法人情報を詳細検索

全国法人総覧

株式会社大日本科研

法人番号:9130001030256

株式会社大日本科研は、 京都府向日市寺戸町久々相1番地にある法人です。

基本情報

法人番号
9130001030256
法人名称/商号
株式会社大日本科研
法人名称/商号(カナ)
ダイニッポンカケン
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒6170002
京都府向日市寺戸町久々相1番地
代表者
-
資本金
-
従業員数

-

営業品目
-
事業概要

-

設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2021年01月07日

表彰情報

  • 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

    府省
    厚生労働省

特許情報

  • 特許 2016001399

    2016年01月06日
    特許分類
    G03F 7/09
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H197

    発明の名称

    フォトレジストでパターンを形成した曲面体の製造方法及び露光装置

  • 特許 2016001399

    2016年01月06日
    特許分類
    G03F 7/24
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    2H197

    発明の名称

    フォトレジストでパターンを形成した曲面体の製造方法及び露光装置

  • 特許 2011184833

    2011年08月26日
    特許分類
    G02F 1/1333
    光学
    テーマコード
    5F146

    発明の名称

    基板の位置決め方法

  • 特許 2011184833

    2011年08月26日
    特許分類
    G03F 9/00
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5F146

    発明の名称

    基板の位置決め方法

  • 特許 2011184833

    2011年08月26日
    特許分類
    G03F 9/00 Z
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5F146

    発明の名称

    基板の位置決め方法

  • 特許 2011184833

    2011年08月26日
    特許分類
    H01L 21/027
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F146

    発明の名称

    基板の位置決め方法

  • 特許 2011184833

    2011年08月26日
    特許分類
    H01L 21/30 506A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F146

    発明の名称

    基板の位置決め方法

  • 特許 2011184833

    2011年08月26日
    特許分類
    H01L 21/30 507R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F146

    発明の名称

    基板の位置決め方法

  • 特許 2011184834

    2011年08月26日
    特許分類
    G03F 9/00
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5F146

    発明の名称

    アライメントマークの位置検出方法

  • 特許 2011184834

    2011年08月26日
    特許分類
    G03F 9/00 Z
    写真; 映画; 光波以外の波を使用する類似技術; 電子写真; ホログラフイ
    テーマコード
    5F146

    発明の名称

    アライメントマークの位置検出方法

  • 特許 2011184834

    2011年08月26日
    特許分類
    H01L 21/027
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F146

    発明の名称

    アライメントマークの位置検出方法

  • 特許 2011184834

    2011年08月26日
    特許分類
    H01L 21/30 522A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F146

    発明の名称

    アライメントマークの位置検出方法

  • 特許 2011184834

    2011年08月26日
    特許分類
    H01L 21/30 525W
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F146

    発明の名称

    アライメントマークの位置検出方法

  • 特許 2011193491

    2011年09月06日
    特許分類
    H01L 21/301
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F131

    発明の名称

    直線検出方法および基板の位置決め方法

  • 特許 2011193491

    2011年09月06日
    特許分類
    H01L 21/68
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F131

    発明の名称

    直線検出方法および基板の位置決め方法

  • 特許 2011193491

    2011年09月06日
    特許分類
    H01L 21/68 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F131

    発明の名称

    直線検出方法および基板の位置決め方法

  • 特許 2011193491

    2011年09月06日
    特許分類
    H01L 21/78 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5F131

    発明の名称

    直線検出方法および基板の位置決め方法

  • 特許 2011225521

    2011年10月13日
    特許分類
    G06T 1/00
    計算; 計数
    テーマコード
    5L096

    発明の名称

    マーク検出方法

  • 特許 2011225521

    2011年10月13日
    特許分類
    G06T 1/00 305C
    計算; 計数
    テーマコード
    5L096

    発明の名称

    マーク検出方法

  • 特許 2011225521

    2011年10月13日
    特許分類
    G06T 7/60
    計算; 計数
    テーマコード
    5L096

    発明の名称

    マーク検出方法

  • 特許 2011225521

    2011年10月13日
    特許分類
    G06T 7/60 250A
    計算; 計数
    テーマコード
    5L096

    発明の名称

    マーク検出方法

  • 特許 2011225521

    2011年10月13日
    特許分類
    H01L 21/027
    基本的電気素子
    テーマコード
    5L096

    発明の名称

    マーク検出方法

  • 特許 2011225521

    2011年10月13日
    特許分類
    H01L 21/30 507A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5L096

    発明の名称

    マーク検出方法