法人情報を詳細検索

全国法人総覧

京都府公立大学法人

法人番号:9130005006665

京都府公立大学法人は、 京都府京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465番地にある法人です。 2008年に設立されました。

基本情報

法人番号
9130005006665
法人名称/商号
京都府公立大学法人
法人名称/商号(カナ)
キョウトフ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒6020841
京都府京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465番地
代表者
-
資本金
-
従業員数

-

営業品目
調査・研究 、 その他
事業概要

-

設立年月日
2008年04月01日
創業年
-
データ最終更新日
2018年06月13日

補助金情報

  • 保健衛生施設等施設・設備整備費国庫補助金

    2017年07月28日

    3,834,000

    府省
    厚生労働省
  • 新型感染症対策高度先端医療人材養成事業

    2020年07月01日

    33,000,000

    府省
    文部科学省
  • 基礎・臨床を両輪とした医学教育改革によるグローバルな医師養成

    2016年07月12日

    6,633,000

    府省
    文部科学省
  • 大学間連携共同教育推進事業

    2016年08月08日

    30,116,000

    府省
    文部科学省
  • 令和元年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「ラマン分光技術を応用した歯科医療機器診断計測装置の研究開発」【公益財団法人京都高度技術研究所】

    2019年06月04日

    0

    府省
    経済産業省
    補助金財源
    公益財団法人京都高度技術研究所

調達情報

  • 祭りと祈りの食文化再生事業~山岳修験における薬食同源と伝統的食文化の調査研究~

    2017年10月26日

    5,800,000

    府省
    文部科学省
  • エネルギー・環境新技術先導プログラム 非可食性バイオマスから高機能化学品・材料を製造するバリューチェーン構築のための生産システムの開発 バイオベース化合物の連続分離変換プロセス

    2017年06月16日

    20,000,000

    府省
    国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

特許情報

  • 特許 2014264222

    2014年12月26日
    特許分類
    G06Q 10/00
    計算; 計数
    テーマコード
    5L099

    発明の名称

    被検査者の経済活動における意思決定能力を遠隔評価する方法、プログラム及びシステム

  • 特許 2014264222

    2014年12月26日
    特許分類
    G06Q 10/00 130Z
    計算; 計数
    テーマコード
    5L099

    発明の名称

    被検査者の経済活動における意思決定能力を遠隔評価する方法、プログラム及びシステム

  • 特許 2014264222

    2014年12月26日
    特許分類
    G06Q 50/22
    計算; 計数
    テーマコード
    5L099

    発明の名称

    被検査者の経済活動における意思決定能力を遠隔評価する方法、プログラム及びシステム

  • 特許 2014264222

    2014年12月26日
    特許分類
    G06Q 50/22 106
    計算; 計数
    テーマコード
    5L099

    発明の名称

    被検査者の経済活動における意思決定能力を遠隔評価する方法、プログラム及びシステム

  • 特許 2014264222

    2014年12月26日
    特許分類
    H04M 3/56
    電気通信技術
    テーマコード
    5L099

    発明の名称

    被検査者の経済活動における意思決定能力を遠隔評価する方法、プログラム及びシステム

  • 特許 2014264222

    2014年12月26日
    特許分類
    H04M 3/56 C
    電気通信技術
    テーマコード
    5L099

    発明の名称

    被検査者の経済活動における意思決定能力を遠隔評価する方法、プログラム及びシステム

  • 特許 2014558572

    2014年01月21日
    特許分類
    A41B 9/12
    衣類
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    アトピー性皮膚炎抑制用繊維の使用方法及びアトピー性皮膚炎抑制用繊維

  • 特許 2014558572

    2014年01月21日
    特許分類
    A41B 9/12 Z
    衣類
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    アトピー性皮膚炎抑制用繊維の使用方法及びアトピー性皮膚炎抑制用繊維

  • 特許 2014558572

    2014年01月21日
    特許分類
    A41B 17/00
    衣類
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    アトピー性皮膚炎抑制用繊維の使用方法及びアトピー性皮膚炎抑制用繊維

  • 特許 2014558572

    2014年01月21日
    特許分類
    A41B 17/00 Z
    衣類
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    アトピー性皮膚炎抑制用繊維の使用方法及びアトピー性皮膚炎抑制用繊維

  • 特許 2014558572

    2014年01月21日
    特許分類
    A61F 13/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    アトピー性皮膚炎抑制用繊維の使用方法及びアトピー性皮膚炎抑制用繊維

  • 特許 2014558572

    2014年01月21日
    特許分類
    A61F 13/00 Z
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    アトピー性皮膚炎抑制用繊維の使用方法及びアトピー性皮膚炎抑制用繊維

  • 特許 2014558572

    2014年01月21日
    特許分類
    D06M 13/292
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    アトピー性皮膚炎抑制用繊維の使用方法及びアトピー性皮膚炎抑制用繊維

  • 特許 2014558572

    2014年01月21日
    特許分類
    D06M101:06
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    アトピー性皮膚炎抑制用繊維の使用方法及びアトピー性皮膚炎抑制用繊維

  • 特許 2014084847

    2014年04月16日
    特許分類
    A61B 8/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C601

    発明の名称

    光音響画像撮影装置及び光音響画像撮影方法

  • 特許 2014165691

    2014年08月18日
    特許分類
    G01N 33/48
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    口腔内マッサージ効果評価方法

  • 特許 2014165691

    2014年08月18日
    特許分類
    G01N 33/48 P
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    口腔内マッサージ効果評価方法

  • 特許 2014165691

    2014年08月18日
    特許分類
    G01N 33/68
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    口腔内マッサージ効果評価方法

  • 特許 2014217765

    2014年10月24日
    特許分類
    G01N 21/64
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    検体用ホルダ

  • 特許 2014217765

    2014年10月24日
    特許分類
    G01N 21/64 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    検体用ホルダ

  • 特許 2014217765

    2014年10月24日
    特許分類
    G01N 33/52
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    検体用ホルダ

  • 特許 2014217765

    2014年10月24日
    特許分類
    G01N 33/52 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    検体用ホルダ

  • 特許 2014217767

    2014年10月24日
    特許分類
    G01N 21/64
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    腫瘍部位の判別のための方法、腫瘍部位の判別装置

  • 特許 2014217767

    2014年10月24日
    特許分類
    G01N 21/64 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    腫瘍部位の判別のための方法、腫瘍部位の判別装置

  • 特許 2014217767

    2014年10月24日
    特許分類
    G01N 33/52
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    腫瘍部位の判別のための方法、腫瘍部位の判別装置

  • 特許 2014217767

    2014年10月24日
    特許分類
    G01N 33/52 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    腫瘍部位の判別のための方法、腫瘍部位の判別装置

  • 特許 2014217768

    2014年10月24日
    特許分類
    C09B 21/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    腫瘍部位の判別のための方法、腫瘍部位の判別装置

  • 特許 2014217768

    2014年10月24日
    特許分類
    C09B 57/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    腫瘍部位の判別のための方法、腫瘍部位の判別装置

  • 特許 2014217768

    2014年10月24日
    特許分類
    C09B 57/00 Z
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    腫瘍部位の判別のための方法、腫瘍部位の判別装置

  • 特許 2014217768

    2014年10月24日
    特許分類
    G01N 21/64
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    腫瘍部位の判別のための方法、腫瘍部位の判別装置

  • 特許 2014217768

    2014年10月24日
    特許分類
    G01N 21/64 F
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    腫瘍部位の判別のための方法、腫瘍部位の判別装置

  • 特許 2014221213

    2014年10月30日
    特許分類
    A61B 8/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C601

    発明の名称

    超音波システム

  • 特許 2015005492

    2015年01月15日
    特許分類
    A61K 9/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    角膜内皮細胞を含有する移植用組成物

  • 特許 2015005492

    2015年01月15日
    特許分類
    A61K 35/44
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    角膜内皮細胞を含有する移植用組成物

  • 特許 2015005492

    2015年01月15日
    特許分類
    A61K 47/22
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    角膜内皮細胞を含有する移植用組成物

  • 特許 2015005492

    2015年01月15日
    特許分類
    A61L 27/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    角膜内皮細胞を含有する移植用組成物

  • 特許 2015005492

    2015年01月15日
    特許分類
    A61L 27/00 D
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    角膜内皮細胞を含有する移植用組成物

  • 特許 2015005492

    2015年01月15日
    特許分類
    A61P 27/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    角膜内皮細胞を含有する移植用組成物

  • 特許 2015005492

    2015年01月15日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    角膜内皮細胞を含有する移植用組成物

  • 特許 2015005492

    2015年01月15日
    特許分類
    A61P 43/00 105
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    角膜内皮細胞を含有する移植用組成物

  • 特許 2015005492

    2015年01月15日
    特許分類
    C12N 5/00 202G
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    角膜内皮細胞を含有する移植用組成物

  • 特許 2015005492

    2015年01月15日
    特許分類
    C12N 5/00 202H
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    角膜内皮細胞を含有する移植用組成物

  • 特許 2015005492

    2015年01月15日
    特許分類
    C12N 5/077
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    角膜内皮細胞を含有する移植用組成物

  • 特許 2015005492

    2015年01月15日
    特許分類
    C12N 5/0775
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    角膜内皮細胞を含有する移植用組成物

  • 特許 2015015659

    2015年01月29日
    特許分類
    B01D 15/04
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G067

    発明の名称

    陰イオン交換能を発現する両性イオン導入樹脂

  • 特許 2015015659

    2015年01月29日
    特許分類
    B01D 15/08
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G067

    発明の名称

    陰イオン交換能を発現する両性イオン導入樹脂

  • 特許 2015015659

    2015年01月29日
    特許分類
    B01J 43/00
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G067

    発明の名称

    陰イオン交換能を発現する両性イオン導入樹脂

  • 特許 2015015659

    2015年01月29日
    特許分類
    C08F257/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G067

    発明の名称

    陰イオン交換能を発現する両性イオン導入樹脂

  • 特許 2015015659

    2015年01月29日
    特許分類
    C08F265/06
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G067

    発明の名称

    陰イオン交換能を発現する両性イオン導入樹脂

  • 特許 2015015659

    2015年01月29日
    特許分類
    G01N 30/02
    測定; 試験
    テーマコード
    4G067

    発明の名称

    陰イオン交換能を発現する両性イオン導入樹脂

  • 特許 2015015659

    2015年01月29日
    特許分類
    G01N 30/02 B
    測定; 試験
    テーマコード
    4G067

    発明の名称

    陰イオン交換能を発現する両性イオン導入樹脂

  • 特許 2015015659

    2015年01月29日
    特許分類
    G01N 30/26
    測定; 試験
    テーマコード
    4G067

    発明の名称

    陰イオン交換能を発現する両性イオン導入樹脂

  • 特許 2015015659

    2015年01月29日
    特許分類
    G01N 30/26 A
    測定; 試験
    テーマコード
    4G067

    発明の名称

    陰イオン交換能を発現する両性イオン導入樹脂

  • 特許 2015015659

    2015年01月29日
    特許分類
    G01N 30/88
    測定; 試験
    テーマコード
    4G067

    発明の名称

    陰イオン交換能を発現する両性イオン導入樹脂

  • 特許 2015015659

    2015年01月29日
    特許分類
    G01N 30/88 101S
    測定; 試験
    テーマコード
    4G067

    発明の名称

    陰イオン交換能を発現する両性イオン導入樹脂

  • 特許 2015015659

    2015年01月29日
    特許分類
    G01N 30/88 201X
    測定; 試験
    テーマコード
    4G067

    発明の名称

    陰イオン交換能を発現する両性イオン導入樹脂

  • 特許 2015015660

    2015年01月29日
    特許分類
    B01D 15/04
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G067

    発明の名称

    陽イオン交換能を発現する両性イオン導入樹脂

  • 特許 2015015660

    2015年01月29日
    特許分類
    B01D 15/08
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G067

    発明の名称

    陽イオン交換能を発現する両性イオン導入樹脂

  • 特許 2015015660

    2015年01月29日
    特許分類
    B01J 43/00
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G067

    発明の名称

    陽イオン交換能を発現する両性イオン導入樹脂

  • 特許 2015015660

    2015年01月29日
    特許分類
    G01N 30/02
    測定; 試験
    テーマコード
    4G067

    発明の名称

    陽イオン交換能を発現する両性イオン導入樹脂

  • 特許 2015015660

    2015年01月29日
    特許分類
    G01N 30/02 B
    測定; 試験
    テーマコード
    4G067

    発明の名称

    陽イオン交換能を発現する両性イオン導入樹脂

  • 特許 2015015660

    2015年01月29日
    特許分類
    G01N 30/26
    測定; 試験
    テーマコード
    4G067

    発明の名称

    陽イオン交換能を発現する両性イオン導入樹脂

  • 特許 2015015660

    2015年01月29日
    特許分類
    G01N 30/26 A
    測定; 試験
    テーマコード
    4G067

    発明の名称

    陽イオン交換能を発現する両性イオン導入樹脂

  • 特許 2015015660

    2015年01月29日
    特許分類
    G01N 30/88
    測定; 試験
    テーマコード
    4G067

    発明の名称

    陽イオン交換能を発現する両性イオン導入樹脂

  • 特許 2015015660

    2015年01月29日
    特許分類
    G01N 30/88 101S
    測定; 試験
    テーマコード
    4G067

    発明の名称

    陽イオン交換能を発現する両性イオン導入樹脂

  • 特許 2015015660

    2015年01月29日
    特許分類
    G01N 30/88 201X
    測定; 試験
    テーマコード
    4G067

    発明の名称

    陽イオン交換能を発現する両性イオン導入樹脂

  • 特許 2015018031

    2015年01月31日
    特許分類
    A61N 5/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    2G085

    発明の名称

    ホウ素中性子捕捉療法システム

  • 特許 2015018031

    2015年01月31日
    特許分類
    A61N 5/10 H
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    2G085

    発明の名称

    ホウ素中性子捕捉療法システム

  • 特許 2015018031

    2015年01月31日
    特許分類
    A61N 5/10 N
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    2G085

    発明の名称

    ホウ素中性子捕捉療法システム

  • 特許 2015018031

    2015年01月31日
    特許分類
    A61N 5/10 T
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    2G085

    発明の名称

    ホウ素中性子捕捉療法システム

  • 特許 2015018031

    2015年01月31日
    特許分類
    G21K 5/02
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G085

    発明の名称

    ホウ素中性子捕捉療法システム

  • 特許 2015018031

    2015年01月31日
    特許分類
    G21K 5/02 N
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G085

    発明の名称

    ホウ素中性子捕捉療法システム

  • 特許 2015018031

    2015年01月31日
    特許分類
    G21K 5/08
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G085

    発明の名称

    ホウ素中性子捕捉療法システム

  • 特許 2015018031

    2015年01月31日
    特許分類
    G21K 5/08 N
    核物理; 核工学
    テーマコード
    2G085

    発明の名称

    ホウ素中性子捕捉療法システム

  • 特許 2015018031

    2015年01月31日
    特許分類
    H05H 3/06
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G085

    発明の名称

    ホウ素中性子捕捉療法システム

  • 特許 2015018031

    2015年01月31日
    特許分類
    H05H 6/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G085

    発明の名称

    ホウ素中性子捕捉療法システム

  • 特許 2015018031

    2015年01月31日
    特許分類
    H05H 9/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G085

    発明の名称

    ホウ素中性子捕捉療法システム

  • 特許 2015018031

    2015年01月31日
    特許分類
    H05H 9/00 B
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    2G085

    発明の名称

    ホウ素中性子捕捉療法システム

  • 特許 2015082847

    2015年04月14日
    特許分類
    A61K 37/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    免疫寛容部位形成剤及び免疫抑制性細胞の誘引剤

  • 特許 2015082847

    2015年04月14日
    特許分類
    A61K 38/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    免疫寛容部位形成剤及び免疫抑制性細胞の誘引剤

  • 特許 2015082847

    2015年04月14日
    特許分類
    A61P 37/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    免疫寛容部位形成剤及び免疫抑制性細胞の誘引剤

  • 特許 2015082847

    2015年04月14日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    免疫寛容部位形成剤及び免疫抑制性細胞の誘引剤

  • 特許 2015082847

    2015年04月14日
    特許分類
    A61P 43/00 105
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    免疫寛容部位形成剤及び免疫抑制性細胞の誘引剤

  • 特許 2015082847

    2015年04月14日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    免疫寛容部位形成剤及び免疫抑制性細胞の誘引剤

  • 特許 2015082847

    2015年04月14日
    特許分類
    C07K 7/50
    有機化学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    免疫寛容部位形成剤及び免疫抑制性細胞の誘引剤

  • 特許 2015082847

    2015年04月14日
    特許分類
    C07K 14/36
    有機化学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    免疫寛容部位形成剤及び免疫抑制性細胞の誘引剤

  • 特許 2015082847

    2015年04月14日
    特許分類
    C07K 14/50
    有機化学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    免疫寛容部位形成剤及び免疫抑制性細胞の誘引剤

  • 特許 2015247830

    2015年12月18日
    特許分類
    C07K 14/47
    有機化学
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    癌におけるリン酸化RBタンパク質を指標としたイリノテカン感受性予測法

  • 特許 2015247830

    2015年12月18日
    特許分類
    C07K 16/18
    有機化学
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    癌におけるリン酸化RBタンパク質を指標としたイリノテカン感受性予測法

  • 特許 2015247830

    2015年12月18日
    特許分類
    G01N 33/53
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    癌におけるリン酸化RBタンパク質を指標としたイリノテカン感受性予測法

  • 特許 2015247830

    2015年12月18日
    特許分類
    G01N 33/53 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    癌におけるリン酸化RBタンパク質を指標としたイリノテカン感受性予測法

  • 特許 2015247830

    2015年12月18日
    特許分類
    G01N 33/574
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    癌におけるリン酸化RBタンパク質を指標としたイリノテカン感受性予測法

  • 特許 2015247830

    2015年12月18日
    特許分類
    G01N 33/574 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    癌におけるリン酸化RBタンパク質を指標としたイリノテカン感受性予測法

  • 特許 2015505447

    2014年03月09日
    特許分類
    A61K 35/30
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    ヒト角膜上皮シートの製造法

  • 特許 2015505447

    2014年03月09日
    特許分類
    A61L 27/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    ヒト角膜上皮シートの製造法

  • 特許 2015505447

    2014年03月09日
    特許分類
    A61L 27/00 D
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    ヒト角膜上皮シートの製造法

  • 特許 2015505447

    2014年03月09日
    特許分類
    A61P 27/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    ヒト角膜上皮シートの製造法

  • 特許 2015505447

    2014年03月09日
    特許分類
    C12N 5/00 202A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    ヒト角膜上皮シートの製造法

  • 特許 2015505447

    2014年03月09日
    特許分類
    C12N 5/071
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    ヒト角膜上皮シートの製造法

  • 特許 2015528348

    2014年07月24日
    特許分類
    C12N 5/16
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    骨芽細胞及びその調製方法

  • 特許 2015528348

    2014年07月24日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    骨芽細胞及びその調製方法

  • 特許 2015528348

    2014年07月24日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    骨芽細胞及びその調製方法

  • 特許 2015528348

    2014年07月24日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    骨芽細胞及びその調製方法

  • 特許 2015529637

    2014年07月28日
    特許分類
    A61K 35/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    角膜内皮細胞マーカー

  • 特許 2015529637

    2014年07月28日
    特許分類
    A61L 27/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    角膜内皮細胞マーカー

  • 特許 2015529637

    2014年07月28日
    特許分類
    A61L 27/00 D
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    角膜内皮細胞マーカー

  • 特許 2015529637

    2014年07月28日
    特許分類
    A61P 27/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    角膜内皮細胞マーカー

  • 特許 2015529637

    2014年07月28日
    特許分類
    C07K 14/47
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    角膜内皮細胞マーカー

  • 特許 2015529637

    2014年07月28日
    特許分類
    C12N 5/0735
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    角膜内皮細胞マーカー

  • 特許 2015529637

    2014年07月28日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    角膜内皮細胞マーカー

  • 特許 2015529637

    2014年07月28日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    角膜内皮細胞マーカー

  • 特許 2015529637

    2014年07月28日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    角膜内皮細胞マーカー

  • 特許 2015529637

    2014年07月28日
    特許分類
    C12Q 1/02
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    角膜内皮細胞マーカー

  • 特許 2015529637

    2014年07月28日
    特許分類
    C12Q 1/68
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    角膜内皮細胞マーカー

  • 特許 2015529637

    2014年07月28日
    特許分類
    C12Q 1/68 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    角膜内皮細胞マーカー

  • 特許 2015529637

    2014年07月28日
    特許分類
    G01N 33/53
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    角膜内皮細胞マーカー

  • 特許 2015529637

    2014年07月28日
    特許分類
    G01N 33/53 D
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    角膜内皮細胞マーカー

  • 特許 2015529637

    2014年07月28日
    特許分類
    G01N 33/53 Y
    測定; 試験
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    角膜内皮細胞マーカー

  • 特許 2015539437

    2014年09月29日
    特許分類
    C09K 3/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H003

    発明の名称

    内視鏡レンズクリーナー

  • 特許 2015539437

    2014年09月29日
    特許分類
    C09K 3/00 112Z
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H003

    発明の名称

    内視鏡レンズクリーナー

  • 特許 2015539437

    2014年09月29日
    特許分類
    C11D 1/66
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    4H003

    発明の名称

    内視鏡レンズクリーナー

  • 特許 2016570628

    2016年01月18日
    特許分類
    A61K 35/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    神経系細胞の製造方法

  • 特許 2016570628

    2016年01月18日
    特許分類
    A61K 35/33
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    神経系細胞の製造方法

  • 特許 2016570628

    2016年01月18日
    特許分類
    A61P 25/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    神経系細胞の製造方法

  • 特許 2016570628

    2016年01月18日
    特許分類
    C12N 5/079
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    神経系細胞の製造方法

  • 特許 2016054216

    2016年03月17日
    特許分類
    G01N 21/64
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    インドキシル硫酸の測定方法

  • 特許 2016054216

    2016年03月17日
    特許分類
    G01N 21/64 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    インドキシル硫酸の測定方法

  • 特許 2016054216

    2016年03月17日
    特許分類
    G01N 33/483
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    インドキシル硫酸の測定方法

  • 特許 2016054216

    2016年03月17日
    特許分類
    G01N 33/483 C
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    インドキシル硫酸の測定方法

  • 特許 2016054216

    2016年03月17日
    特許分類
    G01N 33/493
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    インドキシル硫酸の測定方法

  • 特許 2016054216

    2016年03月17日
    特許分類
    G01N 33/493 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    インドキシル硫酸の測定方法

  • 特許 2016054216

    2016年03月17日
    特許分類
    G01N 33/50
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    インドキシル硫酸の測定方法

  • 特許 2016054216

    2016年03月17日
    特許分類
    G01N 33/50 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    インドキシル硫酸の測定方法

  • 特許 2016535065

    2014年11月26日
    特許分類
    A61K 35/30
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    ラミニンの角膜内皮細胞培養への応用

  • 特許 2016535065

    2014年11月26日
    特許分類
    A61P 27/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    ラミニンの角膜内皮細胞培養への応用

  • 特許 2016535065

    2014年11月26日
    特許分類
    C12M 3/00
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    ラミニンの角膜内皮細胞培養への応用

  • 特許 2016535065

    2014年11月26日
    特許分類
    C12M 3/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    ラミニンの角膜内皮細胞培養への応用

  • 特許 2016535065

    2014年11月26日
    特許分類
    C12N 5/07 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    ラミニンの角膜内皮細胞培養への応用

  • 特許 2016535065

    2014年11月26日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    ラミニンの角膜内皮細胞培養への応用

  • 特許 2016535065

    2014年11月26日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    ラミニンの角膜内皮細胞培養への応用

  • 特許 2016535065

    2014年11月26日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    ラミニンの角膜内皮細胞培養への応用

  • 特許 2018511292

    2017年10月05日
    特許分類
    G01N 1/04
    測定; 試験
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    組織分割用治具

  • 特許 2018511292

    2017年10月05日
    特許分類
    G01N 1/04 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    組織分割用治具

  • 特許 2018511292

    2017年10月05日
    特許分類
    G01N 1/28
    測定; 試験
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    組織分割用治具

  • 特許 2018511292

    2017年10月05日
    特許分類
    G01N 1/28 G
    測定; 試験
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    組織分割用治具

  • 特許 2018511292

    2017年10月05日
    特許分類
    G01N 1/28 J
    測定; 試験
    テーマコード
    2G052

    発明の名称

    組織分割用治具

  • 商標 2019049884

    2019年03月27日
    商標コード
    16
    紙、紙製品及び事務用品

    表示用商標

    京都府立大学\Kyoto Prefectural University

  • 商標 2019049884

    2019年03月27日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    京都府立大学\Kyoto Prefectural University

  • 商標 2019049884

    2019年03月27日
    商標コード
    25
    被服及び履物

    表示用商標

    京都府立大学\Kyoto Prefectural University

  • 商標 2019049884

    2019年03月27日
    商標コード
    29
    動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物

    表示用商標

    京都府立大学\Kyoto Prefectural University

  • 商標 2019049884

    2019年03月27日
    商標コード
    32
    アルコールを含有しない飲料及びビール

    表示用商標

    京都府立大学\Kyoto Prefectural University

  • 商標 2019049884

    2019年03月27日
    商標コード
    33
    ビールを除くアルコール飲料

    表示用商標

    京都府立大学\Kyoto Prefectural University

  • 商標 2019049884

    2019年03月27日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    京都府立大学\Kyoto Prefectural University

  • 商標 2019049977

    2019年03月27日
    商標コード
    16
    紙、紙製品及び事務用品

    表示用商標

    KPU∞Kyoto Prefectural University∞founded 1895

  • 商標 2019049977

    2019年03月27日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    KPU∞Kyoto Prefectural University∞founded 1895

  • 商標 2019049977

    2019年03月27日
    商標コード
    25
    被服及び履物

    表示用商標

    KPU∞Kyoto Prefectural University∞founded 1895

  • 商標 2019049977

    2019年03月27日
    商標コード
    29
    動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物

    表示用商標

    KPU∞Kyoto Prefectural University∞founded 1895

  • 商標 2019049977

    2019年03月27日
    商標コード
    32
    アルコールを含有しない飲料及びビール

    表示用商標

    KPU∞Kyoto Prefectural University∞founded 1895

  • 商標 2019049977

    2019年03月27日
    商標コード
    33
    ビールを除くアルコール飲料

    表示用商標

    KPU∞Kyoto Prefectural University∞founded 1895

  • 商標 2019049977

    2019年03月27日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    KPU∞Kyoto Prefectural University∞founded 1895

  • 特許 2010018380

    2010年01月29日
    特許分類
    A61B 3/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C016

    発明の名称

    眼科装置及び画像分類プログラム

  • 特許 2010018380

    2010年01月29日
    特許分類
    A61B 3/10 Z
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C016

    発明の名称

    眼科装置及び画像分類プログラム

  • 特許 2010018380

    2010年01月29日
    特許分類
    G01P 5/18
    測定; 試験
    テーマコード
    4C016

    発明の名称

    眼科装置及び画像分類プログラム

  • 特許 2010018380

    2010年01月29日
    特許分類
    G01P 5/18 F
    測定; 試験
    テーマコード
    4C016

    発明の名称

    眼科装置及び画像分類プログラム

  • 特許 2010188400

    2010年08月25日
    特許分類
    A61K 31/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    病原性因子産生抑制剤

  • 特許 2010188400

    2010年08月25日
    特許分類
    A61K 31/19
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    病原性因子産生抑制剤

  • 特許 2010188400

    2010年08月25日
    特許分類
    A61K 31/661
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    病原性因子産生抑制剤

  • 特許 2010188400

    2010年08月25日
    特許分類
    A61K 33/24
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    病原性因子産生抑制剤

  • 特許 2010188400

    2010年08月25日
    特許分類
    A61P 31/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    病原性因子産生抑制剤

  • 特許 2010188400

    2010年08月25日
    特許分類
    C12N 9/99
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C206

    発明の名称

    病原性因子産生抑制剤

  • 特許 2010232878

    2010年10月15日
    特許分類
    A61B 5/10 310Z
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C038

    発明の名称

    瞬目計測装置及び瞬目計測方法

  • 特許 2010232878

    2010年10月15日
    特許分類
    A61B 5/11
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C038

    発明の名称

    瞬目計測装置及び瞬目計測方法

  • 特許 2011016236

    2011年01月28日
    特許分類
    G01N 33/574
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    卵巣癌の検出方法、並びに、キット

  • 特許 2011016236

    2011年01月28日
    特許分類
    G01N 33/574 B
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    卵巣癌の検出方法、並びに、キット

  • 特許 2011103133

    2011年05月02日
    特許分類
    C12N 15/00 F
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    炎症性腸疾患患者におけるアザチオプリン(AZT)の血中濃度の安定性を予測するジェネティックバイオマーカー

  • 特許 2011103133

    2011年05月02日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    炎症性腸疾患患者におけるアザチオプリン(AZT)の血中濃度の安定性を予測するジェネティックバイオマーカー

  • 特許 2011103133

    2011年05月02日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    炎症性腸疾患患者におけるアザチオプリン(AZT)の血中濃度の安定性を予測するジェネティックバイオマーカー

  • 特許 2011103133

    2011年05月02日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    炎症性腸疾患患者におけるアザチオプリン(AZT)の血中濃度の安定性を予測するジェネティックバイオマーカー

  • 特許 2011103133

    2011年05月02日
    特許分類
    C12Q 1/68
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    炎症性腸疾患患者におけるアザチオプリン(AZT)の血中濃度の安定性を予測するジェネティックバイオマーカー

  • 特許 2011103133

    2011年05月02日
    特許分類
    C12Q 1/68 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    炎症性腸疾患患者におけるアザチオプリン(AZT)の血中濃度の安定性を予測するジェネティックバイオマーカー

  • 特許 2011141019

    2011年06月24日
    特許分類
    A61B 17/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    貼付材

  • 特許 2011141019

    2011年06月24日
    特許分類
    A61B 17/00 310
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C160

    発明の名称

    貼付材

  • 特許 2011529940

    2010年09月02日
    特許分類
    A61K 31/7105 ZNA
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    乳酸菌由来のRNAを有効成分とする組成物

  • 特許 2011529940

    2010年09月02日
    特許分類
    A61K 35/74
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    乳酸菌由来のRNAを有効成分とする組成物

  • 特許 2011529940

    2010年09月02日
    特許分類
    A61K 35/74 D
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    乳酸菌由来のRNAを有効成分とする組成物

  • 特許 2011529940

    2010年09月02日
    特許分類
    A61P 37/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    乳酸菌由来のRNAを有効成分とする組成物

  • 特許 2011529940

    2010年09月02日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    乳酸菌由来のRNAを有効成分とする組成物

  • 特許 2011529940

    2010年09月02日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    乳酸菌由来のRNAを有効成分とする組成物

  • 特許 2011529940

    2010年09月02日
    特許分類
    C12N 1/20
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    乳酸菌由来のRNAを有効成分とする組成物

  • 特許 2011529940

    2010年09月02日
    特許分類
    C12N 1/20 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    乳酸菌由来のRNAを有効成分とする組成物

  • 特許 2011529940

    2010年09月02日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    乳酸菌由来のRNAを有効成分とする組成物

  • 特許 2011529940

    2010年09月02日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    乳酸菌由来のRNAを有効成分とする組成物

  • 特許 2011543321

    2010年11月26日
    特許分類
    A61K 47/36
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4G146

    発明の名称

    疎水性クラスター化合物への水溶性又は水分散性の付与方法

  • 特許 2011543321

    2010年11月26日
    特許分類
    C01B 31/02
    無機化学
    テーマコード
    4G146

    発明の名称

    疎水性クラスター化合物への水溶性又は水分散性の付与方法

  • 特許 2011543321

    2010年11月26日
    特許分類
    C01B 31/02 101F
    無機化学
    テーマコード
    4G146

    発明の名称

    疎水性クラスター化合物への水溶性又は水分散性の付与方法

  • 特許 2011543321

    2010年11月26日
    特許分類
    C07F 5/02
    有機化学
    テーマコード
    4G146

    発明の名称

    疎水性クラスター化合物への水溶性又は水分散性の付与方法

  • 特許 2011543321

    2010年11月26日
    特許分類
    C07F 5/02 E
    有機化学
    テーマコード
    4G146

    発明の名称

    疎水性クラスター化合物への水溶性又は水分散性の付与方法

  • 特許 2011543321

    2010年11月26日
    特許分類
    C08B 37/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G146

    発明の名称

    疎水性クラスター化合物への水溶性又は水分散性の付与方法

  • 特許 2011543321

    2010年11月26日
    特許分類
    C08B 37/00 C
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G146

    発明の名称

    疎水性クラスター化合物への水溶性又は水分散性の付与方法

  • 特許 2012238742

    2012年10月30日
    特許分類
    A61K 8/68
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    トルラ酵母由来グルコシルセラミドの美白剤としての利用

  • 特許 2012238742

    2012年10月30日
    特許分類
    A61K 8/99
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    トルラ酵母由来グルコシルセラミドの美白剤としての利用

  • 特許 2012238742

    2012年10月30日
    特許分類
    A61K 31/7032
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    トルラ酵母由来グルコシルセラミドの美白剤としての利用

  • 特許 2012238742

    2012年10月30日
    特許分類
    A61P 17/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    トルラ酵母由来グルコシルセラミドの美白剤としての利用

  • 特許 2012238742

    2012年10月30日
    特許分類
    A61P 17/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    トルラ酵母由来グルコシルセラミドの美白剤としての利用

  • 特許 2012238742

    2012年10月30日
    特許分類
    A61Q 19/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C083

    発明の名称

    トルラ酵母由来グルコシルセラミドの美白剤としての利用

  • 特許 2012238743

    2012年10月30日
    特許分類
    A23L 1/30
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    トルラ酵母由来グルコシルセラミドの線維芽細胞増殖促進剤としての利用

  • 特許 2012238743

    2012年10月30日
    特許分類
    A23L 1/30 Z
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    トルラ酵母由来グルコシルセラミドの線維芽細胞増殖促進剤としての利用

  • 特許 2012238743

    2012年10月30日
    特許分類
    A61K 8/68
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    トルラ酵母由来グルコシルセラミドの線維芽細胞増殖促進剤としての利用

  • 特許 2012238743

    2012年10月30日
    特許分類
    A61K 8/99
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    トルラ酵母由来グルコシルセラミドの線維芽細胞増殖促進剤としての利用

  • 特許 2012238743

    2012年10月30日
    特許分類
    A61K 31/7028
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    トルラ酵母由来グルコシルセラミドの線維芽細胞増殖促進剤としての利用

  • 特許 2012238743

    2012年10月30日
    特許分類
    A61K 35/72
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    トルラ酵母由来グルコシルセラミドの線維芽細胞増殖促進剤としての利用

  • 特許 2012238743

    2012年10月30日
    特許分類
    A61K 36/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    トルラ酵母由来グルコシルセラミドの線維芽細胞増殖促進剤としての利用

  • 特許 2012238743

    2012年10月30日
    特許分類
    A61P 17/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    トルラ酵母由来グルコシルセラミドの線維芽細胞増殖促進剤としての利用

  • 特許 2012238743

    2012年10月30日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    トルラ酵母由来グルコシルセラミドの線維芽細胞増殖促進剤としての利用

  • 特許 2012238743

    2012年10月30日
    特許分類
    A61Q 19/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    トルラ酵母由来グルコシルセラミドの線維芽細胞増殖促進剤としての利用

  • 特許 2012238743

    2012年10月30日
    特許分類
    C12N 5/00 202D
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    トルラ酵母由来グルコシルセラミドの線維芽細胞増殖促進剤としての利用

  • 特許 2012238743

    2012年10月30日
    特許分類
    C12N 5/074
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    トルラ酵母由来グルコシルセラミドの線維芽細胞増殖促進剤としての利用

  • 特許 2012509705

    2011年04月07日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    体液由来検体を用いた横紋筋肉腫の検出方法

  • 特許 2012509705

    2011年04月07日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    体液由来検体を用いた横紋筋肉腫の検出方法

  • 特許 2012509705

    2011年04月07日
    特許分類
    C12Q 1/68 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    体液由来検体を用いた横紋筋肉腫の検出方法

  • 特許 2012509705

    2011年04月07日
    特許分類
    C12Q 1/68 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    体液由来検体を用いた横紋筋肉腫の検出方法

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61K 35/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61K 35/32
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61K 37/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61K 37/26
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61K 37/48
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61K 37/52
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61K 37/54
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61K 37/66
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61K 38/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61K 38/21
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61K 38/28
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61K 38/43
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61K 38/45
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61K 38/46
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61K 39/395 D
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61L 27/00 ZNA
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61L 27/00 ZNAV
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61P 1/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61P 1/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61P 1/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61P 1/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61P 3/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61P 3/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61P 3/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61P 7/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61P 7/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61P 9/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61P 9/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61P 9/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61P 13/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61P 13/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61P 15/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61P 17/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61P 17/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61P 19/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61P 25/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61P 25/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61P 29/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61P 29/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61P 35/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61P 37/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    A61P 37/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    C12N 5/00 102
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012512930

    2011年04月28日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    遺伝子細胞療法のための移植材料

  • 特許 2012538723

    2011年10月14日
    特許分類
    A61K 9/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    徐放性医薬組成物

  • 特許 2012538723

    2011年10月14日
    特許分類
    A61K 37/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    徐放性医薬組成物

  • 特許 2012538723

    2011年10月14日
    特許分類
    A61K 37/36
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    徐放性医薬組成物

  • 特許 2012538723

    2011年10月14日
    特許分類
    A61K 38/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    徐放性医薬組成物

  • 特許 2012538723

    2011年10月14日
    特許分類
    A61K 38/27
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    徐放性医薬組成物

  • 特許 2012538723

    2011年10月14日
    特許分類
    A61K 45/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    徐放性医薬組成物

  • 特許 2012538723

    2011年10月14日
    特許分類
    A61K 47/26
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    徐放性医薬組成物

  • 特許 2012538723

    2011年10月14日
    特許分類
    A61K 47/42
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    徐放性医薬組成物

  • 特許 2012538723

    2011年10月14日
    特許分類
    A61P 1/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    徐放性医薬組成物

  • 特許 2012538723

    2011年10月14日
    特許分類
    A61P 9/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    徐放性医薬組成物

  • 特許 2012538723

    2011年10月14日
    特許分類
    A61P 9/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    徐放性医薬組成物

  • 特許 2012538723

    2011年10月14日
    特許分類
    A61P 9/10 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    徐放性医薬組成物

  • 特許 2012538723

    2011年10月14日
    特許分類
    A61P 17/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    徐放性医薬組成物

  • 特許 2012538723

    2011年10月14日
    特許分類
    A61P 19/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    徐放性医薬組成物

  • 特許 2012538723

    2011年10月14日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    徐放性医薬組成物

  • 特許 2012538723

    2011年10月14日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    徐放性医薬組成物

  • 特許 2012538723

    2011年10月14日
    特許分類
    A61P 43/00 105
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C076

    発明の名称

    徐放性医薬組成物

  • 特許 2012542938

    2011年11月08日
    特許分類
    A61H 13/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C100

    発明の名称

    歯茎マッサージ具

  • 特許 2012553785

    2012年01月20日
    特許分類
    A01K 67/027
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    肥満・インスリン感受性を制御する遺伝子

  • 特許 2012553785

    2012年01月20日
    特許分類
    C12N 5/00 102
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    肥満・インスリン感受性を制御する遺伝子

  • 特許 2012553785

    2012年01月20日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    肥満・インスリン感受性を制御する遺伝子

  • 特許 2012553785

    2012年01月20日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    肥満・インスリン感受性を制御する遺伝子

  • 特許 2012553785

    2012年01月20日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    肥満・インスリン感受性を制御する遺伝子

  • 特許 2012553785

    2012年01月20日
    特許分類
    C12Q 1/02
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    肥満・インスリン感受性を制御する遺伝子

  • 特許 2012553785

    2012年01月20日
    特許分類
    G01N 33/15
    測定; 試験
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    肥満・インスリン感受性を制御する遺伝子

  • 特許 2012553785

    2012年01月20日
    特許分類
    G01N 33/15 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    肥満・インスリン感受性を制御する遺伝子

  • 特許 2012553785

    2012年01月20日
    特許分類
    G01N 33/50
    測定; 試験
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    肥満・インスリン感受性を制御する遺伝子

  • 特許 2012553785

    2012年01月20日
    特許分類
    G01N 33/50 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    肥満・インスリン感受性を制御する遺伝子

  • 特許 2012553785

    2012年01月20日
    特許分類
    G01N 33/68
    測定; 試験
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    肥満・インスリン感受性を制御する遺伝子

  • 特許 2013012171

    2013年01月25日
    特許分類
    D06M 11/70
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L031

    発明の名称

    病原因子産生抑制繊維の再生方法

  • 特許 2013012171

    2013年01月25日
    特許分類
    D06M 13/188
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L031

    発明の名称

    病原因子産生抑制繊維の再生方法

  • 特許 2013012171

    2013年01月25日
    特許分類
    D06M 13/432
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L031

    発明の名称

    病原因子産生抑制繊維の再生方法

  • 特許 2013012171

    2013年01月25日
    特許分類
    D06M 14/22
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L031

    発明の名称

    病原因子産生抑制繊維の再生方法

  • 特許 2013012171

    2013年01月25日
    特許分類
    D06M 15/00
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L031

    発明の名称

    病原因子産生抑制繊維の再生方法

  • 特許 2013012171

    2013年01月25日
    特許分類
    D06M 15/72
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L031

    発明の名称

    病原因子産生抑制繊維の再生方法

  • 特許 2013012171

    2013年01月25日
    特許分類
    D06M101:06
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L031

    発明の名称

    病原因子産生抑制繊維の再生方法

  • 特許 2013097037

    2013年05月02日
    特許分類
    A61K 31/7105
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫調節作用を有するRNA

  • 特許 2013097037

    2013年05月02日
    特許分類
    A61K 31/711
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫調節作用を有するRNA

  • 特許 2013097037

    2013年05月02日
    特許分類
    A61K 48/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫調節作用を有するRNA

  • 特許 2013097037

    2013年05月02日
    特許分類
    A61P 37/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫調節作用を有するRNA

  • 特許 2013097037

    2013年05月02日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫調節作用を有するRNA

  • 特許 2013097037

    2013年05月02日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫調節作用を有するRNA

  • 特許 2013097037

    2013年05月02日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAJ
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫調節作用を有するRNA

  • 特許 2013097037

    2013年05月02日
    特許分類
    C12N 15/117 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    免疫調節作用を有するRNA

  • 特許 2013103435

    2013年05月15日
    特許分類
    G01N 21/65
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    ラマン散乱を用いた心臓組織の識別方法及び装置

  • 特許 2013136560

    2013年06月28日
    特許分類
    G01N 33/52
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    糖尿病マーカーの測定方法

  • 特許 2013136560

    2013年06月28日
    特許分類
    G01N 33/52 Z
    測定; 試験
    テーマコード
    2G045

    発明の名称

    糖尿病マーカーの測定方法

  • 特許 2013173445

    2013年08月23日
    特許分類
    A61K 37/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    運動機能性向上剤

  • 特許 2013173445

    2013年08月23日
    特許分類
    A61K 38/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    運動機能性向上剤

  • 特許 2013173445

    2013年08月23日
    特許分類
    A61P 21/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    運動機能性向上剤

  • 特許 2013173445

    2013年08月23日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    運動機能性向上剤

  • 特許 2013173445

    2013年08月23日
    特許分類
    A61P 43/00 105
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    運動機能性向上剤

  • 特許 2013224888

    2013年10月30日
    特許分類
    A23L 1/30
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    トルラ酵母由来グルコシルセラミドの大腸癌抑制剤としての利用

  • 特許 2013224888

    2013年10月30日
    特許分類
    A23L 1/30 Z
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    トルラ酵母由来グルコシルセラミドの大腸癌抑制剤としての利用

  • 特許 2013224888

    2013年10月30日
    特許分類
    A61K 31/7028
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    トルラ酵母由来グルコシルセラミドの大腸癌抑制剤としての利用

  • 特許 2013224888

    2013年10月30日
    特許分類
    A61K 35/72
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    トルラ酵母由来グルコシルセラミドの大腸癌抑制剤としての利用

  • 特許 2013224888

    2013年10月30日
    特許分類
    A61K 36/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    トルラ酵母由来グルコシルセラミドの大腸癌抑制剤としての利用

  • 特許 2013224888

    2013年10月30日
    特許分類
    A61P 1/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    トルラ酵母由来グルコシルセラミドの大腸癌抑制剤としての利用

  • 特許 2013224888

    2013年10月30日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C086

    発明の名称

    トルラ酵母由来グルコシルセラミドの大腸癌抑制剤としての利用

  • 特許 2013522962

    2012年06月28日
    特許分類
    A61K 49/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    腫瘍部位の識別装置及び識別方法

  • 特許 2013522962

    2012年06月28日
    特許分類
    A61K 49/00 A
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    腫瘍部位の識別装置及び識別方法

  • 特許 2013522962

    2012年06月28日
    特許分類
    G01N 21/64
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    腫瘍部位の識別装置及び識別方法

  • 特許 2013522962

    2012年06月28日
    特許分類
    G01N 21/64 E
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    腫瘍部位の識別装置及び識別方法

  • 特許 2013523999

    2012年07月13日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    中枢神経原発悪性リンパ腫患者の予後予測方法、キット及び使用

  • 特許 2013523999

    2012年07月13日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    中枢神経原発悪性リンパ腫患者の予後予測方法、キット及び使用

  • 特許 2013523999

    2012年07月13日
    特許分類
    C12Q 1/68
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    中枢神経原発悪性リンパ腫患者の予後予測方法、キット及び使用

  • 特許 2013523999

    2012年07月13日
    特許分類
    C12Q 1/68 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    中枢神経原発悪性リンパ腫患者の予後予測方法、キット及び使用

  • 特許 2013525736

    2012年07月25日
    特許分類
    C08F251/02
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    病原因子産生抑制繊維及びその製造方法

  • 特許 2013525736

    2012年07月25日
    特許分類
    D06M 13/292
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    病原因子産生抑制繊維及びその製造方法

  • 特許 2013525736

    2012年07月25日
    特許分類
    D06M 13/432
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    病原因子産生抑制繊維及びその製造方法

  • 特許 2013525736

    2012年07月25日
    特許分類
    D06M 14/22
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    病原因子産生抑制繊維及びその製造方法

  • 特許 2013525736

    2012年07月25日
    特許分類
    D06M 15/263
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    病原因子産生抑制繊維及びその製造方法

  • 特許 2013525736

    2012年07月25日
    特許分類
    D06M 15/27
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    病原因子産生抑制繊維及びその製造方法

  • 特許 2013525736

    2012年07月25日
    特許分類
    D06M 15/285
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    病原因子産生抑制繊維及びその製造方法

  • 特許 2013525736

    2012年07月25日
    特許分類
    D06M101:06
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    病原因子産生抑制繊維及びその製造方法

  • 特許 2013551879

    2012年12月27日
    特許分類
    A61K 9/70
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    角膜内皮細胞の培養正常化

  • 特許 2013551879

    2012年12月27日
    特許分類
    A61K 31/4418
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    角膜内皮細胞の培養正常化

  • 特許 2013551879

    2012年12月27日
    特許分類
    A61K 35/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    角膜内皮細胞の培養正常化

  • 特許 2013551879

    2012年12月27日
    特許分類
    A61L 27/00 ZNA
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    角膜内皮細胞の培養正常化

  • 特許 2013551879

    2012年12月27日
    特許分類
    A61L 27/00 ZNAD
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    角膜内皮細胞の培養正常化

  • 特許 2013551879

    2012年12月27日
    特許分類
    A61P 27/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    角膜内皮細胞の培養正常化

  • 特許 2013551879

    2012年12月27日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    角膜内皮細胞の培養正常化

  • 特許 2013551879

    2012年12月27日
    特許分類
    A61P 43/00 105
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    角膜内皮細胞の培養正常化

  • 特許 2013551879

    2012年12月27日
    特許分類
    C12N 5/00 202A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    角膜内皮細胞の培養正常化

  • 特許 2013551879

    2012年12月27日
    特許分類
    C12N 5/071
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    角膜内皮細胞の培養正常化

  • 特許 2013551879

    2012年12月27日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    角膜内皮細胞の培養正常化

  • 特許 2013551879

    2012年12月27日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    角膜内皮細胞の培養正常化

  • 特許 2014507914

    2013年03月26日
    特許分類
    G01N 21/65
    測定; 試験
    テーマコード
    2G043

    発明の名称

    ラマン散乱分光法による神経検出法及び装置

  • 特許 2014523821

    2013年07月03日
    特許分類
    A61K 31/7088
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    眼細胞の分化マーカーおよび分化制御

  • 特許 2014523821

    2013年07月03日
    特許分類
    A61K 35/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    眼細胞の分化マーカーおよび分化制御

  • 特許 2014523821

    2013年07月03日
    特許分類
    A61K 35/44
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    眼細胞の分化マーカーおよび分化制御

  • 特許 2014523821

    2013年07月03日
    特許分類
    A61K 37/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    眼細胞の分化マーカーおよび分化制御

  • 特許 2014523821

    2013年07月03日
    特許分類
    A61K 38/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    眼細胞の分化マーカーおよび分化制御

  • 特許 2014523821

    2013年07月03日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    眼細胞の分化マーカーおよび分化制御

  • 特許 2014523821

    2013年07月03日
    特許分類
    A61K 39/395 D
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    眼細胞の分化マーカーおよび分化制御

  • 特許 2014523821

    2013年07月03日
    特許分類
    A61K 39/395 N
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    眼細胞の分化マーカーおよび分化制御

  • 特許 2014523821

    2013年07月03日
    特許分類
    A61K 48/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    眼細胞の分化マーカーおよび分化制御

  • 特許 2014523821

    2013年07月03日
    特許分類
    A61P 27/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    眼細胞の分化マーカーおよび分化制御

  • 特許 2014523821

    2013年07月03日
    特許分類
    C07K 14/705
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    眼細胞の分化マーカーおよび分化制御

  • 特許 2014523821

    2013年07月03日
    特許分類
    C07K 16/28
    有機化学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    眼細胞の分化マーカーおよび分化制御

  • 特許 2014523821

    2013年07月03日
    特許分類
    C12N 5/00 202A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    眼細胞の分化マーカーおよび分化制御

  • 特許 2014523821

    2013年07月03日
    特許分類
    C12N 5/071
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    眼細胞の分化マーカーおよび分化制御

  • 特許 2014523821

    2013年07月03日
    特許分類
    C12N 15/00 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    眼細胞の分化マーカーおよび分化制御

  • 特許 2014523821

    2013年07月03日
    特許分類
    C12N 15/09 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    眼細胞の分化マーカーおよび分化制御

  • 特許 2014523821

    2013年07月03日
    特許分類
    C12Q 1/02
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    眼細胞の分化マーカーおよび分化制御

  • 特許 2014523821

    2013年07月03日
    特許分類
    C12Q 1/68
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    眼細胞の分化マーカーおよび分化制御

  • 特許 2014523821

    2013年07月03日
    特許分類
    C12Q 1/68 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B024

    発明の名称

    眼細胞の分化マーカーおよび分化制御

  • 特許 2014524904

    2013年07月12日
    特許分類
    A61K 35/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    褐色脂肪細胞及びその調製方法

  • 特許 2014524904

    2013年07月12日
    特許分類
    A61P 1/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    褐色脂肪細胞及びその調製方法

  • 特許 2014524904

    2013年07月12日
    特許分類
    A61P 3/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    褐色脂肪細胞及びその調製方法

  • 特許 2014524904

    2013年07月12日
    特許分類
    A61P 3/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    褐色脂肪細胞及びその調製方法

  • 特許 2014524904

    2013年07月12日
    特許分類
    A61P 3/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    褐色脂肪細胞及びその調製方法

  • 特許 2014524904

    2013年07月12日
    特許分類
    A61P 3/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    褐色脂肪細胞及びその調製方法

  • 特許 2014524904

    2013年07月12日
    特許分類
    A61P 9/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    褐色脂肪細胞及びその調製方法

  • 特許 2014524904

    2013年07月12日
    特許分類
    A61P 9/10 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    褐色脂肪細胞及びその調製方法

  • 特許 2014524904

    2013年07月12日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    褐色脂肪細胞及びその調製方法

  • 特許 2014524904

    2013年07月12日
    特許分類
    A61P 19/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    褐色脂肪細胞及びその調製方法

  • 特許 2014524904

    2013年07月12日
    特許分類
    C12N 5/00 102
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    褐色脂肪細胞及びその調製方法

  • 特許 2014524904

    2013年07月12日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    褐色脂肪細胞及びその調製方法

  • 特許 2014524904

    2013年07月12日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    褐色脂肪細胞及びその調製方法

  • 特許 2014524904

    2013年07月12日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    褐色脂肪細胞及びその調製方法

  • 特許 2014534409

    2013年09月05日
    特許分類
    A61K 35/44
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    間葉系幹細胞の馴化培地を含有する角膜内皮細胞培養用培地

  • 特許 2014534409

    2013年09月05日
    特許分類
    A61P 27/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    間葉系幹細胞の馴化培地を含有する角膜内皮細胞培養用培地

  • 特許 2014534409

    2013年09月05日
    特許分類
    C12N 1/00
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    間葉系幹細胞の馴化培地を含有する角膜内皮細胞培養用培地

  • 特許 2014534409

    2013年09月05日
    特許分類
    C12N 1/00 G
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    間葉系幹細胞の馴化培地を含有する角膜内皮細胞培養用培地

  • 特許 2014534409

    2013年09月05日
    特許分類
    C12N 5/00 202H
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    間葉系幹細胞の馴化培地を含有する角膜内皮細胞培養用培地

  • 特許 2014534409

    2013年09月05日
    特許分類
    C12N 5/0775
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    間葉系幹細胞の馴化培地を含有する角膜内皮細胞培養用培地

  • 特許 2014549886

    2013年11月28日
    特許分類
    A61K 31/165
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    リシン構造を有するLSD1選択的阻害薬

  • 特許 2014549886

    2013年11月28日
    特許分類
    A61K 31/166
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    リシン構造を有するLSD1選択的阻害薬

  • 特許 2014549886

    2013年11月28日
    特許分類
    A61K 31/27
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    リシン構造を有するLSD1選択的阻害薬

  • 特許 2014549886

    2013年11月28日
    特許分類
    A61K 31/495
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    リシン構造を有するLSD1選択的阻害薬

  • 特許 2014549886

    2013年11月28日
    特許分類
    A61P 7/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    リシン構造を有するLSD1選択的阻害薬

  • 特許 2014549886

    2013年11月28日
    特許分類
    A61P 31/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    リシン構造を有するLSD1選択的阻害薬

  • 特許 2014549886

    2013年11月28日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    リシン構造を有するLSD1選択的阻害薬

  • 特許 2014549886

    2013年11月28日
    特許分類
    A61P 35/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    リシン構造を有するLSD1選択的阻害薬

  • 特許 2014549886

    2013年11月28日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    リシン構造を有するLSD1選択的阻害薬

  • 特許 2014549886

    2013年11月28日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    リシン構造を有するLSD1選択的阻害薬

  • 特許 2014549886

    2013年11月28日
    特許分類
    C07C237/06 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    リシン構造を有するLSD1選択的阻害薬

  • 特許 2014549886

    2013年11月28日
    特許分類
    C07D295/18
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    リシン構造を有するLSD1選択的阻害薬

  • 特許 2014549886

    2013年11月28日
    特許分類
    C07D295/18 A
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    リシン構造を有するLSD1選択的阻害薬

  • 特許 2015209887

    2011年11月08日
    特許分類
    A61H 13/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C100

    発明の名称

    歯茎マッサージ具

  • 特許 2015529317

    2013年07月30日
    特許分類
    A61K 31/4402
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    角膜内皮ECM治療薬

  • 特許 2015529317

    2013年07月30日
    特許分類
    A61K 31/4709
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    角膜内皮ECM治療薬

  • 特許 2015529317

    2013年07月30日
    特許分類
    A61K 31/4725
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    角膜内皮ECM治療薬

  • 特許 2015529317

    2013年07月30日
    特許分類
    A61K 31/4745
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    角膜内皮ECM治療薬

  • 特許 2015529317

    2013年07月30日
    特許分類
    A61K 31/519
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    角膜内皮ECM治療薬

  • 特許 2015529317

    2013年07月30日
    特許分類
    A61K 39/395
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    角膜内皮ECM治療薬

  • 特許 2015529317

    2013年07月30日
    特許分類
    A61K 39/395 D
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    角膜内皮ECM治療薬

  • 特許 2015529317

    2013年07月30日
    特許分類
    A61K 39/395 N
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    角膜内皮ECM治療薬

  • 特許 2015529317

    2013年07月30日
    特許分類
    A61K 45/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    角膜内皮ECM治療薬

  • 特許 2015529317

    2013年07月30日
    特許分類
    A61K 48/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    角膜内皮ECM治療薬

  • 特許 2015529317

    2013年07月30日
    特許分類
    A61P 27/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    角膜内皮ECM治療薬

  • 特許 2015529317

    2013年07月30日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    角膜内皮ECM治療薬

  • 特許 2015529317

    2013年07月30日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    角膜内皮ECM治療薬

  • 特許 2018016929

    2013年07月12日
    特許分類
    A61K 35/35
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    褐色脂肪細胞及びその調製方法

  • 特許 2018016929

    2013年07月12日
    特許分類
    A61L 27/38
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    褐色脂肪細胞及びその調製方法

  • 特許 2018016929

    2013年07月12日
    特許分類
    A61P 1/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    褐色脂肪細胞及びその調製方法

  • 特許 2018016929

    2013年07月12日
    特許分類
    A61P 3/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    褐色脂肪細胞及びその調製方法

  • 特許 2018016929

    2013年07月12日
    特許分類
    A61P 3/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    褐色脂肪細胞及びその調製方法

  • 特許 2018016929

    2013年07月12日
    特許分類
    A61P 3/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    褐色脂肪細胞及びその調製方法

  • 特許 2018016929

    2013年07月12日
    特許分類
    A61P 3/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    褐色脂肪細胞及びその調製方法

  • 特許 2018016929

    2013年07月12日
    特許分類
    A61P 3/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    褐色脂肪細胞及びその調製方法

  • 特許 2018016929

    2013年07月12日
    特許分類
    A61P 9/10
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    褐色脂肪細胞及びその調製方法

  • 特許 2018016929

    2013年07月12日
    特許分類
    A61P 9/10 101
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    褐色脂肪細胞及びその調製方法

  • 特許 2018016929

    2013年07月12日
    特許分類
    A61P 19/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    褐色脂肪細胞及びその調製方法

  • 特許 2018016929

    2013年07月12日
    特許分類
    C12N 5/077
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    褐色脂肪細胞及びその調製方法

  • 特許 2018016929

    2013年07月12日
    特許分類
    C12N 5/10
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4B065

    発明の名称

    褐色脂肪細胞及びその調製方法