法人情報を詳細検索

全国法人総覧

株式会社ヒラノテクシード

法人番号:9150001013309

株式会社ヒラノテクシードは、  岡 田 薫を代表者とする、 奈良県北葛城郡河合町大字川合101番地の1にある法人です。

基本情報

法人番号
9150001013309
法人名称/商号
株式会社ヒラノテクシード
法人名称/商号(カナ)
ヒラノテクシード
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒6360051
奈良県北葛城郡河合町大字川合101番地の1
代表者
取締役社長   岡 田 薫
資本金
1,847,821,000円
従業員数

-

営業品目
-
事業概要

-

設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2018年07月11日

届出認定情報

  • 2021年09月18日

    PRTR

    一般機械器具製造業

    部門:経済産業大臣

    府省:経済産業省

表彰情報

  • 地域未来牽引企業

    2018年12月25日
    府省
    経済産業省

特許情報

  • 特許 2014249926

    2014年12月10日
    特許分類
    B05C 5/02
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F041

    発明の名称

    間欠塗工装置

  • 特許 2014249926

    2014年12月10日
    特許分類
    B05C 9/04
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F041

    発明の名称

    間欠塗工装置

  • 特許 2014249926

    2014年12月10日
    特許分類
    B05C 9/06
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F041

    発明の名称

    間欠塗工装置

  • 特許 2014249926

    2014年12月10日
    特許分類
    B05C 11/10
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F041

    発明の名称

    間欠塗工装置

  • 特許 2014249928

    2014年12月10日
    特許分類
    B05C 5/02
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F042

    発明の名称

    間欠塗工装置

  • 特許 2014249928

    2014年12月10日
    特許分類
    B05C 9/04
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F042

    発明の名称

    間欠塗工装置

  • 特許 2014249928

    2014年12月10日
    特許分類
    B05C 11/10
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F042

    発明の名称

    間欠塗工装置

  • 特許 2014249933

    2014年12月10日
    特許分類
    B05C 1/08
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F040

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2014249934

    2014年12月10日
    特許分類
    B05C 1/08
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F040

    発明の名称

    グラビア塗工装置

  • 特許 2014249934

    2014年12月10日
    特許分類
    B05C 11/04
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F040

    発明の名称

    グラビア塗工装置

  • 特許 2014055250

    2014年03月18日
    特許分類
    B65H 23/16
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F104

    発明の名称

    搬送装置

  • 特許 2014055250

    2014年03月18日
    特許分類
    B65H 23/188
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F104

    発明の名称

    搬送装置

  • 特許 2014136000

    2014年07月01日
    特許分類
    B65H 19/18
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F064

    発明の名称

    接続装置及びその接続方法

  • 特許 2014164499

    2014年08月12日
    特許分類
    B65H 18/10
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F105

    発明の名称

    巻取り装置

  • 特許 2014164499

    2014年08月12日
    特許分類
    B65H 23/195
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F105

    発明の名称

    巻取り装置

  • 特許 2014207282

    2014年10月08日
    特許分類
    B05C 5/02
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F041

    発明の名称

    ダイの空気抜き方法

  • 特許 2014207282

    2014年10月08日
    特許分類
    B05C 11/10
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F041

    発明の名称

    ダイの空気抜き方法

  • 特許 2014207282

    2014年10月08日
    特許分類
    B05D 1/26
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F041

    発明の名称

    ダイの空気抜き方法

  • 特許 2014207282

    2014年10月08日
    特許分類
    B05D 1/26 Z
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F041

    発明の名称

    ダイの空気抜き方法

  • 特許 2014207282

    2014年10月08日
    特許分類
    B05D 3/00
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F041

    発明の名称

    ダイの空気抜き方法

  • 特許 2014207282

    2014年10月08日
    特許分類
    B05D 3/00 Z
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F041

    発明の名称

    ダイの空気抜き方法

  • 特許 2014207284

    2014年10月08日
    特許分類
    B05C 5/02
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F041

    発明の名称

    ダイとダイの空気抜き方法

  • 特許 2014207284

    2014年10月08日
    特許分類
    B05C 11/10
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F041

    発明の名称

    ダイとダイの空気抜き方法

  • 特許 2014207284

    2014年10月08日
    特許分類
    B05D 1/26
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F041

    発明の名称

    ダイとダイの空気抜き方法

  • 特許 2014207284

    2014年10月08日
    特許分類
    B05D 1/26 Z
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F041

    発明の名称

    ダイとダイの空気抜き方法

  • 特許 2014207284

    2014年10月08日
    特許分類
    B05D 3/00
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F041

    発明の名称

    ダイとダイの空気抜き方法

  • 特許 2014207284

    2014年10月08日
    特許分類
    B05D 3/00 Z
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F041

    発明の名称

    ダイとダイの空気抜き方法

  • 特許 2014207285

    2014年10月08日
    特許分類
    B05C 5/02
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F041

    発明の名称

    ダイ

  • 特許 2015024400

    2015年02月10日
    特許分類
    B05C 5/02
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F041

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2015024400

    2015年02月10日
    特許分類
    B05C 11/10
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F041

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2015024400

    2015年02月10日
    特許分類
    H01M 4/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    4F041

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2015024400

    2015年02月10日
    特許分類
    H01M 4/04 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    4F041

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2015085932

    2015年04月20日
    特許分類
    B05C 13/02
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    3F104

    発明の名称

    ウエブの皺延ばし装置

  • 特許 2015085932

    2015年04月20日
    特許分類
    B65H 23/025
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F104

    発明の名称

    ウエブの皺延ばし装置

  • 特許 2015085932

    2015年04月20日
    特許分類
    B65H 23/26
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F104

    発明の名称

    ウエブの皺延ばし装置

  • 特許 2015085933

    2015年04月20日
    特許分類
    F16C 13/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J103

    発明の名称

    ロール支持装置

  • 特許 2015085933

    2015年04月20日
    特許分類
    F16C 19/52
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J103

    発明の名称

    ロール支持装置

  • 特許 2015124967

    2015年06月22日
    特許分類
    B26D 1/10
    切断手工具; 切断; 切断機
    テーマコード
    3C027

    発明の名称

    ウエブの切断装置及びそれを用いたウエブの接続装置

  • 特許 2015124967

    2015年06月22日
    特許分類
    B26D 7/18
    切断手工具; 切断; 切断機
    テーマコード
    3C027

    発明の名称

    ウエブの切断装置及びそれを用いたウエブの接続装置

  • 特許 2015124967

    2015年06月22日
    特許分類
    B26D 7/18 E
    切断手工具; 切断; 切断機
    テーマコード
    3C027

    発明の名称

    ウエブの切断装置及びそれを用いたウエブの接続装置

  • 特許 2015124967

    2015年06月22日
    特許分類
    B65H 19/18
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3C027

    発明の名称

    ウエブの切断装置及びそれを用いたウエブの接続装置

  • 特許 2015124967

    2015年06月22日
    特許分類
    B65H 19/20
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3C027

    発明の名称

    ウエブの切断装置及びそれを用いたウエブの接続装置

  • 特許 2015124969

    2015年06月22日
    特許分類
    B65H 19/18
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F064

    発明の名称

    負圧装置

  • 特許 2015124969

    2015年06月22日
    特許分類
    B65H 19/20
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F064

    発明の名称

    負圧装置

  • 特許 2015124971

    2015年06月22日
    特許分類
    B65H 19/18
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F064

    発明の名称

    吸引装置とそれを用いたウエブの接続装置

  • 特許 2015124971

    2015年06月22日
    特許分類
    F16B 47/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3F064

    発明の名称

    吸引装置とそれを用いたウエブの接続装置

  • 特許 2015124971

    2015年06月22日
    特許分類
    F16B 47/00 S
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3F064

    発明の名称

    吸引装置とそれを用いたウエブの接続装置

  • 特許 2015159509

    2015年08月12日
    特許分類
    B05C 5/02
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F041

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2015248291

    2015年12月21日
    特許分類
    F26B 25/12
    乾燥
    テーマコード
    4K050

    発明の名称

    熱処理装置

  • 特許 2015248291

    2015年12月21日
    特許分類
    F26B 25/12 B
    乾燥
    テーマコード
    4K050

    発明の名称

    熱処理装置

  • 特許 2015248291

    2015年12月21日
    特許分類
    F27B 9/10
    炉, キルン, 窯(かま); レトルト
    テーマコード
    4K050

    発明の名称

    熱処理装置

  • 特許 2015248291

    2015年12月21日
    特許分類
    F27B 9/30
    炉, キルン, 窯(かま); レトルト
    テーマコード
    4K050

    発明の名称

    熱処理装置

  • 特許 2015248291

    2015年12月21日
    特許分類
    F27D 1/18
    炉, キルン, 窯(かま); レトルト
    テーマコード
    4K050

    発明の名称

    熱処理装置

  • 特許 2015248291

    2015年12月21日
    特許分類
    F27D 1/18 J
    炉, キルン, 窯(かま); レトルト
    テーマコード
    4K050

    発明の名称

    熱処理装置

  • 特許 2016085138

    2016年04月21日
    特許分類
    B05C 1/08
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F040

    発明の名称

    間欠塗工装置及びその方法

  • 特許 2016085138

    2016年04月21日
    特許分類
    B05C 9/06
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F040

    発明の名称

    間欠塗工装置及びその方法

  • 特許 2016085138

    2016年04月21日
    特許分類
    B05D 1/28
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F040

    発明の名称

    間欠塗工装置及びその方法

  • 特許 2016085138

    2016年04月21日
    特許分類
    B05D 3/00
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F040

    発明の名称

    間欠塗工装置及びその方法

  • 特許 2016085138

    2016年04月21日
    特許分類
    B05D 3/00 B
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F040

    発明の名称

    間欠塗工装置及びその方法

  • 特許 2016085138

    2016年04月21日
    特許分類
    H01M 4/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    4F040

    発明の名称

    間欠塗工装置及びその方法

  • 特許 2016085138

    2016年04月21日
    特許分類
    H01M 4/04 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    4F040

    発明の名称

    間欠塗工装置及びその方法

  • 特許 2016085138

    2016年04月21日
    特許分類
    H01M 4/139
    基本的電気素子
    テーマコード
    4F040

    発明の名称

    間欠塗工装置及びその方法

  • 商標 2017013991

    2017年02月09日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    グリップロール

  • 商標 2017013993

    2017年02月09日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    グリップフィードロール

  • 商標 2017013994

    2017年02月09日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    iCCバットスプライス

  • 商標 2017013998

    2017年02月09日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    CCバットスプライス

  • 商標 2017014000

    2017年02月09日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    トランスファスプライス

  • 商標 2017014002

    2017年02月09日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    トランスファドラム

  • 商標 2017043865

    2017年03月31日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    ストライプロール

  • 商標 2017043867

    2017年03月31日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    マグシャフトロール

  • 商標 2017043868

    2017年03月31日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    マグシャフト

  • 商標 2017043869

    2017年03月31日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    マグベアリング

  • 商標 2017043870

    2017年03月31日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    クロックターレット

  • 意匠 2017012859

    2017年06月15日
    意匠分類
    H7120 W14
    電子情報入出力機器

    意匠に係る物品

    加工機械制御用制御機

  • 特許 2017119385

    2015年06月22日
    特許分類
    B65H 19/18
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F064

    発明の名称

    ウエブの接続装置

  • 商標 2018017491

    2018年02月13日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    FXダイ

  • 特許 2010024008

    2010年02月05日
    特許分類
    B65H 20/02
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F103

    発明の名称

    孔開きウエブのターン装置

  • 特許 2010024008

    2010年02月05日
    特許分類
    B65H 20/02 Z
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F103

    発明の名称

    孔開きウエブのターン装置

  • 特許 2010024008

    2010年02月05日
    特許分類
    B65H 20/10
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F103

    発明の名称

    孔開きウエブのターン装置

  • 特許 2010024012

    2010年02月05日
    特許分類
    B05C 1/12
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F040

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2010024012

    2010年02月05日
    特許分類
    B05C 3/132
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F040

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2010024012

    2010年02月05日
    特許分類
    B05C 11/04
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F040

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2010024012

    2010年02月05日
    特許分類
    B60R 21/235
    車両一般
    テーマコード
    4F040

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2010114437

    2010年05月18日
    特許分類
    B05C 5/02
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F041

    発明の名称

    スリットダイ

  • 特許 2010120488

    2010年05月26日
    特許分類
    B05C 13/02
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F042

    発明の名称

    ガイドロール

  • 特許 2010141640

    2010年06月22日
    特許分類
    B05C 1/08
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F040

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2010141640

    2010年06月22日
    特許分類
    B05C 11/10
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F040

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2010155859

    2010年07月08日
    特許分類
    B65H 23/038
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F104

    発明の名称

    蛇行修正装置

  • 特許 2010155859

    2010年07月08日
    特許分類
    B65H 23/038 Z
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F104

    発明の名称

    蛇行修正装置

  • 特許 2010155859

    2010年07月08日
    特許分類
    B65H 27/00
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F104

    発明の名称

    蛇行修正装置

  • 特許 2010155859

    2010年07月08日
    特許分類
    B65H 27/00 B
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F104

    発明の名称

    蛇行修正装置

  • 特許 2010189138

    2010年08月26日
    特許分類
    B05C 5/02
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    3H062

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2010189138

    2010年08月26日
    特許分類
    B05C 11/10
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    3H062

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2010189138

    2010年08月26日
    特許分類
    F16K 1/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H062

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2010189138

    2010年08月26日
    特許分類
    F16K 1/00 E
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H062

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2010189138

    2010年08月26日
    特許分類
    F16K 31/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H062

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2010189138

    2010年08月26日
    特許分類
    F16K 31/04 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H062

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2010206911

    2010年09月15日
    特許分類
    B05C 5/02
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F042

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2010206911

    2010年09月15日
    特許分類
    B05C 9/04
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F042

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2010206911

    2010年09月15日
    特許分類
    B05C 11/00
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F042

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2010206911

    2010年09月15日
    特許分類
    B65H 23/038
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    4F042

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2010206911

    2010年09月15日
    特許分類
    B65H 23/038 Z
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    4F042

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2010206911

    2010年09月15日
    特許分類
    H01M 4/02 108
    基本的電気素子
    テーマコード
    4F042

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2010206911

    2010年09月15日
    特許分類
    H01M 4/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    4F042

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2010206911

    2010年09月15日
    特許分類
    H01M 4/04 101Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    4F042

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2010206911

    2010年09月15日
    特許分類
    H01M 4/139
    基本的電気素子
    テーマコード
    4F042

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2011084623

    2011年04月06日
    特許分類
    F26B 13/10
    乾燥
    テーマコード
    3L113

    発明の名称

    ヒータ装置

  • 特許 2011084623

    2011年04月06日
    特許分類
    F26B 13/10 E
    乾燥
    テーマコード
    3L113

    発明の名称

    ヒータ装置

  • 特許 2011084623

    2011年04月06日
    特許分類
    F26B 23/04
    乾燥
    テーマコード
    3L113

    発明の名称

    ヒータ装置

  • 特許 2011084623

    2011年04月06日
    特許分類
    F26B 23/04 A
    乾燥
    テーマコード
    3L113

    発明の名称

    ヒータ装置

  • 特許 2011084623

    2011年04月06日
    特許分類
    H05B 3/00
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3L113

    発明の名称

    ヒータ装置

  • 特許 2011084623

    2011年04月06日
    特許分類
    H05B 3/00 330
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    3L113

    発明の名称

    ヒータ装置

  • 特許 2011133421

    2011年06月15日
    特許分類
    B65H 19/22
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F064

    発明の名称

    巻取り装置

  • 特許 2011133421

    2011年06月15日
    特許分類
    B65H 19/22 A
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F064

    発明の名称

    巻取り装置

  • 特許 2011133421

    2011年06月15日
    特許分類
    B65H 19/26
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F064

    発明の名称

    巻取り装置

  • 特許 2011133421

    2011年06月15日
    特許分類
    B65H 19/28
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F064

    発明の名称

    巻取り装置

  • 特許 2011133421

    2011年06月15日
    特許分類
    B65H 19/28 Z
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F064

    発明の名称

    巻取り装置

  • 特許 2011140843

    2011年06月24日
    特許分類
    F26B 13/10
    乾燥
    テーマコード
    3L113

    発明の名称

    熱処理装置

  • 特許 2011140843

    2011年06月24日
    特許分類
    F26B 13/10 D
    乾燥
    テーマコード
    3L113

    発明の名称

    熱処理装置

  • 特許 2011140843

    2011年06月24日
    特許分類
    F26B 13/20
    乾燥
    テーマコード
    3L113

    発明の名称

    熱処理装置

  • 特許 2011140843

    2011年06月24日
    特許分類
    F27B 9/36
    炉, キルン, 窯(かま); レトルト
    テーマコード
    3L113

    発明の名称

    熱処理装置

  • 特許 2011175789

    2011年08月11日
    特許分類
    B05C 5/02
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F041

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2011175789

    2011年08月11日
    特許分類
    B05C 11/02
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F041

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2011175789

    2011年08月11日
    特許分類
    B05C 11/10
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F041

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2011228216

    2011年10月17日
    特許分類
    B65H 23/025
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F104

    発明の名称

    ウエブの安定装置

  • 特許 2011235713

    2011年10月27日
    特許分類
    B05C 13/00
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    3F104

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2011235713

    2011年10月27日
    特許分類
    B65H 23/025
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F104

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2012031945

    2012年02月16日
    特許分類
    B65H 23/025
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F104

    発明の名称

    ウエブの支持装置

  • 特許 2012031945

    2012年02月16日
    特許分類
    B65H 27/00
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F104

    発明の名称

    ウエブの支持装置

  • 特許 2012031945

    2012年02月16日
    特許分類
    B65H 27/00 B
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F104

    発明の名称

    ウエブの支持装置

  • 特許 2012090353

    2012年04月11日
    特許分類
    B23Q 3/06
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C016

    発明の名称

    取り付け方法

  • 特許 2012090353

    2012年04月11日
    特許分類
    B23Q 3/06 304F
    工作機械; 他に分類されない金属加工
    テーマコード
    3C016

    発明の名称

    取り付け方法

  • 特許 2012128147

    2012年06月05日
    特許分類
    H01M 4/02 108
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H050

    発明の名称

    ウエブの製造装置及びその製造方法

  • 特許 2012128147

    2012年06月05日
    特許分類
    H01M 4/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H050

    発明の名称

    ウエブの製造装置及びその製造方法

  • 特許 2012128147

    2012年06月05日
    特許分類
    H01M 4/04 101Z
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H050

    発明の名称

    ウエブの製造装置及びその製造方法

  • 特許 2012128147

    2012年06月05日
    特許分類
    H01M 4/139
    基本的電気素子
    テーマコード
    5H050

    発明の名称

    ウエブの製造装置及びその製造方法

  • 特許 2012132188

    2012年06月11日
    特許分類
    B65H 19/18
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F064

    発明の名称

    テープ貼り付け装置

  • 特許 2012132188

    2012年06月11日
    特許分類
    B65H 21/00
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3F064

    発明の名称

    テープ貼り付け装置

  • 特許 2013081446

    2013年04月09日
    特許分類
    F26B 13/10
    乾燥
    テーマコード
    4K050

    発明の名称

    熱処理装置

  • 特許 2013081446

    2013年04月09日
    特許分類
    F26B 13/10 D
    乾燥
    テーマコード
    4K050

    発明の名称

    熱処理装置

  • 特許 2013081446

    2013年04月09日
    特許分類
    F26B 13/10 H
    乾燥
    テーマコード
    4K050

    発明の名称

    熱処理装置

  • 特許 2013081446

    2013年04月09日
    特許分類
    F26B 13/20
    乾燥
    テーマコード
    4K050

    発明の名称

    熱処理装置

  • 特許 2013081446

    2013年04月09日
    特許分類
    F27B 9/10
    炉, キルン, 窯(かま); レトルト
    テーマコード
    4K050

    発明の名称

    熱処理装置

  • 特許 2013081446

    2013年04月09日
    特許分類
    F27B 9/14
    炉, キルン, 窯(かま); レトルト
    テーマコード
    4K050

    発明の名称

    熱処理装置

  • 特許 2013081446

    2013年04月09日
    特許分類
    F27B 9/24
    炉, キルン, 窯(かま); レトルト
    テーマコード
    4K050

    発明の名称

    熱処理装置

  • 特許 2013081446

    2013年04月09日
    特許分類
    F27B 9/24 R
    炉, キルン, 窯(かま); レトルト
    テーマコード
    4K050

    発明の名称

    熱処理装置

  • 特許 2013081446

    2013年04月09日
    特許分類
    F27B 9/36
    炉, キルン, 窯(かま); レトルト
    テーマコード
    4K050

    発明の名称

    熱処理装置

  • 特許 2013081446

    2013年04月09日
    特許分類
    F27D 7/02
    炉, キルン, 窯(かま); レトルト
    テーマコード
    4K050

    発明の名称

    熱処理装置

  • 特許 2013081446

    2013年04月09日
    特許分類
    F27D 7/02 A
    炉, キルン, 窯(かま); レトルト
    テーマコード
    4K050

    発明の名称

    熱処理装置

  • 特許 2013255126

    2013年12月10日
    特許分類
    B05C 5/02
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F042

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2013255126

    2013年12月10日
    特許分類
    B05C 11/10
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F042

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2013255128

    2013年12月10日
    特許分類
    B05C 5/02
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F041

    発明の名称

    間欠塗工装置

  • 特許 2013255128

    2013年12月10日
    特許分類
    B05C 11/10
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F041

    発明の名称

    間欠塗工装置

  • 特許 2013255128

    2013年12月10日
    特許分類
    H01M 4/139
    基本的電気素子
    テーマコード
    4F041

    発明の名称

    間欠塗工装置

  • 特許 2014038026

    2010年08月26日
    特許分類
    B05C 5/02
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    3H067

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2014038026

    2010年08月26日
    特許分類
    B05C 11/10
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    3H067

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2014038026

    2010年08月26日
    特許分類
    F16K 11/22
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H067

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2014038026

    2010年08月26日
    特許分類
    F16K 11/22 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H067

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2014038026

    2010年08月26日
    特許分類
    F16K 31/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H067

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2014038026

    2010年08月26日
    特許分類
    F16K 31/06 305Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H067

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2014038026

    2010年08月26日
    特許分類
    F16K 31/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H067

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2014038026

    2010年08月26日
    特許分類
    F16K 37/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H067

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2014038026

    2010年08月26日
    特許分類
    F16K 37/00 D
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H067

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2014038026

    2010年08月26日
    特許分類
    H01M 4/04
    基本的電気素子
    テーマコード
    3H067

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2014038026

    2010年08月26日
    特許分類
    H01M 4/04 A
    基本的電気素子
    テーマコード
    3H067

    発明の名称

    塗工装置

  • 特許 2014038026

    2010年08月26日
    特許分類
    H01M 4/139
    基本的電気素子
    テーマコード
    3H067

    発明の名称

    塗工装置