法人情報を詳細検索

全国法人総覧

株式会社ユメックス

法人番号:9140001062455

株式会社ユメックスは、 兵庫県姫路市夢前町糸田400番地にある法人です。

基本情報

法人番号
9140001062455
法人名称/商号
株式会社ユメックス
法人名称/商号(カナ)
ユメックス
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒6712114
兵庫県姫路市夢前町糸田400番地
代表者
-
資本金
-
従業員数

-

営業品目
-
事業概要

-

設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2018年07月09日

調達情報

  • 平成25年度課題解決型医療機器等開発事業「患者と医療従事者負担解決のためのオーダーメイド型紫外線治療機器の開発」

    2013年05月15日

    59,975,893

    府省
    経済産業省
  • 平成26年度医工連携事業化推進事業「患者と医療従事者負担解決のためのオーダーメイド型紫外線治療機器の開発」

    2014年04月01日

    32,450,837

    府省
    経済産業省

特許情報

  • 特許 2015041512

    2015年03月03日
    特許分類
    H01J 9/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C015

    発明の名称

    ショートアーク放電ランプ用陽極およびその製法

  • 特許 2015041512

    2015年03月03日
    特許分類
    H01J 9/02 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C015

    発明の名称

    ショートアーク放電ランプ用陽極およびその製法

  • 特許 2015041512

    2015年03月03日
    特許分類
    H01J 61/073
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C015

    発明の名称

    ショートアーク放電ランプ用陽極およびその製法

  • 特許 2015041512

    2015年03月03日
    特許分類
    H01J 61/073 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C015

    発明の名称

    ショートアーク放電ランプ用陽極およびその製法

  • 特許 2016573260

    2016年01月15日
    特許分類
    A61N 5/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C082

    発明の名称

    医療用紫外光照射装置

  • 特許 2016573260

    2016年01月15日
    特許分類
    A61N 5/06 B
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C082

    発明の名称

    医療用紫外光照射装置

  • 特許 2010061453

    2010年03月17日
    特許分類
    A61N 5/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C082

    発明の名称

    紫外光照射装置

  • 特許 2010061453

    2010年03月17日
    特許分類
    A61N 5/06 B
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C082

    発明の名称

    紫外光照射装置

  • 特許 2010061453

    2010年03月17日
    特許分類
    H01J 65/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C082

    発明の名称

    紫外光照射装置

  • 特許 2010061453

    2010年03月17日
    特許分類
    H01J 65/00 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    4C082

    発明の名称

    紫外光照射装置

  • 特許 2010248111

    2010年11月05日
    特許分類
    H01J 9/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C027

    発明の名称

    ショートアーク放電灯用陰極およびその製造方法

  • 特許 2010248111

    2010年11月05日
    特許分類
    H01J 9/02 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C027

    発明の名称

    ショートアーク放電灯用陰極およびその製造方法

  • 特許 2010248111

    2010年11月05日
    特許分類
    H01J 61/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C027

    発明の名称

    ショートアーク放電灯用陰極およびその製造方法

  • 特許 2010248111

    2010年11月05日
    特許分類
    H01J 61/06 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C027

    発明の名称

    ショートアーク放電灯用陰極およびその製造方法

  • 特許 2010248111

    2010年11月05日
    特許分類
    H01J 61/073
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C027

    発明の名称

    ショートアーク放電灯用陰極およびその製造方法

  • 特許 2010248111

    2010年11月05日
    特許分類
    H01J 61/073 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C027

    発明の名称

    ショートアーク放電灯用陰極およびその製造方法

  • 特許 2010258629

    2010年11月19日
    特許分類
    H01J 9/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C027

    発明の名称

    ショートアーク放電灯用電極及びその製造方法

  • 特許 2010258629

    2010年11月19日
    特許分類
    H01J 9/02 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C027

    発明の名称

    ショートアーク放電灯用電極及びその製造方法

  • 特許 2010258629

    2010年11月19日
    特許分類
    H01J 61/073
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C027

    発明の名称

    ショートアーク放電灯用電極及びその製造方法

  • 特許 2010258629

    2010年11月19日
    特許分類
    H01J 61/073 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C027

    発明の名称

    ショートアーク放電灯用電極及びその製造方法

  • 特許 2011017505

    2011年01月31日
    特許分類
    H01J 9/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C015

    発明の名称

    ショートアーク放電灯用陰極およびアーク放電方法

  • 特許 2011017505

    2011年01月31日
    特許分類
    H01J 9/02 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C015

    発明の名称

    ショートアーク放電灯用陰極およびアーク放電方法

  • 特許 2011017505

    2011年01月31日
    特許分類
    H01J 61/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C015

    発明の名称

    ショートアーク放電灯用陰極およびアーク放電方法

  • 特許 2011017505

    2011年01月31日
    特許分類
    H01J 61/06 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C015

    発明の名称

    ショートアーク放電灯用陰極およびアーク放電方法

  • 特許 2011017505

    2011年01月31日
    特許分類
    H01J 61/073
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C015

    発明の名称

    ショートアーク放電灯用陰極およびアーク放電方法

  • 特許 2011017505

    2011年01月31日
    特許分類
    H01J 61/073 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C015

    発明の名称

    ショートアーク放電灯用陰極およびアーク放電方法

  • 特許 2011521822

    2010年07月07日
    特許分類
    C09K 11/64 CQF
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H001

    発明の名称

    蛍光体結晶薄膜とその作製方法

  • 特許 2011521822

    2010年07月07日
    特許分類
    C23C 14/06
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4H001

    発明の名称

    蛍光体結晶薄膜とその作製方法

  • 特許 2011521822

    2010年07月07日
    特許分類
    C23C 14/06 A
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4H001

    発明の名称

    蛍光体結晶薄膜とその作製方法

  • 特許 2011521822

    2010年07月07日
    特許分類
    C30B 25/06
    結晶成長
    テーマコード
    4H001

    発明の名称

    蛍光体結晶薄膜とその作製方法

  • 特許 2011521822

    2010年07月07日
    特許分類
    C30B 29/38
    結晶成長
    テーマコード
    4H001

    発明の名称

    蛍光体結晶薄膜とその作製方法

  • 特許 2011521822

    2010年07月07日
    特許分類
    C30B 29/38 C
    結晶成長
    テーマコード
    4H001

    発明の名称

    蛍光体結晶薄膜とその作製方法

  • 特許 2012083888

    2012年04月02日
    特許分類
    H01J 61/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C039

    発明の名称

    超高圧水銀ランプおよびこれを備えた紫外線照射装置

  • 特許 2012083888

    2012年04月02日
    特許分類
    H01J 61/16 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C039

    発明の名称

    超高圧水銀ランプおよびこれを備えた紫外線照射装置

  • 特許 2012083888

    2012年04月02日
    特許分類
    H01J 61/88
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C039

    発明の名称

    超高圧水銀ランプおよびこれを備えた紫外線照射装置

  • 特許 2012083888

    2012年04月02日
    特許分類
    H01J 61/88 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C039

    発明の名称

    超高圧水銀ランプおよびこれを備えた紫外線照射装置

  • 特許 2012111405

    2012年05月15日
    特許分類
    H01J 61/06
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C015

    発明の名称

    電子放射性物質を添加した放電ランプ用の陰極および電子放射性物質添加陰極における電子放射性物質の供給方法

  • 特許 2012111405

    2012年05月15日
    特許分類
    H01J 61/06 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C015

    発明の名称

    電子放射性物質を添加した放電ランプ用の陰極および電子放射性物質添加陰極における電子放射性物質の供給方法

  • 特許 2012111405

    2012年05月15日
    特許分類
    H01J 61/073
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C015

    発明の名称

    電子放射性物質を添加した放電ランプ用の陰極および電子放射性物質添加陰極における電子放射性物質の供給方法

  • 特許 2012111405

    2012年05月15日
    特許分類
    H01J 61/073 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C015

    発明の名称

    電子放射性物質を添加した放電ランプ用の陰極および電子放射性物質添加陰極における電子放射性物質の供給方法

  • 特許 2012252062

    2012年11月16日
    特許分類
    H01J 9/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C027

    発明の名称

    放電ランプ用電極の製造方法

  • 特許 2012252062

    2012年11月16日
    特許分類
    H01J 9/02 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C027

    発明の名称

    放電ランプ用電極の製造方法

  • 特許 2012252062

    2012年11月16日
    特許分類
    H01J 61/073
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C027

    発明の名称

    放電ランプ用電極の製造方法

  • 特許 2012252062

    2012年11月16日
    特許分類
    H01J 61/073 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5C027

    発明の名称

    放電ランプ用電極の製造方法