法人情報を詳細検索

全国法人総覧

山田化学工業株式会社

法人番号:9130001011925

山田化学工業株式会社は、 京都府京都市南区上鳥羽上調子町1番地1にある法人です。

基本情報

法人番号
9130001011925
法人名称/商号
山田化学工業株式会社
法人名称/商号(カナ)
ヤマダカガクコウギョウ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒6018105
京都府京都市南区上鳥羽上調子町1番地1
代表者
-
資本金
-
従業員数

-

営業品目
-
事業概要

-

設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2019年07月08日

届出認定情報

  • 2021年09月18日

    PRTR

    化学工業

    部門:経済産業大臣

    府省:経済産業省

特許情報

  • 特許 2014246627

    2014年12月05日
    特許分類
    C09B 47/00 CSP
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    フタロシアニン化合物、近赤外線吸収色素及び近赤外線吸収材料

  • 特許 2014246627

    2014年12月05日
    特許分類
    C09K 3/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    フタロシアニン化合物、近赤外線吸収色素及び近赤外線吸収材料

  • 特許 2014246627

    2014年12月05日
    特許分類
    C09K 3/00 105
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    フタロシアニン化合物、近赤外線吸収色素及び近赤外線吸収材料

  • 特許 2014266395

    2014年12月26日
    特許分類
    C08K 5/3417
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物

  • 特許 2014266395

    2014年12月26日
    特許分類
    C08L101/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物

  • 特許 2014266395

    2014年12月26日
    特許分類
    C09B 67/20
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物

  • 特許 2014266395

    2014年12月26日
    特許分類
    C09B 67/20 G
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    レーザー溶着用樹脂組成物

  • 特許 2014558560

    2014年01月20日
    特許分類
    C07D265/38
    有機化学
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    フタロシアニン化合物、近赤外線吸収色素及び近赤外線吸収材料

  • 特許 2014558560

    2014年01月20日
    特許分類
    C07D279/20
    有機化学
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    フタロシアニン化合物、近赤外線吸収色素及び近赤外線吸収材料

  • 特許 2014558560

    2014年01月20日
    特許分類
    C09B 47/067
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    フタロシアニン化合物、近赤外線吸収色素及び近赤外線吸収材料

  • 特許 2014558560

    2014年01月20日
    特許分類
    C09B 47/22 CSP
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    フタロシアニン化合物、近赤外線吸収色素及び近赤外線吸収材料

  • 特許 2014558560

    2014年01月20日
    特許分類
    C09K 3/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    フタロシアニン化合物、近赤外線吸収色素及び近赤外線吸収材料

  • 特許 2014558560

    2014年01月20日
    特許分類
    C09K 3/00 105
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    フタロシアニン化合物、近赤外線吸収色素及び近赤外線吸収材料

  • 特許 2014132905

    2014年06月27日
    特許分類
    C09B 47/00 CSP
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    テトラアザポルフィリン化合物、色補正フィルタ及び外光補正フィルタ

  • 特許 2014132905

    2014年06月27日
    特許分類
    G02B 5/22
    光学
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    テトラアザポルフィリン化合物、色補正フィルタ及び外光補正フィルタ

  • 特許 2015524045

    2014年06月24日
    特許分類
    C07D491/22 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    フタロシアニン化合物、近赤外線吸収色素及び近赤外線吸収材料

  • 特許 2015524045

    2014年06月24日
    特許分類
    C09K 3/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    フタロシアニン化合物、近赤外線吸収色素及び近赤外線吸収材料

  • 特許 2015524045

    2014年06月24日
    特許分類
    C09K 3/00 105
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    フタロシアニン化合物、近赤外線吸収色素及び近赤外線吸収材料

  • 特許 2015524045

    2014年06月24日
    特許分類
    G11B 7/24 516
    情報記憶
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    フタロシアニン化合物、近赤外線吸収色素及び近赤外線吸収材料

  • 特許 2015524045

    2014年06月24日
    特許分類
    G11B 7/24 522A
    情報記憶
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    フタロシアニン化合物、近赤外線吸収色素及び近赤外線吸収材料

  • 特許 2015524045

    2014年06月24日
    特許分類
    G11B 7/24035
    情報記憶
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    フタロシアニン化合物、近赤外線吸収色素及び近赤外線吸収材料

  • 特許 2015524045

    2014年06月24日
    特許分類
    G11B 7/244
    情報記憶
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    フタロシアニン化合物、近赤外線吸収色素及び近赤外線吸収材料

  • 特許 2016052109

    2016年03月16日
    特許分類
    C07D417/14
    有機化学
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    金属錯体化合物、含窒素複素環化合物、光学フィルタ用色素、着色組成物及び光学フィルタ

  • 特許 2016052109

    2016年03月16日
    特許分類
    C09B 23/00 CSP
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    金属錯体化合物、含窒素複素環化合物、光学フィルタ用色素、着色組成物及び光学フィルタ

  • 特許 2016052109

    2016年03月16日
    特許分類
    C09B 23/00 CSPZ
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    金属錯体化合物、含窒素複素環化合物、光学フィルタ用色素、着色組成物及び光学フィルタ

  • 特許 2016052109

    2016年03月16日
    特許分類
    C09B 67/20
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    金属錯体化合物、含窒素複素環化合物、光学フィルタ用色素、着色組成物及び光学フィルタ

  • 特許 2016052109

    2016年03月16日
    特許分類
    C09B 67/20 F
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    金属錯体化合物、含窒素複素環化合物、光学フィルタ用色素、着色組成物及び光学フィルタ

  • 特許 2016052109

    2016年03月16日
    特許分類
    G02B 5/20
    光学
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    金属錯体化合物、含窒素複素環化合物、光学フィルタ用色素、着色組成物及び光学フィルタ

  • 特許 2016052109

    2016年03月16日
    特許分類
    G02B 5/20 101
    光学
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    金属錯体化合物、含窒素複素環化合物、光学フィルタ用色素、着色組成物及び光学フィルタ

  • 特許 2017093076

    2017年05月09日
    特許分類
    C09B 23/00 CSP
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    色素化合物

  • 特許 2017093076

    2017年05月09日
    特許分類
    C09B 23/00 CSPL
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    色素化合物

  • 特許 2017093076

    2017年05月09日
    特許分類
    G02B 5/20
    光学
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    色素化合物

  • 特許 2017093076

    2017年05月09日
    特許分類
    G02B 5/20 101
    光学
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    色素化合物

  • 特許 2017093077

    2017年05月09日
    特許分類
    C07D239/47
    有機化学
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    色素化合物

  • 特許 2017093077

    2017年05月09日
    特許分類
    C07D239/47 Z
    有機化学
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    色素化合物

  • 特許 2017093077

    2017年05月09日
    特許分類
    C09B 23/00 CSP
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    色素化合物

  • 特許 2017093077

    2017年05月09日
    特許分類
    C09B 23/00 CSPL
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    色素化合物

  • 特許 2017093077

    2017年05月09日
    特許分類
    C09B 67/44
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    色素化合物

  • 特許 2017093077

    2017年05月09日
    特許分類
    C09B 67/44 A
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    色素化合物

  • 特許 2017093077

    2017年05月09日
    特許分類
    C09K 3/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    色素化合物

  • 特許 2017093077

    2017年05月09日
    特許分類
    C09K 3/00 104B
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    色素化合物

  • 特許 2010162858

    2010年07月20日
    特許分類
    A41D 13/00
    衣類
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    赤外線吸収能繊維及び赤外線吸収能付与方法

  • 特許 2010162858

    2010年07月20日
    特許分類
    A41D 13/00 Z
    衣類
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    赤外線吸収能繊維及び赤外線吸収能付与方法

  • 特許 2010162858

    2010年07月20日
    特許分類
    D06M 11/83
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    赤外線吸収能繊維及び赤外線吸収能付与方法

  • 特許 2010162858

    2010年07月20日
    特許分類
    D06M 13/50
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    赤外線吸収能繊維及び赤外線吸収能付与方法

  • 特許 2010162858

    2010年07月20日
    特許分類
    D06P 1/44
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    赤外線吸収能繊維及び赤外線吸収能付与方法

  • 特許 2010162858

    2010年07月20日
    特許分類
    D06P 3/14
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    赤外線吸収能繊維及び赤外線吸収能付与方法

  • 特許 2010162858

    2010年07月20日
    特許分類
    D06P 3/14 A
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    赤外線吸収能繊維及び赤外線吸収能付与方法

  • 特許 2010162858

    2010年07月20日
    特許分類
    D06P 3/24
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    赤外線吸収能繊維及び赤外線吸収能付与方法

  • 特許 2010162858

    2010年07月20日
    特許分類
    D06P 3/24 Z
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    赤外線吸収能繊維及び赤外線吸収能付与方法

  • 特許 2010162858

    2010年07月20日
    特許分類
    D06P 3/52
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    赤外線吸収能繊維及び赤外線吸収能付与方法

  • 特許 2010162858

    2010年07月20日
    特許分類
    D06P 3/52 Z
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    赤外線吸収能繊維及び赤外線吸収能付与方法

  • 特許 2010162858

    2010年07月20日
    特許分類
    D06P 3/70
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    赤外線吸収能繊維及び赤外線吸収能付与方法

  • 特許 2010162858

    2010年07月20日
    特許分類
    D06P 3/70 A
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    赤外線吸収能繊維及び赤外線吸収能付与方法

  • 特許 2010172094

    2010年07月30日
    特許分類
    C07D213/04
    有機化学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    エレクトロクロミック化合物、エレクトロクロミック組成物、及び表示素子

  • 特許 2010172094

    2010年07月30日
    特許分類
    C07D213/53
    有機化学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    エレクトロクロミック化合物、エレクトロクロミック組成物、及び表示素子

  • 特許 2010172094

    2010年07月30日
    特許分類
    C09K 9/02
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    エレクトロクロミック化合物、エレクトロクロミック組成物、及び表示素子

  • 特許 2010172094

    2010年07月30日
    特許分類
    C09K 9/02 A
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    エレクトロクロミック化合物、エレクトロクロミック組成物、及び表示素子

  • 特許 2010172094

    2010年07月30日
    特許分類
    G02F 1/15
    光学
    テーマコード
    4C055

    発明の名称

    エレクトロクロミック化合物、エレクトロクロミック組成物、及び表示素子

  • 特許 2010172866

    2010年07月30日
    特許分類
    C07D413/14 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    エレクトロクロミック化合物

  • 特許 2010172866

    2010年07月30日
    特許分類
    C07D417/14
    有機化学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    エレクトロクロミック化合物

  • 特許 2010172866

    2010年07月30日
    特許分類
    C07D421/14
    有機化学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    エレクトロクロミック化合物

  • 特許 2010172866

    2010年07月30日
    特許分類
    C07F 9/6558
    有機化学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    エレクトロクロミック化合物

  • 特許 2010172866

    2010年07月30日
    特許分類
    C09K 9/02
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    エレクトロクロミック化合物

  • 特許 2010172866

    2010年07月30日
    特許分類
    C09K 9/02 A
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    エレクトロクロミック化合物

  • 特許 2010172866

    2010年07月30日
    特許分類
    G02F 1/15
    光学
    テーマコード
    4C063

    発明の名称

    エレクトロクロミック化合物

  • 特許 2010172867

    2010年07月30日
    特許分類
    C07D413/14
    有機化学
    テーマコード
    4H023

    発明の名称

    エレクトロクロミック化合物

  • 特許 2010172867

    2010年07月30日
    特許分類
    C09K 9/02
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H023

    発明の名称

    エレクトロクロミック化合物

  • 特許 2010172867

    2010年07月30日
    特許分類
    C09K 9/02 A
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H023

    発明の名称

    エレクトロクロミック化合物

  • 特許 2010172867

    2010年07月30日
    特許分類
    G02F 1/15
    光学
    テーマコード
    4H023

    発明の名称

    エレクトロクロミック化合物

  • 特許 2011038744

    2011年02月24日
    特許分類
    C07D333/54 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    フォトクロミック分子

  • 特許 2011038744

    2011年02月24日
    特許分類
    C07D409/14
    有機化学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    フォトクロミック分子

  • 特許 2011038744

    2011年02月24日
    特許分類
    C07D417/14
    有機化学
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    フォトクロミック分子

  • 特許 2011038744

    2011年02月24日
    特許分類
    C09K 9/02
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    フォトクロミック分子

  • 特許 2011038744

    2011年02月24日
    特許分類
    C09K 9/02 B
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    フォトクロミック分子

  • 特許 2011038744

    2011年02月24日
    特許分類
    G03C 1/73
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    フォトクロミック分子

  • 特許 2011038744

    2011年02月24日
    特許分類
    G03C 1/73 503
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    4C023

    発明の名称

    フォトクロミック分子

  • 特許 2011090464

    2011年04月14日
    特許分類
    G02F 1/15
    光学
    テーマコード
    2K101

    発明の名称

    エレクトロクロミック化合物

  • 特許 2011090464

    2011年04月14日
    特許分類
    G02F 1/15 508
    光学
    テーマコード
    2K101

    発明の名称

    エレクトロクロミック化合物

  • 特許 2011189242

    2011年08月31日
    特許分類
    C07C211/54 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ビス(アミノビフェニルエチニル)系化合物、青色蛍光色素および有機EL素子

  • 特許 2011189242

    2011年08月31日
    特許分類
    C09K 11/06
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ビス(アミノビフェニルエチニル)系化合物、青色蛍光色素および有機EL素子

  • 特許 2011189242

    2011年08月31日
    特許分類
    C09K 11/06 620
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ビス(アミノビフェニルエチニル)系化合物、青色蛍光色素および有機EL素子

  • 特許 2011189242

    2011年08月31日
    特許分類
    C09K 11/06 645
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ビス(アミノビフェニルエチニル)系化合物、青色蛍光色素および有機EL素子

  • 特許 2011189242

    2011年08月31日
    特許分類
    C09K 11/06 655
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ビス(アミノビフェニルエチニル)系化合物、青色蛍光色素および有機EL素子

  • 特許 2011189242

    2011年08月31日
    特許分類
    C09K 11/06 660
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ビス(アミノビフェニルエチニル)系化合物、青色蛍光色素および有機EL素子

  • 特許 2011189242

    2011年08月31日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ビス(アミノビフェニルエチニル)系化合物、青色蛍光色素および有機EL素子

  • 特許 2011189242

    2011年08月31日
    特許分類
    H05B 33/10
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ビス(アミノビフェニルエチニル)系化合物、青色蛍光色素および有機EL素子

  • 特許 2011189242

    2011年08月31日
    特許分類
    H05B 33/14 B
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ビス(アミノビフェニルエチニル)系化合物、青色蛍光色素および有機EL素子

  • 特許 2012162301

    2012年07月23日
    特許分類
    B32B 17/10
    積層体
    テーマコード
    4H016

    発明の名称

    熱線遮蔽材料

  • 特許 2012162301

    2012年07月23日
    特許分類
    C03C 17/32
    ガラス; 鉱物またはスラグウ-ル
    テーマコード
    4H016

    発明の名称

    熱線遮蔽材料

  • 特許 2012162301

    2012年07月23日
    特許分類
    C03C 17/32 C
    ガラス; 鉱物またはスラグウ-ル
    テーマコード
    4H016

    発明の名称

    熱線遮蔽材料

  • 特許 2012162301

    2012年07月23日
    特許分類
    C03C 27/12
    ガラス; 鉱物またはスラグウ-ル
    テーマコード
    4H016

    発明の名称

    熱線遮蔽材料

  • 特許 2012162301

    2012年07月23日
    特許分類
    C03C 27/12 N
    ガラス; 鉱物またはスラグウ-ル
    テーマコード
    4H016

    発明の名称

    熱線遮蔽材料

  • 特許 2012162301

    2012年07月23日
    特許分類
    C07F 9/00
    有機化学
    テーマコード
    4H016

    発明の名称

    熱線遮蔽材料

  • 特許 2012162301

    2012年07月23日
    特許分類
    C07F 9/00 A
    有機化学
    テーマコード
    4H016

    発明の名称

    熱線遮蔽材料

  • 特許 2012162301

    2012年07月23日
    特許分類
    C09K 3/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H016

    発明の名称

    熱線遮蔽材料

  • 特許 2012162301

    2012年07月23日
    特許分類
    C09K 3/00 105
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H016

    発明の名称

    熱線遮蔽材料

  • 特許 2012162302

    2012年07月23日
    特許分類
    C09B 47/073
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2H148

    発明の名称

    熱線遮蔽材料

  • 特許 2012162302

    2012年07月23日
    特許分類
    G02B 5/22
    光学
    テーマコード
    2H148

    発明の名称

    熱線遮蔽材料

  • 特許 2012199029

    2012年09月11日
    特許分類
    C07D487/22
    有機化学
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    フタロシアニン化合物及びその合成方法、近赤外吸収色素並びに近赤外吸収材

  • 特許 2012199029

    2012年09月11日
    特許分類
    C09B 47/22 CSP
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    フタロシアニン化合物及びその合成方法、近赤外吸収色素並びに近赤外吸収材

  • 特許 2012199029

    2012年09月11日
    特許分類
    C09K 3/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    フタロシアニン化合物及びその合成方法、近赤外吸収色素並びに近赤外吸収材

  • 特許 2012199029

    2012年09月11日
    特許分類
    C09K 3/00 105
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H056

    発明の名称

    フタロシアニン化合物及びその合成方法、近赤外吸収色素並びに近赤外吸収材

  • 特許 2012288374

    2012年12月28日
    特許分類
    F21V 9/08
    照明
    テーマコード
    2H148

    発明の名称

    色補正フィルタ及び照明装置

  • 特許 2012288374

    2012年12月28日
    特許分類
    F21V 9/08 200
    照明
    テーマコード
    2H148

    発明の名称

    色補正フィルタ及び照明装置

  • 特許 2012288374

    2012年12月28日
    特許分類
    F21Y101:02
    照明
    テーマコード
    2H148

    発明の名称

    色補正フィルタ及び照明装置

  • 特許 2012288374

    2012年12月28日
    特許分類
    G02B 5/22
    光学
    テーマコード
    2H148

    発明の名称

    色補正フィルタ及び照明装置

  • 特許 2012288374

    2012年12月28日
    特許分類
    G02F 1/1335
    光学
    テーマコード
    2H148

    発明の名称

    色補正フィルタ及び照明装置

  • 特許 2012288374

    2012年12月28日
    特許分類
    G02F 1/1335 500
    光学
    テーマコード
    2H148

    発明の名称

    色補正フィルタ及び照明装置

  • 特許 2012288374

    2012年12月28日
    特許分類
    G02F 1/13357
    光学
    テーマコード
    2H148

    発明の名称

    色補正フィルタ及び照明装置

  • 特許 2012288375

    2012年12月28日
    特許分類
    G02B 5/22
    光学
    テーマコード
    2H148

    発明の名称

    色補正フィルタ、照明装置及びディスプレイ装置

  • 特許 2012288376

    2012年12月28日
    特許分類
    C09B 47/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    白色有機EL光源用色補正フィルタ、照明装置及びディスプレイ装置

  • 特許 2012288376

    2012年12月28日
    特許分類
    G02B 5/20
    光学
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    白色有機EL光源用色補正フィルタ、照明装置及びディスプレイ装置

  • 特許 2012288376

    2012年12月28日
    特許分類
    G02B 5/20 101
    光学
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    白色有機EL光源用色補正フィルタ、照明装置及びディスプレイ装置

  • 特許 2012288376

    2012年12月28日
    特許分類
    G02B 5/22
    光学
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    白色有機EL光源用色補正フィルタ、照明装置及びディスプレイ装置

  • 特許 2012288376

    2012年12月28日
    特許分類
    H01L 51/50
    基本的電気素子
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    白色有機EL光源用色補正フィルタ、照明装置及びディスプレイ装置

  • 特許 2012288376

    2012年12月28日
    特許分類
    H05B 33/12
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    白色有機EL光源用色補正フィルタ、照明装置及びディスプレイ装置

  • 特許 2012288376

    2012年12月28日
    特許分類
    H05B 33/12 E
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    白色有機EL光源用色補正フィルタ、照明装置及びディスプレイ装置

  • 特許 2012288376

    2012年12月28日
    特許分類
    H05B 33/14 A
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K107

    発明の名称

    白色有機EL光源用色補正フィルタ、照明装置及びディスプレイ装置

  • 特許 2013267120

    2013年12月25日
    特許分類
    C07F 9/58
    有機化学
    テーマコード
    4H023

    発明の名称

    エレクトロクロミック化合物、エレクトロクロミック組成物、およびこれを用いた表示素子並びに調光素子

  • 特許 2013267120

    2013年12月25日
    特許分類
    C07F 9/58 Z
    有機化学
    テーマコード
    4H023

    発明の名称

    エレクトロクロミック化合物、エレクトロクロミック組成物、およびこれを用いた表示素子並びに調光素子

  • 特許 2013267120

    2013年12月25日
    特許分類
    C09K 9/02
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H023

    発明の名称

    エレクトロクロミック化合物、エレクトロクロミック組成物、およびこれを用いた表示素子並びに調光素子

  • 特許 2013267120

    2013年12月25日
    特許分類
    C09K 9/02 A
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H023

    発明の名称

    エレクトロクロミック化合物、エレクトロクロミック組成物、およびこれを用いた表示素子並びに調光素子

  • 特許 2013267120

    2013年12月25日
    特許分類
    G02F 1/15
    光学
    テーマコード
    4H023

    発明の名称

    エレクトロクロミック化合物、エレクトロクロミック組成物、およびこれを用いた表示素子並びに調光素子

  • 特許 2013267120

    2013年12月25日
    特許分類
    G02F 1/15 508
    光学
    テーマコード
    4H023

    発明の名称

    エレクトロクロミック化合物、エレクトロクロミック組成物、およびこれを用いた表示素子並びに調光素子