法人情報を詳細検索

全国法人総覧

ユニチカグラスファイバー株式会社

法人番号:9130001034034

ユニチカグラスファイバー株式会社は、 京都府宇治市宇治小桜45番地の2にある法人です。

基本情報

法人番号
9130001034034
法人名称/商号
ユニチカグラスファイバー株式会社
法人名称/商号(カナ)
ユニチカグラスファイバー
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒6110021
京都府宇治市宇治小桜45番地の2
代表者
-
資本金
-
従業員数

-

営業品目
-
事業概要

-

設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2018年07月25日

届出認定情報

  • 2021年09月18日

    PRTR

    窯業・土石製品製造業

    部門:経済産業大臣

    府省:経済産業省

  • 2021年09月18日

    PRTR

    窯業・土石製品製造業

    部門:経済産業大臣

    府省:経済産業省

表彰情報

  • 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

    府省
    厚生労働省

特許情報

  • 特許 2014021361

    2014年02月06日
    特許分類
    B32B 5/30
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    光拡散性複層シート

  • 特許 2014021361

    2014年02月06日
    特許分類
    B32B 9/00
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    光拡散性複層シート

  • 特許 2014021361

    2014年02月06日
    特許分類
    B32B 9/00 A
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    光拡散性複層シート

  • 特許 2015020376

    2015年02月04日
    特許分類
    C08J 5/24 CFC
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4L048

    発明の名称

    ガラスクロス

  • 特許 2015020376

    2015年02月04日
    特許分類
    D03D 1/00
    織成
    テーマコード
    4L048

    発明の名称

    ガラスクロス

  • 特許 2015020376

    2015年02月04日
    特許分類
    D03D 1/00 A
    織成
    テーマコード
    4L048

    発明の名称

    ガラスクロス

  • 特許 2015020376

    2015年02月04日
    特許分類
    D03D 15/12
    織成
    テーマコード
    4L048

    発明の名称

    ガラスクロス

  • 特許 2015020376

    2015年02月04日
    特許分類
    D03D 15/12 A
    織成
    テーマコード
    4L048

    発明の名称

    ガラスクロス

  • 特許 2015020376

    2015年02月04日
    特許分類
    H05K 1/03
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4L048

    発明の名称

    ガラスクロス

  • 特許 2015020376

    2015年02月04日
    特許分類
    H05K 1/03 610L
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4L048

    発明の名称

    ガラスクロス

  • 特許 2015020376

    2015年02月04日
    特許分類
    H05K 1/03 610T
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    4L048

    発明の名称

    ガラスクロス

  • 特許 2015169660

    2015年08月28日
    特許分類
    D03D 1/00
    織成
    テーマコード
    4L048

    発明の名称

    ガラスクロス

  • 特許 2015169660

    2015年08月28日
    特許分類
    D03D 1/00 Z
    織成
    テーマコード
    4L048

    発明の名称

    ガラスクロス

  • 特許 2015169660

    2015年08月28日
    特許分類
    D03D 15/12
    織成
    テーマコード
    4L048

    発明の名称

    ガラスクロス

  • 特許 2015169660

    2015年08月28日
    特許分類
    D03D 15/12 A
    織成
    テーマコード
    4L048

    発明の名称

    ガラスクロス

  • 特許 2015219995

    2015年11月10日
    特許分類
    C03C 25/02 N
    ガラス; 鉱物またはスラグウ-ル
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    水系サイズ剤

  • 特許 2015219995

    2015年11月10日
    特許分類
    C03C 25/02 Q
    ガラス; 鉱物またはスラグウ-ル
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    水系サイズ剤

  • 特許 2015219995

    2015年11月10日
    特許分類
    C03C 25/10
    ガラス; 鉱物またはスラグウ-ル
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    水系サイズ剤

  • 特許 2015219995

    2015年11月10日
    特許分類
    C08J 5/24 CFC
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    水系サイズ剤

  • 特許 2015219995

    2015年11月10日
    特許分類
    C08L 71/02
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    水系サイズ剤

  • 特許 2015219995

    2015年11月10日
    特許分類
    D06M 11/00
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    水系サイズ剤

  • 特許 2015219995

    2015年11月10日
    特許分類
    D06M 13/17
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    水系サイズ剤

  • 特許 2015219995

    2015年11月10日
    特許分類
    D06M 13/224
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    水系サイズ剤

  • 特許 2015219995

    2015年11月10日
    特許分類
    D06M 13/402
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    水系サイズ剤

  • 特許 2015219995

    2015年11月10日
    特許分類
    D06M 13/46
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    水系サイズ剤

  • 特許 2015219995

    2015年11月10日
    特許分類
    D06M 15/53
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    水系サイズ剤

  • 特許 2015219995

    2015年11月10日
    特許分類
    D06M 23/08
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    水系サイズ剤

  • 特許 2015219995

    2015年11月10日
    特許分類
    D06M101:00
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    水系サイズ剤

  • 特許 2017027127

    2017年02月16日
    特許分類
    C03B 5/033
    ガラス; 鉱物またはスラグウ-ル
    テーマコード
    4G021

    発明の名称

    ガラス製品の製造装置、該ガラス製品の製造方法、及び白金族金属の回収方法

  • 特許 2017027127

    2017年02月16日
    特許分類
    C03B 37/085
    ガラス; 鉱物またはスラグウ-ル
    テーマコード
    4G021

    発明の名称

    ガラス製品の製造装置、該ガラス製品の製造方法、及び白金族金属の回収方法

  • 特許 2017027127

    2017年02月16日
    特許分類
    C03B 37/092
    ガラス; 鉱物またはスラグウ-ル
    テーマコード
    4G021

    発明の名称

    ガラス製品の製造装置、該ガラス製品の製造方法、及び白金族金属の回収方法

  • 特許 2017027127

    2017年02月16日
    特許分類
    C22B 13/02
    冶金; 鉄または非鉄合金; 合金の処理または非鉄金属の処理
    テーマコード
    4G021

    発明の名称

    ガラス製品の製造装置、該ガラス製品の製造方法、及び白金族金属の回収方法

  • 特許 2017027127

    2017年02月16日
    特許分類
    F27B 14/08
    炉, キルン, 窯(かま); レトルト
    テーマコード
    4G021

    発明の名称

    ガラス製品の製造装置、該ガラス製品の製造方法、及び白金族金属の回収方法

  • 特許 2017027127

    2017年02月16日
    特許分類
    F27D 25/00
    炉, キルン, 窯(かま); レトルト
    テーマコード
    4G021

    発明の名称

    ガラス製品の製造装置、該ガラス製品の製造方法、及び白金族金属の回収方法

  • 特許 2018167781

    2018年09月07日
    特許分類
    C03B 5/18
    ガラス; 鉱物またはスラグウ-ル
    テーマコード
    4G021

    発明の名称

    ガラス繊維製造用ブッシング

  • 特許 2018167781

    2018年09月07日
    特許分類
    C03B 5/182
    ガラス; 鉱物またはスラグウ-ル
    テーマコード
    4G021

    発明の名称

    ガラス繊維製造用ブッシング

  • 特許 2018167781

    2018年09月07日
    特許分類
    C03B 37/08
    ガラス; 鉱物またはスラグウ-ル
    テーマコード
    4G021

    発明の名称

    ガラス繊維製造用ブッシング

  • 特許 2018167781

    2018年09月07日
    特許分類
    C03B 37/085
    ガラス; 鉱物またはスラグウ-ル
    テーマコード
    4G021

    発明の名称

    ガラス繊維製造用ブッシング

  • 特許 2018513946

    2016年11月01日
    特許分類
    C03C 3/091
    ガラス; 鉱物またはスラグウ-ル
    テーマコード
    4G062

    発明の名称

    ガラス組成物、ガラス繊維、ガラスクロスおよびガラス繊維の製造方法

  • 特許 2018513946

    2016年11月01日
    特許分類
    C03C 3/093
    ガラス; 鉱物またはスラグウ-ル
    テーマコード
    4G062

    発明の名称

    ガラス組成物、ガラス繊維、ガラスクロスおよびガラス繊維の製造方法

  • 特許 2018513946

    2016年11月01日
    特許分類
    C03C 13/00
    ガラス; 鉱物またはスラグウ-ル
    テーマコード
    4G062

    発明の名称

    ガラス組成物、ガラス繊維、ガラスクロスおよびガラス繊維の製造方法

  • 特許 2018513946

    2016年11月01日
    特許分類
    D03D 15/12
    織成
    テーマコード
    4G062

    発明の名称

    ガラス組成物、ガラス繊維、ガラスクロスおよびガラス繊維の製造方法

  • 特許 2018513946

    2016年11月01日
    特許分類
    D03D 15/12 A
    織成
    テーマコード
    4G062

    発明の名称

    ガラス組成物、ガラス繊維、ガラスクロスおよびガラス繊維の製造方法

  • 特許 2010264472

    2010年11月29日
    特許分類
    B32B 17/04
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    透明不燃性シートとこれを用いたシートシャッター

  • 特許 2010264472

    2010年11月29日
    特許分類
    B32B 17/04 Z
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    透明不燃性シートとこれを用いたシートシャッター

  • 特許 2010264472

    2010年11月29日
    特許分類
    E06B 9/02
    戸, 窓, シャッタまたはロ-ラブラインド一般; はしご
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    透明不燃性シートとこれを用いたシートシャッター

  • 特許 2010264472

    2010年11月29日
    特許分類
    E06B 9/02 H
    戸, 窓, シャッタまたはロ-ラブラインド一般; はしご
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    透明不燃性シートとこれを用いたシートシャッター

  • 特許 2010264472

    2010年11月29日
    特許分類
    E06B 9/13
    戸, 窓, シャッタまたはロ-ラブラインド一般; はしご
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    透明不燃性シートとこれを用いたシートシャッター

  • 特許 2010264472

    2010年11月29日
    特許分類
    E06B 9/13 C
    戸, 窓, シャッタまたはロ-ラブラインド一般; はしご
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    透明不燃性シートとこれを用いたシートシャッター

  • 特許 2013214308

    2013年10月15日
    特許分類
    D06M 13/513
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    水系サイズ剤、ならびにそれを用いたガラス繊維およびガラス繊維クロス

  • 特許 2013214308

    2013年10月15日
    特許分類
    D06M 15/53
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    水系サイズ剤、ならびにそれを用いたガラス繊維およびガラス繊維クロス

  • 特許 2013214805

    2013年10月15日
    特許分類
    C03C 25/02 N
    ガラス; 鉱物またはスラグウ-ル
    テーマコード
    4G060

    発明の名称

    ガラス繊維用集束剤、それが塗布されたガラス繊維及びガラス繊維製品並びにガラスクロスの製造方法。

  • 特許 2013214805

    2013年10月15日
    特許分類
    C03C 25/02 Q
    ガラス; 鉱物またはスラグウ-ル
    テーマコード
    4G060

    発明の名称

    ガラス繊維用集束剤、それが塗布されたガラス繊維及びガラス繊維製品並びにガラスクロスの製造方法。

  • 特許 2013214805

    2013年10月15日
    特許分類
    C03C 25/10
    ガラス; 鉱物またはスラグウ-ル
    テーマコード
    4G060

    発明の名称

    ガラス繊維用集束剤、それが塗布されたガラス繊維及びガラス繊維製品並びにガラスクロスの製造方法。

  • 特許 2013214805

    2013年10月15日
    特許分類
    D06M 13/513
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4G060

    発明の名称

    ガラス繊維用集束剤、それが塗布されたガラス繊維及びガラス繊維製品並びにガラスクロスの製造方法。

  • 特許 2013214805

    2013年10月15日
    特許分類
    D06M 13/517
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4G060

    発明の名称

    ガラス繊維用集束剤、それが塗布されたガラス繊維及びガラス繊維製品並びにガラスクロスの製造方法。

  • 特許 2013214805

    2013年10月15日
    特許分類
    D06M101:00
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4G060

    発明の名称

    ガラス繊維用集束剤、それが塗布されたガラス繊維及びガラス繊維製品並びにガラスクロスの製造方法。