法人情報を詳細検索

全国法人総覧

ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社

法人番号:9140001076579

ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社は、 吉武 治を代表者とする、 東京都墨田区本所1丁目3番7号にある法人です。

基本情報

法人番号
9140001076579
法人名称/商号
ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社
法人名称/商号(カナ)
ライオンスペシャリティケミカルズ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒1300004
東京都墨田区本所1丁目3番7号
代表者
代表取締役社長  吉武 治
資本金
-
従業員数

330人

営業品目
-
事業概要

化学薬品・工業用薬品・家庭用薬品・農業用薬品・食品添加物の製造販売・合成洗剤・界面活性剤・油脂加工品・合成樹脂・高分子化合物の製造販売

ウェブサイト
http://www.lion-specialty-chem.co.jp/ja/
設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2018年04月03日

届出認定情報

  • 2001年04月01日

    アルコール事業

    許可使用者

    府省:経済産業省

  • 2021年09月18日

    PRTR

    化学工業

    部門:経済産業大臣

    府省:経済産業省

  • 2021年09月18日

    PRTR

    化学工業

    部門:経済産業大臣

    府省:経済産業省

表彰情報

  • 女性の活躍推進企業

    府省
    厚生労働省

特許情報

  • 商標 2014014549

    2014年02月27日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    §HI(ヒシ)

  • 商標 2014046347

    2014年06月06日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    LIOMIX\ライオミックス

  • 商標 2014083522

    2014年10月03日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    レオフォーム

  • 商標 2014109270

    2014年12月25日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    リポカード\Lipoquad

  • 商標 2014109271

    2014年12月25日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    リポソカード\Lipothoquad

  • 商標 2014109272

    2014年12月25日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    リポマイド\Lipomide

  • 特許 2014024948

    2014年02月12日
    特許分類
    C09J 7/02
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J040

    発明の名称

    粘着剤、粘着シート、粘着シートの製造方法、および画像表示装置

  • 特許 2014024948

    2014年02月12日
    特許分類
    C09J 7/02 Z
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J040

    発明の名称

    粘着剤、粘着シート、粘着シートの製造方法、および画像表示装置

  • 特許 2014024948

    2014年02月12日
    特許分類
    C09J 11/06
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J040

    発明の名称

    粘着剤、粘着シート、粘着シートの製造方法、および画像表示装置

  • 特許 2014024948

    2014年02月12日
    特許分類
    C09J171/02
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J040

    発明の名称

    粘着剤、粘着シート、粘着シートの製造方法、および画像表示装置

  • 特許 2014024948

    2014年02月12日
    特許分類
    C09J175/04
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J040

    発明の名称

    粘着剤、粘着シート、粘着シートの製造方法、および画像表示装置

  • 特許 2014050882

    2014年03月13日
    特許分類
    C08G 18/10
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J040

    発明の名称

    粘着剤、粘着シート、および画像表示装置

  • 特許 2014050882

    2014年03月13日
    特許分類
    C08G 18/42
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J040

    発明の名称

    粘着剤、粘着シート、および画像表示装置

  • 特許 2014050882

    2014年03月13日
    特許分類
    C08G 18/42 A
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J040

    発明の名称

    粘着剤、粘着シート、および画像表示装置

  • 特許 2014050882

    2014年03月13日
    特許分類
    C08G 18/79
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J040

    発明の名称

    粘着剤、粘着シート、および画像表示装置

  • 特許 2014050882

    2014年03月13日
    特許分類
    C08G 18/79 W
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J040

    発明の名称

    粘着剤、粘着シート、および画像表示装置

  • 特許 2014050882

    2014年03月13日
    特許分類
    C09J 7/02
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J040

    発明の名称

    粘着剤、粘着シート、および画像表示装置

  • 特許 2014050882

    2014年03月13日
    特許分類
    C09J 7/02 Z
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J040

    発明の名称

    粘着剤、粘着シート、および画像表示装置

  • 特許 2014050882

    2014年03月13日
    特許分類
    C09J 11/06
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J040

    発明の名称

    粘着剤、粘着シート、および画像表示装置

  • 特許 2014050882

    2014年03月13日
    特許分類
    C09J175/04
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J040

    発明の名称

    粘着剤、粘着シート、および画像表示装置

  • 特許 2014050882

    2014年03月13日
    特許分類
    C09J175/08
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J040

    発明の名称

    粘着剤、粘着シート、および画像表示装置

  • 特許 2014087409

    2014年04月21日
    特許分類
    B01F 17/42 ZAB
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    気泡シールド工法用起泡材、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2014087409

    2014年04月21日
    特許分類
    B09B 3/00 304K
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    気泡シールド工法用起泡材、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2014087409

    2014年04月21日
    特許分類
    B09C 1/02
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    気泡シールド工法用起泡材、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2014087409

    2014年04月21日
    特許分類
    B09C 1/08
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    気泡シールド工法用起泡材、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2014087409

    2014年04月21日
    特許分類
    C09K 3/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    気泡シールド工法用起泡材、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2014087409

    2014年04月21日
    特許分類
    C09K 3/00 S
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    気泡シールド工法用起泡材、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2014087409

    2014年04月21日
    特許分類
    C09K 17/02
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    気泡シールド工法用起泡材、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2014087409

    2014年04月21日
    特許分類
    C09K 17/02 P
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    気泡シールド工法用起泡材、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2014087409

    2014年04月21日
    特許分類
    C09K 17/14
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    気泡シールド工法用起泡材、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2014087409

    2014年04月21日
    特許分類
    C09K 17/14 P
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    気泡シールド工法用起泡材、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2014087409

    2014年04月21日
    特許分類
    C09K 17/48
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    気泡シールド工法用起泡材、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2014087409

    2014年04月21日
    特許分類
    C09K 17/48 P
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    気泡シールド工法用起泡材、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2014087409

    2014年04月21日
    特許分類
    C09K103:00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    気泡シールド工法用起泡材、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2014087409

    2014年04月21日
    特許分類
    E21D 9/06
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    気泡シールド工法用起泡材、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2014087409

    2014年04月21日
    特許分類
    E21D 9/06 301M
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    気泡シールド工法用起泡材、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2014099408

    2014年05月13日
    特許分類
    H01M 4/02
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H050

    発明の名称

    電極合材

  • 特許 2014099408

    2014年05月13日
    特許分類
    H01M 4/02 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H050

    発明の名称

    電極合材

  • 特許 2014099408

    2014年05月13日
    特許分類
    H01M 4/131
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H050

    発明の名称

    電極合材

  • 特許 2014099408

    2014年05月13日
    特許分類
    H01M 4/62
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H050

    発明の名称

    電極合材

  • 特許 2014099408

    2014年05月13日
    特許分類
    H01M 4/62 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H050

    発明の名称

    電極合材

  • 特許 2014132870

    2014年06月27日
    特許分類
    C08F 2/38
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    ハロゲン除去剤、およびエチレン-α-オレフィン共重合体またはエチレン-プロピレン-非共役ジエン共重合体の製造方法

  • 特許 2014132870

    2014年06月27日
    特許分類
    C08F210/16
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    ハロゲン除去剤、およびエチレン-α-オレフィン共重合体またはエチレン-プロピレン-非共役ジエン共重合体の製造方法

  • 特許 2014215258

    2014年10月22日
    特許分類
    B09B 3/00 304K
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    気泡シールド工法

  • 特許 2014215258

    2014年10月22日
    特許分類
    B09C 1/02
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    気泡シールド工法

  • 特許 2014215258

    2014年10月22日
    特許分類
    B09C 1/08
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    気泡シールド工法

  • 特許 2014215258

    2014年10月22日
    特許分類
    C09K 3/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    気泡シールド工法

  • 特許 2014215258

    2014年10月22日
    特許分類
    C09K 3/00 S
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    気泡シールド工法

  • 特許 2014215258

    2014年10月22日
    特許分類
    C09K 8/06 ZAB
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    気泡シールド工法

  • 特許 2014215258

    2014年10月22日
    特許分類
    E21D 9/06
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    気泡シールド工法

  • 特許 2014215258

    2014年10月22日
    特許分類
    E21D 9/06 301M
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    気泡シールド工法

  • 特許 2015196528

    2015年10月02日
    特許分類
    D21C 5/02
    製紙; セルロ-スの製造
    テーマコード
    4L055

    発明の名称

    フローテーション用脱墨剤、及び再生パルプの製造方法

  • 特許 2015530943

    2014年08月07日
    特許分類
    C08K 3/04
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J037

    発明の名称

    カーボンブラック及びその製造方法、並びに蓄電デバイス及び導電性樹脂組成物

  • 特許 2015530943

    2014年08月07日
    特許分類
    C08L101/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J037

    発明の名称

    カーボンブラック及びその製造方法、並びに蓄電デバイス及び導電性樹脂組成物

  • 特許 2015530943

    2014年08月07日
    特許分類
    C09C 1/48
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J037

    発明の名称

    カーボンブラック及びその製造方法、並びに蓄電デバイス及び導電性樹脂組成物

  • 特許 2015530943

    2014年08月07日
    特許分類
    C09C 1/56
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J037

    発明の名称

    カーボンブラック及びその製造方法、並びに蓄電デバイス及び導電性樹脂組成物

  • 特許 2015530943

    2014年08月07日
    特許分類
    H01B 1/18
    基本的電気素子
    テーマコード
    4J037

    発明の名称

    カーボンブラック及びその製造方法、並びに蓄電デバイス及び導電性樹脂組成物

  • 特許 2015530943

    2014年08月07日
    特許分類
    H01B 1/24
    基本的電気素子
    テーマコード
    4J037

    発明の名称

    カーボンブラック及びその製造方法、並びに蓄電デバイス及び導電性樹脂組成物

  • 特許 2015530943

    2014年08月07日
    特許分類
    H01B 1/24 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    4J037

    発明の名称

    カーボンブラック及びその製造方法、並びに蓄電デバイス及び導電性樹脂組成物

  • 特許 2015530943

    2014年08月07日
    特許分類
    H01B 13/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    4J037

    発明の名称

    カーボンブラック及びその製造方法、並びに蓄電デバイス及び導電性樹脂組成物

  • 特許 2015530943

    2014年08月07日
    特許分類
    H01B 13/00 501Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    4J037

    発明の名称

    カーボンブラック及びその製造方法、並びに蓄電デバイス及び導電性樹脂組成物

  • 商標 2016045843

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    エルソフト

  • 商標 2016045844

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    ロイヤルソフト

  • 商標 2016045845

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    バインゾール

  • 商標 2016045846

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    エマポール

  • 商標 2016045847

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    モールド

  • 商標 2016045848

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    エポノール

  • 商標 2016045849

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    ファーソフト

  • 商標 2016045850

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    パナクリン

  • 商標 2016045850

    2016年04月22日
    商標コード
    2
    塗料、着色料及び腐食の防止用の調製品

    表示用商標

    パナクリン

  • 商標 2016045851

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    パナブース

  • 商標 2016045852

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    パナブラック

  • 商標 2016045853

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    ビスノール

  • 商標 2016045854

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    IPカッター

  • 商標 2016045855

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    パンフィックス

  • 商標 2016045856

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    シリコーラン

  • 商標 2016045857

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    ロンサイズ

  • 商標 2016045858

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    イッポール

  • 商標 2016045859

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    アルダック

  • 商標 2016045860

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    ノイラン

  • 商標 2016045861

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    ULS

  • 商標 2016045862

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    TYN

  • 商標 2016045863

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    FWN

  • 商標 2016045864

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    UDA

  • 商標 2016045865

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    VOK

  • 商標 2016045866

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    KYA

  • 商標 2016045867

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    JYA

  • 商標 2016045868

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    DXK

  • 商標 2016045871

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    エスレックス

  • 商標 2016045872

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    IPデフォーマー

  • 商標 2016045873

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    スパラン

  • 商標 2016045874

    2016年04月22日
    商標コード
    2
    塗料、着色料及び腐食の防止用の調製品

    表示用商標

    ラスコン

  • 商標 2016045875

    2016年04月22日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    シントロン

  • 商標 2016084270

    2016年08月05日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    FOI

  • 商標 2016118474

    2016年10月25日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    カチオノン

  • 商標 2016125943

    2016年11月11日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    AXA

  • 特許 2016529406

    2015年06月17日
    特許分類
    B60C 1/00
    車両一般
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    タイヤサイドウォール用ゴム組成物

  • 特許 2016529406

    2015年06月17日
    特許分類
    B60C 1/00 B
    車両一般
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    タイヤサイドウォール用ゴム組成物

  • 特許 2016529406

    2015年06月17日
    特許分類
    C08K 5/101
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    タイヤサイドウォール用ゴム組成物

  • 特許 2016529406

    2015年06月17日
    特許分類
    C08K 5/17
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    タイヤサイドウォール用ゴム組成物

  • 特許 2016529406

    2015年06月17日
    特許分類
    C08L 7/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    タイヤサイドウォール用ゴム組成物

  • 特許 2016529406

    2015年06月17日
    特許分類
    C08L 9/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    タイヤサイドウォール用ゴム組成物

  • 特許 2016529406

    2015年06月17日
    特許分類
    C08L 91/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    タイヤサイドウォール用ゴム組成物

  • 商標 2017031815

    2017年03月10日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    レオガードDGG\REOGARD DGG

  • 特許 2017048148

    2017年03月14日
    特許分類
    C08K 5/06
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    2D051

    発明の名称

    舗装用再生アスファルト混合物

  • 特許 2017048148

    2017年03月14日
    特許分類
    C08K 5/09
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    2D051

    発明の名称

    舗装用再生アスファルト混合物

  • 特許 2017048148

    2017年03月14日
    特許分類
    C08L 95/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    2D051

    発明の名称

    舗装用再生アスファルト混合物

  • 特許 2017048148

    2017年03月14日
    特許分類
    E01C 7/18
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D051

    発明の名称

    舗装用再生アスファルト混合物

  • 特許 2017512281

    2016年04月07日
    特許分類
    C10M101/02
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    5G305

    発明の名称

    油入電気機器用の電気絶縁油基油、これを含有する電気絶縁油及び油入電気機器

  • 特許 2017512281

    2016年04月07日
    特許分類
    C10M105/06
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    5G305

    発明の名称

    油入電気機器用の電気絶縁油基油、これを含有する電気絶縁油及び油入電気機器

  • 特許 2017512281

    2016年04月07日
    特許分類
    C10M105/34
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    5G305

    発明の名称

    油入電気機器用の電気絶縁油基油、これを含有する電気絶縁油及び油入電気機器

  • 特許 2017512281

    2016年04月07日
    特許分類
    C10N 30:00 Z
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    5G305

    発明の名称

    油入電気機器用の電気絶縁油基油、これを含有する電気絶縁油及び油入電気機器

  • 特許 2017512281

    2016年04月07日
    特許分類
    C10N 40:16
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    5G305

    発明の名称

    油入電気機器用の電気絶縁油基油、これを含有する電気絶縁油及び油入電気機器

  • 特許 2017512281

    2016年04月07日
    特許分類
    H01B 3/20
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G305

    発明の名称

    油入電気機器用の電気絶縁油基油、これを含有する電気絶縁油及び油入電気機器

  • 特許 2017512281

    2016年04月07日
    特許分類
    H01B 3/20 K
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G305

    発明の名称

    油入電気機器用の電気絶縁油基油、これを含有する電気絶縁油及び油入電気機器

  • 特許 2017512281

    2016年04月07日
    特許分類
    H01B 3/20 L
    基本的電気素子
    テーマコード
    5G305

    発明の名称

    油入電気機器用の電気絶縁油基油、これを含有する電気絶縁油及び油入電気機器

  • 商標 2018028448

    2018年03月09日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    サンウォッシュ\SUNWASH

  • 商標 2010009313

    2010年02月09日
    商標コード
    17
    電気絶縁用、断熱用又は防音用の材料及び材料用のプラスチック

    表示用商標

    ルビノール

  • 商標 2010042137

    2010年05月28日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    レオソルブ

  • 商標 2010064493

    2010年08月17日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    ルブリオン

  • 商標 2010064493

    2010年08月17日
    商標コード
    4
    工業用油、工業用油脂、燃料及び光剤

    表示用商標

    ルブリオン

  • 商標 2010064493

    2010年08月17日
    商標コード
    17
    電気絶縁用、断熱用又は防音用の材料及び材料用のプラスチック

    表示用商標

    ルブリオン

  • 商標 2010064494

    2010年08月17日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    リパール

  • 商標 2010064495

    2010年08月17日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    レオアール

  • 商標 2010064496

    2010年08月17日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    ライオソープ

  • 商標 2010064497

    2010年08月17日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    アルポール

  • 特許 2010075721

    2010年03月29日
    特許分類
    A47G 27/02
    家具; 家庭用品または家庭用設備; コ-ヒ-ひき; 香辛料ひき; 真空掃除機一般
    テーマコード
    4G066

    発明の名称

    アレルゲン吸着剤

  • 特許 2010075721

    2010年03月29日
    特許分類
    A47G 27/02 B
    家具; 家庭用品または家庭用設備; コ-ヒ-ひき; 香辛料ひき; 真空掃除機一般
    テーマコード
    4G066

    発明の名称

    アレルゲン吸着剤

  • 特許 2010075721

    2010年03月29日
    特許分類
    B01J 20/12
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G066

    発明の名称

    アレルゲン吸着剤

  • 特許 2010075721

    2010年03月29日
    特許分類
    B01J 20/12 A
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4G066

    発明の名称

    アレルゲン吸着剤

  • 特許 2010075721

    2010年03月29日
    特許分類
    B32B 9/00
    積層体
    テーマコード
    4G066

    発明の名称

    アレルゲン吸着剤

  • 特許 2010075721

    2010年03月29日
    特許分類
    B32B 9/00 A
    積層体
    テーマコード
    4G066

    発明の名称

    アレルゲン吸着剤

  • 特許 2010075721

    2010年03月29日
    特許分類
    C08K 3/34
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G066

    発明の名称

    アレルゲン吸着剤

  • 特許 2010075721

    2010年03月29日
    特許分類
    C08L101/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G066

    発明の名称

    アレルゲン吸着剤

  • 特許 2010075721

    2010年03月29日
    特許分類
    D01F 1/10
    天然または人造の糸または繊維; 紡績
    テーマコード
    4G066

    発明の名称

    アレルゲン吸着剤

  • 特許 2010075721

    2010年03月29日
    特許分類
    D03D 15/00
    織成
    テーマコード
    4G066

    発明の名称

    アレルゲン吸着剤

  • 特許 2010075721

    2010年03月29日
    特許分類
    D03D 15/00 E
    織成
    テーマコード
    4G066

    発明の名称

    アレルゲン吸着剤

  • 特許 2010075721

    2010年03月29日
    特許分類
    D06M 11/77
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4G066

    発明の名称

    アレルゲン吸着剤

  • 特許 2010147416

    2010年06月29日
    特許分類
    C08J 5/18 CEZ
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F071

    発明の名称

    導電性熱可塑性樹脂フィルム又はシート

  • 特許 2010147416

    2010年06月29日
    特許分類
    C08K 3/04
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F071

    発明の名称

    導電性熱可塑性樹脂フィルム又はシート

  • 特許 2010147416

    2010年06月29日
    特許分類
    C08L 79/08
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F071

    発明の名称

    導電性熱可塑性樹脂フィルム又はシート

  • 特許 2010147416

    2010年06月29日
    特許分類
    C08L 79/08 B
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F071

    発明の名称

    導電性熱可塑性樹脂フィルム又はシート

  • 特許 2010147416

    2010年06月29日
    特許分類
    C08L101/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F071

    発明の名称

    導電性熱可塑性樹脂フィルム又はシート

  • 特許 2010209930

    2010年09月17日
    特許分類
    B60C 1/00
    車両一般
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    タイヤ用表面処理剤組成物

  • 特許 2010209930

    2010年09月17日
    特許分類
    B60C 1/00 Z
    車両一般
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    タイヤ用表面処理剤組成物

  • 特許 2010209930

    2010年09月17日
    特許分類
    B60C 11/00
    車両一般
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    タイヤ用表面処理剤組成物

  • 特許 2010209930

    2010年09月17日
    特許分類
    B60C 11/00 E
    車両一般
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    タイヤ用表面処理剤組成物

  • 特許 2010209930

    2010年09月17日
    特許分類
    C08K 3/20
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    タイヤ用表面処理剤組成物

  • 特許 2010209930

    2010年09月17日
    特許分類
    C08K 3/36
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    タイヤ用表面処理剤組成物

  • 特許 2010209930

    2010年09月17日
    特許分類
    C08L 21/02
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    タイヤ用表面処理剤組成物

  • 特許 2010291161

    2010年12月27日
    特許分類
    C09J 7/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J040

    発明の名称

    粘着剤組成物およびこれを用いた粘着シート並びに光学部材

  • 特許 2010291161

    2010年12月27日
    特許分類
    C09J 11/06
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J040

    発明の名称

    粘着剤組成物およびこれを用いた粘着シート並びに光学部材

  • 特許 2010291161

    2010年12月27日
    特許分類
    C09J133/02
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J040

    発明の名称

    粘着剤組成物およびこれを用いた粘着シート並びに光学部材

  • 特許 2010291161

    2010年12月27日
    特許分類
    C09J133/06
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J040

    発明の名称

    粘着剤組成物およびこれを用いた粘着シート並びに光学部材

  • 特許 2010291161

    2010年12月27日
    特許分類
    C09J133/08
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J040

    発明の名称

    粘着剤組成物およびこれを用いた粘着シート並びに光学部材

  • 特許 2010291161

    2010年12月27日
    特許分類
    C09J133/14
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J040

    発明の名称

    粘着剤組成物およびこれを用いた粘着シート並びに光学部材

  • 特許 2010291161

    2010年12月27日
    特許分類
    C09J175/04
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J040

    発明の名称

    粘着剤組成物およびこれを用いた粘着シート並びに光学部材

  • 商標 2011063698

    2011年09月05日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    一方社

  • 商標 2011077598

    2011年10月28日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    PASTELL

  • 商標 2011077598

    2011年10月28日
    商標コード
    4
    工業用油、工業用油脂、燃料及び光剤

    表示用商標

    PASTELL

  • 特許 2011090418

    2011年04月14日
    特許分類
    C10M105/34
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H104

    発明の名称

    潤滑油基油

  • 特許 2011090418

    2011年04月14日
    特許分類
    C10M105/38
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H104

    発明の名称

    潤滑油基油

  • 特許 2011090418

    2011年04月14日
    特許分類
    C10M107/34
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H104

    発明の名称

    潤滑油基油

  • 特許 2011090418

    2011年04月14日
    特許分類
    C10N 30:02
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H104

    発明の名称

    潤滑油基油

  • 特許 2011090418

    2011年04月14日
    特許分類
    C10N 40:02
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H104

    発明の名称

    潤滑油基油

  • 特許 2011090418

    2011年04月14日
    特許分類
    C10N 40:04
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H104

    発明の名称

    潤滑油基油

  • 特許 2011090418

    2011年04月14日
    特許分類
    C10N 40:08
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H104

    発明の名称

    潤滑油基油

  • 特許 2011090418

    2011年04月14日
    特許分類
    C10N 40:22
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H104

    発明の名称

    潤滑油基油

  • 特許 2011090418

    2011年04月14日
    特許分類
    C10N 40:24
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H104

    発明の名称

    潤滑油基油

  • 特許 2011090418

    2011年04月14日
    特許分類
    C10N 40:25
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H104

    発明の名称

    潤滑油基油

  • 特許 2011090418

    2011年04月14日
    特許分類
    C10N 40:30
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H104

    発明の名称

    潤滑油基油

  • 特許 2011126212

    2011年06月06日
    特許分類
    B29C 33/62
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F202

    発明の名称

    加硫ゴム用離型剤およびそれを用いる加硫ゴム成型品の製造方法

  • 特許 2011126212

    2011年06月06日
    特許分類
    B29C 35/02
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F202

    発明の名称

    加硫ゴム用離型剤およびそれを用いる加硫ゴム成型品の製造方法

  • 特許 2011178761

    2011年08月18日
    特許分類
    D06M 13/463
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4L033

    発明の名称

    繊維素材の改質方法

  • 特許 2011510392

    2010年04月26日
    特許分類
    C09C 1/48
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J037

    発明の名称

    カーボンブラックの極性分散液組成物

  • 特許 2011510392

    2010年04月26日
    特許分類
    C09C 3/10
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J037

    発明の名称

    カーボンブラックの極性分散液組成物

  • 特許 2011510392

    2010年04月26日
    特許分類
    C09D 5/24
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J037

    発明の名称

    カーボンブラックの極性分散液組成物

  • 特許 2011510392

    2010年04月26日
    特許分類
    C09D 17/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J037

    発明の名称

    カーボンブラックの極性分散液組成物

  • 特許 2011510392

    2010年04月26日
    特許分類
    H01B 1/24
    基本的電気素子
    テーマコード
    4J037

    発明の名称

    カーボンブラックの極性分散液組成物

  • 特許 2011510392

    2010年04月26日
    特許分類
    H01B 1/24 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    4J037

    発明の名称

    カーボンブラックの極性分散液組成物

  • 特許 2011510392

    2010年04月26日
    特許分類
    H01M 4/02 108
    基本的電気素子
    テーマコード
    4J037

    発明の名称

    カーボンブラックの極性分散液組成物

  • 特許 2011510392

    2010年04月26日
    特許分類
    H01M 4/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    4J037

    発明の名称

    カーボンブラックの極性分散液組成物

  • 特許 2011510392

    2010年04月26日
    特許分類
    H01M 4/04 101A
    基本的電気素子
    テーマコード
    4J037

    発明の名称

    カーボンブラックの極性分散液組成物

  • 特許 2011510392

    2010年04月26日
    特許分類
    H01M 4/139
    基本的電気素子
    テーマコード
    4J037

    発明の名称

    カーボンブラックの極性分散液組成物

  • 特許 2011510392

    2010年04月26日
    特許分類
    H01M 4/62
    基本的電気素子
    テーマコード
    4J037

    発明の名称

    カーボンブラックの極性分散液組成物

  • 特許 2011510392

    2010年04月26日
    特許分類
    H01M 4/62 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    4J037

    発明の名称

    カーボンブラックの極性分散液組成物

  • 特許 2011518235

    2010年05月18日
    特許分類
    C08B 15/06
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4C090

    発明の名称

    シラン変性カチオン化高分子化合物の製造方法

  • 商標 2012092009

    2012年11月13日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    セレスタール

  • 特許 2012193338

    2012年09月03日
    特許分類
    C09K 8/035
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    気泡シールド工法に用いられる低毒性の気泡材、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2012193338

    2012年09月03日
    特許分類
    C09K 8/08
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    気泡シールド工法に用いられる低毒性の気泡材、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2012193338

    2012年09月03日
    特許分類
    C09K 8/94
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    気泡シールド工法に用いられる低毒性の気泡材、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2012193338

    2012年09月03日
    特許分類
    E21D 9/06
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    気泡シールド工法に用いられる低毒性の気泡材、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2012193338

    2012年09月03日
    特許分類
    E21D 9/06 301M
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    気泡シールド工法に用いられる低毒性の気泡材、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2012193338

    2012年09月03日
    特許分類
    E21D 9/06 301Z
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    2D054

    発明の名称

    気泡シールド工法に用いられる低毒性の気泡材、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2012501833

    2011年02月23日
    特許分類
    C11D 1/04
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    4K053

    発明の名称

    金属用洗浄剤

  • 特許 2012501833

    2011年02月23日
    特許分類
    C11D 1/40
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    4K053

    発明の名称

    金属用洗浄剤

  • 特許 2012501833

    2011年02月23日
    特許分類
    C11D 1/42
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    4K053

    発明の名称

    金属用洗浄剤

  • 特許 2012501833

    2011年02月23日
    特許分類
    C11D 1/44
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    4K053

    発明の名称

    金属用洗浄剤

  • 特許 2012501833

    2011年02月23日
    特許分類
    C11D 1/72
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    4K053

    発明の名称

    金属用洗浄剤

  • 特許 2012501833

    2011年02月23日
    特許分類
    C11D 1/722
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    4K053

    発明の名称

    金属用洗浄剤

  • 特許 2012501833

    2011年02月23日
    特許分類
    C11D 3/08
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    4K053

    発明の名称

    金属用洗浄剤

  • 特許 2012501833

    2011年02月23日
    特許分類
    C11D 3/20
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    4K053

    発明の名称

    金属用洗浄剤

  • 特許 2012501833

    2011年02月23日
    特許分類
    C11D 3/30
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    4K053

    発明の名称

    金属用洗浄剤

  • 特許 2012501833

    2011年02月23日
    特許分類
    C11D 3/37
    動物性または植物性油, 脂肪, 脂肪性物質またはろう; それに由来する脂肪酸; 洗浄剤; ろうそく
    テーマコード
    4K053

    発明の名称

    金属用洗浄剤

  • 特許 2012501833

    2011年02月23日
    特許分類
    C23G 1/14
    金属質材料への被覆; 金属質材料による材料への被覆; 化学的表面処理; 金属質材料の拡散処理; 真空蒸着, スパッタリング, イオン注入法, または化学蒸着による被覆一般; 金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
    テーマコード
    4K053

    発明の名称

    金属用洗浄剤

  • 特許 2012524556

    2011年07月12日
    特許分類
    C10M105/18
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H104

    発明の名称

    金属加工油基油

  • 特許 2012524556

    2011年07月12日
    特許分類
    C10M105/34
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H104

    発明の名称

    金属加工油基油

  • 特許 2012524556

    2011年07月12日
    特許分類
    C10N 20:00 Z
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H104

    発明の名称

    金属加工油基油

  • 特許 2012524556

    2011年07月12日
    特許分類
    C10N 20:02
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H104

    発明の名称

    金属加工油基油

  • 特許 2012524556

    2011年07月12日
    特許分類
    C10N 30:00 Z
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H104

    発明の名称

    金属加工油基油

  • 特許 2012524556

    2011年07月12日
    特許分類
    C10N 30:02
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H104

    発明の名称

    金属加工油基油

  • 特許 2012524556

    2011年07月12日
    特許分類
    C10N 40:22
    石油, ガスまたはコ-クス工業; 一酸化炭素を含有する工業ガス; 燃料; 潤滑剤; でい炭
    テーマコード
    4H104

    発明の名称

    金属加工油基油

  • 特許 2012542974

    2011年11月10日
    特許分類
    A01G 1/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    土壌改良剤組成物

  • 特許 2012542974

    2011年11月10日
    特許分類
    A01G 1/00 301C
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    土壌改良剤組成物

  • 特許 2012542974

    2011年11月10日
    特許分類
    C09K 17/14
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    土壌改良剤組成物

  • 特許 2012542974

    2011年11月10日
    特許分類
    C09K 17/14 H
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    土壌改良剤組成物

  • 特許 2012542974

    2011年11月10日
    特許分類
    C09K101:00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    土壌改良剤組成物

  • 特許 2013043244

    2013年03月05日
    特許分類
    C08J 7/06 CEQ
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F006

    発明の名称

    未加硫ゴム用防着剤および防着処理済み未加硫ゴムの製造方法

  • 特許 2013043244

    2013年03月05日
    特許分類
    C08J 7/06 CEQZ
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F006

    発明の名称

    未加硫ゴム用防着剤および防着処理済み未加硫ゴムの製造方法

  • 特許 2013052361

    2013年03月14日
    特許分類
    B65D 63/10
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E085

    発明の名称

    導電性結束バンド

  • 特許 2013052361

    2013年03月14日
    特許分類
    B65D 63/10 M
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E085

    発明の名称

    導電性結束バンド

  • 特許 2013052361

    2013年03月14日
    特許分類
    B65D 65/02
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E085

    発明の名称

    導電性結束バンド

  • 特許 2013052361

    2013年03月14日
    特許分類
    B65D 65/02 E
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E085

    発明の名称

    導電性結束バンド

  • 特許 2013052361

    2013年03月14日
    特許分類
    B65D 71/02
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E085

    発明の名称

    導電性結束バンド

  • 特許 2013052361

    2013年03月14日
    特許分類
    B65D 71/02 A
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E085

    発明の名称

    導電性結束バンド

  • 特許 2013077232

    2013年04月02日
    特許分類
    C08K 3/04
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    樹脂組成物

  • 特許 2013077232

    2013年04月02日
    特許分類
    C08K 7/06
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    樹脂組成物

  • 特許 2013077232

    2013年04月02日
    特許分類
    C08L 23/02
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    樹脂組成物

  • 特許 2013077232

    2013年04月02日
    特許分類
    C08L 23/06
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    樹脂組成物

  • 特許 2013077232

    2013年04月02日
    特許分類
    C08L 53/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    樹脂組成物

  • 特許 2013077232

    2013年04月02日
    特許分類
    C08L 65/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    樹脂組成物

  • 特許 2013102327

    2013年05月14日
    特許分類
    C01B 31/02
    無機化学
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    導電性樹脂組成物

  • 特許 2013102327

    2013年05月14日
    特許分類
    C01B 31/02 101B
    無機化学
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    導電性樹脂組成物

  • 特許 2013102327

    2013年05月14日
    特許分類
    C08K 3/04
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    導電性樹脂組成物

  • 特許 2013102327

    2013年05月14日
    特許分類
    C08L101/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    導電性樹脂組成物

  • 特許 2013102327

    2013年05月14日
    特許分類
    H01B 1/00
    基本的電気素子
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    導電性樹脂組成物

  • 特許 2013102327

    2013年05月14日
    特許分類
    H01B 1/00 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    導電性樹脂組成物

  • 特許 2013102327

    2013年05月14日
    特許分類
    H01B 1/24
    基本的電気素子
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    導電性樹脂組成物

  • 特許 2013102327

    2013年05月14日
    特許分類
    H01B 1/24 Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    導電性樹脂組成物

  • 特許 2013102328

    2013年05月14日
    特許分類
    C09C 1/48
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J037

    発明の名称

    カーボンブラック

  • 特許 2013118072

    2013年06月04日
    特許分類
    A62D 3/33 ZAB
    人命救助; 消防
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    気泡混合土作製材料、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2013118072

    2013年06月04日
    特許分類
    A62D101:43
    人命救助; 消防
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    気泡混合土作製材料、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2013118072

    2013年06月04日
    特許分類
    B09B 3/00 304K
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    気泡混合土作製材料、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2013118072

    2013年06月04日
    特許分類
    B09C 1/02
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    気泡混合土作製材料、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2013118072

    2013年06月04日
    特許分類
    B09C 1/08
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    気泡混合土作製材料、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2013118072

    2013年06月04日
    特許分類
    C09K 17/14
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    気泡混合土作製材料、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2013118072

    2013年06月04日
    特許分類
    C09K 17/14 P
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    気泡混合土作製材料、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2013118072

    2013年06月04日
    特許分類
    C09K103:00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    気泡混合土作製材料、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2013118072

    2013年06月04日
    特許分類
    E21D 9/06
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    気泡混合土作製材料、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2013118072

    2013年06月04日
    特許分類
    E21D 9/06 301M
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    4H026

    発明の名称

    気泡混合土作製材料、及び、気泡シールド工法

  • 特許 2013118080

    2013年06月04日
    特許分類
    B01F 17/42
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4H022

    発明の名称

    気泡シールド工法用起泡材、及び、それを用いた気泡シールド工法

  • 特許 2013118080

    2013年06月04日
    特許分類
    C08K 5/06
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4H022

    発明の名称

    気泡シールド工法用起泡材、及び、それを用いた気泡シールド工法

  • 特許 2013118080

    2013年06月04日
    特許分類
    C08L 71/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4H022

    発明の名称

    気泡シールド工法用起泡材、及び、それを用いた気泡シールド工法

  • 特許 2013118080

    2013年06月04日
    特許分類
    C08L 71/00 Y
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4H022

    発明の名称

    気泡シールド工法用起泡材、及び、それを用いた気泡シールド工法

  • 特許 2013118080

    2013年06月04日
    特許分類
    C09K 8/02
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H022

    発明の名称

    気泡シールド工法用起泡材、及び、それを用いた気泡シールド工法

  • 特許 2013118080

    2013年06月04日
    特許分類
    C09K 8/506
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H022

    発明の名称

    気泡シールド工法用起泡材、及び、それを用いた気泡シールド工法

  • 特許 2013118080

    2013年06月04日
    特許分類
    E21D 9/06
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    4H022

    発明の名称

    気泡シールド工法用起泡材、及び、それを用いた気泡シールド工法

  • 特許 2013118080

    2013年06月04日
    特許分類
    E21D 9/06 301L
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    4H022

    発明の名称

    気泡シールド工法用起泡材、及び、それを用いた気泡シールド工法

  • 特許 2013118080

    2013年06月04日
    特許分類
    E21D 9/06 301M
    地中もしくは岩石の削孔; 採鉱
    テーマコード
    4H022

    発明の名称

    気泡シールド工法用起泡材、及び、それを用いた気泡シールド工法

  • 特許 2013137287

    2013年06月28日
    特許分類
    C09K 3/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H016

    発明の名称

    剥離処理剤及びその製造方法

  • 特許 2013137287

    2013年06月28日
    特許分類
    C09K 3/00 R
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H016

    発明の名称

    剥離処理剤及びその製造方法

  • 特許 2013161429

    2013年08月02日
    特許分類
    B32B 27/00
    積層体
    テーマコード
    4H016

    発明の名称

    剥離フィルムの製造方法および剥離フィルム

  • 特許 2013161429

    2013年08月02日
    特許分類
    B32B 27/00 L
    積層体
    テーマコード
    4H016

    発明の名称

    剥離フィルムの製造方法および剥離フィルム

  • 特許 2013161429

    2013年08月02日
    特許分類
    B32B 31/26
    積層体
    テーマコード
    4H016

    発明の名称

    剥離フィルムの製造方法および剥離フィルム

  • 特許 2013161429

    2013年08月02日
    特許分類
    B32B 37/06
    積層体
    テーマコード
    4H016

    発明の名称

    剥離フィルムの製造方法および剥離フィルム

  • 特許 2013161429

    2013年08月02日
    特許分類
    C09K 3/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H016

    発明の名称

    剥離フィルムの製造方法および剥離フィルム

  • 特許 2013161429

    2013年08月02日
    特許分類
    C09K 3/00 R
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H016

    発明の名称

    剥離フィルムの製造方法および剥離フィルム

  • 特許 2013167815

    2013年08月12日
    特許分類
    B29C 33/64
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F202

    発明の名称

    ゴム用離型剤、ゴム用離型剤水分散液、ゴム、ゴムの製造方法、加硫タイヤの製造方法、および加硫タイヤ

  • 特許 2013167815

    2013年08月12日
    特許分類
    B29D 30/06
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F202

    発明の名称

    ゴム用離型剤、ゴム用離型剤水分散液、ゴム、ゴムの製造方法、加硫タイヤの製造方法、および加硫タイヤ

  • 特許 2013167815

    2013年08月12日
    特許分類
    B29K 21:00
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F202

    発明の名称

    ゴム用離型剤、ゴム用離型剤水分散液、ゴム、ゴムの製造方法、加硫タイヤの製造方法、および加硫タイヤ

  • 特許 2013167815

    2013年08月12日
    特許分類
    B29K105:24
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F202

    発明の名称

    ゴム用離型剤、ゴム用離型剤水分散液、ゴム、ゴムの製造方法、加硫タイヤの製造方法、および加硫タイヤ

  • 特許 2013167815

    2013年08月12日
    特許分類
    B29L 30:00
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F202

    発明の名称

    ゴム用離型剤、ゴム用離型剤水分散液、ゴム、ゴムの製造方法、加硫タイヤの製造方法、および加硫タイヤ

  • 特許 2013215814

    2013年10月16日
    特許分類
    B29C 33/60
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F202

    発明の名称

    ゴム用離型剤、ゴム、ゴムの製造方法、加硫タイヤの製造方法、および加硫タイヤ

  • 特許 2013215814

    2013年10月16日
    特許分類
    B29C 35/02
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F202

    発明の名称

    ゴム用離型剤、ゴム、ゴムの製造方法、加硫タイヤの製造方法、および加硫タイヤ

  • 特許 2016250678

    2013年11月28日
    特許分類
    B29C 33/60
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F202

    発明の名称

    ゴム用離型剤、ゴム用離型剤水分散液、ゴム、およびゴムの製造方法

  • 特許 2016250678

    2013年11月28日
    特許分類
    C08K 3/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F202

    発明の名称

    ゴム用離型剤、ゴム用離型剤水分散液、ゴム、およびゴムの製造方法

  • 特許 2016250678

    2013年11月28日
    特許分類
    C08K 3/34
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F202

    発明の名称

    ゴム用離型剤、ゴム用離型剤水分散液、ゴム、およびゴムの製造方法

  • 特許 2016250678

    2013年11月28日
    特許分類
    C08L 91/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F202

    発明の名称

    ゴム用離型剤、ゴム用離型剤水分散液、ゴム、およびゴムの製造方法

  • 特許 2016250678

    2013年11月28日
    特許分類
    C09K 3/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4F202

    発明の名称

    ゴム用離型剤、ゴム用離型剤水分散液、ゴム、およびゴムの製造方法

  • 特許 2016250678

    2013年11月28日
    特許分類
    C09K 3/00 R
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4F202

    発明の名称

    ゴム用離型剤、ゴム用離型剤水分散液、ゴム、およびゴムの製造方法

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:正社員

男性:17.4

女性:13.1

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:正社員

50.0%

管理職人数

42人

内、女性:2人

役員人数

-

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人