそれを含む信号出力回路

  • 特許 2013254396

    2013年12月09日
    特許分類
    H01L 29/91 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ダイオードおよびそれを含む信号出力回路

  • 特許 2013254396

    2013年12月09日
    特許分類
    H01L 29/91 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ダイオードおよびそれを含む信号出力回路

  • 特許 2013255344

    2013年12月10日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013255344

    2013年12月10日
    特許分類
    H01L 21/768
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013255344

    2013年12月10日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013255344

    2013年12月10日
    特許分類
    H01L 21/88 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013255344

    2013年12月10日
    特許分類
    H01L 21/88 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013255344

    2013年12月10日
    特許分類
    H01L 23/522
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013255344

    2013年12月10日
    特許分類
    H01L 23/532
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013255344

    2013年12月10日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013255344

    2013年12月10日
    特許分類
    H01L 27/04 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013268787

    2013年12月26日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワー回路およびパワーモジュール

  • 特許 2013268787

    2013年12月26日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワー回路およびパワーモジュール

  • 特許 2013268787

    2013年12月26日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワー回路およびパワーモジュール

  • 特許 2013268787

    2013年12月26日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワー回路およびパワーモジュール

  • 特許 2013268787

    2013年12月26日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワー回路およびパワーモジュール

  • 特許 2013268787

    2013年12月26日
    特許分類
    H01L 27/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワー回路およびパワーモジュール

  • 特許 2013268787

    2013年12月26日
    特許分類
    H01L 27/06 102A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワー回路およびパワーモジュール

  • 特許 2013268787

    2013年12月26日
    特許分類
    H01L 27/08 102E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワー回路およびパワーモジュール

  • 特許 2013268787

    2013年12月26日
    特許分類
    H01L 27/088
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワー回路およびパワーモジュール

  • 特許 2013268787

    2013年12月26日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワー回路およびパワーモジュール

  • 特許 2013268787

    2013年12月26日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワー回路およびパワーモジュール

  • 特許 2013268787

    2013年12月26日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワー回路およびパワーモジュール

  • 特許 2013268787

    2013年12月26日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワー回路およびパワーモジュール

  • 特許 2013268787

    2013年12月26日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワー回路およびパワーモジュール

  • 特許 2013268787

    2013年12月26日
    特許分類
    H01L 29/78 656A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワー回路およびパワーモジュール

  • 特許 2013268787

    2013年12月26日
    特許分類
    H03K 17/16
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワー回路およびパワーモジュール

  • 特許 2013268787

    2013年12月26日
    特許分類
    H03K 17/16 M
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワー回路およびパワーモジュール

  • 特許 2013268787

    2013年12月26日
    特許分類
    H03K 17/687
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワー回路およびパワーモジュール

  • 特許 2013268787

    2013年12月26日
    特許分類
    H03K 17/687 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワー回路およびパワーモジュール

  • 特許 2013268787

    2013年12月26日
    特許分類
    H03K 17/687 F
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワー回路およびパワーモジュール

  • 特許 2013268787

    2013年12月26日
    特許分類
    H03K 17/695
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    パワー回路およびパワーモジュール

  • 特許 2013269647

    2013年12月26日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置およびその設計方法

  • 特許 2013269647

    2013年12月26日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置およびその設計方法

  • 特許 2013269647

    2013年12月26日
    特許分類
    H01L 27/04 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置およびその設計方法

  • 特許 2013269647

    2013年12月26日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体装置およびその設計方法

  • 特許 2013271022

    2013年12月27日
    特許分類
    H02M 3/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    振幅正規化回路、電源装置および電子機器

  • 特許 2013271022

    2013年12月27日
    特許分類
    H02M 3/00 K
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    振幅正規化回路、電源装置および電子機器

  • 特許 2013271022

    2013年12月27日
    特許分類
    H02M 3/00 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    振幅正規化回路、電源装置および電子機器

  • 特許 2013271854

    2013年12月27日
    特許分類
    H01S 5/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F173

    発明の名称

    2次元フォトニック結晶面発光レーザ

  • 特許 2013503534

    2012年03月05日
    特許分類
    G05F 1/56
    制御; 調整
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    スイッチング電流制御回路、LED調光システムおよびLED照明機器

  • 特許 2013503534

    2012年03月05日
    特許分類
    G05F 1/56 330C
    制御; 調整
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    スイッチング電流制御回路、LED調光システムおよびLED照明機器

  • 特許 2013503534

    2012年03月05日
    特許分類
    H01L 33/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    スイッチング電流制御回路、LED調光システムおよびLED照明機器

  • 特許 2013503534

    2012年03月05日
    特許分類
    H01L 33/00 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    スイッチング電流制御回路、LED調光システムおよびLED照明機器

  • 特許 2013503534

    2012年03月05日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    スイッチング電流制御回路、LED調光システムおよびLED照明機器

  • 特許 2013503534

    2012年03月05日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H420

    発明の名称

    スイッチング電流制御回路、LED調光システムおよびLED照明機器

  • 特許 2013507288

    2012年02月28日
    特許分類
    H01L 23/36
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2013507288

    2012年02月28日
    特許分類
    H01L 23/36 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2013507288

    2012年02月28日
    特許分類
    H01L 23/36 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2013507288

    2012年02月28日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2013507288

    2012年02月28日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2013507288

    2012年02月28日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2013508871

    2012年04月03日
    特許分類
    H01L 21/56
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013508871

    2012年04月03日
    特許分類
    H01L 21/56 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013508871

    2012年04月03日
    特許分類
    H01L 23/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013508871

    2012年04月03日
    特許分類
    H01L 23/28 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013508871

    2012年04月03日
    特許分類
    H01L 23/29
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013508871

    2012年04月03日
    特許分類
    H01L 23/36 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013508871

    2012年04月03日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013508871

    2012年04月03日
    特許分類
    H01L 23/50 U
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013508871

    2012年04月03日
    特許分類
    H01L 25/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013508871

    2012年04月03日
    特許分類
    H01L 25/04 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013508871

    2012年04月03日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2013512304

    2012年04月19日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置及びこれを用いた電子機器

  • 特許 2013512304

    2012年04月19日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置及びこれを用いた電子機器

  • 特許 2013514990

    2012年05月14日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    非絶縁降圧スイッチングレギュレータおよびその制御回路、電子機器、ACアダプタ

  • 特許 2013514990

    2012年05月14日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    非絶縁降圧スイッチングレギュレータおよびその制御回路、電子機器、ACアダプタ

  • 特許 2013515067

    2012年04月27日
    特許分類
    H01C 7/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E032

    発明の名称

    チップ抵抗器の製造方法

  • 特許 2013515067

    2012年04月27日
    特許分類
    H01C 7/00 Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E032

    発明の名称

    チップ抵抗器の製造方法

  • 特許 2013515067

    2012年04月27日
    特許分類
    H01C 17/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E032

    発明の名称

    チップ抵抗器の製造方法

  • 特許 2013515067

    2012年04月27日
    特許分類
    H01C 17/00 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E032

    発明の名称

    チップ抵抗器の製造方法

  • 特許 2013515067

    2012年04月27日
    特許分類
    H01C 17/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E032

    発明の名称

    チップ抵抗器の製造方法

  • 特許 2013518053

    2012年05月25日
    特許分類
    H02M 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    負荷駆動装置及びこれを用いた電子機器

  • 特許 2013518053

    2012年05月25日
    特許分類
    H02M 1/00 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    負荷駆動装置及びこれを用いた電子機器

  • 特許 2013518053

    2012年05月25日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    負荷駆動装置及びこれを用いた電子機器

  • 特許 2013518053

    2012年05月25日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    負荷駆動装置及びこれを用いた電子機器

  • 特許 2013520524

    2012年06月08日
    特許分類
    H03K 17/00
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    アナログスイッチ回路及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2013520524

    2012年06月08日
    特許分類
    H03K 17/00 D
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    アナログスイッチ回路及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2013520524

    2012年06月08日
    特許分類
    H03K 17/687
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    アナログスイッチ回路及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2013520524

    2012年06月08日
    特許分類
    H03K 17/687 G
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    アナログスイッチ回路及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2013522889

    2012年06月27日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体モジュール

  • 特許 2013522889

    2012年06月27日
    特許分類
    H01L 21/60 301A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体モジュール

  • 特許 2013522889

    2012年06月27日
    特許分類
    H01L 23/36
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体モジュール

  • 特許 2013522889

    2012年06月27日
    特許分類
    H01L 23/36 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体モジュール

  • 特許 2013522889

    2012年06月27日
    特許分類
    H01L 23/40
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体モジュール

  • 特許 2013522889

    2012年06月27日
    特許分類
    H01L 23/40 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体モジュール

  • 特許 2013522889

    2012年06月27日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体モジュール

  • 特許 2013522889

    2012年06月27日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体モジュール

  • 特許 2013522889

    2012年06月27日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体モジュール

  • 特許 2013535972

    2012年06月18日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013535972

    2012年06月18日
    特許分類
    H01L 21/60 301A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013535972

    2012年06月18日
    特許分類
    H01L 25/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013535972

    2012年06月18日
    特許分類
    H01L 25/04 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2013535972

    2012年06月18日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014257023

    2010年05月26日
    特許分類
    H01L 33/00 430
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光装置

  • 特許 2014257023

    2010年05月26日
    特許分類
    H01L 33/00 440
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光装置

  • 特許 2014257023

    2010年05月26日
    特許分類
    H01L 33/58
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光装置

  • 特許 2014257023

    2010年05月26日
    特許分類
    H01L 33/62
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光装置

  • 特許 2014536839

    2013年09月13日
    特許分類
    B29C 33/12
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置およびインバータ装置、およびパワーモジュール半導体装置の製造方法、および金型

  • 特許 2014536839

    2013年09月13日
    特許分類
    B29C 45/02
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置およびインバータ装置、およびパワーモジュール半導体装置の製造方法、および金型

  • 特許 2014536839

    2013年09月13日
    特許分類
    H01L 21/56
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置およびインバータ装置、およびパワーモジュール半導体装置の製造方法、および金型

  • 特許 2014536839

    2013年09月13日
    特許分類
    H01L 21/56 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置およびインバータ装置、およびパワーモジュール半導体装置の製造方法、および金型

  • 特許 2014536839

    2013年09月13日
    特許分類
    H01L 23/29
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置およびインバータ装置、およびパワーモジュール半導体装置の製造方法、および金型

  • 特許 2014536839

    2013年09月13日
    特許分類
    H01L 23/30 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置およびインバータ装置、およびパワーモジュール半導体装置の製造方法、および金型

  • 特許 2014536839

    2013年09月13日
    特許分類
    H01L 23/31
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置およびインバータ装置、およびパワーモジュール半導体装置の製造方法、および金型

  • 特許 2014536839

    2013年09月13日
    特許分類
    H01L 23/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置およびインバータ装置、およびパワーモジュール半導体装置の製造方法、および金型

  • 特許 2014536839

    2013年09月13日
    特許分類
    H01L 23/48 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置およびインバータ装置、およびパワーモジュール半導体装置の製造方法、および金型

  • 特許 2014536839

    2013年09月13日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置およびインバータ装置、およびパワーモジュール半導体装置の製造方法、および金型

  • 特許 2014536839

    2013年09月13日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置およびインバータ装置、およびパワーモジュール半導体装置の製造方法、および金型

  • 特許 2014536839

    2013年09月13日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置およびインバータ装置、およびパワーモジュール半導体装置の製造方法、および金型

  • 特許 2014538301

    2013年08月29日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびその製造方法

  • 特許 2014538301

    2013年08月29日
    特許分類
    H01L 21/28 301R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびその製造方法

  • 特許 2014538301

    2013年08月29日
    特許分類
    H01L 21/329
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびその製造方法

  • 特許 2014538301

    2013年08月29日
    特許分類
    H01L 29/861
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびその製造方法

  • 特許 2014538301

    2013年08月29日
    特許分類
    H01L 29/866
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびその製造方法

  • 特許 2014538301

    2013年08月29日
    特許分類
    H01L 29/868
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびその製造方法

  • 特許 2014538301

    2013年08月29日
    特許分類
    H01L 29/90 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびその製造方法

  • 特許 2014538301

    2013年08月29日
    特許分類
    H01L 29/91 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびその製造方法

  • 特許 2014538301

    2013年08月29日
    特許分類
    H01L 29/91 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびその製造方法

  • 特許 2014540837

    2013年10月07日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014540837

    2013年10月07日
    特許分類
    H01L 21/28 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014540837

    2013年10月07日
    特許分類
    H01L 21/283
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014540837

    2013年10月07日
    特許分類
    H01L 21/283 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014540837

    2013年10月07日
    特許分類
    H01L 21/316
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014540837

    2013年10月07日
    特許分類
    H01L 21/316 M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014540837

    2013年10月07日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014540837

    2013年10月07日
    特許分類
    H01L 21/338
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014540837

    2013年10月07日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014540837

    2013年10月07日
    特許分類
    H01L 29/06 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014540837

    2013年10月07日
    特許分類
    H01L 29/423
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014540837

    2013年10月07日
    特許分類
    H01L 29/49
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014540837

    2013年10月07日
    特許分類
    H01L 29/58 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014540837

    2013年10月07日
    特許分類
    H01L 29/778
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014540837

    2013年10月07日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014540837

    2013年10月07日
    特許分類
    H01L 29/78 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014540837

    2013年10月07日
    特許分類
    H01L 29/78 301V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014540837

    2013年10月07日
    特許分類
    H01L 29/80 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014540837

    2013年10月07日
    特許分類
    H01L 29/812
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014544477

    2013年10月25日
    特許分類
    H01G 1/11
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    チップコンデンサ、回路アセンブリ、および電子機器

  • 特許 2014544477

    2013年10月25日
    特許分類
    H01G 2/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    チップコンデンサ、回路アセンブリ、および電子機器

  • 特許 2014544477

    2013年10月25日
    特許分類
    H01G 4/06 102
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    チップコンデンサ、回路アセンブリ、および電子機器

  • 特許 2014544477

    2013年10月25日
    特許分類
    H01G 4/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    チップコンデンサ、回路アセンブリ、および電子機器

  • 特許 2014544477

    2013年10月25日
    特許分類
    H01G 4/12 394
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    チップコンデンサ、回路アセンブリ、および電子機器

  • 特許 2014544477

    2013年10月25日
    特許分類
    H01G 4/33
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    チップコンデンサ、回路アセンブリ、および電子機器

  • 特許 2014544477

    2013年10月25日
    特許分類
    H01G 4/40
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    チップコンデンサ、回路アセンブリ、および電子機器

  • 特許 2014544477

    2013年10月25日
    特許分類
    H01G 4/40 301A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    チップコンデンサ、回路アセンブリ、および電子機器

  • 特許 2014544477

    2013年10月25日
    特許分類
    H01G 4/40 310A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    チップコンデンサ、回路アセンブリ、および電子機器

  • 特許 2014544553

    2013年10月30日
    特許分類
    H02M 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2014544553

    2013年10月30日
    特許分類
    H02M 1/00 F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2014544553

    2013年10月30日
    特許分類
    H02M 1/00 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2014544553

    2013年10月30日
    特許分類
    H02M 1/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2014544553

    2013年10月30日
    特許分類
    H02M 1/08 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2014544553

    2013年10月30日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2014544553

    2013年10月30日
    特許分類
    H02M 7/48 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2014544553

    2013年10月30日
    特許分類
    H03K 17/08
    基本電子回路
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2014544553

    2013年10月30日
    特許分類
    H03K 17/08 C
    基本電子回路
    テーマコード
    5H740

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2014050290

    2010年04月26日
    特許分類
    G03B 17/18
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    デジタルカメラ

  • 特許 2014050290

    2010年04月26日
    特許分類
    G03B 17/18 Z
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    デジタルカメラ

  • 特許 2014050290

    2010年04月26日
    特許分類
    G03B 17/56
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    デジタルカメラ

  • 特許 2014050290

    2010年04月26日
    特許分類
    G03B 17/56 Z
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    デジタルカメラ

  • 特許 2014050290

    2010年04月26日
    特許分類
    H04N 5/225
    電気通信技術
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    デジタルカメラ

  • 特許 2014050290

    2010年04月26日
    特許分類
    H04N 5/225 B
    電気通信技術
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    デジタルカメラ

  • 特許 2014050290

    2010年04月26日
    特許分類
    H04N 5/225 F
    電気通信技術
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    デジタルカメラ

  • 特許 2014050290

    2010年04月26日
    特許分類
    H04N 5/232
    電気通信技術
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    デジタルカメラ

  • 特許 2014050290

    2010年04月26日
    特許分類
    H04N 5/232 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    デジタルカメラ

  • 特許 2014051205

    2010年07月01日
    特許分類
    G11C 16/02
    情報記憶
    テーマコード
    5L106

    発明の名称

    半導体不揮発記憶回路及びその試験方法

  • 特許 2014051205

    2010年07月01日
    特許分類
    G11C 16/04
    情報記憶
    テーマコード
    5L106

    発明の名称

    半導体不揮発記憶回路及びその試験方法

  • 特許 2014051205

    2010年07月01日
    特許分類
    G11C 16/06
    情報記憶
    テーマコード
    5L106

    発明の名称

    半導体不揮発記憶回路及びその試験方法

  • 特許 2014051205

    2010年07月01日
    特許分類
    G11C 17/00 611Z
    情報記憶
    テーマコード
    5L106

    発明の名称

    半導体不揮発記憶回路及びその試験方法

  • 特許 2014051205

    2010年07月01日
    特許分類
    G11C 17/00 623Z
    情報記憶
    テーマコード
    5L106

    発明の名称

    半導体不揮発記憶回路及びその試験方法

  • 特許 2014051205

    2010年07月01日
    特許分類
    G11C 17/00 631
    情報記憶
    テーマコード
    5L106

    発明の名称

    半導体不揮発記憶回路及びその試験方法

  • 特許 2014051205

    2010年07月01日
    特許分類
    G11C 17/00 634D
    情報記憶
    テーマコード
    5L106

    発明の名称

    半導体不揮発記憶回路及びその試験方法

  • 特許 2014051205

    2010年07月01日
    特許分類
    G11C 29/00 673M
    情報記憶
    テーマコード
    5L106

    発明の名称

    半導体不揮発記憶回路及びその試験方法

  • 特許 2014051205

    2010年07月01日
    特許分類
    G11C 29/50
    情報記憶
    テーマコード
    5L106

    発明の名称

    半導体不揮発記憶回路及びその試験方法

  • 特許 2014082994

    2010年05月27日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2014082994

    2010年05月27日
    特許分類
    H01L 27/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2014082994

    2010年05月27日
    特許分類
    H01L 27/06 102A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2014082994

    2010年05月27日
    特許分類
    H02M 1/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2014082994

    2010年05月27日
    特許分類
    H02M 1/08 341B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2014082994

    2010年05月27日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2014082994

    2010年05月27日
    特許分類
    H02M 3/155 T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2014082994

    2010年05月27日
    特許分類
    H02M 7/5387
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2014082994

    2010年05月27日
    特許分類
    H02M 7/5387 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F048

    発明の名称

    電子回路

  • 特許 2014083139

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014083139

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 21/28 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014083139

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 21/28 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014083139

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014083139

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014083139

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014083139

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014083139

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/48 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014083139

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014083139

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/78 652G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014083139

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/78 652L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014083139

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/78 652P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014083139

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014083139

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014083139

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014083139

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/86 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014083139

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/86 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014083139

    2010年07月02日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2014084206

    2010年04月30日
    特許分類
    H01L 33/00 432
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光素子モジュール

  • 特許 2014084206

    2010年04月30日
    特許分類
    H01L 33/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光素子モジュール

  • 特許 2014100629

    2010年04月05日
    特許分類
    H01L 27/14 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    画素回路およびそれを用いた光電変換装置

  • 特許 2014100629

    2010年04月05日
    特許分類
    H01L 27/146
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    画素回路およびそれを用いた光電変換装置

  • 特許 2014100629

    2010年04月05日
    特許分類
    H04N 5/335 570
    電気通信技術
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    画素回路およびそれを用いた光電変換装置

  • 特許 2014100629

    2010年04月05日
    特許分類
    H04N 5/335 740
    電気通信技術
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    画素回路およびそれを用いた光電変換装置

  • 特許 2014100629

    2010年04月05日
    特許分類
    H04N 5/357
    電気通信技術
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    画素回路およびそれを用いた光電変換装置

  • 特許 2014100629

    2010年04月05日
    特許分類
    H04N 5/374
    電気通信技術
    テーマコード
    5C024

    発明の名称

    画素回路およびそれを用いた光電変換装置

  • 特許 2014134743

    2010年05月13日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014134743

    2010年05月13日
    特許分類
    H01L 23/50 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014134743

    2010年05月13日
    特許分類
    H01L 23/50 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014134743

    2010年05月13日
    特許分類
    H01L 23/50 U
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014177949

    2010年10月13日
    特許分類
    G01R 31/28
    測定; 試験
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2014177949

    2010年10月13日
    特許分類
    G01R 31/28 H
    測定; 試験
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2014177949

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2014177949

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 25/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2014177949

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 25/04 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2014177949

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2014177949

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2014177949

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2014177949

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 27/04 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2014177949

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 27/04 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2014186842

    2010年03月30日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014186842

    2010年03月30日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014186842

    2010年03月30日
    特許分類
    H01L 29/06 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014186842

    2010年03月30日
    特許分類
    H01L 29/06 301G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014186842

    2010年03月30日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014186842

    2010年03月30日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014186842

    2010年03月30日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014186842

    2010年03月30日
    特許分類
    H01L 29/78 652J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014186842

    2010年03月30日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014186842

    2010年03月30日
    特許分類
    H01L 29/78 652P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014186842

    2010年03月30日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014186842

    2010年03月30日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014186842

    2010年03月30日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014186842

    2010年03月30日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014186842

    2010年03月30日
    特許分類
    H01L 29/78 658F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014204019

    2010年09月10日
    特許分類
    H01L 21/52
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014204019

    2010年09月10日
    特許分類
    H01L 21/52 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014204019

    2010年09月10日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014204019

    2010年09月10日
    特許分類
    H01L 21/60 301A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014204019

    2010年09月10日
    特許分類
    H01L 21/60 301M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014204019

    2010年09月10日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014204019

    2010年09月10日
    特許分類
    H01L 23/50 U
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F047

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2014223171

    2010年05月12日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014223171

    2010年05月12日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014223171

    2010年05月12日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014223171

    2010年05月12日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014223171

    2010年05月12日
    特許分類
    H02M 7/48 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2014223588

    2010年05月27日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体デバイス

  • 特許 2014223588

    2010年05月27日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体デバイス

  • 特許 2014223588

    2010年05月27日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体デバイス

  • 特許 2014223588

    2010年05月27日
    特許分類
    H01L 29/78 656A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体デバイス

  • 特許 2014223588

    2010年05月27日
    特許分類
    H01L 29/78 657A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体デバイス

  • 特許 2014223588

    2010年05月27日
    特許分類
    H01L 29/78 657G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体デバイス

  • 特許 2014223588

    2010年05月27日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体デバイス

  • 特許 2014223588

    2010年05月27日
    特許分類
    H02M 7/48 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体デバイス

  • 特許 2014223588

    2010年05月27日
    特許分類
    H03K 17/00
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体デバイス

  • 特許 2014223588

    2010年05月27日
    特許分類
    H03K 17/00 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体デバイス

  • 特許 2014223588

    2010年05月27日
    特許分類
    H03K 17/687
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体デバイス

  • 特許 2014223588

    2010年05月27日
    特許分類
    H03K 17/687 E
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    半導体デバイス

  • 特許 2015033820

    2010年09月24日
    特許分類
    A61B 5/02 310B
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2015033820

    2010年09月24日
    特許分類
    A61B 5/0245
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    脈波センサ

  • 特許 2015040324

    2010年11月19日
    特許分類
    H01L 33/00 430
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光装置、発光装置の製造方法、および光学装置

  • 特許 2015040324

    2010年11月19日
    特許分類
    H01L 33/00 440
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光装置、発光装置の製造方法、および光学装置

  • 特許 2015040324

    2010年11月19日
    特許分類
    H01L 33/58
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光装置、発光装置の製造方法、および光学装置

  • 特許 2015040324

    2010年11月19日
    特許分類
    H01L 33/62
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光装置、発光装置の製造方法、および光学装置

  • 特許 2015080069

    2010年11月25日
    特許分類
    H02J 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータ、それを用いた電源装置

  • 特許 2015080069

    2010年11月25日
    特許分類
    H02J 1/00 306B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータ、それを用いた電源装置

  • 特許 2015080069

    2010年11月25日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータ、それを用いた電源装置

  • 特許 2015080069

    2010年11月25日
    特許分類
    H02M 3/28 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータ、それを用いた電源装置

  • 特許 2015080069

    2010年11月25日
    特許分類
    H02M 3/28 P
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータ、それを用いた電源装置

  • 特許 2015082039

    2010年12月13日
    特許分類
    H01S 5/343
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F173

    発明の名称

    半導体レーザ素子

  • 特許 2015087334

    2010年03月16日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置

  • 特許 2015087334

    2010年03月16日
    特許分類
    H05B 33/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置

  • 特許 2015087334

    2010年03月16日
    特許分類
    H05B 33/04
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置

  • 特許 2015087334

    2010年03月16日
    特許分類
    H05B 33/06
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置

  • 特許 2015087334

    2010年03月16日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    有機EL装置

  • 特許 2015111720

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015111720

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 21/8238
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015111720

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015111720

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 27/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015111720

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 27/06 102A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015111720

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 27/08 321G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015111720

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 27/092
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015111720

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015111720

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015111720

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/48 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015111720

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/48 M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015111720

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015111720

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78 652C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015111720

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015111720

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78 652J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015111720

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015111720

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015111720

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015111720

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015111720

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015111720

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/78 657D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015111720

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/86 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015111720

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/86 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015111720

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/861
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015111720

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/868
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015111720

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015111720

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/91 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015111720

    2012年02月01日
    特許分類
    H01L 29/91 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015115124

    2010年12月27日
    特許分類
    H01L 33/00 186
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子、発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ

  • 特許 2015115124

    2010年12月27日
    特許分類
    H01L 33/00 210
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子、発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ

  • 特許 2015115124

    2010年12月27日
    特許分類
    H01L 33/00 222
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子、発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ

  • 特許 2015115124

    2010年12月27日
    特許分類
    H01L 33/00 440
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子、発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ

  • 特許 2015115124

    2010年12月27日
    特許分類
    H01L 33/32
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子、発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ

  • 特許 2015115124

    2010年12月27日
    特許分類
    H01L 33/38
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子、発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ

  • 特許 2015115124

    2010年12月27日
    特許分類
    H01L 33/42
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子、発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ

  • 特許 2015115124

    2010年12月27日
    特許分類
    H01L 33/62
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子、発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ

  • 特許 2015115451

    2010年07月01日
    特許分類
    G11C 16/02
    情報記憶
    テーマコード
    5L106

    発明の名称

    半導体不揮発記憶回路及びその試験方法

  • 特許 2015115451

    2010年07月01日
    特許分類
    G11C 16/04
    情報記憶
    テーマコード
    5L106

    発明の名称

    半導体不揮発記憶回路及びその試験方法

  • 特許 2015115451

    2010年07月01日
    特許分類
    G11C 17/00 304B
    情報記憶
    テーマコード
    5L106

    発明の名称

    半導体不揮発記憶回路及びその試験方法

  • 特許 2015115451

    2010年07月01日
    特許分類
    G11C 17/00 611Z
    情報記憶
    テーマコード
    5L106

    発明の名称

    半導体不揮発記憶回路及びその試験方法

  • 特許 2015115451

    2010年07月01日
    特許分類
    G11C 17/00 623Z
    情報記憶
    テーマコード
    5L106

    発明の名称

    半導体不揮発記憶回路及びその試験方法

  • 特許 2015115451

    2010年07月01日
    特許分類
    G11C 17/12
    情報記憶
    テーマコード
    5L106

    発明の名称

    半導体不揮発記憶回路及びその試験方法

  • 特許 2015115451

    2010年07月01日
    特許分類
    G11C 29/00 671M
    情報記憶
    テーマコード
    5L106

    発明の名称

    半導体不揮発記憶回路及びその試験方法

  • 特許 2015115451

    2010年07月01日
    特許分類
    G11C 29/50
    情報記憶
    テーマコード
    5L106

    発明の名称

    半導体不揮発記憶回路及びその試験方法

  • 特許 2015128747

    2010年10月04日
    特許分類
    G05F 1/10
    制御; 調整
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置

  • 特許 2015128747

    2010年10月04日
    特許分類
    G05F 1/10 J
    制御; 調整
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置

  • 特許 2015128747

    2010年10月04日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置

  • 特許 2015128747

    2010年10月04日
    特許分類
    H02M 3/155 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置

  • 特許 2015128747

    2010年10月04日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電源装置

  • 特許 2015132899

    2010年06月17日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015132899

    2010年06月17日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015132899

    2010年06月17日
    特許分類
    H01L 21/60 301N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015132899

    2010年06月17日
    特許分類
    H01L 21/768
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015132899

    2010年06月17日
    特許分類
    H01L 21/88 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015132899

    2010年06月17日
    特許分類
    H01L 23/522
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015144562

    2010年12月24日
    特許分類
    H01L 23/36
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    機能素子モジュール

  • 特許 2015144562

    2010年12月24日
    特許分類
    H01L 23/36 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    機能素子モジュール

  • 特許 2015144562

    2010年12月24日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    機能素子モジュール

  • 特許 2015144562

    2010年12月24日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    機能素子モジュール

  • 特許 2015144562

    2010年12月24日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    機能素子モジュール

  • 特許 2015144562

    2010年12月24日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    機能素子モジュール

  • 特許 2015144562

    2010年12月24日
    特許分類
    H02M 3/155 Y
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    機能素子モジュール

  • 特許 2015146116

    2010年12月10日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体パッケージ

  • 特許 2015146116

    2010年12月10日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体パッケージ

  • 特許 2015146116

    2010年12月10日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体パッケージ

  • 特許 2015146116

    2010年12月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体パッケージ

  • 特許 2015146116

    2010年12月10日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体パッケージ

  • 特許 2015146116

    2010年12月10日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体パッケージ

  • 特許 2015146116

    2010年12月10日
    特許分類
    H01L 29/78 657D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体パッケージ

  • 特許 2015146116

    2010年12月10日
    特許分類
    H01L 29/78 658F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体パッケージ

  • 特許 2015146116

    2010年12月10日
    特許分類
    H01L 29/86 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体パッケージ

  • 特許 2015146116

    2010年12月10日
    特許分類
    H01L 29/86 301M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体パッケージ

  • 特許 2015146116

    2010年12月10日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置および半導体パッケージ

  • 特許 2015149546

    2011年04月19日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    照明装置および照明システム

  • 特許 2015149546

    2011年04月19日
    特許分類
    H05B 37/02 C
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    照明装置および照明システム

  • 特許 2015149546

    2011年04月19日
    特許分類
    H05B 37/02 E
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    照明装置および照明システム

  • 特許 2015159202

    2011年04月28日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015159202

    2011年04月28日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015159202

    2011年04月28日
    特許分類
    H01L 29/06 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015159202

    2011年04月28日
    特許分類
    H01L 29/06 301V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015159202

    2011年04月28日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015159202

    2011年04月28日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015159202

    2011年04月28日
    特許分類
    H01L 29/78 652C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015159202

    2011年04月28日
    特許分類
    H01L 29/78 652J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015159202

    2011年04月28日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015159202

    2011年04月28日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015159202

    2011年04月28日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015159202

    2011年04月28日
    特許分類
    H01L 29/78 653B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015159202

    2011年04月28日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015173414

    2011年01月27日
    特許分類
    H04N 1/028
    電気通信技術
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    画像読取装置および画像読取装置の製造方法

  • 特許 2015173414

    2011年01月27日
    特許分類
    H04N 1/028 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    画像読取装置および画像読取装置の製造方法

  • 特許 2015173414

    2011年01月27日
    特許分類
    H04N 1/04
    電気通信技術
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    画像読取装置および画像読取装置の製造方法

  • 特許 2015173414

    2011年01月27日
    特許分類
    H04N 1/04 101
    電気通信技術
    テーマコード
    5C051

    発明の名称

    画像読取装置および画像読取装置の製造方法

  • 特許 2015183182

    2011年10月28日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体チップ及びこれをパッケージングした半導体装置

  • 特許 2015183182

    2011年10月28日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体チップ及びこれをパッケージングした半導体装置

  • 特許 2015183182

    2011年10月28日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体チップ及びこれをパッケージングした半導体装置

  • 特許 2015183182

    2011年10月28日
    特許分類
    H03K 19/00 101K
    基本電子回路
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体チップ及びこれをパッケージングした半導体装置

  • 特許 2015183182

    2011年10月28日
    特許分類
    H03K 19/003
    基本電子回路
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体チップ及びこれをパッケージングした半導体装置

  • 特許 2015183182

    2011年10月28日
    特許分類
    H03K 19/003 E
    基本電子回路
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体チップ及びこれをパッケージングした半導体装置

  • 特許 2015183182

    2011年10月28日
    特許分類
    H03K 19/0175
    基本電子回路
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体チップ及びこれをパッケージングした半導体装置

  • 特許 2015183182

    2011年10月28日
    特許分類
    H03K 19/094 A
    基本電子回路
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体チップ及びこれをパッケージングした半導体装置

  • 特許 2015183182

    2011年10月28日
    特許分類
    H03K 19/0944
    基本電子回路
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体チップ及びこれをパッケージングした半導体装置

  • 特許 2015183820

    2011年02月28日
    特許分類
    H01L 25/065
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置、および、半導体装置の実装構造

  • 特許 2015183820

    2011年02月28日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置、および、半導体装置の実装構造

  • 特許 2015183820

    2011年02月28日
    特許分類
    H01L 25/08 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置、および、半導体装置の実装構造

  • 特許 2015183820

    2011年02月28日
    特許分類
    H01L 25/08 Y
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置、および、半導体装置の実装構造

  • 特許 2015183820

    2011年02月28日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置、および、半導体装置の実装構造

  • 特許 2015196089

    2010年09月29日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体パワーモジュール

  • 特許 2015196089

    2010年09月29日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体パワーモジュール

  • 特許 2015196089

    2010年09月29日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体パワーモジュール

  • 特許 2015201904

    2010年12月10日
    特許分類
    B41J 2/335
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2015201904

    2010年12月10日
    特許分類
    B41J 2/335 101F
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2015204904

    2011年09月15日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置

  • 特許 2015204904

    2011年09月15日
    特許分類
    H01L 21/338
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置

  • 特許 2015204904

    2011年09月15日
    特許分類
    H01L 29/778
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置

  • 特許 2015204904

    2011年09月15日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置

  • 特許 2015204904

    2011年09月15日
    特許分類
    H01L 29/78 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置

  • 特許 2015204904

    2011年09月15日
    特許分類
    H01L 29/80 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置

  • 特許 2015204904

    2011年09月15日
    特許分類
    H01L 29/812
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F102

    発明の名称

    窒化物半導体装置

  • 特許 2015210080

    2011年02月24日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    半導体チップおよびそれを用いた発光装置、ディスプレイ装置

  • 特許 2015210080

    2011年02月24日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    半導体チップおよびそれを用いた発光装置、ディスプレイ装置

  • 特許 2015211378

    2010年12月16日
    特許分類
    B41J 2/335
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2015211378

    2010年12月16日
    特許分類
    B41J 2/335 101C
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2015211378

    2010年12月16日
    特許分類
    B41J 2/345
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2015211378

    2010年12月16日
    特許分類
    B41J 2/345 K
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2015216646

    2011年01月28日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータならびにそれを用いた電源装置および電子機器

  • 特許 2015216646

    2011年01月28日
    特許分類
    H02M 3/28 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータならびにそれを用いた電源装置および電子機器

  • 特許 2015216646

    2011年01月28日
    特許分類
    H02M 3/28 X
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    DC/DCコンバータならびにそれを用いた電源装置および電子機器

  • 特許 2015227813

    2012年02月17日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015227813

    2012年02月17日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015227813

    2012年02月17日
    特許分類
    H01L 29/06 301G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015227813

    2012年02月17日
    特許分類
    H01L 29/06 301V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015227813

    2012年02月17日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015227813

    2012年02月17日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015227813

    2012年02月17日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015227813

    2012年02月17日
    特許分類
    H01L 29/78 652J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015227813

    2012年02月17日
    特許分類
    H01L 29/78 652P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015227813

    2012年02月17日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015227813

    2012年02月17日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015227813

    2012年02月17日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015227813

    2012年02月17日
    特許分類
    H01L 29/78 658Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2015239559

    2010年04月05日
    特許分類
    G03B 17/18
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    撮像装置

  • 特許 2015239559

    2010年04月05日
    特許分類
    G03B 17/18 Z
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    撮像装置

  • 特許 2015239559

    2010年04月05日
    特許分類
    H04N 5/225
    電気通信技術
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    撮像装置

  • 特許 2015239559

    2010年04月05日
    特許分類
    H04N 5/225 F
    電気通信技術
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    撮像装置

  • 特許 2015239559

    2010年04月05日
    特許分類
    H04N 5/232
    電気通信技術
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    撮像装置

  • 特許 2015239559

    2010年04月05日
    特許分類
    H04N 5/232 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    撮像装置

  • 特許 2015239559

    2010年04月05日
    特許分類
    H04N 5/238
    電気通信技術
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    撮像装置

  • 特許 2015239559

    2010年04月05日
    特許分類
    H04N 5/238 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    撮像装置

  • 特許 2015239559

    2010年04月05日
    特許分類
    H04N 9/07
    電気通信技術
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    撮像装置

  • 特許 2015239559

    2010年04月05日
    特許分類
    H04N 9/07 A
    電気通信技術
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    撮像装置

  • 特許 2015240142

    2010年12月28日
    特許分類
    G03B 5/00
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2K005

    発明の名称

    レンズ制御装置及びこれを用いた撮像装置

  • 特許 2015240142

    2010年12月28日
    特許分類
    G03B 5/00 J
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2K005

    発明の名称

    レンズ制御装置及びこれを用いた撮像装置

  • 特許 2015240142

    2010年12月28日
    特許分類
    H04N 5/232
    電気通信技術
    テーマコード
    2K005

    発明の名称

    レンズ制御装置及びこれを用いた撮像装置

  • 特許 2015240142

    2010年12月28日
    特許分類
    H04N 5/232 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    2K005

    発明の名称

    レンズ制御装置及びこれを用いた撮像装置

  • 特許 2015247762

    2012年05月16日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015247762

    2012年05月16日
    特許分類
    H01L 29/06 301G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015247762

    2012年05月16日
    特許分類
    H01L 29/41
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015247762

    2012年05月16日
    特許分類
    H01L 29/44 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015247762

    2012年05月16日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015247762

    2012年05月16日
    特許分類
    H01L 29/48 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015247762

    2012年05月16日
    特許分類
    H01L 29/48 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015247762

    2012年05月16日
    特許分類
    H01L 29/86 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015247762

    2012年05月16日
    特許分類
    H01L 29/86 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015247762

    2012年05月16日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2015248193

    2010年12月21日
    特許分類
    H03K 3/356
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    リセット回路及びこれを用いたデータ保持装置

  • 特許 2015248193

    2010年12月21日
    特許分類
    H03K 3/356 B
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    リセット回路及びこれを用いたデータ保持装置

  • 特許 2015248193

    2010年12月21日
    特許分類
    H03K 17/22
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    リセット回路及びこれを用いたデータ保持装置

  • 特許 2015249685

    2011年06月03日
    特許分類
    F21K 9/00
    照明
    テーマコード
    3K014

    発明の名称

    LED照明装置

  • 特許 2015249685

    2011年06月03日
    特許分類
    F21S 2/00
    照明
    テーマコード
    3K014

    発明の名称

    LED照明装置

  • 特許 2015249685

    2011年06月03日
    特許分類
    F21S 2/00 231
    照明
    テーマコード
    3K014

    発明の名称

    LED照明装置

  • 特許 2015249685

    2011年06月03日
    特許分類
    F21V 19/00
    照明
    テーマコード
    3K014

    発明の名称

    LED照明装置

  • 特許 2015249685

    2011年06月03日
    特許分類
    F21V 19/00 150
    照明
    テーマコード
    3K014

    発明の名称

    LED照明装置

  • 特許 2015249685

    2011年06月03日
    特許分類
    F21V 23/00
    照明
    テーマコード
    3K014

    発明の名称

    LED照明装置

  • 特許 2015249685

    2011年06月03日
    特許分類
    F21V 23/00 120
    照明
    テーマコード
    3K014

    発明の名称

    LED照明装置

  • 特許 2015249685

    2011年06月03日
    特許分類
    F21V 23/00 200
    照明
    テーマコード
    3K014

    発明の名称

    LED照明装置

  • 特許 2015249685

    2011年06月03日
    特許分類
    F21Y101:02
    照明
    テーマコード
    3K014

    発明の名称

    LED照明装置

  • 特許 2015249685

    2011年06月03日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K014

    発明の名称

    LED照明装置

  • 特許 2015249685

    2011年06月03日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K014

    発明の名称

    LED照明装置

  • 特許 2015249685

    2011年06月03日
    特許分類
    H05B 37/02 M
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K014

    発明の名称

    LED照明装置

  • 特許 2016001580

    2011年06月08日
    特許分類
    H01L 31/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F889

    発明の名称

    フォトカプラ

  • 特許 2016001580

    2011年06月08日
    特許分類
    H01L 31/12 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F889

    発明の名称

    フォトカプラ

  • 特許 2016018951

    2011年10月05日
    特許分類
    H01C 1/142
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    電子部品の電極構造

  • 特許 2016018951

    2011年10月05日
    特許分類
    H01C 3/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    電子部品の電極構造

  • 特許 2016018951

    2011年10月05日
    特許分類
    H01C 3/00 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    電子部品の電極構造

  • 特許 2016018951

    2011年10月05日
    特許分類
    H01C 7/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    電子部品の電極構造

  • 特許 2016018951

    2011年10月05日
    特許分類
    H01C 7/00 110
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    電子部品の電極構造

  • 特許 2016033564

    2011年11月30日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016033564

    2011年11月30日
    特許分類
    H01L 29/06 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016033564

    2011年11月30日
    特許分類
    H01L 29/06 301V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016033564

    2011年11月30日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016033564

    2011年11月30日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016033564

    2011年11月30日
    特許分類
    H01L 29/78 652C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016033564

    2011年11月30日
    特許分類
    H01L 29/78 652H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016033564

    2011年11月30日
    特許分類
    H01L 29/78 652J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016033564

    2011年11月30日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016033564

    2011年11月30日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016033564

    2011年11月30日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016033564

    2011年11月30日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016044003

    2012年03月19日
    特許分類
    H01L 31/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光センサ及びその出力回路

  • 特許 2016044003

    2012年03月19日
    特許分類
    H01L 31/10 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F849

    発明の名称

    光センサ及びその出力回路

  • 特許 2016044578

    2011年09月01日
    特許分類
    H02N 1/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H660

    発明の名称

    発電装置

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 21/28 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 21/28 301R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 21/28 301S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 27/08 102E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 27/088
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/417
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/48 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/48 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/48 M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/50 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/50 M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/739
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 652D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 652L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 655B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 655C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 655D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 657D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 658F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/86 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/861
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/868
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016054500

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/91 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2016057037

    2010年05月13日
    特許分類
    H01L 21/52
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016057037

    2010年05月13日
    特許分類
    H01L 21/52 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016057037

    2010年05月13日
    特許分類
    H01L 23/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016057037

    2010年05月13日
    特許分類
    H01L 23/28 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016057037

    2010年05月13日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016057037

    2010年05月13日
    特許分類
    H01L 23/50 U
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016067617

    2010年11月19日
    特許分類
    H01L 33/58
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光装置

  • 特許 2016067617

    2010年11月19日
    特許分類
    H01L 33/62
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光装置

  • 特許 2016076438

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2016076438

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 25/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2016076438

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 25/04 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2016076438

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2016076438

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2016076438

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 27/04 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2016076438

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2016076438

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 27/04 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2016076438

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 27/04 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2016076438

    2010年10月13日
    特許分類
    H03K 19/00 101P
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2016076438

    2010年10月13日
    特許分類
    H03K 19/003
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2016076438

    2010年10月13日
    特許分類
    H03K 19/003 C
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2016076438

    2010年10月13日
    特許分類
    H03K 19/0175
    基本電子回路
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2016076438

    2010年10月13日
    特許分類
    H04L 25/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2016076438

    2010年10月13日
    特許分類
    H04L 25/02 303B
    電気通信技術
    テーマコード
    5J056

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2016077483

    2010年03月23日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016077483

    2010年03月23日
    特許分類
    H01L 21/28 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016077483

    2010年03月23日
    特許分類
    H01L 21/28 301R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016077483

    2010年03月23日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016077483

    2010年03月23日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016077483

    2010年03月23日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016077483

    2010年03月23日
    特許分類
    H01L 29/78 652C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016077483

    2010年03月23日
    特許分類
    H01L 29/78 652D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016077483

    2010年03月23日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016077483

    2010年03月23日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016077483

    2010年03月23日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016077483

    2010年03月23日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016077483

    2010年03月23日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016077483

    2010年03月23日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016077483

    2010年03月23日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016077483

    2010年03月23日
    特許分類
    H01L 29/78 658F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016078093

    2010年05月12日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016078093

    2010年05月12日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016078093

    2010年05月12日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016092748

    2012年02月24日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016092748

    2012年02月24日
    特許分類
    H01L 21/28 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016092748

    2012年02月24日
    特許分類
    H01L 21/28 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016092748

    2012年02月24日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016092748

    2012年02月24日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016092748

    2012年02月24日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016092748

    2012年02月24日
    特許分類
    H01L 29/78 652D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016092748

    2012年02月24日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016092748

    2012年02月24日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016092748

    2012年02月24日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016092748

    2012年02月24日
    特許分類
    H01L 29/78 658L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016107254

    2011年11月25日
    特許分類
    H01L 31/04 135
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F151

    発明の名称

    有機薄膜太陽電池

  • 特許 2016107254

    2011年11月25日
    特許分類
    H01L 51/44
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F151

    発明の名称

    有機薄膜太陽電池

  • 特許 2016115416

    2011年09月30日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2016115416

    2011年09月30日
    特許分類
    H01L 21/60 311S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2016115416

    2011年09月30日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2016115416

    2011年09月30日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2016115416

    2011年09月30日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置の製造方法

  • 特許 2016124747

    2011年06月14日
    特許分類
    G01C 17/38
    測定; 試験
    テーマコード
    2F040

    発明の名称

    携帯機器

  • 特許 2016124747

    2011年06月14日
    特許分類
    G01C 17/38 J
    測定; 試験
    テーマコード
    2F040

    発明の名称

    携帯機器

  • 特許 2016153331

    2012年03月15日
    特許分類
    H01L 31/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F889

    発明の名称

    光半導体装置

  • 特許 2016153331

    2012年03月15日
    特許分類
    H01L 31/12 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F889

    発明の名称

    光半導体装置

  • 特許 2016155706

    2012年03月21日
    特許分類
    B41J 2/345
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルヘッド

  • 特許 2016155706

    2012年03月21日
    特許分類
    B41J 2/345 B
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルヘッド

  • 特許 2016155706

    2012年03月21日
    特許分類
    B41J 2/345 K
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルヘッド

  • 特許 2016159257

    2012年04月27日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016159257

    2012年04月27日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016159257

    2012年04月27日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016159257

    2012年04月27日
    特許分類
    H01L 29/78 652C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016159257

    2012年04月27日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016159257

    2012年04月27日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016159257

    2012年04月27日
    特許分類
    H01L 29/78 652N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016159257

    2012年04月27日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016159257

    2012年04月27日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016159257

    2012年04月27日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016159257

    2012年04月27日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016159257

    2012年04月27日
    特許分類
    H01L 29/78 658F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016159257

    2012年04月27日
    特許分類
    H01L 29/78 658G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2016159904

    2012年01月19日
    特許分類
    H01L 33/54
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュール

  • 特許 2016159904

    2012年01月19日
    特許分類
    H01L 33/62
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュール

  • 特許 2016169535

    2011年12月15日
    特許分類
    H01L 33/62
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ

  • 特許 2016173886

    2012年07月17日
    特許分類
    H01L 31/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F889

    発明の名称

    フォトインタラプタおよびフォトインタラプタの実装構造

  • 特許 2016173886

    2012年07月17日
    特許分類
    H01L 31/12 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F889

    発明の名称

    フォトインタラプタおよびフォトインタラプタの実装構造

  • 特許 2016185537

    2012年05月29日
    特許分類
    G03B 5/00
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    信号処理装置、レンズ制御装置、撮像装置

  • 特許 2016185537

    2012年05月29日
    特許分類
    G03B 5/00 J
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    信号処理装置、レンズ制御装置、撮像装置

  • 特許 2016185537

    2012年05月29日
    特許分類
    H04N 5/232
    電気通信技術
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    信号処理装置、レンズ制御装置、撮像装置

  • 特許 2016185537

    2012年05月29日
    特許分類
    H04N 5/232 Z
    電気通信技術
    テーマコード
    5C122

    発明の名称

    信号処理装置、レンズ制御装置、撮像装置

  • 特許 2016200918

    2011年10月26日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    高速スイッチング動作回路を備えたワイヤレス給電装置およびAC/DC電源回路

  • 特許 2016200918

    2011年10月26日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    高速スイッチング動作回路を備えたワイヤレス給電装置およびAC/DC電源回路

  • 特許 2016200918

    2011年10月26日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    高速スイッチング動作回路を備えたワイヤレス給電装置およびAC/DC電源回路

  • 特許 2016200918

    2011年10月26日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    高速スイッチング動作回路を備えたワイヤレス給電装置およびAC/DC電源回路

  • 特許 2016200918

    2011年10月26日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    高速スイッチング動作回路を備えたワイヤレス給電装置およびAC/DC電源回路

  • 特許 2016200918

    2011年10月26日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    高速スイッチング動作回路を備えたワイヤレス給電装置およびAC/DC電源回路

  • 特許 2016200918

    2011年10月26日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    高速スイッチング動作回路を備えたワイヤレス給電装置およびAC/DC電源回路

  • 特許 2016200918

    2011年10月26日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    高速スイッチング動作回路を備えたワイヤレス給電装置およびAC/DC電源回路

  • 特許 2016200918

    2011年10月26日
    特許分類
    H01L 29/78 657G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    高速スイッチング動作回路を備えたワイヤレス給電装置およびAC/DC電源回路

  • 特許 2016200918

    2011年10月26日
    特許分類
    H02M 3/28
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    高速スイッチング動作回路を備えたワイヤレス給電装置およびAC/DC電源回路

  • 特許 2016200918

    2011年10月26日
    特許分類
    H02M 3/28 Q
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    高速スイッチング動作回路を備えたワイヤレス給電装置およびAC/DC電源回路

  • 特許 2016200918

    2011年10月26日
    特許分類
    H02M 7/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    高速スイッチング動作回路を備えたワイヤレス給電装置およびAC/DC電源回路

  • 特許 2016200918

    2011年10月26日
    特許分類
    H02M 7/12 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    高速スイッチング動作回路を備えたワイヤレス給電装置およびAC/DC電源回路

  • 特許 2016207657

    2010年12月21日
    特許分類
    G11C 11/22
    情報記憶
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    リセット回路

  • 特許 2016207657

    2010年12月21日
    特許分類
    G11C 11/22 501D
    情報記憶
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    リセット回路

  • 特許 2016207657

    2010年12月21日
    特許分類
    H03K 17/22
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    リセット回路

  • 特許 2016207657

    2010年12月21日
    特許分類
    H03K 17/22 E
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    リセット回路

  • 特許 2016214782

    2012年09月28日
    特許分類
    A61B 5/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    生体センサ

  • 特許 2016214782

    2012年09月28日
    特許分類
    A61B 5/02 310C
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    生体センサ

  • 特許 2016214782

    2012年09月28日
    特許分類
    A61B 5/02 310D
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    生体センサ

  • 特許 2016214782

    2012年09月28日
    特許分類
    A61B 5/02 310G
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C017

    発明の名称

    生体センサ

  • 特許 2016216422

    2011年10月03日
    特許分類
    B41J 2/14
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    インクノズルおよびそれを備えたインクジェットプリンタヘッド

  • 特許 2016216422

    2011年10月03日
    特許分類
    B41J 2/14 305
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    インクノズルおよびそれを備えたインクジェットプリンタヘッド

  • 特許 2016216422

    2011年10月03日
    特許分類
    B41J 2/14 613
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    インクノズルおよびそれを備えたインクジェットプリンタヘッド

  • 特許 2016216422

    2011年10月03日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    インクノズルおよびそれを備えたインクジェットプリンタヘッド

  • 特許 2016216422

    2011年10月03日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    インクノズルおよびそれを備えたインクジェットプリンタヘッド

  • 特許 2016216422

    2011年10月03日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    インクノズルおよびそれを備えたインクジェットプリンタヘッド

  • 特許 2016216422

    2011年10月03日
    特許分類
    H01L 27/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    インクノズルおよびそれを備えたインクジェットプリンタヘッド

  • 特許 2016216422

    2011年10月03日
    特許分類
    H01L 27/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    インクノズルおよびそれを備えたインクジェットプリンタヘッド

  • 特許 2016216422

    2011年10月03日
    特許分類
    H01L 27/06 102A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    インクノズルおよびそれを備えたインクジェットプリンタヘッド

  • 特許 2016216422

    2011年10月03日
    特許分類
    H01L 27/08
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    インクノズルおよびそれを備えたインクジェットプリンタヘッド

  • 特許 2016216422

    2011年10月03日
    特許分類
    H01L 27/08 331E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    インクノズルおよびそれを備えたインクジェットプリンタヘッド

  • 特許 2016216422

    2011年10月03日
    特許分類
    H01L 41/047
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    インクノズルおよびそれを備えたインクジェットプリンタヘッド

  • 特許 2016216422

    2011年10月03日
    特許分類
    H01L 41/09
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    インクノズルおよびそれを備えたインクジェットプリンタヘッド

  • 特許 2016216422

    2011年10月03日
    特許分類
    H01L 41/113
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F050

    発明の名称

    インクノズルおよびそれを備えたインクジェットプリンタヘッド

  • 特許 2016218641

    2012年04月25日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置、半導体装置、テレビ

  • 特許 2016218641

    2012年04月25日
    特許分類
    H02M 3/155 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置、半導体装置、テレビ

  • 特許 2016218641

    2012年04月25日
    特許分類
    H03K 17/16
    基本電子回路
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置、半導体装置、テレビ

  • 特許 2016218641

    2012年04月25日
    特許分類
    H03K 17/16 H
    基本電子回路
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源装置、半導体装置、テレビ

  • 特許 2016242993

    2010年07月01日
    特許分類
    G11C 16/02
    情報記憶
    テーマコード
    5B225

    発明の名称

    半導体不揮発記憶回路及びその試験方法

  • 特許 2016242993

    2010年07月01日
    特許分類
    G11C 16/04
    情報記憶
    テーマコード
    5B225

    発明の名称

    半導体不揮発記憶回路及びその試験方法

  • 特許 2016242993

    2010年07月01日
    特許分類
    G11C 17/00 304B
    情報記憶
    テーマコード
    5B225

    発明の名称

    半導体不揮発記憶回路及びその試験方法

  • 特許 2016242993

    2010年07月01日
    特許分類
    G11C 17/00 611Z
    情報記憶
    テーマコード
    5B225

    発明の名称

    半導体不揮発記憶回路及びその試験方法

  • 特許 2016242993

    2010年07月01日
    特許分類
    G11C 17/00 623Z
    情報記憶
    テーマコード
    5B225

    発明の名称

    半導体不揮発記憶回路及びその試験方法

  • 特許 2016242993

    2010年07月01日
    特許分類
    G11C 17/12
    情報記憶
    テーマコード
    5B225

    発明の名称

    半導体不揮発記憶回路及びその試験方法

  • 特許 2016242993

    2010年07月01日
    特許分類
    G11C 29/00 671M
    情報記憶
    テーマコード
    5B225

    発明の名称

    半導体不揮発記憶回路及びその試験方法

  • 特許 2016242993

    2010年07月01日
    特許分類
    G11C 29/50
    情報記憶
    テーマコード
    5B225

    発明の名称

    半導体不揮発記憶回路及びその試験方法

  • 特許 2016245742

    2012年03月12日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016245742

    2012年03月12日
    特許分類
    H01L 21/28 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016245742

    2012年03月12日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016245742

    2012年03月12日
    特許分類
    H01L 21/66
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016245742

    2012年03月12日
    特許分類
    H01L 21/66 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016245742

    2012年03月12日
    特許分類
    H01L 21/768
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016245742

    2012年03月12日
    特許分類
    H01L 21/88 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016245742

    2012年03月12日
    特許分類
    H01L 23/522
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016245742

    2012年03月12日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016245742

    2012年03月12日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016245742

    2012年03月12日
    特許分類
    H01L 29/48 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016245742

    2012年03月12日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016245742

    2012年03月12日
    特許分類
    H01L 29/78 652N
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016245742

    2012年03月12日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016245742

    2012年03月12日
    特許分類
    H01L 29/86 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016245742

    2012年03月12日
    特許分類
    H01L 29/86 301E
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016245742

    2012年03月12日
    特許分類
    H01L 29/86 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016245742

    2012年03月12日
    特許分類
    H01L 29/86 301M
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016245742

    2012年03月12日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    4M104

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2016251150

    2010年12月28日
    特許分類
    F21S 2/00
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光素子パッケージおよび照明装置

  • 特許 2016251150

    2010年12月28日
    特許分類
    F21S 2/00 311
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光素子パッケージおよび照明装置

  • 特許 2016251150

    2010年12月28日
    特許分類
    F21V 23/00
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光素子パッケージおよび照明装置

  • 特許 2016251150

    2010年12月28日
    特許分類
    F21V 23/00 160
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光素子パッケージおよび照明装置

  • 特許 2016251150

    2010年12月28日
    特許分類
    F21Y115:10 500
    照明
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光素子パッケージおよび照明装置

  • 特許 2016251150

    2010年12月28日
    特許分類
    H01L 33/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光素子パッケージおよび照明装置

  • 特許 2017000383

    2011年09月12日
    特許分類
    H02M 3/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給回路

  • 特許 2017000383

    2011年09月12日
    特許分類
    H02M 3/00 E
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    電力供給回路

  • 特許 2017002559

    2012年10月10日
    特許分類
    H01L 23/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017002559

    2012年10月10日
    特許分類
    H01L 23/28 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017002559

    2012年10月10日
    特許分類
    H01L 23/36
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017002559

    2012年10月10日
    特許分類
    H01L 23/36 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017002559

    2012年10月10日
    特許分類
    H01L 23/40
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017002559

    2012年10月10日
    特許分類
    H01L 23/40 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017002559

    2012年10月10日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017002559

    2012年10月10日
    特許分類
    H01L 23/50 U
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017002559

    2012年10月10日
    特許分類
    H01L 25/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017002559

    2012年10月10日
    特許分類
    H01L 25/04 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017002559

    2012年10月10日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017006565

    2010年05月26日
    特許分類
    H01L 33/54
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光装置

  • 特許 2017006565

    2010年05月26日
    特許分類
    H01L 33/58
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光装置

  • 特許 2017038243

    2012年03月09日
    特許分類
    G01K 7/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    温度検出装置

  • 特許 2017038243

    2012年03月09日
    特許分類
    G01K 7/00 321G
    測定; 試験
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    温度検出装置

  • 特許 2017038243

    2012年03月09日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    温度検出装置

  • 特許 2017038243

    2012年03月09日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    温度検出装置

  • 特許 2017038243

    2012年03月09日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    温度検出装置

  • 特許 2017038243

    2012年03月09日
    特許分類
    H01L 27/04 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    温度検出装置

  • 特許 2017075316

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2017075316

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2017075316

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 27/04 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2017075316

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2017075316

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 27/04 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2017075316

    2010年10月13日
    特許分類
    H01L 27/04 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2017075316

    2010年10月13日
    特許分類
    H03K 17/691
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2017075316

    2010年10月13日
    特許分類
    H03K 19/003
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2017075316

    2010年10月13日
    特許分類
    H03K 19/003 220
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2017075316

    2010年10月13日
    特許分類
    H03K 19/0175
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2017075316

    2010年10月13日
    特許分類
    H03K 19/0175 280
    基本電子回路
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2017075316

    2010年10月13日
    特許分類
    H04L 25/02
    電気通信技術
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2017075316

    2010年10月13日
    特許分類
    H04L 25/02 303B
    電気通信技術
    テーマコード
    5J055

    発明の名称

    信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置

  • 特許 2017076563

    2012年07月26日
    特許分類
    H01L 21/56
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2017076563

    2012年07月26日
    特許分類
    H01L 21/56 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2017076563

    2012年07月26日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2017076563

    2012年07月26日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2017076563

    2012年07月26日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2017087217

    2013年05月15日
    特許分類
    H01L 33/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュール

  • 特許 2017087217

    2013年05月15日
    特許分類
    H01L 33/62
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュール

  • 特許 2017093343

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 21/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017093343

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 21/02 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017093343

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 21/329
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017093343

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017093343

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017093343

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017093343

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017093343

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/06 301G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017093343

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017093343

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/48 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017093343

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/48 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017093343

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/86 301E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017093343

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/861
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017093343

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/866
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017093343

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/868
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017093343

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017093343

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/90 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017093343

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/91 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017093343

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/91 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017093343

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/91 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017096578

    2012年12月04日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017096578

    2012年12月04日
    特許分類
    H01L 21/28 301A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017096578

    2012年12月04日
    特許分類
    H01L 21/283
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017096578

    2012年12月04日
    特許分類
    H01L 21/283 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017096578

    2012年12月04日
    特許分類
    H01L 21/285
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017096578

    2012年12月04日
    特許分類
    H01L 21/285 301
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017096578

    2012年12月04日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017096578

    2012年12月04日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017096578

    2012年12月04日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017096578

    2012年12月04日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017096578

    2012年12月04日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017096578

    2012年12月04日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017096578

    2012年12月04日
    特許分類
    H01L 29/78 658F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017107551

    2012年11月08日
    特許分類
    B65D 73/02
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E067

    発明の名称

    電子部品包装体

  • 特許 2017107551

    2012年11月08日
    特許分類
    B65D 73/02 C
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E067

    発明の名称

    電子部品包装体

  • 特許 2017107551

    2012年11月08日
    特許分類
    B65D 85/38 N
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E067

    発明の名称

    電子部品包装体

  • 特許 2017107551

    2012年11月08日
    特許分類
    B65D 85/86
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E067

    発明の名称

    電子部品包装体

  • 特許 2017131008

    2012年03月16日
    特許分類
    H03F 1/26
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路、オーディオ信号処理方法、それを用いた車載用オーディオ装置、オーディオコンポーネント装置、電子機器

  • 特許 2017131008

    2012年03月16日
    特許分類
    H03F 3/181
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路、オーディオ信号処理方法、それを用いた車載用オーディオ装置、オーディオコンポーネント装置、電子機器

  • 特許 2017131008

    2012年03月16日
    特許分類
    H03F 3/181 Z
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路、オーディオ信号処理方法、それを用いた車載用オーディオ装置、オーディオコンポーネント装置、電子機器

  • 特許 2017131008

    2012年03月16日
    特許分類
    H03F 3/68
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路、オーディオ信号処理方法、それを用いた車載用オーディオ装置、オーディオコンポーネント装置、電子機器

  • 特許 2017131008

    2012年03月16日
    特許分類
    H03F 3/68 Z
    基本電子回路
    テーマコード
    5J500

    発明の名称

    オーディオ信号処理回路、オーディオ信号処理方法、それを用いた車載用オーディオ装置、オーディオコンポーネント装置、電子機器

  • 特許 2017140595

    2011年02月24日
    特許分類
    G02F 1/133
    光学
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    駆動回路およびそれを用いた発光装置、ディスプレイ装置

  • 特許 2017140595

    2011年02月24日
    特許分類
    G02F 1/133 535
    光学
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    駆動回路およびそれを用いた発光装置、ディスプレイ装置

  • 特許 2017140595

    2011年02月24日
    特許分類
    H05B 37/02
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    駆動回路およびそれを用いた発光装置、ディスプレイ装置

  • 特許 2017140595

    2011年02月24日
    特許分類
    H05B 37/02 J
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K273

    発明の名称

    駆動回路およびそれを用いた発光装置、ディスプレイ装置

  • 特許 2017142894

    2010年05月13日
    特許分類
    H01L 21/52
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017142894

    2010年05月13日
    特許分類
    H01L 21/52 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017142894

    2010年05月13日
    特許分類
    H01L 23/29
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017142894

    2010年05月13日
    特許分類
    H01L 23/30 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017142894

    2010年05月13日
    特許分類
    H01L 23/31
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017142894

    2010年05月13日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017142894

    2010年05月13日
    特許分類
    H01L 23/50 U
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F067

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017150778

    2013年07月22日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータの駆動装置、駆動方法、および冷却装置、電子機器

  • 特許 2017150778

    2013年07月22日
    特許分類
    H02M 7/48 F
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータの駆動装置、駆動方法、および冷却装置、電子機器

  • 特許 2017150778

    2013年07月22日
    特許分類
    H02P 6/15
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    モータの駆動装置、駆動方法、および冷却装置、電子機器

  • 特許 2017150903

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017150903

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/739
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017150903

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017150903

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 652C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017150903

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017150903

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 653C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017150903

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 655G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017150903

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017154643

    2010年07月14日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキバリアダイオード

  • 特許 2017154643

    2010年07月14日
    特許分類
    H01L 29/06 301G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキバリアダイオード

  • 特許 2017154643

    2010年07月14日
    特許分類
    H01L 29/06 301M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキバリアダイオード

  • 特許 2017154643

    2010年07月14日
    特許分類
    H01L 29/06 301V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキバリアダイオード

  • 特許 2017154643

    2010年07月14日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキバリアダイオード

  • 特許 2017154643

    2010年07月14日
    特許分類
    H01L 29/48 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキバリアダイオード

  • 特許 2017154643

    2010年07月14日
    特許分類
    H01L 29/86 301E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキバリアダイオード

  • 特許 2017154643

    2010年07月14日
    特許分類
    H01L 29/86 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキバリアダイオード

  • 特許 2017154643

    2010年07月14日
    特許分類
    H01L 29/86 301M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキバリアダイオード

  • 特許 2017154643

    2010年07月14日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキバリアダイオード

  • 特許 2017175510

    2013年03月13日
    特許分類
    H04B 1/40
    電気通信技術
    テーマコード
    5K011

    発明の名称

    無線モジュール、LED照明装置、太陽光発電システム、自動作動システム、及び検知装置

  • 特許 2017175510

    2013年03月13日
    特許分類
    H05K 1/14
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5K011

    発明の名称

    無線モジュール、LED照明装置、太陽光発電システム、自動作動システム、及び検知装置

  • 特許 2017175510

    2013年03月13日
    特許分類
    H05K 1/14 E
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5K011

    発明の名称

    無線モジュール、LED照明装置、太陽光発電システム、自動作動システム、及び検知装置

  • 特許 2017187579

    2013年04月02日
    特許分類
    H01L 33/54
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    半導体発光装置

  • 特許 2017187579

    2013年04月02日
    特許分類
    H01L 33/62
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    半導体発光装置

  • 特許 2017193954

    2010年12月10日
    特許分類
    B41J 2/335
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2017193954

    2010年12月10日
    特許分類
    B41J 2/335 101F
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2017193955

    2012年10月29日
    特許分類
    B41J 2/335
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2017193955

    2012年10月29日
    特許分類
    B41J 2/335 101E
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2017193955

    2012年10月29日
    特許分類
    B41J 2/345
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2017193955

    2012年10月29日
    特許分類
    B41J 2/345 B
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2017193955

    2012年10月29日
    特許分類
    B41J 2/345 D
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2017193955

    2012年10月29日
    特許分類
    B41J 2/345 K
    印刷; 線画機; タイプライタ- ; スタンプ
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2017193955

    2012年10月29日
    特許分類
    H04N 1/032
    電気通信技術
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2017193955

    2012年10月29日
    特許分類
    H04N 1/032 D
    電気通信技術
    テーマコード
    2C065

    発明の名称

    サーマルプリントヘッド

  • 特許 2017195052

    2012年12月19日
    特許分類
    H01L 33/62
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュール

  • 特許 2017204728

    2013年06月26日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017204728

    2013年06月26日
    特許分類
    H01L 21/76 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017204728

    2013年06月26日
    特許分類
    H01L 21/761
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017204728

    2013年06月26日
    特許分類
    H01L 27/088
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017204728

    2013年06月26日
    特許分類
    H01L 27/088 331D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017204728

    2013年06月26日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017204728

    2013年06月26日
    特許分類
    H01L 29/78 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017204728

    2013年06月26日
    特許分類
    H01L 29/78 301R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F140

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017204729

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017204729

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 21/8234
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017204729

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 27/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017204729

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 27/06 102A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017204729

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 29/739
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017204729

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017204729

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 29/78 652H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017204729

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017204729

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 29/78 655B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017204729

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 29/78 655D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017204729

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 29/78 655G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017204729

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 29/78 657D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017204729

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017204729

    2013年04月16日
    特許分類
    H01L 29/78 658H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017212337

    2013年03月27日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F066

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017212337

    2013年03月27日
    特許分類
    H01L 21/60 321E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F066

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017212337

    2013年03月27日
    特許分類
    H01L 23/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F066

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017212337

    2013年03月27日
    特許分類
    H01L 23/48 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F066

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017212337

    2013年03月27日
    特許分類
    H01L 23/48 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F066

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017224326

    2013年04月05日
    特許分類
    B23Q 3/08
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C016

    発明の名称

    吸引保持装置およびウエハ研磨装置

  • 特許 2017224326

    2013年04月05日
    特許分類
    B23Q 3/08 A
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C016

    発明の名称

    吸引保持装置およびウエハ研磨装置

  • 特許 2017224326

    2013年04月05日
    特許分類
    B24B 37/10
    研削; 研磨
    テーマコード
    3C016

    発明の名称

    吸引保持装置およびウエハ研磨装置

  • 特許 2017224326

    2013年04月05日
    特許分類
    B24B 41/06
    研削; 研磨
    テーマコード
    3C016

    発明の名称

    吸引保持装置およびウエハ研磨装置

  • 特許 2017224326

    2013年04月05日
    特許分類
    B24B 41/06 L
    研削; 研磨
    テーマコード
    3C016

    発明の名称

    吸引保持装置およびウエハ研磨装置

  • 特許 2017224326

    2013年04月05日
    特許分類
    H01L 21/304
    基本的電気素子
    テーマコード
    3C016

    発明の名称

    吸引保持装置およびウエハ研磨装置

  • 特許 2017224326

    2013年04月05日
    特許分類
    H01L 21/304 622H
    基本的電気素子
    テーマコード
    3C016

    発明の名称

    吸引保持装置およびウエハ研磨装置

  • 特許 2017227781

    2012年10月11日
    特許分類
    H01F 10/24
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F092

    発明の名称

    ホール素子

  • 特許 2017227781

    2012年10月11日
    特許分類
    H01L 21/8239
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F092

    発明の名称

    ホール素子

  • 特許 2017227781

    2012年10月11日
    特許分類
    H01L 27/105
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F092

    発明の名称

    ホール素子

  • 特許 2017227781

    2012年10月11日
    特許分類
    H01L 27/105 447
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F092

    発明の名称

    ホール素子

  • 特許 2017227781

    2012年10月11日
    特許分類
    H01L 43/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F092

    発明の名称

    ホール素子

  • 特許 2017227781

    2012年10月11日
    特許分類
    H01L 43/06 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F092

    発明の名称

    ホール素子

  • 特許 2017231080

    2012年10月10日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    ワイヤボンディング方法、および半導体装置

  • 特許 2017231080

    2012年10月10日
    特許分類
    H01L 21/60 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    ワイヤボンディング方法、および半導体装置

  • 特許 2017231080

    2012年10月10日
    特許分類
    H01L 23/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    ワイヤボンディング方法、および半導体装置

  • 特許 2017231080

    2012年10月10日
    特許分類
    H01L 23/50 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F044

    発明の名称

    ワイヤボンディング方法、および半導体装置

  • 特許 2017233516

    2013年08月29日
    特許分類
    H01L 21/329
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびその製造方法

  • 特許 2017233516

    2013年08月29日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびその製造方法

  • 特許 2017233516

    2013年08月29日
    特許分類
    H01L 23/12 501B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびその製造方法

  • 特許 2017233516

    2013年08月29日
    特許分類
    H01L 23/48
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびその製造方法

  • 特許 2017233516

    2013年08月29日
    特許分類
    H01L 23/48 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびその製造方法

  • 特許 2017233516

    2013年08月29日
    特許分類
    H01L 29/861
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびその製造方法

  • 特許 2017233516

    2013年08月29日
    特許分類
    H01L 29/866
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびその製造方法

  • 特許 2017233516

    2013年08月29日
    特許分類
    H01L 29/868
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびその製造方法

  • 特許 2017233516

    2013年08月29日
    特許分類
    H01L 29/90 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびその製造方法

  • 特許 2017233516

    2013年08月29日
    特許分類
    H01L 29/91 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびその製造方法

  • 特許 2017233516

    2013年08月29日
    特許分類
    H01L 29/91 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびその製造方法

  • 特許 2017233516

    2013年08月29日
    特許分類
    H01L 29/91 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    チップダイオードおよびその製造方法

  • 特許 2017234225

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017234225

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 29/78 652B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017234225

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 29/78 652D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017234225

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017234225

    2013年06月04日
    特許分類
    H01L 29/78 653C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017234234

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 21/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2017234234

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 21/28 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2017234234

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 21/28 301S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2017234234

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2017234234

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2017234234

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/739
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2017234234

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2017234234

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 652G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2017234234

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2017234234

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2017234234

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 655A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2017234234

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 655B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2017234234

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 655D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2017234234

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 656A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2017234234

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 657D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2017234234

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2017234234

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/78 658E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2017234234

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/86 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2017234234

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/86 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2017234234

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/861
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2017234234

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/868
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2017234234

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2017234234

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/91 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2017234234

    2011年12月14日
    特許分類
    H01L 29/91 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2017234525

    2012年05月16日
    特許分類
    H01L 21/329
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017234525

    2012年05月16日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017234525

    2012年05月16日
    特許分類
    H01L 29/06 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017234525

    2012年05月16日
    特許分類
    H01L 29/06 301G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017234525

    2012年05月16日
    特許分類
    H01L 29/06 301V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017234525

    2012年05月16日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017234525

    2012年05月16日
    特許分類
    H01L 29/48 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017234525

    2012年05月16日
    特許分類
    H01L 29/48 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017234525

    2012年05月16日
    特許分類
    H01L 29/86 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017234525

    2012年05月16日
    特許分類
    H01L 29/86 301E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017234525

    2012年05月16日
    特許分類
    H01L 29/86 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017234525

    2012年05月16日
    特許分類
    H01L 29/86 301P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017234525

    2012年05月16日
    特許分類
    H01L 29/861
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017234525

    2012年05月16日
    特許分類
    H01L 29/868
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017234525

    2012年05月16日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017234525

    2012年05月16日
    特許分類
    H01L 29/91 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017237935

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017237935

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/739
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017237935

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017237935

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 652C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017237935

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 652D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017237935

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017237935

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 652J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017237935

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017237935

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017237935

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 653C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017237935

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 655A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017237935

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 658G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2017239596

    2012年01月19日
    特許分類
    H01L 33/54
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュール

  • 特許 2017239596

    2012年01月19日
    特許分類
    H01L 33/62
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    LEDモジュール

  • 特許 2017239828

    2012年09月27日
    特許分類
    H01C 1/028
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2017239828

    2012年09月27日
    特許分類
    H01C 7/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2017239828

    2012年09月27日
    特許分類
    H01C 7/00 110
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2017239828

    2012年09月27日
    特許分類
    H01C 13/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2017239828

    2012年09月27日
    特許分類
    H01C 13/00 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E028

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2017254629

    2010年05月12日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体モジュール

  • 特許 2017254629

    2010年05月12日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体モジュール

  • 特許 2017254629

    2010年05月12日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体モジュール

  • 特許 2018003566

    2012年09月21日
    特許分類
    H01C 7/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器および抵抗回路網を有する電子機器

  • 特許 2018003566

    2012年09月21日
    特許分類
    H01C 7/00 230
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器および抵抗回路網を有する電子機器

  • 特許 2018003566

    2012年09月21日
    特許分類
    H01C 7/00 240
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器および抵抗回路網を有する電子機器

  • 特許 2018003566

    2012年09月21日
    特許分類
    H01C 17/24
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器および抵抗回路網を有する電子機器

  • 特許 2018004489

    2012年02月17日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018004489

    2012年02月17日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018004489

    2012年02月17日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018004489

    2012年02月17日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018004489

    2012年02月17日
    特許分類
    H01L 29/78 652J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018004489

    2012年02月17日
    特許分類
    H01L 29/78 652P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018004489

    2012年02月17日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018005834

    2012年12月13日
    特許分類
    H01C 1/142
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2018005834

    2012年12月13日
    特許分類
    H01C 7/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2018005834

    2012年12月13日
    特許分類
    H01C 7/00 110
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2018005834

    2012年12月13日
    特許分類
    H01C 17/22
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2018005834

    2012年12月13日
    特許分類
    H01F 15/10 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2018005834

    2012年12月13日
    特許分類
    H01F 27/29
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2018005834

    2012年12月13日
    特許分類
    H01G 1/14 V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2018005834

    2012年12月13日
    特許分類
    H01G 4/06 102
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2018005834

    2012年12月13日
    特許分類
    H01G 4/252
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2018005834

    2012年12月13日
    特許分類
    H01G 4/33
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2018005834

    2012年12月13日
    特許分類
    H01G 4/40
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2018005834

    2012年12月13日
    特許分類
    H01G 4/40 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2018005834

    2012年12月13日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2018005834

    2012年12月13日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2018005834

    2012年12月13日
    特許分類
    H01L 27/04 V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2018005834

    2012年12月13日
    特許分類
    H01L 29/861
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2018005834

    2012年12月13日
    特許分類
    H01L 29/868
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2018005834

    2012年12月13日
    特許分類
    H01L 29/91 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2018005834

    2012年12月13日
    特許分類
    H01L 29/91 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品

  • 特許 2018006105

    2012年07月26日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2018006105

    2012年07月26日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2018006105

    2012年07月26日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    パワーモジュール半導体装置

  • 特許 2018007558

    2012年09月24日
    特許分類
    H01C 1/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器

  • 特許 2018007558

    2012年09月24日
    特許分類
    H01C 1/14 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器

  • 特許 2018007558

    2012年09月24日
    特許分類
    H01C 7/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器

  • 特許 2018007558

    2012年09月24日
    特許分類
    H01C 7/00 110
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器

  • 特許 2018007558

    2012年09月24日
    特許分類
    H01C 7/00 230
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ抵抗器

  • 特許 2018021042

    2012年06月11日
    特許分類
    H01L 21/336
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2018021042

    2012年06月11日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2018021042

    2012年06月11日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2018021042

    2012年06月11日
    特許分類
    H01L 29/78 652C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2018021042

    2012年06月11日
    特許分類
    H01L 29/78 652D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2018021042

    2012年06月11日
    特許分類
    H01L 29/78 652S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2018021042

    2012年06月11日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2018021042

    2012年06月11日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2018021042

    2012年06月11日
    特許分類
    H01L 29/78 658A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置およびその製造方法

  • 特許 2018029463

    2012年03月09日
    特許分類
    G01K 1/02
    測定; 試験
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    温度検出装置および駆動装置

  • 特許 2018029463

    2012年03月09日
    特許分類
    G01K 1/02 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    温度検出装置および駆動装置

  • 特許 2018029463

    2012年03月09日
    特許分類
    G01K 7/01
    測定; 試験
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    温度検出装置および駆動装置

  • 特許 2018029463

    2012年03月09日
    特許分類
    G01K 7/01 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    温度検出装置および駆動装置

  • 特許 2018029463

    2012年03月09日
    特許分類
    G08C 19/00
    信号
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    温度検出装置および駆動装置

  • 特許 2018029463

    2012年03月09日
    特許分類
    G08C 19/00 K
    信号
    テーマコード
    2F056

    発明の名称

    温度検出装置および駆動装置

  • 特許 2018036131

    2013年07月22日
    特許分類
    H01L 21/56
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018036131

    2013年07月22日
    特許分類
    H01L 21/56 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018036131

    2013年07月22日
    特許分類
    H01L 23/28
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018036131

    2013年07月22日
    特許分類
    H01L 23/28 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018036131

    2013年07月22日
    特許分類
    H01L 23/36
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018036131

    2013年07月22日
    特許分類
    H01L 23/36 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018036131

    2013年07月22日
    特許分類
    H01L 23/36 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018036131

    2013年07月22日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018036131

    2013年07月22日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018036131

    2013年07月22日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018072165

    2011年11月30日
    特許分類
    H01L 25/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光素子モジュール

  • 特許 2018072165

    2011年11月30日
    特許分類
    H01L 25/00 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光素子モジュール

  • 特許 2018072165

    2011年11月30日
    特許分類
    H01L 33/62
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F142

    発明の名称

    発光素子モジュール

  • 特許 2018072665

    2013年03月29日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018072665

    2013年03月29日
    特許分類
    H01L 23/12 501P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018072665

    2013年03月29日
    特許分類
    H01L 25/065
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018072665

    2013年03月29日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018072665

    2013年03月29日
    特許分類
    H01L 25/08 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018072665

    2013年03月29日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018072665

    2013年03月29日
    特許分類
    H05K 3/46
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018072665

    2013年03月29日
    特許分類
    H05K 3/46 N
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018072665

    2013年03月29日
    特許分類
    H05K 3/46 Q
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018074084

    2011年10月26日
    特許分類
    H01L 25/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路およびスイッチング素子

  • 特許 2018074084

    2011年10月26日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路およびスイッチング素子

  • 特許 2018074084

    2011年10月26日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路およびスイッチング素子

  • 特許 2018074084

    2011年10月26日
    特許分類
    H01L 29/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路およびスイッチング素子

  • 特許 2018074084

    2011年10月26日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路およびスイッチング素子

  • 特許 2018074084

    2011年10月26日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路およびスイッチング素子

  • 特許 2018074084

    2011年10月26日
    特許分類
    H01L 29/78 652K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路およびスイッチング素子

  • 特許 2018074084

    2011年10月26日
    特許分類
    H01L 29/78 652Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路およびスイッチング素子

  • 特許 2018074084

    2011年10月26日
    特許分類
    H01L 29/78 652T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路およびスイッチング素子

  • 特許 2018074084

    2011年10月26日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路およびスイッチング素子

  • 特許 2018074084

    2011年10月26日
    特許分類
    H01L 29/78 657G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路およびスイッチング素子

  • 特許 2018074084

    2011年10月26日
    特許分類
    H02M 3/155
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路およびスイッチング素子

  • 特許 2018074084

    2011年10月26日
    特許分類
    H02M 3/155 T
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H730

    発明の名称

    スイッチング電源回路およびスイッチング素子

  • 特許 2018075582

    2012年09月27日
    特許分類
    H01C 1/012
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2018075582

    2012年09月27日
    特許分類
    H01C 1/14
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2018075582

    2012年09月27日
    特許分類
    H01C 1/14 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2018075582

    2012年09月27日
    特許分類
    H01C 1/14 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2018075582

    2012年09月27日
    特許分類
    H01C 1/148
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2018075582

    2012年09月27日
    特許分類
    H01C 7/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2018075582

    2012年09月27日
    特許分類
    H01C 7/00 110
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2018075582

    2012年09月27日
    特許分類
    H01C 7/00 400
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E033

    発明の名称

    チップ部品およびその製造方法

  • 特許 2018098768

    2013年06月03日
    特許分類
    H01S 5/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F173

    発明の名称

    2次元フォトニック結晶面発光レーザ

  • 特許 2018098768

    2013年06月03日
    特許分類
    H01S 5/42
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F173

    発明の名称

    2次元フォトニック結晶面発光レーザ

  • 特許 2018099372

    2013年12月26日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体チップ

  • 特許 2018099372

    2013年12月26日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体チップ

  • 特許 2018099372

    2013年12月26日
    特許分類
    H01L 27/04 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体チップ

  • 特許 2018099372

    2013年12月26日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F038

    発明の名称

    半導体チップ

  • 特許 2018116948

    2013年12月11日
    特許分類
    H01L 23/12
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018116948

    2013年12月11日
    特許分類
    H01L 23/12 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F034

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018123602

    2013年12月18日
    特許分類
    H01L 33/42
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子および発光素子パッケージ

  • 特許 2018123602

    2013年12月18日
    特許分類
    H01L 33/46
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子および発光素子パッケージ

  • 特許 2018123602

    2013年12月18日
    特許分類
    H01L 33/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F241

    発明の名称

    発光素子および発光素子パッケージ

  • 特許 2018149453

    2011年07月28日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキーバリアダイオード

  • 特許 2018149453

    2011年07月28日
    特許分類
    H01L 29/06 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキーバリアダイオード

  • 特許 2018149453

    2011年07月28日
    特許分類
    H01L 29/06 301G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキーバリアダイオード

  • 特許 2018149453

    2011年07月28日
    特許分類
    H01L 29/06 301V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキーバリアダイオード

  • 特許 2018149453

    2011年07月28日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキーバリアダイオード

  • 特許 2018149453

    2011年07月28日
    特許分類
    H01L 29/48 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキーバリアダイオード

  • 特許 2018149453

    2011年07月28日
    特許分類
    H01L 29/48 M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキーバリアダイオード

  • 特許 2018149453

    2011年07月28日
    特許分類
    H01L 29/86 301D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキーバリアダイオード

  • 特許 2018149453

    2011年07月28日
    特許分類
    H01L 29/86 301E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキーバリアダイオード

  • 特許 2018149453

    2011年07月28日
    特許分類
    H01L 29/86 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキーバリアダイオード

  • 特許 2018149453

    2011年07月28日
    特許分類
    H01L 29/861
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキーバリアダイオード

  • 特許 2018149453

    2011年07月28日
    特許分類
    H01L 29/868
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキーバリアダイオード

  • 特許 2018149453

    2011年07月28日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキーバリアダイオード

  • 特許 2018149453

    2011年07月28日
    特許分類
    H01L 29/91 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキーバリアダイオード

  • 特許 2018149453

    2011年07月28日
    特許分類
    H01L 29/91 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキーバリアダイオード

  • 特許 2018149453

    2011年07月28日
    特許分類
    H01L 29/91 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    ショットキーバリアダイオード

  • 特許 2018153290

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 21/3205
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオードチップ、ならびにそれを備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2018153290

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 21/329
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオードチップ、ならびにそれを備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2018153290

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 21/60
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオードチップ、ならびにそれを備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2018153290

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 21/60 311S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオードチップ、ならびにそれを備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2018153290

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 21/768
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオードチップ、ならびにそれを備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2018153290

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 21/822
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオードチップ、ならびにそれを備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2018153290

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 21/88 T
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオードチップ、ならびにそれを備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2018153290

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 23/522
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオードチップ、ならびにそれを備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2018153290

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 27/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオードチップ、ならびにそれを備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2018153290

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 27/04 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオードチップ、ならびにそれを備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2018153290

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 27/04 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオードチップ、ならびにそれを備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2018153290

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 27/04 P
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオードチップ、ならびにそれを備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2018153290

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオードチップ、ならびにそれを備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2018153290

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/06 301G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオードチップ、ならびにそれを備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2018153290

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/06 301V
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオードチップ、ならびにそれを備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2018153290

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/47
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオードチップ、ならびにそれを備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2018153290

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/48 E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオードチップ、ならびにそれを備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2018153290

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/48 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオードチップ、ならびにそれを備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2018153290

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/86 301E
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオードチップ、ならびにそれを備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2018153290

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/86 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオードチップ、ならびにそれを備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2018153290

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/861
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオードチップ、ならびにそれを備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2018153290

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/866
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオードチップ、ならびにそれを備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2018153290

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/868
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオードチップ、ならびにそれを備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2018153290

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/872
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオードチップ、ならびにそれを備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2018153290

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/90 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオードチップ、ならびにそれを備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2018153290

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/91 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオードチップ、ならびにそれを備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2018153290

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/91 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオードチップ、ならびにそれを備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2018153290

    2012年09月28日
    特許分類
    H01L 29/91 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F087

    発明の名称

    双方向ツェナーダイオードチップ、ならびにそれを備えた回路アセンブリおよび電子機器

  • 特許 2018166209

    2012年04月03日
    特許分類
    H01L 25/065
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2018166209

    2012年04月03日
    特許分類
    H01L 25/07
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2018166209

    2012年04月03日
    特許分類
    H01L 25/08 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2018166209

    2012年04月03日
    特許分類
    H01L 25/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F037

    発明の名称

    半導体装置および半導体装置の製造方法

  • 特許 2018215949

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/739
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018215949

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018215949

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 652C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018215949

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 652F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018215949

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 652M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018215949

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 653A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2018215949

    2013年08月12日
    特許分類
    H01L 29/78 655A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F111

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2019038783

    2012年06月26日
    特許分類
    H01L 23/29
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

  • 特許 2019038783

    2012年06月26日
    特許分類
    H01L 23/36 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F136

    発明の名称

    半導体装置

財務情報

  • 事業年度
  • 回次
  • 売上高
  • 営業収益
  • 営業収入
  • 営業総収入
  • 経常収益
  • 正味収入保険料
  • 経常利益
    又は経常損失
  • 当期純利益
    又は当期純損失
  • 資本金
  • 純資産額
  • 総資産額
  • 従業員数
  • 大株主

第63期(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

0

303,222,000,000 円

-

-

-

-

-

40,325,000,000 円

41,885,000,000 円

86,969,000,000 円

457,134,000,000 円

574,882,000,000 円

3,448人

  • 公益財団法人ロームミュージックファンデーション:10.58%
  • 日本マスタートラスト信託銀行㈱ (信託口) :9.16%
  • ㈱日本カストディ銀行(信託口):5.32%
  • ㈱京都銀行 [常任代理人:㈱日本カストディ銀行] :2.65%
  • GIC PRIVATE LIMITED - C [常任代理人:㈱三菱UFJ銀行] :1.77%

第63期(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

1

309,598,000,000 円

-

-

-

-

-

24,501,000,000 円

21,606,000,000 円

86,969,000,000 円

413,884,000,000 円

518,473,000,000 円

3,215人

第63期(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

2

342,360,000,000 円

-

-

-

-

-

44,034,000,000 円

35,372,000,000 円

86,969,000,000 円

456,060,000,000 円

528,371,000,000 円

3,166人

第63期(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

3

348,737,000,000 円

-

-

-

-

-

42,935,000,000 円

26,784,000,000 円

86,969,000,000 円

456,341,000,000 円

540,135,000,000 円

3,143人

第63期(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

4

303,279,000,000 円

-

-

-

-

-

21,060,000,000 円

20,187,000,000 円

86,969,000,000 円

442,278,000,000 円

521,498,000,000 円

3,135人

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:対象とする労働者すべて

男性:15.7

女性:10.8

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:-

-

管理職人数

-

役員人数

11人

内、女性:1人

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人