法人情報を詳細検索

全国法人総覧

株式会社指月電機製作所

法人番号:9140001069021

株式会社指月電機製作所は、  足達 信章を代表者とする、 兵庫県西宮市大社町10番45号にある法人です。

基本情報

法人番号
9140001069021
法人名称/商号
株式会社指月電機製作所
法人名称/商号(カナ)
シヅキデンキセイサクショ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒6620867
兵庫県西宮市大社町10番45号
代表者
取締役・代表執行役社長   足達 信章
資本金
5,001,000,000円
従業員数

287人

営業品目
-
事業概要

-

設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2018年10月19日

特許情報

  • 商標 2014065742

    2014年08月05日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    スマート管理板

  • 特許 2014259832

    2014年12月24日
    特許分類
    H01G 1/08 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E074

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2014259832

    2014年12月24日
    特許分類
    H01G 2/08
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E074

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2014259832

    2014年12月24日
    特許分類
    H01G 9/00 331
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E074

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2014009582

    2014年01月22日
    特許分類
    H01G 1/02 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E074

    発明の名称

    コンデンサ及びコンデンサの設置方法

  • 特許 2014009582

    2014年01月22日
    特許分類
    H01G 1/02 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E074

    発明の名称

    コンデンサ及びコンデンサの設置方法

  • 特許 2014009582

    2014年01月22日
    特許分類
    H01G 1/03 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E074

    発明の名称

    コンデンサ及びコンデンサの設置方法

  • 特許 2014009582

    2014年01月22日
    特許分類
    H01G 1/08 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E074

    発明の名称

    コンデンサ及びコンデンサの設置方法

  • 特許 2014009582

    2014年01月22日
    特許分類
    H01G 2/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E074

    発明の名称

    コンデンサ及びコンデンサの設置方法

  • 特許 2014009582

    2014年01月22日
    特許分類
    H01G 2/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E074

    発明の名称

    コンデンサ及びコンデンサの設置方法

  • 特許 2014009582

    2014年01月22日
    特許分類
    H01G 2/08
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E074

    発明の名称

    コンデンサ及びコンデンサの設置方法

  • 特許 2014009582

    2014年01月22日
    特許分類
    H01G 2/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E074

    発明の名称

    コンデンサ及びコンデンサの設置方法

  • 特許 2014009582

    2014年01月22日
    特許分類
    H05K 7/20
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E074

    発明の名称

    コンデンサ及びコンデンサの設置方法

  • 特許 2014009582

    2014年01月22日
    特許分類
    H05K 7/20 E
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E074

    発明の名称

    コンデンサ及びコンデンサの設置方法

  • 特許 2014068345

    2014年03月28日
    特許分類
    E04H 6/18
    建築物
    テーマコード
    2E137

    発明の名称

    駐車装置、フォーク式立体駐車装置及び駐車車両の出庫方法

  • 特許 2014068345

    2014年03月28日
    特許分類
    E04H 6/18 601D
    建築物
    テーマコード
    2E137

    発明の名称

    駐車装置、フォーク式立体駐車装置及び駐車車両の出庫方法

  • 特許 2014068345

    2014年03月28日
    特許分類
    E04H 6/18 606D
    建築物
    テーマコード
    2E137

    発明の名称

    駐車装置、フォーク式立体駐車装置及び駐車車両の出庫方法

  • 特許 2014068345

    2014年03月28日
    特許分類
    E04H 6/22
    建築物
    テーマコード
    2E137

    発明の名称

    駐車装置、フォーク式立体駐車装置及び駐車車両の出庫方法

  • 特許 2014068345

    2014年03月28日
    特許分類
    E04H 6/22 B
    建築物
    テーマコード
    2E137

    発明の名称

    駐車装置、フォーク式立体駐車装置及び駐車車両の出庫方法

  • 特許 2014068345

    2014年03月28日
    特許分類
    E04H 6/42
    建築物
    テーマコード
    2E137

    発明の名称

    駐車装置、フォーク式立体駐車装置及び駐車車両の出庫方法

  • 特許 2014068345

    2014年03月28日
    特許分類
    E04H 6/42 Z
    建築物
    テーマコード
    2E137

    発明の名称

    駐車装置、フォーク式立体駐車装置及び駐車車両の出庫方法

  • 特許 2014144931

    2014年07月15日
    特許分類
    H01F 27/24
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E068

    発明の名称

    半空心リアクトル

  • 特許 2014144931

    2014年07月15日
    特許分類
    H01F 27/24 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E068

    発明の名称

    半空心リアクトル

  • 特許 2014144931

    2014年07月15日
    特許分類
    H01F 27/30
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E068

    発明の名称

    半空心リアクトル

  • 特許 2014144931

    2014年07月15日
    特許分類
    H01F 37/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E068

    発明の名称

    半空心リアクトル

  • 特許 2014144931

    2014年07月15日
    特許分類
    H01F 37/00 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E068

    発明の名称

    半空心リアクトル

  • 特許 2014144931

    2014年07月15日
    特許分類
    H01F 37/00 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E068

    発明の名称

    半空心リアクトル

  • 特許 2014144931

    2014年07月15日
    特許分類
    H01F 37/00 M
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E068

    発明の名称

    半空心リアクトル

  • 特許 2014144931

    2014年07月15日
    特許分類
    H01F 37/00 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E068

    発明の名称

    半空心リアクトル

  • 特許 2015009093

    2015年01月21日
    特許分類
    H02J 3/32
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    電力制御装置

  • 特許 2015009093

    2015年01月21日
    特許分類
    H02J 7/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    電力制御装置

  • 特許 2015009093

    2015年01月21日
    特許分類
    H02J 7/00 L
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    電力制御装置

  • 特許 2015015027

    2015年01月29日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    回転機駆動装置

  • 特許 2015015027

    2015年01月29日
    特許分類
    H02M 7/48 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    回転機駆動装置

  • 特許 2015077416

    2015年04月06日
    特許分類
    H01G 1/02 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2015077416

    2015年04月06日
    特許分類
    H01G 1/03 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2015077416

    2015年04月06日
    特許分類
    H01G 2/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2015077416

    2015年04月06日
    特許分類
    H01G 2/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2015077416

    2015年04月06日
    特許分類
    H01G 4/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2015077416

    2015年04月06日
    特許分類
    H01G 4/224
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2015077416

    2015年04月06日
    特許分類
    H01G 4/24 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2015077416

    2015年04月06日
    特許分類
    H01G 4/24 301K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2015164866

    2015年08月24日
    特許分類
    H01G 1/03 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ構造

  • 特許 2015164866

    2015年08月24日
    特許分類
    H01G 1/08 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ構造

  • 特許 2015164866

    2015年08月24日
    特許分類
    H01G 2/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ構造

  • 特許 2015164866

    2015年08月24日
    特許分類
    H01G 2/08
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ構造

  • 特許 2015164866

    2015年08月24日
    特許分類
    H01G 4/224
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ構造

  • 特許 2015164866

    2015年08月24日
    特許分類
    H01G 4/24 301K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ構造

  • 特許 2015164866

    2015年08月24日
    特許分類
    H01G 4/38
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ構造

  • 特許 2015164866

    2015年08月24日
    特許分類
    H01G 4/38 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ構造

  • 商標 2016098509

    2016年09月08日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Murata Shizuki FC Solutions

  • 商標 2016098509

    2016年09月08日
    商標コード
    17
    電気絶縁用、断熱用又は防音用の材料及び材料用のプラスチック

    表示用商標

    Murata Shizuki FC Solutions

  • 商標 2016098510

    2016年09月08日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    村田指月FCソリューションズ

  • 商標 2016098510

    2016年09月08日
    商標コード
    17
    電気絶縁用、断熱用又は防音用の材料及び材料用のプラスチック

    表示用商標

    村田指月FCソリューションズ

  • 特許 2016084834

    2016年04月20日
    特許分類
    H01G 1/02 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    外部端子構造及び樹脂モールド型コンデンサ

  • 特許 2016084834

    2016年04月20日
    特許分類
    H01G 1/14 Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    外部端子構造及び樹脂モールド型コンデンサ

  • 特許 2016084834

    2016年04月20日
    特許分類
    H01G 2/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    外部端子構造及び樹脂モールド型コンデンサ

  • 特許 2016084834

    2016年04月20日
    特許分類
    H01G 4/228
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    外部端子構造及び樹脂モールド型コンデンサ

  • 特許 2016147131

    2016年07月27日
    特許分類
    H01G 1/02 C
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    樹脂封止電気部品及びその製造方法

  • 特許 2016147131

    2016年07月27日
    特許分類
    H01G 1/02 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    樹脂封止電気部品及びその製造方法

  • 特許 2016147131

    2016年07月27日
    特許分類
    H01G 2/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    樹脂封止電気部品及びその製造方法

  • 特許 2016147131

    2016年07月27日
    特許分類
    H01G 4/224
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    樹脂封止電気部品及びその製造方法

  • 特許 2016147131

    2016年07月27日
    特許分類
    H01G 4/24 301K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    樹脂封止電気部品及びその製造方法

  • 特許 2016147131

    2016年07月27日
    特許分類
    H01G 13/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    樹脂封止電気部品及びその製造方法

  • 特許 2016147131

    2016年07月27日
    特許分類
    H01G 13/00 391Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    樹脂封止電気部品及びその製造方法

  • 特許 2016147131

    2016年07月27日
    特許分類
    H05K 5/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    樹脂封止電気部品及びその製造方法

  • 特許 2016147131

    2016年07月27日
    特許分類
    H05K 5/00 D
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    樹脂封止電気部品及びその製造方法

  • 特許 2017037980

    2017年03月01日
    特許分類
    H01G 1/02 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2017037980

    2017年03月01日
    特許分類
    H01G 1/14 Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2017037980

    2017年03月01日
    特許分類
    H01G 1/14 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2017037980

    2017年03月01日
    特許分類
    H01G 2/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2017037980

    2017年03月01日
    特許分類
    H01G 4/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2017037980

    2017年03月01日
    特許分類
    H01G 4/224
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2017037980

    2017年03月01日
    特許分類
    H01G 4/228
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2017037980

    2017年03月01日
    特許分類
    H01G 4/24 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2017037980

    2017年03月01日
    特許分類
    H01G 4/24 301K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    コンデンサ

  • 商標 2018019146

    2018年02月16日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    SAG-Backup

  • 商標 2018120938

    2018年09月25日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    き電保護パック

  • 特許 2018011254

    2018年01月26日
    特許分類
    H01G 4/015
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    金属化フィルム及び金属化フィルムコンデンサ

  • 特許 2018011254

    2018年01月26日
    特許分類
    H01G 4/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    金属化フィルム及び金属化フィルムコンデンサ

  • 特許 2018011254

    2018年01月26日
    特許分類
    H01G 4/24 301F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    金属化フィルム及び金属化フィルムコンデンサ

  • 特許 2018011254

    2018年01月26日
    特許分類
    H01G 4/24 321A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    金属化フィルム及び金属化フィルムコンデンサ

  • 商標 2010048327

    2010年06月04日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    ENECAPA

  • 商標 2010048328

    2010年06月04日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    エナキャパ

  • 商標 2010056403

    2010年07月16日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    SHIZUKI\指月

  • 商標 2010059202

    2010年07月28日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    §SHIZUKI

  • 商標 2010064995

    2010年08月18日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    シヅキ

  • 特許 2010186166

    2010年08月23日
    特許分類
    H01G 1/14 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2010186166

    2010年08月23日
    特許分類
    H01G 1/153
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2010186166

    2010年08月23日
    特許分類
    H01G 4/228
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2010186166

    2010年08月23日
    特許分類
    H01G 4/236
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2010186166

    2010年08月23日
    特許分類
    H01G 4/38
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2010186166

    2010年08月23日
    特許分類
    H01G 4/38 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2011099468

    2011年04月27日
    特許分類
    H02M 7/06
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H007

    発明の名称

    電力変換装置

  • 特許 2011099468

    2011年04月27日
    特許分類
    H02M 7/06 H
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H007

    発明の名称

    電力変換装置

  • 特許 2011099468

    2011年04月27日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H007

    発明の名称

    電力変換装置

  • 特許 2011099468

    2011年04月27日
    特許分類
    H02M 7/48 M
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H007

    発明の名称

    電力変換装置

  • 特許 2011169033

    2011年08月02日
    特許分類
    H01G 1/02 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    樹脂封止コンデンサ

  • 特許 2011169033

    2011年08月02日
    特許分類
    H01G 1/14 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    樹脂封止コンデンサ

  • 特許 2011169033

    2011年08月02日
    特許分類
    H01G 1/147 B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    樹脂封止コンデンサ

  • 特許 2011169033

    2011年08月02日
    特許分類
    H01G 1/153
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    樹脂封止コンデンサ

  • 特許 2011169033

    2011年08月02日
    特許分類
    H01G 4/224
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    樹脂封止コンデンサ

  • 特許 2011169033

    2011年08月02日
    特許分類
    H01G 4/228
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    樹脂封止コンデンサ

  • 特許 2011169033

    2011年08月02日
    特許分類
    H01G 4/236
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    樹脂封止コンデンサ

  • 特許 2011169033

    2011年08月02日
    特許分類
    H01G 4/252
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    樹脂封止コンデンサ

  • 特許 2011169033

    2011年08月02日
    特許分類
    H01G 4/38
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    樹脂封止コンデンサ

  • 特許 2011169033

    2011年08月02日
    特許分類
    H01G 4/38 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    樹脂封止コンデンサ

  • 特許 2011223885

    2011年10月11日
    特許分類
    H01G 1/03 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2011223885

    2011年10月11日
    特許分類
    H01G 1/08 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2011223885

    2011年10月11日
    特許分類
    H01G 2/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2011223885

    2011年10月11日
    特許分類
    H01G 2/08
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2011223885

    2011年10月11日
    特許分類
    H01G 4/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2011223885

    2011年10月11日
    特許分類
    H01G 4/24 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ

  • 商標 2012103837

    2012年12月21日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    SAGBACKUP

  • 特許 2012020830

    2012年02月02日
    特許分類
    H01G 1/03 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2012020830

    2012年02月02日
    特許分類
    H01G 2/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2012020830

    2012年02月02日
    特許分類
    H01G 4/38
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2012020830

    2012年02月02日
    特許分類
    H01G 4/38 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2012027201

    2012年02月10日
    特許分類
    H01G 1/02 F
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    樹脂封止電気部品

  • 特許 2012027201

    2012年02月10日
    特許分類
    H01G 1/14 Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    樹脂封止電気部品

  • 特許 2012027201

    2012年02月10日
    特許分類
    H01G 4/224
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    樹脂封止電気部品

  • 特許 2012027201

    2012年02月10日
    特許分類
    H01G 4/228
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    樹脂封止電気部品

  • 特許 2012050323

    2012年03月07日
    特許分類
    H01G 1/02 G
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2012050323

    2012年03月07日
    特許分類
    H01G 2/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2012050323

    2012年03月07日
    特許分類
    H01G 4/18 301A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2012050323

    2012年03月07日
    特許分類
    H01G 4/224
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2012050323

    2012年03月07日
    特許分類
    H01G 4/24 301K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2012086487

    2012年04月05日
    特許分類
    H01G 1/02 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2012086487

    2012年04月05日
    特許分類
    H01G 2/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2012086487

    2012年04月05日
    特許分類
    H01G 4/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2012086487

    2012年04月05日
    特許分類
    H01G 4/224
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2012086487

    2012年04月05日
    特許分類
    H01G 4/24 301B
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2012086487

    2012年04月05日
    特許分類
    H01G 4/24 301K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2012154690

    2012年07月10日
    特許分類
    H01G 1/14 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2012154690

    2012年07月10日
    特許分類
    H01G 4/228
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2012154690

    2012年07月10日
    特許分類
    H01G 4/38
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2012154690

    2012年07月10日
    特許分類
    H01G 4/38 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E082

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2012225062

    2012年10月10日
    特許分類
    G05F 1/70
    制御; 調整
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    コンデンサ装置

  • 特許 2012225062

    2012年10月10日
    特許分類
    G05F 1/70 F
    制御; 調整
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    コンデンサ装置

  • 特許 2012225062

    2012年10月10日
    特許分類
    H02H 3/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    コンデンサ装置

  • 特許 2012225062

    2012年10月10日
    特許分類
    H02H 3/08 S
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    コンデンサ装置

  • 特許 2012225062

    2012年10月10日
    特許分類
    H02J 3/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    コンデンサ装置

  • 特許 2012225062

    2012年10月10日
    特許分類
    H02J 3/18 A
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    コンデンサ装置

  • 特許 2012235713

    2012年10月25日
    特許分類
    H01G 1/02 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2012235713

    2012年10月25日
    特許分類
    H01G 1/14 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2012235713

    2012年10月25日
    特許分類
    H01G 2/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2012235713

    2012年10月25日
    特許分類
    H01G 4/228
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E072

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2012267826

    2012年12月07日
    特許分類
    H01G 1/14 J
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2012267826

    2012年12月07日
    特許分類
    H01G 4/228
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2012267826

    2012年12月07日
    特許分類
    H01G 4/38
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2012267826

    2012年12月07日
    特許分類
    H01G 4/38 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2013014765

    2013年01月29日
    特許分類
    H02J 3/01
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    アクティブフィルタ

  • 特許 2013014765

    2013年01月29日
    特許分類
    H02J 3/01 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    アクティブフィルタ

  • 特許 2013014765

    2013年01月29日
    特許分類
    H02M 1/12
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5G066

    発明の名称

    アクティブフィルタ

  • 特許 2013042833

    2013年03月05日
    特許分類
    H01G 1/02 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2013042833

    2013年03月05日
    特許分類
    H01G 1/14 Q
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2013042833

    2013年03月05日
    特許分類
    H01G 2/10
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2013042833

    2013年03月05日
    特許分類
    H01G 4/228
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2013042833

    2013年03月05日
    特許分類
    H01G 4/38
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2013042833

    2013年03月05日
    特許分類
    H01G 4/38 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2013141576

    2013年07月05日
    特許分類
    H01G 1/14 S
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2013141576

    2013年07月05日
    特許分類
    H01G 4/228
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2013141576

    2013年07月05日
    特許分類
    H01G 9/00 521
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2013141576

    2013年07月05日
    特許分類
    H01G 9/26
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E076

    発明の名称

    コンデンサ

  • 特許 2013256718

    2013年12月12日
    特許分類
    H02M 7/48
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    バスバー

  • 特許 2013256718

    2013年12月12日
    特許分類
    H02M 7/48 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    バスバー

  • 特許 2013256718

    2013年12月12日
    特許分類
    H05K 7/06
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    バスバー

  • 特許 2013256718

    2013年12月12日
    特許分類
    H05K 7/06 C
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    バスバー

  • 特許 2013256718

    2013年12月12日
    特許分類
    H05K 7/12
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    バスバー

  • 特許 2013256718

    2013年12月12日
    特許分類
    H05K 7/12 P
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5H770

    発明の名称

    バスバー

  • 特許 2014560635

    2013年09月30日
    特許分類
    H05B 6/12
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K059

    発明の名称

    誘導加熱コイルおよびこれを用いた誘導加熱装置

  • 特許 2014560635

    2013年09月30日
    特許分類
    H05B 6/12 308
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K059

    発明の名称

    誘導加熱コイルおよびこれを用いた誘導加熱装置

  • 特許 2014560635

    2013年09月30日
    特許分類
    H05B 6/36
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K059

    発明の名称

    誘導加熱コイルおよびこれを用いた誘導加熱装置

  • 特許 2014560635

    2013年09月30日
    特許分類
    H05B 6/36 B
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K059

    発明の名称

    誘導加熱コイルおよびこれを用いた誘導加熱装置

  • 特許 2014560635

    2013年09月30日
    特許分類
    H05B 6/36 D
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3K059

    発明の名称

    誘導加熱コイルおよびこれを用いた誘導加熱装置

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:正社員

男性:14.1

女性:12.1

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:正社員

14.3%

管理職人数

-

役員人数

-

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人